ガールズちゃんねる

新しい朝ドラ『わろてんか』を語ろう

3242コメント2017/10/13(金) 17:35

  • 1501. 匿名 2017/10/03(火) 16:38:29 

    桃李ファンではないけど、初回から1分男とは惨めなもんだな。

    +7

    -12

  • 1502. 匿名 2017/10/03(火) 16:41:34 

    整髪料に誘われたらしいよ
    知らんけど
    新しい朝ドラ『わろてんか』を語ろう

    +14

    -1

  • 1503. 匿名 2017/10/03(火) 16:46:30 

    >>1502
    出た!関西人の知らんけど
    褒めてます

    +18

    -2

  • 1504. 匿名 2017/10/03(火) 16:46:35 

    今日仕事休みだから録ってあった
    『花子とアン』『トットちゃん』『わろてんか』を月曜分から2本づつ見たけど、
    (自分暇か! 笑)

    物語の繋がり方が定番で先が読めちゃう『わろてんか』が一番つまらなかった。

    登場人物の台詞も(特にお母さん役)小綺麗な台詞ではあるけど、
    てんの笑いに対して是か非か真意がつかみづらく、見ている側が消化不良になってしまう中途半端さが目立つ。

    花子とアンも中盤以降に中だるみがすごいらいけど、現時点では面白い。
    突然自分の生活圏内から別世界に入れられた花子の戸惑いが、可愛く描かれながらもホロリとする。

    トットちゃんはさすがベテラン脚本家の大石静、って感じで心をまだ通わせていない父母が、
    ピアノを連弾するシーンはすごく象徴的。
    空気が読めずソプラノを歌う母に父が調和を教える素敵なエピソードが上手い。


    (1部トピズレすみません。)

    +36

    -3

  • 1505. 匿名 2017/10/03(火) 16:49:10 

    お父さん
    てんより先に発明してもうたがな
    新しい朝ドラ『わろてんか』を語ろう

    +21

    -2

  • 1506. 匿名 2017/10/03(火) 16:54:07 

    >>1497
    うちも中3だけど、電車通学だし3時半なんてありえないからびっくりしました。

    +2

    -13

  • 1507. 匿名 2017/10/03(火) 17:00:38 

    琴のミス わざとなら
    てんはなかなかの強者

    +4

    -3

  • 1508. 匿名 2017/10/03(火) 17:00:56 

    >>1505
    まだ確立されていないはずの吉本の笑いを演出で使うのは違うだろうと思った

    +15

    -2

  • 1509. 匿名 2017/10/03(火) 17:07:20  ID:OZt1qWNjHA 

    >>1505
    おぉ〜 確かに
    てん達のために取っとかないとね

    +8

    -0

  • 1510. 匿名 2017/10/03(火) 17:14:02 

    >>1502
    改めて見ると
    んなアホな!

    +8

    -0

  • 1511. 匿名 2017/10/03(火) 17:19:22 

    >>1502
    大人達が気付いてないというね
    てんが笑いを堪えることに拘らなくても
    みんなが気付いてドタバタした方が自然かもね

    +9

    -0

  • 1512. 匿名 2017/10/03(火) 17:29:21 

    >>1505
    これひょっとしたら痛いミスじゃない?
    なおさら脚本家に不安を抱くわ

    +10

    -1

  • 1513. 匿名 2017/10/03(火) 17:34:33 

    >>1489
    アホな親子

    +3

    -3

  • 1514. 匿名 2017/10/03(火) 17:37:29 

    >>1506
    で、中学生は全員電車通学だと思ったの?

    +6

    -4

  • 1515. 匿名 2017/10/03(火) 17:37:46 

    >>1489
    4回も笑ってた

    て文面がなんかなぁ

    +8

    -2

  • 1516. 匿名 2017/10/03(火) 17:40:27 

    >>1506
    は? 私学アピール?

    +5

    -3

  • 1517. 匿名 2017/10/03(火) 17:43:50 

    学校の隣にでも住んでるんでしょ。
    てか、トピずれw

    明日はおもしろくなるかな〜〜

    +10

    -1

  • 1518. 匿名 2017/10/03(火) 17:48:54 

    わが子も3年で部活引退したけど、早くても5時頃だから早いなと思ったよ。
    ふつーの公立中学だけど笑

    +1

    -12

  • 1519. 匿名 2017/10/03(火) 17:49:48 

    変なおじさん まだかな?

    +3

    -0

  • 1520. 匿名 2017/10/03(火) 17:50:40 

    >>1513
    >>1515

    文章がね

    +3

    -2

  • 1521. 匿名 2017/10/03(火) 17:52:05 

    桃李の出し惜しみすなw

    +14

    -2

  • 1522. 匿名 2017/10/03(火) 17:57:48 

    関西の初回視聴率ではわろてんか21.5
    マッサン19.8
    あさがきた20.4
    ととねえちゃん20.3
    ひよっこ19.7
    より上で、過去10年間の朝ドラの中で最高視聴率出したみたいだよ
    やっぱり関西では注目されてたんだね

    +6

    -18

  • 1523. 匿名 2017/10/03(火) 18:02:35 

    >>1516

    私学に行かせたくも行かせられないコンプレックスある人って
    帰宅時間を書いただけで
    過剰反応 汗
    行かせている方は周囲がみんな同じ水準だから
    そんな当たり前の事について
    つまらないアピールをする習慣はないのよ。




    +2

    -19

  • 1524. 匿名 2017/10/03(火) 18:08:45 

    >>1523
    ちょっと何言ってんのかわからない

    +20

    -2

  • 1525. 匿名 2017/10/03(火) 18:14:34 

    田舎過ぎて電車で通学してるのかもしれないじゃん。
    だから私学に過剰反応し過ぎって言われるのよ…

    +4

    -5

  • 1526. 匿名 2017/10/03(火) 18:16:07 

    >>1522

    『吉本』って言う分かりやすい、
    誰でも耳にしたことのあるブランドを持ってきたって言うのも大きいかもね。
    朝ドラ層+男性が反応しそう。

    だけど内容は。。。って思ったな、私は。

    +19

    -2

  • 1527. 匿名 2017/10/03(火) 18:16:31 

    ウザい中学論争

    +17

    -0

  • 1528. 匿名 2017/10/03(火) 18:20:12 

    トピがのびてると思ったら私立に通わせてる我が家は入れない雰囲気wwwというか、なぜわろてんかトピでこんな話題になってしまったの〜
    また明日は来まーす

    +10

    -4

  • 1529. 匿名 2017/10/03(火) 18:20:58 

    中学生のお子さんお持ちの方
    帰宅時間は何時ですか?

    そんなトピないか

    +3

    -0

  • 1530. 匿名 2017/10/03(火) 18:21:41 

    専業主婦と働く主婦の論争も同じだけど
    からんでくるのは いつも 生活と心に
    余裕がない方だよね。

    +11

    -2

  • 1531. 匿名 2017/10/03(火) 18:23:50 

    >>1286

    あさが来たのお母さん役の寺島しのぶは、
    「女子だから勉強しなくていい」って言われて「なんでだす?」って言ってた子どものあさと、
    寺島さんのほんとの子ども時代が重なって、なんだか切なかったなあ。
    そういうの関係なく、優しくて厳しくてつよいお母はんを上手に演じていたけどね。

    +24

    -4

  • 1532. 匿名 2017/10/03(火) 18:25:36 

    脱線しすぎて笑える

    +9

    -0

  • 1533. 匿名 2017/10/03(火) 18:30:46 

    >>1505
    鏡の〜中のマリオネッー♪

    +3

    -0

  • 1534. 匿名 2017/10/03(火) 18:32:45 

    帰宅時間早いって言われただけで荒れてるの?

    +5

    -0

  • 1535. 匿名 2017/10/03(火) 18:37:29 

    >>1522

    はしゃぎまくりの脚本家が、
    全部私のお陰で高視聴率~♪
    って浮かれまくらないと良いけど(ーー#)

    キャストや元ネタは魅力あるけど、
    正直脚本は良くないぞ!!

    +16

    -1

  • 1536. 匿名 2017/10/03(火) 18:44:26 

    千葉君の死亡フラグが心配

    朝イチでも、増田明美さんが心配して、千葉君に聞いてたけど
    千葉君は、長生きしますって、勿論答えてたけど

    +10

    -0

  • 1537. 匿名 2017/10/03(火) 18:52:26 

    >>1535
    脚本家のツイッター、浮かれてて本当にイタいよね…
    ポエムチックで軽くネタバレしてたりするし。

    元ネタの吉本せいの伝記はドラマや舞台で10作以上作られてるのに、プレッシャー感じたりしないんだろうか…
    (今まで吉本せいを演じてるのも藤山直美とか海原ともこみたいなエネルギッシュな感じの女性で、清楚な感じの葵わかなちゃんのイメージじゃないんだよね。)
    今は関西で視聴率良いらしいけど、「べっぴんさん」の時みたいに関西が舞台だからこそ期待ハズレで視聴者離れて行きそうな気がする…

    +22

    -1

  • 1538. 匿名 2017/10/03(火) 18:54:10 

    あまり期待してないので、早々とネタバレ読んでしまった
    朝がきたのみならず、ひよっこも彷彿する内容だな

    +3

    -9

  • 1539. 匿名 2017/10/03(火) 18:59:15 

    わろてんか、面白い。今後の展開が楽しみ。

    ここは始まったばかりのドラマによくここまで叩けるなっていう酷い意見ばっかりだね。

    +9

    -21

  • 1540. 匿名 2017/10/03(火) 19:05:07 

    あさが来たの初回はまれ。の影響受けまくりだからな~。

    わろてんかは、好調のバトン引き継いだ数字で喜ばれても...


    あさが来たの全話平均的視聴率を抜いたら凄いかも。
    今世紀朝ドラ平均視聴率1位になる

    脚本家のツイッターが祭りになるわ

    +11

    -4

  • 1541. 匿名 2017/10/03(火) 19:07:59 

    >>1502
    いきなり画像みたらお茶吹き出してしまいました
    吹い打ちだとインパクト大だよね
    ちなみにドラマは楽しく見ています

    +5

    -6

  • 1542. 匿名 2017/10/03(火) 19:09:29 

    存在が無さすぎてりんちゃんのセリフがないことに気づかなかった。りんちゃんのセリフに注目して今週は見る(笑)
    わかなちゃんになってからを楽しみにしよ♪

    +0

    -0

  • 1543. 匿名 2017/10/03(火) 19:09:46 

    ツイッターやめたらいいのに。ミーハーおばちゃんが作品より前に出たらあかん!

    +6

    -0

  • 1544. 匿名 2017/10/03(火) 19:11:21 

    >>1539
    本当にね…私は「ひょっこ」も「わろてんか」も好きだよ
    脚本家の人も名前出しのTwitterはドラマ放送中だけでも休止したら良いのにね

    +15

    -0

  • 1545. 匿名 2017/10/03(火) 19:11:33 

    あさが来たに似てて既視感あり。
    期待したいけど、ちょっとよそ見しちゃうわ〜

    +10

    -0

  • 1546. 匿名 2017/10/03(火) 19:14:43 

    >>1522

    関西だけの視聴率をあげられても...。

    私も関西出身だけど、
    あの笑いが関西人に受け入れられた! って思われたら嫌すぎるわ。

    テーマが『吉本興業』だから関西で見る人が多いのは容易に想像できるけど、
    正直に言って笑いの完成度は低い。

    台詞で『笑う』とか『笑い』とか『笑うべからず』とかやたら出てくるけど、
    見ている人が笑えなかったら意味ないわ。

    +9

    -1

  • 1547. 匿名 2017/10/03(火) 19:28:01 

    >>1546
    関西だけあげられてもって
    関西の人があの笑いを受け入れたから視聴率取ったんではなくて、どんな朝ドラか関心があったから関西の人が見てみようと思ったから初回見たんでしょ

    ただ単に関西の人がわろてんかに興味をもってて、初回視聴率取ったって事にそんなに反応しなくてもいいのでは?

    +3

    -1

  • 1548. 匿名 2017/10/03(火) 19:51:39 

    新しい朝ドラ『わろてんか』を語ろう

    +6

    -8

  • 1549. 匿名 2017/10/03(火) 19:56:42 

    一番初めに中学生の娘のことを書いた者です。
    知らないうちに論争になってて、驚きました。
    申し訳ないです。
    子供のことはもう書かないようにします。

    +7

    -1

  • 1550. 匿名 2017/10/03(火) 19:58:31 

    沢山の人が書いてるけど、
    本当に【あさが来た】の二番煎じの、
    劣化版にしか見えないんだけど。
    この先面白くなるのかな。
    この調子だともう見たくない。

    +32

    -6

  • 1551. 匿名 2017/10/03(火) 20:33:45 

    >>1550
    大人キャストに変わってもこのノリだったらもうやめる。。

    +20

    -1

  • 1552. 匿名 2017/10/03(火) 21:02:54 

    なんだかんだ言って結局
    松坂桃李とかなぜかガルちゃんで人気の高橋一生とか常に出てきたら擁護コメで埋めつくされるんでしょ

    +10

    -3

  • 1553. 匿名 2017/10/03(火) 21:05:36 

    今二回分見た!
    かなり荒けずりだね
    近年では初週でまれ、とと、べっぴんは見る気失せたけど(それが正解だった)
    それらよりマシかなー。男性陣に期待。
    あま、ごち、マッサン、花子、あさやひよっこみたいな強い引きは無いね。

    脚本家、せめて関西出身の方が良かったんじゃないかな
    人間の「笑い」を書くって難しいよ。悲劇やお涙書くより難しい。
    ドラマで皆泣くことあっても笑うことって数えるほどでしょ?

    +42

    -1

  • 1554. 匿名 2017/10/03(火) 21:09:24 

    エンケンの顔芸とか、
    子役の顔芸とか、
    外国人の頭に蝶々が止まるとか、
    お琴の調子を外すとか、
    笑いのレベルが結構低いんで、
    そこを無理矢理描くより、
    人情ものの一代記をきちんと描いた方が興味を引くと思う。

    このまま顔芸とかのレベルの笑いを散りばめても、さすがに大人相手に持たないよ。

    +55

    -1

  • 1555. 匿名 2017/10/03(火) 21:11:56 

    笑いは百戦錬磨じゃないと難しいよね
    有名なクドカンや三谷だって不発は多いし。

    +26

    -0

  • 1556. 匿名 2017/10/03(火) 21:13:58 

    この脚本家さんってめっちゃ色んなサイトをエゴサーチしてそうね。
    「Yahoo!レビューで1ヶ月ずっと4点代」とドヤってるが、1ヶ月毎日チェックしてるの凄いね。

    これは確実にYahoo!テレビのコメントや点数も見てるね。
    わろてんかは今2点代だけどどんな気持ちだろう(笑)
    新しい朝ドラ『わろてんか』を語ろう

    +28

    -0

  • 1557. 匿名 2017/10/03(火) 21:14:40 

    >>1552
    いやいや、ガルちゃんのドラマトピは脚本がダメだとイケメンが出てても叩かれるよ。(特に朝ドラ)
    お気に入りの俳優が出てたら擁護より「こんなつまらないドラマに出されて可哀想!」ってコメントが多くなる。
    本当に脚本次第だと思う。

    +39

    -3

  • 1558. 匿名 2017/10/03(火) 21:26:15 

    >>1548
    まさにこのトピだね。楽しく見てる人はこれが嫌でもう殆どこのトピ来てない

    +3

    -5

  • 1559. 匿名 2017/10/03(火) 21:28:23 

    >>1553
    笑える脚本が書ける人…
    個人的には「ちりとてちん」の藤本有紀さんに書いてもらいたかった…
    「ちりとてちん」には明らかに吉本興業をモデルにした「天狗芸能」っていう大手お笑い事務所が出て来たし。
    藤本さんは落語や古典芸能に精通してて、劇団時代はコントの台本とか書いてたから、自然に笑えて泣ける脚本書ける作家さんなんだよね…(クドカンも「あまちゃん」に「ちりとてちん」のオマージュを散りばめてる)

    脚本家を選ぶのは制作統括(プロデューサー)の仕事だけど、過去に朝ドラ「つばさ」をコケさせた人だけあってセンス無いわぁ…

    +25

    -1

  • 1560. 匿名 2017/10/03(火) 21:36:42 

    >>1558「わろてんかが好きな人!」ってトピで批判してるなら、リンク先のイラスト通りだけど、ここは「語ろう」ってトピだから賛否両論あって良いと思う。
    褒め言葉しか受け入れないドラマトピって無いと思う。

    +19

    -2

  • 1561. 匿名 2017/10/03(火) 21:37:29 

    >>1550
    脚本家が笑いがテーマとは言っても笑いは少ないけど、泣けたり感動もあって
    それより夫婦愛がテーマみたいな事を言ってたから、わろてんかっていう題名だから
    吉本のノリで笑わすではなく、
    中身は恋愛物って言ってたよ

    とりあえず子役時代の一週間と
    大人時代の二週目を見てから
    これから視聴し続けるか決めたらいいんじゃないかな?

    +10

    -1

  • 1562. 匿名 2017/10/03(火) 21:38:52 

    >>1559
    あー、確かにちりとてちんは名作ですね。

    +12

    -0

  • 1563. 匿名 2017/10/03(火) 21:41:22 

    仮に大人時代になって面白くなったとして、絶賛コメで溢れても最初のこの叩きっぷり思い出してモヤモヤしそう。
    たった二話でなんでここまでボロクソ言えるんだろう、まだ主演女優すら出てないんだけど。

    +6

    -8

  • 1564. 匿名 2017/10/03(火) 21:43:53 

    >>1561

    わざわざレスありがとう!
    優しいな。
    かなりくじけそうだったけど(笑)
    もうちょこっと見てみます。

    +5

    -2

  • 1565. 匿名 2017/10/03(火) 22:45:32 

    1日に3回笑わせるを検討してみる

    月  エンケンのくしゃみ 蝶々リボン 8時14分男
    火  エンケンのさくらさくら 福のお代官笑い 8時14分男

    +3

    -0

  • 1566. 匿名 2017/10/03(火) 22:50:03 

    笑い部分が少なくなると助かる...

    でも、笑活や、一日三回は笑わす、最高のギャグをどうぞ~

    とかいってたし...それは勘弁だわ

    あと、まれ演出家は今からでも変えるべき

    +15

    -0

  • 1567. 匿名 2017/10/03(火) 22:55:38 

    >>1563
    初回に限って言えば近年稀に見る出来の悪さだったと思うよ
    ヤフーとかツイッターでも明らかに反応が微妙だし
    今後盛り返せればいいね

    +18

    -1

  • 1568. 匿名 2017/10/03(火) 23:58:37 

    制作側と私とはツボが違うのか、クスリとも笑えてない。
    なんかやらかしそうな子にお酌させるのもあり得ない。
    で、ゲラ禁止とか意味不明。
    って…たった2回目でがるちゃんに書き込むの初めて^^;

    +23

    -0

  • 1569. 匿名 2017/10/04(水) 00:27:46 

    わかなめぐる官兵衛三人って記事にかかれてて笑った
    確かに大河官兵衛の三人だね
    新しい朝ドラ『わろてんか』を語ろう

    +7

    -0

  • 1570. 匿名 2017/10/04(水) 00:32:11 

    第3話 そろそろ頼みます

    +4

    -0

  • 1571. 匿名 2017/10/04(水) 02:11:07 

    すごいね。ゴミみたいな意見ばっかり。
    よくもまあ2話見た程度でここまで叩けるなと。異常だよ。
    まあ楽しく見てる人はここには来ないんだろうね。Twitter上も楽しく見てる人ばっかりだし。ひよっこが面白かったっていう人の集まりだもんねwそら的はずれな意見ばっかだわ(呆)
    このまま半年間文句垂れ流しでいくんかなー。ここは酷いインターネッツですね。2ちゃん以下だわw

    +7

    -25

  • 1572. 匿名 2017/10/04(水) 02:27:20 

    >>1461
    違う言い方のほうがいいと思う。
    なんかサム○スンとかのトピみたい。

    +0

    -0

  • 1573. 匿名 2017/10/04(水) 02:34:11  ID:HacvbO93gJ 

    プロデューサーと演出家がまれと同じなんだね

    +14

    -0

  • 1574. 匿名 2017/10/04(水) 03:52:18 

    脚本家の吉田さんは恋愛模様に重きを置いているらしい。
    なるほど、だから1〜2話の家族愛がイマイチ描ききれてなかったわけだ。
    だったらいきなり娘時代からでも良かったのに。
    桃李と一生が楽しみだわー

    +7

    -0

  • 1575. 匿名 2017/10/04(水) 03:57:13 

    恋愛に重きを置くストーリーなら脚本家も「笑活」なんて言わなきゃ良かったのにね
    今のところくすりとも笑えてない

    +14

    -0

  • 1576. 匿名 2017/10/04(水) 06:19:05 

    >>1571
    ん?じゃ2ch行けば?別にここにいる必要はない。

    +9

    -2

  • 1577. 匿名 2017/10/04(水) 06:54:54 

    今日から14分からの登場ではありません
    新しい朝ドラ『わろてんか』を語ろう

    +5

    -1

  • 1578. 匿名 2017/10/04(水) 07:36:23 

    このシーンがいいんです。泣けます。(自画自賛)
    ここ、笑うとこです。って、、

    脚本家自ら毎日放送前にネタバレして
    ここで泣いて下さい。ここで笑えるんだよと感想を押し付けてってなんなの?

    毎日放送前にネタバレするの?変な脚本家。
    自分で笑えるとか泣けるとかハードル上げるから余計しらけるんだよ



    新しい朝ドラ『わろてんか』を語ろう

    +47

    -0

  • 1579. 匿名 2017/10/04(水) 07:40:55 

    新井美羽があざとくてうざい。

    +25

    -3

  • 1580. 匿名 2017/10/04(水) 07:44:39 

    今日の笑いどころ、3~4箇所ありました!
    ただし、笑えればの話ですが

    +3

    -3

  • 1581. 匿名 2017/10/04(水) 07:45:07 

    >>1579

    同じく。
    既にあのままの演技を直虎の方で4時間見せられてるのでうんざり。

    真面目な話、演技が過剰なだけで本当に上手いのか?

    +17

    -0

  • 1582. 匿名 2017/10/04(水) 07:45:30 

    桃李が10代に見える!


    +7

    -13

  • 1583. 匿名 2017/10/04(水) 07:48:27 

    お嬢様なのに無銭視聴したあげくに、客に笑いがとれて上機嫌(劇場の人は笑えない事態)。
    こうしてお嬢様は、下品な笑いがツボになってしまったのか。

    +21

    -0

  • 1584. 匿名 2017/10/04(水) 07:49:12 

    なんかやっぱり子役が苦手だわー。
    癖のある笑い方…。

    神聖な舞台に上がり込んで笑われ、その時のみんなの笑顔が原点?
    トンチンカンだわ。

    +53

    -0

  • 1585. 匿名 2017/10/04(水) 07:50:17 

    >>1578
    脚本家、この調子で毎日ツイートするつもりなのか…

    +44

    -0

  • 1586. 匿名 2017/10/04(水) 07:51:03 

    福くん演技が上手くなったね

    +10

    -6

  • 1587. 匿名 2017/10/04(水) 07:52:38 

    子ども編は今週いっぱい?
    妹役の子空気扱いで出演した意味あるのか?と思う

    +17

    -0

  • 1588. 匿名 2017/10/04(水) 07:53:02 

    福君は丁稚なのに働かなくていいの?てんのお守に雇われてるの?

    +37

    -0

  • 1589. 匿名 2017/10/04(水) 07:55:24 

    このテの脚本だと演じる役が、じゃなくて演じる本人が見せよう見せようとしてて気色悪い。この子役は特にそう見えて嫌いだな。

    +9

    -0

  • 1590. 匿名 2017/10/04(水) 07:59:00 

    >>1578
    この脚本家の文章、やたら『、』が多くない?
    それに物書きとは思えないカタコトの日本語みたいな文章力…
    ガッカリする

    +40

    -0

  • 1591. 匿名 2017/10/04(水) 07:59:21 

    初回のドタバタ劇をまた見せられるとは…

    演技にこなれた子役二人がくどい

    +51

    -0

  • 1592. 匿名 2017/10/04(水) 07:59:38 

    何で今日、あの不快な寄席のシーン繰り返した…。

    +45

    -0

  • 1593. 匿名 2017/10/04(水) 08:01:27 

    >>1590

    次の「半分、青い」の人も「、」多いよね
    「運命に、似た恋」でも使ってたし。

    自分に酔ってんのかな

    +15

    -0

  • 1594. 匿名 2017/10/04(水) 08:02:06 

    笑いってこういうこと?笑い笑いと出てくるたびに冷めた見方をしてしまう。

    +21

    -0

  • 1595. 匿名 2017/10/04(水) 08:04:59 

    新一兄さん、早く元気になってね。

    +20

    -0

  • 1596. 匿名 2017/10/04(水) 08:05:00 

    りんちゃん青い着物かわいい

    +8

    -0

  • 1597. 匿名 2017/10/04(水) 08:06:04 

    博多ぶらぶらの洋バージョンが居たw

    +5

    -0

  • 1598. 匿名 2017/10/04(水) 08:07:18 

    >>1578

    吉田さん、ヤフーのみんなの感想見てるかな?笑
    見てほしい

    +7

    -0

  • 1599. 匿名 2017/10/04(水) 08:07:46 

    アハハハ!面白い!
    皆さん、笑うところですよ!

    +5

    -1

  • 1600. 匿名 2017/10/04(水) 08:08:30 

    家では笑い禁止とかいう割に、ケラケラ笑ってるやん。
    何のための父からの禁止令なのか。
    クッと笑いを噛みしめる場面をもっと入れないと。
    メリハリが感じられない。

    +20

    -2

  • 1601. 匿名 2017/10/04(水) 08:08:42 

    なんで同じ落語シーンがまた?時系列がよくわからないけれど?

    +41

    -1

  • 1602. 匿名 2017/10/04(水) 08:08:57 

    今日は開始7分で桃李w

    +11

    -1

  • 1603. 匿名 2017/10/04(水) 08:09:15 

    新しい子役がみたい
    子役におんぶしたりさせたりかわいそう
    松坂桃李が若くない

    +34

    -2

  • 1604. 匿名 2017/10/04(水) 08:09:22 

    笑いが寒い。。。
    これから面白くなりますように。

    +20

    -0

  • 1605. 匿名 2017/10/04(水) 08:09:39 

    福くん、丁稚じゃないね。。遊びシーンしかない

    +34

    -0

  • 1606. 匿名 2017/10/04(水) 08:09:45 

    >>1578
    誰かこいつ黙らせろ!!

    +33

    -0

  • 1607. 匿名 2017/10/04(水) 08:10:12 

    桃李は好きだしいいんだけど、やっぱり子供時代は違う人がよかったんじゃ?

    +33

    -1

  • 1608. 匿名 2017/10/04(水) 08:10:22 

    ストーリー上のここで笑ってください!
    的なものに笑えず
    桃李を愛でるだけのドラマになってる

    +33

    -1

  • 1609. 匿名 2017/10/04(水) 08:10:25 

    桃李 幼女誘拐

    +48

    -0

  • 1610. 匿名 2017/10/04(水) 08:10:43 

    >>1581
    そうなんだよね。
    直虎で丸坊主になったくらいで天才子役?みたいな。チヤホヤしすぎ。

    +11

    -2

  • 1611. 匿名 2017/10/04(水) 08:11:01 

    ワクワクしない出会い

    +16

    -1

  • 1612. 匿名 2017/10/04(水) 08:11:33 

    主役の女の子より福くんが嫌になってきた

    +25

    -4

  • 1613. 匿名 2017/10/04(水) 08:11:38 

    ごめんなさい。
    桃李に口塞がれたいと思いました

    +34

    -9

  • 1614. 匿名 2017/10/04(水) 08:11:39 

    チョコレート溶けてそう。

    +14

    -0

  • 1615. 匿名 2017/10/04(水) 08:11:43 

    >>1578
    いくら何でも放送前のネタバレはありえない
    どうしても呟きたいなら放送後でしょーよ
    たく、常識がない

    +43

    -0

  • 1616. 匿名 2017/10/04(水) 08:11:44 

    このまま仲良いあんちゃん的ポジションならいいのだけど…恋愛に発展してくんだもんね…

    +8

    -0

  • 1617. 匿名 2017/10/04(水) 08:11:58 

    初日の落語シーンが、今日のこれ?
    別物で同じ事してるの?
    よくわからない

    +39

    -1

  • 1618. 匿名 2017/10/04(水) 08:12:24 

    桃李がかっこいいし、子役の子が可愛い。
    キース役の俳優はよく出てますね。

    +9

    -5

  • 1619. 匿名 2017/10/04(水) 08:12:57 

    最初からずっと桃李見られるのは嬉しいから、いきなり大人にすればよかったのに!

    +8

    -1

  • 1620. 匿名 2017/10/04(水) 08:12:58 

    桃李はかっこいいんだけどね〜なんか…なんかな…うわ、べが憑依してもーたw

    +29

    -0

  • 1621. 匿名 2017/10/04(水) 08:12:59 

    チョコレート。なめらかな発音だ。

    +3

    -0

  • 1622. 匿名 2017/10/04(水) 08:13:02 

    桃李がただただかっこいいドラマ

    +26

    -2

  • 1623. 匿名 2017/10/04(水) 08:13:06 

    福くんっている...??
    丁稚でもないし町で一緒にかけ回るおんぶ要員

    +17

    -2

  • 1624. 匿名 2017/10/04(水) 08:13:07 

    >>1616
    歳の差いくつの設定?

    +6

    -0

  • 1625. 匿名 2017/10/04(水) 08:13:37 

    >>1607
    分かる。桃李がロリコンに見えてしまう。
    キース役には程良い若い俳優さん使ったのにね。

    +20

    -1

  • 1626. 匿名 2017/10/04(水) 08:14:01 

    松坂桃李かっこいいわ〜。
    それしかないけど、それだけでも観る価値あるわ。

    +21

    -6

  • 1627. 匿名 2017/10/04(水) 08:14:12 

    このドラマの見せ場だと思われるドタバタが入ると途端につまらなくなる。

    +17

    -0

  • 1628. 匿名 2017/10/04(水) 08:14:28 

    千葉雄大くんの兄役もだいぶ年の差あるように見えたな。

    +45

    -0

  • 1629. 匿名 2017/10/04(水) 08:14:29 

    キースてまえだまえだ?

    +34

    -0

  • 1630. 匿名 2017/10/04(水) 08:14:37 

    あれ、3回目もつまんない。昨日のほうがまだおもしろい。汗

    +18

    -0

  • 1631. 匿名 2017/10/04(水) 08:14:50 

    >>1623
    付き人的立場。

    +6

    -0

  • 1632. 匿名 2017/10/04(水) 08:14:57 

    口のまわりがチョコまみれでも桃李なら許すw

    +23

    -4

  • 1633. 匿名 2017/10/04(水) 08:15:16 

    >>1625
    あさがきたの子役と玉木よりはまだ歳が近く見える

    +42

    -0

  • 1634. 匿名 2017/10/04(水) 08:15:30 

    まえだまえだ
    兄は、大河
    弟は、朝ドラ

    +17

    -0

  • 1635. 匿名 2017/10/04(水) 08:16:08 

    水曜日にプレミアムトークって珍しい

    +4

    -0

  • 1636. 匿名 2017/10/04(水) 08:16:09 

    回想長っ!!!

    +15

    -0

  • 1637. 匿名 2017/10/04(水) 08:16:16 

    桃李くんはカッコいいけど、16歳設定の演技がわざとらしくて、ちょっとただバカっぽく見えて残念。

    +35

    -2

  • 1638. 匿名 2017/10/04(水) 08:16:34 

    てんちゃんの半襟が可愛い。
    他の子役の子たちは赤い着物以外にして、てんちゃんが赤の着物にピンクか赤系の帯。
    画面に映えてます。

    +15

    -0

  • 1639. 匿名 2017/10/04(水) 08:16:36 

    舞台をぶち壊して「笑いの力を知った瞬間」って、なんだかめちゃイケやとんねるずの器物破損を面白がるのと同じような気がする。

    +52

    -0

  • 1640. 匿名 2017/10/04(水) 08:16:40 

    桃李いいわー

    +3

    -6

  • 1641. 匿名 2017/10/04(水) 08:17:16 

    >>1637
    16歳はさすがに無理あるな。

    +30

    -1

  • 1642. 匿名 2017/10/04(水) 08:17:17 

    伊東四朗ってこんなもたついた喋り方だったっけ?
    歳のせいか

    +7

    -0

  • 1643. 匿名 2017/10/04(水) 08:17:37 

    笑うところがわからなかったーでも松坂桃李が見られればいいかな

    +6

    -2

  • 1644. 匿名 2017/10/04(水) 08:17:38 

    イケメンしかみどころがないのかな。ツイッターの自信ぶりはなんだろうw

    +14

    -1

  • 1645. 匿名 2017/10/04(水) 08:17:46 

    逃げてる桃李の足の速さにキュンとしたわ

    +10

    -2

  • 1646. 匿名 2017/10/04(水) 08:18:10 

    伊東四朗、ひよっこの朝ウケしたかったんかい!www

    +36

    -0

  • 1647. 匿名 2017/10/04(水) 08:18:27 

    あさがきたの玉木は、髪型が髷を結ってたから、すごく老けてみえたけど、桃李の髪型なら若く見えるからありかな。
    あーかっこよかった!!朝からテンション上がるわ!話の内容はまだイマイチだけど。

    +14

    -5

  • 1648. 匿名 2017/10/04(水) 08:19:21 

    ようやく桃李が14分の男じゃなくなって満足

    +10

    -3

  • 1649. 匿名 2017/10/04(水) 08:19:39 

    最終的にわろてんかトピは、誰々がかっこいいってコメしかなくなるかもね...

    +18

    -1

  • 1650. 匿名 2017/10/04(水) 08:19:47 

    そんなに悪くない。
    私は楽しんで観てるよ!

    +13

    -9

  • 1651. 匿名 2017/10/04(水) 08:20:29 

    福くんは演技上手いけど、なんだろう??
    申し訳ないが顔が受けつけない
    ぶちゃいくだな

    +9

    -17

  • 1652. 匿名 2017/10/04(水) 08:20:36 

    桃李を鑑賞するだけのドラマ。

    桃李くんて10代を演じる気さらさら無さそうな歳相応の演技してたね。どう見ても年齢的に不釣り合い。

    +12

    -12

  • 1653. 匿名 2017/10/04(水) 08:20:46 

    福くんと距離を取らせれば少しはテンも落ち着くんじゃないだろうか?
    まるで兄妹のような扱い…

    +33

    -0

  • 1654. 匿名 2017/10/04(水) 08:20:50 

    とりあえず毎朝桃李見れるのは嬉しい。

    +19

    -10

  • 1655. 匿名 2017/10/04(水) 08:20:54 

    >>1644
    少し前まで遡って見てみたけど
    たくさんの人(時代考証の人とか含めて)が関わってるから
    これで面白くないわけが無い!って
    酔ってるような印象

    +7

    -0

  • 1656. 匿名 2017/10/04(水) 08:21:12 

    今日はリンちゃんに台詞あったね
    「へえ」と「うん」だけど

    +23

    -1

  • 1657. 匿名 2017/10/04(水) 08:21:29 

    話が動いてきたね!面白くなってきた~
    桃李が頼りなくて可愛かった

    +13

    -21

  • 1658. 匿名 2017/10/04(水) 08:21:57 

    今日の桃李だけでも嬉しかったのに、そのうちここに一生が加わるのね。
    朝から眼福、間違いない。

    +20

    -13

  • 1659. 匿名 2017/10/04(水) 08:22:00 

    松阪桃李がただの空騒ぎしてるアホな大人に見えた...

    +23

    -5

  • 1660. 匿名 2017/10/04(水) 08:22:01 

    脚本家のツイッターは気にせず見なきゃいいのでは?

    初朝ドラで比べるものもないので素直に楽しんで見れてます!
    この2人ゆとりで共演してましたね♪

    福くんからの濱田岳が楽しみです!
    新しい朝ドラ『わろてんか』を語ろう

    +23

    -7

  • 1661. 匿名 2017/10/04(水) 08:22:07 

    ドタバタシーン見て、思わずうわー。。。と声に出して言ってしまってた。
    気分はもはや脱落モード

    高橋一生が出てくるまで頑張れないかも知れません…

    +27

    -5

  • 1662. 匿名 2017/10/04(水) 08:22:49 

    私は面白いけどな
    ずっとニヤニヤして見てる
    無類の桃李好きだからかもしれないが

    +12

    -13

  • 1663. 匿名 2017/10/04(水) 08:23:17 

    妹役の子、うんってセリフあったね

    +15

    -0

  • 1664. 匿名 2017/10/04(水) 08:24:07 

    さっきBSの再放送で見た花子とアンの方が見ててワクワクしたんだけど…

    +33

    -1

  • 1665. 匿名 2017/10/04(水) 08:24:30 

    >>1660
    やまじーの時の子なんだ!

    +7

    -0

  • 1666. 匿名 2017/10/04(水) 08:25:06 

    >>1660
    ゆとりの桃李好きだわ〜〜

    +11

    -6

  • 1667. 匿名 2017/10/04(水) 08:25:17 

    >>1578

    「よ!」のシーンが本日の泣けるシーンだそうです。
    泣けた方いますか?


    +17

    -2

  • 1668. 匿名 2017/10/04(水) 08:25:16 

    松阪桃李も高橋一生も興味ない人は脱落パターンかな

    +37

    -2

  • 1669. 匿名 2017/10/04(水) 08:25:33 

    なんだろ、てんが笑うとイラっとするようになってきちゃった…

    +29

    -1

  • 1670. 匿名 2017/10/04(水) 08:26:32 

    >>1655
    たくさんの人が関わっててもつまらなかった作品は枚挙にいとまがないのにね。
    今まで書いた作品と(枠の知名度や予算の)スケールが違うから舞い上がってるよね。

    +13

    -0

  • 1671. 匿名 2017/10/04(水) 08:27:05 

    笑活は全くもって無理だけど、今日の回は楽しめた。
    桃李効果だわーw

    +5

    -7

  • 1672. 匿名 2017/10/04(水) 08:27:26 

    追いかけてくる大人がワザとらしく転んだり
    そういうのがサムイんだよね…

    あと子役のはしゃぎ過ぎ感が受け付けない

    +49

    -2

  • 1673. 匿名 2017/10/04(水) 08:28:07 

    よ!

    のシーンも真顔でした。脚本家さんはこのシーンで感動したんだね

    +24

    -0

  • 1674. 匿名 2017/10/04(水) 08:28:14 

    >>1668
    千葉雄大君がいるから、頑張れてます

    +14

    -0

  • 1675. 匿名 2017/10/04(水) 08:28:23 

    >>1667
    いや、全然w

    +19

    -0

  • 1676. 匿名 2017/10/04(水) 08:30:58 

    南光さんの落語「ちりとてちん」が一番面白かったわ

    +15

    -1

  • 1677. 匿名 2017/10/04(水) 08:31:05 

    普通に楽しめたよ。

    +10

    -13

  • 1678. 匿名 2017/10/04(水) 08:31:08 

    吉田はツイッターやエゴサばっかせずに良い本書くためだけに集中しろ!
    3話にして時系列がおかしいってやばいよ

    +42

    -1

  • 1679. 匿名 2017/10/04(水) 08:31:57 

    久々におしんっぽい朝ドラが観たいな。

    +6

    -1

  • 1680. 匿名 2017/10/04(水) 08:33:19 

    桃李の16歳は無理ありすぎるわー
    窪田ならなりきれそうだけどね。

    +21

    -2

  • 1681. 匿名 2017/10/04(水) 08:33:27 

    >>1666 ゆとりのスペシャル面白かったよね

    +6

    -0

  • 1682. 匿名 2017/10/04(水) 08:33:59 

    >>1667
    泣けません
    これで泣く脚本家、情緒不安定すぎない?大丈夫?

    +26

    -0

  • 1683. 匿名 2017/10/04(水) 08:34:11 

    いまのところ、まれの1週目よりつまんないよ

    +41

    -4

  • 1684. 匿名 2017/10/04(水) 08:34:18 

    昨日までは回想てこと?
    よくわからないな

    +18

    -0

  • 1685. 匿名 2017/10/04(水) 08:34:48 

    時代背景は好きです。

    +13

    -0

  • 1686. 匿名 2017/10/04(水) 08:35:38 

    今日もそれなりに楽しめたかな。
    もちろん、突っ込むところはあるんだけど、このドラマはそこが気になり出したら、見続けられないと思う。
    やっぱり、桃李を毎朝拝めるのは嬉しいし、そこに一生が加わるとなると、ニヤニヤ止まらない。
    他のキャストも楽しみな人が多い。
    脚本家やプロデューサーが、やたら的外れな発言してるけど、このドラマに笑いを求めちゃいけないと思うし、既視感も含めて緩やか観ていくつもり。

    +9

    -19

  • 1687. 匿名 2017/10/04(水) 08:35:57 

    >>1680
    普通に高校生くらいの子役使っても良かったと思う。
    演技力ありきですが。

    +27

    -0

  • 1688. 匿名 2017/10/04(水) 08:36:04 

    福くんの役どころはてんのお兄ちゃんみたいな感じかな?
    成長とともに二人の関係がどう変わっていくのか楽しみ。

    +3

    -3

  • 1689. 匿名 2017/10/04(水) 08:36:38 

    チベスナさんくるかな

    +26

    -1

  • 1690. 匿名 2017/10/04(水) 08:36:41 

    初回でてんが舞台で落語家追い出したあと、「話は少し遡って、、、」ってナレーションあったよ

    +34

    -0

  • 1691. 匿名 2017/10/04(水) 08:36:59 

    妹役の子、あさが来たの千代役時から顔が変わってないねえ。綺麗な顔立ちしてる!

    +20

    -1

  • 1692. 匿名 2017/10/04(水) 08:37:17 

    >>1673
    そういえばそうだった!
    「よ!」のシーンが泣けるって言ってたよね
    すっかり見逃してた
    インパクト無くてすんなりスルーしちゃったって事かw

    +15

    -0

  • 1693. 匿名 2017/10/04(水) 08:37:32 

    >>1652
    褒めてるの?けなしてるの?

    +0

    -0

  • 1694. 匿名 2017/10/04(水) 08:37:34 

    あ…明日はおもしろくなるかなあ〜(震え声)

    +28

    -0

  • 1695. 匿名 2017/10/04(水) 08:38:00 

    >>1683
    まれの1週目忘れちゃったけど子役の子が可愛かったのは覚えてるわ

    +8

    -1

  • 1696. 匿名 2017/10/04(水) 08:38:40 

    >>1688
    お兄ちゃんより友達感覚じゃない?
    年上だけど子分みたいにも見えるし。

    +6

    -0

  • 1697. 匿名 2017/10/04(水) 08:39:44 

    >>1690
    ありましたね。
    カットが藤岡屋のある街並みに、切り替わりましたね。

    +9

    -0

  • 1698. 匿名 2017/10/04(水) 08:40:22 

    >>1694
    最終回前日もそれ言ってたらウケるwww

    +12

    -0

  • 1699. 匿名 2017/10/04(水) 08:40:26 

    1話の演芸場に忍び込んで、その後ゲラでひと悶着や兄の喘息の話に順番に進んでいる話だと思って見てたけど、
    1話の演芸場のシーンって一番直近の話題なのね!!
    時系列わかりにくい!!

    それなら余計にゲラであれだけ怒られた後に演芸場行くとかあのガキもふざけてんね。反省ゼロだわ

    +43

    -0

  • 1700. 匿名 2017/10/04(水) 08:40:51 

    >>1689私の頭の中では既に来てます

    +12

    -0

  • 1701. 匿名 2017/10/04(水) 08:40:59 

    イケメンが出だした途端に、内容は昨日よりアレなのに、おもしろいって意見が増えてるw
    この先、一生と松阪桃李のオタしかいなくなり、批判や指摘は許されなくなりそう

    +23

    -1

  • 1702. 匿名 2017/10/04(水) 08:41:15 

    >>1694
    とりあえず私は今週は頑張るつもり!

    +16

    -1

  • 1703. 匿名 2017/10/04(水) 08:42:52 

    家族にひよロスのせいで
    わろてんかアンチになってるって
    家族に言われたけど
    面白かったらアンチにはならんと声を大にして言いたい

    +47

    -6

  • 1704. 匿名 2017/10/04(水) 08:43:27 

    >>1629
    え?そうなの?
    キースはまえだまえだの弟?
    まぁーちょっと見ないうちにすっかり成長したねー
    感慨深いわー

    +22

    -0

  • 1705. 匿名 2017/10/04(水) 08:45:12 

    >>1683
    私はまれの1週目は不快だった。
    子役に『夢を見るなんて無駄。地道にコツコツ…ナンタラカンタラ』なんて台詞言わせて、ほんと嫌だったな。
    でも、その後、もっと不快になっていったんたけどね笑
    まれは、キャストも含め横浜編は良かったかな。
    あと、能登のW田中。

    +24

    -2

  • 1706. 匿名 2017/10/04(水) 08:45:14 

    私ひよロスじゃないのに笑えないよ。

    妹、多分ちゃんとしたセリフはこの先も与えられないと思う

    置物扱い。かわいそう

    +41

    -0

  • 1707. 匿名 2017/10/04(水) 08:45:18 

    最初から1話で3回笑わせるとか言わなきゃいいのに

    1回もクスリともならない

    舞台を壊しておいて
    笑いの力を知ったとか何とか子役が言ってたけど説得力ナシ

    +61

    -1

  • 1708. 匿名 2017/10/04(水) 08:45:23 

    桃李の出演時間が長いと評判がいいわ〜♡
    よし、明日から桃李の出番以外も端っこにワイプで出しましょう!固定で!!by脚本家w

    +19

    -0

  • 1709. 匿名 2017/10/04(水) 08:47:13 

    私、吉田さんと笑いの感性と泣きの感性がズレてるわ。

    +42

    -0

  • 1710. 匿名 2017/10/04(水) 08:48:14 

    >>1701
    そんなこと気にしなくていいんじゃないの?
    つまらなければ、つまらないとコメントすればいい。
    私は、松坂桃李と高橋一生好きだから観るけど、話が今以上につまらなくなれば、そこは指摘するけどね。

    +9

    -1

  • 1711. 匿名 2017/10/04(水) 08:48:29 

    泣きどころというところで、誰も泣いていないとはw
    てか、わかりづらくてスルーしてた。。

    +20

    -0

  • 1712. 匿名 2017/10/04(水) 08:48:40 

    >>1683
    「まれ」より好きだな

    +4

    -4

  • 1713. 匿名 2017/10/04(水) 08:50:50 

    >>1699
    お兄ちゃんの話を聞いて、元々行きたかった気持ちを押さえきれなくなったんじゃない?

    +3

    -0

  • 1714. 匿名 2017/10/04(水) 08:51:03 

    1、2、3話真顔です。
    笑いは下手だけど、感動も下手なんでは?

    +37

    -0

  • 1715. 匿名 2017/10/04(水) 08:51:15 

    親戚であっても、丁稚は丁稚なんじゃないの
    お嬢様と寄席に忍び込みとは。自由奔放すぎ。

    +30

    -0

  • 1716. 匿名 2017/10/04(水) 08:51:26 

    朝から笑えるのかと期待してたらなんか違うみたい

    +23

    -1

  • 1717. 匿名 2017/10/04(水) 08:51:59 

    >>1686
    私も同感。
    初回でこのドラマに笑いのセンスがない事がわかったし、脚本に深みも感じられなかったので、もうそういうものだと思ってハードル下げてゆる〜く見る事にした。
    脚本家はヒューマンより恋愛パーツがお得意のようなので、桃李と一生目当てで楽しもうと思ってる。

    +22

    -0

  • 1718. 匿名 2017/10/04(水) 08:53:43 

    >>1716
    悪い事は言わない。
    このドラマに笑いは期待しない方が身のため。

    +28

    -0

  • 1719. 匿名 2017/10/04(水) 08:54:27 

    >>1660
    そうそう。いちいちここで報告もいらない。

    +1

    -6

  • 1720. 匿名 2017/10/04(水) 08:54:39 

    舞台破壊が笑いの素晴らしさ...?

    芸人にとっては舞台が一番神聖な場所のはずなのに

    +35

    -1

  • 1721. 匿名 2017/10/04(水) 08:56:01 

    あの場面で
    よ! で泣ける人いるのかな?

    +24

    -1

  • 1722. 匿名 2017/10/04(水) 08:58:36 

    初回のナレーションを聴き逃してたけど
    舞台破戒より、蔵に閉じ込められるのが先だったか。
    なんだかなあ~

    +12

    -1

  • 1723. 匿名 2017/10/04(水) 09:01:09 

    >>1720

    同感!まさに舞台破壊だよね

    お客さんが笑ってる顔を幕の隙間から覗いて、人が笑ってるのっていいなぁ…で良かったんじゃないの?

    なんで、メチャクチャにする必要あるんだろ

    +50

    -0

  • 1724. 匿名 2017/10/04(水) 09:02:27 

    わろたらアカン

    って設定本当にいるのかなぁ。禁じられても遊びにいく時間はかなりあるし楽しそう。ほっぺつねって変顔も笑えない。

    +28

    -0

  • 1725. 匿名 2017/10/04(水) 09:02:34 

    >>1680
    窪田はチビなだけ
    顔は老けてるでしょ

    +4

    -12

  • 1726. 匿名 2017/10/04(水) 09:04:41 

    1話の寄席のシーンが未来の場面だなんて思ってたの見てた人、視聴者の中にいるのかな?
    今日あれ??てなったわ。
    分かりにくすぎだろ。

    +36

    -2

  • 1727. 匿名 2017/10/04(水) 09:05:35 

    出演者のテロップ
    竹下景子が最後じゃないのね

    +6

    -0

  • 1728. 匿名 2017/10/04(水) 09:05:36 

    >>1653
    わかる!
    福くんが結果的にテンをおとしめてる状況になってる
    おっちょこちょいな兄のとばっちりを食う妹みたいな感じ

    +22

    -0

  • 1729. 匿名 2017/10/04(水) 09:06:30 

    吉本芸人の中に、人に迷惑を掛けて笑いを取ろうとするタイプがいることのルーツみたいなもんなのかな。

    +18

    -1

  • 1730. 匿名 2017/10/04(水) 09:07:30 

    本当の笑いってこういうものだ。って
    親からお小遣いもらって座席でお行儀よく見てたほうが
    良かったのかも。

    +30

    -0

  • 1731. 匿名 2017/10/04(水) 09:11:30 

    >>1727
    誰が最後だった?
    朝ドラは過去にヒロインやった人とかキャリアが長い人、NHKドラマに貢献した人が最後に出て来るよね。

    竹下景子は「ゲゲゲの女房」のお姑さん役が良かったなあ…

    +8

    -0

  • 1732. 匿名 2017/10/04(水) 09:11:51 

    あの寄席を楽しみに来てた人もいるのに

    それをぶち壊すとかお金持ちのお嬢のやりたい放題に見えた

    +44

    -0

  • 1733. 匿名 2017/10/04(水) 09:14:52  ID:Tw7CQKdSx6 

    寄席や笑いの素晴らしさが伝わってこなかった。ナレで補完せずにちゃんとシーンでわかるようにしてほしい

    +21

    -0

  • 1734. 匿名 2017/10/04(水) 09:16:02 

    >>1731
    エンケンさんだよ

    +5

    -0

  • 1735. 匿名 2017/10/04(水) 09:17:28 

    寄席で感動した帰り道で追われてる旅芸人の桃李さんに出会うなんて
    設定の方が、よほどポ~っとなる気がするけど。

    +6

    -0

  • 1736. 匿名 2017/10/04(水) 09:18:03 

    落語を見てる観客の笑いにも違和感。
    最初から最後まで笑いっぱなし。
    落語って最初は「どんな話なんだろう?」ってじっくり耳を傾けて、徐々に笑いが起こるものだと思う。
    演出が下手だよね。

    落語ので大人達がドッと笑う姿を見て、てんが「笑い」に興味を抱くで良いのに。
    高座をめちゃくちゃにして笑いを取るって最低だと思う。

    +48

    -0

  • 1737. 匿名 2017/10/04(水) 09:19:41 

    今のところ主人公がダメな子にしか見えない。

    +36

    -0

  • 1738. 匿名 2017/10/04(水) 09:20:30 

    >>1734
    教えてくれてありがとう。
    エンケンさんとは意外だね。
    今までの朝ドラのセオリーからすると最後は竹下景子だよね。

    +7

    -1

  • 1739. 匿名 2017/10/04(水) 09:21:22 

    ほーむぱーりーや寄席のシーン、
    お転婆なお嬢様じゃなくお行儀の悪いお嬢様に見える

    お兄さんや家族を明るくする為にゲラになったとは思えない

    てか、ゲラって天性のものであって笑わなきゃ!みたいな性分の子はゲラにはならないと思う

    +20

    -0

  • 1740. 匿名 2017/10/04(水) 09:24:34 

    りんちゃんに
    もっとしゃべらせてあげてよ

    +25

    -0

  • 1741. 匿名 2017/10/04(水) 09:25:17 

    >>1714
    この脚本家だと恋愛描くのも下手そうな気がして来た。
    笑えて泣ける脚本書ける人は恋愛書くのも上手いから。

    +19

    -0

  • 1742. 匿名 2017/10/04(水) 09:27:28 

    >>1740
    せっかくの姉妹なのにね。
    てんが兄や福くんとばっかり話してるって、なんか不自然。

    +24

    -0

  • 1743. 匿名 2017/10/04(水) 09:28:08 

    >>1664
    私もそう。花子とアン面白いね。
    子役も、てんより花子の方が好感持てる。

    +24

    -1

  • 1744. 匿名 2017/10/04(水) 09:28:41 

    脚本家も演出家も、お笑いに興味ないし芸人に対する尊敬の念もない

    隆はつぶされる...!と確信した

    +15

    -0

  • 1745. 匿名 2017/10/04(水) 09:29:35 

    福君は、てんと出歩くか店にいる時は何か食べてる。親戚の子とはいえ怠けすぎ。
    てんのお父さんみたく、笑いが苦手になるくらい働けとは言わないけど
    他の奉公人に示しがつかないよ。

    +28

    -0

  • 1746. 匿名 2017/10/04(水) 09:30:33 

    寄席のシーン、一瞬意味わからなかったですよね?
    同じように感じる人がいて良かった。
    私も不快でした。 
    なぜ二人が落語家の隣にチョコンと座ったのでしょう?
    舞台を滅茶苦茶にしたのに観客がゲラゲラ笑ってるのも変だと思いました。

    +44

    -0

  • 1747. 匿名 2017/10/04(水) 09:32:40 

    とうりくんは、てんにとって最も重要なキーパーソンだよね。
    あんなへらっとしたしまりのない登場でよかったのか?
    もっとこの先の運命を予感させるようなワクワクの始まりがよかった

    +9

    -0

  • 1748. 匿名 2017/10/04(水) 09:33:19 

    妹ちゃん
    こんな扱いのまま今週で終わらせる気か

    +23

    -0

  • 1749. 匿名 2017/10/04(水) 09:38:20 

    テンが初めて笑いの力を知った瞬間でした。

    へ?笑いのちから?
    うーん。あのシーンで笑いの力なんて感じるかなー。
    テンは舞台でドタバタ逃げ回ってただけだし、お客さん達が大笑いしてる顔を舞台から見て(自分がゲラ禁止されてるだけに)みんなで笑うっていいなーとか楽しいなーとか、もっと単純な喜びだったように思うけど。
    テンが笑いの力を知るというエピが欲しかったんだろうけど、それにしては安易だし違和感があった。

    +34

    -0

  • 1750. 匿名 2017/10/04(水) 09:40:03 

    お祭りでてん達が落語家やお客さんに迷惑かけるの、時系列を崩してまで見せる場面かなぁ…
    初回で不快に思ったシーンを同じ週にまた見せられるとは…

    もしかして尺が足りなかったから、全く同じシーン使い廻したのかも…
    (ナレーションで説明すれば済むし、という安易な考えで)

    +17

    -0

  • 1751. 匿名 2017/10/04(水) 09:40:09 

    まだ3話だけど、やっぱり脚本に深みがないわー
    ライトノベルっぽい?

    +23

    -2

  • 1752. 匿名 2017/10/04(水) 09:40:11 

    あんな乱入、普通に大人は苦笑いだろ、ていうか怒られるよ
    楽しみにしていた舞台を観に行って知らない子供にぶち壊されたら切れるわ

    +56

    -0

  • 1753. 匿名 2017/10/04(水) 09:41:23 

    >>1613
    ごめんなさいがキモい

    +5

    -0

  • 1754. 匿名 2017/10/04(水) 09:42:23 

    >>1736
    やっぱり演出家が「まれ」だからか。

    +29

    -0

  • 1755. 匿名 2017/10/04(水) 09:44:28 

    でもやっぱり松坂桃李かっこいいね

    +12

    -4

  • 1756. 匿名 2017/10/04(水) 09:45:40 

    主人公役の美羽ちゃんの演技がわざとらしい、
    って言う意見が多いけど、
    以前家政婦のミタゾノで温水さんの娘役(笑)を
    やってたときは、
    コメディの中にあっても落ち着いた好感が持てる演技だったと思う。

    わろてんかは演出が良くないんじゃないかな?

    『まれ』と共通の演出が入ってるみたいだけど、
    思い返せばまれの土屋太鳳も、
    常にドタバタして頭のてっぺんから大声出してたもんなぁ。
    花アンのもも役は良かったのに。
    美羽ちゃんも大袈裟演出の被害はあると思う。

    +35

    -2

  • 1757. 匿名 2017/10/04(水) 09:45:43 

    >>1719
    にしてもおかしくない?
    脚本家自ら数時間後に始まるドラマのネタバレするなんて

    +42

    -0

  • 1758. 匿名 2017/10/04(水) 09:45:43 

    もっと幼い子がわけも分からず舞台に上がってしまったなら
    微笑ましいと笑いが起きてもおかしくはないけど。
    ふんべつのありそうな子が舞台を駆け回るとなれば、
    観客は一瞬、シーンとなるんではないの?
    この後、親にバレてこってり叱られる場面なんて
    あるのかな。

    +16

    -0

  • 1759. 匿名 2017/10/04(水) 09:47:16 

    >>1723
    初回の接待テーブルといい、今日の舞台といい、この脚本家と演出家は派手に破壊するのが好みなのかもね。

    +38

    -1

  • 1760. 匿名 2017/10/04(水) 09:48:50 

    >>1758
    多分バレるまでいかないんじゃない?
    この脚本 そういうとこはスルーしそう

    +8

    -0

  • 1761. 匿名 2017/10/04(水) 09:49:12 

    >>1757
    ほんとそう。
    いい大人のくせにふんべつがない。
    炎上商法狙ってるのかとすら思えてくる。

    +20

    -0

  • 1762. 匿名 2017/10/04(水) 09:49:59 

    >>1730
    ちゃんとお金を払って寄席を見て、行けなかったお兄さんに
    眼をキラキラさせながら「ああだったんだよ。こうだったんだよ」って話し
    「この子は笑いが好きなんだな~」となればよかったのに。
    ただ見・舞台台無しは良くない。


    +38

    -0

  • 1763. 匿名 2017/10/04(水) 09:51:51 

    >>1757
    毎日やりそうだね

    +8

    -0

  • 1764. 匿名 2017/10/04(水) 09:52:21 

    >>1760
    騒動だけ起こして、放置パターンなのかな?
    朝ドラの悪い方かぁ。

    +10

    -0

  • 1765. 匿名 2017/10/04(水) 09:54:41 

    >>1749
    そうだよねー
    1話から既に感じてたけど脚本が雑というか浅いというか…
    ティーン向き?って感じがする

    +20

    -0

  • 1766. 匿名 2017/10/04(水) 09:55:02 

    てんは芸人になるんではなく、芸人を育てる起業家になるんですよね

    それなら客席からちゃんと芸を見て周りのお客さんが楽しそうにしてることに心を動かしたってほうが自然

    自ら笑いを取りに行くスタイルとは。。

    +34

    -0

  • 1767. 匿名 2017/10/04(水) 09:55:14 

    吉田さんの「美女か野獣」は良かったのになぁ
    やっぱり演出家って重要だよね

    +7

    -1

  • 1768. 匿名 2017/10/04(水) 09:55:55 

    >>1690
    あったね。
    でも「あれ?デジャヴ?」って焦ったわw
    引っ張られ過ぎて忘れてたみたい。

    +7

    -2

  • 1769. 匿名 2017/10/04(水) 09:57:08 

    てんが笑うようになったキッカケといい、
    笑いの力を知った場面といい、
    何かがズレてる。

    +31

    -0

  • 1770. 匿名 2017/10/04(水) 09:58:10 

    てんは将来吉本興業興したあと、無銭で忍び込んでる子供にももちろん優しく対応するんだろうな?
    笑いの力を知ってもらいたいとか言って。

    +12

    -1

  • 1771. 匿名 2017/10/04(水) 09:58:51 

    もっとナチュラルな演技の子役はいなかったのだろうか...汗
    芸達者なおばちゃんに見えてくる。子供の可愛らしさがあまりないというか

    +23

    -0

  • 1772. 匿名 2017/10/04(水) 10:03:45 

    朝ドラの脚本と3か月サイクルドラマや映画の脚本とは違うのかな。向き、不向きがあるんだろうか。

    +8

    -0

  • 1773. 匿名 2017/10/04(水) 10:04:38 

    +1

    -1

  • 1774. 匿名 2017/10/04(水) 10:06:39 

    脚本家 毎日ネタバレまがいなことやるわけ?
    私生活を晒すお浜さんにやっぱり似てるわ

    +9

    -0

  • 1775. 匿名 2017/10/04(水) 10:08:12 

    >>1773

    ↑文字抜けました
    2話の視聴率です。21.3

    +4

    -2

  • 1776. 匿名 2017/10/04(水) 10:09:10 

    今、wikiとall cinemaで調べたけど、「わろてんか」の演出家は3人とも「まれ」に関わってないよ。
    (大阪制作に所属してるから。「まれ」は東京制作だよね)
    むしろ演出家は3人とも「あぐり」「ふたりっ子」「てるてる家族」とか演出してるベテラン揃い。

    プロデューサーが「まれ」、制作統括(最高責任者)が「つばさ」を東京制作でコケさせた戦犯。
    この2人と脚本家のせいでベテランの演出も台無しにしてるんだと思う。

    +13

    -0

  • 1777. 匿名 2017/10/04(水) 10:09:12 

    実在の創業者の方は京都でもお嬢様でもなく、明石の大家族育ちだとか...苦笑

    そっちのほうが新鮮なのに、成功したあさが来たに寄せて安パイを選んだのかな

    てか、関西の実業家だからって全く別業種なのになぜ寄せた?

    +26

    -0

  • 1778. 匿名 2017/10/04(水) 10:13:10 

    今日家事しながら見てたら、初回と同じシーン。
    あれ?NHKの手違いで初回流してんの?ってびっくりした。
    まだ面白くないので、流し見。

    +22

    -1

  • 1779. 匿名 2017/10/04(水) 10:15:54 

    商家の奥様とは言え、
    台所仕事の時に絹の刺繍の豪華な半襟を付けて炊事するのかな。。。?
    さすがに炊事の時にそんなことはないよね。
    こういう細かいところも詰められてなくて残念。

    +18

    -0

  • 1780. 匿名 2017/10/04(水) 10:17:16 

    >>1772
    朝ドラの特集本読んだけど、全然違うみたいだよ。
    毎週1時間半分のドラマを半年間続ける訳だから、脚本家の力量が如実に出るんだって。

    民放のドラマで大ヒット出しても、朝ドラでは全然ダメだったって脚本家は結構居るよね。
    それが怖くてオファーを断る有名脚本家も多いみたいだよ。
    結果、実力は無いのに、名誉欲の強い脚本家が書いてしまうパターンが出て来るんだと思う。

    +18

    -0

  • 1781. 匿名 2017/10/04(水) 10:17:36 

    桃李くんのセリフが聞き取りづらくてよく分からなかった。あんな喋り方の人だったっけ?

    +19

    -1

  • 1782. 匿名 2017/10/04(水) 10:20:10 

    >>1729
    思いっきり皮肉だねーwww
    でもそう思いたくもなる展開だよね

    +8

    -0

  • 1783. 匿名 2017/10/04(水) 10:20:10 

    キースは、まえだまえだ?
    大きくなったなぁ!
    良い役者さんになりそう。

    本編は小さな子供とは言え、
    寄席をダメにする話はやっぱり嫌だな。

    +20

    -0

  • 1784. 匿名 2017/10/04(水) 10:21:29 

    >>1781
    聞き取りづらかったよね
    ネットでも「途中から字幕出した」って人がちらほら居る
    関西弁に慣れてないから、あんな喋り方になったのかな

    +13

    -0

  • 1785. 匿名 2017/10/04(水) 10:24:35 

    まえだまえだ弟、出てますね!

    +2

    -0

  • 1786. 匿名 2017/10/04(水) 10:24:37 

    脚本家さん、半年の長期は無理じゃないかな
    2話にしてすでに初回と同じシーン流してるし。
    序盤からこれじゃ中盤の尺稼ぎが凄そう

    +18

    -0

  • 1787. 匿名 2017/10/04(水) 10:25:16 

    桃李くんはやっぱり華があるね。

    ただ10代半ばには見えないww
    てんが憧れる"お兄ちゃん"っぽい、
    10代の素敵な男の子をオーディションした方が良かったね。
    桃李くん自身も戸惑ってたらしいから(笑)なおさらだよね。

    +26

    -3

  • 1788. 匿名 2017/10/04(水) 10:25:39 

    >>1783
    まえだまえだ弟だよね。
    TBSの「カルテット」にもチョイ役で出てたけど、良い味出してた。
    兄も大河に出てたけど、俳優向きなのは弟の方かも。

    +5

    -1

  • 1789. 匿名 2017/10/04(水) 10:31:28 

    福くん自由すぎない?丁稚らしさ0。

    丁稚の必要性あるのか?あれなら近所の幼馴染みでいいじゃん

    +24

    -0

  • 1790. 匿名 2017/10/04(水) 10:37:44 

    てんのお父さんて厳しくて恐れられてるはずなのに福くんに甘すぎない?
    親戚の子かもしれないけど働きに来てるんだよね。
    もっとガツンと怒ってほしいくらいだわ。

    +20

    -1

  • 1791. 匿名 2017/10/04(水) 10:38:25 

    視聴率上がったね
    桃李見たさか
    じいちゃんばあちゃんには面白いのかな

    +2

    -1

  • 1792. 匿名 2017/10/04(水) 10:42:06 

    笑いを商売にするんやからお客さんからお金をとって笑いを見せる大事さを見せんとね...
    商売人の娘なのに商いの才覚は全くなさげ

    +7

    -0

  • 1793. 匿名 2017/10/04(水) 10:42:53 

    同じ場面やる意味がないわ
    いい場面ならまだしも

    +21

    -0

  • 1794. 匿名 2017/10/04(水) 10:42:54 

    京香さん目当てで観てるんだけど、そこまでもつかなあ。とりあえず子供時代が終わるまでは見守るつもりだけど。

    +8

    -0

  • 1795. 匿名 2017/10/04(水) 10:43:19 

    >>1791
    桃李効果は絶対あると思う。
    あと昨日ネットニュースでも《初回視聴率ひよっこ超え》のタイトルでアゲ記事多かったから、興味津々2話から見た人も多かったのかも。

    +10

    -3

  • 1796. 匿名 2017/10/04(水) 10:48:04 

    3×3=9
    今週までに返済お願い致します

    +8

    -0

  • 1797. 匿名 2017/10/04(水) 10:54:50 

    今日の3つは
    どこだったんだろう

    +8

    -0

  • 1798. 匿名 2017/10/04(水) 10:56:12 

    見た目の年の差は否めないけど、桃李をまんま子役として登場させた制作側の目論見は、視聴率的に成功したって事ね。

    +8

    -1

  • 1799. 匿名 2017/10/04(水) 10:57:58 

    劇中劇が面白くないならまだいいんだけどね。植木等とのぼせもんの笑いをとる話はその当時を役者が演じているからか現代だからかわからないけどあまり笑えない。でも私生活の部分の話が素敵な話です

    +5

    -1

  • 1800. 匿名 2017/10/04(水) 10:58:45 

    貧乏なんだけど笑いが大好きでお小遣いを貯めて寄席を見にいくって設定のほうがいいんじゃないの?

    あー、もうこんなんならイケメン早く出してラブストーリーに全面移行したらいいんじゃないですか?
    そっちを吉田さんは見せたいんでしょ

    笑いじゃなくてお得意の現代物ラブストーリーにしたらよかったのに。

    +12

    -0

  • 1801. 匿名 2017/10/04(水) 10:59:53 

    >>1797
    目を線にするとこかな?
    あとはうーん
    後ろにエンケンかな
    それくらいか
    ひょっとしたら よ!かな

    +7

    -0

  • 1802. 匿名 2017/10/04(水) 11:08:28 

    がるちゃんで評価が割れてもヤフコメやみん感では好評の場合もあるけど

    今回は3つ全部反応が悪い。ツイッターでも話題になってない

    視聴率はあがったからネットしない高齢者には受けてるのかな

    +16

    -1

  • 1803. 匿名 2017/10/04(水) 11:09:25 

    もう既に べトピじゃん

    +8

    -0

  • 1804. 匿名 2017/10/04(水) 11:11:55 

    最初から松坂桃李をつかうのは
    あさがきたの玉木宏の二番煎じって感じがする

    +29

    -0

  • 1805. 匿名 2017/10/04(水) 11:12:45 

    >>1777

    明石の大家族に育った、
    普通の女の子が起業して吉本の礎を作った、
    っていう実在の人物の人生をなぞった方が、
    新鮮でずっと面白そうなのにね。

    ヒット作のあさが来たを、
    大っぴらになぞってる感(笑)が、
    なんか残念。
    まだたった2年前の作品だから、
    視聴者はしっかり覚えてるのに。

    +40

    -0

  • 1806. 匿名 2017/10/04(水) 11:15:49 

    よ!って逃げてるときにキースが挨拶したところ?
    何が面白いの?

    +31

    -0

  • 1807. 匿名 2017/10/04(水) 11:17:57 

    まだ名前が
    てん りん キース
    しか覚えれない

    +17

    -0

  • 1808. 匿名 2017/10/04(水) 11:21:31 

    >>1802

    高齢者には分かりやすいのが良いのかもね。

    元気な子供
    ドタバタはちゃめちゃ
    綺麗な衣装
    旅芸人
    ズッコケ
    時代物

    単純明快な15分を求めるお年寄りには良いかも。
    私は来週一杯までは見ようと思うけど、
    結構続ける元気がなくなってきましたw

    +15

    -1

  • 1809. 匿名 2017/10/04(水) 11:26:28 

    京都のお嬢さまが商いの師匠に出会い、仲睦まじい夫婦と師匠の間に恋愛絡みで一悶着あり
    紆余曲折しながらもヒロインは最終的に大成功をおさめる。

    でしょ?
    あさが来たと大筋は一緒でも内容の濃さが三回目にして全然違う。
    あさではお嫁に行くお姉ちゃんとの別れで初週の土曜日で号泣したのに

    +21

    -0

  • 1810. 匿名 2017/10/04(水) 11:31:03 

    >>1809

    今週の土曜辺りに、
    お嫁に行く妹との別れで、
    てんが号泣するのかもよー(棒)

    この脚本ならありうるわww

    +13

    -0

  • 1811. 匿名 2017/10/04(水) 11:31:30 

    >>1802
    あちこちの評価気にして視聴率気にして大変だね

    +3

    -6

  • 1812. 匿名 2017/10/04(水) 11:36:11 

    やたら高齢者と決めつけてる人いるけど実際
    俳優目当ての人が多いと思うんだけど笑

    +6

    -1

  • 1813. 匿名 2017/10/04(水) 11:38:01 

    高齢者は変わらずNHKつけっぱなしだね

    +6

    -0

  • 1814. 匿名 2017/10/04(水) 11:39:08 

    >>1806
    いや脚本家によると
    よ!は面白いのではなく
    泣けるところらしい…。

    +14

    -0

  • 1815. 匿名 2017/10/04(水) 11:39:41 

    >>1812

    キャストは良いから、
    キャスト人気+高齢者かもね。

    本編は二番煎じでお世辞にも良いとは言えないな。

    +10

    -0

  • 1816. 匿名 2017/10/04(水) 11:39:45 

    >>1812
    だと思う。
    かくいう私も桃李目的w

    +7

    -1

  • 1817. 匿名 2017/10/04(水) 11:41:02 

    役者さんの無駄遣いにならなければいいけど。

    +8

    -0

  • 1818. 匿名 2017/10/04(水) 11:41:21 

    俳優のPVかぁ。一応来週まで見て決めよう

    +5

    -0

  • 1819. 匿名 2017/10/04(水) 11:41:32 

    なーんもおもしろくない。
    松坂桃李や一生のファンでもないから、なんとも思わない。

    +36

    -0

  • 1820. 匿名 2017/10/04(水) 11:42:24 

    てんは子役からやる必要性全く感じず
    今日の松坂桃李とのシーン大人バージョンで見たかったです

    +9

    -0

  • 1821. 匿名 2017/10/04(水) 11:42:35 

    >>1819
    そういっていつまで見続けるの?

    +1

    -5

  • 1822. 匿名 2017/10/04(水) 11:43:18 

    回想長すぎるよ!
    日をまたいだら分からなくなるよ。
    しかも舞台めちゃくちゃなシーンをまた見せられて。

    +17

    -0

  • 1823. 匿名 2017/10/04(水) 11:43:46 

    妹のほうが自然な笑いでかわいいと思った!

    +16

    -0

  • 1824. 匿名 2017/10/04(水) 11:44:29 

    キャスト頼みの半年間はさすがに内容も数字も持たないと思う

    +16

    -0

  • 1825. 匿名 2017/10/04(水) 11:45:16 

    16歳の男の子が、あんな小さな女の子と親近感持って話すのに違和感。
    大人になってからの役で始めれば良かったのに。

    +20

    -0

  • 1826. 匿名 2017/10/04(水) 11:45:53 

    よ!が分からなかった。。

    +7

    -0

  • 1827. 匿名 2017/10/04(水) 11:47:05 

    妹の大人キャストも一応用意されてるんだろうか...

    +4

    -0

  • 1828. 匿名 2017/10/04(水) 11:47:15 

    >>1814
    >>1801
    あと一つ、絞り出してみたけど、
    チョコの山に手を出しそうとした、ふく君が竹下景子さんに
    ピシャリとやられるところかな。

    +4

    -1

  • 1829. 匿名 2017/10/04(水) 11:47:38 

    >>1814
    泣ける箇所が一つも見つからないんだが

    +12

    -0

  • 1830. 匿名 2017/10/04(水) 11:47:50 

    たしかにおんぶして走るシーンから潜り込んでドタバタ劇は初回に観た

    +8

    -0

  • 1831. 匿名 2017/10/04(水) 11:48:17 

    >>1800
    ほんとそう。
    こんなにヒューマンを描くのが苦手ならサッサとお得意のラブストーリーを展開してほしいわ。
    子供編一週間もやる意味があるんだろうか。
    朝から笑活とか1話に三回笑いどころがあるとか、ヘタに宣伝するから早々にチベスナだよ。

    +20

    -0

  • 1832. 匿名 2017/10/04(水) 11:48:39 

    「あさ」や「ひ」は、一瞬たりとも画面から目を離せず見てたのに、今は時間の表示を気にする余裕さえある。

    +22

    -5

  • 1833. 匿名 2017/10/04(水) 11:49:27 

    福のつまみ食いシーンも入れ過ぎると不快だけ

    +19

    -0

  • 1834. 匿名 2017/10/04(水) 11:50:10 

    回想シーンに持って行くところは良かったけど、現実への戻し方は下手だね。

    +6

    -0

  • 1835. 匿名 2017/10/04(水) 11:52:02 

    >>1727
    遠藤憲一
    竹下景子

    だよね普通は

    +7

    -0

  • 1836. 匿名 2017/10/04(水) 11:52:16 

    >>1832
    盛りすぎじゃない?どっちも好きだけど中弛みでため息つきながら時間気にした時も結構あったよ

    +8

    -4

  • 1837. 匿名 2017/10/04(水) 11:53:49 

    福くんの食いしん坊キャラ
    面白くないな

    +8

    -0

  • 1838. 匿名 2017/10/04(水) 11:54:24 

    追っかけられてる人が走ってやって来る。追っかけてる人に違う道を教える。追っかけられてた人と親しくなる。
    学芸会みたいだな。

    +17

    -0

  • 1839. 匿名 2017/10/04(水) 11:54:54 

    吉本興業を一代で築き上げる過程を楽しみにしていたんだけど
    恋愛に比重が多いのか。。

    +13

    -0

  • 1840. 匿名 2017/10/04(水) 11:55:33 

    桃李とてんちゃん、小屋の中で楽しそうだったけど、それぞれの相棒の事は心配にならなかったの?

    +7

    -0

  • 1841. 匿名 2017/10/04(水) 11:55:37 

    てん、早く大人になってほしい
    子役いらない
    家の問屋にこういう薬があればいいのに
    新しい朝ドラ『わろてんか』を語ろう

    +16

    -0

  • 1842. 匿名 2017/10/04(水) 11:55:40 

    時系列の分かりづらさって監督や編集の責任も大きいよね。
    TBSの湊かなえドラマは現在と過去を行き来するものが多いけど、編集を上手く工夫してあるから全然混乱しなかった。

    +21

    -0

  • 1843. 匿名 2017/10/04(水) 11:56:31 

    >>1839
    そう思ってた方がイラつかずにすむかも。

    +1

    -0

  • 1844. 匿名 2017/10/04(水) 11:56:33 

    あさが来たも五代さんとの出会いがこんな感じだったよね

    +15

    -1

  • 1845. 匿名 2017/10/04(水) 11:59:40 

    べっぴん→すみれ、さくらの言動にイライラ全開。

    ひよっこ→前半が良かっただけに後半の座談会やキャラ変に、残念な気持ちが半端なかった

    わろてんか→全く内容に引き込まれない。感想さえ考えるのが難しい。

    +44

    -1

  • 1846. 匿名 2017/10/04(水) 12:00:24 

    >>1820
    確かに大人バージョンだったらもっとときめいたなー♡

    +2

    -2

  • 1847. 匿名 2017/10/04(水) 12:04:45 

    この脚本家さんの作品って評判良いヤツは殆どが原作ありきなんだよね

    +11

    -0

  • 1848. 匿名 2017/10/04(水) 12:05:55 

    きみの膵臓を食べたいの映画は観たんだけど。
    あれは、過去現在行ったり来たりだったけど、分かりやすくて違和感もなかったんだけどな。

    +0

    -0

  • 1849. 匿名 2017/10/04(水) 12:06:02 

    >>1828
    チョコレートがお供え物みたいに三方に綺麗に積み重ねられて
    床の間に飾ってあったのが自分的にはウケた。

    +6

    -1

  • 1850. 匿名 2017/10/04(水) 12:08:04 

    >>1578
    脚本家のツイート、日本語がおかしくない?
    この程度の文章力の人にまともな脚本が書けるのか不安で仕方ないよ…

    +24

    -0

  • 1851. 匿名 2017/10/04(水) 12:11:34 

    >>1850
    文章が稚拙だよね
    脚本にもそれが表れてる気がする
    胸に響くような深みのある台詞が今のところ無いから感動するシーンがない

    +22

    -0

  • 1852. 匿名 2017/10/04(水) 12:12:45 

    脚本家さん、まだ始まったばかりです。
    でもたぶん、半分くらいまでは脚本も仕上がってるんですよね。
    今からでも、どうかどうか、後半の分はよく考えて丁寧に書いてみて下さい。
    ツイッターなんてやらずに。
    周りの声なんて気にせずに。
    イケメン俳優に甘えずに。
    最初は面白くなかったけど、後半面白かなったよねと話題になるかもしれません。

    +26

    -2

  • 1853. 匿名 2017/10/04(水) 12:13:02 

    逃げるのに舞台上がってドタバタ劇とか。わざとらしくてなー笑いが、全く合わない。早く大人にならないかなー。

    +20

    -0

  • 1854. 匿名 2017/10/04(水) 12:15:45 

    >>1850
    意味不明だよね。
    外国語を日本語翻訳サイトで直訳した文みたい。
    百歩譲ってツイッターやるにしても無駄に句読点打ったり、改行せずに140字で簡潔に書けば良いのに。
    新しい朝ドラ『わろてんか』を語ろう

    +27

    -1

  • 1855. 匿名 2017/10/04(水) 12:20:14 

    >>1852
    あと、視聴率も気にせずに!

    +0

    -1

  • 1856. 匿名 2017/10/04(水) 12:20:17 

    松坂桃李くんは、
    子役⇒大人役を一人でこなすけど、

    相棒のキースは、
    まえだまえだ(子役)⇒大野くん(大人役)
    になるんだよね。

    其れはさすがに凄い違和感が...。

    『あさが来た』のヒットにあやかりたい、
    松坂桃李人気にあやかりたい、
    っていう作り手側の下衆な狙いが透けて見えて残念。

    本編の魅力で勝負して欲しい。

    +34

    -0

  • 1857. 匿名 2017/10/04(水) 12:28:26 

    >>1856
    えー!大野くんの役、キースの成長後だったんだ…
    だったら桃李くんの役も少年時代の子役がいないとおかしいよね。
    まえだまえだ弟と大野くんが真逆の顔立ち(全く似てない)は大目に見ても、キャスティングがデタラメだね…

    +23

    -0

  • 1858. 匿名 2017/10/04(水) 12:29:13 

    >>1854
    遠くから走ってくる場面、本が上がって実際に映像で見ると想像以上に遠い。
    (そのように書いたのは自分だけど)我ながら好き。
    演出、演技、凄く尽力して下さってるんだろう。
    「よ!」のシーンも思い入れであるので(私が)泣ける!
    ってことかな?

    +9

    -0

  • 1859. 匿名 2017/10/04(水) 12:29:19 

    >>1701
    好きな人だけが残るから批判は少なくなるんじゃないの?

    +5

    -3

  • 1860. 匿名 2017/10/04(水) 12:34:00 

    吉田さんって興行収入30億!とか自分でいったり、レビューを毎日チェックしてたあたり
    数字や世間の声を一番気にするタイプだと思う...

    +26

    -0

  • 1861. 匿名 2017/10/04(水) 12:36:05 

    桃李のセリフ回しが上手に感じられない。
    今日は録画を何回か止めて聞き直した。
    今までのドラマではそんな事無かったんだけど・・・
    てんマジックか?

    +17

    -1

  • 1862. 匿名 2017/10/04(水) 12:37:23 

    福くん、おんぶして走るの大変だな!ってのが唯一心に残った第3話でした
    あとは無の境地

    +25

    -0

  • 1863. 匿名 2017/10/04(水) 12:38:07 

    >>1860
    たしか、ツイッターで「みなさんならどうしますか」などと
    リサーチとってなかった?めずらしいタイプの方だね。

    +5

    -0

  • 1864. 匿名 2017/10/04(水) 12:44:52 

    あさが来たとちりとてちんが恋しくなるドラマ。
    あぁ、このシーンあさが来たならなーとか、ちりとてちんならなーとかつい思う

    +18

    -0

  • 1865. 匿名 2017/10/04(水) 12:46:43 

    >>1856

    たしか桃李くんだけ子役時代から出すことの理由が
    「カッコイイから」だったと思う。

    呆れるいうか何というか
    好きなのはご勝手に。だけど、それ以前に作品の全体を見てのバランスや違和感、他の役者さんへの敬意とかないのかね。

    前作が良くも悪くも脇役全てにまで丁寧な脚本だっただけに
    ヒロインの妹が相槌程度のセリフしか無くて
    福ちゃんとばっかり遊んでるのとかほんとおかしい。

    +28

    -0

  • 1866. 匿名 2017/10/04(水) 12:48:10 

    関東住みの自分は
    兄ちゃんの関西弁が違和感無く上手に聞こえますが
    ネイティブの方達はどう思いますか?

    +6

    -0

  • 1867. 匿名 2017/10/04(水) 12:49:11 

    この時代にチョコレートってかなり裕福。

    +14

    -0

  • 1868. 匿名 2017/10/04(水) 12:49:39 

    >>1860

    映画の点数を1ヶ月毎日チェックし続けたりしてるし、
    めっちゃ世間の反応気にするタイプだと思う。
    ヤフーのみんなの感想とか(★2点代)見てイライラしてそう

    +21

    -0

  • 1869. 匿名 2017/10/04(水) 12:50:17 

    >>1865

    周りもやりずらいだろうけど、
    桃李くん自身もきっとやりずらいだろうね。
    誰が見ても違和感があるもんね。

    +18

    -0

  • 1870. 匿名 2017/10/04(水) 12:51:07 

    いまいち、藤岡家の凄さが分からないのですが。

    +12

    -0

  • 1871. 匿名 2017/10/04(水) 12:52:12 

    >>1858
    なんてわかりやすい文章。

    私はTwitter見ないからいいけど、ちょっとした裏話とか知りたくて見る人はネタバレされて気の毒だね…しかも「笑うとこ」って指示まで入るんだもん。
    せめて視聴者に「あそこ面白かったです」って言われたものに対してちょっと返すくらいでいいのに。

    +14

    -0

  • 1872. 匿名 2017/10/04(水) 12:53:57 

    脚本やキャラに愛が感じられないのよ。

    ただ笑わせたい、高視聴率を取りたいだけ。

    ひよっこの岡田さんのキャラクター愛は
    全ての登場人物が自分の分身や娘息子の様に
    大事にそして丁寧に描かれていて
    改めてすごいと思ったよ。

    +16

    -12

  • 1873. 匿名 2017/10/04(水) 12:54:19 

    >>1865
    えー、まじで。引いた。こんなん言っちゃう脚本家初めてみたよ

    一週も待てないくらい好きなの?作品完成度無視かよ

    お気にいりにスポット当てまくりでかっこよく見せることだけに集中します
    ってことか。

    視聴者がどう思うかじゃなく『私』が楽しめるかどうかってことね

    +23

    -0

  • 1874. 匿名 2017/10/04(水) 12:55:15 

    福くんの役、親戚の丁稚なのにその家の食べ物盗み食いしたり娘連れ出して祭りに遊びに出たりして…こんな手癖悪くて仕事もしないとか不出来にも程があると思うんだが
    とりあえず福くんを出させる為の役なのか

    +24

    -0

  • 1875. 匿名 2017/10/04(水) 12:56:10 

    今日のは、
    なーんか、どこかで観たドラマのようだと思ったら、
    あさと伍代さんの出会いのようだった。

    +12

    -0

  • 1876. 匿名 2017/10/04(水) 12:56:20 

    桃李くん16歳にしては髭濃いな

    +7

    -0

  • 1877. 匿名 2017/10/04(水) 12:57:49 

    桃李くんおっさんだねーーー‼︎
    てんと逃げるところ、犯罪者に見えるw
    いくつの設定なんだろう?

    +13

    -0

  • 1878. 匿名 2017/10/04(水) 12:59:43 

    ちょっとまさかの桃李のライバルって福くんなの笑

    +9

    -0

  • 1879. 匿名 2017/10/04(水) 13:00:29 

    >>1866
    新一さんの言葉はやんわり話してるけど違和感は否めません。
    上手いのは福くん、松坂桃李ですかね。でも「チョコ」の発音変やったわ。

    +7

    -0

  • 1880. 匿名 2017/10/04(水) 13:00:50 

    福君毎回つまみぐいするの?
    朝ドラってご飯食べるシーンとか多いから太りやすいっていうけど、この子やばそう。

    +6

    -0

  • 1881. 匿名 2017/10/04(水) 13:00:55 

    >>1874
    多分そう。

    無名の妹より福くんを全面に使った方が数字とれるから一杯だしちゃえ!
    んー。でも姉妹の並びってなんか可愛いよね!あさにもお姉ちゃんいたし~。
    ま、セリフなくてもいっか!

    ってな感じか...

    +22

    -0

  • 1882. 匿名 2017/10/04(水) 13:01:13 

    子役のてんちゃんが実年齢11歳だけど幼く見えるから、余計に5歳差には見えない。

    +21

    -0

  • 1883. 匿名 2017/10/04(水) 13:01:32 

    16歳でも何歳でも私にはイケメンだからいいわ。
    話し方が柔らかくて好き。

    +1

    -10

  • 1884. 匿名 2017/10/04(水) 13:02:07 

    >>1878
    勝てる気がまったくしない。

    +1

    -1

  • 1885. 匿名 2017/10/04(水) 13:02:47 

    桃李の関西弁の方が上手いのか・・・
    何だか奥が深いわ。

    +5

    -1

  • 1886. 匿名 2017/10/04(水) 13:03:36 

    別のドラマで松坂君の子役演じた子っていたよね。ほくろつけて。
    結構似てた気がするんだけど、それじゃだめだったのかな?
    好きだからこそ、子役までやらせるなんて無駄遣いだと思うんだけど。

    +13

    -0

  • 1887. 匿名 2017/10/04(水) 13:03:48 

    松坂桃李の前に立ちはだかり「お前誰や」と、すごんだ福君の意気込みだけは買おう…

    +21

    -0

  • 1888. 匿名 2017/10/04(水) 13:03:51 

    桃李好きだから楽しみにしてたけど、おっさんが誘拐したみたいになってて全然ときめかなかった。

    +20

    -0

  • 1889. 匿名 2017/10/04(水) 13:04:30 

    てんちゃんのヒロイン役の人が出しゃばらない系だったらいいな。

    +11

    -0

  • 1890. 匿名 2017/10/04(水) 13:04:52 

    兄妹みたいだよね。

    +4

    -0

  • 1891. 匿名 2017/10/04(水) 13:06:16 

    むしろ童顔の千葉君が相手役にすればよかったのに。
    丸メガネ兄は別の人に任せてさ。

    +5

    -0

  • 1892. 匿名 2017/10/04(水) 13:06:53 

    >>1883

    今作の脚本家さんもきっとこの人のような思考回路なんだろうね

    +11

    -0

  • 1893. 匿名 2017/10/04(水) 13:06:54 

    うん、完全に子ども扱いというか、憧れのいいお兄ちゃんキャラ。

    +0

    -0

  • 1894. 匿名 2017/10/04(水) 13:07:01 

    ずっとこんな感じなら早めに好意的に見てるトピかツッコミトピのどっちか欲しいね
    叩き一色で楽しんでるって言いにくい。

    +6

    -0

  • 1895. 匿名 2017/10/04(水) 13:07:25 

    玉木&りおちゃんは完全に父娘wだったけどストーリーに引き込まれたので
    そこも、ご愛敬って感じだった

    +22

    -0

  • 1896. 匿名 2017/10/04(水) 13:07:31 

    夢に向かって目指す話みたいに、
    たまには恋愛要素薄くてもいいと思うんだけどな。

    +5

    -0

  • 1897. 匿名 2017/10/04(水) 13:08:12 

    カッコよく育ってるんだから桃李の子供時代、子供店長でええやん。

    +22

    -1

  • 1898. 匿名 2017/10/04(水) 13:08:17 

    はやくツッコミトピ作っておくれ~。

    +2

    -0

  • 1899. 匿名 2017/10/04(水) 13:08:48 

    これ福君も途中降板するの?

    +3

    -0

  • 1900. 匿名 2017/10/04(水) 13:09:51 

    松坂桃李はべたべた系恋愛が似合わなそうだから、恋愛部分はすこしでいいですね。

    +3

    -0

  • 1901. 匿名 2017/10/04(水) 13:10:26 

    チョコは珍しい食べ物のはずなのに、あんなパパッと食べるかなあ…?松坂桃李の役も、私は、今のところ何の感情もわかない。
    福君の役もつまらない。

    脚本のせいか、キャストに魅力が感じられない。
    子どものてんもあまり好きではない感じだけど
    大人のてんには少し期待してる…。

    もう少し様子見。

    +25

    -1

  • 1902. 匿名 2017/10/04(水) 13:10:49 

    エンケンとほなみから生まれる千葉君って品種改良みたい。

    +18

    -0

  • 1903. 匿名 2017/10/04(水) 13:11:12 

    叩いてるつもりないんだけどなあ
    いいところより粗が目立ち過ぎてる気がするんだよね
    楽しもうと思ってるのに「これアリなの?」ってところ多過ぎてモヤるわ

    +26

    -0

  • 1904. 匿名 2017/10/04(水) 13:11:18 

    今のところ、商家である必要性を全然感じないな。
    今後お父さんが商いの基本みたいなのを教える場面でもあればいいけど。

    +4

    -0

  • 1905. 匿名 2017/10/04(水) 13:11:20 

    >>1873

    話の質より私が楽しみたいっていう典型

    新しい朝ドラ『わろてんか』を語ろう

    +18

    -0

  • 1906. 匿名 2017/10/04(水) 13:11:29 

    てんはみね子みたいにまだ子供ってかんじだからあざとさがないだけいいわ。

    +6

    -2

  • 1907. 匿名 2017/10/04(水) 13:12:25 

    男性キャストは好きなんだけどな、ヒロインの性格が今後を左右しそう。

    +2

    -0

  • 1908. 匿名 2017/10/04(水) 13:12:46 

    >>1872
    ひよっこはもういい。あの濃い人間関係はお腹いっぱい。特にあかね荘は。

    +24

    -8

  • 1909. 匿名 2017/10/04(水) 13:12:52 

    >>1891
    桃李の子役として、べっぴんさんのきよしの子役が合った話じゃないかと思った。

    +7

    -0

  • 1910. 匿名 2017/10/04(水) 13:13:25 

    もう16歳って時点で大人の誰がどう演じても、絶対言われるよね。

    +5

    -0

  • 1911. 匿名 2017/10/04(水) 13:14:26 

    私はまだ全然イライラしないでみられるよ。

    +5

    -4

  • 1912. 匿名 2017/10/04(水) 13:15:33 

    松坂桃李がそのままならみんな子役使わずに始めたら良かったんじゃ
    キースは今日の出演ですでにかなり成長してんのにさらにドンとデカくなるんかいw

    +19

    -0

  • 1913. 匿名 2017/10/04(水) 13:16:13 

    あの、感じのいい、大人のてん役の女優さんも、
    脚本のせいでイメージ悪くなってさんざんな評判になったらかわいそう。
    べの二の舞にならないといいなぁ…。

    +24

    -0

  • 1914. 匿名 2017/10/04(水) 13:16:56 

    なんでひよっこ信者はひよっこロストピ行かないでここでひよっこ惜しんでるの?
    ひよっこロスなんじゃなくてわろてんかサゲもセットにしないと気が済まないんだね。
    これだけ言われてもまだひよっこの名前出してアゲるって、ひよっこアンチ増やしたいだけなんじゃないのと思えてくるよ。
    わろてんかの不評に便乗したひよっこアゲほどウザいものない。

    +11

    -22

  • 1915. 匿名 2017/10/04(水) 13:17:36 

    キース役大野くんってどなたか書いてたけど、嵐の大野くんかと思って調べてしまった。そんなわけないよね。

    +4

    -0

  • 1916. 匿名 2017/10/04(水) 13:18:55 

    色々言われてるけど私はまれ、べっぴん、ひよっこの後半よりは全然楽しめてる。

    +7

    -12

  • 1917. 匿名 2017/10/04(水) 13:19:41 

    わかなちゃんも壁殴っちゃうかな

    +2

    -0

  • 1918. 匿名 2017/10/04(水) 13:20:26 

    >>1914
    なんでそんなにひよっこに敏感になるの?
    あさが来たとか、べっぴんさんとか、他にもいっぱい過去作の名前出てるじゃん。
    そっちは気にならないの?
    なんか、ひよっこに対してあったの?

    +34

    -5

  • 1919. 匿名 2017/10/04(水) 13:20:32 

    てんとの出会いの時の藤吉は
    十代の俳優が演じた方が良かったのでは?

    実年齢が離れていて全く運命的な出会いには見えないよ

    +17

    -0

  • 1920. 匿名 2017/10/04(水) 13:20:55 

    まだ1週目なのにこんなにアンチがつくのもすごいね。これから面白くなったらみんな掌返すの?

    +5

    -10

  • 1921. 匿名 2017/10/04(水) 13:21:46 

    結局は松坂桃李頼みってわけか

    +9

    -1

  • 1922. 匿名 2017/10/04(水) 13:22:00 

    >>1914
    ひよっこもおもしろかったけど、わろてんかも楽しみたいの!!!
    それが何か???

    +14

    -6

  • 1923. 匿名 2017/10/04(水) 13:23:39 

    脚本家のTwitterを読むに、今日のシーンが物凄く重要なシーンなんですよ!ってことなんだろうけどボヤーとし過ぎててあんまりインパクトなかったように思う。
    しかも皆言ってるけど、放送前にそれをネタバレしつつ、しかも自分だけきっと泣くって何だそれw

    +14

    -1

  • 1924. 匿名 2017/10/04(水) 13:23:57 

    とにかく引き込まれないドラマ。※今日現在
    新しい朝ドラ『わろてんか』を語ろう

    +42

    -1

  • 1925. 匿名 2017/10/04(水) 13:25:50 

    朝ドラトピに過去の作品名があがることはあるあるだよ。
    特に序盤は毎回そう。
    でも本編が面白くなれば出てこなくなるよ
    過去作がどうとか振り返る暇もなくなる

    +13

    -0

  • 1926. 匿名 2017/10/04(水) 13:25:53 

    >>1894
    好意的トピとツッコミトピに分けるのではなくて、桃李一生トピとツッコミトピに分けたらいいんじゃないかな?

    +7

    -0

  • 1927. 匿名 2017/10/04(水) 13:26:41 

    >>1924
    ほんと、私こんな顔して見てたわ。

    +17

    -1

  • 1928. 匿名 2017/10/04(水) 13:27:22 

    てんと松坂桃李(役名覚えてない)の2人の再開が運命的にならなきゃいけないんだから子役時代のかわいい芸人男子から精悍な男性に変わる様があった方が良かったと思いますね

    +12

    -0

  • 1929. 匿名 2017/10/04(水) 13:28:05 

    >>1578
    句読点もおかしいけど、それ以前に何言ってるのか分かりづらい。
    ポエムか。
    そして皆さんはどうでしょう?って何について聞いてるんだ?

    +19

    -0

  • 1930. 匿名 2017/10/04(水) 13:29:09 

    来年3月までか、たぶん無理だな。見続けるの。

    +15

    -1

  • 1931. 匿名 2017/10/04(水) 13:29:30 

    >>1905
    風を孕むマントと峻烈なステッキさばきという言葉の羅列に俄かに厨ニ病を感じる

    +22

    -0

  • 1932. 匿名 2017/10/04(水) 13:31:30 

    失礼を承知でお聞きしたいです。
    松坂桃李さん目的で見ている方、もし松坂桃李さんではなかったら、このドラマおもしろいと思いますか?
    今後も見ようと思いますか?

    +6

    -0

  • 1933. 匿名 2017/10/04(水) 13:33:13 

    >>1929

    よくここみたいなサイトのコメントで
    やたらと句読点「、」でぶち斬りにして文章書く人がたまにいて
    この人きっと私生活でも近寄ってはいけないようなんかおかしい人なんだろうな・・・なんて思ってたのに
    文を書くプロの方がまさにそういう文章書いてて驚きました。

    北川悦吏子さんも「、」入れるの好きみたいだけど
    男好きのポエマーなんでしょうか。

    +12

    -0

  • 1934. 匿名 2017/10/04(水) 13:34:17 

    松坂桃李さんも朝ドラ運なかったなあ〜

    +9

    -0

  • 1935. 匿名 2017/10/04(水) 13:34:49 

    ひよっこはなんだかクスリと出来る場面も多く、楽しく見ていましたが・・・わろてんかは、なかなか笑えない( ̄∇ ̄*)

    ばーちー人気みたいだけど、私受け付けない、気持ち悪い(;`・ω・´)なにより、ガチャ歯が気になって気になって。

    +2

    -11

  • 1936. 匿名 2017/10/04(水) 13:35:28 

    >>1922 だからこれからもひよっこアゲわろてんかサゲしますって?ひよっこ信者ほんと頭おかしい。

    +4

    -13

  • 1937. 匿名 2017/10/04(水) 13:36:10 

    >>1935
    さすがにわざとらしい。

    +5

    -0

  • 1938. 匿名 2017/10/04(水) 13:36:55 

    あまちゃんからずっと見続けていたけど
    一週目から脱落がよぎる朝ドラは今回が
    初めてです。

    +26

    -0

  • 1939. 匿名 2017/10/04(水) 13:38:04 

    私、今後出演予定の俳優さんをまだよく知らないんだけど、桃李はそのままであとは変わって・・・とか、今日の回想シーンだということがわからなかったみたいに、またわからなくならないか、心配。

    +4

    -0

  • 1940. 匿名 2017/10/04(水) 13:38:22 

    直虎の鶴と亀の子役の子とかも可愛かったじゃんね。
    一生ファンからも苦情も無かっただろう。
    むしろ似てる似てると視聴者は喜んでたけどな。
    回想シーンで子役が映っても違和感もないよ。
    わろてんかも中途半端に子供と大人を混在させずにすればよかったのに。

    それか逆にどうしても桃李を1話から出したいなら
    冬ソナみたいに全員を違和感満載の子供時代にしたほうが笑えるし潔いわ

    +9

    -0

  • 1941. 匿名 2017/10/04(水) 13:38:53 

    ガチャ歯??ってなんだ?

    +0

    -4

  • 1942. 匿名 2017/10/04(水) 13:39:10 

    >>1909

    そうだね。
    藤吉の子役時代は、
    べっぴんの清くん(子役)か、
    他の人も書いてたこども店長あたりでも良かったね。

    松坂桃李大好きな私ですらそう思う(笑)

    +21

    -0

  • 1943. 匿名 2017/10/04(水) 13:39:44 

    >>1920
    すぐ掌返しって言う人は自分は何があっても意見を変えない頑固者なの?
    今は突っ込みどころがあるから突っ込まれてるんであって、話が面白くなれば評価だって変わっていくのは当然のことでしょ?

    +15

    -0

  • 1944. 匿名 2017/10/04(水) 13:40:47 

    >>1938
    まれは脱落しなかった?

    +2

    -0

  • 1945. 匿名 2017/10/04(水) 13:41:01 

    >>1936
    あの、私いつわろてんかサゲしました?ひとくくりにしないでください。

    +9

    -0

  • 1946. 匿名 2017/10/04(水) 13:41:55 

    1週目は毎回様子見だな。ごちそうさんとか1週目は見続けられる気がしなかったもんw
    最初から面白い方が少ない。

    +2

    -1

  • 1947. 匿名 2017/10/04(水) 13:44:12 

    >>1944
    まれの子役時代は可愛かったし、パティシエのシーンも
    好きだったので何とか最後まで見続けました。
    でも後半の視聴は罰ゲームかのごとく感じられました。

    +9

    -0

  • 1948. 匿名 2017/10/04(水) 13:45:07 

    松坂桃李くん目当てでドタバタの寒い笑いも甘く見てあげてだけどさ…
    なんか惹きが弱い。桃李くんの関西弁…うーん?まぁ慣れないから微妙だけど、チョコで口の周りベタベタは…なんかイヤな感じ。お腹すいている少年⁈にしては、要らない演出。

    +8

    -0

  • 1949. 匿名 2017/10/04(水) 13:47:31 

    >>1943
    その通り。
    みんな思ったままをその時書いてるだけ。
    また名前出すと怒られそうだけど、ひよっこの最初の頃はあまりトピも伸びなかった。やがて、奥茨城の家族の個性、乙女寮の仲間の個性が見えて来て、それぞれの感想が出て来てトピも伸びていった。やがて、中だるみの時期が出て来てツッコミトピが増えた。その後今までのトピとツッコミトピに別れた。

    +13

    -0

  • 1950. 匿名 2017/10/04(水) 13:48:04 

    『わろてんか。藤吉(桃李さん)だけ子役なしで10代演じてますが、1週目から出て欲しかったのですよね心から。私本打ちでも言ってました。
    最も大事なキー台詞を言って欲しかったので。そしてみんなを鷲掴みにして欲しかった。
    「藤吉最高です!」とご本人に一言お伝えできて良かった。
    19:57 - 2017年9月6日 』

    だそうなんで、何か最も大事なキー台詞があるらしいよw

    +19

    -0

  • 1951. 匿名 2017/10/04(水) 13:49:07 

    >>1943 そういう風に評価が流動的なら私はまだ始まったばかりってレベルじゃない今は様子見するけど。だった3話で全てを決めるようなコメントが多いなと思っただけ。

    +5

    -3

  • 1952. 匿名 2017/10/04(水) 13:51:54 

    これから面白くなって好意的なコメントが増えたら「掌返し!あんなに叩いてたくせに!」って文句言うの?
    喜ばしいことなのに変なの。

    +16

    -0

  • 1953. 匿名 2017/10/04(水) 13:52:24 

    >>1950

    また脚本家自らハードル上げてる(笑)
    その最も大事なセリフって既に出てて視聴者は誰も気付いてなかったりしてw

    まさか「笑いは何色?」じゃないよね
    あと2日で名台詞来るんだよね

    +21

    -0

  • 1954. 匿名 2017/10/04(水) 13:54:44 

    >>1950
    こういうの(脚本家の発言)やめて欲しいよね、本当に
    そしてやっぱり劣化版あさが来たなのかなって思ってしまう
    新次郎があさにそろばん渡すエピソードで、最初から玉木さんで良かったって言われたよね
    そして大森美香さんはそれを自分で言って無かったよね
    こういうのって見てる方がどう感じるかで、先に「これが大事なシーンだからよく見てね!」って言われると醒めるよね

    +37

    -0

  • 1955. 匿名 2017/10/04(水) 13:55:24 

    >>1950
    またバラしてるw
    『大事な』キー台詞かどうかは視聴者が判断するっちゅうの!

    もうなに、この人w

    +37

    -0

  • 1956. 匿名 2017/10/04(水) 13:55:29 

    松坂桃李、
    高橋一生、
    濱田岳、
    この3人がてんを取り合うのか・・・。

    薄っぺらい不出来な少女漫画みたいにならないと良いけど。
    脚本家の過去作のメインが10代向けの作品だから結構不安。

    それに今のところてんに魅力を感じない。
    ああ、この子好きだな、良い子だな、と感じる魅力あるエピソードがない。

    +26

    -1

  • 1957. 匿名 2017/10/04(水) 13:56:03 

    主役2人が 只見 窃盗
    犯罪やらかすてどうなんでしょ
    明日も似たような事が起こるみたいだし

    +11

    -0

  • 1958. 匿名 2017/10/04(水) 13:56:30 

    ひよっこに限らず、その前の過去作品でも、内容の回によって好意的なコメントが溢れる日もあれば、ツッコミだらけの日もあったよ。>>1951さん、違う価値観の人の意見はスルーして、楽しく観ましょうよ。

    +5

    -0

  • 1959. 匿名 2017/10/04(水) 13:57:48 

    >>1950
    心を鷲掴みじゃないの?
    細かいとか粗探しになっちゃうけど、脚本書く人なのにね。

    もうただのファンだね。
    公私混同?職権乱用?

    +24

    -0

  • 1960. 匿名 2017/10/04(水) 13:58:30 

    >>1956
    子どもの頃はお転婆娘だったというエピソードでしょ。
    桃李くんがどう変わるかが重要な気がする。

    +0

    -0

  • 1961. 匿名 2017/10/04(水) 13:59:11 

    吉田さん、伏線はり下手だな
    そして回収も雑だろうな。

    +30

    -0

  • 1962. 匿名 2017/10/04(水) 13:59:23 

    >>1950
    はぁ?大丈夫?この人。
    脚本家は作品だけを作ってて。感想は視聴者に任せてよ。

    +26

    -0

  • 1963. 匿名 2017/10/04(水) 14:00:07 

    脚本家の人が松坂桃李が「よっ」て天ちゃんに声かける所が泣けるっていうのは
    松坂桃李がこの先どんな人生を辿るかわかってるから
    初めて二人が接触した場面を見て泣けるって意味なのかな?
    まさに脚本家目線って事だと思う
    先の話を知らない私達は泣けるようには感じないのは仕方ないと思うわ
    新しい朝ドラ『わろてんか』を語ろう

    +25

    -1

  • 1964. 匿名 2017/10/04(水) 14:00:49 

    もしかして、もうキー台詞言ってたりしてね、まさかねw

    +21

    -0

  • 1965. 匿名 2017/10/04(水) 14:01:20 

    >>1959
    うわ、桃李に鷲掴みか・・・ファンならされたいのか?

    +1

    -0

  • 1966. 匿名 2017/10/04(水) 14:03:48 

    まだドラマ自体は様子見で可もなく不可もなく見てるけど、脚本家は嫌いだわ~w
    まれのプロデューサーを心配してたけど、もっと大きな不安要素があったのね。

    +14

    -0

  • 1967. 匿名 2017/10/04(水) 14:03:49 

    てんの妹しゃべったねw

    私は本気で、
    喋らないのには重大な設定があると思ってた。

    病気なのか? 精神的なものなのか? 言葉を失った妹を、
    てんや周りの支えで笑えるようになると思ってたww
    『クララが立った!』みたいな感動的なやつ(笑)

    ただ台詞が無かっただけだとは。
    まあ、このミーハーなTwitter脚本家が深い設定を考えるわけないか(落胆)

    +16

    -0

  • 1968. 匿名 2017/10/04(水) 14:03:52 

    >>1854
    この意味不明な文面 謙虚の無さ 男好き
    本当に 浜崎あゆみと同じ

    +12

    -0

  • 1969. 匿名 2017/10/04(水) 14:05:01 

    脚本家さん事前にツイッターでしゃべりすぎ。
    そんなにネタばらしされて書かれてるほど素敵なシーンじゃなかったら余計ガッカリ感増すわ。

    内輪のエピソードとかってある程度話がのってきた頃にNHKの公式サイトで特集くんでカミングアウトするとかプレミアムトークで俳優陣が話すとかがいいよ。
    脚本家、俳優より前に出過ぎ

    +22

    -0

  • 1970. 匿名 2017/10/04(水) 14:05:15 

    >>1964
    「よっ!」だったりしてね

    +15

    -0

  • 1971. 匿名 2017/10/04(水) 14:06:23 

    ひよっこの最後2ケ月間は大失速で、ドラマそのものよりツッコミトピがおもしろかった。ここのトピもツッコミが多いもんね。

    +6

    -7

  • 1972. 匿名 2017/10/04(水) 14:07:07 

    >>1872
    ここで岡田アゲはトピズレ。
    後半ご贔屓の菅野美穂ばかり掘り下げて描いてた印象しかない。

    +13

    -1

  • 1973. 匿名 2017/10/04(水) 14:07:15 

    >>1968

    少なくとも浜崎あゆみの方が『わろえる』で。

    +9

    -0

  • 1974. 匿名 2017/10/04(水) 14:07:40 

    >>1967
    クララが立ったw

    +10

    -0

  • 1975. 匿名 2017/10/04(水) 14:08:25 

    >>1963

    そういうことか...でもいうべきじゃないよね

    よ!ってとこ覚えておいてね、後々泣けるエピにつながるからね、って暗にいってる

    脚本家が言わなければ覚えてもいないようなシーンだよ

    それか回想で、よ!の場面が使われるのかな

    +6

    -0

  • 1976. 匿名 2017/10/04(水) 14:09:28 

    「しかし桃李さん、高橋一生さん、濱田岳さんの三つ巴、破壊力ありますよね?そこにまみれたいですね。」


    脚本家ツイッターより。

    +24

    -0

  • 1977. 匿名 2017/10/04(水) 14:10:59 

    脚本家ネタどうでもいい。そろそろしつこい。

    +6

    -15

  • 1978. 匿名 2017/10/04(水) 14:12:42 

    朝ドラって固定のファンがいるから、大切にしてほしいです。民放ドラマなら、見るのやめよってチャンネル変えるけど、朝ドラは習慣になってる人もいるから。

    +13

    -0

  • 1979. 匿名 2017/10/04(水) 14:13:39 

    吉田が感動したシーンを先に報告されてもね
    黙っていられないタイプだから最終回まで見所予告は毎日ありそう

    +21

    -0

  • 1980. 匿名 2017/10/04(水) 14:14:22 

    松坂桃李がわろてんかの一週目の試写会で
    「二人で隠れる所は大丈夫かな..マズイんじゃないかな?と感じるけど皆さん暖かい目で見てください」
    みたいなコメントしてたよね

    みんな松坂桃李の16歳設定暖かい目で見てあげようよww
    新しい朝ドラ『わろてんか』を語ろう

    +23

    -0

  • 1981. 匿名 2017/10/04(水) 14:15:20 

    >>1967
    りんちゃんの役どころが本当にそうなら感動するよね?
    でも今日の明るく元気な受け答えでそれも無くなった
    このまま何のエピも無く相槌程度で週末去っていくでしょ
    アリスの子役も今週出てくるしね

    +5

    -0

  • 1982. 匿名 2017/10/04(水) 14:15:55 

    >>1977
    過去作と比べるのもダメ、脚本家ネタもダメ・・・そんなに制限したらコメント書けないよ。イケメン俳優目的でない人にしたらとくに。まだ始まったばかりなわけだし、スルーすればいいじじゃないの?

    +24

    -0

  • 1983. 匿名 2017/10/04(水) 14:16:28 

    週間トピックに並行して脚本家ツイッターを観察するトピ必要かもなw
    脚本家の呟きが三つ巴より破壊力あるよ

    +19

    -0

  • 1984. 匿名 2017/10/04(水) 14:17:23 

    >>1980

    桃李くんは自分でも幼少期に出るのはおかしいと思ってて、制作側に何度も本当に出るのかを確認したって記事で読んだよ。

    それに自分が出るなら濱田岳くんも出るんですよねって(笑)
    なのに自分だけw

    可愛そうなので違和感は桃李のせいでもないので年齢差は目を半分つむって見てあげてくださいw

    +36

    -0

  • 1985. 匿名 2017/10/04(水) 14:17:40 

    >>1977
    いや重要だよ
    羽鳥嫁とレベルが違ってきた

    +21

    -0

  • 1986. 匿名 2017/10/04(水) 14:18:46 

    高1の男の子が倉庫みたいなところに、小学校低学年の見知らぬ女の子を連れ込んで、口を手でふさいだら、現代なら間違いなく即逮捕だろうな。

    +36

    -0

  • 1987. 匿名 2017/10/04(水) 14:19:12 

    >>1980
    松坂桃李好きなのに生温い目で見てしまいました。

    +7

    -0

  • 1988. 匿名 2017/10/04(水) 14:19:53 

    >>1984
    マジで?人の意見に耳を傾けない吉田なんだな。

    +7

    -0

  • 1989. 匿名 2017/10/04(水) 14:20:33 

    >>1983

    あまり脚本家のツイッターネタをここに書くと怒られそうなので極力ひかえたいですが、
    本編で楽しみどころが見つけられない自分は
    作品と脚本家の放送前自画自賛ツイッターを照らし合わせてその理想と現実のギャップを楽しもうと決めました(笑)

    +24

    -0

  • 1990. 匿名 2017/10/04(水) 14:22:22 

    その重要なセリフとやらは、今は桃李役の子役に言わせておいて、お互い大人になった時に再度桃李が言えば、あの時と一緒だ!ってな感じでリンクして良さそうなのに。
    視聴者の心が鷲掴みにされるのは何もセリフだけじゃないし。

    +22

    -0

  • 1991. 匿名 2017/10/04(水) 14:23:27 

    関係者の誰かが教えてやればいいのになー
    「先生、ネタバレになってしまいますから、Twitterは控えたほうがいいかと…」と。

    +33

    -0

  • 1992. 匿名 2017/10/04(水) 14:23:43 

    >>1985

    ですね。もうここまで前に前に出てくる人だと
    彼女を、含めての今作「わろてんか」ですね。
    そもそも裏方なのにあんなに浮かれ出ツイートしてる脚本家が原因じゃない?

    +12

    -0

  • 1993. 匿名 2017/10/04(水) 14:24:57 

    >>1989
    吉田ネタ全然OKよ

    +18

    -0

  • 1994. 匿名 2017/10/04(水) 14:26:44 

    ろてんか第2話視聴率21.3
    上げたね
    おめでとう
    子役と松坂桃李の14分演出成功
    新しい朝ドラ『わろてんか』を語ろう

    +6

    -6

  • 1995. 匿名 2017/10/04(水) 14:27:07 

    まさか、吉田さんこんなにキャラ濃いとは誰も思わなかったからねw


    +24

    -0

  • 1996. 匿名 2017/10/04(水) 14:32:45 

    着物キレイ 桃李カッコイイ
    で大丈夫かしらこのドラマ

    +13

    -0

  • 1997. 匿名 2017/10/04(水) 14:33:13 

    >>1994 視聴率好調だねー!
    まだ松坂桃李しか出てきてないので、高橋一生出てきたらさらに上がりそう。

    +2

    -5

  • 1998. 匿名 2017/10/04(水) 14:34:06 

    松坂桃李背が高いから
    頭ぶつけて座り込むってやったり
    なるべくかがんで、二人の身長差があまり目立たないように演出してるね
    新しい朝ドラ『わろてんか』を語ろう

    +4

    -3

  • 1999. 匿名 2017/10/04(水) 14:34:59 

    関東で視聴率21.3なら関西はもっとあげてるのかなあ?

    +1

    -1

  • 2000. 匿名 2017/10/04(水) 14:38:26 

    そもそも高橋一生もそんなに数字もってる役者じゃないから...
    やっぱり良い本じゃないと持続的に視聴率は狙えない

    +12

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード