-
1. 匿名 2014/05/15(木) 11:41:35
大人になってから、友人と会う時などおもたせが当たり前になってきました
みなさんのおもたせの定番は?
私は最近麻布かりんととヒルバレーのポップコーンが喜ばれました!+49
-35
-
2. 匿名 2014/05/15(木) 11:42:50
ひきこもりが多いからみんな知らなそうw+90
-21
-
3. 匿名 2014/05/15(木) 11:42:51
おもたせって何!?+106
-51
-
4. 匿名 2014/05/15(木) 11:43:07
おもたせの意味間違えてるよ
《「御持たせ物」の略》来客を敬って、持ってきた土産物をいう語。多く、その客へのもてなしにその品をすすめるときに使う。+242
-6
-
5. 匿名 2014/05/15(木) 11:43:41
その場その人に合わせて対応するかな。
やっぱり美味しいケーキ屋さんのケーキや有名な和菓子屋さんの和菓子が定番かな+54
-2
-
6. 匿名 2014/05/15(木) 11:43:57
「おまたせ」の間違いかと思った+59
-12
-
7. 匿名 2014/05/15(木) 11:44:19
友人宅へ行く際の、お土産的なもの?+99
-2
-
8. 匿名 2014/05/15(木) 11:44:24
今は手土産の意味で使われてますね
女友達が集まる時に小さなお菓子を交換し合うのが多いみたい
+36
-12
-
9. 匿名 2014/05/15(木) 11:44:31
1
そういう時はおもたせじゃなく「お土産」と言うよ
お土産は住んでる街に寄って変わるよね
主さんは都会なのかな?
私は地元で評判のケーキ屋のケーキが定番です+144
-7
-
10. 匿名 2014/05/15(木) 11:45:01
9
あ、ごめん
お土産じゃなく、手土産だったw+125
-2
-
11. 匿名 2014/05/15(木) 11:45:15
いつからだろう
遊ぶ時にお菓子を持ってきてプレゼントし合う習慣+90
-5
-
12. 匿名 2014/05/15(木) 11:45:41
手土産の定番、じゃないか?
手土産を主人が、持ってきた客本人に出すのを「おもたせ」という+160
-1
-
13. 匿名 2014/05/15(木) 11:46:10
見栄っ張りだから、普段食べてる物ってよりは普段ちょっと買うのを迷う物を持ってく
さも、普段食べてますな感じでw+59
-3
-
14. 匿名 2014/05/15(木) 11:46:16
女性誌で手土産のことおもたせって言い出してからおもたせって浸透してるね+40
-12
-
15. 匿名 2014/05/15(木) 11:46:25
おもたせって、来客からいただいた手土産をその来客に出す時にいう言葉だと思ってた。
手土産=おもたせなのかな…?+96
-11
-
16. 匿名 2014/05/15(木) 11:46:37
ケーキか和菓子+9
-2
-
17. 匿名 2014/05/15(木) 11:46:42
近所のケーキ屋さんのスティックチーズケーキ。
あんまり嫌いな人いないし。出典:www.oyanagi.co.jp
+94
-12
-
18. 匿名 2014/05/15(木) 11:47:05
生菓子はやめてほしい
後はクッキーの詰め合わせも+17
-40
-
19. 匿名 2014/05/15(木) 11:48:00
7です。私も間違えてました。お土産ではなく手土産です(^^;;
+12
-4
-
20. 匿名 2014/05/15(木) 11:48:05
普段、自分では買わないモノ♪+116
-6
-
21. 匿名 2014/05/15(木) 11:48:20
そのまま持ち寄りパーティーになるので、唐揚げとかパンとか、しょっぱい系持って行ってる+16
-8
-
22. 匿名 2014/05/15(木) 11:48:49
+2
-110
-
23. 匿名 2014/05/15(木) 11:48:57
外で会う事の方が多いな+17
-6
-
24. 匿名 2014/05/15(木) 11:49:41
これからの季節はゼリーやプリンなんかかな。
デパ地下とか駅ビルで買う+25
-5
-
25. 匿名 2014/05/15(木) 11:49:53
さつま揚げ持ってきた人にはびっくりした
日持ちしないし二人暮らしなのにどうしろとw+74
-33
-
26. 匿名 2014/05/15(木) 11:49:54
お歳暮とかどんなのが多いんだろう?+3
-11
-
27. 匿名 2014/05/15(木) 11:50:01
おちち+1
-20
-
28. 匿名 2014/05/15(木) 11:50:51
26
オリーブオイルとか嬉しいです+11
-26
-
29. 匿名 2014/05/15(木) 11:51:25
二回目からは相手が負担になる様な物は買わない様に気をつけてる 一度 話した時に苺が好きとか お子さんがシュークリームが好きとか話題に出てれば それを買って行くかな…話題に出ないと結局悩むけど(^^;)+25
-2
-
30. 匿名 2014/05/15(木) 11:51:25
23
外で会う時も交換し合う人増えてるよ
小さなお菓子とか
+12
-6
-
31. 匿名 2014/05/15(木) 11:51:37
+0
-8
-
32. 匿名 2014/05/15(木) 11:52:00
友達の家に行ってその場で食べよう、っていう感じのときはプリン。
持っていくときに崩れにくいし。
GIOTTOのプリンが美味しくて好きです。+18
-4
-
33. 匿名 2014/05/15(木) 11:53:11
主さん、「おもたせ」って正しい使い方ここで覚えたね!+101
-11
-
34. 匿名 2014/05/15(木) 11:54:14
相手の家族分のお菓子。近所で評判のケーキ屋さんとか老舗和菓子屋さんで調達します。
お年寄りや夫婦だけの場合は日持ちするものにします。+12
-3
-
35. 匿名 2014/05/15(木) 11:54:56
特にこれっていう定番はないけど、渋谷のヒカリエに手土産になりそうなかわいいお菓子のお店がたくさんあるので、ヒカリエで買うことが多いです。+25
-3
-
36. 匿名 2014/05/15(木) 11:54:57
ヒロタのシュークリーム。色々な味があって、お手ごろ価格で、関西では昔から定番だと思う。+42
-17
-
37. 匿名 2014/05/15(木) 11:55:50
cancamとか手土産のことおもたせって言うよね
響きが可愛いからだと思うけど+6
-18
-
38. 匿名 2014/05/15(木) 11:55:54
お持たせって、お客さんにもらったものをさすんだよ。+50
-22
-
39. 匿名 2014/05/15(木) 11:56:27
38
もう指摘されてるよ
しつこいよ+181
-11
-
40. 匿名 2014/05/15(木) 11:56:54
訂正されてあるのにみんなしつこいw
説教w+177
-10
-
41. 匿名 2014/05/15(木) 11:57:39
プリン、シュークリーム、エクレア、ロールケーキ等が多いです。
みんな凄く喜んでくれます。
+22
-2
-
42. 匿名 2014/05/15(木) 11:58:23
自分が和菓子屋で働いてるので自分とこのを持って行きます(*^◯^*)
トピ主さんは「私のおもたせはこれだよ〜!」とか言ってたのかな?+31
-11
-
43. 匿名 2014/05/15(木) 11:58:38
手軽に良くミスド買ってきます(*^^*)♥+63
-15
-
44. 匿名 2014/05/15(木) 11:58:53
お菓子系だと、それこそ「おもたせですみませ~ん。」を期待してるように思われそうな気がするので、美味しいお漬物とかを「御夕飯のときにでもどうぞ。」などと言って渡すようにしています。
考え過ぎなのかしら。+44
-8
-
45. 匿名 2014/05/15(木) 11:59:08
ケンタッキー喜ばれる+17
-49
-
46. 匿名 2014/05/15(木) 11:59:49
手土産の習慣がない人居ますか?うちは子供が小さいので友達を招いてランチ→お茶の流れが多いんだけど。毎回手ブラで来る人が居てもやもやします↓ランチやお茶の際のケーキは全て私が用意しているので。。。+73
-10
-
47. 匿名 2014/05/15(木) 12:00:09
31アイスクリームなんてどう?+75
-15
-
48. 匿名 2014/05/15(木) 12:00:44
最初からやり直し!+2
-15
-
49. 匿名 2014/05/15(木) 12:00:48
豚肉+2
-10
-
50. 匿名 2014/05/15(木) 12:01:34
福砂屋のキューブカステラ
全国の百貨店にあります+122
-4
-
51. 匿名 2014/05/15(木) 12:02:20
ケーキなどの生物を持っていく時は、かぶるといけないので時是に連絡します。
後は、1~2週間位ヒモチするお菓子。+6
-3
-
52. 匿名 2014/05/15(木) 12:02:49
かきたねキッチンおすすめです
日持ちするしおいしいですよー
チーズ味好き+44
-4
-
53. 匿名 2014/05/15(木) 12:04:07
麻布かりんとう嬉しい+38
-3
-
54. 匿名 2014/05/15(木) 12:05:19
銀だこはどうでしょうか+11
-42
-
55. 匿名 2014/05/15(木) 12:05:47
ヨックモックとかウエストとか老舗のクッキーや焼き菓子が日持ちもするし定番です+38
-2
-
56. 匿名 2014/05/15(木) 12:06:59
クロワッサン鯛焼きめちゃうまですよ+50
-10
-
57. 匿名 2014/05/15(木) 12:09:39
丸武の卵焼+10
-31
-
58. 匿名 2014/05/15(木) 12:11:15
私はバームクーヘンです!
喜ばれますよ~(*^o^*)+30
-4
-
59. 匿名 2014/05/15(木) 12:12:29
年に数回帰省する実家には食べておいしかった物か旅行した時に買うお菓子箱を持って行く。
友達同士とはそういうのはしないことに決めてあるから気楽に手ぶら訪問。+3
-9
-
60. 匿名 2014/05/15(木) 12:13:10
いちいち土産もってく面倒臭い友人はいません。
見栄はってどーするの?
私はあっはたりなかったり、、お互い様。
おもたせの意味すら知らないバカだからしゃーないかな?+9
-84
-
61. 匿名 2014/05/15(木) 12:16:29
焼き菓子の詰め合わせが多いです。
ケーキだと小さい子供がいるとまだ食べさせないかもしれないし、相手のご家族にも食べて頂きたいので日持ちするもので。+30
-2
-
62. 匿名 2014/05/15(木) 12:17:52
60
うわ+66
-6
-
63. 匿名 2014/05/15(木) 12:20:46
帰省先へは地元の銘菓や名産品。
友人へはお取り寄せ。
彩果の宝石、銀座ハプスブルグ、クラブハリエ、オーボンヴュータン etc...
+19
-3
-
65. 匿名 2014/05/15(木) 12:22:38
私も久々の友人4人と友達の家に今度行くんですが何がいいか悩んでます
友人とは久々すぎて連絡先も知らず打ち合わせ出来ません
ケーキの類いは誰か持ってきそうなので、フルーツかジュースかなぁって思ってますが良いアイデアありますか?+8
-2
-
66. 匿名 2014/05/15(木) 12:23:23
だいたいアンリシャンパンティエかアンテノールの焼き菓子です。
わたしが好きだから(*^^*)笑
好きなものは自信を持っておすすめできるからですね。+34
-3
-
67. 匿名 2014/05/15(木) 12:23:34
一人一個のものだと、ご主人も数に入れるかとか
お子さんも大人と同じだけ食べるのかなとか悩むので…
ロールケーキとかパウンドケーキとかにして、
好きなように切りわけてもらう。+22
-2
-
68. 匿名 2014/05/15(木) 12:26:59
64
クソみたいな性格だねw+49
-1
-
69. 匿名 2014/05/15(木) 12:29:00
生クリーム大福+32
-3
-
70. 匿名 2014/05/15(木) 12:32:12
68さん
はい、クソでございますw
ありがとね。嬉しいです。+2
-56
-
71. 匿名 2014/05/15(木) 12:39:05
食べものばっかりw紅茶、コーヒー、ハーブティーとかがいいよ+6
-22
-
72. 匿名 2014/05/15(木) 12:42:39
お土産に、と考えたらやはりうなぎパイにしてしまいます。オシャレ感はないけど名物なので…+15
-2
-
73. 匿名 2014/05/15(木) 12:50:42
田舎なので、オシャレなお土産がない(;^_^A
ミスドは重宝しま~す。+55
-11
-
74. 匿名 2014/05/15(木) 12:51:48
缶入りのクッキーや瓶のジュースなど高級なもの+7
-1
-
75. 匿名 2014/05/15(木) 12:54:30
堂島ロ-ルは評判いいです。
あとは、千疋屋のバナナロ-ル安価で美味しいので、
数が必要なときは、助かります。
年配の方だと、雲月の昆布が喜ばれました。+31
-11
-
76. 匿名 2014/05/15(木) 12:56:59
友人の家に集まる時にケーキを買って行ったら全員ケーキを買ってきてしまった事がありました。
ロールケーキ×2、プチケーキ詰め合わせ、ショートケーキ、チーズケーキ…
楽しいケーキパーティになって結果オーライでしたが、他の来客者とある程度かぶらないようにするのも大事だなと思いました。+21
-0
-
77. 匿名 2014/05/15(木) 12:57:14
ルイボスティーはどうでしょうか?+7
-7
-
78. 匿名 2014/05/15(木) 12:58:23
ラデュレのマカロン
子供は喜んでくれます!+22
-1
-
79. 匿名 2014/05/15(木) 13:01:19
サンフルーツのゼリー!! これからの季節にお薦め!+13
-0
-
80. 匿名 2014/05/15(木) 13:08:38
75です。なんで、マイナスなんでしょう
評判悪いですか???+2
-30
-
81. 匿名 2014/05/15(木) 13:09:12
私も思い浮かぶのらミスドとペコちゃんのほっぺかな!?
年配の人なら和菓子だし…
甘いもの苦手な人には日持ちする食べ物だし…
お酒とか…
どこに遊び行くかで変わってくる。
+15
-2
-
82. 匿名 2014/05/15(木) 13:10:32
66さん
私も!アンリシャルパンティエのフィナンシェが大好きです!
美味しいですよね♡+22
-4
-
83. 匿名 2014/05/15(木) 13:13:11
64 マジでくそだ ウケるwwww
+11
-2
-
84. 匿名 2014/05/15(木) 13:18:39
マカロンって美味しい思ったことがないよぅf^_^;)
味音痴なのかな、わたし+38
-14
-
85. 匿名 2014/05/15(木) 13:21:01
84
美味しいの食べてない+21
-5
-
86. 匿名 2014/05/15(木) 13:25:50
84さん
マカロンってお店でだいぶ味が違うよ。
まだおいしいマカロンにあたったことないのかもね。
私も最初おいしくないと思っていたけど、友人に頂いたのおいしくてビックリした。+53
-1
-
87. 匿名 2014/05/15(木) 13:28:12
50さんのみて、
福砂屋カステラ食べたくなった!
このキューブにももちろんザラメついてんのかしら?+37
-0
-
88. 匿名 2014/05/15(木) 13:34:19
クロワッサン鯛焼き、
気になってた!
今度買おーっと!+18
-0
-
89. 匿名 2014/05/15(木) 13:36:10
50ででてる福砂屋の隣でバイトしてたことがあるけど、これキューブカステラだったんだ!
なんかカラフルの正方形の箱がよく売れてて、「これもう売り切れちゃったんです〜」とかお客様によく言ってて、夜になるといつもなくなってたから、なにが入ってんだろう?と思ってた。+29
-2
-
90. 匿名 2014/05/15(木) 13:37:36
急ぎの時は近所のお客さんが絶えないパティスリー。
+9
-0
-
91. 匿名 2014/05/15(木) 13:50:29
84さん
私も最初、マカロン美味しいか?って思ってたんですげど・・・
好みがあるから、分かりませんが、ラデュレのマカロンが
美味しくて、大好きです。機会があれば、食べて欲しいです♪
皆さんが言うように、結構お店によって味が違いますよね~。+20
-1
-
92. 匿名 2014/05/15(木) 14:04:25
御門屋の揚げまんじゅう&おかき!
甘いもの&しょっぱいものの組み合わせ~♪+11
-0
-
93. 匿名 2014/05/15(木) 14:10:14
焼き菓子は日持ちするので、ラスクを持っていくことが多いです。
クッキー、フィナンシェは個人的に好きじゃないので(´・ω・`)+16
-3
-
94. 匿名 2014/05/15(木) 14:18:48
16区のダックワーズかな。+7
-0
-
95. 匿名 2014/05/15(木) 14:24:59
キューブカステラにもざらめついてるよー
小さいフォークもついててお土産に最適だと思う+25
-0
-
96. 匿名 2014/05/15(木) 14:34:49
横濱フランセのミルフィーユ!!一口sizeかわいいし、何よりウマイ!! よく買う(о´∀`о)+23
-1
-
97. 匿名 2014/05/15(木) 14:45:33
45マイナスついてるけど、
私は好きだなぁーケンタッキー(o^^o)
テンション上がるー☆+24
-5
-
98. 匿名 2014/05/15(木) 14:49:41
日本橋錦豊林のかりんとうは
地方住みだけど結構知ってる人多くて
喜ばれます
いちごチョココーティングが美味しかった!
ギャレットポップコーンは大好きだけど
原宿まで並んで買ってきてもらいたくなかったので
諦めていましたが
東京駅?品川?にオープンしたので嬉しい!
エキュート品川の
グランプラスのペカンナッツショコラは
冷やして食べるとおいしい!
友達が来るときや、手土産に
かなりリピートしています。
+5
-0
-
99. 匿名 2014/05/15(木) 14:50:31
キューブカステラの箱は色も5色あってカラフルで見た目も可愛くて手土産の定番です!
小さな子どもにも喜んでもらえました (´∀`*)+8
-0
-
100. 匿名 2014/05/15(木) 14:53:27
クロワッサン鯛焼きは一度食べたら満足かな。普通の鯛焼きが1番!
なんか髪の毛にベタベタくっついて食べづらかった(笑)
+5
-2
-
101. 匿名 2014/05/15(木) 15:04:49
ペカンナッツショコラ!!
ココア味めちゃうま!!+16
-1
-
102. 匿名 2014/05/15(木) 15:05:17
桂新堂のえびせんべい+5
-1
-
103. 匿名 2014/05/15(木) 15:09:34
サーティワン 困る
冷凍庫 パンパン+23
-1
-
104. 匿名 2014/05/15(木) 15:12:52
“手土産”と“おもたせ”の違いをしっかりと把握する
意外と知られていないのが手土産とおもたせの違い。手土産とは、訪問する人が持って行くお土産のことを指します。一方、受け取った人が“もらったお土産”を丁寧に言うときの言葉がおもたせです。もらったものをその場で一緒に食べるときに、受け取った人が沿える言葉として「おもたせで失礼ですが……」などと使います。
最近は同じような意味合いで使用している人も多いようですが、違いを知っている人に「これ、おもたせです」と言って渡すと、常識に欠ける女性だと思われる可能性もあるので、正しい言葉選びを意識しましょう。+14
-27
-
105. 匿名 2014/05/15(木) 15:20:21
キューブカステラ、
ザラメ情報、ありがとうー!
フォークまでついてんの?
ますます食べたくなった。
+18
-0
-
106. 匿名 2014/05/15(木) 15:20:36
104
前の方で説明してあるから、いちいち長文でいらない。+35
-7
-
107. 匿名 2014/05/15(木) 15:29:00
106
それについていちいち言う方も、どっちもどっちだよ。ほっときゃいいのに。+19
-12
-
108. 匿名 2014/05/15(木) 15:29:31
107
あんたもだよ+19
-11
-
109. 匿名 2014/05/15(木) 15:33:48
108
また来た。+11
-8
-
110. 匿名 2014/05/15(木) 16:00:53
デメルの生クッキー。
おいしいし、箱もかわいいのでたまに手みやげにしてます。
+27
-0
-
111. 匿名 2014/05/15(木) 16:08:48
瑞花のうす揚げ
自分が好きなので。でも食べだしたら止まらない…。
意外と評判高くていいです。+25
-2
-
112. 匿名 2014/05/15(木) 16:22:04
これ+27
-2
-
113. 匿名 2014/05/15(木) 16:34:40
+22
-5
-
114. 匿名 2014/05/15(木) 16:58:00
年上の知り合いで 高校生の息子の友達との集まりに
遊び場所のお宅に毎回必ずちゃんとした箱入り和菓子などのお土産を持っていかせる方がいるんだけど、
他の親御さんたちは持たせて無いそうで最初聞いたとき偉いなあって単純に思ってた。
けどあんまり自慢げに話すからだんだん他の子たちや他の親御さんたちどんな気分なんだろうと考えてしまった。
高校生の場合ってどうなんだろう?
子供だけで食べるスナック菓子とかじゃ駄目なのかな?+7
-4
-
115. 匿名 2014/05/15(木) 16:59:37
切り分ける系のものはちょっと面倒かな?と思ってしまうので私は個包装になってるものを選ぶかなぁ
福砂屋のキューブはフォークもついててそのまま食べられてあとはポイっとするだけだから楽でいいね!+7
-2
-
116. 匿名 2014/05/15(木) 17:06:12
114
高校生なら、自分のお小遣いやバイト代から、みんなで食べるお菓子買っていけばいいと思うけどな~。+15
-0
-
117. 匿名 2014/05/15(木) 17:08:39
美味しいスコーン買ってます。
チェダーチーズ、クリームチーズなんかオカズ系もあって、甘いの苦手な人でも喜んでくれます。+4
-0
-
118. 匿名 2014/05/15(木) 17:10:17
キハチのトライフルロールおすすめです!
普段洋菓子をあまり食べない叔母も『フルーツが美味しい』と喜んで食べてくれました。+8
-0
-
119. 匿名 2014/05/15(木) 17:30:19
114さん
ありがとうございます。
なんとなくもやっとしていたので。
そうですよね!私も高校生のときスナック菓子持参だけでした〜!+9
-1
-
120. 匿名 2014/05/15(木) 17:52:03
↑114と119です。
間違えた、116さんありがとうございます。+1
-0
-
121. 匿名 2014/05/15(木) 18:47:59
いつも自宅で遊ばせてもらってるからかな?たまにならいいけどね…毎回箱入り菓子もらってもね…。余計気を使うよね+10
-1
-
122. 匿名 2014/05/15(木) 19:29:10
うちの子にも持たせなきゃ駄目かしら…?って焦る。
大人だからこそのマナーというか。+7
-2
-
123. 匿名 2014/05/15(木) 19:34:33
いろんな味のフカフカなシフォンケーキ!
小分け包装で、チョコやらチーズやらバジルトマトやら…
あれもこれもと一緒につまめてなかなか良かったです*
向かう途中に道に迷って見かけたお店だったのでもう場所がわからない…+3
-1
-
124. 匿名 2014/05/15(木) 19:48:06
なんか美味しいお菓子でも教えてもらえるかも、と見てみたら、イチャモンばっかりで萎えた。あげ足とるの好きな人多いな〜+2
-7
-
125. 匿名 2014/05/15(木) 19:59:19
手土産の事だよね?
クラブハリエのバームクーヘンが多いかな。
+3
-3
-
126. 匿名 2014/05/15(木) 20:32:45
年配の方には虎屋の羊羹、落雁か舟和のあんこ玉と芋羊羹。友達とは頻繁に会うからお互いコンビニで買ってたりします。+6
-3
-
127. 匿名 2014/05/15(木) 20:33:11
堂島ロール。
自分も食べる事前提の相手のときに…♡+4
-3
-
128. 匿名 2014/05/15(木) 21:35:52
仲良いママ友の家に行く時は、手作りのパウンドケーキや、たまたまたベランダの花が綺麗に咲いたら持って行ったりしてます。
フィナンシェとか大好きだけど、集まる人数プラスその家族分とか買うと結構な金額になっちゃうし、、、
セコい感あります?
あまり親しくない人や初めてのお宅訪問は手作りとか避けた方がいい?+3
-14
-
129. 匿名 2014/05/15(木) 21:59:35
友達複数で集まるとそれぞれが手土産持ってきて招いた側が大変だから、集まった人たちで食べれなくてもいいやって物にしてる。
幼児がいる家ならアンパンマンのお菓子とか、自分達が帰ったあとの夕飯にして貰えるようにデパ地下惣菜とか。+1
-2
-
130. 匿名 2014/05/15(木) 22:03:25
128
そもそもの出会いが料理教室とかじゃない限り手作りは相当親しくなってからかな…
+9
-0
-
131. 匿名 2014/05/15(木) 22:14:40
128
仲良しならオーケー!
美味しい事前提ですけどね+9
-0
-
132. 匿名 2014/05/15(木) 22:22:02
千葉住みなので、落花生!
酒飲みさんのおつまみになる。
千葉産は味が違う。
新豆とか県外ではなかなか手に入らないから喜ばれる。
もちろん専門店で買います。+7
-1
-
133. 匿名 2014/05/15(木) 23:47:12
キューブカステラ、おいしそう!
今度買ってみよう(´ω`)
私はヨックモック、アンリシャルパンティエが定番の手土産です+6
-0
-
134. 匿名 2014/05/16(金) 00:23:59
千川の「エコール・クリオロ」の焼き菓子、特にキャラメルフィナンシェがお勧めです(^ ^)
デパ地下とかにある「フレイバーユージ」のシフォンケーキ、ふわふわ感が好き(^ ^)
京成谷津の「ル・パティシエ・ヨコヤマ」の谷津ロール、自分が食べたロールケーキの中で1番美味しく、手土産でも好評でした(^ ^)+3
-0
-
135. 匿名 2014/05/16(金) 01:03:07
あ、何かどれも美味しそうでよだれが...+5
-0
-
136. 匿名 2014/05/16(金) 02:29:52
ウエストのリーフパイ♪
大人も子供も好きな人が多い。
あんまり奇を衒わないほうがよいみたい。+4
-0
-
137. 匿名 2014/05/16(金) 02:43:08
夏の時期なら宗家 源兆吉庵の陸乃宝珠にします。
5月から8月くらいまでの季節ものだし、なにしろ私の大好物なので(笑)
日持ちはしないけど、すごく美味しい!
ぎゅうひのなかにマスカットが丸ごと1個入ってます。+5
-0
-
138. 匿名 2014/05/16(金) 11:28:41
ママ友の家にうちはハラダのラスク持って行って、これ大好きー!!って言ってくれたのに、うちに来る時は手作りのものだった。。次の時はコンビニスイーツ。。+2
-0
-
139. 匿名 2014/05/16(金) 18:49:39
お付き合いの程度によって違うかな。
ご近所で気心知れた、ランチでもアルコール可のお宅。
スーパーで唐揚げなどの揚げ物やお漬物、またはポテチや乾き物(笑)
ビールも持参。
こ近所で気心知れた下戸の方。
近所のパン屋さんで売ってるクッキーや、カルディで売ってるようお菓子。
遠方の場合は、気心知れていてもいなくてもデパ地下系の有名どころのお菓子。
もしくはデパ地下で、夕飯にも使えるような賞味期限が若干長めの
ハムやソーセージを購入したりします。+2
-0
-
140. 匿名 2014/05/18(日) 05:02:47
手土産〈 おつかい物+1
-1
-
141. 匿名 2014/05/23(金) 15:47:31
又、ヒルバレーのステマ?
ガルちゃんにまで、やめて下さい!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する