-
1. 匿名 2017/10/10(火) 00:18:02
私はニキビやシミやクマを隠すためにカバー力のあるファンデーションやコンシーラーを使っています。(ダブルウェア&スポッツカバー)しかし厚塗りしすぎで老けて見えたり化粧崩れしやすいのが悩みです。透明感のある肌に憧れて薄づきのファンデーションも試したのですが肌トラブルがカバーされず疲れた印象になってしまいます。
みなさんはご自身の肌トラブルをどのようにカバーしていますか?私は特にシミが気になるのでそこそこカバー力がある(重ね付けすればシミが隠れるくらい)ファンデーションやよれたり乾燥しないコンシーラーがあれば教えていただきたいです!+214
-6
-
2. 匿名 2017/10/10(火) 00:20:35
あるがままのシミを受け入れてる
普通にファンデだけ…+439
-24
-
3. 匿名 2017/10/10(火) 00:20:37
SUGAOは?+5
-104
-
4. 匿名 2017/10/10(火) 00:20:53
ニキビ跡やシミにコンシーラーはいいけれど、シワは動くので逆にコンシーラーはぬらない。
コンシーラーは隠したいものを隠せる色で自分にあったものを(私は目もとにはMiMCのアイベース、鼻周りにはイブサンローラン、シミには資生堂)。
ファンデーションはごく軽く、ミネラル系のものを(現在はMiMCとエトヴォスを愛用)。+105
-24
-
5. 匿名 2017/10/10(火) 00:21:15
やっぱりカバーマークじゃないかな?+185
-16
-
6. 匿名 2017/10/10(火) 00:21:26
隠しすぎないように薄く塗る
ちなみにニキビ跡
顔全体にあります。
隠せば隠そうとするだけで逆に目立つので!+287
-7
-
7. 匿名 2017/10/10(火) 00:21:31
たまにコンシーラーお化けみたいな人いる
テレビでもみるけど…
白いの浮き出すぎてて怖い人いる
上手くなりたい+258
-7
-
8. 匿名 2017/10/10(火) 00:21:47
キュレルの下地で肌荒れを抑える。
資生堂のスポッツカバーでニキビとシミ“だけ”を隠す。
薄づき(シャカシャカ系リキッドファンデ)をリキッド用のスポンジでつける。
粉はつけない。
※赤みが気になるなら下地さグリーンで。+58
-12
-
9. 匿名 2017/10/10(火) 00:22:22
顔さえ可愛ければ、シミがあるくらいが愛嬌あって良かったよ。
+30
-70
-
10. 匿名 2017/10/10(火) 00:22:29
食事や皮膚科で治すのを一番に考えてみては?
ドクターズコスメおすすめします。+39
-32
-
11. 匿名 2017/10/10(火) 00:23:01
厚塗りに見せないコツは、コンシーラーをつけてからリキッドファンデをのせること。下地はパール入りのものだといい。+172
-20
-
12. 匿名 2017/10/10(火) 00:24:19
影クマが酷くて隠そうと塗っても老けて見えるし
何もしないとしないで病人顔になるからどうすればいいものか+259
-4
-
13. 匿名 2017/10/10(火) 00:24:28
わかります私も同じです!唯一結婚式の時のメイクが透明感ありまくりで感動したー、自分の肌じゃないみたいで!同じものを使おうと思ってメイクさんが使ってる下地ファンデお白いを見たら全て詰め替えみたいな入れ物で全然文字がなかった!メイクさん苦労して見つけた物を真似されない様に徹底してるのかなー。+268
-82
-
14. 匿名 2017/10/10(火) 00:24:40
ローラメルシエの2色のコンシーラー乾燥しないよ+11
-9
-
15. 匿名 2017/10/10(火) 00:24:45
隠そうとして厚塗りにすると汚なく見える
開き直って薄化粧にした方が肌綺麗に見える
肌綺麗に見える人でもよく見たらシミとかあるしそこまで隠さなくてもいいかなって思って薄化粧にしたら正解だった+394
-3
-
16. 匿名 2017/10/10(火) 00:25:02
スポッツカバーはやばいよね笑
ザ.セムっていう韓国コスメになるんだけど日本のものじゃなくてもいいならコンシーラーおすすめ!
何しても隠れなかったくすみ、しみ、ニキビ跡がきれいに隠れるよ。安いのでお試しあれ。ネットで売ってます+37
-121
-
18. 匿名 2017/10/10(火) 00:26:35
粗を全部隠すほど厚塗りになるし、カバー力が高い=透明感は減るということを念頭に置いてからメイクをしよう。
頬のニキビ跡の赤みが気になるならある程度隠したらレッド寄りのチークをのせるといいよ。それかスティック状のグリーンのコンシーラーを付けること。+81
-6
-
19. 匿名 2017/10/10(火) 00:26:59
ニキビとか出来物の痕があっちこっちにあって隠しきれない…全部隠すと厚化粧過ぎる。
ガルちゃんでmediaのコンシーラーがいいってあって買ってみたら良かった。+137
-12
-
20. 匿名 2017/10/10(火) 00:27:34
>>13
多分、業務用というかサロン専売的なプロ用とか舞台用のやつだよ。+381
-6
-
21. 匿名 2017/10/10(火) 00:28:50
コントロールカラーを薄く塗ってます。
本当はがっつり隠したいけど、塗りすぎると崩れ方が汚いから、、+19
-3
-
22. 匿名 2017/10/10(火) 00:29:43
カバーマーク
なんか逮捕された女医が使ってて、すっぴん姿が話題になったよね。すっぴんが汚すぎて普段どんな化粧品使ってたの!?って。+363
-6
-
23. 匿名 2017/10/10(火) 00:29:55
シミもクマもニキビ跡の補色のカラーチャートを先ず見てみて!
自分に合う色を見てからコンシーラーを買うといいよ。
赤みならグリーン、青クマならオレンジみたいに。+24
-3
-
24. 匿名 2017/10/10(火) 00:30:15
カバーマーク
なんか逮捕された女医が使ってて、すっぴん姿が話題になったよね。すっぴんが汚すぎて普段どんな化粧品使って肌の汚さ隠してたの!?って。+17
-23
-
25. 匿名 2017/10/10(火) 00:31:04
鼻下や目元は厚塗りにならないように気をつけています。
頬骨の位置はツヤっとするようにパウダー系は塗りません。他もブラシで薄くつけています。
パウダーファンデは使いません。
+24
-8
-
26. 匿名 2017/10/10(火) 00:32:09
化粧ノリと暗くくすむ肌なら顔の産毛を剃るといいよ。自分でやるのが不安なら理容室でやってもらうといい。
産毛がなくなるとワントーン明るくなって化粧ノリがかなり良くなる。+183
-8
-
27. 匿名 2017/10/10(火) 00:32:29
カバーマークが今まで使った中では一番いいかな。
シワは諦めました!メイク直後はいいけど時間が経つとコンシーラーがシワに落ちて最悪。+136
-8
-
28. 匿名 2017/10/10(火) 00:33:59
ニキビがよくできるから、肌荒れも抑えたいし
できてしまったニキビやニキビ跡は隠したいしで、困ってる。
コンシーラーで隠すとして、何かオススメの下地ありませんか?
キュレル、ミノンなど、迷ってます。+34
-3
-
29. 匿名 2017/10/10(火) 00:35:09
エスティーローダーからSK2のCCクリームに乗り換えました!
塗って隠すというより、光(ツヤ)でとばすという感じです。
エスティーローダーはカバー力がありますが、その分厚塗り感が出てしまうので。+109
-10
-
30. 匿名 2017/10/10(火) 00:35:12
メイク前に顔や頭皮のマッサージをすると多少は顔色が綺麗になる気がする+95
-4
-
31. 匿名 2017/10/10(火) 00:35:55
>>9
ないほうがいいに決まってるでしょ+80
-11
-
32. 匿名 2017/10/10(火) 00:37:35
やっぱりカバー力重視するなら
オークル系のカバー力があるコンシーラーとかファンデーションを使うしかないよね
私はかなり色白くてオークル系使うと顔が土色になるから
ピンク系のベースメイクしか使えなくて(T_T)
いろいろ試した結果光で飛ばすことが1番いいという事に気付いた
ランコムのBBに目頬部分だけリキッドファンデーションのせて
ブラシでツヤが出るパウダーつけてる
厚ぼったくならずに明るくカバー出来る+36
-17
-
33. 匿名 2017/10/10(火) 00:37:39
ベースもアイメイクも細かいラメ入り+7
-9
-
34. 匿名 2017/10/10(火) 00:38:45
カバーマークを綿棒に取ってシミ、ニキビに垂直に当てて(ここ重要です)しっかりスタンプする。そして取れないようにルーセントパウダーで蓋する。特に崩れやすい口周り、目周りにシミ、ニキビがあった場合は、ニカっと笑った状態で(ここ重要です)この作業をしてみてください。完璧です。+158
-8
-
35. 匿名 2017/10/10(火) 00:40:57
コンシーラーは乾燥対策万全じゃないと逆効果+88
-2
-
36. 匿名 2017/10/10(火) 00:41:37
たまに、シャドーもファンデも、ハイライトも微粒子のラメの人居るけど、顔がテッカテカに見えるよねwラメで飛ばすのはやめた方がいい。
それか部分使いね。
あのテッカテカ顔、どうして気づかないかな。+113
-13
-
37. 匿名 2017/10/10(火) 00:43:47
このファンデ気になってるんですが・・。使った方どうでしたか??+21
-79
-
38. 匿名 2017/10/10(火) 00:48:34
隠すことは諦めて白とか綺麗な色の服を着る。顔が少しでも綺麗に見えることを期待して。+13
-5
-
39. 匿名 2017/10/10(火) 00:50:33
>>13
聞けば教えてくれると思いますよ。
といっても、結婚式を控えておられたのではそれどころではないですよね。
プロの方はメイクされる方の肌を見てファンデを混ぜたり、肌の部分部分の状態によって微妙に使い分けてるから、小分けした方が使いやすいのだと思います。
開け閉めを何度もしていると酸化してしまいますし。
ファンデだけでなく、筆、スポンジ、手の使い方でカバーしながらも薄づきにみえるメイクをしてくれるのはプロの技ですよね。
綺麗に作って頂けて良かったですね!
+182
-5
-
40. 匿名 2017/10/10(火) 00:51:15
この前発売されたこれ
どうだろう+75
-17
-
41. 匿名 2017/10/10(火) 00:57:34
私も子供の頃からのソバカスがすごくて長年悩んでいて、ずっとカバー力重視でファンデーション選んでいたのですがどうしても厚塗り感がでてしまうので思い切ってファンデ辞めて、SK-IIのCCクリームとエレガンスのラプードルだけにしてみたら、いい感じにソバカスを光で飛ばして目立たなくしてくれるのでファンデ使うより肌が綺麗に見えるようになりました!
+116
-8
-
42. 匿名 2017/10/10(火) 01:03:05
ザセムのコンシーラー使ってます。韓国コスメに抵抗あったのですが口コミが良かったのと値段の安さもあって試してみたら、カバー力の高さといいフィット感といい大満足で買って正解でした+43
-31
-
43. 匿名 2017/10/10(火) 01:06:59
>>41
2つで2万越えかぁ……
真似してみようかと思ったけど無理だ……+144
-4
-
44. 匿名 2017/10/10(火) 01:08:42
>>37
私そばかすだらけだから使ってみたんだけど、それほどカバー力なかった(泣)
だから下地感覚で薄く塗って、スティックファンデーションをコンシーラー感覚で上から乗せてなんとか...
使い心地はサラっとしてるからベタつく感じではないんだけどね。+18
-1
-
45. 匿名 2017/10/10(火) 01:16:58
美容外科でホクロとシミを取りました
コンシーラーもファンデも隠せなかった
今は下地とパウダーはたくだけです+79
-2
-
46. 匿名 2017/10/10(火) 01:18:14
素肌綺麗にするのが1番だと思うよ
透明感ある女優で厚塗りの人居ないじゃん。広末、綾瀬はるか、蒼井優、波瑠…
みんなナチュラルだよー、+24
-48
-
47. 匿名 2017/10/10(火) 01:29:20
個人的な好みだけど、私はそばかすを隠さずにメイクしてる人が好き。+230
-7
-
48. 匿名 2017/10/10(火) 01:33:17
全体にファンデ塗っといて透明感求めるのは無理+22
-2
-
49. 匿名 2017/10/10(火) 01:33:20
なんだかんだで、シミ隠しは
ミネラルファンデが一番隠れる気がする。
厚塗りしてる感じがしない。
+27
-4
-
50. 匿名 2017/10/10(火) 01:33:29
最近のコスメは透明感透明感いいすぎてうざったくなってきた、、、笑+62
-5
-
51. 匿名 2017/10/10(火) 01:38:07
頬にニキビ跡や凸凹があり、最高に汚肌です(;_;)
必死に隠そうとスポッツカバーを使っていたのですが、色が合わなくてすごく浮くので、dhcのアクネシリーズのコンシーラーに変えました。
米粒2つの量できれいに方頬の赤みが隠せます!厚塗り感も出ないし安い!
下地はdプログラムを使ってます。どんなに肌が荒れていてもキレイに乗るし、ニキビも悪化しません(^^)ただド黄色なので色黒な私には気になりませんが、好き嫌いは分かれると思います。+35
-3
-
52. 匿名 2017/10/10(火) 01:45:25
一つのファンデで全顔済まそうとしない+24
-3
-
53. 匿名 2017/10/10(火) 01:56:20
10代から20代前半まではマット肌が好きでコンシーラー使いまくりにファンデもプレストパウダー使ってましたが20代後半になってからツヤ感(テカリではなく)の良さが分かってリキッドファンデにかるーくパール入りのお粉を叩く程度にしてます!
粗を隠すことをやめてできるだけ肌が綺麗に見える化粧に切り替えました+30
-4
-
54. 匿名 2017/10/10(火) 01:56:57
下地はポール&ジョーのお馴染みのがファンデーションに近い感じでカバー力があります。
あとボビィブラウンのBBクリームもリキッドファンデ並みにカバー力ありです。
+7
-6
-
55. 匿名 2017/10/10(火) 02:14:35
>>5
カバーマークは薄付きで寄れて浮くから、コスメデコルテに変えようかと思ってる…+8
-6
-
56. 匿名 2017/10/10(火) 02:15:30
何回か出てるけど
ザセムのコンシーラーオススメです
コスパが良いしフィット感もいいです
韓国コスメで手を出したくなかったけど、色んなコンシーラーためしてこれに行き着いた
千円いかないから是非ともお試しあれ+13
-53
-
57. 匿名 2017/10/10(火) 02:39:11
アディクションのスキンケアファンデーションは
かなり薄付きなのに綺麗な感じに仕上がって汚くならない+54
-5
-
58. 匿名 2017/10/10(火) 02:51:47
くま隠しはチークがおすすめです!
青クマにはピンク、茶くまにはオレンジ(曖昧ですみません
補色がいいですよ!+23
-2
-
59. 匿名 2017/10/10(火) 02:58:11
アイオペよかったよ+4
-7
-
60. 匿名 2017/10/10(火) 02:59:24
クマが隠れない(T.T)+25
-0
-
61. 匿名 2017/10/10(火) 03:40:40
自分の肌にあった質感のファンデを塗る方が隠すより綺麗になると思うよ!私もシミあるけどコンシーラーとか使わずにRMKの下地とファンデのみ。セミマットかツヤっぽい質感が合うみたいで逆にカバー力のあるマットな質感は主さんと一緒で老ける。もしかしたら私と同じタイプかもしれないからカウンターとかで透明感重視でファンデタッチアップしてもらうといいよ!隠れないけど意外と気にならないかも!+36
-1
-
62. 匿名 2017/10/10(火) 05:31:55
渡辺直美さん愛用のセフィーヌはどんな感じか知りたいです!+25
-3
-
63. 匿名 2017/10/10(火) 06:29:05
MISSHAの下地いいよ肌綺麗に見えるし安い
韓国製にアレルギーあるなら無理だけど+5
-42
-
64. 匿名 2017/10/10(火) 06:41:59
>>47
私も!
そう思って隠さずに薄塗りで私も…!と思ったら
私はシミとニキビだった
隠さないと+36
-0
-
65. 匿名 2017/10/10(火) 06:42:50
BBでもCCでも液状タイプのファンデ塗ったら、ザ・メイクしてます!って顔になっちゃう。
カバー力あって肌に優しいパウダーファンデいいものあれば教えてください。+7
-3
-
66. 匿名 2017/10/10(火) 06:44:43
渡辺直美が使っているセフィーヌとかいうヤツは?
きれいに見えるよね。でもカッツリなのかな?+18
-3
-
67. 匿名 2017/10/10(火) 06:50:53
>>66
インスタで顔のアップ載せてるけど、割とファンデよれてるし塗ってるなぁ感。
一般人は渡辺直美並みに顔の表情動かさないから普通はそこまでよれないのかもだけど。+67
-0
-
68. 匿名 2017/10/10(火) 06:56:13
コンシーラーよりまず下地や土台をしっかりが大事だと思う。
たまに厚ぼったい人を見るけど見た目や余計な肌トラブルを起こさないためにも
手持ちの品の使い方を見直すのがいいかも。
+19
-2
-
69. 匿名 2017/10/10(火) 06:59:23
ちょうど、化粧水、乳液、ファンデも皆なくなるんだけど、どれを選べばいいか本気でわからない
自分の肌に合うのにいまだに出会えてない
+62
-0
-
70. 匿名 2017/10/10(火) 07:03:34
>>37
カバー力 全然違無いよ
+33
-1
-
71. 匿名 2017/10/10(火) 07:06:58
ミネラル系のファンデだと直後は綺麗なんだけど、時間経つと顔色がグレーのような紫っぽい顔色になる。
私だけ?+99
-1
-
72. 匿名 2017/10/10(火) 07:11:21
>>8さん
*のところ、悟空が出てきちゃってるよ。
ユーチューバーのマリリンって人がしみ?ソバカスがすごいけどキレーに隠してるの見ると凄いなぁと思う。+118
-0
-
73. 匿名 2017/10/10(火) 07:32:44
>>12
私の影クマは筆ペンタイプのコンシーラー→ファンデ→イエベなのでクレドのレオスールデクラ16番を影部分にササ~とするとだいぶカモフラージュできましたよ!
白っぽいハイライトだと白浮きして逆に目立つので。+5
-1
-
74. 匿名 2017/10/10(火) 08:08:24
>>29
SK-IIのCCクリームいいですよね~。カバーっていうか元から肌が綺麗な人みたいなナチュラルに補正できますよね‼︎+19
-4
-
75. 匿名 2017/10/10(火) 08:12:39
あるユーチューバーの方の化粧の仕方の真似なのですが…
コンプレックスを気にして厚塗りにはせず、光と影を利用するやり方をしています。
人間の視覚は明るい所(凸の部分)に目がいくとのことなので、Tゾーンや、Cゾーン、目の下の三角部分は明るく
他はシェーディングをおりまぜて暗くするようにしたらベースが薄くてもシミやニキビあとが目だたくなったように見えます。
塗ればぬるほどのべ~っとした印象になるので、一度試してもらえたら嬉しいです。+32
-1
-
76. 匿名 2017/10/10(火) 08:17:01
セザンヌのbbクリームを指で塗ってスポンジでトントンしてたけど、ブラシで塗るようになったらシミが綺麗に隠せた!仕上げにコスデコのパウダー。
頰のシミや色素沈着が隠せたからチークも綺麗に見えるようになったし、コンシーラーも使わなくなった。
それでも隠せないところはもう諦めてる…。+9
-5
-
77. 匿名 2017/10/10(火) 08:17:53
おはなすきの家食べzxddcvb.clubおはなすきの家食べ おはなすきの家食べ コンテンツへスキップ晩ごはん今夜のカレー❤️皆様こんばんは〜ʕ•ᴥ•ʔ 今日は涼しくて、ホント爽やかで過ごしやすくて良かったですね〜☆ 我が… 続きを読む »カテゴリー: 晩ごはん パパの晩飯9月20日(水)豚汁、じ...
+0
-35
-
78. 匿名 2017/10/10(火) 08:18:31
>>13
わかります!
私も式の時に初めてメイクをしてもらい感動しました。自分でやると上手くいかないんです…、やっぱりプロの方は凄いですね。+15
-1
-
79. 匿名 2017/10/10(火) 08:23:50
コンシーラー
買ってみたのはいいけれど
うまく使えず
持て余してる+29
-0
-
80. 匿名 2017/10/10(火) 08:25:25
主さんは、かづきれいこさん をご存知ですか( ´ ▽ ` )ノ
リハビリメイクと言う、アザや傷痕をカバーするためのメイクを考案されている方で、化粧品の販売もされてますよ。私は買った事がないのですが(^◇^;)どうかなと思って。。+47
-0
-
81. 匿名 2017/10/10(火) 08:29:39
>>72
悟空ww+84
-3
-
82. 匿名 2017/10/10(火) 08:39:54
透明感は昔からないので、諦めております。
透明感ある肌って大体色白だよね。ちなみに私は地黒でーす。しかも黄色味強め。
うすーくファンデつけても透明感なんか出やしねぇ。ただの浅黒い人や。+91
-0
-
83. 匿名 2017/10/10(火) 08:44:23
コンシーラー使うと直後はそこそこ隠れてるけど(シミ) 時間が経つと逆に目立つ
コンシーラーが悪いのか私の使い方が悪いのか……それが問題だ+23
-1
-
84. 匿名 2017/10/10(火) 08:46:09
シミソバカスは隠そうとすると厚くなってよれちゃうよね。。
コンシーラーで隠すといっても顔全体に塗らなきゃぐらいの広範囲(笑)
エスティーローダーのダブルウェアはまあまあ隠してくれるけど、完璧ではないかな。
なんせ塗り方を間違えるとすごく汚くよれるので上手な塗り方を教えて欲しいです、、、
エスティーローダー公式の動画を見ましたが真似してもうまくできません( ・᷄-・᷅ )+17
-1
-
85. 匿名 2017/10/10(火) 08:52:14
カバーマークのクリームファンデ、厚塗り感出ちゃうなーって思ったから、下地の上にチャコットのクリームファンデして、カバーマークのファンデはコンシーラー的にポイント使いしてる。
目の周りのシミがすごいんだけど、これでだいぶいい感じ。
チャコットのファンデとお粉はもう13年くらいはリピートしてるよ。毛穴がなくなってスルスル。個人差あるだろうけど、さすが舞台メイクって感じ!+15
-0
-
86. 匿名 2017/10/10(火) 09:00:50
カバーマークのファンデ買って使ってるんですが・・。
色が白いからなのか、うっすら隠せるだけです。コンシーラーも一緒に使えば消えるんですかね??+4
-3
-
87. 匿名 2017/10/10(火) 09:03:35
ユーチューブでシミやアザがある人のメイク動画けっこうたくさんありますよー。
カメラ越しだからかすごく隠れててキレイに見える!
是非ユーチューブでメイク動画見て見てください。+8
-1
-
88. 匿名 2017/10/10(火) 09:06:21
友達とかがファンデ浮いてたり崩れてたりしたら
本当にげんなりする。
私はブルー下地と日焼け止めとちょっとのCCだけです。
わざとらしいのより全然いいし
ほんとに肌がきれいになりましたよ。+3
-49
-
89. 匿名 2017/10/10(火) 09:28:28
薄付きファンデはお肌奇麗な人が使うと物凄く透明感が出るけど
トラブル肌の人が使うと何も隠れない・・。+96
-1
-
90. 匿名 2017/10/10(火) 09:29:07
高いけどクレドポーは凄いなと思う
下地とハイライトとリキッドとお粉ってフルでやるとだいぶマットになってしまうけど
下地+クマ隠しにハイライト(白いリキッド)とお粉でお風呂上がりみたいな綺麗な透明感ある肌になるよー
あと、ベネフィークのパウダーもほどよくツヤがあって良かった+18
-4
-
91. 匿名 2017/10/10(火) 09:36:13
シミが隠れるって早朝のcmでやってたキューサイのコラリッチbb、
「今なら2本で1本分のお値段」につられて買っちゃった。
わたしのシミはcmのようには消えませんでした・・。+15
-1
-
92. 匿名 2017/10/10(火) 09:36:31
THREEの下地
くま、シミにラディアントタッチ
RMKのコントロールカラーのシルバーのやつ
薄くお粉はたく
試しに休日にこれやってみたらいい感じに素肌がきれいになった!頬の毛穴やニキビ跡、目の下のクマが気になっててファンデ無しなんてあり得ないと思ってたけど、思いがけず綺麗に見えたのでオススメです+9
-1
-
93. 匿名 2017/10/10(火) 09:40:32
隠そうとしても隠れない
厚塗りになるだけ
私もくまシミあるけどベースは薄くし
あまり気にしないようにしてる
開き直りです+2
-2
-
94. 匿名 2017/10/10(火) 09:43:46
>>37
マキアレイベル
なにも隠れないけど、乾燥もしないよ。
bbクリームよりなにも隠れない。
でも、お肌はきれいに見えるよー。
+14
-1
-
95. 匿名 2017/10/10(火) 09:46:27
毛穴パッカーンです
ブラマヨ吉田さんみたいなクレーターではなくて顔全体に毛穴が広がってます
毛穴にはパウダーファンデよりもリキッドといろんな所で言われているので
リキッドはもちろんBBやCC、デパコスからプチプラまでいろんなものを試しました。
付けたては綺麗でもお昼過ぎには見事な水玉模様の出来上がり。
ちなみにお粉はミラコレ
こんな汚くなるのならリキッドはやめよう!と
下地→ミラコレ→パウダーファンデ→ミラコレにしたら
毛穴が見えなくなることはないけれど、ふんわり綺麗になりました♪+60
-4
-
96. 匿名 2017/10/10(火) 09:52:23
ニキビに悩んでいたのでNOVのリキッドファンデを使ったらカバー力もあるし厚塗りになりすぎずよかったですよー(^ω^)+2
-1
-
97. 匿名 2017/10/10(火) 10:18:54
>>95 さん
下地は、無色ですか?色つきですか?
よかったら何を使っているのかお聞きしたいです!
下地と粉だけのほうが(プラス、コンシーラー)いろいろ塗るより綺麗にみえる、とよく見かけて気になるのですが、良い下地に巡り会えずで...
+5
-0
-
98. 匿名 2017/10/10(火) 10:35:03
コンシーラーは薄いカラーを選びがちだけど、肌より濃いものを選ぶのがいいらしい。+8
-0
-
99. 匿名 2017/10/10(火) 10:35:51
ツヤ肌や水光肌ってやつにしたいのに、パウダーを塗るとマットになります。パウダー無しだとベタつくし、どうすればいいの??+6
-0
-
100. 匿名 2017/10/10(火) 10:35:57
ルナソルの目元用コンシーラーはよれない。でもカバー力は弱い。
違うブランドでもいいんだけど目元は目元用コンシーラー使った方がいいんだと実感した。
あと目元はオレンジ系じゃないと100%浮く。+5
-2
-
101. 匿名 2017/10/10(火) 10:49:14
>>37
私は良かったです。何本リピしてるか忘れたくらい!ほんとに美容液付けてるくらいサラサラしてて付けやすいです+8
-6
-
102. 匿名 2017/10/10(火) 10:57:20
シミやホクロを瘡蓋にして治す。を何回か繰り返したら消えた。+4
-1
-
103. 匿名 2017/10/10(火) 11:17:29
あたし的にはレブロンのリキッドファンデおすすめ!!
カバーマークのシミ消しファンデが付録で付いてくるみたいだから試してみるのもアリかもよ!+34
-3
-
104. 匿名 2017/10/10(火) 11:27:01
ユーチューバーの宣伝必死+9
-1
-
105. 匿名 2017/10/10(火) 11:31:30
主です!早速アドバイスありがとうございます((o(*ºωº*)o))
ダイエットで食生活を見直してから頬周りの毛穴やニキビは改善されたのですが色素沈着がひどくて...ついつい厚塗りしていたらコンシーラーだけ浮いてきたり口周りが乾燥して小じわになったりします。そのためコンシーラーに苦手意識があり、カバーマークのフローレスフィットやボビーブラウンのスティックファンデーションなどが気になっていたのですが気になるシミは3ヶ所なので顔全体につけると厚塗り感がでてしまう気がして...メイクのやり方を気をつければ平気なんでしょうか。光で飛ばすメイクの透明感に憧れているんですが汚肌の自分にはカバー力が物足りなく感じちゃいます(笑)
10年ぶりに再開するいとこの結婚式や3年ぶりのデートのために少しでも綺麗になりたいです。皆さまの知恵を貸してください(>_<)+38
-3
-
106. 匿名 2017/10/10(火) 11:46:07
レブロンのカラーステイ、私は白ニキビができた。
カバー力抜群だし、伸びもいい、プチプラでいいことづくめなのに何回か使ってて気づいたら顎に白ニキビがプツプツと。頰にもプツプツ…。
ここぞという日だけ使うことにした。+19
-0
-
107. 匿名 2017/10/10(火) 12:11:41
>>97
下地についてお答えします(^^)
1、ポイントマジックの毛穴下地を頰と鼻に
2、メディアのグリーンの下地を赤みが気になる頰に
3、セザンヌの皮脂防止下地に無印のブルーの下地を2滴混ぜて顔全体に
そのあとコンシーラー→ミラコレ(パフ)→パウダーファンデ(ブラシ)→ミラコレ(パフ)で仕上げ
全て薄付きを意識しながらです
プチプラばかりでごめんなさい
参考になれば。
+24
-0
-
108. 匿名 2017/10/10(火) 12:13:02
>>105
あくまでも意見ですが、
化粧前の保湿をしっかりして、これからの時期乾燥するのでしっとり保湿系の下地が良いと思います。
私は乾燥肌でコンシーラーが浮いてきてしまうのが悩みでしたが、ポールジョーの下地を使ったらけっこうよかったです。
毛穴はDHCのベルベットスキンコートが私の肌には合いました。
下地も、毛穴のやつもあまりつけすぎると逆に崩れてしまうので、適量で!+9
-3
-
109. 匿名 2017/10/10(火) 12:17:21
クマがすごくてコンシーラー塗ってるけど、シワだらけになる
おすすめのコンシーラーと化粧方法教えてください+11
-3
-
110. 匿名 2017/10/10(火) 12:18:11 ID:ZVWRD5cBLW
ザセムのコンシーラー
いろんな人がオススメしてて気になるけど
ここではマイナス多いよね
韓国コスメだからマイナスなの?
実際に使ったことある人の意見聞きたいので
使ってみて良かった +
使ってみて良くなかった −
をお願いします(>_<)+18
-16
-
111. 匿名 2017/10/10(火) 12:35:23
目の下にシミ
顎下にニキビ痕 眉上にニキビ痕あります。
ニキビ痕は結構赤く色素沈着しています。。
クマはあまり気にならないタイプです。
コンシーラーは使いこなせないので、使いません。
無理にファンデも厚塗りしないように、
素肌感を大事にしているのですが、
素肌感も出しつつ、シミ ニキビ痕が隠れるファンデで使ってみて良かったものです。
YSL タンアンクルドポー
資生堂 シンクロスキンラスティングリキッドファンデーション
バーバリー カシミアファンデーション
シャネル サブリマージュルタン
RMK 3Dフィニッシュヌード
下地もカバー力のない 素肌感だすものや、ツヤ感を大事にしているものを気分で使い分けています。
色々試してみて辿り着いたファンデです。
参考になれば幸いです。
長文失礼致しましたm(__)m
+10
-0
-
112. 匿名 2017/10/10(火) 12:37:00
>>105
私はプリマの乾燥肌用の保湿下地で乾燥は改善されたよ
ファンデは薄づきのものを選ぶか厚塗りにならないようにスポンジやブラシで薄めにつけてから気になるところにコンシーラーを塗ってみるとかは?
結婚式なら照明もあるしハイライトをのせるとすごく綺麗に見えると思うよ!工程がやや多めだからコンシーラー以外は薄づきを意識すると厚塗り感マシになると思う+1
-5
-
113. 匿名 2017/10/10(火) 12:41:59
昨日初めてダブルウェアと下地にポール&ジョー、ハイライトにexcel使ったらめちゃくちゃ肌ツヤツヤになった!頬っぺに艶玉?が出来るくらい。+9
-4
-
114. 匿名 2017/10/10(火) 13:23:15
毛穴やシミ等もカバーしてくれるというエスプリークCCクリームモイストのお試しサイズ。買ってみたけど、特に何もカバーされなかった…(TT)+10
-2
-
115. 匿名 2017/10/10(火) 13:26:15
別トピでカバーマークだとフローレスフィットよりもジャスミカラーの方がカバーできる、というコメントを見たんですが、使われてる方いますか?
+7
-1
-
116. 匿名 2017/10/10(火) 13:27:25
>>107 さん
97です!ありがとうございます!
いくつも使ってとても工夫をされているんですね!プチプラだから...とか無いです!とても参考になりました(*´∀`)
肌色みたいに色づくものじゃなくても、透明感も出そうでよさそうですね!
私もいろいろ試してみようと思います!ありがとう~♪+8
-0
-
117. 匿名 2017/10/10(火) 13:49:50
シミならレーザーでとったほうがいいと思う。
一週間くらいかさぶたできるけどね
なんでやらないんだろう?
大きくなったり濃くなる前にやったほうがいいよ+21
-4
-
118. 匿名 2017/10/10(火) 14:12:51
パウダーよりクリームファンデのほうがカバー力あるし使いたいんだけどどうやってもほうれい線にたまるんだよね
あれどうにかならないかな涙+7
-0
-
119. 匿名 2017/10/10(火) 14:18:04
SK-IIのCCが気になるーー
頬はそこそこ綺麗だけどシミや鼻の毛穴がぱっかーんで、今までにこれだ!というファンデに出会ったことがない
というかビンボーだからなかなかデパコスは続けられず
今は特に良いと思ってないけどメイベリンの安いBBクリームだけを使ってる日々
これだけ色んなブランドがある中みんなどうやって試してみるの?
カウンター行ってもタッチアップあちこちでしてもらいまくるわけにもいかないしさ…
アラサーにもなって今更人に聞けない+32
-0
-
120. 匿名 2017/10/10(火) 14:19:11
ってトピズレでしたごめんなさい+9
-0
-
121. 匿名 2017/10/10(火) 14:27:20
色黒の私。
透明感はない。
ツヤを求めると、健康的というよりテカってる人になるか、肌の割ときれいなどスッピンの人。
どこへ向かったらいいんだろ。+27
-1
-
122. 匿名 2017/10/10(火) 14:58:16
生協でCCクリーム買ってみた
意外とイケる+13
-0
-
123. 匿名 2017/10/10(火) 14:59:12
ズボラさんにお勧めのシミカバーファンデはありますか?+3
-0
-
124. 匿名 2017/10/10(火) 15:01:43
トピズレだけど、お酒を適量飲むと、肌に血流が廻ってスベスベになるのが分かって最近飲んでる+4
-4
-
125. 匿名 2017/10/10(火) 15:23:06
>>72
悟空じゃないよ、チチだよ。+22
-0
-
126. 匿名 2017/10/10(火) 15:36:24
ドラッグストアでフレッシェルのbbクリームを買って使ったら、ニキビが!
レブロンのリキッドファンデでは何のトラブルもなかったのに+1
-1
-
127. 匿名 2017/10/10(火) 16:24:30
潜水法か濡れスポンジで崩れない薄付きに+3
-0
-
128. 匿名 2017/10/10(火) 16:32:55
シャネルは厚化粧のイメージがあったけど透明感のある肌になったよ
今まで厚塗りっぽくなって毛穴が目立ってたけどそういうのがなくてさすがシャネルだと思った
勿論崩れない!+7
-3
-
129. 匿名 2017/10/10(火) 18:24:28
昔あったニキビのせいで肌がボコボコしてる部分があります。涙 どうにか厚塗りしないで隠す方法はないでしょうか…。スポッツカバーとダブルウェアを使ってみたら厚塗り間がハンパないです…。+5
-0
-
130. 匿名 2017/10/10(火) 18:46:55
頑固な黒いクマを消したい。
目の下の三角地帯に白いコントロールカラーしたらマシになりますかね??
何かオススメあったら教えてください!+6
-0
-
131. 匿名 2017/10/10(火) 20:06:20
私も肌に透明感がないことが悩みでしたが、
・保湿をかなりしっかりする
・ファンデは頬はしっかり、小鼻はスポンジに残ったものを塗る程度
・パウダーもパフにしっかり揉み込んで叩き込む
をしたところ良くなりました(^^)
保湿は各工程で肌に馴染むまで手のひらで抑えまくります!!!+14
-0
-
132. 匿名 2017/10/10(火) 20:54:18
緑のコントロールベースと、粒子の細かい紫のルースパウダーで透明感がでました。
真っ赤な大人ニキビだらけの肌だけど。+2
-0
-
133. 匿名 2017/10/10(火) 20:56:36
これ今ほとんど流通してないけどものすごく透明感出ますよ
吹き出物やシミを光で飛ばしてくれます+3
-3
-
134. 匿名 2017/10/10(火) 20:58:44
>>108
これ学生の頃から愛用してます!毛穴が本当に消えてくれる!+0
-0
-
135. 匿名 2017/10/10(火) 21:12:39
広い範囲を隠したくてNARSのコンシーラー(丸い容器に入ってるやつ)買いに行ったら、BAさんが付けてくれたときあえてその部分はファンデ塗らずにコンシーラーのみにして薄っすらパウダー(パール系)で仕上げてた
自然な感じで隠せたから自分もそのやり方でやろうと思った+2
-0
-
136. 匿名 2017/10/10(火) 21:16:31
>>130
サンローランのラディアント タッチ
筆タイプのコンシーラー(白ではなくて明るめの肌色)をクマのところに乗せるとツヤ感出て明るく見えるよ+2
-0
-
137. 匿名 2017/10/10(火) 21:21:51
>>121
私も透明感ない暗めの肌だけど、リキッドファンデかクリームファンデ使うようにしてパウダーで抑えるのは鼻とか額だけにしたらテカテカになり過ぎないよ
あとはハイライトで艶を出すとかかな
すっぴんはもはや色白にはならないだろうから諦めてる(笑)+3
-1
-
138. 匿名 2017/10/10(火) 22:15:24
主です。今日カバーマークでフローレスフィットのタッチアップをしてもらいました。濃いシミも綺麗にカバーされてコンシーラーで隠すより自然な仕上がりでした!ただフローレスフィット自体は艶があったのですがフェイスパウダーをすると厚塗り感が結構出ました...下地やハイライトやパウダーで透明感を出そうかなあと考えています。学生には手が出にくい価格なのが残念ですがとても気にいりました(^^)+12
-0
-
139. 匿名 2017/10/10(火) 23:38:34
>>132
どのルースパウダー使ってるか教えてください!+5
-0
-
140. 匿名 2017/10/10(火) 23:46:21
ランコムのBBクリームにパウダーで完成です。
+1
-0
-
141. 匿名 2017/10/10(火) 23:55:02
私の場合目尻以外目の周り全体的にクマがあります。堀が深く見えてしまうのがコンプレックスで目の周り全体的にコンシーラー付けてしまいます。二重で目が大きいのでシワに溜まるし長年解決策が見出せません。+3
-0
-
142. 匿名 2017/10/11(水) 00:00:15
主さん
ニキビ跡・色素沈着・毛穴には『オバジC20』という美容液がよく効きました。
学生時代につぶしまくったニキビ跡と色素沈着に悩んで、社会人になったときドラッグストアの美容部員さんにすすめられて使ってみました。かれこれ10年近くになります(笑)
最初はニオイが苦手だったり刺激が強すぎて染みたりしたのですが、三ヶ月後には色素沈着も薄まり、ずっと使い続けている今はシミも毛穴も全く気にならない肌でいられています。
お値段もそこそこだし肌に合う合わないがあるので是非ドラッグストアに足を運んで試してみて下さい。言えばサンプルもらえるかも。
コスメは関係ありませんが、ハイチオールCと顔をすらないことと肌に合った保湿と睡眠と野菜でボロボロのニキビ肌から抜け出せました。+8
-0
-
143. 匿名 2017/10/11(水) 00:26:07
下地→ファンデ→下地の順に重ねてます
最後の下地は少量、目の下の三角ゾーンを中心にファンデと馴染ませるように抑えると粉っぽさ?厚塗りっぽさ?がなくなります
ファンデと下地の相性もあると思うので一概には言えませんが+2
-0
-
144. 匿名 2017/10/11(水) 14:44:54
>>130
THREEのオレンジ色のコンシーラーがオススメです。
肌が強ければファンデの下に赤い口紅を仕込むと隠れる場合もあります。+1
-0
-
145. 匿名 2017/10/11(水) 23:16:02
頬全体に赤とか茶色の色素沈着のニキビ跡がある汚肌23歳です(´;ω;`)
リキッドファンデのときはコンシーラーは後!って思い込んでたので、よれるなあ、、と思いつつそうしてきましたが、今日初めて
下地→ケーパレットのティントコンシーラー→ダブルウェア→パウダー
で仕上げてみたら割と良かったです!
同じ悩みの方、少しでも参考になれば(´;ω;`)+2
-3
-
146. 匿名 2017/10/11(水) 23:50:59
化粧品屋さんが苦手でなかなか行けない(笑)
自信なさげでブスだからか、店員さんに嫌な態度とられることも…。
明日行ってみようかな。+7
-0
-
147. 匿名 2017/10/11(水) 23:53:13
SK-IIのCC気になる!が、SK-IIのカウンター行きづらい…+4
-1
-
148. 匿名 2017/10/12(木) 13:35:42
いわゆる『ファンデーション』でなくてBBとかCCを使った方が肌に負担は少ないと思ってるので
もっぱらそれらをファンデ代わりに使ってます。
マザーBBクリームは漢方的なもの配合で使ってみたのですが、悪くないけどよく見たら韓国製だったのでリピ無しです。
ミュゼムCCモイストクリームは伸びが良くてオススメです。一見、色が濃いかな?と思いますが肌に乗せると違和感無く馴染みます。
どちらもファンデに比べたらカバー力は無いけど、肌荒れの時に使うには刺激が無くてよかったです。+2
-2
-
149. 匿名 2017/10/12(木) 13:41:14
>>118
頬膨らましてシワを伸ばして叩くように塗ると溜まりませんよ。
そのあと、キレイなスポンジパフ(100均で一袋にいくつか入ってる安いので十分)で軽く顔全体を叩くと馴染むし余計な油分も取れて良い感じに仕上がります。もちろん頬は膨らましてますw
化粧中の顔は変顔過ぎて誰にも見せられませんw+1
-0
-
150. 匿名 2017/10/12(木) 13:44:18
>>37
可もなく不可もなく、普通でしたww
敏感肌とかアトピーとかじゃないから大抵のものは「普通」って感想で終わっちゃう。
劇的にスゴイ!ってのに当った事がない。+4
-1
-
151. 匿名 2017/10/13(金) 13:57:38
透明感を出すために手持ちのリキッドファンデを乳液で割ってる!
カバー力はその分無くなるんだけど、透明感とツヤは間違いなく出るのでやってみて
おまけにファンデがよれなくなった
+6
-0
-
152. 匿名 2017/10/26(木) 21:22:47
SK―Ⅱ 私も敷居高かったけど、イトーヨーカドーのカウンターなら入りやすかったよ(笑)
ただ、肝心のCCクリームが私にはいまいち合わなかった…
おでこと鼻がテカりやすく、目元のたるみ+色素沈着によるクマは全くカバーされない
相性のいいパウダーとコンシーラー探し中です…+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する