-
2001. 匿名 2017/10/04(水) 14:41:03
>>1918
ひよっこアゲがうざいからじゃない?
突っ込みトピ派だった人にとっては。
私も含め。+8
-21
-
2002. 匿名 2017/10/04(水) 14:42:19
>>1924
さっそく
3日目にして登場!
はやっ!+14
-1
-
2003. 匿名 2017/10/04(水) 14:43:08
>>2002
初日か2日目に見たような気がする。+15
-0
-
2004. 匿名 2017/10/04(水) 14:46:53
『ひよっこ』に反応しすぎじゃない?
✳はスルーしたらいいのでは?私も突っ込みトピにいたから全く共感できないけど(笑)
ま、ひとそれぞれだからいいじゃん
始まって三日なら前作は話題に出てもある程度しょうがない+23
-2
-
2005. 匿名 2017/10/04(水) 14:47:58
>>1992
彼女を含めての「わろてんか」!
笑えた〜
ドラマでは全く笑えることなかったのに、クスッと笑えました。+5
-1
-
2006. 匿名 2017/10/04(水) 14:49:18
>>2004
その緑色のマークの意味は何ですか?+7
-3
-
2007. 匿名 2017/10/04(水) 14:49:25
なんだよこの脚本家
匂わせ女かよ
バカッターの典型+11
-5
-
2008. 匿名 2017/10/04(水) 14:49:45
福くんと松坂桃李の初共演
何のドラマだろ?+18
-1
-
2009. 匿名 2017/10/04(水) 14:50:29
>>2006
コメじゃない?わかんないけど+4
-0
-
2010. 匿名 2017/10/04(水) 14:50:31
久しぶりの二人の共演ですね+17
-2
-
2011. 匿名 2017/10/04(水) 14:53:12
葵わかなちゃんが70代くらいまで演じるのかな?
幼い顔だから芳根京子ちゃんみたいにまた無理が生じそう
+15
-3
-
2012. 匿名 2017/10/04(水) 14:56:40
>>2006
緑になってますか?
ごめんなさい、コメントの米印です。。+3
-0
-
2013. 匿名 2017/10/04(水) 14:59:16
べっぴんの時も瑛太弟が相手役ってバレてたから、
すみれが高良健吾に思いを寄せててもドキドキしなかったのに、
恋愛メインに脚本家は書きたいみたいだけど、
何で相手役を松坂桃李ってバラしちゃってるんだろ?
松坂桃李、濱田岳、高橋一生の三つ巴(笑)って脚本家自身も言ってるくせに。+25
-0
-
2014. 匿名 2017/10/04(水) 14:59:55
この時から親子に見えるねww+5
-5
-
2015. 匿名 2017/10/04(水) 15:01:28
今日も見ましたが寄席でのドタバタは見ていて寒かったです。「まれ」でのドタバタを思い出してしまいました
松坂桃李さんとのシーンは「あさがきた」の玉木さんとのシーンを思い出しましたよ
そう言えば、ロリコンロリコン叩かれましたよね
でも楽しく見ていますよ+16
-1
-
2016. 匿名 2017/10/04(水) 15:05:06
Twitterやってないけどアカウント作って脚本家に突撃してばばあ黙ってろ!!って言いたいくらい不快。
私もばばあだけど。+35
-2
-
2017. 匿名 2017/10/04(水) 15:05:35
>>2011
ヒロインの子若い顔かな?
ちょっと顔が大きめに見える輪郭の昭和な感じが若々しくは見えないけどな。むしろ老け顔に私は見えるけど。
他の掲示板でもしシルバー期の役者交代があるなら京唄子(なくなられてるけど)だな。って書かれてたよ+8
-1
-
2018. 匿名 2017/10/04(水) 15:07:57
>>2013
最初からHPに相関図として出ちゃってるもんね。
高橋一生みたいな役どころってあんまり、好きじゃない。あまりにもヒロインにとって都合が良すぎるキャラクターにならなきゃ良いんだけど。+22
-0
-
2019. 匿名 2017/10/04(水) 15:08:28
>>2016
ちょww
最後の一行ww+10
-2
-
2020. 匿名 2017/10/04(水) 15:11:08
「あさが来た」を凄く制作陣は意識していると思う
「まれ」の人はBKに左遷されたから起死回生を狙っているんだろうなぁ~
脚本家の人はTwitterはせめて朝ドラ中は控え目にした方が良いよ
制作陣営のSNS発信は諸刃の刃になるからね+21
-3
-
2021. 匿名 2017/10/04(水) 15:13:32
>>2008
フジテレビの医療ドラマに松坂桃李が出てたの見たけどそれかな?
再放送で見たけどなにか忘れた。+0
-0
-
2022. 匿名 2017/10/04(水) 15:13:48
+11
-8
-
2023. 匿名 2017/10/04(水) 15:14:15
>>2020
今のところ諸刃の剣どころか、
盛んにオウンゴールしちゃってるもんね(笑)
脚本家のTwitter。+30
-2
-
2024. 匿名 2017/10/04(水) 15:15:00
>>2018
たぶん「あさがきた」のディーンさん的な役所なのかも、
「あさがきた」は大森さんが年月を描けて良く良く調べての集大成の脚本だったからディーン五代も生きた。
上面だけを真似ても駄目だよ+29
-2
-
2025. 匿名 2017/10/04(水) 15:15:20
>>2022
鼻も口も似てない。
アンナはライオンみたいな鼻してる+10
-2
-
2026. 匿名 2017/10/04(水) 15:16:27
>>1981
広瀬アリスの役も子役居るの?
ここまでくると松坂桃李だけ子役使わないとかもはやコント。というか松坂桃李への嫌がらせっぽく思えるww+31
-1
-
2027. 匿名 2017/10/04(水) 15:17:33
まれプロデューサーがもう2度と失敗できないってので史実を変えてまでヒット作に寄せた強引さが透けて見えまくり
最初からイケメンの四角関係も宣伝めっちゃしてるし
必死か。
+26
-2
-
2028. 匿名 2017/10/04(水) 15:24:05
まあでも今の所視聴率良いから成功してるってことじゃん+3
-9
-
2029. 匿名 2017/10/04(水) 15:32:41
見た目だけで言えば芳根ちゃんよりオバハン化成功しそうな顔だけどな。
少なくともトトねえのヨシコみたいにギャグにはならないと思うよ+11
-2
-
2030. 匿名 2017/10/04(水) 15:37:27
>>2006
自分はこう見えるけど緑色に見える人もいるんだ?
どっちにしろこういう掲示板で絵文字はやめたほうがいいよね。+6
-7
-
2031. 匿名 2017/10/04(水) 15:38:33
今録画見ました。
無銭で寄席みたあげくに演目中の舞台に乱入
これを大人達が笑って許してくれた
どこに笑いの素晴らしさがあるの??
脚本家と演出のデリカシーのなさがすごい
+42
-2
-
2032. 匿名 2017/10/04(水) 15:48:59
>>1891
いや病弱丸眼鏡役は千葉くんで合ってると思ったよ。+13
-1
-
2033. 匿名 2017/10/04(水) 15:57:02
子役とそれに惚れる桃李に違和感。
ロリコンかな。
あさが来たの時もロリコンかと思ったけど。。。+8
-1
-
2034. 匿名 2017/10/04(水) 15:58:49
>>2031
てんちゃん、舞台の上から爆笑している客を嬉しそうな顔して見てたけど
将来興行主になって舞台を滅茶苦茶にされたとしたら
自分の子ども時代の事は棚に上げて絶対に怒るでしょうよ。
+25
-2
-
2035. 匿名 2017/10/04(水) 16:01:02
>>1923
よっ!
は、笑いどころでも、泣きどころでもなかったと思ったら、脚本家「私だけが泣く」か
じゃあ、視聴者はスルーでOKですね?+8
-1
-
2036. 匿名 2017/10/04(水) 16:05:47
>>1922
朝がきたもおもしろかったけど、わろてんかも楽しみたいの!!!
それがなにか???
ひよっこに限らず、これでも良かったんじゃ?+4
-9
-
2037. 匿名 2017/10/04(水) 16:10:04
てんのキャラはヒロインにバトンタッチしたらまともになっていてほしい
図々しくて無神経なゲラって一番ダメなやつ(笑)
+33
-1
-
2038. 匿名 2017/10/04(水) 16:12:43
マイナスされるかもしれないけど、昔の朝ドラのナレーションもっと落ち着いたナレーションだった気がするんだけど……前回の増田さんも今回のもなんか明るすぎて苦手なんだよね……+13
-8
-
2039. 匿名 2017/10/04(水) 16:14:52
明石の大家族でおおらかに育つ天真爛漫な笑い上戸の女の子
十分、面白くなりそうな設定なのに+23
-1
-
2040. 匿名 2017/10/04(水) 16:17:41
>>2038
良い意味でも悪い意味でも主張しすぎだと思う...
あと補足説明が多い+9
-3
-
2041. 匿名 2017/10/04(水) 16:21:38
毎回名前のテロップでるけどあれずっと続くのかな
アレやるの月曜だけで良いと思う+9
-1
-
2042. 匿名 2017/10/04(水) 16:30:32
原作ありきの脚本家がオリジナルでストーリーを半年膨らませるって無茶すぎる
吉田さんをチョイスした人誰よ
+20
-2
-
2043. 匿名 2017/10/04(水) 16:31:21
大人しいのに実は笑い上戸(ゲラ)で面白いことを想像するのが好きな子っていうのでもよかったと思う
ちょっとしたことですぐにクスッとしちゃう子、その笑顔がかわいいとかいいと思うけどなー
でもお転婆でゲラって>>2037が書いてるみたいに図々しくて無神経に思える+18
-2
-
2044. 匿名 2017/10/04(水) 16:39:43
高橋一生さんは片想い役で切ないんですが、それだけではなく美味しいところがあります。期待して下さい
...おう。。言わずにおれんのだな+38
-1
-
2045. 匿名 2017/10/04(水) 16:43:09
お笑い王国を作った人物が別に笑い上戸でなくていいと思うんだけどなぁ。
普段険しい顔しててもめっちゃお笑い好きな人もいるしね。
笑いを発展させた人物だから=ゲラっていう設定から
安易というか・・・ひねりが無いというか
むしろ逆に愛想のない顔のヒロインが笑いのビジネスで上り詰めていくドラマが見たいわ
どうせ大人版ヒロインに変わってもやたらと常にニカニカと笑った顔したシーンが無駄に多いおてんと様のようなテンちゃんなんやろ。
+8
-1
-
2046. 匿名 2017/10/04(水) 16:44:34
>>2044
まだ言ってるんだね。。。(笑)+22
-0
-
2047. 匿名 2017/10/04(水) 16:52:15
「1週ラストは、まさに壮大な笑いの旅路の始まり。どの曲も心躍りますが、伊能(一生さん)の曲、のけ反りますよ皆さん。かかる度のけ反ります。覚悟が必要です笑。」
脚本家のつぶやきによると、今週末に一生さんが出てくるみたいですね。
そして音楽がかかるたびにのけ反るらしいですわ。
覚悟が必要な位のけ反るんですって(棒読)+36
-2
-
2048. 匿名 2017/10/04(水) 16:52:39
ナレの補足は最近だとべっぴんが一番酷かった
菅野美穂の変な関西弁?結局あれは何弁?それに加えて感動の押し付け
「〇〇と思った、すみれなのでした〜」の締め+35
-1
-
2049. 匿名 2017/10/04(水) 16:55:01
>>2020
多分、「まれ」が失敗してプロデューサーが左遷決定した頃に「あさが来た」が視聴率をグングン伸ばしてたから、「時代もの、お嬢様、三角関係なら視聴率が取れるんだ!」って勘違いしたんだろうね。
2人の専門家と時代考証しながら脚本をじっくり書いた大森美香さんと放映前から浮かれてつぶやくワロッター吉田じゃ脚本家としての格が違い過ぎる。
(ちなみに大森美香さん、NHK金曜10時の夜ドラ書いてるけど、相変わらず面白い!)+25
-1
-
2050. 匿名 2017/10/04(水) 16:55:21
ここで脚本のネタバレっぽいつぶやき教えてくれなくてもいいなー。頭のおかしいつぶやきをあえて見にいこうとは思わないし。+9
-4
-
2051. 匿名 2017/10/04(水) 17:01:49
>>2042
制作統括の後藤って人だと思う。
後藤は人気急上昇中だった多部未華子を使って朝ドラ「つばさ」を制作したのに、大コケさせてる。
(多部ちゃんは朝ドラ直前に「ヤスコとケンジ」、朝ドラ直後に「デカワンコ」がヒットしてる。ダメだったのは「つばさ」だけ)
「つばさ」も笑える朝ドラ狙って、ギャグが上滑りして寒い作品だったから心配だよ…
+16
-1
-
2052. 匿名 2017/10/04(水) 17:02:57
>>2047
伊能の曲?って、五代さんが登場シーンにお決まりで流れるエレキギターの曲みたいな?
なんやようわからんけど、のけぞる準備しとくね!吉田さん!w
+20
-0
-
2053. 匿名 2017/10/04(水) 17:04:07
個人的に朝ドラは史実も調べずネタバレも見ずに楽しむ方なんだけど、
この脚本家のネタバレや拘りを知った上で視聴者との温度差を楽しむのもアリなんじゃないかとさえ思えてくる。
今のところドラマより笑わせて貰ってるw+26
-1
-
2054. 匿名 2017/10/04(水) 17:07:39
>>2053
私も今のところ本編で楽しめないから
脚本家の自画自賛と作品出来の激しい温度差を楽しむ半年にしたいと思う(笑)楽しみ方があって良かったw+22
-1
-
2055. 匿名 2017/10/04(水) 17:09:42
多分、土曜の14分頃高橋一生登場(ジャララララーン♪♪)
で終わりそうw+31
-0
-
2056. 匿名 2017/10/04(水) 17:11:34
藤吉は島谷より視聴率取れる男+7
-2
-
2057. 匿名 2017/10/04(水) 17:13:10
そういえば鈴木保奈美の役名、りかじゃなくて、しずだったね。まぁ、なんでもいいんだけど。+3
-0
-
2058. 匿名 2017/10/04(水) 17:15:17
放送開始1ヶ月前という時期に
先に出来上がって手元に来たDVDを見て、
何週目のここが良かった。この週の誰々が最高。など
ネタをバラしつつ一般視聴者のようにはしゃいでる脚本家ってなんなんだろ。
人より先に出来上がりを見たから言わずにおられんのか?バカなのか?真面目に呆れますね+48
-0
-
2059. 匿名 2017/10/04(水) 17:34:04
あれも、最初は五代テーマ曲と知らずに、出る度にかかるから『あぁ、これ五代さんの登場曲か』ってわかったのに
こういう演出的なものも最初からばらすのか+29
-0
-
2060. 匿名 2017/10/04(水) 17:37:51
今のところメインの出演陣が出てないのにこの視聴率、松坂桃李は数字持ってるね。
高橋一生も出てきてしかも恋愛絡んできたらまたかなり上がりそう。+7
-7
-
2061. 匿名 2017/10/04(水) 17:41:24
>>2058 ありえない。てかまだ全然笑えないしワクワクもしないし。+20
-0
-
2062. 匿名 2017/10/04(水) 17:46:43
Twitterで叩かれ出したら消すのかな?それとも更に病みツイに変わるのかな?
荒れたらいいのに。+17
-1
-
2063. 匿名 2017/10/04(水) 17:51:03
>>2062
元からフォローしてる人はどんな人か知ってるだろうし、このままの調子で最期迄行きそうな気もする。
初回大台肥えと2回目のアップで機嫌が良いのか
早速お礼のツイートしてますよ。+8
-0
-
2064. 匿名 2017/10/04(水) 17:51:34
泣きどころ、のけぞりどころにキー台詞
の予告。うわー馬鹿みたい+12
-0
-
2065. 匿名 2017/10/04(水) 18:10:09
関西人です。
この作品に関西やなぁ。という空気が一切感じられない。別に他府県の俳優さんでもいいのだけど、
出てくる人、出てくる人みんなシュッとしてて
むしろ関東の物語なのかと思えます。
もっとそれなりな器用な役者さんを置いてくれないと
あの関西独特のきびしくも暖かいホロッとした人情味溢れる古い時代の関西の雰囲気が出ません。
最近の朝ドラ数作しか見てませんが、
見てきた中で言うと、主役のテンはひよっこの米子、
ええ歳になってきてから藤山直美にタッチする。
それぐらいの配役でないとワクワクしません。
+30
-2
-
2066. 匿名 2017/10/04(水) 18:11:46
ある意味笑ってます。失笑ですが。+11
-0
-
2067. 匿名 2017/10/04(水) 18:27:19
>>2058
うん、なんか痛い目を見たほうが良いと思う+14
-0
-
2068. 匿名 2017/10/04(水) 18:30:23
あさがきたに似てるなぁ~、と思いながら今後どうなるか考えてた(以下、勝手な想像)
なんだかんだで、てんと藤吉は結婚、新しい笑いの世界を作るため奔走
↓
夢までもう一歩のところで藤吉が病に倒れる
↓
「お前の笑顔がみたいんや。てん、わろてんか」
そう言い残し、藤吉、てんに看取られる(泣きどころ)
↓
なんだかんだで、てん、新喜劇の舞台を成功させる
↓
成功して大盛況の舞台から客席をみるてん
そこには満面の笑顔の藤吉(幻)が…
てん、泣き笑い
↓
松たか子の歌
…あっ、想像の中でおわってしまった+28
-0
-
2069. 匿名 2017/10/04(水) 18:38:06
3話までみて、黄色い蝶々以外 何も印象に残ってない。
+17
-1
-
2070. 匿名 2017/10/04(水) 18:42:07
朝から松たか子の優しい歌で癒される
+8
-6
-
2071. 匿名 2017/10/04(水) 18:42:13
黄色い蝶々が頭に止まった人を笑ったホームパーティもそのまま放置して終わるんだろうな、多分…
あの第1話必要だったのかねぇ+22
-1
-
2072. 匿名 2017/10/04(水) 18:43:06
恋愛を主にかいて行きたいのに吉田はネタばらししすぎじゃない??
ヒロインは松阪桃李と結ばれるけど高橋一生も当て馬のまま終わらない可能性も?!
ってそれいっちゃダメじゃんw
てか放送前に相関図をHPで発表してる制作陣もなぁ...+17
-0
-
2073. 匿名 2017/10/04(水) 18:45:16
桃李くん素敵なんだけどね…
なんだろう、上方芸人らしいくだけた雰囲気が無い。上品すぎる。売れっ子で先入観からかな?それを覆すストーリー展開期待します!+6
-0
-
2074. 匿名 2017/10/04(水) 18:47:22
>>2053
こうなってくると『逆に』脚本家には、
Twitterやめないで欲しいわww
+23
-0
-
2075. 匿名 2017/10/04(水) 18:55:30
明日もう一回 蝶やらないよね+3
-0
-
2076. 匿名 2017/10/04(水) 18:57:35
偽丁稚福くんはもうわかった。りんちゃんとの絡みお願いします。+5
-1
-
2077. 匿名 2017/10/04(水) 18:57:46
今までの作品でもこの調子でつぶやいてきただろうし
やめないでしょうね
でも朝ドラは視聴熱が激しいので、もしかなりの駄作なんかになったらちょっと荒れるかもw+15
-1
-
2078. 匿名 2017/10/04(水) 18:57:49
>>2071
1話目要らなかったね。
蝶々のドイツ人ただの悪役だったね。
力のある脚本家なら、
あの人を上手い具合に再登場させて、
唸らせてくれるよね。+17
-0
-
2079. 匿名 2017/10/04(水) 18:59:55
なんだよ 最初からヒロイン夫役ということになってんじゃん
つまんね+3
-2
-
2080. 匿名 2017/10/04(水) 19:01:18
松坂桃李が15歳?16歳?設定なんだろうけど、浴衣がはだけてて色気が増してしまってるよww+22
-2
-
2081. 匿名 2017/10/04(水) 19:03:17
まつざかとうりが半年間も見れるなんて最高やんけ、それ以上でもそれ以下でもないのだよ+10
-7
-
2082. 匿名 2017/10/04(水) 19:11:29
はやく真骨頂()の恋愛パートやればいいのにね。笑いも人情話もほんとに向いてない
イケメンたちに興味ない私は笑いと人情こそちゃんと見せてほしかったけど+12
-0
-
2083. 匿名 2017/10/04(水) 19:17:55
流し見だったのでよくわからなかったんですが桃李は誰から逃げてたの?+5
-0
-
2084. 匿名 2017/10/04(水) 19:19:22
前田前田大きくなったねー!
もうお兄ちゃんと漫才しないのかな?+5
-1
-
2085. 匿名 2017/10/04(水) 19:21:10
恋愛パート別にそれほどいらない
朝からほっこり出来ればそれで+15
-0
-
2086. 匿名 2017/10/04(水) 19:21:23
番宣を見てこのドラマをすごく楽しみにしていたのですが、三日経っても全然面白くなくて、楽しみにしてた分がっかり。
全然笑えないよー!ドキドキもしなかったよー!!+23
-1
-
2087. 匿名 2017/10/04(水) 19:21:44
プロデューサーと、脚本家がまれと同じ人なんだよね。。
純と愛のスタッフがいた、べっぴんさんと同じ臭いがする!+9
-1
-
2088. 匿名 2017/10/04(水) 19:22:24
>>2083
何かを万引きしてだと思えたよ+0
-1
-
2089. 匿名 2017/10/04(水) 19:23:11
桃李くんの口にべったりついたチョコレート、ファンでもキツかったです。演出間違えてる。+18
-1
-
2090. 匿名 2017/10/04(水) 19:25:02
>>2083
この盗っ人ー て叫んでたね
まさか芸を盗んだのではないと思うんですけど+0
-0
-
2091. 匿名 2017/10/04(水) 19:28:58
>>2083
まえだまえだが食い逃げして一緒に逃げるはめになって、とーりは何も食べられなくて腹減った
はいチョコどうぞ+8
-0
-
2092. 匿名 2017/10/04(水) 19:35:51
なんとなくまえだまえだのキースが一番好き
代わっちゃうのか残念
爺さんになるまでやればいいのに+9
-2
-
2093. 匿名 2017/10/04(水) 19:41:21
>>2092
さすがにそれはキツいわ
前々作の老人達を思い出して+7
-0
-
2094. 匿名 2017/10/04(水) 19:42:10
>>2087
脚本家は違うよ。
「まれ」は篠崎、「わろてんか」は吉田。
「まれ」「わろてんか」のプロデューサーの経歴見たんだけど、めっちゃ怪しい。
ドラマたった数作だけ手がけて、いきなり大河「花燃ゆ」朝ドラ「まれ」のプロデューサーに昇格してるんだよね。(大河も朝ドラも大コケ)
普通は夜ドラ、BSドラマ、地方制作ドラマ、スペドラ10数作で下積みしてから、プロデューサーに昇格するのに、異例のスピード出世。
お偉いさんの息子とかコネ入社とかなのかね。+24
-0
-
2095. 匿名 2017/10/04(水) 19:47:45
2083です。
ありがとうございます。スッキリしました。
+0
-0
-
2096. 匿名 2017/10/04(水) 19:56:48
>>2094
花燃ゆ...
あれもイケメン集めて『イケメン大河』とかいうキャッチコピーだった気がする
ストーリーはあさが来たをパクって、キャストは旬のイケメン、モデルは誰もが知る大企業の『吉本』創業者
脚本は一応ヒット作品多数の吉田
これだけガチガチに固めればいける!!って思ったんだろうな
今回も外しそう+17
-0
-
2097. 匿名 2017/10/04(水) 20:04:53
>>2094
花燃ゆとまれは放送時期被ってるから両方手がけてるのはあり得ないよ
別の作品と間違えてない?+1
-0
-
2098. 匿名 2017/10/04(水) 20:22:24
花燃ゆとべっぴんさんが同じプロデューサーだね
さもありなんw+9
-0
-
2099. 匿名 2017/10/04(水) 20:30:14
後藤チーフによる藤吉役だけ子役を起用しない理由
最初から見てる人には全然不自然じゃないのにね
キースとアリスはいいんだ+7
-1
-
2100. 匿名 2017/10/04(水) 20:37:27
来る 来る 来るぞ・・・ のけ反ったー!
という感じで良いわけね
わかった!+4
-0
-
2101. 匿名 2017/10/04(水) 20:40:22
あーもうこんな時間だよ!早くつづきが見たい〜ってひよっこの時はなっていたけど、わろてんかは、そう感じない。
笑いを取ろうと一生懸命なんだが、笑えない。
目を釣り上げてカメラ目線のくだり、もうやめてくれ!と叫びたくなった。+23
-11
-
2102. 匿名 2017/10/04(水) 20:41:50
>>2081
いや半年は見れないと思う
寿命がぁ。+7
-1
-
2103. 匿名 2017/10/04(水) 20:42:12
福くんも、あの女の子も可愛いのに、台詞も演出も全く面白くない。
80代のじいさん、ばあさんなら笑ってくれそう。+19
-5
-
2104. 匿名 2017/10/04(水) 20:43:50
ひよっこの仕掛けが面白すぎて、わろてんかの笑いがつまらなくて泣けてくる。+16
-15
-
2105. 匿名 2017/10/04(水) 20:49:26
もうひよっこの名前出してんの荒らしだね+25
-5
-
2106. 匿名 2017/10/04(水) 20:51:31
>>2100
OK! いい感じ~ウフフ~♪
(あまりにも馬鹿馬鹿しいんで、ローラ風に答えてみました。笑)+8
-0
-
2107. 匿名 2017/10/04(水) 20:56:26
>>2105
だね。+12
-2
-
2108. 匿名 2017/10/04(水) 21:02:30
福君が一緒だとあそんでばかりなので
「あさが来た」うめの様な
しっかり者の女中をお付きにしたらよかったのに。+28
-1
-
2109. 匿名 2017/10/04(水) 21:05:52
明日はアリス子役が出てくるかな?さらにドタバタ劇になりそう...
来週までみて決めようって思ったけど今週乗り切るのももうキツい
+11
-0
-
2110. 匿名 2017/10/04(水) 21:06:58
>>2108
それはそれで
てん様!!( `-´ )めっ!いけません!って毎日追いかけて叱ってばかりのパターンではー?+6
-0
-
2111. 匿名 2017/10/04(水) 21:12:24
>>2110
そうだね。でも、うめなら躾をきちんとしてくれそうで頼もしい。
何よりあの怖いお父さんに叱られた時、
「お許しください旦那様」って、てんをかばってくれそうだ。
+6
-1
-
2112. 匿名 2017/10/04(水) 21:13:51
>>2099
『ヒロインが当時を述懐するとき、子役じゃ不自然』
じゃあ16、17から皆スタートでよし!!
子役の期間まるまるいらない。全然大したことしてないし。
子役に囲まれた松阪桃李こそが【不自然】なんですがそこはいいの?
+26
-0
-
2113. 匿名 2017/10/04(水) 21:15:19
始まったばかりなのに不自然に荒れてますね、まだ序盤だしケチつける内容でもないし、前作の後半に比べればましでしょう、脚本家の事は余り知りませんので論評はやめときます。+9
-19
-
2114. 匿名 2017/10/04(水) 21:18:27
>>2027
後藤も馬鹿だよね
できるだけ史実を変えない方が良かったのにね
ほんと相変わらずセンスないわー+8
-1
-
2115. 匿名 2017/10/04(水) 21:20:54
てんが、ゲラって呼ばれるほど笑っているように見えません。福くんのほうが、笑ってる。+33
-0
-
2116. 匿名 2017/10/04(水) 21:21:12
お客さんがあれで笑いまくってるのが異様だった
ゲラの集まり?+26
-0
-
2117. 匿名 2017/10/04(水) 21:25:18
大事なお客様にお酒を注ぐのが、何で、子供なのかなと思った。奥さんが次ぐんじゃない?+26
-0
-
2118. 匿名 2017/10/04(水) 21:27:22
ダメやこれ。ゲゲゲ以降しか見てないけど、初週がつまんないもんはずっとつまんないよ。
てっぱんもまれもとともべっぴんもそうだった
(べっぴんは初週でつまんないってコメしたら総攻撃にあったけど…)純愛はもう別次元だけど。
来週出てくる新人さん不憫だな。
来期は永野芽郁ちゃんか。
久しぶりに尾野真千子クラスの人のも見たいな。高畑充希は演技できるけど作品がダメだった
+30
-4
-
2119. 匿名 2017/10/04(水) 21:29:18
何とか福くんでもってる感じですね。+1
-5
-
2120. 匿名 2017/10/04(水) 21:30:06
ゴメン。
何回も書くけど
やっぱりトットちゃんの方が面白い❗+12
-3
-
2121. 匿名 2017/10/04(水) 21:32:15
>>2120トットちゃん、満島ひかりの超える?
録画はしてあるんだけど。+6
-2
-
2122. 匿名 2017/10/04(水) 21:39:22
第3話も視聴率上げたら凄いけど、どうだろうね+1
-0
-
2123. 匿名 2017/10/04(水) 21:52:25
>>2121
横でごめん。
満島ひかりのとは全く別物だと思う。
満島は1話完結で客演がそれぞれ相手役で、
ドラマとして良くできてたけど、
みんな最後は亡くなって少し物悲しい感じがした。
一方トットちゃんは、
トットちゃんの父母のストーリーから始まり、
少しコメディタッチが入った感じで明るい気持ちで楽しめる。
民放昼ドラだからチープなところはあるけど、
大石静の脚本はいい仕事。
参考までに。+19
-2
-
2124. 匿名 2017/10/04(水) 21:54:35
>>2122
この出来で上がってたら嫌だなー。吉田がまた調子のりそう
うちの父は毎週先にネタバレ読むタイプなんだけど『今回は全く気にならへんし見てへん』らしい...
べっぴんすら1カ月くらいはよんでたのに
+7
-0
-
2125. 匿名 2017/10/04(水) 22:06:41
時代背景が明治~昭和で戦争もあるっていうだけで一定の層から「引き」があるからつまらなくても大きくは落とさないと思う
大きく落とさない代わりに大きく跳ねることもなく平凡な視聴率で終わりそう+5
-0
-
2126. 匿名 2017/10/04(水) 22:28:59
チョコレートは他人に施せるほど、
とても裕福な家の子なのに、
寄席はタダ見して舞台上で大暴れ。
主役を好きになりたいのになれないジレンマ。
もっと魅力ある主役に書いてあげてよ。
子役の美羽ちゃん、わかなさん、せっかくの主役なのに可哀相です。
+30
-1
-
2127. 匿名 2017/10/04(水) 22:42:08
>>2123
いや、ありがとう
構成が全然違うんだ!
見てみるよーわかりやすくありがとね+4
-1
-
2128. 匿名 2017/10/04(水) 22:59:37
みんなわろてんかの批判ばっかり
うちの父今回見てないとか私の親は見るの辞めたとかどーでもいいよ
トットちゃんの方が良いならわざわざこのトピにきて、わろてんかより良かったとかいう前にトットちゃんのトピにでも書き込めばいいのに
+11
-13
-
2129. 匿名 2017/10/04(水) 23:08:06
わろてんかよりトットちゃんが面白いからみんなわろてんかよりトットちゃん見てよーってこのトピでアピリたいからわざわざ書き込みにきてるんじゃない?
本当にトットちゃんが面白かったらトットちゃんトピに皆行くけど人少ないからこっちにきて宣伝してるんじゃない?+7
-4
-
2130. 匿名 2017/10/04(水) 23:15:41
トットの話はよそでやれとは思うけど
ファントピじゃないしつまらなかったら批判が多くなるのは当然+16
-0
-
2131. 匿名 2017/10/04(水) 23:22:23
わろてんかのなにがダメって、
たったの3回なのに「連続」テレビ小説になってないところだと思う。エピソードがぜんぶブツ切れで、しかも浅い。
ドイツ人怒る → その後どうした? そもそも藤岡家にとって彼らがどれくらい大切な客人だったのか描かれてない。だから父親が怒るのもゲラ禁止も弱すぎる。
てんを蔵にとじこめる → 母親もしくは兄、もしくは福くんのとりなしも、父親との仲直りもなし。そもそもてんだけがそんなに怒られるシーンだったか? 仮にてんが怒られるべきシーンだとしたら、てんの反省が無さすぎ。
ゲラ禁止 → なんのために? 父親の前でだけ?母親は笑い擁護なの?禁止なの?
笑いのエピソードのセンスもなさそうだし(お兄さんが好きだった落語の舞台めちゃくちゃにして、笑いにはパワーがあるとか、意味不明)
いくら子役時代は様子見といっても、最初からこの調子だと、途中から脚本がよくなるなんて、まったく期待できない。
+40
-0
-
2132. 匿名 2017/10/04(水) 23:25:25
エピソード全部あさの超劣化パロディー。制作は手を抜きすぎ。
たった2年前のドラマを恥ずかしげもなくパクるとは
+24
-1
-
2133. 匿名 2017/10/04(水) 23:34:38
>>2123
私も横からごめん。トピずれもごめん。
トットちゃん、ヒロインに感情移入できるよ、まだ2回なのに!
面白いものは、最初で心掴まれるね。+10
-5
-
2134. 匿名 2017/10/04(水) 23:37:22
なぜトットちゃんが出てくるかというと、
ほとんど同時に始まったから。
否が応でもつかみの差を感じる。
比べるつもりはなくても。+20
-4
-
2135. 匿名 2017/10/04(水) 23:46:26
連続ドラマは一週目の《掴み》が重要だからね〜
残念ながら今のところ掴みはイマイチ+11
-2
-
2136. 匿名 2017/10/04(水) 23:50:16
ドラマ「トットちゃん!」評判いまいちな理由
外部リンク:myjitsu.jp
「綿密に作り込まれていたトットてれびとトットちゃんを比較すると、要所要所で手を抜いている印象が拭えません。
エキストラの演技が気を抜いていたり、建物の外観がプラモデルだったりと、粗が目立ちます。
黒柳の人生を深く掘り下げるつもりなのはいいのですが、黒柳徹子が生まれる4年前の1929年(昭和4年)にあった黒柳の母の朝と、父の守綱の出会いから始まり、戦中から戦後の苦難の年月を経て…と前置きが長いのもマイナスポイントでしょう。
救いは、黒柳の父親役の山本耕史と、母親役の松下奈緒が演技が上手であることくらいです」(同・放送作家)
まだ第2回の時点では、音楽家の父親と母の恋愛は始まっていない。もちろん、黒柳役の清野菜名が登場するのはまだまだ先だ。
そのため、演技達者と評判の清野が出てくれば雰囲気が変わると期待する向きは多い。+0
-6
-
2137. 匿名 2017/10/04(水) 23:50:58
別のサイトのコメントで見たのですが
脚本家は上方の笑いを書く自信がないと相談したら制作部が「我々がフォローするから大丈夫」といい決まったそう。
制作はフォロー出来てないし、脚本家は笑いが苦手なら断るべきでしたね
そもそも実写恋愛物が得意な脚本家に「笑い」なんて難易度の高い脚本をなぜ依頼したの?+24
-0
-
2138. 匿名 2017/10/04(水) 23:52:10
たった三話見ただけで批判してる人って?
ひよっこより視聴率がいいから?
そう思ってしまうほど手厳しいね。+7
-15
-
2139. 匿名 2017/10/04(水) 23:56:29
同じ時期っていっても朝ドラと関係ないドラマの話はさすがにトピずれだよ+8
-3
-
2140. 匿名 2017/10/04(水) 23:58:09
酷似作品(笑)の『あさが来た』
先週まで放映の『ひよっこ』
同日放映開始の『トットちゃん』
BSで再放送開始の『花子とアン』
このあたりは比較されても仕方がないと思う。
逆に『わろてんか』が絶賛の嵐だったら、
比べられても不快に思わないのでは?
今のところ本作の評価が低いから、
腹が立つのだと思う。
+30
-1
-
2141. 匿名 2017/10/05(木) 00:02:34
>>2137
恐らく本命の脚本家に断られて、
とにかく誰か脚本家を捕まえないといけないから、あわてて捕まえた感があるね。
キャストと同じように脚本家も売れっ子には、
断られることって結構あるみたいだから。+13
-1
-
2142. 匿名 2017/10/05(木) 00:07:51
>>2137
その制作部こそ東京制作出身のプロデューサーで上方の笑いなんか分かってなさそうなのにね。
多分、この脚本家に依頼したのは過去に吉本芸人主演のドラマ書いてるからだと思う。
ロンブー主演の救急隊をテーマにしたドラマとダウンタウン松本の「伝説の教師」。
ロンブーの方は本人達が「恥ずかしい過去」としてるくらいつまらないドラマで低視聴率。
「伝説の教師」は今で言う炎上ドラマ系で話題にはなったけど、上方の笑いとは無関係。
ドラマのプロデューサーって色んな作品を見て、優れた脚本家を選定出来るような人じゃないとダメだよね。
今回のプロデューサーはwikiで適当に調べて選定したレベルに思える。+4
-0
-
2143. 匿名 2017/10/05(木) 00:10:17
いや、たった三話というけどつまらないもん...良いところより悪いところのほうが目立つ。
ここはわろてんかファントピじゃないからどんな感想も自由
ずっと批判の批判してる人はなに?+20
-2
-
2144. 匿名 2017/10/05(木) 00:10:39
>>2099
後藤P『ヒロインがのちに当時を述懐する場面で(松坂でない)別の顔が映し出されると不自然。』
ん?後藤Pの言い分おかしいよね。
ヒロインが当時を述懐する時って、ヒロイン自身も子役時代は葵わかなではないんだから、別に男役が桃李じゃなくて子役でも画的には全然違和感ないよね。
朝ドラを最初から見てる視聴者にとっては十分子役の認識はあるわけだし。
後藤Pいろいろ言い訳してるけど、ホントは桃李を最初から出した方が視聴率が上がるという単純明快な魂胆だろうに。
あさが来たの玉木宏と同じ手段で高視聴率にあやかりたかっただけでしょーよ。
見え見えだっつーの。
+20
-0
-
2145. 匿名 2017/10/05(木) 00:10:56
ひよっこに過敏に反応する人がいるんだね。
あさが来た、べっぴんさん、あまちゃん、まれなどなど・・・の名前が出ても、全く反応なしなのにね。
先週の今日はまだひよっこやってただもん。
名前が出るのも仕方のない事だと思いますよ。
+17
-3
-
2146. 匿名 2017/10/05(木) 00:17:10
>>2137
そうなの?!
なるほどそれだと笑いのセンスの無さも脚本の浅さも納得いくわ
脚本家がイケメンキャストに萌えてたり、ツイッターでネタバレする常識の無さもなんか合点がいく
+8
-0
-
2147. 匿名 2017/10/05(木) 00:19:39
>>2140
「とと姉ちゃん」の時も余りに出来が酷くて、前作だった「あさが来た」、同時期にNHKで制作された「トットてれび」やBS再放送の「てるてる家族」が良作だったから比較されてたよね。
あとテレ朝の「トットちゃん」の脚本家、大石静さんは過去にNHK朝ドラ2作品(「ふたりっ子」「オードリー」)手がけてるから、比較されても良いと思う。+14
-1
-
2148. 匿名 2017/10/05(木) 00:25:48
制作に上方の笑いに精通してる人がいると思えん...
ズッコケや蝶々や会話のテンポが全てわざとらしいしとってつけたような印象
セリフは関西弁だけどお話には関西のテイストは皆無+11
-0
-
2149. 匿名 2017/10/05(木) 00:26:02
述懐する時 少なくとも8年以上は経ってるのに
見た目が変わってない方が不自然+13
-0
-
2150. 匿名 2017/10/05(木) 00:27:16
そんなに言うなら見てみようと思っちゃうじゃない。
トットちゃん、民放なんだね。
録画の予約よしと。+4
-2
-
2151. 匿名 2017/10/05(木) 00:32:19
たった3話だけっていうけど、初めは肝心なんだよ。民放だったら、絶対もう見てない。というか、習慣にもなってるからまだ見てるけど、3話も見続けた自分を少し褒めてあげたいとも思える。桃李や一生ファンがつまらないと言って見なくなったら、視聴率は相当ヤバくなると思う。+31
-4
-
2152. 匿名 2017/10/05(木) 00:32:47
わざとらし~w
+2
-0
-
2153. 匿名 2017/10/05(木) 00:33:16
>>2144
確かに子役の回想シーンでも違和感ないよね
批判を見越しての言い訳とか姑息
てか、開始前に裏話を出し過ぎ。脚本家はネタばらし過ぎ+9
-2
-
2154. 匿名 2017/10/05(木) 00:33:40
私は、ひよっこつまらなかったなー
終わってせいせいしたよ+17
-37
-
2155. 匿名 2017/10/05(木) 00:34:35
ひよっこの脚本家もクソだったが、今回もそうなのか
NHKも落ちたな+3
-34
-
2156. 匿名 2017/10/05(木) 00:36:48
とと姉・べっぴん・ひよっこ駄作3連続に続くのか!?+15
-33
-
2157. 匿名 2017/10/05(木) 00:36:55
横からごめん!ひよっこの総集編が週末やるよ。比べるわけじゃないけど。ここのトピでひよっこ見たかったってコメしてた人がいたから。+16
-9
-
2158. 匿名 2017/10/05(木) 00:37:32
比較されて嫌だって人は、
ネタ元(笑)『あさが来た』との比較には、
調子よくスルーなのに、
何故か『ひよっこ』ファンの嫉妬だと決めつけ、
今作の視聴率良いから、
ひよっこファンが暴れてるって論法。
私は前作は有村さんゴリ押しが嫌で見てないけど、
今作は今のところ駄作臭がしてると思う。
理由は今のところ15分をなんとか小さなエピソードを切り貼ったり、
キャストの力を借りて乗り切ってるけど、
ストーリー自体に求心力がなく、
明日も今日の続きを早く見たいと思えないから。
この意見もひよっこファンの嫉妬か???
+32
-9
-
2159. 匿名 2017/10/05(木) 00:41:51
自由自由+4
-0
-
2160. 匿名 2017/10/05(木) 00:42:59
ひよっこ見てた人は視聴率気にしてないのよ。
おもしろいとのはおもしろいと見てたから。+24
-5
-
2161. 匿名 2017/10/05(木) 00:43:11
あほらし…+5
-1
-
2162. 匿名 2017/10/05(木) 00:45:36
>>2158
確かにww
【あさが来た】に対しては、
似てないよ!って擁護してる人いないもんね。
そこはパクってるって認めてるのか(笑)
+29
-1
-
2163. 匿名 2017/10/05(木) 00:46:49
吉田twitter見る限り
頭悪いなとしか思えないな
明日もネタバレするんでしょ+26
-0
-
2164. 匿名 2017/10/05(木) 00:49:02
>>2161
みんなテレビドラマが好きなんですね〜さあ、明日も語りましょうね〜おやすみ〜+1
-5
-
2165. 匿名 2017/10/05(木) 00:49:29
ひよっこは悪く言われたくない…というのは、よくわかりました。
+11
-16
-
2166. 匿名 2017/10/05(木) 00:53:02
てかさ、わろてんかの批判の批判をしてる人に聞きたいんだけど、今日までの3話でどのあたりが印象的なシーンでした?心に残ったセリフとかありました?他の作品と比べてわろてんかはおもしろそうと思いましたか?+11
-8
-
2167. 匿名 2017/10/05(木) 00:53:22
あさが来たはいつだって今までもずっと誉められてるからヲタは安泰
ととべっぴんひよっこは叩かれてきたけど+2
-4
-
2168. 匿名 2017/10/05(木) 00:54:45
私は脱落したけどひよっこ愛があるんでしょうね+11
-4
-
2169. 匿名 2017/10/05(木) 00:54:57
さぁ寝るか
おやすみー
批判さん頑張ってねー
+2
-5
-
2170. 匿名 2017/10/05(木) 00:56:33
ツイッター、Yahoo!みんなの感想、2ちゃんのドラマスレでも前作、過去作や「トットちゃん」と比較されてるし、それに対して「比較するな!」って噛み付く人も居ないよ。
+10
-3
-
2171. 匿名 2017/10/05(木) 00:57:20
>>2169
はーい
お休みなさーい
批判の批判さん、また明日+3
-2
-
2172. 匿名 2017/10/05(木) 00:58:25
>>2166
あなたは3話まで見て面白くないと感じているんでしょ?
そういう人に
こういう所が良かったってコメしても
全部否定コメントしそうだよね+3
-2
-
2173. 匿名 2017/10/05(木) 00:58:52
比較するなって人・・・もしや、わろの関係者??なんてね+9
-4
-
2174. 匿名 2017/10/05(木) 00:59:25
プラマイ見るとひよっこに反応してるのが、分かりやすい
ひよっこ悪く言われると、即効マイナスwww+2
-17
-
2175. 匿名 2017/10/05(木) 01:02:03
>>2167
~オタとかめんどくさい。一体何と戦ってるの+6
-0
-
2176. 匿名 2017/10/05(木) 01:03:41
>>2172
いえ決して否定しません。今のところおもしろいとは思えないのですが、自分の感覚をわろてんかに合わせて、わろてんかを楽しみたいと思っているのです。あなたの意見で結構です。どうか、心に残ったシーンなど教えてもらえますか?+6
-2
-
2177. 匿名 2017/10/05(木) 01:05:33
はいはい、中盤ダレてつまんなくなってからつっこみトピにいた私もわろてんかに文句いってますよー
てか、よっぽどひよっこのファンやひよっこが憎いのかなんなのか執着しすぎでしょ
荒らしか。
+20
-2
-
2178. 匿名 2017/10/05(木) 01:09:56
私は3回目だからフラットに見てるけど、
批判意見はかなり具体的に書いてる人が多くて、
なるほどね、って思う意見もままあったりする。
擁護は「まだ3日目なのに」とか「他作と比べないで」とか「嫉妬でしょ」とかが多いね。
まあ皆それぞれ好きに見ればいいと思うし、
色々な意見があってもいいと思う。
ただ、この脚本家はオンエア中だけでもTwitterやめた方が良いのは確か(笑)
+44
-2
-
2179. 匿名 2017/10/05(木) 01:10:05
キース役の人が変わるのは不自然やわ+22
-1
-
2180. 匿名 2017/10/05(木) 01:13:58
ひよっこは まあ叩かれたけど
一応有終の美を飾ったんじゃない?
視聴率も人気も+34
-3
-
2181. 匿名 2017/10/05(木) 01:14:56
あさがきたに似ていて、今のところ新鮮味ない。
だから、昼のトットちゃんの方が、新しい朝ドラみたいに感じる。まだだった3話なのに、あっちはすでにドラマチックだし、、。+20
-1
-
2182. 匿名 2017/10/05(木) 02:03:08
前からいるべっぴんファンも、最近加わったひよっこアンチも過敏になりすぎだよね
傍から見たら馬鹿らしいw切り替え能力なさすぎやろ+7
-3
-
2183. 匿名 2017/10/05(木) 04:27:39
>>2181
それは仕方ないよ。
キャリアも実績もある大石静と、Twitterで見所指摘する脚本家とじゃ、話の出来に差は付くの当然だし。
それに、半年とワンクールだと展開にも差が付くから、3回でも同じではないと思う。
とはいえ、テレ朝が凄いと思うのは、NHKが取り上げた黒柳徹子とその母の物語を、昼の帯ドラマとして取り上げた事だよね。
NHKとは違う観点で制作している。
一方、NHK朝ドラは過去のヒット作に丸々乗っかっているだけなので、現状何の新鮮味もない。
私は過去作を踏襲するのを批判しないけど、実力のない作家がやると、ただのパクリだからね。
やるなら、ネタ元を丁寧に解体(分析)して再構築すべきなんだけど、どう好意的に見ても今のところ出来てないし、この先も多分無理な気がする。
だから、真剣に観ない。
+16
-1
-
2184. 匿名 2017/10/05(木) 07:02:15
>>2176
私がわろてんかが3話まで見て面白く感じてるのは、堅物な父親が何とか家族の為に色々影で努力してる所や
優しい兄の病気で苦しんでるのを笑いで和らげてる感じとか
薬屋の品行方正な家族で育った天ちゃんと
全く環境が違いそうな芸人が
この先どんな風に恋愛していくのかなと
楽しみにしている所です+7
-2
-
2185. 匿名 2017/10/05(木) 07:16:07
>>2166
私はひよっこ好きでしたがそういう聞き方をする人が一番嫌
まれ、とと、べの時にもうようよいたわ。面白かったと思えたらどこがどうとこと細かに説明しなければ行けないルールはない。+9
-2
-
2186. 匿名 2017/10/05(木) 07:35:34
>>2044
たく、ペラペラと躊躇なくネタバレする脚本家だよね(怒)
朝ドラ脚本家としての自覚とか、視聴者への配慮はないんかい
片想い役で切ない高橋一生て、ついこないだまで直虎に出てた政次じゃん
+32
-0
-
2187. 匿名 2017/10/05(木) 07:40:38
新一兄さんとのシーンは和むなー。
でも笑いの色なんて何色でもいい。しょうもない話題。+26
-2
-
2188. 匿名 2017/10/05(木) 07:43:39
酒飲んでるの父親?+15
-1
-
2189. 匿名 2017/10/05(木) 07:45:08
つまらんなぁ+25
-1
-
2190. 匿名 2017/10/05(木) 07:46:16
1週目がこんなにおもしろくない朝ドラもめずらしいような…
+36
-1
-
2191. 匿名 2017/10/05(木) 07:46:38
一番最後の投稿写真の
お爺さんEXILEが一番笑えた+10
-1
-
2192. 匿名 2017/10/05(木) 07:47:23
お父さん、堂々と飲めばいいのに。変なの。+30
-1
-
2193. 匿名 2017/10/05(木) 07:48:39
見てるのが苦痛じゃなかったら良しとしてる。
苦痛を感じてまで見たくない。
わろてんかは、今のところほんわかしてるし、
普通に見てる。+8
-2
-
2194. 匿名 2017/10/05(木) 07:53:19
>>2192
お父さんは、お婿さんだから 察してあげて+9
-0
-
2195. 匿名 2017/10/05(木) 07:55:13
お爺さんエグザイル笑笑+5
-1
-
2196. 匿名 2017/10/05(木) 07:56:01
はぁ〜…、初回から見てるけどイマイチ面白さを感じられない。
とりあえずもう少しは頑張って見続けるつもりでいるけど、果たしてこれからだんだんと面白くなるのか微妙な感じ。
ドラマ全体にどうも「まれ」っぽい雰囲気がするのは気のせいかなぁ?+26
-2
-
2197. 匿名 2017/10/05(木) 08:04:14
方言指導はちゃんとしてよ…。
福くん「きもてる」はおかしいわ。+6
-0
-
2198. 匿名 2017/10/05(木) 08:05:42
桃李くん、回想www+6
-2
-
2199. 匿名 2017/10/05(木) 08:08:07
千葉雄大のシーンはなんか落ち着く+24
-0
-
2200. 匿名 2017/10/05(木) 08:09:14
私、新一兄さんに惚れそう…+10
-2
-
2201. 匿名 2017/10/05(木) 08:10:06
てんとお兄さんとのシーンだけは和む。+39
-0
-
2202. 匿名 2017/10/05(木) 08:10:20
わろてんか
つまらなすぎ
もう一週間足らずでもういいかな+40
-1
-
2203. 匿名 2017/10/05(木) 08:10:48
福くん、食いしん坊設定はまだしも指なめ回すのはちょっとなぁ…
あっ、まれも指でクリームすくってなめてたね+35
-0
-
2204. 匿名 2017/10/05(木) 08:10:48
「ほっこり」ってこの当時使ってたの?
ほっこりって言葉が好きじゃないから反応してしまった。+22
-0
-
2205. 匿名 2017/10/05(木) 08:11:04
笑うとこが一個もない+55
-0
-
2206. 匿名 2017/10/05(木) 08:12:03
脚本家がドヤりたいワードって「笑いの色」だよね…ドヤるほどの事でもないし。しょうもな。+39
-0
-
2207. 匿名 2017/10/05(木) 08:12:37
福君の舌足らずみたいなしゃべり方はいつになったらなおるんだろう?
+12
-0
-
2208. 匿名 2017/10/05(木) 08:13:12
この時代にチョコレートってめちゃめちゃ金持ちのお宅だね。+20
-1
-
2209. 匿名 2017/10/05(木) 08:13:37
よ! 回想で出してきたわねwww
何回使うのかしら〜+29
-0
-
2210. 匿名 2017/10/05(木) 08:13:52
アナウンサーの声嫌いや+19
-1
-
2211. 匿名 2017/10/05(木) 08:14:42
今日はどこが面白かったのでしょう?
笑いは茶色ってとこ?
てんは、彼に出会ってときめいたんですか?
全然そんな風に見えない。
どうもあさが来たの二番煎じ。
それから、福君の演技があまり…。
悪いけど学習発表会見てるよう。
子役って、演技力あるわけじゃなくて、子どもとしての魅力でうまく見えてただけなのかな?+26
-1
-
2212. 匿名 2017/10/05(木) 08:15:12
子役ちゃんの良さがわからんっ+26
-0
-
2213. 匿名 2017/10/05(木) 08:15:42
物陰に隠れて布でカモフラージュしてる様子を見て、去年の今頃靴屋に忍び込んだあの人を思い出した。+29
-1
-
2214. 匿名 2017/10/05(木) 08:15:50
朝イチ受けなし+24
-2
-
2215. 匿名 2017/10/05(木) 08:15:51
飲み方怖い笑
ストレス溜まってるのかな?+9
-0
-
2216. 匿名 2017/10/05(木) 08:16:02
うーーーーん
うーーーーーーーーーーーんんんん+35
-0
-
2217. 匿名 2017/10/05(木) 08:16:36
>>2158
それって、解りやすく言えばあさが来たは殆どの人達に支持されていたけど、ひよっこは支持派とそうでない人と二分化されていたって事でしょ。
因みに私は、ひよっこは向島電機の時までは非常に良かったけどすずふり亭になってから突っ込み満載だらけに思えて脱落しました。
+9
-8
-
2218. 匿名 2017/10/05(木) 08:16:41
ナレーションでてんの気持ちを説明すると醒める。+27
-0
-
2219. 匿名 2017/10/05(木) 08:16:48
たかすぃーーー!!!+9
-0
-
2220. 匿名 2017/10/05(木) 08:16:58
イノッチも有働さんもお仕事とはいえ大変そう+19
-0
-
2221. 匿名 2017/10/05(木) 08:17:02
たかしも出るのか〜〜+6
-0
-
2222. 匿名 2017/10/05(木) 08:17:08
藤井隆が全部持ってった 笑+15
-0
-
2223. 匿名 2017/10/05(木) 08:18:13
ここ結構ながっかり観光地+3
-1
-
2224. 匿名 2017/10/05(木) 08:18:22
お兄さんとのシーンはよかった
りんちゃんっている?二人兄妹でいいんじゃない。絡まなすぎてかわいそう。。+31
-0
-
2225. 匿名 2017/10/05(木) 08:18:28
結局アレなの?
作者と同じでテンちゃんも「桃李がイケメンだから」惚れたってだけ?
他に惹かれる描写無かったよね。
なんだかなあーー!!+24
-0
-
2226. 匿名 2017/10/05(木) 08:18:28
今週は頑張って見ます。+4
-0
-
2227. 匿名 2017/10/05(木) 08:18:51
23mは小さいもんね+1
-0
-
2228. 匿名 2017/10/05(木) 08:19:07
本編よりもあさイチに出てる藤井隆が面白い。
このドラマで彼の良さをちゃんと活かせるんだろうか?
今のところ厳しそうな気がするけど。+28
-0
-
2229. 匿名 2017/10/05(木) 08:19:08
今日が一番つまらなかった、、、
せめて14分に桃李出して+27
-2
-
2230. 匿名 2017/10/05(木) 08:20:10
そろそろ完全に言いきって良いのではないでしょうか。
つまらないです。
+54
-1
-
2231. 匿名 2017/10/05(木) 08:22:55
小野アナ自身は嫌いじゃないんだけど朝ドラのナレーションは向いてない気がする。
耳馴染みが悪いというか…悪いけどヘタ。+36
-1
-
2232. 匿名 2017/10/05(木) 08:23:06
>>2217 でもさ、それだと前作との比較しないでって言ってるけどただひよっこが嫌いだからあげてる人に腹立つってことになるよね。
私はわろてんかが朝ドラデビューで名前がでてくるの全部見てないから、前のは良かったけどわろてんかはどうのみたいのはひよっこに限らずあまり良い気持ちはしないな。+3
-1
-
2233. 匿名 2017/10/05(木) 08:23:46
藤井隆「おはようございます。松坂桃李です。」+28
-0
-
2234. 匿名 2017/10/05(木) 08:23:56
松坂桃李との出会いは物語の核になる重要なシーンのはず(脚本家が泣けると豪語するくらいの)なのに、全然心が動かされないのでてんにも感情移入できない。+35
-0
-
2235. 匿名 2017/10/05(木) 08:24:25
半年で松坂桃李のよっ!は何回見ることになるんだろうww+33
-0
-
2236. 匿名 2017/10/05(木) 08:26:02
ほんと、明日が気にならない終わりかただな。酒飲んだのが誰とかどうでもいい
引きのない話+40
-0
-
2237. 匿名 2017/10/05(木) 08:26:17
別に、批判でも突っ込みでもないけど、このドラマってあさが来たとちりとてちんの合作のつもりで作ったの?+8
-0
-
2238. 匿名 2017/10/05(木) 08:26:41
わろてんか…
題名からして笑いの押し売りだけど
まだ1度も笑えてない
+32
-0
-
2239. 匿名 2017/10/05(木) 08:26:52
>>2235
再開したら出てこないんじゃない?
てか、人も少ないね。
みんなチベスナ状態でかな?
+6
-0
-
2240. 匿名 2017/10/05(木) 08:27:06
りんちゃん、可哀相+9
-0
-
2241. 匿名 2017/10/05(木) 08:27:08
やっぱり、笑わそうとしている描写が酷い。
今日は一際酷いと感じたのは、同じような描写を何度も見せられてるから?
具体的にいうと、風太(鈴木福くん)の盗み食い。
あれはもういいわ。
大人に責められて、盗み食いを白状するところも、想像通りでちっとも可笑しくない。
くどい。しつこい。つまらない!
てんがお父さんの後ろをバタバタ行き来したところも、てんが消えた後に『なんや、終わりか』とボソッと父に言わせれば、後ろに目があるという表現も、笑いに持っていけるのに。
(爆笑するようなエピではないけど)
あと、お酒を隠れて飲んでたの、お父さんだと見てる人は想像付いたよ。
えーーーって…てんの気持ちなんだろけど。
寒々しい。
笑いより人情物に特化させた方がよかった。
脚本家さん、笑いのセンス皆無だから、やればやるほどつまらなくなる。
+44
-0
-
2242. 匿名 2017/10/05(木) 08:29:01
モデルとなった吉本せいさんの波乱万丈の生涯は小説化され、
ドラマや舞台にもなっている。
もう今週はあきらめますから、来週からはテンポよく進むことを願ってます。
+12
-0
-
2243. 匿名 2017/10/05(木) 08:29:12
過去の朝ドラのいろんなシーンをつぎはぎしたような…
パッチワーク的な朝ドラだね+16
-0
-
2244. 匿名 2017/10/05(木) 08:30:14
いくら福君が食いしん坊だからって、飲酒を疑われるなんて。
本日の笑いどころなんだろうけど、それが冗談に見えないし。
そもそも丁稚が盗み食いしたりって主従関係はどうなってんの。
奥さんは、旦那さんが下戸だとはいえ、騒動のことは黙ってたの?
ゆるゆるの商家じゃん。大丈夫かい。+33
-0
-
2245. 匿名 2017/10/05(木) 08:31:00
大事な出会いのシーンもたいしたことなくて、子役は悪くないのに「結局、顔かよ…。」とばばあの私に言わせないでよw
つまらんなー+19
-1
-
2246. 匿名 2017/10/05(木) 08:31:42
よ!
昨日の今日で早速来たねw
+11
-0
-
2247. 匿名 2017/10/05(木) 08:32:13
多分紅白饅頭5つのくだりが笑いどころなんだろうけど、奉公先の食べもの盗み食いするのがあたりまえになってる丁稚ってどうなんだろう?+36
-0
-
2248. 匿名 2017/10/05(木) 08:32:14
第4話、まだ1週目なのに早くも中だるみ感のあるどうでもいい回だった+19
-0
-
2249. 匿名 2017/10/05(木) 08:32:19
お酒がなくなって子供を疑うとか
あの人達どうかしてるぜ+48
-0
-
2250. 匿名 2017/10/05(木) 08:34:43
>>2224
りんちゃん、今のところ存在意味ないよね。
風太とあれだけ一緒にいるなら、風太を次兄にすれば良かったのに。
長男とは違ってお気楽なはずだから、てんと遊び呆けてても問題ないし、盗み食いも理由付け出来るのな。+22
-0
-
2251. 匿名 2017/10/05(木) 08:35:12
ネズミ騒動なんか初週に時間とってやることじゃないだろw
すでに中弛み感。+24
-0
-
2252. 匿名 2017/10/05(木) 08:36:14
藤岡屋、奉公人の姿見ないね。(台所には溜まってるけど)
番頭とか手代はどうしたの?
お父さん一人が切り盛りしてるのなら大変。
そりゃ夜中に酒も飲みたくなるよ。+22
-0
-
2253. 匿名 2017/10/05(木) 08:36:50
>>2228
藤井くんを活かしきれない悲しい予感しかしない+25
-0
-
2254. 匿名 2017/10/05(木) 08:38:56
福くんは親戚の子とはいえ、一応丁稚という立場なのに、盗み食いしたり、いつもふらふらと出歩いていて自分の実家にいるような自由過ぎる振る舞いがどうも目に余る。+42
-0
-
2255. 匿名 2017/10/05(木) 08:39:02
少なくなったお酒の瓶を見る使用人の男の顔が
これまた作りに作りすぎたワザとらしい表情でこういうのが冷めるんだわ
金を盗まれたわけでもあるまいし+35
-0
-
2256. 匿名 2017/10/05(木) 08:39:32
お父さん笑い上戸とか?そんで酒で失敗してやめて笑わなくなったとか?
笑いの色は虹色や〜とかじゃ無いだろうね…。+20
-0
-
2257. 匿名 2017/10/05(木) 08:39:38
もう見ているのが辛い
笑わそうとしてるのにこんなにクスリとも笑えないなんて
てか、笑わそうとするから寒々しいのにね
脚本家や演出家の笑いのセンスのなさが恐ろしい
+47
-0
-
2258. 匿名 2017/10/05(木) 08:39:43
お父さんがお酒盗み飲みしてるとか、
マジでどーでもいいエピソード入れて来ましたね。
これで、明日が楽しみ❤︎ってなるわけねーだろ。+43
-0
-
2259. 匿名 2017/10/05(木) 08:40:23
てんが、籐吉(だったっけ?)との出会いに、いまだにドキドキしているとの
描写があったけど、それだったら余計、寄席の舞台でのドタバタはいらなかった。
盛り込みすぎて、なにがなんだか。+33
-0
-
2260. 匿名 2017/10/05(木) 08:40:41
キャストの皆さんも空回りしてる感じ。+38
-1
-
2261. 匿名 2017/10/05(木) 08:40:44
1週目の子役時代って物語の根幹となる部分を描く重要な週のはずだけど
今のところ上すべりしてる感じ+28
-0
-
2262. 匿名 2017/10/05(木) 08:41:03
「あさがきた」は泣いたり笑ったりドキドキしながら見てたのにな。
「わろてんか」は真顔ですわ。真顔。+52
-0
-
2263. 匿名 2017/10/05(木) 08:41:23
藤井隆、アドリブでやるしかないな+17
-0
-
2264. 匿名 2017/10/05(木) 08:42:21
>>2259
籐吉にドキドキしていたのか
斜め見していたからよく分からなかった。
てっきり、舞台上で自分が笑われて笑いの良さを知るのかと思った。
+11
-0
-
2265. 匿名 2017/10/05(木) 08:42:25
うーん…初めの週なのに盛り上がりに欠けるというか。
今日木曜だから今週はあと二日か…あと二日でなんとか盛り上げてつかまないと来週人逃げちゃいませんかね脚本家さま?
あ、内容じゃなくて俳優で釣る作戦でしたねサーセンw+23
-0
-
2266. 匿名 2017/10/05(木) 08:42:54
隠れて酒のむとかアル中みたい。
+24
-0
-
2267. 匿名 2017/10/05(木) 08:43:29
子役たちのことも優しい目で見られない私
ごめんなさいだけど、福くんて、小さい頃はそれで良かったけれど、今はどうなの?
全ての間を壊しているように見えてしまうのだけど+15
-0
-
2268. 匿名 2017/10/05(木) 08:44:18
あざとい演出が1ミリも笑えません+32
-0
-
2269. 匿名 2017/10/05(木) 08:45:07
びっくりするほど力がない脚本家だな。
原作がなかったらヤバい人ってのがよくわかる。+42
-0
-
2270. 匿名 2017/10/05(木) 08:45:09
出てる俳優はどちらかというと好きな人達ばかりなのに、脚本とへんてこりんな演出が酷すぎる〜!
+26
-0
-
2271. 匿名 2017/10/05(木) 08:45:40
笑わそうとしないで、普通にストーリー進めればまだ見られるのでは。+29
-0
-
2272. 匿名 2017/10/05(木) 08:45:51
福くんの紅白饅頭5個も盗み食いする設定はやりすぎだよ
ただの意地汚いガキじゃん
もしくは盗癖のある子
いくら親戚の子でもあれはない
+50
-1
-
2273. 匿名 2017/10/05(木) 08:46:11
祭りの手伝いをしてきなさいって言われた後のテンの右行ったり左行ったりの無駄な動きも何なんだろう・・・・
脚本家のツイート内容から察するに脚本が凄く薄いんだろうけど、そこに才能のない演出家が色付けして寒々しいシーンの連続ですね。
+37
-0
-
2274. 匿名 2017/10/05(木) 08:47:36
笑いをこらえてるシーンもあんまりないし笑い禁止令の設定いらなかったね
ていうか、フリーダムすぎる福くんうざい!
いくら親戚でも奉公先のお嬢さんに「お前」呼ばわりするんやろか
+38
-0
-
2275. 匿名 2017/10/05(木) 08:47:42
この調子じゃいくらメンバーが大人の配役に変わっても
面白くはならない気がします。+33
-1
-
2276. 匿名 2017/10/05(木) 08:49:15
>>2272
もしや紅白饅頭5個も笑うとこかと+25
-0
-
2277. 匿名 2017/10/05(木) 08:49:47
使用人も意地悪そうな奴しかおらん
うめや亀助さんや贋助さんみたいなキャラ立ちしてる人ゼロ+44
-0
-
2278. 匿名 2017/10/05(木) 08:51:07
>>2276
私はドン引きしたわ
サザエさんのカツオでもせいぜい3個よ+37
-1
-
2279. 匿名 2017/10/05(木) 08:51:31
藤井隆も寒い台詞いわされんのかな...
大泉洋の二の舞になりませんように+38
-0
-
2280. 匿名 2017/10/05(木) 08:52:47
>>2276
ほなみ奥さんもヘラヘラ笑っとる場合じゃなかろう。
他の奉公人の前なんだから、丁稚を表向きだけでも
ぴしゃっと叱らないと。+27
-0
-
2281. 匿名 2017/10/05(木) 08:53:07
早く子役時代終わってくれー+21
-0
-
2282. 匿名 2017/10/05(木) 08:54:16
再放送してたマルモ観ちゃってたから、今の福くんのガッカリ感がハンパない。
ヒルナンデスに出てた福くんはそうでもなかったのに 役作りしたの?髪型のせい?
すごく太って見えるんだけど…+15
-0
-
2283. 匿名 2017/10/05(木) 08:54:46
大奥様の前にあるチョコレートの手を出そうとしたときさすがに病気かよと思った
盗癖の人ってロックオンすると周りが見えなくなるんだよね+22
-0
-
2284. 匿名 2017/10/05(木) 08:56:18
批評家が1週間分を試写して、「ドタバタ劇が笑えないし泣けない。視聴者がついてこれるだろうか」
みたいなのを見て『厳しいなぁ』って思ったけどその通りになりましたw+49
-1
-
2285. 匿名 2017/10/05(木) 08:56:43
>>2204
たぶんあったんじゃないかな?
江戸時代の関西地方では「暖かい」とかって意味で使っていた筈。
森鴎外の小説とかにも出てくる。+4
-0
-
2286. 匿名 2017/10/05(木) 08:57:34
お酒盗み呑み⁈盗んで小遣い稼ぎ⁈
仮にも従兄弟の丁稚なのにそんな悪い容疑かけるかな?不自然…
普通に、お酒が減るから…化け猫か?でいいんじゃない?なんかチグハグな展開で世界に入っていけない。
唯一、病床の新一兄さんに癒されたよ。+27
-0
-
2287. 匿名 2017/10/05(木) 08:57:46
そもそも史実を大幅に変えて自分を出してくる脚本家に腹立つわ。
こいつとか渡辺とか渡辺とか。
モデルの吉本せいさんが可哀想!演者さんも可哀想!+29
-0
-
2288. 匿名 2017/10/05(木) 08:58:00
冒頭のおさらい(回想)が長かった。
べも長々おさらいすること多かったな同じことするんだな…と不安になったよ。
とりあえず葵わかなになってからの一週間までは様子見するから、頼むから面白くなってくれ!+24
-0
-
2289. 匿名 2017/10/05(木) 08:58:15
福くんが太り過ぎて、まえだまえだのお兄ちゃんに似てると思った。+16
-0
-
2290. 匿名 2017/10/05(木) 08:58:30
エピも人気朝ドラの継接ぎだらけだけどさ、
吉田さん15分の尺を書き切る力無いんじゃない?
不自然な回想や余計な説明ナレが多くて、ストーリーブツ切れ+24
-0
-
2291. 匿名 2017/10/05(木) 08:59:19
>>2289
子役は太りがちになるね+6
-0
-
2292. 匿名 2017/10/05(木) 09:00:16
ストレス溜まった旦那がお酒をコッソリ飲んでるって予測つくよね。
弱った父親のハートを、てんの笑いが救うとか?の展開になりそう・・・+10
-0
-
2293. 匿名 2017/10/05(木) 09:01:41
酒がなくなって子供の福くんを疑う大人達。。ないわー
「おまえ、盗んだ酒売りにいってるやろ」
そしてこの使用人のゲスい発想よ...+47
-0
-
2294. 匿名 2017/10/05(木) 09:04:22
>>2284
でも脚本家本人はTwitterでこんなこと呟いてるっているね(笑)
『10月スタート朝ドラ「わろてんか」 本日マスコミ試写でした。 後ろからみてましたが、好評のようで、目尻を拭って下さる女性の方もチラホラ。皆さん応援宜しくお願い致します。/9月6日』
『み、みてしまった。朝ドラ「わろてんか」第1週。 ちょっとだけと見始めたら、楽しくて可愛くて格好良くて、90分。。。 仕事の時間は削られたけど、刺激を受けたからいいのだきっと。 全員もれなく魅力的。 2週目の予告に、「てん!藤吉!風太来た!‥‥栞さん!?」と叫びました(心で)/8月29日』
で、安定のネタバレw
何を考えてるんだろうか。+32
-0
-
2295. 匿名 2017/10/05(木) 09:04:56
明治後期って未成年者の飲酒は法律で禁止されてなかったのかな。
にしても、子どものお酒の盗み飲み疑惑って違和感を感じる演出だ。+15
-0
-
2296. 匿名 2017/10/05(木) 09:05:29
苦笑いは出るようになってきた
呆れてからの、あきらめの┐(´д`)┌+8
-0
-
2297. 匿名 2017/10/05(木) 09:06:08
未だにガル民に役名を覚えられてない福くんw
私もだけどw+9
-0
-
2298. 匿名 2017/10/05(木) 09:08:10
兄さんが!兄さんがすてきだ!+4
-0
-
2299. 匿名 2017/10/05(木) 09:08:37
いまのところ、兄さんしか癒しキャラがいない。。まず、てんが好きになれないよー+21
-0
-
2300. 匿名 2017/10/05(木) 09:09:17
福くんって、てんの従妹ってことは、エンケン夫妻から見たら甥っ子ってことだよね?
当時の小説読むと仕事の見習いみたいな感じで預けられることがあったみたいだけど、何故丁稚にしたんだろう。
あんなに好き勝手やってる丁稚と、放置している主人じゃ周りに示しつかないでしょうに。+9
-0
-
2301. 匿名 2017/10/05(木) 09:09:16
>>2278
個数の問題かい!笑笑+4
-1
-
2302. 匿名 2017/10/05(木) 09:11:11
>>2292
奥さんがへらへらしてるから余計旦那さんが可哀想になる
フォローしてあげて+6
-0
-
2303. 匿名 2017/10/05(木) 09:11:14
そういえばキースってまえだまえだの弟?だっけね?
大きくなったね+5
-0
-
2304. 匿名 2017/10/05(木) 09:11:40
福くんは濱田岳になっても盗み食いする設定なんだろうか?+14
-0
-
2305. 匿名 2017/10/05(木) 09:11:45
今日が一番つまらなかった
化け猫エピ、初週でこんな時間かけてやる必要ある?すでにネタ切れ?
まだ何回目だ、比べるなって言うけど、朝が来たの
最初の木曜で物語の根幹、姉妹が大阪に嫁ぐ不安から寝床で抱き合って泣くのを見て、私も泣いちゃって完全に心掴まれたわ
+52
-0
-
2306. 匿名 2017/10/05(木) 09:13:47
てんちゃんもなにげに首振り女子だよね
赤べこみたい+4
-1
-
2307. 匿名 2017/10/05(木) 09:14:23
何でも笑いに持っていこうとするから締まりがない。
今日の展開だったら、
台所で何やら騒動。
酒の盗み飲みを丁稚が疑われてる模様。
「いくらなんでも子を疑うな」と奥さん割って入る。
「アンタも盗み食いしすぎ」と丁稚、叱られる。
「それやったら、誰が盗んどるんやろう・・・」
「まさか、化け猫・・・」
で済む。
+20
-0
-
2308. 匿名 2017/10/05(木) 09:17:17
酒瓶に印をつけても意味ない気がした。翌日みたいに誰がこっそり飲んでるのかを見張っているのは納得いったけど。けれどなぜその役目をお嬢さんがやっているのか?大人の使用人がやればいいのに。+23
-0
-
2309. 匿名 2017/10/05(木) 09:20:09
厳格な父と優しい母なの?
初回があんなでストレスでお酒を盗み飲みするお父さんはヒステリックな節が見えるし、
お母さんはゲラになった理由を教えてくれたけどてんはまだ悩んでるから何の解決策にもなってないし、お父さんをなだめてくれるわけでもない。
今のところキャラ付けがあまい。+22
-0
-
2310. 匿名 2017/10/05(木) 09:22:54
>>2228
ずれるけど、逃げ恥の藤井隆はよかったー!
こっちは、笑いどころのないドラマ...+2
-1
-
2311. 匿名 2017/10/05(木) 09:23:26
>>2305
いやいや。あさ来たと比べてしまうのは仕方ないと思う。
脚本家が史実をまるっと変えて、あさ来たに寄せてきてるんだから。+26
-0
-
2312. 匿名 2017/10/05(木) 09:26:27
試写会で目をぬぐってた女性は、退屈であくびしてたんじゃ?+26
-0
-
2313. 匿名 2017/10/05(木) 09:27:10
エンケンと保奈美、夫婦の会話が無いので関係が希薄に見えるのが何とも。
エンケンが連日深夜遅くまで仕事のために努力している事は知っているんだから、お茶を出しつつそっと身体を気遣う言葉をかけるとか、陰で見守る温かさとか、あの時代の妻らしい描写が無いのが残念。
夫婦や家族の絆や温かみが感じられない。(唯一兄妹の絆は感じられるけど)+35
-0
-
2314. 匿名 2017/10/05(木) 09:33:32
「べ」の時も思ったけど題材はとてもいいのにねぇ。
脚本と演出が良ければ凄く面白いだろうに…本当に勿体ない。+28
-0
-
2315. 匿名 2017/10/05(木) 09:34:47
目を拭うとこ...明日明後日であるんだろうかww
いまのところ、誰とも深い関係を築いてないし、誰と何があろうが『へぇー...』で終わると思う
+15
-0
-
2316. 匿名 2017/10/05(木) 09:35:24
古くてごめんなさい。丁稚奉公の厳しさは花登筺のドラマで見てるから、
どうも、福君、その他の使用人の立ち位置が甘々に感じてしまう。
せっかく、史実を変えてるのなら、その辺りの背景も配慮して
設定すればよかったのに。笑いに深みがほしい。+13
-0
-
2317. 匿名 2017/10/05(木) 09:37:32
私、葵わかなちゃんの顔がちょっと苦手で
ごめんなさい、誹謗中傷する気はないです
だから、子役時代で主人公に感情移入し、ずっと応援していけたらいいなって思ってたのに
今の段階で、てんちゃんの良さがほぼ見つけられない
しいてあげれば、病弱なお兄さんに優しいところかな…+23
-1
-
2318. 匿名 2017/10/05(木) 09:38:41
面白い朝ドラって1日に2回見ても飽きないし、新たな発見があるんだけどな
わろは一度で充分。初見ですら退屈でスマホいじってる+29
-1
-
2319. 匿名 2017/10/05(木) 09:41:43
薬屋を継がなきゃならないお兄ちゃん大変ね。他にやりたいことがあるだろうに。+2
-0
-
2320. 匿名 2017/10/05(木) 09:46:10
>>2316
「あかんたれ」「どてらい男」ですね?
おばちゃんなのでわかります(笑)+4
-0
-
2321. 匿名 2017/10/05(木) 09:50:54
お酒が減ってるのはわかってるし線引いたところで風太が盗んでない証明にはならないと思うんだけど
風太の発想がよくわからない+16
-0
-
2322. 匿名 2017/10/05(木) 09:52:30
今日は兄さんのシーンが長くてめっちゃ癒された( *´艸`)明日は15分間兄さんでお願い( *´艸`)+14
-2
-
2323. 匿名 2017/10/05(木) 09:53:10
ひよっこ後半はツッコミトピに居た私だけど、前半(特に第1週)は家族の絆や優しさや思いやりが画面越しにビンビン伝わってきて、それがまた奥茨城の風景と見事にマッチしていて、ストレートに心に響いた。
わろてんかは勿論前作とはタイプが違うとはいえ、もう4話なのに全然ハマる要素がない。
小手先の笑いを追求するより人物の内面をもう少し掘り下げて描いてくれないと、貴重な子役時代の1週間が無駄になる気がする。
今まで見た限りでは子供時代をカットしていきなり葵わかなちゃんスタートでも良かったんじゃないかとさえ思えてくる。
+25
-3
-
2324. 匿名 2017/10/05(木) 09:55:07
結局「よっ!」が重大なセリフだったってこと?+7
-1
-
2325. 匿名 2017/10/05(木) 09:55:07
保奈美さんの役回り、同じ優しさでも、凛としたものがない。
てんがゲラをたしなめられた時も、幼いころのいい話ですませたし、
今日の丁稚の大福盗み食いも、ネズミでお茶を濁したし。
なぜ、父親にゲラを禁止させられたのかって意味が、てんは分かってない風だし。
肝心要な部分の橋渡し役を、母親に引き受けさせ、やれせていれば
話がダラダラせずに、引き締まってたと思う。+8
-0
-
2326. 匿名 2017/10/05(木) 10:00:44
作者にとってはイケメンが全てで家族愛なんてどうでもいいのかな。
ホナミ、エンケン夫妻に全く夫婦の会話も絡みもないし、
ヒロインとヒロイン妹も他人かと思う程会話も絡みもない。会話も兄と福ちゃんだけ。
そんなうっすい家族愛しか感じられないベースなのに
笑いとは何や。を今後語られても何の説得力も無し。
見てる者も出演者に何ら愛情がわかないから
役名もテン以外脳にも入ってこないし興味もない+24
-1
-
2327. 匿名 2017/10/05(木) 10:02:45
生まれた場所も育った環境も、これから出会う人たちも、史実の吉本せいさんとは全く異なる事だらけだし...
これは吉本創業者をモデルにって触れ回るのやめるべき。
素直に「あさが来た」をモデルに再構築してみました
っていえばいいのに。ね!吉田さん!
+18
-0
-
2328. 匿名 2017/10/05(木) 10:05:58
>>2320
私も十数年前に再々放送くらいの「あかんたれ」を見てハマりました
王道の涙あり笑いありで面白かった
どうせならあの「あかんたれ」を朝ドラでやってくれたらなー
+8
-0
-
2329. 匿名 2017/10/05(木) 10:07:40
「わろてんか」第3話は22・3% 2話続けて上昇
らしいです。
ほんと作品の面白さと視聴率って比例しないものですね。+33
-1
-
2330. 匿名 2017/10/05(木) 10:10:40
>>2329
えー...高すぎる。このつまんなさで上昇。+28
-0
-
2331. 匿名 2017/10/05(木) 10:11:47
製作者はこのまま最後まで視聴者の前にイケメンという人参をチラチラぶら下げながら無難な視聴率を維持し続けて逃げ切るつもりなのかな。
それで通して大台超えなら名作って語られるの?
+6
-0
-
2332. 匿名 2017/10/05(木) 10:14:08
大台割れすると思ったのに。吉田がまた調子乗りますな+19
-0
-
2333. 匿名 2017/10/05(木) 10:15:54
1〜2話の8:14分で桃李を小出しにし、遂に3話で桃李本格登場ー!
視聴率の上昇は桃李効果じゃない?
でなきゃこんなに面白くないのに視聴率UPってありえないよ。+18
-0
-
2334. 匿名 2017/10/05(木) 10:19:26
ひょっとして視聴率UPに
脚本家のネタバレ過ぎるツイッターも貢献してる?
うーん…モヤる。+6
-0
-
2335. 匿名 2017/10/05(木) 10:21:34
まぁ、無いだろうけど
裏で何かの力が働いてるのか?と思うほどの作品のつまらなさに反しての視聴率上昇ぶりですね。+7
-0
-
2336. 匿名 2017/10/05(木) 10:26:40
今日の4話まで、まったーく心に響かない。あえて言うなら、松たか子さんが歌う主題歌のサビの部分がさっきから頭の中で回ってる。+5
-0
-
2337. 匿名 2017/10/05(木) 10:28:40
松坂桃季は視聴率なんか持ってないと思う
民放の主役だったドラマ 視聴率良くなかったと記憶してる+6
-5
-
2338. 匿名 2017/10/05(木) 10:29:30
新一兄ちゃんは笑いを取ろうとしてないから一番安心して見られる。
ただ、あれくらいでテンと兄ちゃんがハグするかなあ。
兄ちゃんがテンの頭をポンポンか、テンの肩に手を乗せるくらいで良いかも。
+8
-1
-
2339. 匿名 2017/10/05(木) 10:32:14
逆に気になってしまうではないか、脚本家のツイッターの更新がないか。
昨日のツイで「私は書き続けるだけ」とあったから、よくやく視聴者がツイを不快に思ってる事に気づいてもらえたのかな?+6
-0
-
2340. 匿名 2017/10/05(木) 10:33:25
第1週目は視聴率良いよね。
あと新しい朝ドラが始まったのを忘れてて、月曜に民放のワイドショー見てしまって、火曜、水曜に慌てて見始める人も多いみたいだよ。
視聴率上昇は話が面白いからでは無いと思う。+8
-1
-
2341. 匿名 2017/10/05(木) 10:33:52
今日は桃李くんは回想シーンだけだったよね?
視聴率維持の為にも、出演シーンがない日は回想だけでも入れてくるのかな??+4
-0
-
2342. 匿名 2017/10/05(木) 10:34:30
>>2317
わかります。葵わかなさん、顔がおとなしすぎて、どんなに明るく振舞っても暗いイメージしかない。
健気に辛抱に耐えるような顔だと思う。+8
-1
-
2343. 匿名 2017/10/05(木) 10:36:35
料理をひっくり返したら、省吾シェフに怒られるぞ!
つまみ食いは元治も一緒になってやりそうだ〜+9
-1
-
2344. 匿名 2017/10/05(木) 10:38:03
脚本家
私は粛々と書き続けるだけなんですが…なんて言ってるけど、粛々との意味わかってる?って感じだよ。
きっとあと数時間もすれは視聴率UPお礼とかいいながら出てくるのだろう。ネタバレとともに…+16
-0
-
2345. 匿名 2017/10/05(木) 10:39:00
てんちゃんが兄さんに食事運んでたよね?
あれはホナミに頼まれたの?だって、てんちゃんは兄さんの部屋に行かないように言われてたよね?
+9
-0
-
2346. 匿名 2017/10/05(木) 10:40:10
3個?4個?
5個!
とか、どうでもいい。
何個でも食ってろ。+17
-0
-
2347. 匿名 2017/10/05(木) 10:41:28
すで出だったらごめんなさい、子役のてんが安田美沙子に似てて、子役の子見るたびチラついて楽しめない。+0
-7
-
2348. 匿名 2017/10/05(木) 10:43:52
こんな陳腐な内容でも視聴率とれるんだ!朝ドラってちょろいね+8
-0
-
2349. 匿名 2017/10/05(木) 10:44:25
せっかく楽しみにしてたのに全然
引き込まれない…。
吉本の生みの親だったら、
もっと毒ある感じがいいな。
笑いもこんなわざとらしい感じじゃ駄目だ。
てるてる、芋たこなんきん、ちりとて、
カーネーションみたいな洒脱な
雰囲気にして欲しかった。+22
-0
-
2350. 匿名 2017/10/05(木) 10:45:03
今までも疑問に思うことがあったけど、視聴率ってお金でどうとでもなるんじゃないかと本気で思った。+12
-0
-
2351. 匿名 2017/10/05(木) 10:45:32
福くん、
驚く時の演技がいつも甲高い声の
ワンパターンでうるさいな。+23
-0
-
2352. 匿名 2017/10/05(木) 10:45:49
化け猫が舐めるのは灯油
お酒のイメージは無いな+10
-0
-
2353. 匿名 2017/10/05(木) 10:46:11
松坂桃李完全登場で視聴率また上げたね
関西の2話の視聴率ってまだ出てないのかな?
+6
-0
-
2354. 匿名 2017/10/05(木) 10:47:36
脚本家の初日のツイで、
・パーティのシーンでどうしてお父さんはあんなに怒ったのか?
・ドイツ人が持って来た薬の大事さとは?
火曜日以降、家族の心模様、父親の愛が伝わると思います。
(多少文章が違っていたらすみません)
のような事が書かれていてが、家族の心模様も父親の愛情も今のところ、微塵も感じません。
金曜日土曜日と、感動の嵐になるのでしょうか?+25
-0
-
2355. 匿名 2017/10/05(木) 10:47:41
連続テレビ小説・ひよっこ
01w(403-)19.5 18.8 19.7 19.4 18.8 20.1[19.38]お父ちゃんが帰ってくる!
連続テレビ小説・わろてんか
01w(1002-)20.8 21.3 22.3 --.- --.- --.-[21.47]わろたらアカン+5
-12
-
2356. 匿名 2017/10/05(木) 10:49:00
テンがうちは勉強できないって言ってたけど、学校は行ってないの?+7
-0
-
2357. 匿名 2017/10/05(木) 10:49:17
自分の作品についてあーだこーだ
呟いたりする脚本家は無能だと思ってる。
面白い作品は、作品の中で
全て語られるからね。+54
-0
-
2358. 匿名 2017/10/05(木) 10:50:47
>>2337
日暮旅人ならあの時間帯の歴代2位だよ
+2
-0
-
2359. 匿名 2017/10/05(木) 10:51:08
>>2347
既出←きしゅつ と読みます
すで出 ではありません+6
-2
-
2360. 匿名 2017/10/05(木) 10:51:24
おかあはんも、おばあはんも、笑いはOKなの?それともおとうはんと同じように直してあげたいと思ってんの?+4
-0
-
2361. 匿名 2017/10/05(木) 10:53:37
西田、羽鳥嫁、吉田
三大史実ねじ曲げ脚本家に認定した+45
-0
-
2362. 匿名 2017/10/05(木) 10:53:52
福が妬くほど、てんは桃李を気に入ったの?そんな描写あったけ?笑いは何色かだけが気になってるんじゃないの?+21
-0
-
2363. 匿名 2017/10/05(木) 10:54:35
制作陣が勘違いしそうな数字。。
この脚本の破綻ぶりを見ると、全編キャストと恋愛だけで高視聴率維持するしょうもないドラマなんだろうな
+21
-1
-
2364. 匿名 2017/10/05(木) 10:55:10
>>2359
ごめんなさい、すでに出てたらの略で使いました
ご指摘ありがとうございます
+1
-5
-
2365. 匿名 2017/10/05(木) 10:55:35
>>2358
サイレーンだったかな+0
-0
-
2366. 匿名 2017/10/05(木) 10:55:46
>>2354
このセンセイのネタバレツイートでもうわかりますね。
あの薬は喘息の兄の為の薬なんでしょうよ。
で、改めてテンが自分のしたことの重大さを知る。
ここ、泣いてください。って展開だねきっと。
その場面がどう仕上がってるのかは別として
「そうだったのね!」を視聴者に与えないネタバレセンセイだね。+19
-0
-
2367. 匿名 2017/10/05(木) 10:56:13
福くんが酒を飲むわけねえだろ!扉が開けっぱなしだったけど、戸締まりもしてないなら例の最近よく出ると言ってた泥棒にでも入られたんじゃねえの?と思ってしまった。+14
-0
-
2368. 匿名 2017/10/05(木) 10:56:56
ニュースを見てるように真顔で終わる15分+38
-0
-
2369. 匿名 2017/10/05(木) 10:58:59
物陰に隠れて見張る、盗み見するとは、朝ドラ定番なんだね+2
-0
-
2370. 匿名 2017/10/05(木) 10:58:59
>>2356
そういえばこの家の子供3人は学校に行ってる描写も勉強してるシーンも無いですね+22
-0
-
2371. 匿名 2017/10/05(木) 11:00:17
もうココにいるみんな、見るの止めたほうがいい。+14
-0
-
2372. 匿名 2017/10/05(木) 11:00:43
てんがお酌した時にお酒をこぼしてエンケンは怒ったけど、アル中で大事な酒だったからエンケンは怒ったんだね〜+4
-3
-
2373. 匿名 2017/10/05(木) 11:02:12
今作と前作では食に対する考えが違うんだなあ+25
-3
-
2374. 匿名 2017/10/05(木) 11:02:47
つまりは、ながら見にはちょうど良い元気さや動きがあるから、視聴率高いんだと思う
すごくおもしろかった頃のひよっこは、動きは少ないけど、心に響くセリフがあった
ながら見には、それが感じられないから、前半視聴率低かったと思う+22
-4
-
2375. 匿名 2017/10/05(木) 11:05:46
笑いの色?
チョコレートが茶色だから茶だったけ?
兄さんの書いてくれた茶の語源みたいのはなるほどとは思った
+14
-1
-
2376. 匿名 2017/10/05(木) 11:06:39
さあ、もうすぐですかね、トットちゃん。
+3
-1
-
2377. 匿名 2017/10/05(木) 11:10:04
うーん。
今のところ毎日見てるけど、全然面白くないね。。
今後盛り上がってくれればいいけどなー。
+19
-1
-
2378. 匿名 2017/10/05(木) 11:12:59
>>2364
ナイス!+0
-1
-
2379. 匿名 2017/10/05(木) 11:15:55
吉田いわく三巴、四巴、それ以上の朝ドラ史上見たことのない恋愛ドラマになるそーでーす(棒)
ツイッター含め炎上狙いのドラマかな?+12
-1
-
2380. 匿名 2017/10/05(木) 11:16:58
別に寺子屋へ通うシーンまで律儀にいれる必要はないと思うけど、何かしら勉強はしてるんだよってシーンがあった方が分かりやすいかもね。+9
-0
-
2381. 匿名 2017/10/05(木) 11:18:03
今日、絶望的につまらなさすぎてコメ少ないね。+20
-0
-
2382. 匿名 2017/10/05(木) 11:20:33
ながら見をしている人にはいいんだろうね。
真剣に見てる人にとってはつまらんな。
ひよっこの前半は、セリフにはないじいちゃんの視線や、着てるボタンにもこだわりがあったり、こう来たかと思わせる展開が次々と襲って来たから、ひよっこファンだった人には、余計わろにもそれを期待しちゃうんだろうね+24
-3
-
2383. 匿名 2017/10/05(木) 11:24:08
祭り行ったり、ドイツ人のパーティ、物陰で見張ったり、琴の練習したり、あれ全部学校休みの日の事だったの?と思いました。家で遊んでるならあんなかわいいけど動きにくそうな着物着てなきゃいいのにとも思った。+6
-2
-
2384. 匿名 2017/10/05(木) 11:24:42
「よっ!」のシーン、後ろに結構今風の家やテレビアンテナみたいなのが映ってますね+8
-0
-
2385. 匿名 2017/10/05(木) 11:25:42
文句ばっか言うなら見なきゃいいじゃん。
はじめは面白くて後からつまらなくなったとかじゃなくて、1週目からこんなにチマチマ叩くなら見なければいい。
半年ずっとグチグチ言うために見るの?
ああ、ご贔屓のあのドラマより視聴率が良いから視聴率関係ないってことにして内容下げておきたいのね。+10
-27
-
2386. 匿名 2017/10/05(木) 11:27:37
>>2385
ある程度見てから。とか1週目とか関係なく、
面白い日はおもしろいと書くし
つまらない日はつまらないと書きます。
それだけのことです+25
-3
-
2387. 匿名 2017/10/05(木) 11:33:15
チバ兄亡くなってしまうのかな?
だとしたら「てん、、そんな顔せんとわろてんか、、、」って言うよねきっと。+19
-0
-
2388. 匿名 2017/10/05(木) 11:42:07
>>2385
ご贔屓のあのドラマってなに?
意味がよくわからない。
+7
-0
-
2389. 匿名 2017/10/05(木) 11:45:59
NHKの朝ドラは、面白かろうが面白くなくてろうが、習慣で毎日見るのよ。
面白くなければ、家事しながら流し見。面白ければ、朝は家事後回しで見て、昼も夜も見れれば見る。大好きな場合は➕録画してじっくり見る。
今のところ、わろてんかに関しては流し見のみ。
言葉聞き逃しても気にならずってとこかな。
+25
-0
-
2390. 匿名 2017/10/05(木) 11:48:33
千葉兄は亡くなるね。
死亡フラグが既に立ってるし、笑いがテーマのドラマのなか、優しい兄死亡で泣かせようって魂胆ミエミエ。
あとは、厳格な父との和解やらなんやらで泣かせようとしてるんやろ。
多分、この朝ドラはつまらんと思う。+46
-1
-
2391. 匿名 2017/10/05(木) 11:49:26
>>2353
地方スポーツ紙で視聴率の記事見たけどうるおぼえなので、
細かいとこは間違ってるかもだけど、
大筋はあってると思う。
関東は右肩上がり、
関西は右肩下がり。
関西は初日視聴率良かったけど、
3日目昨日の視聴率は20%切ったみたい。
東西で真逆の面白い現象だね。
西の方が笑いに厳しいのかも。
名古屋とかはどうなんだろう?
+9
-0
-
2392. 匿名 2017/10/05(木) 11:50:46
>>2364
は、そんな略使うやついねーよ
「すで出」
馬鹿w+9
-14
-
2393. 匿名 2017/10/05(木) 11:56:25
>>2361
そういえば居たね西田
吉田のクセが凄すぎてすっかり忘れてたわw
Twitterでネタバレする脚本家なんて前代未聞だもの+17
-0
-
2394. 匿名 2017/10/05(木) 11:56:53
>>2140
あさが来たのパクリだから、
視聴者も、よけい比べてしまう。
脚本家の方々には、視聴率を気にせず、自分の書きたいように書いて欲しいと思うんだけど。+23
-0
-
2395. 匿名 2017/10/05(木) 11:57:36
わろてんか視聴率いいんだ!
かなりつまんないと思いながら見てるけど...
視聴率ってらよくわからないもんだね。
このままなら展開だと、落ちていくと思うけど、どうなんだろ。+19
-0
-
2396. 匿名 2017/10/05(木) 11:59:59
>>2385
グチグチ言うために見てるんじゃなくて
楽しみに見てるから
あてが外れてグチグチも言いたくなる+20
-0
-
2397. 匿名 2017/10/05(木) 12:02:03
好きな作品は同じ回を4回も見てた時もあったのに
今日の終わりの続きさえ気にならない+29
-0
-
2398. 匿名 2017/10/05(木) 12:02:15
私は関東住みだけど、
関西のお笑いって、ボケやツッコミのテンポがよく、粋だと思う。よくテレビで、わざとボケるシーン作ると、普通の一般人でもプロ並みのツッコミ入れるでしょ?あれ、すごいなぁと思う。
笑いってすごく難しいのに、この脚本家で大丈夫何だろうか?+15
-0
-
2399. 匿名 2017/10/05(木) 12:03:22
>>2390
史実でもモデルの吉本せいさんが幼少期にお姉さんが亡くなってるので、その展開はあるかもね。
てか、そこだけは史実通りかい!+12
-0
-
2400. 匿名 2017/10/05(木) 12:08:20
てんの家では兄さんだけはまとも。
家族のなかで一番思いやりもあって、
優しくて両親よりずっと大人だと思う。
幼いてんとの心の交流もすてき。
ドラマはこういう人情を丁寧に描いてくれればいいのに。
てんを挟んで四角関係とか、
安い少女漫画みたいなのがメインになるなんて嫌だな。+26
-0
-
2401. 匿名 2017/10/05(木) 12:10:04
>>2399
お姉さんなのか。
それをまた男(イケメン)に変更して視聴率に繋げようという作戦ね。
+18
-1
-
2402. 匿名 2017/10/05(木) 12:15:17
>>2392
見えない相手を罵る言葉悪い女より馬鹿女で私はいいです。+4
-2
-
2403. 匿名 2017/10/05(木) 12:15:34
>>2401
確かに千葉くんは可愛い顔して、あんな一歩間違うとチンドン屋な眼鏡が似合っていて、喘息を患う病弱な感じがおばさんの私の心もちょっとくすぐるわ。
+30
-2
-
2404. 匿名 2017/10/05(木) 12:17:30
みんな厳しいですね!
私は今日も15分間楽しく見せて頂きましたけどね~
因みに「ひょっこ」も楽しく見ていましたよ+9
-12
-
2405. 匿名 2017/10/05(木) 12:18:10
私はあの眼鏡の千葉くんが食い倒れ人形にしか見えない。。+22
-0
-
2406. 匿名 2017/10/05(木) 12:19:07
>>2400
【桃李、濱田、一生の三つ巴に、まみれたい】
ってキモいこと書いてる脚本家だもの、
恋愛描いても脚本家の下心が透けて見えて気持ち悪い気がする。
「まみれる」なんてって言われた役者さんたちも、気持ち悪いよね。
+53
-0
-
2407. 匿名 2017/10/05(木) 12:24:12
>>2391
ドラマの舞台の関西で昨日20%切ったのか。
ドラマはお膝元の方が視聴率が高いのが定説なのに。
関西は笑いに厳しいし、
きっと期待した分ガッカリしたのかもね。+29
-0
-
2408. 匿名 2017/10/05(木) 12:24:42
福くんはお笑い担当キャラなのかな?
その割にはスベり気味で福くんがかわいそうになってきた・・・+30
-0
-
2409. 匿名 2017/10/05(木) 12:24:46
「笑いの色?んー、なんかなぁ、涙色?えっ?涙色は、涙色やわぁ、ねぇ、君ちゃん。」
すみれ談+34
-1
-
2410. 匿名 2017/10/05(木) 12:25:49
>>2407
クスリとも笑えないもんね。。
+16
-0
-
2411. 匿名 2017/10/05(木) 12:25:56
>>2407
このトピでも関西の人の方が、
レベルの低い笑いに怒ってた印象。+25
-0
-
2412. 匿名 2017/10/05(木) 12:25:59
>>2385
わろてんか大好きな人トピじゃないから賛否両論あって当然じゃない?+22
-0
-
2413. 匿名 2017/10/05(木) 12:26:34
>>2409
評価するww+12
-0
-
2414. 匿名 2017/10/05(木) 12:28:18
>>2409
(笑)
つまらない脚本家ほど、
『涙色』とか『笑いの色』(笑)とかに拘るのか。+39
-0
-
2415. 匿名 2017/10/05(木) 12:28:20
>>2409
あっ!そやねぇ
ええわぁ!さすがすみれちゃん!
+25
-1
-
2416. 匿名 2017/10/05(木) 12:31:56
>>2403
一歩間違うとチンドン屋w
あなたの表現の方がドラマよりよっぽど笑えたわw+7
-0
-
2417. 匿名 2017/10/05(木) 12:39:40
4話までは全く面白く無いけど
無理やりねじ込んだような「なんか、、なんかな、、」「どうしたもんじゃろのぉ~」みたいな決め台詞が無いところだけはいいな。
それか視聴者が気がついて無いだけでタイトルが決め台詞なんやろか。+21
-0
-
2418. 匿名 2017/10/05(木) 12:43:34
笑いの色は多分あの色だと思うんだけど
知ってる人にはバレバレだし知らない人にはふーんって感じだと思う
私が考えてるのと違う色だったらすんません+0
-0
-
2419. 匿名 2017/10/05(木) 12:50:40
11週までのあらすじ見たけど
波乱万丈でまでのなかなか面白いけど
実際テレビだとどうだろうな+3
-0
-
2420. 匿名 2017/10/05(木) 12:54:39
主役の子、ヒルナンデスにゲスト出演した際に、大学の先輩である水卜に
「慶応のコネ、よろしくお願いします!」
みたいなことを生放送で言ってました。
ガメツ過ぎて引いた為、応援はしない。+19
-0
-
2421. 匿名 2017/10/05(木) 12:56:38
>>2316
というより、ドラマ自体、花登筺作品を踏襲すれば良かったのよ。
多分、アラフォー以下の人は、花登ドラマなんか知らないから、あさが来たの二番煎じするより楽しめたと思うし、知ってる世代は懐かしい。
そして、何より吉本との縁もある人。
踏襲するなら、温故知新という路線の方が、この題材には合ってた。
プロデューサーの完全なる見当違い。
駄作しか実績ない人も、目の付け所が違う。
+17
-0
-
2422. 匿名 2017/10/05(木) 13:00:51
>>2419
あらすじ読むと明らかに恋愛ドラマの様相ではないんだけど
恋愛とかイケメンでキャッキャ言ってる脚本家は大丈夫なのかと+12
-0
-
2423. 匿名 2017/10/05(木) 13:02:07
>>2419
あらすじは面白い、は中身がないってことに通ずるかも…予告編の面白そうな映画みたいな。
+2
-1
-
2424. 匿名 2017/10/05(木) 13:11:38
こう言っちゃなんだが、正直主人公の子役が可愛くない・・・
朝ドラの子供時代って、いつも主人公は良く言えば元気でおてんば、悪く言えば大人しく出来ずやたら周囲に迷惑かけるトラブルメーカーがお約束よね。けど他の兄弟・姉妹は主人公とは対照的に大人しくていい子キャラ設定が多い。
+13
-1
-
2425. 匿名 2017/10/05(木) 13:16:12
第3話視聴率上げた
22.3% おめでとう+9
-9
-
2426. 匿名 2017/10/05(木) 13:16:50
脚本家もアレレ?な人だけど、やっぱりプロデューサーが「まれ」の人ってのが痛いよなぁ+22
-0
-
2427. 匿名 2017/10/05(木) 13:17:03
>>2344
「粛々と」って、この言葉と対極にいる人ほど好きで使いたがるイメージ
がるちゃんで人気の紗栄子さんも、よく使うでしょ+6
-0
-
2428. 匿名 2017/10/05(木) 13:25:15
>>2420
わかなさん清楚系かな、と思ってたけど、
テレビで自分から「慶應」アピールするんだね(笑)イメージ変わったわ。
wikiにも書いてあるんだから、
自分からアピールしない方が好感度高いのに。
しかもA.O.だからな。。。+20
-0
-
2429. 匿名 2017/10/05(木) 13:33:14
>>2425
どう見ても年が離れすぎて違和感しかないわ。+7
-1
-
2430. 匿名 2017/10/05(木) 13:33:18
>>2428
AOで入った人ほど、
早稲田や慶應アピールするよね。+19
-0
-
2431. 匿名 2017/10/05(木) 13:39:38
>>2354
ドイツ人が持ってきた薬が、
今後どれだけ大切なものだったか描かれる、
って脚本家が言ってるらしいけど、
(つーかこれ自体ネタバレなんだけどww)
だったらなおさらエンケン父ちゃんは、
食卓の上に気軽に置いちゃうんだ?
アホやろ。
+36
-0
-
2432. 匿名 2017/10/05(木) 13:40:47
馬鹿とかアホとか書く人、たまにいますよね。
かわいそうな人です。+5
-4
-
2433. 匿名 2017/10/05(木) 13:48:15
>>2432
じゃあ、書き直すね!!
【自分の取った軽はずみな行動が、
どんな結果をもたらすか考えが及ばず、
人脈や重要なものを失う浅はかで考えが足りない人】+20
-0
-
2434. 匿名 2017/10/05(木) 13:50:40
>>2433
www
私だったらこんなこと言われたら逆に立ち直れん(笑)
「アホやろ」って言われた方がいいわ(笑)+10
-0
-
2435. 匿名 2017/10/05(木) 13:57:20
>>2420
慶應のコネ!?
そんな事言ったんだ。
フツーに「先輩宜しくお願いします」で良いものを
わざわざ「慶應」の名前を出すあたりがいやらしい。
自己顕示欲が強そう。
+23
-1
-
2436. 匿名 2017/10/05(木) 14:01:02
>>2430
そうなの?
AOで入っておきながら?
私がもしその立場だったらAOバレたら恥ずかしいからあんまし言いたくないかなー+9
-0
-
2437. 匿名 2017/10/05(木) 14:03:12
>>2421
賛成!
あなたにプロデュースして欲しかったわー+0
-0
-
2438. 匿名 2017/10/05(木) 14:04:43
明石市出身じゃないの?なんで京都にしたの?+6
-0
-
2439. 匿名 2017/10/05(木) 14:05:47
>>2420
こんなコネっていう言葉がスッと出てきてコネを後ろめたく思わない人なんですね。
朝ドラのヒロインもこんな感じでお願いしたのかしら+9
-0
-
2440. 匿名 2017/10/05(木) 14:16:51
うろ覚えだけど、
2話で新一兄さんがリンちゃんと手をつないで居間に現れるシーンがあったよね。
今日の「笑いの色」の話もテンに優しく分かりやすく話しかけてた。
どちらの妹にも優しい新一兄さんは「わろてんか」で唯一の癒しの存在だよ。+9
-0
-
2441. 匿名 2017/10/05(木) 14:37:33
14分登場から3話でメインで出て視聴率出してるし、松坂桃李効果あったんだね+4
-4
-
2442. 匿名 2017/10/05(木) 14:39:28
>>2366
私も同感。
・ドイツ人の薬→兄の為の最新治療薬
・父の激怒の理由→取引が反故になりやっと見つけた薬の入手ルートが断たれた為
・夜中のドイツ語の勉強→息子の薬を新たに入手するため
・父親の夜中の飲酒→不安や心配を紛らわすため
結局テンの兄は薬が間に合わず死んでしまうか、或いは生死をさまようのでは。
そこで初めて今までの真実を知ったテンが自戒の念に泣く。
あくまで想像の範疇なんだけど、試写会を見た人はこの辺りで涙したのかも。
+8
-0
-
2443. 匿名 2017/10/05(木) 14:47:34
吉田はそんなにイケメン好きなら、いっそ桃李主演で脚本書けば良かったのに+9
-0
-
2444. 匿名 2017/10/05(木) 14:57:56
福を兄にしなかったのはやっぱ3人のイケメンに想われるヒロインやりたかったのかなー+5
-0
-
2445. 匿名 2017/10/05(木) 15:03:44
いつから面白くなりますか?
エンケンさんがくしゃみして町人がコケた時だけ笑いましたが、ドラマに惹き付けられるには至りません。
+7
-0
-
2446. 匿名 2017/10/05(木) 15:05:55
たかしも出るのか〜〜+1
-0
-
2447. 匿名 2017/10/05(木) 15:07:55
てんの妹って必要?+12
-0
-
2448. 匿名 2017/10/05(木) 15:09:07
千葉君には全く興味ないけど、この兄役はとってもいい人そうだから、どうか生かしてほしい。
前ドラマでは確か誰も死ななかったから、頑張って!+9
-0
-
2449. 匿名 2017/10/05(木) 15:10:54
桃李、千葉、てん兄弟妹にすれば、いい話になりそうなのに、
恋愛はいいよ。
+6
-0
-
2450. 匿名 2017/10/05(木) 15:12:20
毎回朝ドラに出てくる結構重要ポジションの芸人さんって誰だろう?
藤井さんはタレント枠だよね?+0
-0
-
2451. 匿名 2017/10/05(木) 15:13:10
朝ドラは、お嬢様、貧乏を繰り返すのがすきなのかな?+9
-0
-
2452. 匿名 2017/10/05(木) 15:13:47
これ、松坂桃李が相手役じゃなかったら確実に見てないな。+37
-0
-
2453. 匿名 2017/10/05(木) 15:13:57
お兄ちゃんが頭良さそうで身体弱そうな優しい感じでぴったりあっている。
主人公の子役も上手いな。+20
-2
-
2454. 匿名 2017/10/05(木) 15:18:09
まだニヤリともしないな+10
-0
-
2455. 匿名 2017/10/05(木) 15:22:03
改めて公式HPの脚本家インタビューをみたら…
「てんと藤吉を中心に、三つどもえ、四つどもえ、それ以上の愛情がぶつかり合います。愛情は、さらけ出して、ぶつかり合って、もつれたほうが強い結び目になると私は思っています。なので、これまでの“朝ドラ”にはなかったほど、さまざまな愛情がぶつかり合うので、そこも楽しんでいただけるはずです。」
これまでの朝ドラにはないさまざまな愛情がぶつかり合うって。
だ、大丈夫かいな。
正直不安がよぎる。
+44
-0
-
2456. 匿名 2017/10/05(木) 15:22:29
お兄さんがイケメン枠って本当に?髪形補正すればかっこ良くなります?
私、おじさん俳優に似てるなーと思って見てました。なんか変わった名前の俳優、大和田バクみたいな感じの。+1
-20
-
2457. 匿名 2017/10/05(木) 15:22:38
吉本興業の創業者・ 吉本せいがモデルって聞いてたのにな。
なんで史実を元にした朝ドラって始まる前は散々◯◯の話って宣伝するのに
始まったらシレッと「オリジナルです」に変わるんやろ+24
-0
-
2458. 匿名 2017/10/05(木) 15:24:03
>>2456
千葉くん知らないの?
イケメン枠で語られるのに十分だよ+25
-3
-
2459. 匿名 2017/10/05(木) 15:28:33
一生が婚約者でしょ
りんは一生に惚れるとか?藤吉に惚れるとか?
藤吉には元々芸人仲間のライバルがいたんだっけ?
あまりややこしくするのやめてー+6
-0
-
2460. 匿名 2017/10/05(木) 15:29:00
>>2433
ガルちゃんで人脈や重要なものって‥‥ないでしょ笑+1
-7
-
2461. 匿名 2017/10/05(木) 15:29:56
>>2455
ドロドロ系か?+8
-0
-
2462. 匿名 2017/10/05(木) 15:31:24
>>2460
え?アホと書くなって言われたから
「アホ」を他の言葉で書いたものなんじゃないの?+9
-0
-
2463. 匿名 2017/10/05(木) 15:35:38
面白い題材を致命的に面白くなくする脚本家と演出だからな
あらすじ詐欺って気がする+24
-0
-
2464. 匿名 2017/10/05(木) 15:36:38
>>2455
すごい熱は伝わってくるけど、何が言いたいのか全然わからん。
10代向けの作品ばかり手掛けてるからそのノリなのかな?
喋る分量は多いのに中身が伴ってない。+27
-0
-
2465. 匿名 2017/10/05(木) 15:38:14
確かに松坂桃李はかっこいいね。
+9
-9
-
2466. 匿名 2017/10/05(木) 16:02:48
何で子供が酒盗むと思ってるんだろ+34
-0
-
2467. 匿名 2017/10/05(木) 16:04:36
>>2455 あちゃー、朝からそんなにドロドロ求めてませんが。特に恋愛系の。べっぴんさんはそれで脱落したのに。あまり他の朝ドラと比べないように見ようとは思うけど、ちょっとよぎってしまいました。+22
-0
-
2468. 匿名 2017/10/05(木) 16:04:49
今週に入ってから私の中で千葉雄大の好感度が急上昇してる…+29
-0
-
2469. 匿名 2017/10/05(木) 16:09:43
笑いのセンスもだし、人情話のセンスもやばい。
昨日から寄席を無銭で見たり今日も盗んだ盗まれたとか...
大人になったら、てん寝取られ事件とかほうりこんで来そうな勢い
わらえまへんわぁー+36
-0
-
2470. 匿名 2017/10/05(木) 16:13:08
>>2468
私も色白眼鏡のインテリ系が好きなので、すごい好きです。+11
-0
-
2471. 匿名 2017/10/05(木) 16:29:38
ネタバレ見たんだけど、
内容は書きませんが、
『べっぴんさん』もビックリのご都合主義(笑)
&
シナリオ教室に通って初めてシナリオを書いた、
超初心者でも容易に思い付く展開にアングリしました。
鈴木京香さんが好きなので、
ちょっと見るのをお休みして、
京香さんが出はじめたら戻ってきます。
戻らないかもしれませんが(笑)+21
-0
-
2472. 匿名 2017/10/05(木) 16:36:18
>>2466
高級な酒なんで盗んで売る、みたいに言ってたと思う。
けど、いずれにせよ盗んでもいない子供を疑うなんて、すごく残念な表現。
べっぴんで明美ちゃんがクッキーを見てただけで、盗みを働くと勘違いされて怒られたのを思い出した。
ああいうのは朝から見ていて辛いよ。+32
-0
-
2473. 匿名 2017/10/05(木) 16:49:05
ヒロインと兄の兄弟愛以外は、親子愛、姉妹愛、薬問屋の従業員達との関わり等何ひとつ掘り下げられてないので、ほとんどの登場人物に感情移入出来ない。
回想シーンと福くんの盗み食いをほどほどにして、もう少し深みのあるストーリーを描いてほしい。+23
-0
-
2474. 匿名 2017/10/05(木) 16:51:11
「あさが来た」をパクってるのに、
そこはかとなく漂う「べっぴん」臭。+50
-0
-
2475. 匿名 2017/10/05(木) 16:51:13
>>2431
脚本家が自ら、見どころをネタバラシって。
今週の最大のツッコミどころはコレだったのか。
わらえないけど。
徹子さんの芸人殺しのようなものだよ。+7
-0
-
2476. 匿名 2017/10/05(木) 16:53:58
福くんが疑われて周りの大人が誰も『いくら食いしん坊やゆうてもこんな小さな子供が酒なんか盗みますかいな』
とか誰もいさめない。
引きました+37
-0
-
2477. 匿名 2017/10/05(木) 16:58:51
お酒が登場するたびに腑に落ちない点が出てくるよね。
大切な客人に対して子供にお酌をさせたり、お酒がなくなってるからといって子供の福くんをみんなで疑ってかかったり…。
脚本家の捉え方の問題だろうけど、なんかちょっと違和感がある。+27
-0
-
2478. 匿名 2017/10/05(木) 17:02:25
髪型補正してみました
+13
-0
-
2479. 匿名 2017/10/05(木) 17:11:01 ID:GDmai8PZ5k
クソつまんない朝ドラ
ひよっこが面白かったからなんか拍子抜け
NHKらしさはあるけど+17
-6
-
2480. 匿名 2017/10/05(木) 17:11:55
>>2477
鋭くてびっくり…
内容は伏せますが明日もそれはちょっとと思うようなお酒のシーンがあるようなので
脚本家はお酒に嫌悪感を抱いているか全く興味が無いのかもしれません+12
-0
-
2481. 匿名 2017/10/05(木) 17:12:48
>>2469
センスもそうだし、モラルも常識も優しさも思いやりも感じられないね(兄さん以外は)
脚本家は一体何を描きたいのか
心はもうすでに型破りな愛の三つ巴or四つ巴に飛んじゃってる?
怖いわー+16
-0
-
2482. 匿名 2017/10/05(木) 17:14:14
エンケンお父さんを闇雲に怖がるテンと福。見てて不快な気持ちになる。
+9
-0
-
2483. 匿名 2017/10/05(木) 17:22:55
もし、お兄ちゃんの喘息の薬をてんが割って、お兄ちゃんが生死をさまよう
ことになるのだとすると過酷過ぎる。+6
-0
-
2484. 匿名 2017/10/05(木) 17:27:01
あのべっぴんですら子役時代は、優しいお母さんが亡くなってしまったり泣いたな
わろてんかは真顔も真顔。
こんな出だしがヤバい朝ドラ見たことない
大人になって人生が動き出したら持ち直すと思いたいけど、無理っぽい
吉本がモチーフで関西の視聴率が悪いってよっぽどやで...
+28
-0
-
2485. 匿名 2017/10/05(木) 17:43:11
>>2481
その兄も来週に亡くなるけどね+2
-12
-
2486. 匿名 2017/10/05(木) 17:43:29
>>2484
そういえばそうだった。
あのべっぴんでさえ、初週は美しい刺繍が出てきたり、病弱な菅野と生瀬との愛が感じられたり、結構良かったんだよね。(その後はありえない展開で急降下だったけど)
わろてんかは早くもチベスナ。
せめて演出家がかわれば持ち直すのか。+29
-0
-
2487. 匿名 2017/10/05(木) 17:51:45
松さんの曲、ぼんやりしてるっていうかあんまり印象に残らないな...
+21
-0
-
2488. 匿名 2017/10/05(木) 18:11:23
>>2384
そうなの?この前後?+7
-0
-
2489. 匿名 2017/10/05(木) 18:17:12
関西の視聴率、凄いやん
誰が言ったの?悪いって+1
-2
-
2490. 匿名 2017/10/05(木) 18:18:27
主人公がゲラの設定だけど、全然ゲラじゃない。
ゲラってもっと箸が転げてもアホみたいに笑ってしまう人だけど。主人公の子はちゃんと理由があって笑ってるからゲラじゃない。しかもゲラの笑い方じゃなくて上品に笑ってるからまったくもってゲラじゃない。+15
-0
-
2491. 匿名 2017/10/05(木) 18:32:35
脚本家、素人?
エピのつぎはぎで何とか15分持たしてる
苦しいなぁ~
明日明後日もどうせ意味のないドタバタでしょ。
子役時代で1週間時間稼ぎした感じ+14
-0
-
2492. 匿名 2017/10/05(木) 18:38:53
とと姉ちゃんもあらすじだけ読んでると
泣けるとこあるよ+7
-0
-
2493. 匿名 2017/10/05(木) 18:40:35
朝ドラでここから面白くなることもあるんですか?
よく知らないのですけど+8
-0
-
2494. 匿名 2017/10/05(木) 18:44:11
個人的に物語に起伏があるだけまだとと姉のほうが退屈しなかった
不快感は凄かったけどw+6
-0
-
2495. 匿名 2017/10/05(木) 18:48:18
>>2493
時としてありうるよ。
+3
-0
-
2496. 匿名 2017/10/05(木) 18:49:17
ナレーションが明らかに増田明美に寄せてるのが何かすごく嫌です。
今のナレの方ってプロでしょ?
独自のカラー開拓すればいいのに。
https://mobile.twitter.com/yanagwy/status/915167893238595584
+12
-0
-
2497. 匿名 2017/10/05(木) 18:51:30
>>2474 確かに!!笑+4
-0
-
2498. 匿名 2017/10/05(木) 19:28:16
>>2474
「わろてんか」と「べっぴんさん」は制作スタッフや脚本家のスタンスがすごく似てる。
プロデューサー→東京制作でドラマを失敗させて大阪制作へ異動。
脚本家→女性のナルシズムを匂わせるタイプ。実力は微妙。
演出家→大阪制作所属のベテラン揃い。
史実の強引な捻じ曲げも似てるわ。
あと、20歳になるかならないかのヒロインを晩年まで演じさせようとしてるよね。
ヤバい予感しかしない…+22
-0
-
2499. 匿名 2017/10/05(木) 19:29:58
>>2458
>>2456です。テレビより2次元の方が好きなので、お兄さんは知りません。松坂桃李さんは文句なしにイケメンですが。朝ドラは、朝食の時に母の習慣でテレビがついてるので見てます。
>>2478
補正、ありがとうございます。全然別人ですね~。+2
-0
-
2500. 匿名 2017/10/05(木) 19:49:36
よ!
って全然印象に残るシーンでもないのに。脚本家のもったいつけようが凄い+10
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する