ガールズちゃんねる

ドラマ「永遠の仔」見てた人

64コメント2017/10/27(金) 02:05

  • 1. 匿名 2017/10/07(土) 13:02:54 

    リアルタイムで見ていて、最近、コード・ブルーの浅利陽介くんを見ていたら、ふとこのドラマを思い出しました。
    改めて見ると、藤川先生が成長して橘先生になってたり、渡部篤郎がめちゃめちゃカッコ良かったり(この頃好きでした)
    浅利くんや勝地涼くんの演技が上手すぎたり、いろいろ語り合いたいと思ったのでトピを立ててみました!
    見てた人、これから見る人、語りましょう!
    ドラマ「永遠の仔」見てた人

    +85

    -0

  • 2. 匿名 2017/10/07(土) 13:03:58 

    暗い重い苦しい!

    +188

    -2

  • 3. 匿名 2017/10/07(土) 13:04:57 

    邑野みあちゃんのヌード!
    当時は放送できたのね…

    +71

    -1

  • 4. 匿名 2017/10/07(土) 13:06:39 

    この頃の渡部篤郎さんすごい影のある色気があってかっこよかった

    +171

    -1

  • 5. 匿名 2017/10/07(土) 13:07:19 

    渡部篤郎と中谷美紀って競演多いね
    そういう印象なだけかな?

    +144

    -1

  • 6. 匿名 2017/10/07(土) 13:07:19 

    浅利ー椎名と勝地ー渡部がよく似てた
    女の子はイメージ違ったけど

    +82

    -2

  • 7. 匿名 2017/10/07(土) 13:07:45 

    え!
    勝地涼出てたの!?
    びっくり。

    +65

    -2

  • 8. 匿名 2017/10/07(土) 13:08:10 

    本当にいいドラマなんだけど重すぎて何度も見ようという気にはならない

    +135

    -1

  • 9. 匿名 2017/10/07(土) 13:08:18 

    話し覚えてないけど、重いドラマでしたよね。

    +74

    -0

  • 10. 匿名 2017/10/07(土) 13:08:44 

    美紀はこのドラマのために10キロも体重落として挑んだらしいね

    +36

    -0

  • 11. 匿名 2017/10/07(土) 13:09:27 

    男の子のパンツが血で真っ赤になってたシーンがいまだにトラウマです

    +83

    -1

  • 12. 匿名 2017/10/07(土) 13:09:30 

    皆男に見える。

    +8

    -1

  • 13. 匿名 2017/10/07(土) 13:14:28 

    ドラマ「永遠の仔」見てた人

    +94

    -0

  • 14. 匿名 2017/10/07(土) 13:15:55 

    古尾谷さんが、出てましたよね

    +77

    -1

  • 15. 匿名 2017/10/07(土) 13:16:17 

    中谷美紀のお父さんの古尾谷雅人さんが怖かった

    +116

    -0

  • 16. 匿名 2017/10/07(土) 13:20:47 

    みんな過去を引きずって生きてるけど、荒い性格の椎名桔平より穏やかな渡部篤郎の闇が深かったんだよね たしか。

    +107

    -0

  • 17. 匿名 2017/10/07(土) 13:21:54 

    +70

    -0

  • 18. 匿名 2017/10/07(土) 13:23:00 

    原作が大好きだから観てたよ
    小説原作の実写化では群をぬいてた
    原作に忠実で丁寧に作られた良作

    これで勝地涼を初めて見たんだけど、この人売れるだろうなと思ってたな
    こんなに残念な人になるとは…

    +123

    -0

  • 19. 匿名 2017/10/07(土) 13:26:39 

    詳しい内容は忘れちゃったけど何度も観れない感じのドラマだった。

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2017/10/07(土) 13:26:45 

    >>1
    ずっと気になってたんだけど、この写真で三人は目を逸らしていて石田さんだけ前をまっすぐ見つめているのは三人は過去の辛い思い出からずっと抜け出せなくて石田さんはジラフ含め三人のすべてを受け入れて生きていくって言うのをあらわしてるのかな?この写真のコンセプト知ってる方いますか?

    +20

    -1

  • 21. 匿名 2017/10/07(土) 13:30:52 

    原作も読んでいたから終始辛かった
    人とは何か
    生きるとは
    幸福とは
    あらゆることを考える悲しいけど良い小説だと思う
    ドラマもね

    +52

    -0

  • 22. 匿名 2017/10/07(土) 13:31:19 

    +101

    -0

  • 23. 匿名 2017/10/07(土) 13:33:24 

    女の子裸になってたよね
    今では色々と無理そう

    +52

    -3

  • 24. 匿名 2017/10/07(土) 13:40:27 

    主です!トピ採用されて嬉しいです。
    改めて、今じゃNGの際どい描写もあって、時代を感じます。
    1話ずつ見返してるんですが、すごく見入ってしまって、1話が終わるのがあっという間です。

    +36

    -1

  • 25. 匿名 2017/10/07(土) 13:41:28 

    原作もドラマも好き
    主役の3人いまだに好きだな
    ジラフは里親がいい人だったからまだ救いがあったのかな…
    みんな可哀想でいたたまれない

    +72

    -2

  • 26. 匿名 2017/10/07(土) 13:41:58 

    ジラフ、モール

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2017/10/07(土) 13:44:03 

    ジラフは親に煙草を押し付けられて、それがきりんの模様みたいだからジラフ
    モールは親に押し入れに閉じ込められてたからもぐらのモール

    +89

    -0

  • 28. 匿名 2017/10/07(土) 13:44:15 

    いいドラマだし、いろんな人に見て欲しいけどな

    +36

    -0

  • 29. 匿名 2017/10/07(土) 13:44:20 

    生きてていいんだよ

    +65

    -0

  • 30. 匿名 2017/10/07(土) 13:47:19 

    今も好きだけど、この頃の主役3人すごい素敵だったな
    椎名桔平はこのドラマで好きになった

    +82

    -1

  • 31. 匿名 2017/10/07(土) 13:48:36 

    >>27
    押入れに閉じ込められて、トイレに行きたいのに行かなくて…
    本当にかわいそうだった

    +61

    -2

  • 32. 匿名 2017/10/07(土) 13:48:50 

    押し入れに閉じ込めれてた子、母親が男と別れたら急に優しくなって、それが嬉しくて母親の誕生日に花を摘んできたのに、母親は別の男とどこかへ行ってしまった…というシーンを、妙に覚えてる。

    +69

    -0

  • 33. 匿名 2017/10/07(土) 13:50:17 

    ケイゾクとは全く違う雰囲気で素敵だったけど 悲しい役だったね
    ドラマ「永遠の仔」見てた人

    +89

    -0

  • 34. 匿名 2017/10/07(土) 13:51:35 

    >>31
    それで母親に「くさい!」って水をかけられたよね。

    +51

    -3

  • 35. 匿名 2017/10/07(土) 13:52:20 

    ピアノの重いメロディを思い出す。

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2017/10/07(土) 13:53:11 

    12歳の優希が裸になって海に飛び込もうとするのを見て、男の子ふたりが「天使だ!」「俺たちも連れてって!」って言うんじゃなかったっけ?
    うろ覚えだけど。

    +95

    -0

  • 37. 匿名 2017/10/07(土) 13:53:49 

    そういえば家族狩りも天童荒太なんだね
    あれも好きだった

    +58

    -0

  • 38. 匿名 2017/10/07(土) 14:04:21 

    地元でロケあったよ。椎名桔平かっこよかった。誰か台本忘れて、スタッフが慌てて取りに来た。

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2017/10/07(土) 14:04:29 

    昔は力の入ったいい作品が多かった

    +61

    -0

  • 40. 匿名 2017/10/07(土) 14:14:09 

    辛かった ただただ
    まだあの頃は児童虐待のニュースとかあまりなくて ましてや父親からの性的虐待なんて あまり知られていない世の中だったんじゃないかな?
    インターネットもなかったし
    私自身あのドラマで初めて知った気がする

    +86

    -0

  • 41. 匿名 2017/10/07(土) 14:22:50 

    >>22
    椎名桔平インスタやってるの今知ったわ。
    浅利陽介は子役時代から顔が変わらないw
    アウトレイジに出たくてヒゲと無造作ヘアを
    作って待ってたけどダメでした、って話してた
    けどヒゲあんまり似合わないよねw
    ドラマ「永遠の仔」見てた人

    +48

    -1

  • 42. 匿名 2017/10/07(土) 14:27:25 

    脚本は牡丹と薔薇の人なんだよね

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2017/10/07(土) 14:28:03 

    >>5
    石田ゆり子と椎名桔平も同じ印象

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2017/10/07(土) 14:28:59 

    子役も含めて演技がみんな上手だった中、石田ゆり子だけ、なんか違うなって思いながら見てた。

    +42

    -0

  • 45. 匿名 2017/10/07(土) 14:32:23 

    >>31
    トイレ我慢してずっと握りしめてたから勃起しない体になったんだよね

    +68

    -0

  • 46. 匿名 2017/10/07(土) 14:33:53 

    ジラフとモールもひどい虐待にあってたけど、実の父親に性的虐待され続けて、母親が見て見ぬフリをしていたユウキがいちばん悲惨だと思った。で結局
    母親が父親を殺してたんだよね。

    +101

    -2

  • 47. 匿名 2017/10/07(土) 14:40:17 

    それを知った弟は狂った

    +36

    -0

  • 48. 匿名 2017/10/07(土) 14:51:18 

    ヒットしなかったけど好きなドラマトピ見ました??笑

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2017/10/07(土) 15:01:14 

    子役が3人とも印象的。
    邑野未亜ちゃん、芸能界引退してたんだね。
    残念!

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2017/10/07(土) 15:13:41 

    子供の頃に見た記憶はあるけど、とにかくトラウマチックだった記憶。
    暗くて重くて辛くて、役者さんの演技がすごかった印象しか残ってない。
    今見たらまた違うんだろうな。また見ようかな。

    +30

    -2

  • 51. 匿名 2017/10/07(土) 15:33:28 

    ちょっとトピズレなんだけど、実の父親の性的虐待って言うと『高校教師』を思い出す。ただあっちは教師による学校内でのレイプとか同性愛とか父親との姦通とか、スキャダラスな内容をこれでもか!って詰め込んでてちょっと食傷気味になった。
    永遠の仔は救いのない話なんだけど、丁寧に作られてて最後まで飽きなかった。

    +39

    -0

  • 52. 匿名 2017/10/07(土) 15:44:53 

    椎名桔平さんと渡部篤郎さんがイケメン。

    +39

    -1

  • 53. 匿名 2017/10/07(土) 15:53:45 

    気持ちが沈むシーンが多かったけど、あれが三人の過去の現実なんだよね・・
    押入れに入らされて母と男とのセックスを永遠聞かされる、タバコを体中おしつけられる、父に風呂で性的虐待など
    酷かった。

    知らんぷりしていたと思ってた母だってずっと悩んでたんだよね。

    +36

    -2

  • 54. 匿名 2017/10/07(土) 16:03:52 

    何気に、優希の弟も被害者よね。
    家庭環境のせいで、女にトラウマを持って
    真実を知りたいって躍起になって。
    挙句に家に放火…

    +33

    -0

  • 55. 匿名 2017/10/07(土) 16:27:12 

    原作に忠実なドラマだった。特に古尾谷さんのセリフがそのままで、すごく怖かったの覚えてる。
    原作は先に読んだけど、あれほど本の中に入り込んだ作品はなかった。私は虐待とか受けたことはないけれど、一瞬どちらが現実なのかわからなくなってしまうほど。

    +22

    -1

  • 56. 匿名 2017/10/07(土) 16:32:41 

    この頃の中谷美紀、短髪似合いすぎ!

    +50

    -0

  • 57. 匿名 2017/10/07(土) 16:41:49 

    この前ベリーショートのトピを見かけてこの頃の中谷美紀を思い出した。禁欲的で悲しさもあるけどすごく魅力的だった。

    +37

    -0

  • 58. 匿名 2017/10/07(土) 18:52:13 

    邑野美亜ちゃんが裸で走るシーン、男の子のパンツが血だらけのシーン、石田ゆり子と椎名桔平の濡れ場、虐待シーンの数々…
    今なら絶対に放送できないけど、そのシーンがないと意味がないよね。
    レンタルできるのかな?

    +43

    -0

  • 59. 匿名 2017/10/07(土) 19:05:51 

    ドラマは2000年だね
    あの年に、議員立法で児童虐待防止法が出来たんだよ

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2017/10/07(土) 19:33:36 

    見てないけど原作本の表紙が怖いよね
    子供ながらに印象に残ってたわ

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2017/10/07(土) 21:21:32 

    ドラマ見てから原作買いました。
    読みながら泣いてました。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2017/10/07(土) 21:37:44 

    フィクションだけど、日本のどこかでは似たケースがありそう
    保護法も昔よりはマシに機能してるのかもしれないけど、大人になれない人間は子供つくっちゃ駄目だ

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2017/10/07(土) 21:53:58 

    主題歌が好きだったけど、これ以来全然見ないな

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2017/10/27(金) 02:05:44 

    ドラマ、懐かしいな。
    もう一度観たいな。

    原作を未読の方、ぜひ読んでみてください。
    子ども達がかわいそうで、読むのが辛くて辛くてたまらないのですが、ページをめくる手が止まらないんです。
    「誰か早くこの子達を助けてあげて!」と、祈りながら読みました。
    天童荒太は愛媛県の出身で、主人公達の子ども時代は愛媛が舞台になっています。
    私も愛媛県出身なので、殊更共鳴してしまったのかもしれません。

    この本こそ直木賞に相応しかった。
    受賞作「悼む人」よりも傑作だと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード