ガールズちゃんねる

タメ口の接客、どう思われますか?

157コメント2014/05/18(日) 01:00

  • 1. 匿名 2014/05/16(金) 13:07:15 

    医療従事者に言いたいトピでもコメントありましたがタメ口の接客多くないですか?
    客や患者がエライから敬語を使えというのではありません
    ただ、親しみがあるのと馴れ馴れしいのとは違うと思います
    お年寄りの方に分かりやすく説明するのにもタメ口や子どもに言うような口調で話す必要は無いと思います
    「〜ですよ〜、う〜ん」とか「そうでしょ〜」とか敬語のように使う店員もすごく気になります
    皆さんどう思われますか?

    +151

    -13

  • 2. 匿名 2014/05/16(金) 13:08:05 

    客としてはイイ気分じゃないかな

    +401

    -8

  • 3. 匿名 2014/05/16(金) 13:08:07 

    馴れ馴れしいの無理!!!

    +516

    -6

  • 4. 匿名 2014/05/16(金) 13:08:23 

    断然なしで

    +311

    -4

  • 5. 匿名 2014/05/16(金) 13:08:58 

    飲食店で働いていますが、お客様にタメ口しませんよ?

    +178

    -17

  • 6. 匿名 2014/05/16(金) 13:09:04 

    私あんたの友達じゃない!!

    +341

    -6

  • 7. 匿名 2014/05/16(金) 13:09:22 

    よっぽど医療従事者より服の販売員の方がタメ口イラっとする

    +432

    -4

  • 8. 匿名 2014/05/16(金) 13:09:35 

    医師や看護師ならありだと思います。
    看護婦が患者にタメ口を使うのは患者を柔らかい言葉で安心させるためだと聞いた事があります。

    +294

    -57

  • 9. 匿名 2014/05/16(金) 13:09:37 

    無し!
    友達でもないのに馴れ馴れしい

    +187

    -5

  • 10. 匿名 2014/05/16(金) 13:09:53 

    基本的にはナシだと思う。

    でも、たま~にキャラとか雰囲気で、許されてしまう空気を持ってる人もいる。

    ホントにたまに、ですが。

    +195

    -8

  • 11. 匿名 2014/05/16(金) 13:09:53 

    接客業だけでなく、初対面のタメ口はなし!

    +250

    -5

  • 12. 匿名 2014/05/16(金) 13:10:32 

    人間性を疑う

    +107

    -3

  • 13. 匿名 2014/05/16(金) 13:11:01 

    タメ口嫌い

    +131

    -3

  • 14. 匿名 2014/05/16(金) 13:11:08 

    不快!

    +115

    -7

  • 15. 匿名 2014/05/16(金) 13:11:10 

    育ちが悪いんだろうな~と、思ってしまいます

    +147

    -7

  • 16. 匿名 2014/05/16(金) 13:11:23 

    接客業をしています。
    常連さんでも勿論敬語です。
    逆に明らかに年下のお客様にため口で来られると内心「ムッ」としてしまいます。

    +272

    -17

  • 17. 匿名 2014/05/16(金) 13:11:28 

    お店によるかな。
    八百屋のおじちゃんおばちゃんがタメ口でも別になんとも思わない。
    百貨店の物産展で地方からくるような催事の人も大丈夫。
    タメ口が寧ろ親近感をわかせるような感じなら平気。

    それ以外は不快になるかな。

    +285

    -6

  • 18. 匿名 2014/05/16(金) 13:11:58 

    たまに見るよね、
    おばあちゃんおじいちゃんに対してタメ口の人とか、
    見ててもいい気分ではない

    +160

    -5

  • 19. 。 2014/05/16(金) 13:12:20 

    自分より下っぽい人はちょっと嫌だけど

    かなり年上ならそんなイラっとしないかな?

    +95

    -15

  • 20. 匿名 2014/05/16(金) 13:12:25 

    なし。
    うん、うんうんうん。
    って店員いていらっときた。
    客がタメ口もいるけどちゃんとしようよ友達じゃないんだから。

    +104

    -9

  • 21. 匿名 2014/05/16(金) 13:12:36 

    買う気がなくなる。早く店を出たくなる

    +95

    -4

  • 22. 匿名 2014/05/16(金) 13:12:46 

    初めて行った美容院でタメ口使われた時点で

    濡れ髪でも即帰りたくなる(T△T)

    +162

    -7

  • 23. 匿名 2014/05/16(金) 13:12:48 

    お客さんなんだからダメでしょう!

    +62

    -6

  • 24. 匿名 2014/05/16(金) 13:12:50 

    美容師ってなんであんなになれなれしいの?
    友達か??ってくらいの距離感。

    +232

    -13

  • 25. 匿名 2014/05/16(金) 13:12:59 

    サングラスのレンズの件で電話で聞いたんだけど、何故かタメ口
    「探してみるよ、ちょっと待ってて」だって!

    常識ないわねーーーΣ(゚д゚lll)

    +142

    -3

  • 26. 匿名 2014/05/16(金) 13:13:11 

    「ですよ〜」ってダメ?
    お店の雰囲気にあわせて、固すぎる接客用語を使わないようにしてるんだけど…

    +123

    -9

  • 27. 匿名 2014/05/16(金) 13:13:16 

    明らかに年上の人だと気にならない。
    例えば、よく行くバーのマスターのおじさんとか、
    高校の頃から通ってる美容院の担当美容師さんは最初からため口だったけど、
    初めて会ったときに自分が若かったので別に気にならなかった。

    +86

    -7

  • 28. 匿名 2014/05/16(金) 13:13:25 

    年上の人からのタメ口は複雑。
    親しみこめてくれてるんだろうけど馬鹿にされてると思ってしまう。

    反対に、高校生のときに、大学生のショップ店員に「お姉さんこっちの方が似合うと思いますよ」って言われて嬉しかった。(笑)

    +58

    -16

  • 29. 匿名 2014/05/16(金) 13:14:07 

    おばさんの店員ってタメ口多いよね

    +99

    -9

  • 30. 匿名 2014/05/16(金) 13:14:46 

    もちろんむかつくっしょ‼︎

    +29

    -8

  • 31. 匿名 2014/05/16(金) 13:14:55 

    よく行く眼科の看護士にタメ口使いがたくさんいるが、私は好きではない。
    なんかバカにされてる気がする、と妹に言ったらお姉ちゃん性格悪いと言われた。

    +87

    -10

  • 32. 匿名 2014/05/16(金) 13:14:57 

    おばさん〜おばあさんぐらいの年齢の人に多い感じがする

    +6

    -10

  • 33. 匿名 2014/05/16(金) 13:14:59 

    警察官のタメ口も不快。

    +109

    -8

  • 34. 匿名 2014/05/16(金) 13:15:11 

    +22

    -82

  • 35. 匿名 2014/05/16(金) 13:15:59 

    えっと、これは親が教えないの?子供の時に
    親がタメ口だから真似するの?
    どっち?

    +37

    -9

  • 36. 匿名 2014/05/16(金) 13:16:09 

    自分より年上のお客さんならイライラしないけど年下とか同世代くらいに言われるとイライラする

    +33

    -7

  • 37. 匿名 2014/05/16(金) 13:16:19 

    へっ?とかはっ?
    って大きい声で聞き直すのムカッてくる。

    +123

    -6

  • 38. 匿名 2014/05/16(金) 13:16:40 

    携帯の販売員でチャラチャラしてタメ口で接客してきて不快通り越して気持ち悪かった

    商品売る気あんのか!

    +64

    -3

  • 39. 匿名 2014/05/16(金) 13:17:04 

    トピ画がローラw

    +29

    -7

  • 40. 匿名 2014/05/16(金) 13:17:27 

    田舎なのでなれてきたらありかなぁ。
    逆にあったかい感じがする。

    +32

    -11

  • 41. 匿名 2014/05/16(金) 13:18:16 

    自分が若い時は無理❗️だったかもしれないけど、今はアラフォーだし、別に失礼な事を言われなければ対して気にならないかなぁー。あからさまに馴れ馴れしいのはちょっと嫌かなぁー。ですよねぇー。とかそうですよねぇー。こっちですかぁー。みたいな感じまでだよ❗️(・ω・)ノ

    +22

    -5

  • 42. 匿名 2014/05/16(金) 13:18:35 

    ちょっとした小料理屋やってるうちの親の店は、バイトの関西出身の関西弁の女の子にだけタメ口接客を許してる(笑)
    常連さんだけにだけどね〜

    +4

    -33

  • 43. 匿名 2014/05/16(金) 13:18:59 


    たまにおじいちゃんおばあちゃんに対して
    タメ口で話して、赤ちゃんみたいな話口調の人いるけど、あなたの何倍も生きてる大先輩なんだよって介護の世界にいると見えてくる、、

    +119

    -9

  • 44. 匿名 2014/05/16(金) 13:19:03 

    タメ口よりも、品物を見てる時に積極的に来る方が私は嫌なんだけど。
    一人静かに見たいのに、、、

    +80

    -3

  • 45. 匿名 2014/05/16(金) 13:19:18 

    たとえ、悪気がないとわかっていても嫌。
    というか、わたしタメ口以前に服選んでる時に話しかけられるのすら嫌なので。

    +57

    -3

  • 46. 匿名 2014/05/16(金) 13:20:04 

    やっぱり友達ではないから不快だな。

    +27

    -3

  • 47. 匿名 2014/05/16(金) 13:21:31 

    おじいちゃんおばあちゃんに対してのキツイタメ口は、どんなお店や病院でも見てて不快になる

    +68

    -4

  • 48. 匿名 2014/05/16(金) 13:22:08 

    高齢の方でも中には敬語がかえってややこしく聞こえる方もいらっしゃるようで、その方と話しながら適した話し方を探ります。基本は敬語ですけどね。お金いただくんですから。

    +43

    -3

  • 49. 匿名 2014/05/16(金) 13:23:01 

    馴れ馴れしい人、ガルちゃんにもいる
    ウザい

    +8

    -14

  • 50. 匿名 2014/05/16(金) 13:23:35 

    お店の雰囲気や客層によっては別に気になりません。

    +21

    -6

  • 51. 匿名 2014/05/16(金) 13:23:48 

    服屋で、
    おねーさんこれちょー似合う〜!!
    とかゆわれると、一瞬でかう気失せちゃう。

    +34

    -5

  • 52. 匿名 2014/05/16(金) 13:25:59 

    やっぱり医者の生意気なため口が多いな
    あと美容師でも馴れ馴れしいのがたまにいる

    +20

    -6

  • 53. 匿名 2014/05/16(金) 13:26:53 

    ローラが嫌い

    +30

    -13

  • 54. 匿名 2014/05/16(金) 13:27:02 


    「ごめんなさい」って謝れると、あなた私のお友達だっけ?って思ってしまう。
    謝るなら「すいませんでした」でしょ!

    +6

    -44

  • 55. 匿名 2014/05/16(金) 13:28:49 

    マイナス魔は暇なの?不愉快だよ❗️

    +5

    -29

  • 56. 匿名 2014/05/16(金) 13:29:21 

    いや、申し訳ございません、でしょ

    +53

    -4

  • 57. 匿名 2014/05/16(金) 13:29:44 

    明るい雰囲気の人がタメ口だったら気にならないし
    むしろ好感持つ場合もあるけど
    暗くて地味な人がタメ口だったら非常識って思っちゃう

    あくまでも私の場合ですが

    +7

    -17

  • 58. 匿名 2014/05/16(金) 13:30:56 

    客とか患者関係なく、他人と話すときは敬語がいい。
    タメ口では、必要な距離を保てない気がするから苦手だ。

    +23

    -5

  • 59. 匿名 2014/05/16(金) 13:31:17 

    56
    思った

    +10

    -3

  • 60. 匿名 2014/05/16(金) 13:33:21 

    店員がタメ口で話しかけてきても私は敬語でお返事しています。
    そしたら店員も敬語を使いだすw

    途中から敬語に切り替えるなら最初から敬語使えよ。
    なにタメ口で様子伺うみたいになってんだよ。

    +32

    -10

  • 61. 匿名 2014/05/16(金) 13:34:31 

    美容院とかで
    「おねえさん大学生〜?」
    「へ〜そうなんだ〜」
    とか言われると腹立つ
    お客様だろって思います

    +43

    -5

  • 62. 匿名 2014/05/16(金) 13:36:44 

    初めて行った美容室の男がタメ口で馴れ馴れしいどころか上から目線で腹立たしかった。
    受付時に記入した個人情報ネタばんばん振ってくるし。
    カットの人は上手だったけどそいつの接客はもう二度と嫌だから行かない

    +24

    -1

  • 63. 匿名 2014/05/16(金) 13:40:27 

    飲食で働いてるけど、お客様のタメ語に少しビックリする…
    注文する時これー、いらない、ううん。わかったー
    私は友達か⁈( ̄▽ ̄)

    +34

    -4

  • 64. 匿名 2014/05/16(金) 13:40:53 

    親しみやすさ=タメ口 だと、
    履き違えている人たちの安っぽさ…

    +36

    -2

  • 65. 匿名 2014/05/16(金) 13:42:16 

    トピからズレるけど、今日夢で仕事してる夢みて、お客さんから理不尽なわけわかんない注文つけられてて、それに不快にならないようにお断りする言葉を選んでた自分。ふと夢なんだから、うっせーんなもんねぇよばばぁ!くらい言っても良かったんじゃないかと起きてから思った。仕事のストレスこわい。

    ちなみに、最近はちょっとしたことでクレームつけるお客さん多いから絶対言葉使いと言い回しは気をつけなきゃダメ。
    この商品は他に在庫ありますか?という質問には
    ×こちらは、店頭在庫のみとなっております。
    ○大変申し訳ございません、こちらは、店頭在庫のみとなっております。せっかく気に入って頂いたのにご用意がなく申し訳ありません…。また機会がありましたらよろしくお願いします。

    敬語を使っていてもこのくらいの言い回ししなきゃダメ。逆にこれくらいの言い方すれば敬語が不十分だとしても嫌な印象はされない

    +9

    -19

  • 66. 匿名 2014/05/16(金) 13:43:34 

    長いよ

    +27

    -4

  • 67. 匿名 2014/05/16(金) 13:44:25 

    おなじ年で知り合いなら良いでしょうけど

    面識がない方には敬語が無難
    敬語って難しいんですよね(^^;;
    クドくなっても失礼 間違った敬語も不快?
    接客は難しい

    +13

    -1

  • 68. 匿名 2014/05/16(金) 13:50:14 

    年輩でも店員にタメ口聞かれると腹立つのに明らかに年下の女とか有り得ないから店の本社に名指しで報告したことあり。
    本社もクレームも思わずに改善しないと商売長続きしないよ。

    +11

    -3

  • 69. 匿名 2014/05/16(金) 13:50:37 

    shopで『すみません~○ありますか?』って聞いたら『ん?』って言われた(笑)

    +14

    -2

  • 70. 匿名 2014/05/16(金) 13:50:58 

    夢のくだりいる?

    +26

    -1

  • 71. 匿名 2014/05/16(金) 13:53:47 

    不意にタメ口で話しかけられるとイラっとする。
    一応は客と店員。あんたの友達じゃない

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2014/05/16(金) 13:57:07 

    自分がされても
    これが普通なんだなーって思って
    たいして気にしないけど
    同僚がお客さんにタメ口使った時は
    ハッと気づいてビクビクしたわ

    その後言ったけどね。
    「途中からタメ口になっちゃったの自分は気づいたの?」って。
    「だって自分より年下っぽいし、タメ口でも怒ってなかったじゃん」
    って言われて、この子と自分同じ年だけど
    ゆとりの恐ろしさを感じました。

    その子自分より良い高校出てるのに・・・

    +21

    -1

  • 73. 匿名 2014/05/16(金) 13:57:10 

    前はイラッとしてたけど、最近はこっちもタメ口で返してる。

    +8

    -4

  • 74. 匿名 2014/05/16(金) 13:57:51 

    先日、美容室に行った際、
    私がこうこうこういう髪型にしたいと説明している中、『うん、うん、』と相づち。
    おそらく私より年下であろう女。
    何様やねん。イライラした。

    +27

    -1

  • 75. 匿名 2014/05/16(金) 14:00:09 

    看護婦さん普通にタメ口で話してくる人が多い。。。
    え?私は貴方のお友達じゃありませんが?

    +29

    -1

  • 76. 匿名 2014/05/16(金) 14:03:22 

    どんなに腹の立つお客さんでも
    接客する側は敬語で我慢が必要なのだろうと
    思います。
    笑顔でご質問に応える店員さんはプロフェッショナルですね

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2014/05/16(金) 14:04:15 

    バイト敬語の「~になります」が気になる(-""-;)
    っていう話を友人にしたら、「そんなの気にするのはおばさんになった証拠!!」と言われてショックをうけた(。>д<)25、6歳のころです(笑)
    タメ口なんてもってのほか!

    +27

    -2

  • 78. 匿名 2014/05/16(金) 14:07:07 

    54
    「すいません」じゃなくて
    「すみません」ですよ(´∀`)ノ

    +20

    -5

  • 79. 匿名 2014/05/16(金) 14:14:54 

    千円からお預かり致します
    と言ったら ファミマのSVに からはいりません
    千円お預かり致しますといってくださいと
    口癖のようになっていて意識しないと言っちゃう

    袋はご入り用ですか?
    恐れ入ります。 Tポイントカードはお持ちですか?と永遠に言ってる

    +5

    -7

  • 80. 匿名 2014/05/16(金) 14:16:26 

    ローラ関係ねえだろ

    +17

    -13

  • 81. 匿名 2014/05/16(金) 14:31:28 

    入院してた父に若い看護師や介護の人が赤ちゃん言葉で話しかけてたのは、家族からすると複雑な気持ちだったわ。
    頼もしい父だったんですよ…

    +29

    -0

  • 82. 匿名 2014/05/16(金) 14:38:12 

    自分が積極する時は、子供にも敬語です。
    むしろ大人扱いしてもらえるみたいで喜ぶ子も居ます。
    ちなみに言うなら、職場の人とも、年下であろうと敬語です。
    親しき中にも礼儀あり!
    自分が客として店員さんとお話しする時も、勿論敬語を使います。

    +11

    -4

  • 83. 匿名 2014/05/16(金) 14:39:30 

    初対面の人には年齢に関わらず敬語で。

    +16

    -1

  • 84. 匿名 2014/05/16(金) 14:40:06 

    分かりやすく噛み砕いた説明とタメ口は別モノ。私の父が入院してた時は若い担当医は敬語を貫いててプロだな、と思った。
    若い看護婦はタメ口率が高く父も嫌ってました。年上に敬意を表さない小馬鹿にしたタメ口はちゃんと相手に伝わりますよ。
    私は店員がどれだけタメ口でも絶対に敬語で返します。だってお友達じゃないし、お友達になる日も来ないから。
    ちゃんと敬語で一線引いてて良い美容院だな、と思ってたら通っていく内にタメ口で馴れ馴れしくなってきたので店を替えました。
    非常に残念でならない。

    +17

    -3

  • 85. 匿名 2014/05/16(金) 14:47:52 

    従業員が客にため口は確かにイラつくけど逆もかなりイラつく

    +29

    -2

  • 86. 匿名 2014/05/16(金) 14:54:19 

    店員が男で同世代以下なら即胸ぐらです

    +5

    -4

  • 87. 匿名 2014/05/16(金) 14:55:31 

    時と場合によりますが、自分は基本的には敬語が良いです。

    タメ口店員は仕事以外のプライベートでも誰に対してもタメ口なんでしょうか...(ー ー;)

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2014/05/16(金) 15:00:37 

    いちゃもんつけたい
    喧嘩売りたい
    恫喝したい
    生意気な茶髪シバきたい
    と、思ってる人はたくさんいますよ

    +7

    -3

  • 89. 匿名 2014/05/16(金) 15:02:43 

    柳原可奈子のネタみたいな店員がいてイラっとしました。(柳原可奈子のことが嫌いなわけではないです)
    無視して何も買わずに帰ってきました(笑)

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2014/05/16(金) 15:10:40 

    タメ口でクレーム入れるとか…世の中厳しいな。器ちっちゃ!!

    +11

    -18

  • 91. 匿名 2014/05/16(金) 15:13:19 

    タメ口は論外だけど、誰に対しても方言でしか喋れない人は本当に馬鹿だとおもう

    +9

    -5

  • 92. 匿名 2014/05/16(金) 15:13:50 

    洋服屋の販売員してます。
    50代先輩の馴れ馴れしい接客に毎日イライラ…。なのに間違った丁寧語使うし。
    「お衿」とか、「おサイズ」とか。
    そこに「お」いる⁈

    +21

    -1

  • 93. 匿名 2014/05/16(金) 15:16:38 

    私もアパレルやってました(ファッションアドバイザー+店のインテリアなども担当)
    うちの場合はタメ口なんかほもってのほか!
    タメ口でお客様と話していたバイトはそれがきっかけで即切りしました(その子はタメ口以外にも色々やらかしていた)
    そういうのが許されるのはショップ長からして緩いんだと思いますよ
    ショップ内でも友達同士でルンルン♪みたいな空気だしてるところあるからねぇ…
    “フレンドリー”を履き違えてるんでしょうね
    あーそれ可愛いー色違いで持っておいたら良いんじゃないかなぁ?なんて言われたことありますけど、私が教育するならそんな言葉遣いは許しません
    お客様が主役なんです、私たちは主役を引き立てるための存在でしかありません
    選択肢が沢山ある中で、ここが良い!と思ってくれたことに感謝しながら接客しないといけない
    そのことを分かってるところではみんな言葉遣いもちゃんとしていますよ
    教育が行き届いてるところでは悪口なんて言わず、お客様一人一人と話したことも覚えていたりなどプロとして自覚があり居心地が良いと思います
    そういうショップが多くなれば良いなと思いますが、最近は質が落ちていってますね
    残念です

    +13

    -7

  • 94. 匿名 2014/05/16(金) 15:36:27 

    嫌だ。

    昨日郵便局でおばさんがタメ語で不愉快でした!
    職業にも寄ると思いますが、大概は嫌な気分になる。

    役所で年上だけど横柄で感じの悪い人にぶちギレた事あります。
    すぐ敬語になってきょどってました。

    きょどる位なら最初からちゃんとしろって感じです。

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2014/05/16(金) 15:49:10 

    93
    長っ!

    おばさまの戯れ言ですね( ´艸`)

    +10

    -12

  • 96. 匿名 2014/05/16(金) 16:20:17 

    高校生かなくらいのバカ女がいた。
    タイヤを買って交換してもらいに行った時、混んでたから終わったら電話くれるようにしてもらった。
    いい頃かなと思い戻ったら丁度電話が。
    ○○です〜♪終わりました〜♪
    と言われたのでもう戻ってることを伝えると あ〜しゃしゃっちゃいましたね〜♪

    全力ではぁ⁉︎と言いそうになりました。
    他にもいろいろ突っ込みどころ満載の接客でした。

    +10

    -2

  • 97. 匿名 2014/05/16(金) 16:26:00 

    レストランで女性スタッフに「これは○○ですか?」って聞いたら「うん」って言われた。あなたの友達ではない(笑)

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2014/05/16(金) 16:26:46 

    初めて行った美容室で、シャンプー台に案内するとこまでは
    「こちらへどうぞ」
    と丁寧だったのに、洗いはじめた途端
    「今日、仕事休みっすかー?いいっすねー」

    二度と行きませんでした。
    初対面のタメ口いやだ

    +16

    -1

  • 99. 匿名 2014/05/16(金) 17:18:42 

    あり得ない

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2014/05/16(金) 17:39:39 

    接客と違うけど、前通ってたホットヨガのインストラクターに、タメ口の人が多くて、違和感を感じてた!!
    よっぽど指摘したかったけど、小姑みたいかなと思って出来なかった。

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2014/05/16(金) 18:00:44 

    女の若い店員で初めは敬語で話すくせに話すうちに自分よりも年下、学生ってわかったら急にタメ口になる人いる。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2014/05/16(金) 18:02:47 

    店員側が明らかに年下なのが分かっていても、自分のみためが年相応にみられないタイプなので、客側として、ため口をきいたら、仲間内でもって裏で「何あいつ!?!」呼ばわりされてそうだな、っていつも怖々に思う。

    +1

    -6

  • 103. 匿名 2014/05/16(金) 18:29:18 

    祖父を介護施設に預けてる者です。
    お年寄りは耳が遠い分、スタッフさんがいつも大声で話してます。敬語で「どうしたんですか!!」と言われると本人は怒られてる?と思うらしく、タメ口で「どうしたのー!」って言われた方が本人としてはいいみたいです。

    敬語かタメ口は人によって使い分けていいのでは?
    主さんだって子供に敬語使ってないでしょ?

    +16

    -5

  • 104. 匿名 2014/05/16(金) 18:34:02 

    耳の遠いおじいさんやおばあさんに
    話すとき
    敬語をつかうと聞き取りにくいので
    大きな声で、赤ちゃんに話すようにすることはよくあります。

    〜なのですか?
    よりも
    〜は?

    と聞く方が短くわかりやすいので

    看護師ですが
    そのように話す時と
    敬語を使う時をわけてます。

    なのにイラっとされてもこまります。

    +22

    -5

  • 105. 匿名 2014/05/16(金) 18:35:19 

    ドコモショップに行った時、店員さんが何回か間違えてて免許証をずっと持ってたのね
    それはまぁしょうがないなーとか研修中だしなーとか思ってたわけ
    そしたら『ごめんね、ごめんね』ばっかり言うの
    多少のタメ口とかならまだしも、何回も間違えた上でタメ口はあり得ないって思った
    自分より年下だからとかそういう考えでタメ口になるのはおかしいんじゃないかなって思った

    +14

    -1

  • 106. 匿名 2014/05/16(金) 18:43:08 

    何?これ以上医療従事者を悪者扱いするの?
    だったら、誰にでも優しく完璧な接客をしてくれて自分が不愉快にならないような病院探したら?

    +3

    -21

  • 107. 匿名 2014/05/16(金) 18:50:19 

    神対応してくれないと満足しないわけ?

    +8

    -16

  • 108. 匿名 2014/05/16(金) 18:51:25 

    106医療関係の人?
    もしそうなら貴方みたいな人が自分がタメ口で話してることも気づかずに、患者にタメ口聞いてるんでしょうね~-w

    +18

    -8

  • 109. 匿名 2014/05/16(金) 19:01:18 

    103
    「どうしたんですか!!」と「どうしたんですか〜?」だったら違うでしょ
    柔らかく言えばいいんじゃない?
    言い方の問題じゃん
    それに子どもに敬語使わないのとお年寄りに敬語使わないの関係なくない?

    +17

    -10

  • 110. 匿名 2014/05/16(金) 19:12:27 

    バス、タクシーの運転手のタメ口も大嫌い!がさつで横柄な人が多いから。

    +14

    -2

  • 111. 匿名 2014/05/16(金) 19:54:08 

    109
    語尾伸ばすのもどうかと思うけど?
    「ですか〜?」なんて甘い感じになるし

    +7

    -5

  • 112. 匿名 2014/05/16(金) 19:55:10 

    タメ口で接客されるのは不快
    タメ口の客も大嫌い

    +26

    -1

  • 113. 匿名 2014/05/16(金) 20:01:52 

    やたら馴れ馴れしくする店員さんに限って失礼で接客が下手だなぁと感じる方が多い気がします!

    仲良くなってもちゃんと敬語でお話ししてくださる店員さんは、やはり親切で客の事を考えてくださいますね。

    +17

    -1

  • 114. 匿名 2014/05/16(金) 20:16:00 

    109さん
    103さんは耳の遠いお年寄りに対し大きな声で、って言ってるんですよ?
    「○○ですか〜!」と大きな声で語尾をのばして言うのはちょっと変な感じしません?

    +7

    -2

  • 115. 匿名 2014/05/16(金) 20:26:41 

    友人と某有名百貨店の中にあるレストランで食事した時のことです。
    お会計をしようとレジに行くなり、店員のおばさまが

    「一緒?割り勘?スタンプカードは持ってる?」と…

    私も友人も見るからに就活生だったこともあり、店員さんからしたら子供かもしれないですが…。
    百貨店だからそういう言葉遣いは無いと思い込んでただけに少しショックでした。


    +19

    -0

  • 116. 匿名 2014/05/16(金) 20:30:23 

    某自動車ディーラーに行った時、男の店員の相槌が「うん」だった。
    これだけでもゲンナリなのに、ちょっと説明聞いてパンフレットもらって帰るつもりでいたのに無理やり女の店員にコーヒー運ばせてなかなか帰そうとしないし、うんざりだった。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2014/05/16(金) 21:02:04 

    114
    別に変じゃない
    タメ口が分かりやすいとも思わない
    耳元で大きな声でちゃんと敬語で話してる看護師さんもいるし

    +7

    -3

  • 118. 匿名 2014/05/16(金) 21:08:36 

    時と場合と人によります

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2014/05/16(金) 21:17:40 

    通ってる大学の職員さん、タメ語でフレンドリーに接してくれるから個人的には好感もってる。世間的にはどうだろう...?

    ありでしょ ➕
    ムカつく

    +9

    -2

  • 120. 匿名 2014/05/16(金) 21:35:37 

    117
    変でしょ?
    「○○ですかー!!」なんて居酒屋じゃないんだし。
    猪木かよw

    +8

    -4

  • 121. 匿名 2014/05/16(金) 21:36:05 

    コンビニで働いてるけど
    客でタメ口使う人
    結構多い

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2014/05/16(金) 21:41:45 

    自分がタメ口で話したいから、全然気にならない。

    +4

    -11

  • 123. 匿名 2014/05/16(金) 21:58:11 

    西武池袋本店の制服着ている店員(テナントじゃない)で、たぶん40歳以上の男女がタメ口でムカつく!
    地下の食品売り場も偉そうな態度で、客の前で私語で盛り上がってるし`_´
    西武の制服着ているって事は、看板背負ってるのと一緒なのに態度が横柄で最悪!
    もう、二度と買いません!

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2014/05/16(金) 22:21:24 

    なんやろ、店の一人だけかと思いきや伝染してる気が…。ホンマ腹立つ‼︎多分敬語知らへんし、たかだかブランドか知らんけどむっちゃオシャレって勘違いしてるからやろ笑
    心斎橋のケートスペードのむっちゃ髪長い韓国ぽい糸目の店員なんて笑った顔でイミフな敬語まじりの可愛いでしょ〜やら上から目線な言葉しか言わへん。アラサーやろうに…まじいらっとするのにべったりついてベラベラ喋る。
    教育されとらんなって呆れとったら、自ら私サブなんで‼︎ってアホ丸出し笑。サブって冠持ってるアピールした所でお前が何でサブになれたん?ってくらい言葉使いがぐっちゃぐちゃ。コッチはポカーン(´・Д・)は?だから?笑
    まだ24.25くらいの新人スタッフのがよっぽど丁寧な敬語使っとった。
    単なる年功序列なんやなっとがっかりしたわ。
    ケイト好きやけど、一番おばさんみたいな店長らしきアラフィフぽいブス店員なんてニヤニヤしながら全部タメ語。20代にはタメ語って決まっとんのか?残念な店員おーすぎ。
    それなりのブランドならばタメ語はあかんやろ。

    +7

    -4

  • 125. 匿名 2014/05/16(金) 22:27:07 

    無理。
    芸能人でタメ口を売りにする人いるけど、最近タメ口の人多くない??

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2014/05/16(金) 22:41:05 

    どこの店舗に行ってもタメ口で
    接客してる服屋さんがあった。
    上から距離を近くさせる為にタメ口でって
    指導されたんかなー?
    二回目行った時「久しぶり〜♪♪元気〜⁇」
    て…なんだか不愉快でそれ以来素通り。
    そのうちの1店舗は閉店しました。

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2014/05/16(金) 22:48:56 

    わりとカジュアルなブランドショップに行った時のこと、店員がわたしよりも年上なのは見てすぐにわかったけど、タメ口で話しかけてくるからビックリ。

    すごくいいと思うよ!うん、これお勧めー!などかなりしつこくつきまとわれた。

    親しみを込めてタメ口で話しかけてるのか知らないけど、こっちからしてみればただただ迷惑。そして不快。。

    それ以降他の店舗でしか買い物しなくなった。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2014/05/16(金) 23:03:17 

    auショップに問い合わせの電話したら、かなりタメ口の女の子に対応されたけど、すごく気分が悪かった!!

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2014/05/16(金) 23:18:04 

    看護婦がやだ。看護婦って、医者と働いてるからって自分が偉くなったと勘違いしてるふしがある

    +10

    -3

  • 130. 匿名 2014/05/16(金) 23:30:16 

    無しだよね。例え客が年下でもお金払ってる以上お客でしょ。お互い敬語使う方がいいと思う。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2014/05/16(金) 23:31:58 

    いるいる!
    あんまりひどいと最近じゃ苦情も言ってしまうよ!
    私も接客業が長かったから信じられなくて…。
    「いらっしゃいませ」だって明るく元気に言った
    つもりが先輩によくダメ出しされ怒られた。
    「いらっしゃいませ~~~♪」って伸ばすな!って。
    タメ口なんて接客業、失格だよね!

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2014/05/16(金) 23:40:19 

    レジのおばさんでたまにいる。
    タメ口で喋っててまぁそこまでは嫌だけど我慢できる。が、あいつら調子に乗ると「あんた」とか言ってくるから嫌だ。
    私はずっと敬語だったからどっちが客だよと思うし、そいつのレジだけは空いててもならばない

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2014/05/16(金) 23:42:15 

    131さん
    私ケーキ屋さんで働いてますが
    いらっしゃいませ〜〜ってのばして
    と注意されました(・∀・)
    のばし過ぎもダメですけど

    やっぱりそのお店の雰囲気とかで変わってくるんですかね(*・ω・*)

    でもタメ口は絶対だめ。

    小さな定食屋さんとかのおじちゃんおばちゃんが若い子に話すのはイイと思うな(・∀・)

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2014/05/16(金) 23:51:10 

    コストコの試食の店員はタメ口が多い気がする
    不快で仕方ない

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2014/05/16(金) 23:59:30 

    美容師さんによくいる!タメ口店員、あきらかに私より年下の美容師の女の子に、学生でしょ笑
    って小馬鹿にされたかんじで言われたときは、まぢぶんなぐってやりたかった!当時学生でもないし、27さいで、学生呼ばわりは、恥ずかしすぎたあれから、美容室行くのニガテです。

    +9

    -2

  • 136. 匿名 2014/05/17(土) 00:01:08 

    社会人なら誰に対しても敬語が基本だと思うけどなぁ

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2014/05/17(土) 00:23:46 

    歌舞伎町ディオスという所にいる、ヤスカというホスト。父親どうなった?

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2014/05/17(土) 00:27:01 

    人の見た目で態度を変えるのには、腹が立ちます。見た目が若く見えるので、子供に言うような言葉づかいで、年齢言いたくなりました!こっちは丁寧な言葉遣いなのに!

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2014/05/17(土) 00:36:56 

    接客業してますが、ため口と言うかちょこっと砕けた敬語は混ぜて話したりしてしまいます。
    お店がペットショップで、ペットについての話をするから多少柔らかい雰囲気の方がいいのかなと思っていましたが、不快に思われる方もいたのかもしれませんね><

    店員さんにタメ口もそうですが、私はタメ口(上からな口調で)話してくるお客さんが苦手です…
    きつめなお姉さんとか、怖そうなおじさんとかに多い気がします。。

    +10

    -3

  • 140. 匿名 2014/05/17(土) 01:12:51 

    昔働いてた服屋で全店舗売り上げ1位の人はずっとタメ口だった!もちろん場合によっては敬語だったけど、クレームも無かったし顧客さんもみんなその人のファンって感じだった。
    でも人間性もセンスも魅力のある人で、こんな人はマレだと思う。

    +5

    -2

  • 141. 匿名 2014/05/17(土) 01:39:53 

    大人なってから初対面の店員さんにタメ口で話しかけられたことなんて一度もないんですけど...
    皆さん普段どういうお店に行ってるのか...
    きっと低所得者層が群がる場所なんでしょうね
    類は友を呼ぶと言うかなんと言うか

    +3

    -7

  • 142. 匿名 2014/05/17(土) 02:48:29 

    男の美容師はタメ語多いわ
    しかも上から目線だしイライラする

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2014/05/17(土) 04:10:15 

    それでも世界的にみたら日本の接客は十分レベル高いですよ!

    +6

    -2

  • 144. 匿名 2014/05/17(土) 04:30:48 

    基本好きじゃない。他の人にもタメ口ならまだ許せる。
    何もマナー違反はしていないのに、初対面で格下に見られてタメ口で話されることがある。

    昔玉山鉄二がラフな服装で時計見に行ったら雑に扱われて、悔しいから買ってやったって話してたけど、何か共感した。
    服装で格付けしてくる店員めんどくさい。
    (最低限の服装はしています)

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2014/05/17(土) 04:34:21 

    堅苦しい敬語だとお客様との間に壁が出来て会話が続かないからワザと崩して話してます

    きっちりすれば見た目はいいですが、近寄りがたい堅いスタッフになりやすいので、お客様からして話しかけられやすいスタッフになる為の努力が会話に出ているのだと私は思います。

    ただアパレル関係のスタッフ方でたまに酷いなって思うほど、チャラい対応の時があります…だからトピ主さんの言っている内容は分からなくもないです。

    +7

    -3

  • 146. 匿名 2014/05/17(土) 06:04:54 

    >143さん
    それは言えますよね。
    中国や韓国はとてもひどい。
    物は投げつける。タメ口当たり前。
    接客という言葉はないに等しい。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2014/05/17(土) 06:10:45 

    美容師、ため口多い!
    同い年くらいだと思われてるのかもしれないけど、敬語使って欲しい
    客であるこちらも敬語を使うべきだと思ってるので私はずっと敬語です

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2014/05/17(土) 06:30:04 

    服屋とかタメ口多い。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2014/05/17(土) 06:45:09 

    息子が通っている、幼稚園の先生がタメ口で、ビックリした。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2014/05/17(土) 08:21:45 

    客を値踏みしてるのが見え見えなところが頭悪い店員だなと思う。育ちの悪い団塊の世代が変な教育したからでしょ。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2014/05/17(土) 08:40:12 

    最初は丁寧語や敬語で話すも何回も通うとなれなれしい態度になる人いるよね
    多分堅苦しいのが嫌で親しげにしたいんだろうけど、こっちは相手に馴れないし、年下は最も嫌だけど年上でもこの変わりようは?ってくらい馴れ馴れしいのは嫌だな 美容師にありがち

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2014/05/17(土) 09:07:57 

    コンビニで働いてるのですが、
    同僚がお客様に対してタメ口。
    「お弁当どーする?」
    「え?」
    「お弁当温める?」
    結構な頻度でこの会話してる。

    30代後半のおっさんなのに
    タメ口は本当にありえない!!

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2014/05/17(土) 11:22:49 

    あんまり気にしないかな。
    相手にもそれが伝わるのか、タメ口で話されやすい気がする。ぽや〜っとしてるからバカにされてるのかもしれないけど(笑)
    私みたいな人もいるから、接客側も相手次第で使い分けてればいいんじゃないかな。

    +0

    -2

  • 154. 匿名 2014/05/17(土) 11:54:50 

    居酒屋のかわいいおねえちゃんなら許せる!!

    +1

    -3

  • 155. 匿名 2014/05/17(土) 12:18:11 

    タメ口で許せるか、許せないかはその店員さんによると思う。
    感じが良い店員さんなら気にならない。

    +0

    -2

  • 156. 匿名 2014/05/17(土) 16:07:53 

    何回注意されても、クレームがきてもタメ口接客直さない女がいる!
    注意される度に「友達みたいな感じがいいってお客さんみんな言ってるのに!ここの良さが無くなる!」と反論。確かにそう言ってる人もいるけど、あんたが仲良い客のほんの一部じゃん。
    こいつが担当につくと、後日担当を変えてください、とか、え?あの人社員なんですか?バイトじゃないの?と驚かれたり。呆れる

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2014/05/18(日) 01:00:22 

    相手の言葉遣いが気に障った時、ワタシはわざと慇懃に喋るようにする。
    それで気が付く人は気が付くし、そうじゃない人は諦める。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード