-
1. 匿名 2017/10/03(火) 18:31:33
心配性なので、とにかく、子ども達の進学の費用や老後の事が気になります。
お金を貯めるのでも、同じ貯めるなら、楽しく貯めたいです。
皆さんはどんなモチベーションで貯金をしていますか?+75
-0
-
2. 匿名 2017/10/03(火) 18:32:01
500円貯金+126
-4
-
3. 匿名 2017/10/03(火) 18:33:01
+32
-0
-
4. 匿名 2017/10/03(火) 18:33:05
+23
-32
-
5. 匿名 2017/10/03(火) 18:33:24
クレジットカード払いで学資保険に入ってます。ポイントがどんどん貯まる!溜まったポイントで、主婦にはちょっと高いスクラブやコスメ買ってます!+119
-6
-
6. 匿名 2017/10/03(火) 18:33:24
外に出掛けない+60
-7
-
7. 匿名 2017/10/03(火) 18:34:20
下ろせない通帳に貯金
貯まる一方だから預金額見るとふふってなるよ
+152
-2
-
8. 匿名 2017/10/03(火) 18:34:38
天引きで自然に別口座に入るようにしないと全く堪らない
五百円貯金なんてそもそもお金がある人の道楽+135
-13
-
9. 匿名 2017/10/03(火) 18:34:38
働くしかない。子供のためを思って何年後までにこれだけ貯めると子供の顔を思い浮かべながら+72
-1
-
10. 匿名 2017/10/03(火) 18:34:38
子どもが車好きで車の形の貯金箱をあげたら楽しそうに小銭をチャリンチャリン入れてます。好きなモノの形や柄の貯金箱を用意してみてはどうですか?^ ^+43
-2
-
11. 匿名 2017/10/03(火) 18:34:46
今年から500円玉貯金を始めた。
結構貯まるもんだね!+115
-1
-
12. 匿名 2017/10/03(火) 18:34:48
貯金したぶんだけ自分にご褒美
欲しいもの買う!+29
-2
-
13. 匿名 2017/10/03(火) 18:34:52
給与天引きなので、モチベーションとかないです・・
忘れた頃に明細見て、「こんなに貯まったかー」ってニンマリはするけど笑+78
-1
-
14. 匿名 2017/10/03(火) 18:34:55
夫婦で協力する!
貯金を楽しみにすごす!
+28
-2
-
15. 匿名 2017/10/03(火) 18:35:26
>>1
子供1人大学までかかる費用を何年で貯めるか、高校までかかる費用にするのかで、楽しい貯金かキツイ貯金にかわるのでは?
+10
-4
-
16. 匿名 2017/10/03(火) 18:35:35
増えてく通帳を見るのを趣味にする
減ると悔しいんだなこれがw+109
-1
-
17. 匿名 2017/10/03(火) 18:36:37
たまにお札を手に持ってヒラヒラする
金持ちの気分になれる笑+9
-1
-
18. 匿名 2017/10/03(火) 18:36:41
お菓子とか甘いもの食べてるなら辞める
最初はちょっと辛いけど慣れたら食べたくなくなるよ
肌も綺麗になるし一石二鳥+85
-2
-
19. 匿名 2017/10/03(火) 18:36:54
とにかくお菓子類を買わない。太らないし貯まる。
クレジットカード払いでポイント貯める。+93
-5
-
20. 匿名 2017/10/03(火) 18:37:38
500円貯金してます。少しづつですが具体的な目標を決めて貯金するとお金持ちマインドになります。
ちなみに私の目標は主人の定年時に一緒にクロアチアに行くことです。+56
-2
-
21. 匿名 2017/10/03(火) 18:39:31
>>16二宮さんかな?+9
-3
-
22. 匿名 2017/10/03(火) 18:40:06
ピン札貯金+五百円玉貯金+小銭貯金=年間50万円以上貯まる。
分厚くなっていくピン札、重くなっていく貯金箱(実際は小さい蓋ありバケツだけど)を楽しめるよ♪+54
-2
-
23. 匿名 2017/10/03(火) 18:41:23
旦那のお弁当を作った日は300円貰って貯金箱に入れる。ある程度溜まったらそのお金で家族で外食。+52
-3
-
24. 匿名 2017/10/03(火) 18:42:01
千円貯金してる
100均にお札用の貯金箱あるのでそれに入れてる
500円貯金と違って重さで増えてる感覚が分からないからどうなるか楽しみにしてる
画像は拾ったやつ+92
-0
-
25. 匿名 2017/10/03(火) 18:44:38
365日1円から365円 貯金する+37
-6
-
26. 匿名 2017/10/03(火) 18:44:50
郵便局で積み立てしてる。勝手にたまってるー+22
-0
-
27. 匿名 2017/10/03(火) 18:45:12
記帳をこまめにする。
貯まってるな〜って実感できるよ。+32
-2
-
28. 匿名 2017/10/03(火) 18:53:51
給与天引きが一番貯まるよ。通帳の預金残高が増えてゆくのが楽しい(´▽`)ノ+22
-1
-
29. 匿名 2017/10/03(火) 18:58:46
小銭貯金は続かないからやらないw三日坊主マスターなので良い習慣を意識して作るのは無理
ってことで
月生活費を下ろしたら出来るだけその範囲内で生活する(足りないときは諦める)
当然じゃん!って思われるかもしれないけど金額を意識して使うとやっぱり違ってくる
あー赤字だった!やったぁ今月は黒字!
最終的に一年間で黒字になってると予定貯金額よりも貯金出来てたり
節約マスターは先取り貯金が重要だ!っていうけど決まった金額で赤字になったりする私にはそれ無理!
皆それぞれの方法で貯金出来たら成功だよね~+29
-2
-
30. 匿名 2017/10/03(火) 19:05:29
貯金が全く出来ない女だったけど、財布の100円と500円を貯金したら、80万近くたまりました。
その、お金でハワイ行きます。
+116
-3
-
31. 匿名 2017/10/03(火) 19:11:19
数ヶ月先に旅行が決まった時は、万単位で毎月貯金するのは負担が大きいので、
欲しい総額÷支払いまでの日数
で出た金額を毎日ちょこちょこと貯金しています。+10
-2
-
32. 匿名 2017/10/03(火) 19:14:49
収入が増えないから楽しくなんてできない+53
-2
-
33. 匿名 2017/10/03(火) 19:18:07 ID:ITgXOeo5Ur
クレカか、電子マネーしか使わないので
現金を使う場面のお釣が全部、自然に使わないので貯金となる。
小銭が増えすぎたら、郵便局の
あるだけ貯金という
小銭を数えてくれてゆうちょに入る。
郵便局の暇な時を見はかっていかないと迷惑。+8
-4
-
34. 匿名 2017/10/03(火) 19:20:18
透明な容器に500円貯金。
貯まっていくのが目に見えるからいい。
いっぱいになったら一回り大きい容器にしてる。+52
-1
-
35. 匿名 2017/10/03(火) 19:34:49
世界一周できる500円玉貯金の本とかどうですか?
500円玉を本の窪みにはめていくスタイルです!+37
-1
-
36. 匿名 2017/10/03(火) 19:45:32
壊さないと取り出せない貯金箱。
臨時収入や余裕があった時にいれてた。
正月から始めて、昨日壊したら八万円だった。+39
-0
-
37. 匿名 2017/10/03(火) 19:48:49
最近、小銭貯金始めました!
財布に残ってる小銭を郵便局のATMにコツコツ入れてます。
10万貯まったら何か買おうー♫+20
-0
-
38. 匿名 2017/10/03(火) 20:00:41
小銭貯金してます。でも御朱印集めしてるから、100円玉を避けてるのであまり溜まってません。+11
-1
-
39. 匿名 2017/10/03(火) 20:13:42
収入が少ないから、楽しく貯金できない
楽しく貯金できてる人は、最低限の収入があると思う+63
-1
-
40. 匿名 2017/10/03(火) 20:15:49
子供二人いんのに全然お金
貯められない!!
ここを参考にします\(^^)/
とりあえず収入をあげることにしました!+26
-0
-
41. 匿名 2017/10/03(火) 20:19:11
毎日、お財布の小銭を全部貯金箱に入れる。
なかなか貯まるよ。
グミとかミントなんかのちょっとしたものを買おうと思っても「あ、小銭無かったんだ」って買うのやめたりする。+40
-2
-
42. 匿名 2017/10/03(火) 20:20:36
>>31
その案いいね!+5
-0
-
43. 匿名 2017/10/03(火) 20:24:46
タイプによると思うけど、私は先取り貯金+どんぶり家計にしたら貯まるようになった。
以前は食費、レジャー費、交際費…と細かく分けていたけど、今は固定費以外はぜーんぶまとめて週◯◯◯円+予備費。
きちきちしすぎない方がよかったみたい!+43
-1
-
44. 匿名 2017/10/03(火) 20:27:42
スマホ代、光熱費、保険代を本来より高めと思ってその分を入金する。
例えばスマホ代6000円を11000円だと考えて入金。
自然に毎月5000円が貯蓄される。
全て口座引き落としなんで、入金したら勝手に引かれて余りがドンドン貯まる。
その値段で予算計上して残りを好きに使えば良いから楽。
+18
-3
-
45. 匿名 2017/10/03(火) 20:27:44
50円玉以下のが財布にあるとじゃらじゃらしてるので、それをがばっと貯金箱に入れてます。無理なく結構溜まりますよ(*^_^*)+24
-1
-
46. 匿名 2017/10/03(火) 20:33:55
自分が生まれた和暦の10円玉を貯めています! なぜか集まってくれる気が^ - ^。 目的や目標金額はないけど、たくさん貯めたいな。+21
-1
-
47. 匿名 2017/10/03(火) 20:39:30
私も貯金したいのですが、家に貯金箱置いといたら家事になったときパーだし、通帳に貯金しといてATMが使えないような事件(有事)が起きたとき現金がないと不安で、財布の脇ポケットとか持ち歩くとこに貯めてるので全然たまりませんます(>_<)
誰かわかってくれるかたいますか?+10
-13
-
48. 匿名 2017/10/03(火) 20:53:38
節約も良いけど、投資にまわすのは?+12
-2
-
49. 匿名 2017/10/03(火) 21:19:09
>>35
さっき久しぶりに開いてみたらピョンヤンのところで止まってた…(500円玉が3枚)とりあえず北朝鮮から脱出するために真面目に貯めるわ。思い出させてくれてありがとう。+77
-4
-
50. 匿名 2017/10/03(火) 21:28:47
100円ショップの透明な貯金箱に500円貯金してます。
お菓子とか、余計なものを買わなくなりました。
ちなみにお札はピン札が金運アップにいいそうです。
お金持ちの人は、お財布のお札は銀行ですべてピン札に替えてもらってる人が多いとか。
新品のお札は、新しいお金を呼びやすいそうです。シワシワ、くちゃくちゃなお札はお財布が嫌がって早く出そうとするそうです。
キャッシュカードや、プラスチックのものは、お金の気を吸い取ってしまうので、お財布に入れずに、カードケースに入れて使うとお金が貯まりやすいとか。
ついでに、卵と鶏肉とお米、餃子は金運と仲が良いらしい。(アレルギーの人ごめんなさい)栄養価も高いし、卵は冷蔵庫に常備してます。+14
-6
-
51. 匿名 2017/10/03(火) 21:49:19
封筒に毎月数万ずつその時できる額を入れていきます。
入金と残高の額も封筒にメモして。1年後に銀行の定期に入金します。
手元で着々と貯まっていくとやはりモチベーション上がるから、貯蓄する習慣が身についてきますよ。+10
-0
-
52. 匿名 2017/10/03(火) 21:54:26
>>35さん
楽しそう!私も欲しい\(^^)/
本屋さんとかに売ってますか?
+11
-0
-
53. 匿名 2017/10/03(火) 21:55:35
1日1円貯めると1年で365円も貯まる。凄くない?おにぎり3つも買えるよ。+35
-8
-
54. 匿名 2017/10/03(火) 21:56:05
食費+日用品で月に3万円。それを全部千円札に両替。週毎に封筒で保管。小銭は貯金。家計簿アプリで管理。小銭は両替に行くついでに銀行に貯金してます。チマチマしてるけど、通帳にちびちび増えるのが楽しい。+19
-0
-
55. 匿名 2017/10/03(火) 22:21:22
お金は回さないといけない
月に外食○回
一年に旅行○回
季節の変わりに洋服代○円
とか趣味に使う金額だけは決める
それ以外は極端に節約!+16
-0
-
56. 匿名 2017/10/03(火) 22:30:05
>>42
数字にもよりますが、コンビニでお菓子を買うような金額で続けられたりするのでオススメです!+6
-0
-
57. 匿名 2017/10/03(火) 22:34:56
旦那の財布から500円見つけたら
『もらっていい?』と聞いて貯金箱へ(笑)
私の趣味の貯金の一部となります。+18
-4
-
58. 匿名 2017/10/03(火) 23:16:18
>>25
1年で365円?
それは・・・ する意味あるのか?+29
-3
-
59. 匿名 2017/10/03(火) 23:23:28
お給料日に、貯金用・食費・携帯代・ガソリン代・電気代・ガス代・水道料金・・・など、封筒に入れてすべて管理してます。ちなみに、お給料の一割をみんなのために使うようにしているので、使うべき所に使い、けちけちしないで済みます。+6
-0
-
60. 匿名 2017/10/03(火) 23:29:53
>>58
1月1日は1円、1月2日は2円……12月31日は365円を貯金って事では?+28
-1
-
61. 匿名 2017/10/04(水) 00:47:58
>>60
年6万以上貯まるんだよね+26
-1
-
62. 匿名 2017/10/04(水) 07:58:20
>>43
私も同じです。
ストレスなく貯められる。
夫がケガで一年ほど、入退院を繰り返したとき
ある程度預金があったので、心に余裕が持てました。
お金は大事です。。
+7
-0
-
63. 匿名 2017/10/04(水) 08:51:34
無駄な労力だと思われるけど、銀行口座13個持ってるw
お給料が出たらATMに入金しに行く
(大半はイオンのATMコーナーで済む)
どの口座も目的があるから楽しく貯金出来てる
効率よく貯金するのには、口座3〜4個が良いみたい+8
-3
-
64. 匿名 2017/10/04(水) 09:29:07
山崎 元さん
荻原 博子さんの本を読む
お金のプロの本は、ためになりますよ。
+4
-0
-
65. 匿名 2017/10/04(水) 09:29:36
>>63
13個!?すごい(笑)
私も5個持ってる。バイトから就職まで仕事変える毎に給与口座作らされたからなんだけど、目的別で貯めるの楽しいよね。安心感もある。+10
-0
-
66. 匿名 2017/10/04(水) 15:24:33
拾い画ですが、これ面白そう。+13
-0
-
67. 匿名 2017/10/04(水) 16:02:08
買い物したら消費税分貯金してますよ。
細かいのは面倒なので100円単位で貯金してます。+4
-0
-
68. 匿名 2017/10/04(水) 20:14:47
>>61
6万円!意外とたまるんですね、面白そう+8
-0
-
69. 匿名 2017/10/05(木) 09:32:34
子供のための貯金って、「楽しんでやる♪」なんて言ったらたまらないよね。
だって学費だって500万とか1000万とか用意しなきゃいけないんでしょ?
>>63
うちは口座6こあるわw旦那2個(普段使い+学生時代の)、私4個(普段使い、へそくり、クレカ用、学生時代の)
普段使い口座とクレカ用口座しか使ってなくて、あと3つは完全に休眠口座...
休眠口座でいい感じにお金増やせたらって思うけど、今は金利低すぎて(T_T)+0
-0
-
70. 匿名 2017/10/05(木) 13:20:08
スーパーやドラッグストアで貯まったポイントを使ったら、その分貯金。
あと頂き物を買ったつもりで貯金する。
チマチマしてるが…+10
-0
-
71. 匿名 2017/10/15(日) 05:25:57
安倍政権’(自民党)が隠している次の計画+0
-2
-
72. 匿名 2017/10/15(日) 12:54:23
給料入ったら5.6万ぐらい貯金用口座に入金ていう雑な貯金方法だけどあんまりたまらない&楽しくない
急な出費のときに引き出しちゃうからなんだけど
ボーナスもほぼ全額いてれるんだけどなー
無駄使い多すぎなんだろうなー
このトピみて貯金用口座から引き出すの禁止にしようと決めた!
ちまちまでも増やしてニヤニヤする!
記帳しにいこ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する