-
1. 匿名 2014/05/15(木) 04:12:44
+2
-88
-
2. 匿名 2014/05/15(木) 04:16:16
すき家は3Kだと認めるの?+361
-2
-
3. 匿名 2014/05/15(木) 04:17:01
そりゃ誰だってそんな仕事したくないよ
よほどやりがいかあるか高い賃金じゃない限り+471
-2
-
4. 匿名 2014/05/15(木) 04:17:30
深夜営業そこまで需要あるかな?+227
-2
-
5. 匿名 2014/05/15(木) 04:18:01
すき家は4K(きつい、汚い、危険、給料低い)+408
-2
-
6. 匿名 2014/05/15(木) 04:18:15
ここの社長ちょっとおかしいんじゃないの?
+366
-3
-
7. 匿名 2014/05/15(木) 04:18:47
危険で汚い飲食店なんて嫌だ…
+370
-1
-
8. 匿名 2014/05/15(木) 04:19:19
ワタミと同じニオイがする+275
-3
-
9. 匿名 2014/05/15(木) 04:19:33
じゃあ社長自らやってみて(笑)+439
-2
-
10. 匿名 2014/05/15(木) 04:19:57
すき家、好きや+6
-56
-
11. 匿名 2014/05/15(木) 04:20:24
日本人にくくるな!
自分の社員の問題だろ(>人<;)+273
-7
-
12. 匿名 2014/05/15(木) 04:20:39
すき家って深夜営業のときに従業員の数が少ないし防犯対策も取られてないからって、一時期強盗被害に何度もあってたよね。
そんなとこ働きたくないでしょ。+332
-0
-
13. 匿名 2014/05/15(木) 04:20:41
相変わらず人員不足みたいだねすき家 バイト採用難で28店舗が休止 ― スポニチ Sponichi Annex 社会www.sponichi.co.jpゼンショーホールディングスは14日、傘下の牛丼チェーン「すき家」の28店舗を、アルバイト店員が採用できないなど人員不足が原因で営業休止したことを明らかにした。店舗改装などを含めると、3月中旬からこれまでに約180店舗が休止した。 記者会見した小川賢太郎会長兼社長は、景気好転に伴って、飲食業界では人材需要が高まっており、人員不足が深刻と説明。3月末からアルバイトを中心に採用難が続いていたという。4月初旬からは「採用状況が好転してきた」として、人員不足などで休止した店舗の再開に自信を見せた。
+54
-2
-
14. 匿名 2014/05/15(木) 04:20:52
このての飲食店を、パートバイトの低賃金でワンオペとか無理。
和民しかり、トップは馬鹿なんだと思う。
根本的な事分かってない。+268
-4
-
15. 匿名 2014/05/15(木) 04:21:12
まずは社長がそういう仕事をやって見せて+212
-2
-
16. 匿名 2014/05/15(木) 04:23:04
人件費よりも強盗の被害のほうが額が少ないからって人を増やさないようなところで働きたくない強盗被害も多いすき家がそれでも深夜店員1人営業続ける理由…girlschannel.net強盗被害も多いすき家がそれでも深夜店員1人営業続ける理由…>「深夜のワンオペレーション(ワンオペ)」も問題視されている。他の牛丼チェーンと違い、ゼンショーでは深夜、店員が1人しかいない。強盗に狙われるケースが非常に多いのだ。 >「しかし、『強盗の被...
+172
-3
-
17. 匿名 2014/05/15(木) 04:24:04
そうだそうだ~!
社長は出来るのかよ。+112
-0
-
18. 匿名 2014/05/15(木) 04:25:35
危険て、強盗が来るからですか?
そんな命懸けの牛丼屋、行きたくないし
働くなんてまっぴらごめんです+198
-1
-
19. 匿名 2014/05/15(木) 04:26:31
やりたがらないってwww
誰もやりたくないに決まってるでしょ。+148
-1
-
20. 匿名 2014/05/15(木) 04:28:41
ずっと1人で営業しててトイレに行けずに従業員が漏らしたってニュースもあった探偵ファイル〜芸能&ニュースウォッチ〜/続報・すき家の店員「ウンコ漏らし状態で勤務」告白、事態は急転!/高橋www.tanteifile.com探偵ならではの情報網を活かし、あらゆるジャンルを網羅したバラエティサイト。
+112
-1
-
21. 匿名 2014/05/15(木) 04:31:33
こういう人が社長なのか。
ブラック企業は無くならないんだろうな。
安心して働きたい!+108
-0
-
22. 匿名 2014/05/15(木) 04:35:09
社長がこんなだから人も集まらないんだよ
+101
-0
-
23. 匿名 2014/05/15(木) 04:37:50
ワンオペが きつい
掃除が追い付かないから厨房が 汚い
強盗に狙われるから 危険
…社長は開き直ってないでなんとかしろよ+178
-2
-
24. 匿名 2014/05/15(木) 04:43:51
まだ、パワーアップ工事中 です。いつになったら、再開するのか?
噂では、過酷過ぎて、皆辞めて行ったと聞いたから、再開しないのかな?+59
-2
-
25. 匿名 2014/05/15(木) 04:45:18
近所のすき家はインド人?が一人でやってる
水が中々出てこない
注文はメニュー表から指差しで説明必要。
食べ終わった食器も下げられないまま。
会計したくても手が離せないときは待たされることになるから
客たちはタイミングを見計らってまとめていくようにしてる。
…客まで疲れる店なんか行きたくなくなるよ。+168
-1
-
26. 匿名 2014/05/15(木) 04:56:00
そら、そうでしょ。
あえて働く人なんていないでしょ。
従業員を大事にしてないから、自分の会社にふりかかっているんでしょ。
自業自得。+154
-1
-
27. 匿名 2014/05/15(木) 04:56:02
おまえがやれ+107
-0
-
28. 匿名 2014/05/15(木) 04:56:10
コンビニとかと同じ時給なら、何かよほどのメリットがない限り
始めっから危険、汚い、きつい、とわかってる所で働こうとは思わないよ。+97
-0
-
29. 匿名 2014/05/15(木) 05:01:11
こういうとこで働く人が居なくて良かったよ+76
-0
-
30. 匿名 2014/05/15(木) 05:01:27
商品が安過ぎると、従業員に過酷な労働を強いることになる
こういうチェーン店、潮時なのかもしれませんね+126
-0
-
31. 匿名 2014/05/15(木) 05:16:33
ワンオペ時は牛丼並みの1択のみにして、料金は機械。機械の障時は休み。さそれでも危険はつきまとう。+31
-5
-
32. 匿名 2014/05/15(木) 05:19:18
パワーアップ工事中なんて変な理由つけるから余計反感をかうのよ。+60
-1
-
33. 匿名 2014/05/15(木) 05:22:50
私もチェーンの飲食店で働いてるけど、人手不足で店長が「そりゃこんな給料なら来ませんよね」って諦め顔
チェーン店の店長は給料決めれないんだから、社長や本部が考えてくれないと
現場の責任者が可哀想過ぎる+117
-2
-
34. 匿名 2014/05/15(木) 05:51:06
店長ですら契約社員。そんな会社で働こうとは思わない。+100
-0
-
35. 匿名 2014/05/15(木) 05:53:19
嘆く暇があったら防犯対策をしろと+50
-0
-
36. 匿名 2014/05/15(木) 05:57:55
3Kどころのレベルじゃないでしょ。
バイトでも社員並みの労力を求められるところが多い現代、今の若いもんは…なんて言われたら腹立つよ+120
-2
-
37. 匿名 2014/05/15(木) 05:58:19
知識不足なんだけど労働監督署とかでてこないわけ?ワタミ含めてだけど。企業が何らかの力をもってるからでてこないとしか思えない。+61
-4
-
38. 匿名 2014/05/15(木) 06:11:19
3K、、、汚いは飲食店で言わないでほしい(._.)わかるけど。+61
-2
-
39. 匿名 2014/05/15(木) 06:18:52
デフレのせいで勘違い経営者が増えたな
優しい人なら、私がワガママなのかな?もっと頑張ろう!と思ってしまうだろうな
そして死ぬまで低賃金で飼い殺し
ふざけんな!人が来ないなら、来るように工夫するのが経営者の仕事だろ
景気が良くなってきて求人が増えてきてるのに、 わざわざブラック企業なんて行くか馬鹿!
今だに労働者に要求押しつけてくるのは、低賃金で使いつぶしたいブラック企業だけです。+63
-1
-
40. 匿名 2014/05/15(木) 06:25:04
外食が多い人には申し訳ないのだが、たとえば、全商品100円上げたら改善されるのかな?
このままじゃ、従業員は来ないし、客は来ないしでだめだと思う。
+26
-6
-
41. 匿名 2014/05/15(木) 06:25:32
3Kの危険と強盗が侵入する危険は違うのでは…
社長ならそれらを無くす努力をしてください。+55
-0
-
42. 匿名 2014/05/15(木) 06:26:59
勘違いしてるよね。
3Kの仕事は基本お給料高いんだよ。
でも、介護士のお給料も低いって聞くし、日本はだめだね。
一般企業の事務の正社員が3K以上にもらってるのもおかしいと思う。そういう企業には税金を上げて、その分介護とかに回せないんだろうか。話ずれてすみません。+121
-6
-
43. 匿名 2014/05/15(木) 06:32:13
深夜一人で強盗来るような所で働きたい奴なんておらんわ
誰が低給料で命削ってまではたらきたいねん
あほちゃうか?+66
-1
-
44. 匿名 2014/05/15(木) 06:37:07
こいつは所詮労働者を奴隷としか思てない+63
-0
-
45. 匿名 2014/05/15(木) 06:38:37
飲食店2大ブラック横綱
ワタミ、すき家+66
-2
-
46. 匿名 2014/05/15(木) 06:54:25
汚い?
危険?!
飲食店でこれは、致命的+51
-1
-
47. 匿名 2014/05/15(木) 06:58:01
は?そんな仕事、嫌に決まってんじゃん。
世の中、すき家くらいの給料の仕事なんて他にいくらでもある。その中でわざわざ3Kだか何だかの仕事、選ぶと思う?バッッカじゃない!?
ちなみに近所のすき家はここ数ヶ月ずーっと「パワーアップ工事中」笑!!+57
-0
-
48. 匿名 2014/05/15(木) 07:00:25
40
そうなったら改善されるかもね
でも今の低価格競争の風潮では率先して価格を上げる企業はいないだろうね
一番手っ取り早いのは景気回復これに尽きる
このまま有効求人倍率が上昇していけば、ホワイト企業には人が集まって、ブラック企業は慢性的な人手不足に陥って自然に淘汰されるよ
潰れたすき家跡地はホワイト企業が有効活用してくれる+9
-1
-
49. 匿名 2014/05/15(木) 07:12:58
7の画像、店内でしょう。本当に日本なの?って疑っちゃうほどだよね。+29
-1
-
50. 匿名 2014/05/15(木) 07:20:22
すき家へ行ったとき、お箸を取ろうと、ふとトレー(四人席のテーブル中央にある)を見たら汚なかった。
嫌な感じがして、箸入れの中も見てみたら・・・・・本当に、超~汚かった。
店員さんもそのときは二人だけだったし、忙しそうだから、掃除行き届かないんだろうなぁと思った矢先、ネ
ットですき家のブラック状況が晒され、あぁ。。。と納得した。
それからは行ってないし、テイクアウトもしていない。っていうか、その気になれない。
思い出しただけでも、気持ち悪くなる(>_<)+28
-1
-
51. 匿名 2014/05/15(木) 07:20:23
介護とかやりがいのある3Kや、ゴミ処理とかの誰かがやらなきゃいけない3Kならまだしも、すき家なんて無くなっても困らないような店で何でボロボロになるまでして働かなきゃいけないの?+39
-2
-
52. 匿名 2014/05/15(木) 07:24:34
お年寄りは「俺達の時代は皆頑張った」と言いたがる。
そう言う奴等が作ったビジネスモデルの下で働かされてるからやり方が間違ってる。
こんな駄目日本は誰のせい?+41
-3
-
53. 匿名 2014/05/15(木) 07:26:01
手数料だけ抜いて儲かってるヤツが一番悪い。+22
-0
-
54. 匿名 2014/05/15(木) 07:31:34
もうすき家ではご飯はたべません!
すき家で食べたことないけど・・・
+17
-4
-
55. 匿名 2014/05/15(木) 07:31:41
私の知り合いが1年目で3店舗の店長をやらされて、毎日20時間労働、家に帰る暇がないから車で寝泊まり、おまけに移動をせかされて車の罰金だらけだそうです…さすがに本当に本当に心配になりました(;_;)+47
-0
-
56. 匿名 2014/05/15(木) 07:32:54
すき屋は現状のままブランドイメージが益々悪くなるだけ。
この際経営の合理化、ライバル業者に身売りしたほうがいい。+26
-0
-
57. 匿名 2014/05/15(木) 07:35:36
早くお前が一人で休みナシで現場に立て!
下っ端と全く同じ条件で完璧な仕事をやって見せてくれ(笑)+37
-1
-
58. 匿名 2014/05/15(木) 07:44:35
52
この社長って、65歳位だから昔は本当に頑張ったお年寄り世代ではないよ。
その後のバブル期に30代の超派手派手遊び世代です。+32
-0
-
59. 匿名 2014/05/15(木) 07:46:15
55さんの読んでゾッとした!連日20時間労働って。すき家で働いたこともないけど、想像できるのは何故だろう・・・。恐ろしい。+33
-0
-
60. 匿名 2014/05/15(木) 07:47:00
すき家3Kどころじゃないのに、何言ってるのかね
きつい、汚い、危険、給料安い、片付けない、狂ってる、、、、、+35
-0
-
61. 匿名 2014/05/15(木) 07:48:27
58です
訂正
勿論、全員の事ではありません。+8
-0
-
62. 匿名 2014/05/15(木) 07:51:52
飲食店で3Kって出る時点で…+23
-0
-
63. 匿名 2014/05/15(木) 07:53:33
ゼンショーかなりヤバイね・・・株主だけど売っちゃおうかな。
優待券も送られてくるけど行く気しないわ。
+32
-2
-
64. 匿名 2014/05/15(木) 07:56:40
すき屋行ってみた
色んな所がネチョネョ、汚い、散らかっていた。料理出てくるのも遅い。
客としても行きたくないと思った。+17
-2
-
65. 匿名 2014/05/15(木) 08:02:21
この前、吉野家に行ったら店内キレイだし、牛丼もすき家より遥かに美味しかった~。
すき家は、安いだけでダメだ…。+32
-0
-
66. 匿名 2014/05/15(木) 08:08:43
移民増やしたら餌食になるね。
人道的に良くないから、移民呼ばない方がいい。+26
-1
-
67. 匿名 2014/05/15(木) 08:12:50
会社ヤバいんでない?+10
-2
-
68. 匿名 2014/05/15(木) 08:13:47
ごはんがまだ炊けていないので30分待ってもらえますか?って言われてから行ってない。
+32
-1
-
69. 匿名 2014/05/15(木) 08:17:02
すき家は、命懸けの仕事なんだね!!
低時給で、人命を救う訳でもないのに・・
やらないよ。
みんな、命は惜しいしね。+28
-0
-
70. 匿名 2014/05/15(木) 08:24:16
3Kの使い方まちがってる。本来、肉体労働者のこと。
3Kだから、すき家は人が来ないのではなく、企業態度に賛成できないから働きたくないだけ。深夜に1人犯罪の危険性がある場所では、働きたくないと思う。原因をすり替えるな。+44
-0
-
71. 匿名 2014/05/15(木) 08:29:14
飲食店で3Kは、あってはならないし、そんなお店は、ゼンショー系列でなくても、客は減る。客が減ってるから、店も閉店することになる。バイトが集まらないせいにするのは言い分のすり替え。なぜ客や、バイトがこないのかを反省しないことには解決しないんじゃないかな。+22
-0
-
72. 匿名 2014/05/15(木) 08:33:20
社員にやり甲斐を持たせてやれよ
自分だけよければいい経営者だね
こういう奴はお客の事も馬鹿にしてるはず+25
-0
-
73. 匿名 2014/05/15(木) 08:36:20
利益しか考えてない会社は、必ず社会に抹殺される。+26
-0
-
74. 匿名 2014/05/15(木) 09:02:45
ゼンショーグループのココスに行ったらフェアトレードの紅茶だかコーヒーを使ってて国際貢献とか謳ってた
いや、国際貢献の前に自分のとこの従業員を使い捨てにするなよ
企業の精神がぶれてるよ+35
-1
-
75. 匿名 2014/05/15(木) 09:06:35
すき家まじでエグいよ
労働時間も給料も。
知り合いが働いてるけど
すごくしんどそう、、+28
-2
-
76. 匿名 2014/05/15(木) 09:08:04
3Kだって高給取りならやるよ。
でも低賃金なんでしょ?
ローマ時代の奴隷より待遇悪いじゃん。
従業員は使い捨て奴隷じゃないよ。+33
-1
-
77. 匿名 2014/05/15(木) 09:10:34
社長の言ってる意味がよくわかんないや
3Kって自ら言っちゃう飲食店には行けません
うちの近所のすき家もパワーアップ改装中で2ヶ月経つけどまだ開店してない
求人したって人集まらないと思うけどな+25
-0
-
78. 匿名 2014/05/15(木) 09:12:45
この社長って本当に日本人なの?
+22
-1
-
79. 匿名 2014/05/15(木) 09:29:28
3万円も吹っかけるブラック893企業+22
-4
-
80. 匿名 2014/05/15(木) 09:30:22
そりゃ、汚いより綺麗な仕事の方がいいに決まってる。
汚くても、キツくてもやりがいがあるなら別だけど、すき家だよ。
3Kの仕事を…って言うけど、すきやは3Kには入らないよね。
ただのブラックな飲食店のくせにえらそーに。+24
-1
-
81. 匿名 2014/05/15(木) 09:37:09
飲食業界なのに「汚い」を認めるなんて…
+32
-0
-
82. 匿名 2014/05/15(木) 09:44:06
こんなんがよく社長してるな。従業員がいてくれるから成り立ってるのに、雇ってあげてる意識しかないんだろうな。従業員に感謝する気持ちも、大切にしようという気持ちもないんでしょう。いずれ潰れるよ。+20
-0
-
83. 匿名 2014/05/15(木) 09:45:22
すき家不買運動+22
-2
-
84. 匿名 2014/05/15(木) 09:52:11
すき家をみたら募集してるけど夜間時給1300円だから、低賃金ではないよ。むしろアルバイトにしたらいいほうだ。なのに集まらない理由、働きたくない理由は、給料にみあわない労働内容になるのかな。アルバイトで、全責任を負わされるようなプレッシャーのせいかな。どの業界でも言えると思うけど、ここまでとりあげられるのは何かしら特別な事情があるのかな。ちなみに駐車場罰金ってどこでも不法に利用されたくないから厳しいこと書いてあるよね。罰金100000円とか書いてあると、絶対不法駐車は止めようと思うもの。不法駐車しないけど、よくこういう看板みます。特にチェーン店。+13
-1
-
85. 匿名 2014/05/15(木) 09:53:02
この環境だとやりがいを見つけられないでしょ。
大きなミスしないか毎日ヒヤヒヤしながら仕事するの嫌。+16
-0
-
86. 匿名 2014/05/15(木) 10:00:39
すき家不買運動しなくても、夜間の強盗が多発してからは、夜間にすき家にいく人は減ったと思う。企業イメージが悪くなっちゃったからね。+17
-0
-
87. 匿名 2014/05/15(木) 10:09:21
すき家もそうだけど、ココスもゼンショーグループだったのね。だから、ランチやディナーの時間帯は席の回転率が悪いし、店長がよく変わるのね。なんか従業員が可哀想だよ。+19
-1
-
88. 匿名 2014/05/15(木) 10:37:52
すき屋はブラック丸出しww
+10
-1
-
89. 匿名 2014/05/15(木) 10:46:57
ここは飯場の食堂かよ(笑+21
-1
-
90. 匿名 2014/05/15(木) 11:13:36
働いてるよ@私
朝の数時間しか働けないから・・・
マジ、キツイ・・・
人が少なくなって、店舗がパワーアップ?!なんて閉店してて、よその店行ってる。
店を閉める時言われたのが、近くの店行くか、有給使うか?!・・・って、急に会社側からいってきたのに保証も何も無しなわけ?!
給料から引かれてるお金も、金券くれないならかえせよ!!
ワンオペ辛いT_T
おばちゃんとか団体でくるな。
真面目に会社つぶれてもいいよ。
くそ社長。。。
+35
-3
-
91. 匿名 2014/05/15(木) 11:25:11
先進国である日本の賃金が安すぎる。
なんとかならないものかな。従業員のモチベーションを上げるのも大切だよ。
すき家の牛丼は苦手…数十円の違いなら絶対吉野家!+9
-1
-
92. 匿名 2014/05/15(木) 11:46:08
働く人間の立場になってみろよ。
3Kが当たり前っていつの時代なの…
社長が深夜にワンオペで働いて強盗に襲われて、トイレも行けない状況を体験してから言えよ!+20
-0
-
93. 匿名 2014/05/15(木) 12:13:14
もともと人件費抑えるために少数のバイトで回してた
おそらく吉野家の半分の人数じゃないかな
そのためすき家は一人の負担が大きすぎ
加えて最近メニューの数が増加してより複雑化・負担増
バイトが逃げていくのは当然かと+10
-0
-
94. 匿名 2014/05/15(木) 12:17:25
すき家はほんとうに汚ない。
私の知人も以前働いていたが、その人自身がものすごい不潔でこんな人がいる飲食店には行きたくないと思った。
この知人がいてもいなくてもすき家は汚ないけど。
紅ショウガも賞味期限切れてたし!
逆に松屋がものすごく清潔感がある。+8
-2
-
95. 匿名 2014/05/15(木) 12:20:30
人が足りない忙しさって、本当ツライ。体力的にも、精神的にも。2人居れば、3.4.人の仕事出来るけど、1人って1人の仕事しか出来ないと、思う。違う職種だけど、トイレガマンして、膀胱炎になりました。待たせても、行けばいいんだけどね。そういう従業員とか表に出てないだけで、居るんじゃないかな?とりあえず、従業員が可哀想だから、すき家に行かない事が、私に出来る事かな。なにしろすき家、牛丼マズイし。+11
-0
-
96. 匿名 2014/05/15(木) 12:43:59
違うって‼︎他にも吉野家、松屋、とかこんな事になってないじゃん‼︎3Kがどうたら言う前に社長の従業員に対する考え方改めなさいよ!今でも続けて働いてる従業員にも感謝の気持ちを持って接するべきだよ!+8
-0
-
97. 匿名 2014/05/15(木) 13:08:34
つーか、ワンオペってありえなくね?
トイレはいっちゃダメなの?
それとも行ってもいいけど、鍋に蓋してキャッシャーに鍵かけろとか??
客だけ店内に残して何かあったらどーするんだ??
物理的にありえないでしょ。+14
-0
-
98. 匿名 2014/05/15(木) 13:19:51
これは全国のすきやアルバイターがストライキおこしてもいいレベル。
というか本当に起こした方がいい…!
本社に苦情とか入れられないのかな?+16
-0
-
99. 匿名 2014/05/15(木) 13:38:04
社長は売り上げしか見てないんだろうけど
現実見たら?
深夜に1人で営業は無理でしょ。
客も気使う。
+13
-0
-
100. 匿名 2014/05/15(木) 13:52:15
儲けの為に安全面度外視で1人で働かせているって最近あった大事故と同じじゃないか
それをよくもまあ他人のせいみたいに言えるな+6
-0
-
101. 匿名 2014/05/15(木) 14:25:20
探せばバイトでももっと楽な仕事いっぱいあるし
わざわざここまでネットで酷評されてるすき屋に自分から行こうと思う人いるぅ?バカンスワーク.netxn--lcki3a9f5gwa9d.net(function() { var s = document.createElement('SCRIPT'), s1 = document.getElementsByTagName('SCRIPT')[0]; s.type = 'text/
+3
-1
-
102. 匿名 2014/05/15(木) 14:32:39
当たり前じゃん!
それに見合った給与じゃないとやりたくない。+4
-0
-
103. 匿名 2014/05/15(木) 14:53:47
ほか弁の方が人が従業員が多い+8
-0
-
104. 匿名 2014/05/15(木) 15:02:10
券売機をつけてあげて+6
-0
-
105. 匿名 2014/05/15(木) 18:32:59
すき家はたまに利用するけど夕方行くと絶対スタッフさん1人です。この間利用したらお釣りを200円間違われました。それほど混んでなかったけど釣り銭間違う程疲れてるんだなと思いました。スタッフさんの為にも利用しないようにします。あと衛生面、やっぱりよくないみたいだし…他の牛丼屋は二人以上は居る気がする!+6
-0
-
106. 匿名 2014/05/15(木) 19:01:25
近所のすき焼きは新しくて
まだ1年も経ってないのに
問題が出始めた頃から営業停止してた!
でも1週間くらい前から本当に
工事し始めてる!
新店舗でなぜ工事するのか謎!
そんな事にお金かけるより
もっと違う事に金かけろよと思います。+4
-0
-
107. 匿名 2014/05/15(木) 19:26:48
しんちゃんのオマケ欲しさに近くのすき家行ったらパワーアップ改装中だった。+3
-0
-
108. 匿名 2014/05/15(木) 19:29:40
高校生の時にバイトしてましたが、「身長高くて目立つんだから全部お前一人でやれ」と言われるし「学生だろうがバイトだろうが仕事は仕事」とシフト希望も無視されまくりでテスト期間の休みも貰えない始末でしたよ+7
-0
-
109. 匿名 2014/05/15(木) 19:50:05
汚いってなにー!(笑)
ますます行きたくなくなった!+5
-0
-
110. 匿名 2014/05/15(木) 19:51:55
違うだろ!!!
全然分かってないな・・・。
ワタミといいコイツといい、ブラックになるべくしてなってるな。
足元が全然見えてないのに語りを入れたがる。+4
-0
-
111. 匿名 2014/05/15(木) 20:01:37
お前がやれよ。
今時、3Kなんてないんじゃないの?時代錯誤もいいところ…
+4
-0
-
112. 匿名 2014/05/15(木) 20:08:57
同じ大学の子がすき家のバイトはじめるみたいけど、ブラックってこと知らなかったのかな?
自分なら時給が高くても絶対やらない。+4
-0
-
113. 匿名 2014/05/15(木) 20:18:11
すき家で朝ワンオペで働いてます。
マネージャーは来ないし面接は入って1ヶ月のバイト君がしてるし1週間のシフトは日曜の夜に決まるしもう最悪ですorz+8
-0
-
114. 匿名 2014/05/15(木) 21:02:20
>すき家のゼンショーHD社長「日本人は3K(きつい、汚い、危険)の仕事やりたがらなくなってる」と嘆く
その仕事をしたくないから社長は、他の者にやらせているんでしょ。
しかも、きつい、汚い、危険と自覚していながら、なぜか値切り倒す事までして。
嘆く前に、深夜自分がやって自分達で決めたアルバイト賃金で給与貰ってみればいいんですよ。
+5
-0
-
115. 匿名 2014/05/15(木) 21:04:15
いやいや、対価がみあっていれば人手は確保出来るはずだよ、3Kって認識あるならそれなりの対価しはらいなよ+7
-1
-
116. 匿名 2014/05/15(木) 22:13:14
この前応募したが、日曜出れないならいらないと言われたw+6
-0
-
117. 匿名 2014/05/15(木) 23:03:25
自分の無能さを棚に上げて何言ってんだか
他の牛丼屋は普通にやってるのに
経営者ならこの状態を招いた責任を取れや
+3
-0
-
118. 匿名 2014/05/15(木) 23:11:44
3Kの仕事で成り上がれる時代は終わったんだから当たり前+0
-0
-
119. 匿名 2014/05/15(木) 23:13:00
でもね。
地方の工場で求人募集だしても、日本人の若い人が来なくて、外国人派遣社員を雇ってるって多々あるよ。
で、日本人の若い人は、コンビニ、カー用品店、携帯ショップ勤務とかを希望するらしいけど、ちょっとトラブルと辞めたりとか普通にあるらしい。+2
-3
-
120. 匿名 2014/05/15(木) 23:36:19
>119
出稼ぎの外国人は、日本で稼いだお金が母国で何倍にもなるから短期キツくてもでやっていけますけど
日本人は金額が何倍にもならず長期その仕事で安定して生きていけない求人では話しになりませんよ。
+6
-0
-
121. 匿名 2014/05/16(金) 00:44:26
社長や社員が経験から作成したマニュアルで1人で怒らず低姿勢でこなせないなら
説得力無いですよ+2
-1
-
122. 匿名 2014/05/16(金) 00:49:27
コンビニも正直キツいですシフトも人件費の関係でフルに入れて貰えないんですよ。+3
-0
-
123. 匿名 2014/05/16(金) 01:01:52
外国人は見ていないところでテキトー過ぎて駄目だな・・・・
管理表を書かせたり
掃除にしても丁寧な人って少ないんだよね?
日本人にもいい加減な人も居るんだけど
やっぱり何処か違うんだよね
+2
-1
-
124. 匿名 2014/05/16(金) 01:27:58
22のお店もついに工事中になって、スタッフ大募集!!になってた。
いやいや、少なくともすき家はないわ。
ブラックだって事みんな知ってるから。+2
-1
-
125. 匿名 2014/05/16(金) 05:36:11
119
私も工場で働いたことありますけど6割外国の人でした
日本人はきついとすぐに辞めて残るのは出稼ぎで来ている外国の人だけです+0
-1
-
126. 元クノレ一 2014/05/25(日) 19:07:50
専制君主でやる、責任も100%負う
小川社長インタビュー[2]俺こそが牛丼の保守本流だ
専制君主でやる、責任も100%負う:日経ビジネスオンラインbusiness.nikkeibp.co.jp僕は最初から民主主義的な会社というのは成長しないと思う。やはり強烈なリーダーが、「俺が黒と言ったら黒なんだ」と決めて、その代わり全責任を負う。失敗したら俺の命も無い。
責任負えよ、はよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
人手不足に悩む外食大手ゼンショーホールディングスの小川賢太郎社長は「日本人はだんだん3K(きつい、きたない、危険)の仕事をやりたがらなくなっている」と嘆く。傘下の牛丼チェーン「すき家」では2月以降、アルバイト不足で一時閉店が相次ぎ、28店が今も休業中。景気回復に伴う人手不足は、外食や小売りで深刻だ。原則である24時間営業をやめる店も出ているといい、「深夜営業が一番難しい」。