-
1. 匿名 2017/10/06(金) 22:16:29
母親と祖母(実の親子)が仲が悪いです。元々、祖母は、頑固者で、意固地になりやすく回りを振り回す性格です。母親は、そんな祖母に嫌気がさし、昔から喧嘩してました。私の結婚式前にも、二人が些細なことで喧嘩したせいもあり、結婚式に出席すると自分の子でもある私の母親と顔を会わせるし、楽しくご飯が食べれない、いい気持ちでお祝いもできないからと理由で、私の結婚式には、祖母はでませんでした。母親はその祖母の言葉にぶちギレ、ほぼ音信不通状態に。
今回、祖母が入院したことを機に、母親は色々転院先の手続きや洗濯など面倒を見てますが、またもや、祖母のわがまま発言に喧嘩したそうです。母親も祖母と一緒の性格で、意固地になりやすく、その場の感情で頭にきたりして、自分が正しいと思っているタイプです。私も実家にいるときは、母親の性格がいやでした。二人とも離婚してるし、どこかで性格が曲がったのではないかと思っていました。母親と祖母(親子同士で)が仲悪い人いますか?
ちなみに母親と祖母は、同居はしていません。+77
-4
-
2. 匿名 2017/10/06(金) 22:17:02
長い。
仲悪い。+100
-14
-
3. 匿名 2017/10/06(金) 22:17:14
夜から新トピどんどんたってるねーなんで?+3
-15
-
4. 匿名 2017/10/06(金) 22:18:00
何年か前に母親の悪口を言っていた祖母を殺した、って事件あったよね。+24
-0
-
5. 匿名 2017/10/06(金) 22:18:45
うちです、ちょー仲悪い+52
-2
-
6. 匿名 2017/10/06(金) 22:18:54
+53
-2
-
7. 匿名 2017/10/06(金) 22:19:04
ごめん全部読みきれなかったけど、
悪いよー。+57
-5
-
8. 匿名 2017/10/06(金) 22:19:40
私も母と仲悪いっす。+69
-1
-
9. 匿名 2017/10/06(金) 22:20:39
二人ともいい大人なのに周りの家族は大変だよね。
私だったら放っておくし距離おくかな。仲裁とか入ったら余計ややこしくなるの目に見えるから。+56
-1
-
10. 匿名 2017/10/06(金) 22:21:35
絶縁状態です+26
-1
-
11. 匿名 2017/10/06(金) 22:21:45
私もwww
え?多いなー。
なんか 心強いわ。+45
-0
-
12. 匿名 2017/10/06(金) 22:21:58
59歳と86歳で怒鳴りあうとか…心の底からアホだと思う。その元気も時間もない私は母とは半年に1回話すぐらいです。+62
-1
-
13. 匿名 2017/10/06(金) 22:22:16
長すぎるし関係を理解するのに時間がかかった。死期が近づくと仲良くなるかもね!+9
-1
-
14. 匿名 2017/10/06(金) 22:22:24
うちも母と祖母は仲悪かったよ。祖母が死んで20年近いのに未だに悪口言ってる母だよ。私は母も祖母も大好きだけどね。+53
-0
-
15. 匿名 2017/10/06(金) 22:22:27
主さんはつまりそれで何がしたいの?
人の仲ってのは部外者にはわからないものだからね。
その年までそんな不仲なら最後までずっとそうだし、自分に迷惑が掛からないように立ち回りを考えて、後はほっとけば?+13
-4
-
16. 匿名 2017/10/06(金) 22:26:15
実の親子ではないけど、母親と母親の姑(私の祖母)とは仲悪かったよ。私はおばあちゃん大好きなのに、母抜きで会いに行ってたら、娘なのにとか言われて、祖母が生前にくれた指輪も、嫁にくれずに孫にあげるのはおかしいってわめき散らして、指輪貸してっていうから貸したら無くして、もう20年帰ってこない。大好きな祖母の愚痴を延々聞かされたね。まともでない親に育てられて苦労したのを祖母が陰ながら私のことを支えてくれたのに洗脳できるわけないでしょ。そして、父親の妹(私の叔母)と祖母を海外で結婚式するなら呼びたいと言ったら、なんで?親だけでしょ!って怒りだして、叔母と祖母呼びたかったから結局国内で式したよ。結局、自分が仲良くできないのに、娘が仲良くしてるのが気にくわなかったんだろうね。今も根に持ってるとは向こうは知らないだろう。でも、私は仲良しなふりして、だいぶ距離置いてるよ。+11
-18
-
17. 匿名 2017/10/06(金) 22:27:32
>>5
すみれとこたけは仲悪くないよ+18
-0
-
18. 匿名 2017/10/06(金) 22:28:30
私49母親75娘23で、同居です。
私と母親、かなり口ケンカしてます。
そんな中で娘がどちらにも顔色伺って生活していて可愛そうなんだよ。
一緒にいなければほっとけばいいよ+36
-4
-
19. 匿名 2017/10/06(金) 22:28:43
離婚って増えてますよね。
離婚した友達の親も離婚してる人多いな。
もちろん両親が仲良しの人もいますよ。
主さんは、母と祖母の関係をどうしたいの?主さんも母が苦手っぽいし、いろいろ考える面はあるかもと思います。母が祖母の面倒を見てるって事は、何があっても親子なんだね。+8
-0
-
20. 匿名 2017/10/06(金) 22:29:29
祖母が毒親で、母は結婚して家出るまで大変な思いずっとしてた。今になって、お金もなく認知症を発症した祖母を面倒みなきゃいけないのは、母。縁切るほど仲悪かったわけじゃないから、気が重いけど、母が病院の送り迎えとか全てやってます。1番辛いのは祖母が毒親だった事も認知症で忘れちゃってること。
2人の関係を見ている孫の私は、子供を持つつもりはないです。正直自分が死ぬまで介護施設に入れるお金がないなら、子供を持つ資格ないと思ってて、貧しいのに子供をたくさん作ってる人見ると、「あの人たちも、年取ってお金なくて、子供におんぶに抱っこしてもらうつもりなの?」って思ってしまう…親子だからって子供に将来の面倒みてもらおうって、図々しいと思います。
長くてすみません。+32
-7
-
21. 匿名 2017/10/06(金) 22:29:41
悪い。
たまに実家に帰ると母超無口。
東京に住んでたのに田舎に嫁に行ったのも祖母から逃れるためかもしれない。
私は祖母嫌いじゃないけど、娘だったらしんどいと思う。+11
-1
-
22. 匿名 2017/10/06(金) 22:29:43
義母と同居ならわかるけど親子で仲悪いの?+4
-8
-
23. 匿名 2017/10/06(金) 22:29:46
悪いよ
私も母と仲悪い音信不通だし+12
-0
-
24. 匿名 2017/10/06(金) 22:30:16
+7
-0
-
25. 匿名 2017/10/06(金) 22:34:26
うちは主さんと逆で、母親が頑固で幼稚で感情的でもう全然ダメ人間
逆に祖母は冷静で頼りになる存在、一家の精神的支柱
+15
-0
-
26. 匿名 2017/10/06(金) 22:40:20
祖母(母の実母)も同居してたけど仲悪いよ
祖母は「一緒に食べたくないから!」って一緒に食卓にもつかなかった
ちなみに祖父と父もいたけど(もう亡くなった)、とにかく大人全員それぞれ仲悪くて、私たち子供は全く伸び伸び出来ない家だった
誰かが誰かの悪口を常に子供たちに言ってたよ
私たち兄弟はみんな結婚してそれぞれ家建てて、今は誰も実家に寄り付かない
ギスギスした家にいるしかない子供時代はしんどかったわ
+32
-0
-
27. 匿名 2017/10/06(金) 22:43:55
うちも悪かった。
祖母は継母だったからある意味仕方ないのかな。
あんまり詳しくは知らないけど、母が産まれてすぐ離婚、再婚して妹(つまり私のおばさん)が産まれた。
小さい頃母は放置されていて祖母とのいい思い出ないらしい。
母とおばとの格差も凄くて、孫に対しても扱いに差があったとか。
祖父が亡くなった後は泥沼の遺産争い。
おばとは音信不通。祖母が亡くなったのも親戚から聞いて初めて知った。もちろん墓参りも行ってない。
ちなみに、母の実の母親の居場所が分かって会おうと思えば会えるんだけど
私の母は、そもそも母親と認識してない人と会いたいなんて思えないらしい。
心のどこかには「自分は母に捨てられた」と思ってるのかも。
当事者にしか分からないから心情もあるから、あまり突っ込まない方がいいこともあるよ。+8
-0
-
28. 匿名 2017/10/06(金) 22:44:11
子供(私)がおばあちゃん子だから、祖母に嫉妬して仲悪い
マジで親として失格+8
-1
-
29. 匿名 2017/10/06(金) 22:47:27
仲悪いのかなんなのか…
散々娘に愚痴って、学生の時私たち姉妹が祖母の家に行くと帰った時は母が機嫌悪いとか多く、
段々遊びに行かなくなった。
なのに今年はなぜか、あなたたちが敬老の日に行かないから可哀想だから行ってくるとか
勝手にやってろって感じ…祖母も母の悪いことか、叔父の自慢話しかしないから興味ないけどね。+6
-0
-
30. 匿名 2017/10/06(金) 22:50:18
主さんの家は母と祖母が同居してなかったのね、それがいいよ
仲悪いのに同居してると家の雰囲気最悪になるから(経験談)+24
-0
-
31. 匿名 2017/10/06(金) 22:51:55
母と叔母なんて、実母(私のおばあちゃん)をババア呼ばわりしてるよ。何があったかは知らないが…。
うちも絶縁状態で、どこに住んでるかも教えてくれない。+6
-0
-
32. 匿名 2017/10/06(金) 22:56:04
もう祖母は亡くなってしまったけど私が学生の頃は結構仲悪かったな。まぁシングルの母親が夜遊びしてたからおばあちゃんがいつもキレてた感じだけど。私はおばあちゃん子だったから完全に祖母の味方だった。でも何年かして祖母が病気になったら母親が毎日世話をしてたし、旅行行ったり仲良くなってた。+9
-0
-
33. 匿名 2017/10/06(金) 22:57:08
親子ゲンカして孫(主)の結婚式まで出ない!なんて主のばーちゃんとんでも毒親に見えるよ
なのにその親(主のばーちゃん)の面倒何だかんだみてる主のお母さんはすごく良い人だと思う
お母さん大事にしてあげて仲良くね、ばーちゃんとお母さんのことは主はあんまり気にしなくていいんじゃないかな+24
-0
-
34. 匿名 2017/10/06(金) 22:58:41
主です。
正直、二人の性格を分かっているから、どうにかしたいという気持ちはありません。
母親から、「ばあばが、ああ言ったこう言った」と愚痴を聞かされ、どう思う?って言われます。
ふ~ん、そうなんだ。ほっといたらで返してます。
自分も血を受け継いでるから、将来、あの二人みたいな感じになるのかと思うと、嫌です。なりたくないけど…。
+37
-1
-
35. 匿名 2017/10/06(金) 23:00:29
ちょっとトピズレだけど、うちは母と祖父が仲が悪い。周りからすれば2人は同じ性格なのに+7
-0
-
36. 匿名 2017/10/06(金) 23:09:27
うちもそう!
おばあちゃんわがままで我が強いからお母さんイライラするわーって私にいってくるけど私からしたらお母さんも私の話無視するし自分の話ばっかでイライラする!(苦笑)
おばあちゃんとやりあうなら二人でやりあってほしい。いちいちおばあちゃんがあーいった、こーいったってこっちに愚痴こぼさないでほしいわ!
だから私はあなたたち見て子供なんか欲しくないって思うようになったんだよっ!(怒)+9
-0
-
37. 匿名 2017/10/06(金) 23:47:28
実母と義母なら参戦するのに+3
-3
-
38. 匿名 2017/10/06(金) 23:52:57
確かに祖母がうちの母に餌やりしないから、祖母には甘えないわ+4
-3
-
39. 匿名 2017/10/06(金) 23:55:43
私が実母に対して憎しみの感情があるほど嫌いです。
まだ乳幼児ですが子供達には影響が無いように、今、実母にどれだけイライラしても顔と態度に出さないように努力しています。死ぬまでの辛抱だと思っています。
実母に深く関わって子供達が昔の私の様に辛い思いをしないよう、実母と会っているときは私は子供達の傍を離れないようにしています。
送り迎え手伝ってもイイと言われても保育園には行かさず私が在宅で育児しています。+6
-0
-
40. 匿名 2017/10/07(土) 00:16:04
悪過ぎて母に「お婆ちゃんと接触したらアンタと縁を切る」と言われてる
娘の私にそんな甘えられてもねぇ+18
-0
-
41. 匿名 2017/10/07(土) 00:20:39
仲悪いのはまぁ分かるとして、自分が祖母にされた事を娘の私にするのは止めて欲しい
なんでわからないかな+11
-0
-
42. 匿名 2017/10/07(土) 00:49:22
祖母が毒親
母は精神の病気になり、そして毒親に
私も病んでいて毒親になりそうだから子供は欲しいと思えないでいます。+13
-1
-
43. 匿名 2017/10/07(土) 01:26:33
私の祖母と曾祖母(実の親子)は凄く仲悪くて
敷地内だったけど曾祖母が別に家建てて暮らしてたよ。わたしにはどちらも優しくていいお婆ちゃんだったけどね。+5
-0
-
44. 匿名 2017/10/07(土) 01:35:29
私が高校に上がるまで祖母と同居でしたがいつも間に挟まれてツラかった。
小学高学年からそういう大人の嫌な雰囲気を読み取ってきた
大人になり家庭をもった今もたまに迷惑をかけてくる。
いい加減二人とも丸くなれと言いたいです。+5
-0
-
45. 匿名 2017/10/07(土) 01:40:56
誰にも言ったことがないけど、仲悪かったわ。
母は、祖母に大反対された結婚をしたのに、わずか四年ほどで、私と兄を連れて離婚。
のちに再婚した人も経済的に困り、
祖母の建てた家に、祖母、母、再婚相手、私と兄で同居した。
母はお金に困り、祖母のダイヤとか宝石持ち出して売ったり、祖母から二百万くらい借りて返済せず。
このことは、祖母が小学生だった私に何回も愚痴ったことなんだ。
祖母と私は仲良かったけど、母のことを
責めるのは、自分が責められてるように感じてたし、嫌だった。再婚相手や、離婚した父の悪口も聞かされた。
だから私は、母を好きになれなくなった。
母も祖母も割と早くに亡くなって今はいない。自分の子供が今、小学校の高学年になってみて思うけど、高学年と言ってもすごく幼い。こんな幼い子供に、母親が宝石持ち出したとかお金返さないとか聞かさるなんて信じられないと思うようになった。
我が子の祖母である旦那の母親は、同居してないけど、孫に愚痴言ったり親の悪口聞かせるなんて一切しない。
そういう意味で、祖母は毒祖母だったのかな。
料理上手で働き者で可愛がって貰ったし、色々苦労してる人だから、恨みとかは一切ないけどね。+9
-0
-
46. 匿名 2017/10/07(土) 03:22:47
環境が似てる人がこんなに多くて驚いたと同時に、うちだけじゃないんだと少し安心した。
仲が悪いだけならまだ我慢するけど、絶対娘に愚痴ってくる。これがストレス。
母が祖母の事を悪く言えるほど、私から見た母が「母親」「人間」として素晴らしかったわけじゃない。心の中では、「貴女(母)なんて、もっと酷かったじゃない」って反発しながら聞いてる。
+6
-1
-
47. 匿名 2017/10/07(土) 03:41:56
>>16
普通にあなたも姑であるおばあちゃんも思慮が足りない
お母さんはあなたに言わないだけで姑いびりにあってるんだろうね
結婚式も海外でやる場合その旅費滞在費を考えたり親戚付き合いを考えたら父方の祖母おばだけ呼ぶと角が立つとかもあるけどその辺は考えたのかな?+3
-0
-
48. 匿名 2017/10/07(土) 03:52:11
>>18
かわいそうだと思うなら同居しないで欲しいわ
私も娘さんと同じ立場だけど、ぐちぐち言うくらいなら同居しなきゃいいのに母も祖母も毒だと思ってます+1
-0
-
49. 匿名 2017/10/07(土) 05:25:09
>>47
思慮が足りずにすみません。ですが私は幼少期からずっと母親から暴力やご飯抜きも受けてきました。そんな私を目の前に弟のことはとっても可愛がってきました。
祖母のことがあってますます私に機嫌が悪くなったり愚痴ったり、暴力をふるったり。思い切り顔をふんづけられて、顔が青アザになったり、顔の傷跡も今でもコンプレックス。どんな理由があるにせよ許せません。そんな人を思いやれない母だから、母の友達も父親も離れていきました。一生許さない。だけど、年をとると、娘がいてよかったと、これまで散々可愛がってた弟が結婚して私にすり寄ってくるようになった。とても迷惑。
ここで女の子がいたほうがいいというトピのコメントやら見かけたけど、幻想抱きすぎ。娘からしたら迷惑だということを忘れないで欲しい。
私もいつか、母親と祖母が仲悪い人になるんでしょうね。+5
-0
-
50. 匿名 2017/10/07(土) 07:09:42
うちのお母さん、一緒に暮らしてるおばあちゃんの使ったコップや食器が
台所の流しにあってもほかの食器は普通に洗うんですよ、でもそのおばあ
ちゃんの使った食器だけいつも洗わないわざとなのかな。そのまま流し台
に放置のままなんですよ、明らかに不自然でしょ、
おばあちゃんがこのまえ私にそれの愚痴いってきた
お母さんのいないところで陰口みたいに+3
-0
-
51. 匿名 2017/10/07(土) 07:56:30
母と母の実母である祖母が・・
母が半ば駆け落ち同然に結婚したせいか
未だ険悪な感じです。
でも祖母は私の事も、弟の事も物凄く
可愛がってくれるし
駆け落ちの相手である父にも
ウィスキーとかプレゼントしたり
両親のいない父が祖母に温泉旅行プレゼントしたり
決して仲が良くないわけではないけど
母が未だ頑な状態・・
穏やかで滅多に怒らない母が
これほど頑なになるとは
余程のことがあったんだろうな・・
父に聞いても笑ってごまかされます。
+3
-0
-
52. 匿名 2017/10/07(土) 09:53:48
>>50
それ、なんか地味にショックかもね。
お母さんの意見も聞きたいけど
聞いたら藪蛇だろうし聞かない方がいいかもね。+3
-0
-
53. 匿名 2017/10/07(土) 11:11:42
主…長すぎて途中で読むのやめちゃったよ+0
-1
-
54. 匿名 2017/10/07(土) 12:47:58
優しいおばぁちゃんだったなぁ
母親がぐちぐち言ってる時もあったけど、そんな時も優しいおばぁちゃん
弟が産まれる時に私の面倒見に来てくれたり運動会来てくれたり、おじいちゃんともとても仲良くて
子どもの頃は分からなかったけど、あんな素敵な女性今はいないな〜もっと学んでおけばよかった
亡くなってもう会えないし、おばぁちゃんが生きてるだけで十分うらやましいな+2
-1
-
55. 匿名 2017/10/07(土) 13:17:01
どの年代でも控えめでニコニコしてる人が好かれるよね。
うちは同居してた時義母と義祖母(実の親子)が毎回口論してて煩くて耳ふさぎたかった(笑)
私はお婆ちゃんが居ない家庭で育ってきて勝手に年寄りはのんびりして優しいイメージだったから、結婚して旦那のお婆ちゃんと接した時は衝撃だった。
常に文句を言っていて、落ち着きないし欲は人一倍あるし家族から疎ましがられる存在だった。
その義祖母の様子を見て文句を言っている義母も行動がソックリで血は争えない。
見てるとこっちまで嫌な気持ちになるよね。+2
-0
-
56. 匿名 2017/10/07(土) 14:09:38
>>50
孫にそんなこと言うおばあちゃんはお母さんのこともあなたのことも考えてないね
そんなこと言われたら孫であるあなたが悩むのなんてわかりきったことだもの
こんなことされた!って第三者に言う人は自分のことしか考えてない+0
-0
-
57. 匿名 2017/10/07(土) 21:48:38
うちも仲悪くて、学校から帰ると、祖母に母親の悪口を聞かされた。
母はいつもイライラしてて、私を怒っていた。
家が落ち着かなくて、精神的に不安定な子供時代でした。
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する