ガールズちゃんねる

「なんで聞くの?」と思うこと

975コメント2017/10/15(日) 08:50

  • 501. 匿名 2017/10/02(月) 10:34:16 

    実家は持ち家?家の間取りは?
    お父さんどこに勤めてたの?へーじゃあ大学は?
    お母さんの学歴は?元彼の職業は?旦那の大学は?
    私服はどこの服買うの?最近面白いことあった?
    それいくら?どこの服?土日はどこいったの?

    とパート先の上司(独身39歳♂)に聞かれるから、あーもううるさい!自分の心配したら?人に構ってる場合じゃないでしょw wといってしまった

    +15

    -0

  • 502. 匿名 2017/10/02(月) 10:39:03 

    「○○行ったよー」って言われたら、その場所のことを質問するよ。会話が途切れるとかないけどなあ・・・
    誰と行ったかを言わなかったら、「言う必要がない」か「聞かれたくない」のどっちかだから聞かないよ。
    他にも、結婚してるのか?とか子供がいてるのか?とか年齢身長体重いろいろ、相手が自分から言わない限り質問しない。
    付き合い長いのに、「あっ!そうだったんだー!?」って数年経ってから何かのきっかけで知ることがよくある。

    私が聞かれて困ることは、住んでるところ。「そこ、どの辺りにあるの?」って毎回聞かれる。
    住宅しかなく、それ以上話せることが何もないので、北の方だよ~と曖昧に答えてる。

    +19

    -2

  • 503. 匿名 2017/10/02(月) 10:39:19 

    ○○で服買ったって言われたから私もこないだ買ったって言ったら「えっ!○○でですか!?」って嫌そうに再確認された
    私は買ったらだめなのかい

    +16

    -0

  • 504. 匿名 2017/10/02(月) 10:42:02 

    もし相手が好きな人であれば、誰と行ったのかなって気になっちゃいます。
    どうでもいい人は気にもならないですが…
    別に詮索とか思わないけどな。
    主さんと相手の関係性で違うと思います。

    +2

    -1

  • 505. 匿名 2017/10/02(月) 10:43:17 

    主の気持ちわかる!!
    誰ととか聞かれたくない時ある!
    こっちも気を使って話題振ってるだけなんだから、楽しかった?とかでいいんだけどなーみたいな。

    申し訳ないけど聞く人はデリカシーのないタイプかと勝手に思ってました…。ごめんなさい。
    悪気ない人が多いってことに衝撃受けてる!
    「なんで聞くの?」と思うこと

    +22

    -7

  • 506. 匿名 2017/10/02(月) 10:43:39 

    離婚した理由は聞かないほうがいいのかな?

    +6

    -3

  • 507. 匿名 2017/10/02(月) 10:44:11 

    濁してるのにしつこく聞いてくる人
    「旦那さん何してる人~?」
    「ん~自営かな~」
    「自営って何?」
    「まぁまぁ、大した仕事じゃないしいいよ~」
    「言えない仕事なんですかぁ?」
    って人いた

    +52

    -0

  • 508. 匿名 2017/10/02(月) 10:46:29 

    親しくない人と会話広げたくないのに
    深く聞いてくる人ムリ

    +15

    -1

  • 509. 匿名 2017/10/02(月) 10:47:10 

    >>502
    >>相手が自分から言わない限り質問しない。

    それって、質問は全てNGってことになるね。

    +3

    -5

  • 510. 匿名 2017/10/02(月) 10:47:17 

    >>506
    聞いてどうするんだ

    +5

    -0

  • 511. 匿名 2017/10/02(月) 10:47:23 

    そんなことで、詮索されてうざいとかいうなら、話さなければいいでしょ?
    会話って、キャッチボールじゃないの?
    一方的に言いたいんなら、SNSとかでつぶやいといたらええんでないの?

    +9

    -13

  • 512. 匿名 2017/10/02(月) 10:52:33 

    >>167
    そういう人いたけど会わなくなったよ。
    未だにちょくちょく近況伺いと会いましょうってメール来るけどそうですね〜って流してる。

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2017/10/02(月) 10:54:44 

    >>499
    ですよね。
    職場の人とか元々プライベート知らない人なら一緒に行った友達の事も知らないし尚更ふーんで終わりそうな気がする。
    行った場所の話聞いた方がご飯とか面白い場所とかどんどん会話が広がっていくと思うなあ。

    +10

    -2

  • 514. 匿名 2017/10/02(月) 10:54:59 

    相手が話してること、話したいであろうことを無視して、自分が聞きたいことを突っ込んで聞いちゃうのって、おかしいと思う!
    相手の話を聞く気持ちがないうえに、自分の欲求が勝っちゃってて、ただの自分本意な人!

    +29

    -3

  • 515. 匿名 2017/10/02(月) 10:57:14 

    デリカシーなく何でもかんでも聞いてくる干渉激しい人がいて、1回LINE無視したらそれ以来何も聞いて来なくなってスッキリ

    +5

    -0

  • 516. 匿名 2017/10/02(月) 10:57:54 

    旦那
    「トイレ行っていい?」←外出時
    「お風呂入っていい?」←家
    「寝るよー?」
    いちいち聞いてくるからウザい

    +5

    -16

  • 517. 匿名 2017/10/02(月) 10:59:11 

    こっちから話さず根掘り葉掘り聞いてくるならまだしも、自分から話してんじゃん

    聞かれたくないなら話すなよ
    そんなのも分からないの?

    頭悪すぎて嫌悪しかねーわ

    +7

    -13

  • 518. 匿名 2017/10/02(月) 10:59:19 

    出身や前住んでいたところを事細かに聞いてくる人めんどくさい

    出身は?
    〇〇県です
    △△市(県庁所在地)?
    いえ、□□市(中核都市や観光地)の近くです
    〜〜〜ここで止めておけばいいのに〜〜〜
    え、どこなの?
    ××市です
    知らないwww

    このやりとり、本当にめんどくさい

    +30

    -1

  • 519. 匿名 2017/10/02(月) 10:59:26 

    旅行とかに行ったら同伴者について色々詮索されるのウザイ

    +10

    -3

  • 520. 匿名 2017/10/02(月) 10:59:53 

    「何で親亡くなったの?」って聞かれた時はお前の事殺したろかって思った

    +31

    -2

  • 521. 匿名 2017/10/02(月) 11:00:14 

    誰と行ったか聞かれて困るような旅行なら、初めから話さないほうがいいよ。

    +7

    -14

  • 522. 匿名 2017/10/02(月) 11:00:35 

    『今日はエアコンつけてる?』
    毎日のように聞かれてました。
    暑かったらつければよくない?

    +17

    -0

  • 523. 匿名 2017/10/02(月) 11:01:30 

    でも主はふーんそうなんだ。で会話終わっても文句言いそう。
    話聞いてほしいけど誰と行ったとかは聞かれたくないとか何かめんどくさい。
    会話を拡げるために興味なくても聞いてる人もいると思う。
    そうなんですね。で終わらせる方が楽たもん。
    他人が何処行ったとか興味ないよ。

    +9

    -16

  • 524. 匿名 2017/10/02(月) 11:01:30 

    >>516
    普通じゃない?

    +2

    -2

  • 525. 匿名 2017/10/02(月) 11:02:11 

    詮索とか、そんな自分に興味持たれてると思ってるの?
    ただの会話だろーよ

    そんな興味ねーよ自意識過剰じゃない?
    壁にでも話してたら?

    +12

    -18

  • 526. 匿名 2017/10/02(月) 11:02:22 

    主さんみたいな人は、おばさんパートが多い職場行かない方が良いよ。
    根掘り葉掘りで取り調べされてるみたいになるw
    私はあまり嫌じゃないけれど。
    おばさんになったらそうなるんだろうな気をつけようと思ったよ。

    +11

    -1

  • 527. 匿名 2017/10/02(月) 11:03:58 

    相手を不快にさせてる時点で
    会話広げられてないよね

    +14

    -4

  • 528. 匿名 2017/10/02(月) 11:09:37 

    相手との距離感にもよるけど、例えば「北海道に行った」とだけ言われたら北海道の事聞かない?
    寒かったですか?とかウニ食べました?とか。
    なんで北海道の情報無視して「誰と?」って質問が出てくるのか理解できないわ。

    +44

    -4

  • 529. 匿名 2017/10/02(月) 11:13:02 

    私、友達に親の資産まで聞かれたよ‼︎
    いくら友達だからって、そんな事まで聞く?

    何か、それ以来こちらから連絡しないようにしてる。

    +22

    -0

  • 530. 匿名 2017/10/02(月) 11:15:40 

    『奥さんお仕事は?』
    してませーん!無職でーす!
    別に他人に関係ないでしょ。
    子供居ない(欲しくないので作らない)からって専業主婦じゃいけないの?
    旦那の収入でヌクヌクお家で好きなことしてるの、そんなに羨ましい?

    +10

    -10

  • 531. 匿名 2017/10/02(月) 11:18:55 

    〇〇行ってきたって人に話すとき同行者がいれば家族と遊園地に〜、友だちと買い物に〜って話し始めない?
    だから、誰とって無ければそれまでだなぁ。探索はしない。

    +6

    -2

  • 532. 匿名 2017/10/02(月) 11:19:16 

    そこに特別な興味を持って、あるいは意味ありげに言う「誰と?」なのか
    何の気なしの「誰と?」なのかは、現場の人間にしか分からないニュアンスでしょ
    主のパターンはどうやら前者なようだし、ここで嫌だと言ってる人も前者のようなパターンのことを言ってるんだよね

    会話のキャッチボールだの、だったら最初から一切話すなとかはちょっと違うのでは

    他意を含んだ質問は聞く本人はもちろん、相手にも伝わるし、そういうのを感じ取った時嫌だよねってことだよ

    +14

    -1

  • 533. 匿名 2017/10/02(月) 11:20:07 

    >>516
    普通じゃない?

    +1

    -2

  • 534. 匿名 2017/10/02(月) 11:21:22 

    仲良い子なら「彼氏と?どうだった?」って聞いちゃう
    誰と行ったか予想もつかないくらい薄い関係なら聞いたところで話終わっちゃうから聞かない

    +4

    -0

  • 535. 匿名 2017/10/02(月) 11:21:26 

    >>530
    子育てないのに働いてないって普通に無職じゃない?

    +1

    -9

  • 536. 匿名 2017/10/02(月) 11:22:13 

    私「二人目できたんだー」

    友人「おめでとう!間あいてるけど欲しいと思ってすぐ出来たの?」


    年子と2歳差で産んでるその友人からしたら、4歳差になる事が不思議だったみたい。案の定、不妊治療を勘ぐってきたよ。大きなお世話、違うわっ!!!

    +24

    -5

  • 537. 匿名 2017/10/02(月) 11:24:15 

    持病があってさ、毎月病院へ定期検診に行ってるんだけど、担当医がいつも仕事何してんの?貯金はあるの?て聞くの。

    支払い能力を心配されてるのか、単なる興味本位か分からなくて困ってる。

    +15

    -0

  • 538. 匿名 2017/10/02(月) 11:24:16 

    私には年齢、住所、経歴等あれこれ聞いてくるのに私が同じ事聞き返すと「それ聞いちゃう?(笑)」とか言ってくる奴

    +22

    -0

  • 539. 匿名 2017/10/02(月) 11:25:03 

    >>306
    うわー、すごいおばはんだね。
    私も昔不妊治療してたけど、デリカシーの無い人って必ずやめたら妊娠するかもよとか冷やしちゃダメよとか上から言うよね。
    言われなくても本人が一番悩んでるし、十分努力してるのにね。
    306さん、そんなおばさん相手にせずにゆっくり身体休めてね。

    +22

    -0

  • 540. 匿名 2017/10/02(月) 11:28:27 

    >>518
    めっちゃわかる~
    自分はとあるスポーツの強豪高校の出身なんだけど、
    仕事などで、自分から言わなくても、相手に知られていることがあり
    そこ自体は全国的にも知られているのだけど、
    プロにいってもパッとしない人なんていくらでもいる。
    強豪高校だよね~で終わればいいのに
    「誰か同級生でプロになった人いるでしょ」って聞かれる。
    自分「言っても知らない人だと思いますが・・・」
    相手「誰?誰?いいからいいから」
    自分「でも本当知らない人ですよ」
    相手「誰なの誰?誰?」
    自分「・・・○○さん」
    相手「知らない」

    +18

    -2

  • 541. 匿名 2017/10/02(月) 11:29:02 

    >>535
    無職も専業主婦も一緒だよ?

    +5

    -6

  • 542. 匿名 2017/10/02(月) 11:29:51 

    >>511
    会話はキャッチボールだけどさ、とんちんかんなボール投げてこられたらあなた困らない?

    話さなければいいっていいけど、大人なんだからそこはスルーするなり会話するでしょうよ。

    +6

    -4

  • 543. 匿名 2017/10/02(月) 11:31:09 

    最近旦那さんといつエッチした?
    どの位のペースでしてる?

    ってバツイチ彼氏なしに会う度に聞かれる
    聞いて何になるの?

    +23

    -1

  • 544. 匿名 2017/10/02(月) 11:32:00 

    「誰と行ったの?」一ヶ所につき一回ならただの会話だけど、2~3回毎回きいてくるやついたな。
    「誰と行ったの?」
    「友達」
    「クラスの人?」
    「いや違うけど」
    「男の人?女の子?」
    みたいなね。これが毎回どの話でもだからね。
    こう聞かれるとうざい以外の何者でもない

    +19

    -0

  • 545. 匿名 2017/10/02(月) 11:32:08 

    皆んな、結構嫌な思いしてるんだね。

    距離が近くなると、ズカズカ心の中に入ってくる人は嫌だね。

    どう考えても失恋したのかな?って状況にも、会ってないの?連絡しないの?あの彼とはどうなってるの?って、聞いてくる友人いた。

    なんか楽しんでる?って思ってしまったワ

    +18

    -0

  • 546. 匿名 2017/10/02(月) 11:32:33 

    同じ住宅地にいます。
    夫の職業や結婚した経緯を詮索してくるやつ。
    そして取り巻きに話す。
    人に聞くくせに自分の事は何も言わない。
    バツイチなの知ってるぞ。
    本当に嫌い。
    子供が歳近いから愛想良くしてるけど、大嫌い。

    +9

    -1

  • 547. 匿名 2017/10/02(月) 11:34:24 

    >>532
    主のパターンが前者かどうかも分からんよ。
    実際に見たならまだ分かるけど、主張する側の一方的な話だけではなんとも…

    +3

    -7

  • 548. 匿名 2017/10/02(月) 11:35:33 

    新卒の後輩が無理
    学歴、職歴、実家の場所、旦那の職場から嫁姑関係まで聞いてきた
    コミュ力なさすぎだろ

    +8

    -0

  • 549. 匿名 2017/10/02(月) 11:38:48 

    あれこれ聞いてくる人は多いよ。
    アラフォーの自分が、今になって思うのは、
    しつこく聞いてくる人は具体的に言うと、おとなしくなる。
    ぼかして言うと、突っ込んで来るんだよね、しつこく。
    だから、具体的に言う。知られたくなければ嘘でも、具体的に言えばオッケー。
    はっきり言わないと、何回でもしつこく聞いてくるくせに、
    具体的に言えば1回しか聞かれない。要するに、別に聞きたいわけではないんだよね。
    ぼかしてるから突っ込みたくなるだけなんだろうと思う。

    +14

    -0

  • 550. 匿名 2017/10/02(月) 11:39:15 

    >>1
    ・実際に他人の動向を細かく知りたい性分
    ・会話を続けるために別に意味もなく詳細を突っ込んでるだけ
    ・自分が他人にあれこれ聞かれてチヤホヤ(錯覚)されるのが好きだから人にもする

    こんな感じじゃないかと

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2017/10/02(月) 11:39:21 

    >>543
    羨ましいんだよ。
    自分が何もないから人肌恋しくて。

    +4

    -0

  • 552. 匿名 2017/10/02(月) 11:44:02 

    具体的に名前を出す必要は無いし、友達と行ったでいいんじゃない?
    てか、1人で行ったなら尚更隠す必要は無いと思うけど。
    適当にサラッと答えて流しとけばいいよ。

    +7

    -0

  • 553. 匿名 2017/10/02(月) 11:44:35 

    知人の母に初めて会った時に
    『ねぇ結婚式っていくらするの?』
    『ねぇいいじゃない、教えてよ〜いくらなの?ねぇ』とハッキリ答えを言うまでしつこく聞かれたこと。

    +8

    -0

  • 554. 匿名 2017/10/02(月) 11:47:07 

    ◯◯行った→誰と?
    からどうやって会話続けられるのかを純粋に知りたいです。

    +23

    -2

  • 555. 匿名 2017/10/02(月) 11:52:22 

    >>262
    興味ないから広がらなくていいんだよ。

    +0

    -5

  • 556. 匿名 2017/10/02(月) 11:52:50 

    >>554
    自分で考えろ。

    +3

    -16

  • 557. 匿名 2017/10/02(月) 11:55:49 

    相手の話を聞くにあたって、自分の中でいろんなこと把握した上で聞きたいんだろうね
    つまり、若干上から目線で話を聞きたいんだと思うよ
    支配欲みたいのが強いとそんな感じになる

    +12

    -0

  • 558. 匿名 2017/10/02(月) 11:58:18 

    義両親と待ち合わせするとき、いつも「何時がいい?」って聞かれる。最初「何時でもいい」って答えていたら「合わせるから都合のいい時間教えて」と。
    で、「〇〇時で」って答えるようになったんだけど、毎回見事に「〇〇時じゃ早すぎる」とか何かしら理由付けて、義両親の都合の良い時間になる。こちらは本当に何時でもいいから、いちいち時間提案させないでほしい。一回否定しないと気が済まないのか…!

    +21

    -0

  • 559. 匿名 2017/10/02(月) 11:58:22 

    根掘り葉掘りは嫌だね。
    職場の上司が新人さんにプライベートを根掘り葉掘り聞き出されてて居た堪れなかった(^^;;
    そういう場合は逃げるしかないよね。

    +9

    -0

  • 560. 匿名 2017/10/02(月) 11:58:59 

    年収聞いてくる公務員ジジイ

    +3

    -0

  • 561. 匿名 2017/10/02(月) 11:59:57 

    どこで買った?いくら?知り合いらにいつも聞かれるので、それも社交辞令の一つでみんなも聞いて欲しいのかと思い、興味ないのに聞いてやったら、何でそんなこと聞くの?とか、真似するから教えない、だとか、黙りこくったりするから変だと思っていたら、仲良くしている女が裏で、私が何でも彼女の真似をしてくるとか大嘘を抜かしながら自分こそが私の真似をし、それを周囲の人間も知らず知らずに情報収集をしている流れになっていたよ

    +6

    -0

  • 562. 匿名 2017/10/02(月) 12:00:49 

    >>555
    広げる気ないなら尚更わざわざ聞かなくていいじゃん

    +15

    -0

  • 563. 匿名 2017/10/02(月) 12:03:40 

    興味ないのに興味あるフリをしてやるのには疲れたし、聞かれるのもウザイから、もらいものだから分からない等、テキトーに茶を濁せばいいよ

    +3

    -0

  • 564. 匿名 2017/10/02(月) 12:07:57 

    話を続けたい人とそうでない人がかち合う場合もある訳で

    別段芸人さんのように相手を楽しませろとは言わないけど
    会話を楽しもうよと言う様な人間が話術や話題に長けてた試しがない
    話をしている状態が続いてるのが認知欲求満たされてる人はいいだろうけど
    中身のないオガクズみたいな内容でつなぎ続けられて苦痛な時あるんだよ

    +11

    -0

  • 565. 匿名 2017/10/02(月) 12:09:06 

    ディズニーとかなら聞くかな?
    誰と?って、想像だけど。
    私、普段聞いてるのかな?スルーしてるのかわからないけどここ読んで聞かない事にしよーと思ったわ。

    +3

    -0

  • 566. 匿名 2017/10/02(月) 12:09:28 

    太った?
    って聞く人

    +12

    -0

  • 567. 匿名 2017/10/02(月) 12:13:51 

    踏み込み過ぎのプライベートの話か、聞かれたことに対して答えたら反応が薄かった話かと思ったら全然違った…

    +5

    -0

  • 568. 匿名 2017/10/02(月) 12:18:54 

    年齢聞かれて例えば「30歳です」って答えて相手も30かプラマイ1の年齢だと100%「え、何月生まれ?」「じゃあ学年で言うと~」って必ず返ってくるのが超面倒くさい。学生だったのなんていつの話だよ、いつまでその頃の基準引きずるんだよ。相手も同じ数字なら同い年だね、でもういいじゃん

    +10

    -8

  • 569. 匿名 2017/10/02(月) 12:22:20 

    「割り箸おつけしますか?」 手で食うん?

    +2

    -18

  • 570. 匿名 2017/10/02(月) 12:24:22 

    >>569
    いらないです、って人も多いからじゃない?

    +18

    -0

  • 571. 匿名 2017/10/02(月) 12:24:37 

    誰と?なんて、会話の中の相槌みたいなものだよ。あまり深く考えすぎないほうがいい。
    向こうもそんなに考えて発してないと思う

    +10

    -3

  • 572. 匿名 2017/10/02(月) 12:25:00 

    トピ主は友達か彼氏が居そうなんだよ。
    誰と?って聞いても大丈夫そうな雰囲気。

    お一人さまや友達が居なさそうな人には地雷かもしれないから聞かないもん。
    「昨日、○行ってー」
    「あっ、買い物ですか?」
    「へえ、私も行きたいと思ってたんですよね~。どうでした?」って。

    ぶっちゃけ、友達が多そうな子や彼氏がいそうな子には
    「もしかして、デート?彼氏?」とか気軽に聞く。

    +8

    -1

  • 573. 匿名 2017/10/02(月) 12:25:33 

    >>566
    「そう見えるなら、そうなんじゃないですかね」って返してやれ

    +8

    -0

  • 574. 匿名 2017/10/02(月) 12:27:08 

    私は話を広げて盛り上がればいいなと思って、相手に「どこの店に行ったんですか?」とか「何を食べたんですか?」とか「その後どうなったんですか?」とか質問してるけど、そういうのやめたほうがいいんだね。相手にウザがられてるのかな…。

    +1

    -5

  • 575. 匿名 2017/10/02(月) 12:28:22 


    ~行ったんだ!へぇどうだった?~だったよー行ってみたいな~…と話しが続き、娘さんと行ったんですか~、あ、旦那さんとですか~人多かったです?~そうなのよ~渋滞したよ~、なんか買いました~?私いま⚪⚪が欲しいんですよね~などなど、
    一連の会話が出来る感じだと、何とも思わない。
    世間話が弾んでる感じ。

    でも、
    取り調べみたいな聞き方する人いるよ、
    私は苦手だから、元々こちらからは世間話はしないな。相手は分かってないから、絡み辛い相手と感じてそう。

    +12

    -1

  • 576. 匿名 2017/10/02(月) 12:29:13 

    「その服、可愛い!どこの?」とは聞く。

    「いくら?」は聞かない。
    向こうが「安かったよ~」って言わない限り。「安かったよ~」って言われたら値段聞いて欲しいのかな?と思ってきく。

    ちなみに本当にいいな~と思った時、一度だけ「ごめんけど、私もその服かっていい(>_<)被らないように会社には着てこないから」と言って買いにいったことがある。

    +6

    -1

  • 577. 匿名 2017/10/02(月) 12:31:50 

    >>558
    ちょっとわかる。義母から「いいアイディアあったら言ってくださ~い」と言われたので「これはどうでしょうか?こんなのとか」と提案しても「うーんでもやっぱり〇〇だから~私のこっちにしましょう!」とか言われる。じゃあ聞くなよ!

    +7

    -0

  • 578. 匿名 2017/10/02(月) 12:33:46 

    年収とか付き合ってる人の職業とか根掘り葉掘り聞きまくってくる人、下品だと気付いて欲しい。
    でもそんな人に限って「自意識過剰」とか言ってくるんだよな。

    +29

    -0

  • 579. 匿名 2017/10/02(月) 12:35:25 

    >>574
    それ、盛り上がってると思う?あなたが書いてるの質問形ばかりじゃん

    +3

    -6

  • 580. 匿名 2017/10/02(月) 12:35:46 

    干支を凄く気にする人は何なんだろう。
    別に嫌悪感もないから普通に答えてるけど。

    ベビースクールにも幼稚園にも小学校にもいた。

    +8

    -0

  • 581. 匿名 2017/10/02(月) 12:36:49 

    30位のころ、不妊治療に関係することで入院したことがある。
    パートだったから職場の人に婦人科系で入院する話をした。
    パート仲間の人はそこから食いついてくる。
    不妊治療って言いたくなかったんだよね。
    婦人科じゃだめなのかな?と思ったことある。
    あれもやはり、話を膨らませたかったのだろうか。
    婦人科なんですよ。。。で済ませたかった。

    確かに入院だからさ、気にはしたくなるんだろうけど。
    結局詳しく話した。

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2017/10/02(月) 12:38:20 

    会社の先輩  入社間もないころ

    彼氏はどこの会社、年齢、身長聞かれて
    彼氏との待ち合わせについてきて、容姿をチェックしてた

    +6

    -0

  • 583. 匿名 2017/10/02(月) 12:41:43 

    このトピ読んでたら、会話の中で人に質問なんかしたらダメなのか?と思うわ。相手がしゃべることだけを、ひたすら、うんうん、へぇー!そうなんですねーって聞いてこっちは質問しないのが無難てことなんだよね。

    +2

    -11

  • 584. 匿名 2017/10/02(月) 12:41:48 

    深く考えなくても、その場の流れで、
    聞いたり話したりする人もけっこう多いような・・・・

    +11

    -0

  • 585. 匿名 2017/10/02(月) 12:43:56 

    >>583
    こういう極端な人こそ頭悪くて話しても広がらないだろうなぁ

    +17

    -2

  • 586. 匿名 2017/10/02(月) 12:44:16 

    結婚しないのー?
    してーよ
    できねーんだよ
    気をつかえばばあ

    +12

    -3

  • 587. 匿名 2017/10/02(月) 12:45:48 

    日ごろから詮索悪口の人は、話じたい膨らませたくないから、要件だけ伝えるし要件だけ聞く。
    普通の人は聞くし答える。
    つまり相手による。

    +9

    -1

  • 588. 匿名 2017/10/02(月) 12:46:28 

    ~へぇ、そうなんだ~、天気よかったからいいね~
    道こんでなかった?え~そうなんだ、賢いね~
    楽しそう!今日の服いいね~とか、他愛のない世間話の流れって感じ
    「いくらかかる」とか、信仰に被るのは微妙な気がする

    +6

    -0

  • 589. 匿名 2017/10/02(月) 12:49:43 

    彼氏さんが会社の飲み会に迎えに来る人に対して
    「優しい彼氏さんですね~。わぁ、見たい!」って言うのは社交辞令かと思ってた。
    もし見たら「イケメンじゃないですか!!」までセット。

    こっちも実はあんまり興味なし。

    しかし、本気で嫌なひとがいる(彼氏を見られたり会社の人に紹介するのが)と知ったときは衝撃だった。

    それから「優しいですね~」しか言わなくなった。

    私も彼氏を会社の人に見られたくないタイプだったので気持ちは解る。

    でも私は紹介したくないから飲み会した店からちょっと歩いたコンビニで待ち合わせしてた。そして誰にも迎えに来てると言わない。

    +0

    -10

  • 590. 匿名 2017/10/02(月) 12:51:01 

    仲良く無いのに子供を満3歳で園に入れたらお仕事するの?と聞かれた。
    何かなぁ。

    +3

    -2

  • 591. 匿名 2017/10/02(月) 12:54:28 

    日ごろの行い大事だわ。

    +2

    -1

  • 592. 匿名 2017/10/02(月) 12:57:39 

    不機嫌にさせておいて『怒ってる?』って必ず聞いてくる旦那
    怒ってるよ!っていえばいいのかな
    惚気じゃないっすよ。

    +3

    -0

  • 593. 匿名 2017/10/02(月) 12:59:38 

    オチを話す前に被せるように質問して来る人のことを主は言ってるんだと思うんだけど…
    みんな気を使って2、3個質問するって反論してるけど、話の流れも読まずに質問してるってこと?気を使ったことになってないよね…気を使ってる自分に満足してる人が多いってことだよね

    +11

    -6

  • 594. 匿名 2017/10/02(月) 13:00:06 

    >>589自分は会社の人に彼氏紹介したくないのに、見たいっイケメンですね〜って言うのがセットだと思ってたの?
    うざいなー

    +5

    -0

  • 595. 匿名 2017/10/02(月) 13:00:22 

    >>580
    おばあちゃんっ子だったんじゃない?
    おばあちゃんやたら干支詳しい
    あの人、辰だから。とかよく言ってる

    +0

    -3

  • 596. 匿名 2017/10/02(月) 13:00:52 

    >>580
     歳 を 知 り た い だけ

    気づかない人って育ちがいいんだと思う皮肉でなしに
    12歳刻みになるからごまかし利かないし

    +12

    -1

  • 597. 匿名 2017/10/02(月) 13:01:19 

    >>593考え過ぎじゃない?

    +0

    -1

  • 598. 匿名 2017/10/02(月) 13:01:30 

    友達が中学の先生だけど、
    たまにお茶すると、本当に聞き役なんだ。
    学校で保護者の話を聞いてるんだろうなって感じる聞き方。傾聴っていうのかな。
    基本私に質問をし、会話が進むけど、いやなかんじしないの。
    何々が幾らとかのような下品な話までこないから、いやじゃない。質問はかなり多いけどね。

    詮索するような話し方や日々の立ち振る舞いで
    いちいち五月蠅いよ話したくないしと思う相手はいる。

    +6

    -0

  • 599. 匿名 2017/10/02(月) 13:02:22 

    聞きたいから聞く

    +2

    -6

  • 600. 匿名 2017/10/02(月) 13:02:40 

    私は常に当たり障りのない会話をしてる。
    その為、会社やママ友、ご近所の中で親しい人ができないぞ!

    ちょっとデリカシーにかける突っ込んだ質問してる人の方が仲が良い人がいる。あと意外と悪口が好きな人も少数ながら友達がいる。常にグチグチ言ってる人達が。

    万人受けはしないけど思ったまま言う人は友達は出来る。トラブルも起こすけど。
    私みたいに当たり障りのない会話する人はトラブルはないし敵も作らない。かと言って孤立もせずに普通に雑談の中に入ってる。
    しかし友達が出来ない。

    私の友達は学生時代で終わってる。同期の中には研修を一緒にしたから友達いるけど。同僚ではおらん。ママ友、ご近所にも居ない。

    +18

    -0

  • 601. 匿名 2017/10/02(月) 13:04:36 

    家買った時
    頭金はいくら?給料いくらでなんぼ払ってんの?
    親からいくら貰った?月々の返済は?土地代は?ローンは何年?あの窓付けるだけでいくら掛かった?

    家買う予定無いのに詮索したいだけで聞いてくる人
    結婚式や転職しても、なんぼ?なんぼ?と…

    +25

    -1

  • 602. 匿名 2017/10/02(月) 13:05:16 

    >>1
    聞くタイミングだよね。話題を振られてすぐその返しをするのは正直会話下手な人だと思う。
    「そうなんだー!どうだった?楽しかった?」と聞いて、相手が満足するくらいに情報を出させてから、「楽しそう!友達と行ったの?一人でも楽しめるかな?」とか挟めば何の違和感も無いよね。
    私も一番最初の返答が「ふーん。誰と?」だと、何だかうっとおしく感じる時がある。

    +34

    -3

  • 603. 匿名 2017/10/02(月) 13:05:28 

    相手の旅行に興味ないけど、話広げるために適当に聞いてる。
    逆に「旅行に行ったよ」と話して、どういう返答が欲しいのか気になる。
    好意持たれてる男からとか、他人のことが気になって仕方ない女から詮索されてSNSまでチェックされてたけど、嫌な相手にはプライベートな事話さなくなった。
    詮索が嫌だったら、プライベートな事を話すのやめたほうがいいと思う。

    +8

    -1

  • 604. 匿名 2017/10/02(月) 13:05:53 

    お仕事お休みですか?
    してないんですよ。いちいち聞かないでほしい、特に美容室と服屋

    +26

    -0

  • 605. 匿名 2017/10/02(月) 13:06:12 

    >>596
    いや歳を知りたいのは解るけど普通に何歳か聞けばよくない?
    人によっては歳を聞いたあとに干支も聞くよ。

    +2

    -3

  • 606. 匿名 2017/10/02(月) 13:06:44 

    >>583
    いやいやそんなことは無いでしょ。
    会話の流れとリズムをちゃんと掴めるようになればいいだけ!

    +8

    -0

  • 607. 匿名 2017/10/02(月) 13:07:07 

    皆んな自分が思ってるほど 相手は自分に興味無いと思う。 だから検索されてると思ってる人は ちょっと自惚れ体質なのかと思う。 私も話広げないとと思って聞いても聞かなくてもどっちでもいいような事聞いてしまって 検索魔にされたら嫌だから この人話盛り上がらないな〜と思われてもいいから 「そうなんですか〜?」で終わらせてる。

    +11

    -5

  • 608. 匿名 2017/10/02(月) 13:07:11 

    こんなこと聞いて嫌われないかな?って気にしすぎて、相槌と愛想笑いしかできない私は友達がいません(笑)

    +8

    -0

  • 609. 匿名 2017/10/02(月) 13:07:41 

    >>1
    ふーん、で終わると怒るんでしょ。
    面倒な性格。
    わざわざ聞いて「あげてる」んでしょ。

    +8

    -13

  • 610. 匿名 2017/10/02(月) 13:08:02  ID:xSZP54ZHUS 

    イラっとする質問には『それを聞いてどうするの?』と質問に質問返しで終了。

    +22

    -3

  • 611. 匿名 2017/10/02(月) 13:08:09 

    誰と住んでるの?仕事は?何故引っ越してきたの?
    お母さん何歳?子供産まないの?

    うるせーよ上の地主ババア

    +12

    -1

  • 612. 匿名 2017/10/02(月) 13:08:35 

    自分が話してる時に質問で返してくれると嬉しいけどな。詮索??って感じるならどうしてほしかったんだろう?会話できないじゃん。

    +11

    -4

  • 613. 匿名 2017/10/02(月) 13:08:47 

    幼少の頃
    姉:肥満ではないがぽっちゃりしていて、男子たちからからかわれていた。
    私:小さな頃から背が男の子より高く、普通体重でも痩せてみえた。

    現在(二人とも30代)
    姉:痩せ気味、少食で一人前を完食できない。痩せたことで極度の冷え性になったり不整脈になったり、寧ろ不健康になったような…。
    私:171㎝で大柄。病気をして薬の影響で体重が激増、ピーク時よりは10㎏落としたがまだ太い。

    先日姉に「その服、何サイズ?」と聞かれました。
    身長があるので元々服はLLとか着ているのですが(太っていた頃は3Lとか)その時着ていた服がゆったりしたデザインだったこともあり、Lサイズでした。
    姉の「え~、そうなの~?」みたいなリアクションで話は終わったのですが、後々思い出してモヤッとしました。
    確かに私は太って醜くなりましたが、別に不摂生で太ったわけではありません。
    暗に「太ってる」と言いたかったのかもしれませんが、自分も昔、体型のことでからかわれた経験のある姉なら、言われたらどういう気持ちになるかわかりそうなものなのに。
    まさしく「何で聞くの?」と思った一言でした。

    +1

    -12

  • 614. 匿名 2017/10/02(月) 13:10:03 

    >>607
    実際に聞いてくる人って何も考えてない人もいれば
    自覚無自覚問わず本当に下品な人もいるからだよ
    興味がなくて聞いてくる人が多いのはわかってるんだけど
    うかつに答えてそれが拡散されるとややこしくなったりさ

    +8

    -2

  • 615. 匿名 2017/10/02(月) 13:10:30 

    >>605それは学年が同じか上か下かの確認だよねー。なんとも思わないけどね。

    +3

    -3

  • 616. 匿名 2017/10/02(月) 13:10:47 

    >>85
    興味ないから相槌打つしかしないんでしょ?
    もっと相手が話している内容に引っ掛けて受け答えしないと会話続かないよ!

    +2

    -3

  • 617. 匿名 2017/10/02(月) 13:11:04 

    >>601
    そういう人に限って「まあ、それなりに」って笑って誤魔化そうとしても追撃する。「それなりっていくら?」って。
    「内緒!」って言っても「いいじゃん。いいじゃん。さては結構したなー 」とか。

    「話さない。」って言うと何故か向こうが期限損ねて「ケチ!」とか他の人に「あの人、絶対に教えてくれない。」とか話すよね…

    こっちが不愉快で怒ってるって顔に表すと初めて反省したそぶりで「これくらいで怒らないでいいじゃん」と。

    +9

    -3

  • 618. 匿名 2017/10/02(月) 13:11:35 

    芸能人でもいたなー。年齢聞かれた後に干支とか、◯年生まれ?とかの追加の質問がめんどくさいって言ってた女優。
    誰だっけなー

    +10

    -1

  • 619. 匿名 2017/10/02(月) 13:11:58 

    会社の男の人がお葬式に茶色い靴履いて来たので20代の女の子に「普通黒だよね?」って言ったら「え?茶色ってダメなんですか?」って言われた事。知らなかったって言えないのかと思った。

    +2

    -15

  • 620. 匿名 2017/10/02(月) 13:13:03 

    >>615
    なるほど。
    自分が気にしないから不思議だったけどスッキリした。学年の確認か…

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2017/10/02(月) 13:13:58 

    叩かれてから
    「違うんです、本当はこうで~…」って鬱陶しい。
    じゃあ最初から簡潔にその説明入れろや。

    最初の文章じゃ、
    「私が話したくないことを聞かないで」と捉えられても仕方ないだろ。

    どこまで自己中なんだよ。

    +9

    -8

  • 622. 匿名 2017/10/02(月) 13:14:29 

    私も誰と行ったの?て聞いちゃう。
    そのことを私に話すってことは聞いてほしいからでしょ。だから、話をちゃんと聞いてるよ!あなたの話に興味持ってるよ!感を出すために聞いちゃうな。
    ていうか、自分から話しかけときながら自分が言うこと以外は聞かないでって我儘すぎない?
    詮索されてるように感じる、詮索されたくない!って思うような相手なんだったらそもそも話さなければいいんじゃないの?
    聞き手だって、あなたの話なんか興味ないわよ。

    +15

    -14

  • 623. 匿名 2017/10/02(月) 13:14:40 

    >>605
    わかるよー。それが先にも書かれてた学年知りたがるのと一緒でとにかくぴったりな年齢を当てようとしててウザイ

    +5

    -1

  • 624. 匿名 2017/10/02(月) 13:14:45 

    >>118
    その会話の流れ、人によってはすごくいやに感じると思う。
    相手が今まで話していた内容に割り込んで、パーソナルな所に踏み込んでいく感じが。
    〜に行ったという話なら、最後までその話をさせてあげたほうがいいよ。
    途中からその人の彼氏の話題とか親子の関係の話題に踏み込むとか、バイト先のおばさんみたい。

    +17

    -3

  • 625. 匿名 2017/10/02(月) 13:16:18 

    ◯◯に行ったに対して誰と?ならまだ良くない?
    あー私も行ったー。その時にさー!って会話泥棒する人の方がいらつくわ

    +8

    -6

  • 626. 匿名 2017/10/02(月) 13:18:00 

    子供産めなかったの?だって

    +13

    -0

  • 627. 匿名 2017/10/02(月) 13:19:21 

    興味ねーけど社交辞令で
    誰と行ったんですかー?って聞いただけだろうに
    「詮索されるのうざい」
    とかwwwwwwwww

    +11

    -13

  • 628. 匿名 2017/10/02(月) 13:19:37 

    少なくとも当人が「詮索されてるみたい」って感じるって事は質問形だらけなんだよ。質問ばかりするのを会話を弾ませてるという勘違い。悪気はないのかもしれないし会話下手なりに頑張ってるのかもしれないけど質問形以外で返せるようになるとより無理なく会話か弾むようになるよ

    +25

    -2

  • 629. 匿名 2017/10/02(月) 13:20:03 

    >>622
    いや主はそういうことを言ってるんじゃなくて、
    タイミングと言い方によって詮索されている風に感じさせないことも出来るはずなのに、
    話を聞くのが下手な人が多いってことだよ。

    +12

    -3

  • 630. 匿名 2017/10/02(月) 13:22:19 

    >>619
    言い方が違うだけで「知らなかった」と同義語だと思いますが。というかこのトピの内容とは全くズレてるの分かりませんか?

    +6

    -0

  • 631. 匿名 2017/10/02(月) 13:27:05 

    周りが話を聞くのが下手なんじゃなくて、
    主の話し方が下手なんじゃないの?

    実際は見てみないと分かんないけど、とりあえず主とは話したくない関わりたくないと思った。

    +8

    -8

  • 632. 匿名 2017/10/02(月) 13:28:08 

    そのくらいいいじゃないの!って鼻息荒くしてるおばさん面倒臭い。

    +15

    -2

  • 633. 匿名 2017/10/02(月) 13:30:48 

    主が頭悪すぎる。
    そんな風に感じるなら話題に出すなよ。

    +7

    -9

  • 634. 匿名 2017/10/02(月) 13:31:19 

    建て売り?とか聞いてくるやつ。

    +7

    -0

  • 635. 匿名 2017/10/02(月) 13:31:20 

    コメの感じからして主はあまり会話や話が得意なタイプじゃないっぽい
    だから件のその人からボッチだと思われてるんじゃない?
    詮索とかではなく軽くマウンティングされてるんだよ
    どうせひとりでしょ?あ友達いるんだ?みたいな

    +3

    -5

  • 636. 匿名 2017/10/02(月) 13:32:48 

    子供は?
    1人です
    →2人目は?

    男の子二人ですor女の子二人です
    →3人目は異性かな?

    男の子、女の子で3人目妊娠中
    →仲良いのね


    ほっとけや!!!!!!

    +10

    -0

  • 637. 匿名 2017/10/02(月) 13:34:28 

    私も詮索とか大嫌いだけど、主のは全く気にならないなぁ。
    むしろ、そういうのがないと主の独壇場の話ばっかりで、人との会話は成りたっていかないよ。

    それを、なんで?って思うことは、主は結構一方的に話すことが多いのかな?って思った。
    多分、相手も主が何人で行こうが別に興味ないと思う。キャッチボールとして、あえて聞いてるだけじゃないでしょうか?

    +6

    -9

  • 638. 匿名 2017/10/02(月) 13:34:35 

    朝ごはん何食べた?

    +2

    -1

  • 639. 匿名 2017/10/02(月) 13:34:48 

    >>629
    だとしたら、トピの趣旨を「なんでこのタイミングで聞くの?」にしないと。
    >>1 だけ見たら、>>622 のように思う人がいても不思議ではないよ。

    +2

    -3

  • 640. 匿名 2017/10/02(月) 13:35:41 

    主さん的には どういう返しが正解なのかな? 余計な事聞いて嫌われちゃう私は
    勉強になる。

    +6

    -2

  • 641. 匿名 2017/10/02(月) 13:38:10 

    会社の先輩が久しぶりのデートで、誘ってくれた相手と何を話していいかわからないって言うから
    男の人は聞き上手が好きなんじゃないですかね?と私は言った
    後日、色々話してもらおうと沢山質問したら引かれたと言われた
    いやいや〜
    聞き上手と詮索好きは真逆なんだけど、人によっては紙一重になると痛感した

    +7

    -0

  • 642. 匿名 2017/10/02(月) 13:38:23 

    >>638カレーと セブンのカマンベールチーズスフレ

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2017/10/02(月) 13:39:00 

    〇〇さんて、ご年齢は?

    〇〇さんのお母様て、おいくつなんですか?

    +3

    -1

  • 644. 匿名 2017/10/02(月) 13:42:04 

    聞き下手な人が多いね。

    基本的に、良い会話の流れは相手の話したい内容を、相手が話す情報を引用した相槌のみを使い、ある程度遮らずに喋らせることで始まる。
    それから相手が何を伝えたいのかを汲み取って、満足する方向へ会話を誘導したら、そこから自分の話題を少しずつ出していけば良い。
    会話を盛り上げていると思って質問をちょこちょこ入れてくる人、それは逆効果。
    相手の話のリズムを妨げずに、話が落ち着くまで喋らせてあげて。
    あなたの興味の無さが相手に伝わってるから「会話が続かない」と言われるのです。
    興味が無い相手の話題にさえ興味を持っているように思わせるのが、本当に会話のキャッチボールが上手い人。

    パートタイムカウンセラーしてます。

    +11

    -12

  • 645. 匿名 2017/10/02(月) 13:43:05 

    >>638
    納豆飯

    誰と行った?は気にならないな
    お金や体の事とかはデリカシーないなーとは思うけど

    +2

    -1

  • 646. 匿名 2017/10/02(月) 13:43:13 

    >>323
    どちらにも想像力が無いって………

    この考え方はかなりピントずれてて
    ドン引き……

    距離感なく執拗に聞いてくる人間に
    「実は持病が…」って 1 喋ったら
    8 も 9 も 10 も聞いてくるから

    「実は持病で…他の人には黙っててください」なんて言ったって、それだけで満足しないから

    1 喋ったらおしまい
    すべてをさらけ出さなければなくなる
    だから適当にあしらうんでしょ

    +7

    -3

  • 647. 匿名 2017/10/02(月) 13:44:38 

    >>639
    誰かと話して不快に感じる理由をそこまで掘り下げて考える人、こんなトピが立たない限り出てこないでしょw

    +3

    -1

  • 648. 匿名 2017/10/02(月) 13:44:56 

    >>644
    会話が仕事の一部の人はそうだろうけど日常でそこまで気を遣いたくない

    +11

    -0

  • 649. 匿名 2017/10/02(月) 13:49:04 

    >>550
    それ。誰が何と言おうと、絶対そういう心理がある。
    つまらない話を聞いてやってるんだーっていう考えもおかしい。
    会話なんて誘導の仕方でいくらでも自分にとっても都合の良い方向に持っていける。
    もちろん相手を満足させてね。

    +5

    -0

  • 650. 匿名 2017/10/02(月) 13:49:05 

    同じアパートで子供の幼稚園が同じのママさんに「あなたの実家は持ち家?」って。
    「賃貸です」と答えると鼻で笑われた...貧乏で悪かったよ...

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2017/10/02(月) 13:51:10 

    誰と行ったかくらいどうってことないけど
    旦那の実家場所、勤務地、何の仕事、何の車など露骨にどのレベルか聞かれるのはドン引く

    +32

    -0

  • 652. 匿名 2017/10/02(月) 13:52:17 

    >>1が挙げてる質問は重複してるから1人からじゃないのかな?
    なら聞き方が違うだけじゃないの?
    取り敢えず1人で行ったかor誰と行ったかは聞くよね
    どちらにしろ友達or1人で行ったと言えば済む話題だわ

    +1

    -0

  • 653. 匿名 2017/10/02(月) 13:52:34 

    >>648

    644です。その気持ちはわかります。人それぞれですね。
    私は日常でもこんな感じなので、気を使っているという自覚が殆ど無いです。
    どんな相手でも私との会話に楽しみを感じて欲しいですし、それを苦に感じない性格だから出来る仕事かもしれないですね。

    +1

    -3

  • 654. 匿名 2017/10/02(月) 13:52:48 

    例えばだけど…
    誰と行ったんですか?
    彼氏と行ったよ
    彼氏さんどんな人なんですか?どこで知り合った?ですか?
    って流れになると
    本題は"行った場所"のはずなのに、いきなり話題そらしてる事になる
    なんでそれ聞くの?って思われても仕方ないよ

    +30

    -3

  • 655. 匿名 2017/10/02(月) 13:53:25 

    出会いないの?とかwww

    +2

    -0

  • 656. 匿名 2017/10/02(月) 13:53:47 

    >>644
    言葉を扱う仕事をしてるなら、会話だけでなく、文章もきちんと読むように勉強したほうがいいと思うよ。

    +3

    -7

  • 657. 匿名 2017/10/02(月) 13:54:03 

    >>618
    普通そんな質問立て続けにしないから
    サバよんでる‼と思われたんだね
    その女優さんw

    +1

    -2

  • 658. 匿名 2017/10/02(月) 13:56:33 

    自分が良いと思って買ったものを見て、
    「なんでそれ買ったの?」って言われた。

    +17

    -0

  • 659. 匿名 2017/10/02(月) 13:56:52 

    ぼっちを気にしてのことなら、他にも触れてはいけない質問が色々とありそう。

    +1

    -0

  • 660. 匿名 2017/10/02(月) 13:57:32 

    >>619
    会社関係の葬式なんだから靴くらいどうでもいいだろ小姑かよって思っての茶色じゃダメなんですかだと思うよ
    そこでいちいち人の靴まで細かいですねって言ったらキレるでしょ?

    +2

    -8

  • 661. 匿名 2017/10/02(月) 13:57:39 

    >>654
    そんな話がそれてる例を出したらそりゃそうなるわwバカなんじゃないか?ww

    +3

    -1

  • 662. 匿名 2017/10/02(月) 14:02:05 

    分かった
    「わざわざ話を聞いてあげてる」この意識の人が、上から目線で、いきなり飛び越えた質問したり、気遣いのない質問するんだね
    あくまで聞いて「あげてる」から、はなから相手への思いやりがないんだもんね

    +20

    -6

  • 663. 匿名 2017/10/02(月) 14:04:49 

    >>654
    本題とか、周りは知らんがな。

    +5

    -5

  • 664. 匿名 2017/10/02(月) 14:05:51 

    旦那さんのお仕事は?

    医者ですよ。言いたくないんですから聞かないでください。嘘ついても変だし。医療関係と言っても、えー、医者なの?そうなんでしょ?って聞いてくるし。

    +20

    -0

  • 665. 匿名 2017/10/02(月) 14:08:26 

    変なこと聞くけど、すぐ妊娠したの?

    祖母の妹に聞かれた。
    最近出産してお祝い頂いたので、お礼の電話した時に。変なことってわかってるなら聞くなよって思った。

    +6

    -1

  • 666. 匿名 2017/10/02(月) 14:09:47 

    私がそのくだらない話題振られたら
    あっ、そうなんですか〜の一言で済ませてあげたよw
    掘り下げすらしないわ

    +12

    -0

  • 667. 匿名 2017/10/02(月) 14:10:08 

    私の住んでる場所や出身地、彼氏の有無は一緒に仕事する上で必要な情報でしょうか
    最寄り駅聞かれるの本当に迷惑だから聞かないで

    +3

    -2

  • 668. 匿名 2017/10/02(月) 14:11:28 

    >>661
    貴方ならどう会話を続けるの?教えてください。

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2017/10/02(月) 14:12:50 

    >>656
    頑張ります^^

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2017/10/02(月) 14:13:34 

    >>654
    話がそれたなら、その「本題」がさほど興味を持たれなかったんだよ。
    それはそれでいいんじゃない?
    周りが興味無いのに、その「本題」をどうしても喋り続けたいと言うなら、話は別だけど。

    +2

    -1

  • 671. 匿名 2017/10/02(月) 14:14:04 

    >>668
    自分で考えろ。

    +1

    -4

  • 672. 匿名 2017/10/02(月) 14:15:42 

    >>666
    質問されたから答えただけなんだけどね
    でも、そうなんだーで終わらせてくれると楽
    だってそんな人とダラダラ会話したくないもん

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2017/10/02(月) 14:15:51 

    語りたい人って一番話したいことは自分から話すもんだし
    伏せてるほうの内容はわざわざほじくらないかなあ

    言わなかったこと=触れないほうがいいこと
    と思って対応してる

    +14

    -0

  • 674. 匿名 2017/10/02(月) 14:17:29 

    >>671
    あ、答えられないんですね。

    +3

    -2

  • 675. 匿名 2017/10/02(月) 14:21:01 

    少しずつ話を展開させていったり、自分をおさえて相手の話を聞く、みたいなことが出来ない人が多いようで驚く。
    疑問符持ったらすぐに聞かないと気が済まないとか子供かよ。

    +20

    -3

  • 676. 匿名 2017/10/02(月) 14:29:23 

    >>672
    どこ行ったんですか?って聞かれたって事?
    まぁさ、今回でその人が貴女に合わないって分かったんだし2度と答えなければいいよ
    それで解決
    人間関係を円滑にする為なら甘んじるしかないわ

    +0

    -0

  • 677. 匿名 2017/10/02(月) 14:29:57 

    >>1
    気にし過ぎ
    誰もお前に興味ない
    いちいちでかい声でアピールするから聞いてやってるだけ

    +6

    -5

  • 678. 匿名 2017/10/02(月) 14:30:59 

    >>41
    ああ、うっとしいうっとしい。自分はこっちの方がいいとか、聞いてねーわ。って思う。

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2017/10/02(月) 14:31:21 

    何回も同じこと聞いてくる友達がいて、話し聞いてないんだなーって思う。毎回初めて話すかのように話してるけどモヤモヤする。笑

    +18

    -0

  • 680. 匿名 2017/10/02(月) 14:32:08 

    >>670
    興味なかったら
    そうなんですかぁ〜で終わらせるのが無難じゃない?
    わざわざ誰と?なんて余計な情報聞き出そうとしなくて良いよ

    +11

    -0

  • 681. 匿名 2017/10/02(月) 14:35:26 

    詮索好きと聞き上手は明らかに違うよね~

    +17

    -0

  • 682. 匿名 2017/10/02(月) 14:36:42 

    >>675
    それほど話を切り上げたいって事なのでは?
    詰まる所興味ないんだよごめんね

    +2

    -0

  • 683. 匿名 2017/10/02(月) 14:40:00 

    興味ないなら誰と行ったかなんてもっと興味ないでしょw
    だからなんで聞くの?って言われるんだよ

    +5

    -1

  • 684. 匿名 2017/10/02(月) 14:43:32 

    トピタイを 何で聞くの?じゃなくて
    会話の最中にバカにしてくる人が嫌、にすりゃ、
    みんなの同意得られたんじゃないの?

    メインが 聞かれるのが嫌になってるから否定されんだよ
    自分の文章力から直せ

    +10

    -8

  • 685. 匿名 2017/10/02(月) 14:44:56 

    優柔不断の友達。
    買い物行って、意見求められたから真摯にアドバイスしたつもりなのに、店員さんにも同じこと聞いて更に一時間くらいその場で迷って買わなかった。
    最近買い物は一人で行ってる。

    +3

    -0

  • 686. 匿名 2017/10/02(月) 14:48:30 

    離婚を根掘り葉掘り聞く人!
    傷ついているんだから思い出すと辛いんだよ。人の気持ち考えないで土足で人の心入らない方がいい。

    +13

    -0

  • 687. 匿名 2017/10/02(月) 14:49:05 

    結婚しないの?
    でき婚?
    高齢出産?
    不妊治療?
    二人目は?
    なんの仕事してるの?
    何歳?
    旦那の仕事は?

    +3

    -0

  • 688. 匿名 2017/10/02(月) 14:49:41 

    主は今頃 否定のコメントにマイナスつける仕事で忙しいんだろうなぁ

    +3

    -6

  • 689. 匿名 2017/10/02(月) 14:52:19 

    >>683
    良いか悪いかは別として、誰と行ったかのほうに興味を持つ人間は存在するよ。

    +3

    -1

  • 690. 匿名 2017/10/02(月) 14:53:17 

    自己顕示欲→SNSで満たす→SNS閲覧→自己顕示欲溜まる→SNSで満たす
    みたいのが主になってきて、リアルで人の話を受け身になって聞いたり、掘り下げたいところを我慢したり、思ったことを心の中に留めたりって言うのが出来なくなっているのでは

    SNSで自己発信したもん勝ちみたいになってるから、闇に競い合ってて、人に対してどんどん寛容になれなくなってると思う
    闇に競い合ってるから、気になる部分はズバッと聞いて把握したかったり、SNSで本音漏らせるから思ったことを心の中だけに留めたりってことも出来なくなってきてる
    とにかく、人間の質が低下してきてると思う

    +7

    -1

  • 691. 匿名 2017/10/02(月) 14:53:22 

    >>1
    めんどくさいなぁー
    だったらその話題ふらないで
    興味ないから適当に当たり障りのないこときいてるんだよ

    +8

    -8

  • 692. 匿名 2017/10/02(月) 14:54:53 

    友達の久々に連絡きたと思えば、「彼氏できた?」
    「婚活ちゃんとやってる?いってる所、変えた方がいいんじゃない?」

    とか、婚活の大変さも分からないのに、大きなお世話です。
    それに、彼氏できたら私から言うから、聞かなくてよし!

    +6

    -0

  • 693. 匿名 2017/10/02(月) 14:56:07 

    午後通院で早退する日の午前中に、
    「病院定期的に通ってるの?」
    「結構大変なの?」
    「手術するの?」
    「脚?頭?」
    って聞いていた隣の席の同僚男。

    デリカシーのかけらもない。
    どこか別部署に異動してほしい。

    +14

    -0

  • 694. 匿名 2017/10/02(月) 14:56:48 

    >>26それいいたがる人も居る、職種によって。

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2017/10/02(月) 15:04:49 

    >>684
    おぉーこれがブーメランってヤツですか

    +1

    -2

  • 696. 匿名 2017/10/02(月) 15:05:27 

    「タバコ、いい?(タバコとライターを取り出しながら)」

    いやこれもう完全に吸う気だよね?
    相手が煙くて嫌がるかもしれないと考えたり、妊婦や風邪の人だとかでやめる気が有るなら、そもそも吸わないとか外で吸ってくるとかするよね?
    「今からタバコ吸うけどガタガタ抜かすなよ嫌煙が」とでも言った方がまだ潔いよ

    +13

    -1

  • 697. 匿名 2017/10/02(月) 15:06:20 

    いちいち「なんで〜?」と聞いてくる人ウザい

    +3

    -2

  • 698. 匿名 2017/10/02(月) 15:07:38 

    2でトピ終わってるやんと思ったら伸びてるよ。
    その程度話したくないなら行ったこと言わなきゃいいのに面倒くさっ!
    嫌なら友達といってきたってテキトーにいっときゃいいのに。
    そもそも何でこのトピ採用されたのか分からーん。

    +3

    -3

  • 699. 匿名 2017/10/02(月) 15:08:10 

    >>689
    それが詮索好きな人ね。

    +7

    -0

  • 700. 匿名 2017/10/02(月) 15:12:38 

    >>697
    だよね。
    「なんで聞くの?」とかさ。

    +1

    -5

  • 701. 匿名 2017/10/02(月) 15:14:06 

    トピ違いかもしれないですが、ママ友と立ち話してて、急に違うママ友が「そんなことあったんだー!?」と毎回割り込んでくる人がいて辛い。その人の様子みてるといろんなママ同士の会話を聞き耳たてて聞く→「えー!○○行ったの〜?」と突然現れる。あんたに話してないんだけど。。

    +11

    -0

  • 702. 匿名 2017/10/02(月) 15:14:25 

    >>686

    離婚、別に聞きたくないけど全部正直に洗いざらい話す子ばかりだ。
    まぁ、正直にいったら住む世界が違いすぎて突っこみもアドバイスもなにもできない。

    +1

    -0

  • 703. 匿名 2017/10/02(月) 15:17:26 

    >>434さん。
    コメントではめんどくさくて省略したんですが、行ったことがなかった場合、
    私は行った事がないんです。どんな感じだったんですか?教えてください。
    って聞いてるんですけど、これも会話泥棒になりますか?
    会話泥棒になるんだったら気をつけます。

    +1

    -2

  • 704. 匿名 2017/10/02(月) 15:18:41 

    答えたくないなら、かわす返答を身につければ?
    答えたくないから聞くんじゃねーよって自己中じゃん。主もたぶん変な質問してるだろうけど、相手がうまくかわしてくれてるんだよ。

    +13

    -9

  • 705. 匿名 2017/10/02(月) 15:23:56 

    >>660

    ふつーに社会人で黒靴って駄目でしょ。
    生理の血のついたパンツを注意する気持ちだよ。

    あまり注意したくないよ、面倒くさい。

    +0

    -17

  • 706. 匿名 2017/10/02(月) 15:26:03 

    行きつけの美容院は、雑談振ってくるけどパーソナルなこと避けてくれるな
    大型連休の後だったりすると、どこか行きました?って聞いてきて、○○に遊びに行ったと答えても、絶対に「誰と行ったんですか?」とか言わない
    「○○って食べ物美味しいですよね」とか、当たり障りない返しをしてくれる
    たぶん、私が身の回りのこと話すの好きじゃないこと理解してくれてるから
    つまらない客扱いかもしれないけど、ちゃんと相手見て会話できて凄いと思ってるし、参考になる
    私も主さんと似たような考えだから、自分のことは極力言わずに、相手の話を聞いたり質問することに徹してる

    +29

    -2

  • 707. 匿名 2017/10/02(月) 15:27:11 

    葬式に黒の靴は常識だと思ってたけどちがかったのかな?

    +7

    -0

  • 708. 匿名 2017/10/02(月) 15:29:52 

    >>705
    黒靴が駄目って、どういうこと?

    +6

    -0

  • 709. 匿名 2017/10/02(月) 15:34:04 

    >>689
    気持ち悪い

    +2

    -2

  • 710. 匿名 2017/10/02(月) 15:39:36 

    主は友達いなさそうだね
    さすがにそれは向こうも聞かないと思って聞いてあげてるだけじゃん
    会話ってそうゆうものでしょ
    自分からどこどこ行ったって話ふっておいて
    聞き返されたら気分悪いとか...
    へえとしか言ってもらわなかったら
    聞いてるの?って怒るくせに

    +17

    -13

  • 711. 匿名 2017/10/02(月) 15:41:06 

    うちの社長
    人数少ないから雑談が多いんだけど、
    月曜に出社すると必ず、土日どこか行った?って聞いてくる
    買い物行ったくらいですって言うと、どこに?誰と?何買った?って始まる
    最近面倒なので、一日中掃除してましたとか、ゴロゴロしてましたって言うようにしてる
    月曜が毎週違った意味で憂鬱

    +14

    -0

  • 712. 匿名 2017/10/02(月) 15:41:16 

    >>706
    逆に美容院でそんなプライベートなこと聞いて来る人いないでしょ
    毎回違う美容院行くけど、髪の話とか天気の話とかあたりさわりない話しかしないよ
    プライベートなこと聞いてくる人は見たことない
    それが当たり前だよ

    +7

    -6

  • 713. 匿名 2017/10/02(月) 15:42:55 

    誰と行ったんですか?とかは全然問題ないでしょ
    子供いない家庭とかに子供作らないんですか?とか人として聞いたらいけないことじゃないんだから。

    +14

    -8

  • 714. 匿名 2017/10/02(月) 15:43:04 

    短期派遣の仕事した時、「どこ住んでるの?」までは、まだいい。「持ち家?借家?」「親とは同居?」「乗ってる車は?」…あきれた。さすがにその女は嫌われて皆から距離置かれてた。

    +31

    -0

  • 715. 匿名 2017/10/02(月) 15:45:30 

    >>24
    ひ、広がるくない?

    (@_@)

    +3

    -0

  • 716. 匿名 2017/10/02(月) 15:45:54 

    相手には詮索してくるのに、自分は秘密主義な人苦手。

    +32

    -2

  • 717. 匿名 2017/10/02(月) 15:48:48 

    よく映画とかで何か言ってるんだけど音声を消して視聴者には何て言ってるか分からないようにしてる演出のとき、夫が「今なんて言った?」って聞いてくること。
    分かるわけないやろ...

    +6

    -0

  • 718. 匿名 2017/10/02(月) 15:49:11 

    「何で聞くの?」と思わせる、しつこさ、不自然な突っ込み方、探るような口ぶりや表情だったんだろうねぇ。違和感ありまくりの。
    同じ質問でもごく自然な展開なら「何で聞くの?」なんて思わないのにね。
    単純に会話ベタか、好奇心のままに言動する子供じみた人か、個人への詮索が好きないやらしい人かだね。

    +6

    -3

  • 719. 匿名 2017/10/02(月) 15:54:55 

    場が静かで持たない時には、当たり障りない天気や芸能話とかでいいのにさ〜、なんで根掘り葉堀りプライベート聞くんだろう。そしてそれを言いふらしてる人が多い。

    だからか聞く人に限って自分の情報あまり話さないよね

    +6

    -0

  • 720. 匿名 2017/10/02(月) 15:56:18 

    >>716
    自分からプライベートなことペラペラ喋っといて、こっちが話さないとヘソ曲げる人も困る

    +14

    -2

  • 721. 匿名 2017/10/02(月) 16:02:31 

    専業主婦になった頃に、会う友達会う友達に毎日何してんの?って聞かれることは多かった。
    1回目は気になって聞いてるんだろうなって思うけど、毎回会う度に聞いてくる人はバカにされてるんだろうなーと思って、笑顔で流してる。
    気になって聞いてるのか、見下そうとして聞いてるのかは後に続く会話でだいたいわかるよね。

    +29

    -2

  • 722. 匿名 2017/10/02(月) 16:02:37 

    非正規で働いてたり、任意で資格をとる試験をうけられるような所で働いてる場合、
    「なんで正社員にならないの?正社員の試験うけないの?」とか「せっかくなんだから資格取れば?なんで資格とらないの?もったいないよ。」とか言ってくる人!
    それを言う人は大抵、高卒の無資格のパートのおばちゃんが言ってくる。

    +9

    -1

  • 723. 匿名 2017/10/02(月) 16:04:51 

    >>718
    自然な展開とか関係無いんじゃない?
    とにかく、1人で行った事実が知られるのが嫌みたいだから。
    このトピ主にはどんなタイミングであれ「誰と?」は禁句でしょ。

    +2

    -2

  • 724. 匿名 2017/10/02(月) 16:07:21 

    2人で話してる時に質問したら、私?って聞く人。あなた以外聞く相手いないよ。

    +3

    -0

  • 725. 匿名 2017/10/02(月) 16:10:39 

    >>706
    すごくわかる。
    何となく相手の話しぶりで、返して欲しい事ってわかるよね。
    逆に行った場所がどうだったかってことより、誰と行ったのか聞いて欲しそ~うな人もいるしね。
    特に妙齢のお姉さま方に多いわ。

    +3

    -5

  • 726. 匿名 2017/10/02(月) 16:14:21 

    >>516
    旦那さんちょっと可愛い

    +2

    -3

  • 727. 匿名 2017/10/02(月) 16:18:59 

    普段は見えないところにあるような傷を着替えとかでたまたま見たときにわざわざ「これどうしたの?」って聞くやつ。見てないふりすりゃいいのに。友達に傷があって、バカな子が目の前でそれやって私まできまずかった。

    +3

    -1

  • 728. 匿名 2017/10/02(月) 16:19:53 

    誰と?って別に質問としては普通の質問だよ
    でもさー状況によっては、今その質問いる?とか
    誰とだろうがそこは重要じゃないのに、みたいな時ない?
    それがしつこかったりしたら「なんでそこそんな聞く?」ってなるよ
    ちょっとずれた所をつついてくる人っているんだよね
    意図的なのか天然なのか知らないけど

    +6

    -1

  • 729. 匿名 2017/10/02(月) 16:21:08 

    >>721
    そういうこと聞く人って仕事しかすることないんだろうなぁと思う。

    +7

    -2

  • 730. 匿名 2017/10/02(月) 16:27:00 

    美容師とかならまだしも、インスタ投稿したのをママ友とか友達に「そういえばあそこ誰と行ったの〜?」ってわざわざ聞かれるのは気持ち悪い。意図的に周りの交友関係チェックする人っているからね。

    +7

    -5

  • 731. 匿名 2017/10/02(月) 16:27:07 

    97さんがこの人にこれ聞いちゃダメあれ聞いちゃマズいかもって気をつかわれ始めると99さんへの会話みたいになるんだと思った
    何話していいのかわかんないんだもん

    +3

    -0

  • 732. 匿名 2017/10/02(月) 16:27:26 

    >>1
    私だったら、誰と、よりも何をしていたのか、それで楽しかったの?終了~ってなるけど、人数聞かれると確かにムッとするかも。

    +3

    -1

  • 733. 匿名 2017/10/02(月) 16:30:53 

    インスタで世界発信しておいて、それを見て話題にしたら気持ち悪いの??

    +12

    -0

  • 734. 匿名 2017/10/02(月) 16:31:38 

    家賃、時給、貯金聞いてくる人、結構いる。
    すごい嫌。
    全部低いって言うのもあるけども。

    +20

    -0

  • 735. 匿名 2017/10/02(月) 16:31:48 

    学生時代に何部に入っていたかの話題
    「◯◯ちゃんは何部だったの?」
    「私は…吹奏楽部に入ってました。」
    「へぇ〜楽器は何?」
    「……ユーフォニウム…」
    「何その楽器?知らない〜」

    いつもこの流れですw
    楽器まで聞かないでおくれ…(´・ω・`)

    +10

    -2

  • 736. 匿名 2017/10/02(月) 16:37:41 

    >>735
    そりゃそういう流れになるでしょ。
    ごく普通の会話の流れじゃん。
    「何その楽器?」の部分が気に入らないってこと?

    +11

    -2

  • 737. 匿名 2017/10/02(月) 16:40:33 

    話を振っといて、その話題に関する質問をしちゃダメって、さすがに面倒くさい。

    +8

    -1

  • 738. 匿名 2017/10/02(月) 16:43:15 

    会社の同僚に旦那の勤め先を聞かれた。
    はじめごまかしてたけど、本当しつこくて、会社だし変な言い方できなくて仕方なく言ったら次の日会社のホームページで調べてきて給料や社員数見て「〇〇さんの旦那さん、結構給料いいんだよ」と周りに言いふらしてたヾ(*`Д´*)ノ
    給料なんてホームページに載ってる通りじゃなく、余裕な生活してる訳じゃないのに、、、!

    少しトピズレでごめんなさい。
    イライラしてて、誰かにグチりたかった。

    +13

    -0

  • 739. 匿名 2017/10/02(月) 16:43:25 

    >>454
    「変なこと聞いていい?」
    「ダメ」
    「・・・。」
    「・・・。」
    が正解ですか?

    +2

    -5

  • 740. 匿名 2017/10/02(月) 16:50:29 

    パート先に知りたがり魔のオバハンがいて、私が働き始めた初日に質問攻めされたよ。
    私の年齢と学歴、彼氏の有無。
    家族構成と年齢。
    家族の職業
    自宅の場所など。
    バカ正直にひとつひとつ答えた私はアホです。
    まだ若かったから質問を交わす術も知らなかったから。

    +8

    -0

  • 741. 匿名 2017/10/02(月) 16:51:01 

    私、トカゲ、ヤモリ、ヘビ、カエル、タランチュラ飼ってるんだけどその話したら絶対「えっ、なんで?」ってきかれる
    何でって……
    可愛いし格好いいしその生き物が好きだからだよ
    犬猫飼ってる人に「えっ、なんで?」とは聞かないでしょ……

    +6

    -1

  • 742. 匿名 2017/10/02(月) 16:52:13 

    パートのおばさま達の
    「どんな人がタイプなの?」
    「嵐ならどのタイプが一番好き?」解散前はSMAPだった。
    この質問て正解あるのかな。
    ジャニーズ興味ないし職場でタイプの芸能人聞かれても困る。

    +5

    -0

  • 743. 匿名 2017/10/02(月) 16:54:56 

    とりあえず主やトピに文句言ってる人たち、
    相手を不快にさせない話し方を身につけようか?

    +7

    -8

  • 744. 匿名 2017/10/02(月) 16:56:05 

    >>701私は大丈夫だよー
    みんなでワイワイするの好きだし、後から来た人が話題広げてくれるから話題なくなって間が空くより楽だし。
    仲間に入れてあげるの嫌な人もいるんだね。

    +5

    -0

  • 745. 匿名 2017/10/02(月) 16:56:20 

    >>498
    いや、そういう自分のプライベートを自分から話さなきゃいいんだよ。
    話さなきゃ聞かれる事もそれだけ少なくなるし。

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2017/10/02(月) 16:58:05 

    短絡的に解釈する人がいるね
    何て言うか人と人のちょっとした機微みたいのが分からない人なんだろうな…

    +12

    -0

  • 747. 匿名 2017/10/02(月) 17:03:19 

    ちょっと違うかもしれないけど、美容師に「このあとどっか行くんですかー?」って聞かれるの嫌だ
    街中のピアノ教室に通ってるから、大体レッスンの後か前に美容室行くようにしてる
    1回正直に「ピアノのレッスンに……」って言ったら「えっ?ピアノ?えーウケるー」って言われて美容師って職業自体嫌いになりそうになった
    すぐその店は通うのやめたけど
    美容師って何であんなに人の神経逆撫でするの上手いんだろう?

    +19

    -3

  • 748. 匿名 2017/10/02(月) 17:07:29 

    田舎育ちで就職も地元だった。
    色々聞いてくるのは普通。私も話す。
    でも
    夫転勤で都会に行って、私も暇だったから社会に出たくなって出たら、
    私が色々聞くことが、わりと、パーソナルスペースに入り込むような傾向があるっぽくて、
    はっきり物を言うおばさんに
    何でそこまで聞くの?とか、確実に知ってる内容でも、知らないと返答されていた。
    仕事の事はちゃんと教えてくれたけど、
    私が仲良くなりたくて聞く内容が、行き過ぎるみたいで。
    今また地元に戻っているけど、
    そのおばさんには感謝してる。
    行き過ぎない会話もあるんだと知った。

    +7

    -1

  • 749. 匿名 2017/10/02(月) 17:09:06 

    学生のとき、初対面でも二言目には
    「彼氏いるんですか(結婚してるんですか)?」って聞くヤツ(女)いた!
    その人の人となりすらも知らないのに、今彼氏いるのかより話すこといっぱいあるだろうが!って思ってた。
    初対面の人との会話の引き出しが他に無いのか、男の話がそいつにとって最優先の関心事なのか…
    そいつはデリカシーがなくて色々詮索する癖に、前話したこと忘れてて、何回も同じ流れのやり取りをするんだよね。
    あるときは中国人(都市部出身)の留学生に「兄弟いるんですか?」って聞いてたから、
    よく考えずにモノを言うバカなんだと思ってた。

    +5

    -0

  • 750. 匿名 2017/10/02(月) 17:09:56 

    >>741
    私は猫飼ってるんだけど
    付き合ってた頃の夫が「猫って引っ掻いたりして怖くない?」って聞いてきた
    私はトカゲ、ヘビも好きなんだけど
    夫はまだ
    「え?怖くないのか?」って言う。
    自分の常識外の未知な生物を怖い、気持ち悪いというのはあるみたいだけど
    それを好きだと飼っている人に「え?なんで?」って夫が言ったらお腹にグーパンだな。
    自分が知らないから不思議がってるだけで悪意無い人もいそう

    +2

    -0

  • 751. 匿名 2017/10/02(月) 17:10:08 

    トピズレかもだけど
    「○日空いてる〜?」と聞かれるの嫌だなあ
    内容言ってから誘ってほしい
    空いててももれなく「空いてない」と答えます

    +46

    -1

  • 752. 匿名 2017/10/02(月) 17:10:51 

    >>736
    横だけど自分で聞いといて
    「何その楽器、知らない~」という言いぐさは失礼じゃない?
    「自分で聞いたくせにごめんだけどその楽器知らなかったわ~」みたいにちょっと自分を下げながらお互い笑って終われる展開に持っていかないと
    自分の質問に、相手は答えてくれたわけだから
    なんていうか、最後まで責任もたなきゃ

    +13

    -1

  • 753. 匿名 2017/10/02(月) 17:13:22 

    >>740
    これは怖い
    災難だったね

    +6

    -0

  • 754. 匿名 2017/10/02(月) 17:13:45 

    >>751

    あるわ~。
    同じ人じゃない?あれなんなんだろうね。こっちに選ぶ権利がないという。。。

    +9

    -0

  • 755. 匿名 2017/10/02(月) 17:13:53 

    私も誰と?って聞かれるの嫌だからわかる!
    たまに意地悪で聞いてくる人もいるよね。
    誰といったの?ひとり?って。
    ひとり?って聞くのって友達とか彼氏どうせいないでしょって感じで。こどもみたいだよな〜
    つまり、こういう場合は嫉妬だと思われる。

    +13

    -7

  • 756. 匿名 2017/10/02(月) 17:15:22 

    同僚「いつもイヤホンしてるけどどんな音楽聴くの?」
    私「……(30にもなってビジュアル系なんて言えない)……インディーズのバンド」
    同僚「例えば?」
    私「…………き、己龍」
    同僚「え、きりゅ?何?知らないwwww何系???wwwwwwww」

    どうせ知らないと思ったから言わなかったんですけどね、聞いておいて知らなかったらバカにしてくるの何なの?
    メジャーなところ知らなかったらバカにされるし、マイナーなの聞いてたらバカにされるし……

    +6

    -3

  • 757. 匿名 2017/10/02(月) 17:19:26 

    >>755
    主じゃないけど、共感したので横から
    誰かと行動するの嫌いだから1人で行動してるだけなのにねー
    「誰と?」って聞く人って、高確率で思春期の頃連れションじゃないとトイレ行けなかった人だと思ってる

    +6

    -6

  • 758. 匿名 2017/10/02(月) 17:20:30 

    私はいつも、犬派?猫派?っていう質問意味ある?って思ってる!

    どっち派でも無い人って結構いるんじゃない?

    それに(強いて言うなら)○○かなって答えたとして、聞いた人と違う方だったら共感できないわけだから、会話続かないよね?

    +9

    -1

  • 759. 匿名 2017/10/02(月) 17:22:03 

    話を膨らませるために聞いてる人と
    年から年中基本人の情報集めの人もいるよ。

    後者は不快しかないから、
    どんな事聞かれても警戒してるわ。
    極端な話、朝ご飯何?とかでもね。
    本当いやなやついるんだよ。それをネタに陰で笑ってたりね。
    心開ける人だったら、普通に誰と行ったの?はありだな。

    +22

    -0

  • 760. 匿名 2017/10/02(月) 17:23:20 

    >>80
    わかるー
    自分と同じぐらいの身長の奴に「え〜何センチなの〜?今まで周りに誰も身長高い人居なくて○○ちゃんいてよかったー」って言われた
    結局自分と近い身長の人を利用して低く見せたいんだな…と思った。ゲスい

    +5

    -0

  • 761. 匿名 2017/10/02(月) 17:23:35 

    興味ないだけど、興味ある振りして色々聞くときあるなあ

    +7

    -1

  • 762. 匿名 2017/10/02(月) 17:27:43 

    >>151

    何日かおきに?
    なんで生理かどうか知りたいんだろ?
    変な人…

    +5

    -0

  • 763. 匿名 2017/10/02(月) 17:29:32 

    馬鹿正直に答えることないよ。
    誰と?って聞かれたら、母と!って答えちゃう事が多いな。
    実家が遠い人だと無理だけどさ。

    +6

    -1

  • 764. 匿名 2017/10/02(月) 17:35:27 

    >>1
    「昨日○○行って〜」って言われたら「どうでした?楽しかったですか?」とか「どなたと行かれたんですか?」くらいしか言うこと無い。そのあとに繋げやすい言葉ってそれくらいしか無いし。
    「兄弟と行った」「親と行った」なら仲いいんですねーとか言えるし
    「彼氏と行った」ならお付き合いされて何年なんですかぁーとか。
    「つまんなかった」なら「えーどのへんがですかー?」とか展開するし。
    話を盛り上げようとする聞き手の気遣いだと思う

    +12

    -4

  • 765. 匿名 2017/10/02(月) 17:36:17 

    間相手の経済事情が知りたいとか、パートナーの有無、上手くいってるかどうかが
    知りたいゲスな本心があるんだけど、直接的に聞くとイヤラシいので
    遠回しに本人は聞いてるつもりなんだけど、それが返って相手に不快感を与えている
    その事に本人が気付いていないのが、哀れ

    +6

    -1

  • 766. 匿名 2017/10/02(月) 17:36:19 

    ごめん全然わかんないや
    ユーフォニウムも己龍ってのもバカにする要素ないじゃん
    だって知らないんだもん
    知らないから単純に会話の流れで聞いてるだけだよ
    何でバカにされてるって考えるんだろ

    +6

    -3

  • 767. 匿名 2017/10/02(月) 17:36:23 

    母乳?って必ず聞いてくる人。
    あなたに関係ないよね…

    ミルクと言いづらい。

    +6

    -0

  • 768. 匿名 2017/10/02(月) 17:37:33 

    >>1
    話の流れだとしても聞かれたくないなら自分から言わなきゃいいだけ

    +8

    -0

  • 769. 匿名 2017/10/02(月) 17:41:08 

    私は主よりの考え方でした。

    しつこく聞いてくる同僚にイラつきを押さえながら
    仕事してるんだけど、
    コミュニケーションだとか、意味なく聞いてるとか、
    自惚れだとかの意見が聞けて勉強になった。
    いつもすごく立ち入った事聞いてくるから、
    怖いと思っていたから。

    明日からの人間関係に生かせそうですw

    +6

    -1

  • 770. 匿名 2017/10/02(月) 17:47:51 

    セフレ
    ダンナさんとうまくいってるの?

    何で聞くのよ

    +1

    -5

  • 771. 匿名 2017/10/02(月) 17:48:21 

    情報集めの人って何でそんなに人のこと気になるのかな?
    好きな人いる?とかお休みはいつなの?何時に起きてるの? 適当かなーって答えてる。

    +10

    -0

  • 772. 匿名 2017/10/02(月) 17:51:27 

    幼稚園のあるお母さんが、園児たちを捕まえて
    ねえ、A君はBちゃんと別のクラスなのに何故知り合いなの?!
    とか、いちいち子供を詰問する
    どうも自分の知り合いが、他に知り合いがいるのが気になるみたいだけど
    子供にそんなん聞いたり牽制したところで、子供が作る友達関係なんてどうにもならないと思うんだけどなぁ

    +9

    -0

  • 773. 匿名 2017/10/02(月) 17:51:44 

    聞いてきておいて、「知らなーい」で済ませるのはちょっと失礼なんじゃないですかね

    +8

    -0

  • 774. 匿名 2017/10/02(月) 17:51:54 

    人の事気になりすぎる人いるw

    +5

    -0

  • 775. 匿名 2017/10/02(月) 17:56:07 

    >>705は葬式に何色の靴を履いていっているんだろう……

    +4

    -0

  • 776. 匿名 2017/10/02(月) 17:57:13 

    へーそうなんだ!
    高校の時の友達とか??

    みたいな感じで、ただ話を広げるため。

    +6

    -0

  • 777. 匿名 2017/10/02(月) 17:59:53 

    質問攻めの人、正直うっとうしい
    そう言う人に限って、ぐちばっかり

    +10

    -2

  • 778. 匿名 2017/10/02(月) 18:01:01 

    >>706
    自分は接客業やってるけど、お客さんのタイプに関係無く、自分自身からは基本的には業務に必要の無いお客さんのプライベートな部分に踏み込んだ質問はしないし
    同じように、自分のプライベートな話も自分からはしない。
    お客さんに必要以上踏み込まないし、踏み込ませずに、感じよく雰囲気よく接する。
    スタッフと客の間柄ではそれがベストで心地よいとは思う。

    でも、そういう客商売の客あしらい的な業務というか仕事な会話を、一般の素人同士の会話に求めたり混同して当てはめるのも変な話だと思う。

    そういうのを私生活に持ち込んで徹底してるのって、すごく疲れそうだし、
    多分自分は気を使ってるつもりでも、相手だってそれこそ美容室でもないのに、そんな接客スタッフと話してるみたいな営業トーク(何かを勧められるという意味では無く)されても疲れると思うし
    そうまでしないと他人との程よい会話が成り立たないのって大丈夫か?
    って思う。


    +6

    -1

  • 779. 匿名 2017/10/02(月) 18:01:12 

    >>775
    茶色の靴って書くところを黒靴って誤字ったと予想
    わかんないけどw

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2017/10/02(月) 18:03:10 

    引っ越してきて数年。
    店に入るとジロジロ見られる。
    カフェ、うどん屋、ラーメン、定食、病院、フードコート、スタバ、薬局、スーパー、
    こっち見んなと窮屈だった。
    数年経って分かったのが、知り合いかもしれないから、知り合いかどうか確認してるんですって。
    挨拶しないと、感じ悪いになるからですって。

    私は都会のほっといてくれる感じが好き。

    同じ感じで、普段の会話も必要以上に干渉してこないのも好きだから、誰と?にうわっと来る。
    どうでしたか?には来ない。わがままだろうか。

    +7

    -3

  • 781. 匿名 2017/10/02(月) 18:03:21 

    >>775
    二行目も読んでみたら露骨な釣りコメントだった

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2017/10/02(月) 18:07:28 

    >>610
    『それを聞いてどうするの?』は、いい手だね!今度、私もそうしようっと。

    +2

    -1

  • 783. 匿名 2017/10/02(月) 18:07:38 

    えー面倒臭い…と思ったけど、若い独身女性同士?
    彼氏いるのかどうかが気になるのかな、その同僚。

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2017/10/02(月) 18:10:28 

    >>193
    人の性生活が気になって、なおかつ本人に聞かないと気が済まないというのが問題

    +1

    -0

  • 785. 匿名 2017/10/02(月) 18:11:32 

    >>743
    主は、自分で他人に話振っといて、その相手からそれに関連する事聞かれて勝手に不快になってるんだから、当たり屋みたいなもんだよ。
    迷惑な話だ。

    +9

    -5

  • 786. 匿名 2017/10/02(月) 18:12:11 

    情報集めて披露してドヤる人なんなの
    その場にいない他人のご主人の勤務先やお子さんの学校名、よくもまあペラペラと…
    逆に信用無くしてること気づかないのかな

    +13

    -0

  • 787. 匿名 2017/10/02(月) 18:13:01 

    中高年の人が、やたら干支を聞いてくる。

    龍や寅だったら、あ~じゃあ気が強いんだ!
    とか決めつけてくるけど、血液型以上に根拠ないよね?

    +21

    -1

  • 788. 匿名 2017/10/02(月) 18:13:59 

    給料の額

    姑が聞いてくる
    はぐらかしても「で、いくらなん?」と何度もしつこい。

    義弟の額も私に内緒話みたいに話してきたから詮索好き。
    主みたいな「誰と行ったの?」とか姑から聞かれたら詮索されてるみたいで不愉快になる。

    +2

    -0

  • 789. 匿名 2017/10/02(月) 18:16:08 

    >>739
    うん、正解。
    何も問題無い。

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2017/10/02(月) 18:20:59 

    >>780
    ほっといてほしいなら話を振らなきゃいいじゃないかw

    +2

    -0

  • 791. 匿名 2017/10/02(月) 18:22:57 

    >>786
    そういう人は「私のうわさ話面白いでしょ?」「みんなに情報提供してあげてる私慕われてる」「みんな知りたいんでしょ?教えてあげる!」とか考えてるかも
    自分が詮索好きだから、周りもそうだと思ってるんじゃないかな
    勘違いもいいとこだよねw

    +8

    -1

  • 792. 匿名 2017/10/02(月) 18:25:25 

    休みの日何してるの?って聞いてくる奴。
    興味ないくせに

    +8

    -0

  • 793. 匿名 2017/10/02(月) 18:25:29 

    「お給料いくらなの?」とか聞いてきて、はぐらかすと「ここだけの話!ねえ、いくら?」と言ってくるやついた。
    無神経で殺意わく

    +7

    -0

  • 794. 匿名 2017/10/02(月) 18:28:31 

    私って顔広いでしょ?みたいな優越感かな?
    スピーカーの人

    +8

    -0

  • 795. 匿名 2017/10/02(月) 18:29:57 

    会話を広げるにしても、特に恋愛、結婚、子供あたりの話題は鬼門だよね
    自分も何度も不快な思いをしてきたから、相手から話さない限りは避けるようにしてる

    +4

    -0

  • 796. 匿名 2017/10/02(月) 18:39:09 

    母乳なの?
    なんで母乳じゃないの?

    子供いない人にここまで聞かれると気分悪い
    あなたに言ったら母乳出るの?
    子供産んだら誰でも大量に母乳出るわけじゃないからね?って思った

    +3

    -0

  • 797. 匿名 2017/10/02(月) 18:41:51 

    心狭いと思われるかもだけど
    あからさま切ったのに
    「髪切ったの?」
    って言ってくるやつ!!
    どーみても切ってるやろ!!

    +3

    -9

  • 798. 匿名 2017/10/02(月) 18:48:06 

    太った?ってわざわざ聞いてくる奴。
    無神経なオバサンに多い。
    太ったとしてもテメーに関係ねーだろーが。

    +12

    -0

  • 799. 匿名 2017/10/02(月) 18:49:05 

    学校でぼっちなんだけど、クラスの中心にいる子に「いつも一人なのに学校楽しい?」とバカにした感じで言われてムカついて「楽しいよ」って言ったら
    「どの辺が?一人なのに」って一人なのにを強調しながら言ってきた。
    嫌味たらしくて大嫌い。

    +12

    -1

  • 800. 匿名 2017/10/02(月) 18:49:43 

    >>644
    興味を持って読んでる人間でも途中で投げそうな文章
    実際にそれを伝えたい人は最後まで読まなさそう

    たぶん間違ってないけど伝わりにくい

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2017/10/02(月) 18:50:37 

    〇〇ちゃん(私)、そろそろ子どもは?
    子ども考えているの?

    と会社の後輩(独身・年齢は私のほうが下です)に聞かれる時があります。あまりにも聞かれるので心折れて、考えてはいますよ、子ども欲しいですね〜。と答えましたが、早くできるといいね、葉酸飲んでるの?とか言われて、イラっとしました。心折れなければ良かった…

    +6

    -0

  • 802. 匿名 2017/10/02(月) 18:53:11 

    >>775
    釣りコメントってことにしといてあげようよ。
    上手いこと言った、ドヤ、みたいに語ったら、実は根幹を間違えちゃってて、恥ずかしすぎて可哀想だから。

    +0

    -0

  • 803. 匿名 2017/10/02(月) 18:53:41 

    子供がいない人に子供早くした方がいいよ〜と言う人いますが、出来ない理由があると思わないんでしょうか?早くした方がいいってみんなわかってます。

    +14

    -0

  • 804. 匿名 2017/10/02(月) 18:57:42 

    年齢が近い人とばかり話すせいか職場の女性は話を濁したり、やんわりと拒否すると話題を変えてくれたりするけど、男はしつこく聞いてくる。
    別に私に興味があるとは思わないけど、きっぱり拒否してもしつこい。
    最寄り駅とか休憩中になにを飲むかとか友人といる時の私がどんな感じかとか聞いて何になるの。
    私が隣に座って、なにもせず黙ってて、なんでもいいから話さなきゃいけない雰囲気とかならわかるけど。
    親戚のジジババが仕事のことめっちゃ聞いてくるから上記を軽い愚痴みたいな感じで話したら「女だったら気が付けと思うけど男だったら仕方ないだろ」って言われて謎だった。
    男性と年配の女性って割と男はいいけど女はダメっていうの多いよね。
    ガルちゃんも年齢層高いからか結構見るけど、性別関係なく嫌なもんは嫌。

    +6

    -0

  • 805. 匿名 2017/10/02(月) 18:58:27 

    >>18 こういう人コミュ力低くてめんどくさいなーって思う。そんなの場を持たせるための会話の典型じゃん。相手が気を使ってくれてるのに。

    +11

    -6

  • 806. 匿名 2017/10/02(月) 18:59:08 

    ある観覧番組のハガキが実家名義で当選した。
    友人がハガキをひっくり返して実家の住所と父の名前の読み方まで聞いてきた。
    実家はURだけど表記で団地ってなってるからなんかイヤだった。
    分譲だけどいちいち言い訳するのも嫌だから黙ってたけどきっと実家は団って思われているんだろうな。
    私ならチラッと見えても何もいわないけど。

    +3

    -0

  • 807. 匿名 2017/10/02(月) 18:59:27 

    >>719
    相手にも質問すればいいっていうけど
    そういう他人に根掘り葉掘りの人って
    人として興味がわかないから
    何も聞く事思いつかない

    +8

    -0

  • 808. 匿名 2017/10/02(月) 19:00:39 

    例えばスーパーで買い物中やレストランで食事中に「なにしてんのー!」っ聞く昔の知り合い

    +0

    -0

  • 809. 匿名 2017/10/02(月) 19:04:43 

    男友達が上司が詮索&自慢&説教好きでうざい、男同志でプライベートの話なんかしても全く楽しくないって飲みで話したら、男連中からそんなんじゃ駄目だって説教されたって言ってたなw
    男も詮索好きと男と話すのだりぃがいるんだなー、こりゃガルに紛れ込んでても分かんないわとw

    +1

    -0

  • 810. 匿名 2017/10/02(月) 19:08:28 

    相手「明日遊べる?」

    自分「ごめん、用事あるから無理」

    相手「用事ってなに?」

    って聞いてくる人。

    探られんのはちょっと...って感じ。

    +41

    -0

  • 811. 匿名 2017/10/02(月) 19:12:48 

    >>734
    貯金額や給料を親しくもないのに聞いてくるのは中国人の習慣

    +5

    -0

  • 812. 匿名 2017/10/02(月) 19:14:02 

    スーパーで、かごの中のぞいてくるやつ

    +3

    -0

  • 813. 匿名 2017/10/02(月) 19:19:57 

    >>664
    聞いたら聞いたで鬼の形相になり自分から聞いておきながら、自慢されたと触れ回るのが眼に浮かぶ

    +2

    -0

  • 814. 匿名 2017/10/02(月) 19:22:10 

    トピのびてるね

    +1

    -0

  • 815. 匿名 2017/10/02(月) 19:24:04 

    昨日なにしてたの?、休みの日何してたの?とか
    なんか嫌だな

    +9

    -0

  • 816. 匿名 2017/10/02(月) 19:33:08 

    うっとしい女って、総じて詮索好きだし、人の持ち物は舐めるように値踏みしてくるし
    ほんときっしょいよ。ハイエナみたいなイメージ。

    +15

    -1

  • 817. 匿名 2017/10/02(月) 19:36:00 

    彼氏できた?っていちいち聞いてくるマウンティング恋愛依存女
    できたけどあなたには教えませんよ

    +4

    -0

  • 818. 匿名 2017/10/02(月) 19:40:20 

    816
    いる。
    凄く美人で、そんなひとがいる。凄く謎。
    ばばあかぶすか不幸な人がするなら分かるのだけど。

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2017/10/02(月) 19:43:54 

    >>817
    「出来たけど」とさらっと言って「アテクシにとっては大した事ないですよ」を気取る人いるよねww「彼氏出来た」にイライラするほど余裕なかった癖に出来た途端の変貌ぶりww

    +3

    -0

  • 820. 匿名 2017/10/02(月) 19:47:32 

    主さんの言うこと分かるけどなあ。
    わざわざ聞いてあげてるんだ、っていう人いるけど、話の広げ方?も色々あるんだし…

    なんとなく、誰と行ったかという話は私自身もしないし、あまり聞かれない。詮索してるように感じるのそこまで不自然じゃないと思うのに、

    2の人みたいなやな感じのコメントにプラスがめちゃくちゃついてるの見て、本当性格悪いひとって多いなと思いました。

    +6

    -7

  • 821. 匿名 2017/10/02(月) 19:51:28 

    >>675
    要はしゃべりたい自分を接待しろって事だよね
    お互いにそうだけど意外と他人の話って皆興味ないんだよ

    +4

    -4

  • 822. 匿名 2017/10/02(月) 19:58:33 

    だから他人と話すの嫌なんだよね
    随分年齢を重ねて、一人が一番という結論に達したわ

    +6

    -1

  • 823. 匿名 2017/10/02(月) 20:03:20 

    コク●ンの店員、ポイント3倍デーに5パー割引券出したら、いちいち
    本日は3倍なので使ったら損です。
    みたいなこと毎回言ってくるけど現金5パー引きの方がいいに決まってるだろ!
    だいたいポイント倍の日しか店には行かないんだよっ。

    +0

    -5

  • 824. 匿名 2017/10/02(月) 20:03:37 

    気になるとかじゃなくて、単に話を広げてるだけかと。

    +3

    -1

  • 825. 匿名 2017/10/02(月) 20:03:49 

    >>821
    これ。子供はどっちだよ!って思った。

    +2

    -3

  • 826. 匿名 2017/10/02(月) 20:09:35 

    母乳???

    見知らぬおばさんから、親戚のおじさん、近所の人まで。


    +6

    -0

  • 827. 匿名 2017/10/02(月) 20:28:48 

    〇〇日空いてる?
    とだけ聞く人。
    空いてたらなんでも参加しなくちゃいけないの?
    その誘いに行きたいかも重要じゃない?
    ちゃんと用事を言って欲しい。

    +14

    -0

  • 828. 匿名 2017/10/02(月) 20:31:38 

    家がいくらだったか聞かれる。
    聞いてどうする?なぜ知りたいのかわからない。
    どうしても気になるならsuumoで近所の似たような家の相場を調べてよ。
    自分の口から言いたくないです。

    +4

    -0

  • 829. 匿名 2017/10/02(月) 20:31:44 

    あまり話したことない職場の年下の子に急に話しかけられて、
    前職は何してたのかとか高校卒業して進路はどうしたのかとかあれやこれや聞いてきて、
    正直に話したら「え!前職○○だったのにこの職種付くってもったいなくないですか?なんでやめたんですか?」って言われて一瞬で大嫌いになった笑
    自分こそ大学中退して、専攻してたことと全然違う職種ついてるじゃない
    あー、そっか。マウティングしに来たんだなあいつ。
    許さん!

    +4

    -2

  • 830. 匿名 2017/10/02(月) 20:35:03 

    >>827
    「空いてる?」て聞かれたら「なんで?」でいいのでは?
    そこで「いいから!ねぇ空いてる??」としつこく聞いてくるやつなら無神経。
    「空いてない」と答えて「なんの用事?出かけるの?どこに?誰と?なんで??」とか言ってくるやつなら縁切っていいと思う。
    実際、そういうやついた。

    +3

    -0

  • 831. 匿名 2017/10/02(月) 20:35:39 

    年収いくら貰ってんの?
    いやいや、君から言いなよ
    教えてくれても教えないけど

    +4

    -0

  • 832. 匿名 2017/10/02(月) 20:36:26 

    >>1
    話し方が下手くそなのでは?
    最初に昨日、友達と二人で○○行ってきて、なかなか良かったよ!みたいに話せば、もう聞かれないと思う。

    +3

    -3

  • 833. 匿名 2017/10/02(月) 20:36:58 

    家いくらでたてたの?

    +3

    -0

  • 834. 匿名 2017/10/02(月) 20:45:57 

    「○○に行った」って話を広げるなら誰と行ったかじゃなくて○○という場所について広げるべき、みたいな主張も主さんの話からはズレてない?

    例えばだけど「こないだ表参道に行ったらドラマの撮影やってて綾瀬はるかと本田翼がいた」みたいな、主題は「芸能人を見た」って話をしてるのに、なぜか前置きの「表参道に行った」ってとこに食いついてきて「誰と行ったの?」って聞いてくる人がいるってことでしょ?
    しかもそれがしょっちゅうあるっていう。

    それは、この人なんか思惑あるのかなってちょっと気持ち悪く思っても仕方ないと思う。

    +0

    -3

  • 835. 匿名 2017/10/02(月) 20:48:47 

    何か買ったと言うと、値段を聞いてくる。ボーナスも聞いてきたし、求人見たんで給料だいたいわかってますよと言われた。だから?同僚のババァウザすぎ。

    +4

    -0

  • 836. 匿名 2017/10/02(月) 20:49:12 

    話の空気感ってあるよね。こういうこと話たいんだろうなーとかこういうこと聞きたいんだろうなーって。空気読みつつ会話するのが大人だし、多少?って質問されても交わすのも大人だと思う。しかも、話してる人によるかも。多分そう言うのが合わないのって根本的に合わないんじゃないかとおもう。例えば、へぇ誰と行ったのー?→彼氏だよー→じゃあ夜景とか行ったのー?って普通の会話じゃない??別に詮索とかじゃないと思う。噛み合ってないって事は、あなたが彼女に何気なく質問したことも向こうは違う捉え方して何で聞くの?ってなってるかも。別に、性生活や貯金とか根掘り葉掘り聞いてる訳じゃないんだから会話のキャッチボールと捉えては?

    +2

    -3

  • 837. 匿名 2017/10/02(月) 20:54:23 

    お父さん何やってる人?って聞かれるの謎

    +6

    -0

  • 838. 匿名 2017/10/02(月) 20:54:59 

    少し前にあった書き込みで、
    根掘り葉掘りの人には、具体的にめちゃくちゃ細かく話したら二度と聞いてこないとあったけど、
    やってみようかな。多分興味なく、話し広げたいだけだからさ、びっくりして、もういいですってなるかもよw

    +1

    -2

  • 839. 匿名 2017/10/02(月) 20:56:21 

    子供が幼稚園在園中に近距離の引越しをしたら、ボスママに速攻で詳細に新居の場所を聞き出された。
    あの有無を言わさない感じ、なんなのよ。

    +2

    -0

  • 840. 匿名 2017/10/02(月) 20:59:14 

    〇〇に言ったんだけどね、って話そうとしてる人に対しての第一のキャッチボールが「誰と言ったの?」は会話下手だなって思うけどね。
    国語力の問題。

    +7

    -0

  • 841. 匿名 2017/10/02(月) 20:59:25 

    母乳かミルクか
    聞かれるのも嫌なのにミルクって答えると可哀想って言う糞婆にイラっとする

    +5

    -0

  • 842. 匿名 2017/10/02(月) 21:00:41 

    目の前に、頭の上に看板があるのに道を聞く人。
    職場の場所が道を聞かれやすいです。
    1日に20回近く。
    地下なのでわかりにくいのは理解できるのですが、だったら地上にあがってその手に持っている携帯で調べてくれと思います。
    暇なお店ではないので、来店して下さるお客様とのお話の途中で聞いてこられたりと、大変迷惑です。

    +0

    -0

  • 843. 匿名 2017/10/02(月) 21:01:04 

    相手の話なんてほぼ興味ない。
    ただの社交辞令だよ。
    そんなに聞かれたくないなら
    一方的に話してれば(笑)

    後に出てた子供産まないの?とか
    再婚しないの?とかは
    聞かない方が良い質問だなとは
    思ったけど、主さんのはねぇ。

    +6

    -2

  • 844. 匿名 2017/10/02(月) 21:02:18 

    質問したら「何で?」って聞いてくる人

    +1

    -2

  • 845. 匿名 2017/10/02(月) 21:02:57 

    >>11
    友達って男?女?

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2017/10/02(月) 21:04:13 

    プールの新人20前後女性の監視員!私は水中ウオーキングしてるんだけど、おばあさんに近い、おば様達が多く、そのおば様達は話すのが好きな人が多いから、一生懸命、話しかけて聞いている。頑張ってるのは、分かるけどバツイチ子無し出戻りは、田舎の小さな市なので、どこで、そのおば様達と繋がってるかもしれないから話したくないのに、監視員は一生懸命話しかけてくる。そっけなく返事して話しかけ無いで!オーラだしても!わかってもらえず、話しかけて聞いてくる。若いから一生懸命好かれようと、頑張ってるのは、分かるけど、話したく人いるの、いいかげん、わかれ!

    +2

    -0

  • 847. 匿名 2017/10/02(月) 21:05:18 

    このトピのコメント見てると、『質問の内容によってはもしかして、これって詮索された?って嫌な気持ちにさせてしまうかもだから、もし答えたくない場合は気にせずに拒否してね。』と前置きしてから会話をしなきゃいけないな~という気持ちにさせられますね。

    私は、何故そんなことを聞くの?と思ったことってあまりないです。その人にとっては知りたいことだったんだな~と思うだけだから。ただ、逆に同じことを聞かれた時に嫌な気持ちになるような質問はするべきではないと思っています。

    +4

    -1

  • 848. 匿名 2017/10/02(月) 21:08:30 

    >>759
    そもそも膨らませる必要あんのか
    どっちもウザい
    喋ってないと間を持たせられない女がウザいわ

    +2

    -2

  • 849. 匿名 2017/10/02(月) 21:15:49 

    >>836
    改行の仕方だけでも自分勝手な人だなってわかるよ

    +3

    -3

  • 850. 匿名 2017/10/02(月) 21:17:14 

    私がずっと恋人なしなの知ってて
    「今幸せ?」みたいな質問。
    意地悪だなーと思う。

    +5

    -0

  • 851. 匿名 2017/10/02(月) 21:17:34 

    〇〇に行ったよって話ししたらその場所の話がしたいんだよっ!
    誰と行こうが関係ない。
    もちろんこっちも〇〇に行ったらね、すごく景色ぐ綺麗だったよ。とか話しをそっちに広がるように持ってくけどね。
    そういう話ししたいのに、誰と?って質問は話しの腰を折られたとしか思えない。
    会話下手か!広がるとこ間違えてるわ。
    詮索したいだけやろー。

    +11

    -11

  • 852. 匿名 2017/10/02(月) 21:18:21 

    なんで聞くのとか根掘り葉掘りとか少し寂しいね。
    昔母に連れられて小児科に通ったとき、病院の待合いで隣の人と母が何気なく話していた時代があったけど、袖すり合うもナンとやらな感じだった。
    色々考えちゃうと何にも聞けないし誰とも話せないね、何のために言葉があるんだろうと思う今日この頃。人が人に興味をもつのもダメになったのか…

    +8

    -3

  • 853. 匿名 2017/10/02(月) 21:19:37 

    子供つくらないの?子供の予定は?これ聞いてくる人って本当信じられない!毎度いらつく。ほっとけ。聞く意味なし

    +18

    -3

  • 854. 匿名 2017/10/02(月) 21:29:23 

    >>1
    そういう人職場に何人もいるからわかる
    私も昨日◯◯行って〜ってこれから内容を話そうとしてるとろこに
    すかさず誰と?男?としきりに聞いてくる人は普通に詮索としか感じない
    本当にどこ行って何したかより誰と行ったかばっか気にする人はいる

    +7

    -2

  • 855. 匿名 2017/10/02(月) 21:29:37 

    手術が必要な病気になったんだけど
    「病気治った?」とだけ聞いてきて
    またしばらく経ってから
    「病気治った?治ってたら飲みいこ?」
    って言ってくる人。
    簡単に治るもんでもないし
    治らなきゃ会話もしないの謎だし
    病み上がりに酒なんか飲みたくねぇ~!

    +2

    -4

  • 856. 匿名 2017/10/02(月) 21:29:56 

    >>1
    自分から話題振っといてなんなの

    +6

    -5

  • 857. 匿名 2017/10/02(月) 21:30:08 

    >>851
    聞かれても「あ、1人で。それでね…」って、さっさと次にいけばいいじゃん。
    3秒で終わる簡単なこと。

    +5

    -4

  • 858. 匿名 2017/10/02(月) 21:30:41 

    >>851
    同意すぎる
    酷いのになると誰と行ったかしつこく聞いて内容も聞かず去ってく人がいる

    +3

    -4

  • 859. 匿名 2017/10/02(月) 21:33:35 

    >>857
    それが話しの腰を折られたように感じるって言ってるんだけど?
    まぁ本当にその場所についてある程度話した後に誰と?って聞かれたらそう答えるけどね。一番に聞く意味がわからん。

    +4

    -4

  • 860. 匿名 2017/10/02(月) 21:37:54 

    「母乳?ミルク?」

    お前になんの関係があるんだよ!

    +11

    -0

  • 861. 匿名 2017/10/02(月) 21:40:39 

    コミュ障って言葉がこれだけポピュラーな今、人間関係に劣等感抱いてる人もそれだけ居るかもしれないということ
    「誰と行った?」って、そういう人にとっては踏み込んだ質問になると思う
    逆になんとも思ってない人にとっては、悪気無い質問
    自分が後者の立場で、前者なんて構やしないってことならぐいぐい我を通せばいい
    逆に前者で後者がウザけりゃ拒否し続ければいい
    感覚の違いだから、歩み寄りが大事

    +3

    -4

  • 862. 匿名 2017/10/02(月) 21:41:13 

    誰と行ったの?って聞いてくる人は会話を広げるにしても下手だなと思う

    +14

    -4

  • 863. 匿名 2017/10/02(月) 21:42:23 

    本題は何だったのか気になる。

    「昨日○に行って、これ買っちゃったー」なら物について話すし
    「昨日○に行って、○食べたんだー。美味しかった。」なら
    「えー私も行こうかな。値段は高かった?気軽に行ける感じ?」って店や食べ物の話するか
    「えー、誰といったの?彼氏?」ってチャチャ入れるか気分次第。

    私の場合。

    +7

    -1

  • 864. 匿名 2017/10/02(月) 21:43:07 

    >>851
    聞くタイミングや聞き方にもよるけど、誰と行ったか関係ないとか、それも勝手じゃない?
    話をするなら、誰と言ったか聞かれることも想定しなきゃ…
    例えば、誰と言ったか聞いて、旦那さんと子供と…だったとしたら、「子供さん喜んだでしょう」とか、話を広げるネタにもなるしね。

    +4

    -2

  • 865. 匿名 2017/10/02(月) 21:47:22 

    もうすでに、何回も何回も答えた、同じ質問。

    興味がなく、覚える気ないなら、聞かないでほしい!

    +13

    -0

  • 866. 匿名 2017/10/02(月) 21:48:19 

    逆に自分が話を聞くときは相手が主に何を話したいのか理解するまでは
    相槌に徹して極力質問しないようにしてる
    上にも出てる通り話の腰を折る可能性があるから

    +5

    -2

  • 867. 匿名 2017/10/02(月) 21:52:41 

    >>857
    臨機応変に対応しながらの会話が出来ない人って居るんだよ。
    そんな人が自分の話の流れに不都合な質問をされたら、腰を折られたってなるのは当たり前。
    黙って聞いてあげないと。

    +0

    -7

  • 868. 匿名 2017/10/02(月) 21:52:58 

    年に数回会うママ友が、必ず大声で毎回、ねぇいくつになった?と聞いてきます。1つしか変わらないのに…何なんだよ!

    +3

    -1

  • 869. 匿名 2017/10/02(月) 21:55:22 

    結婚しないのー?
    子供作らないのー?
    二人目はー?
    家建てないのー?
    旧姓はー?
    髪、どこで切ってるのー?

    +7

    -1

  • 870. 匿名 2017/10/02(月) 21:56:10 

    >>857
    誰と?って質問する人にとっては、その「一人で」ってとこが引っかかる可能性大
    さり気なく流したつもりでも、あとの話聞いてないよ

    +0

    -3

  • 871. 匿名 2017/10/02(月) 21:58:16 

    自分にとって誰と行ったかが本題では無いにしても、聞かれて不快になるようなら、その話は最初からしないほうがいいんじゃない?

    +3

    -4

  • 872. 匿名 2017/10/02(月) 22:03:24 

    給料聞いてくる人。「大体でいいから教えて」とかいうけどあまりに図々しくない?

    +6

    -0

  • 873. 匿名 2017/10/02(月) 22:05:21 

    不快というよりは、それじゃない感。じゃない?
    このトピもなんで聞くの?だし。

    +3

    -3

  • 874. 匿名 2017/10/02(月) 22:06:31 

    子作り関係のことを聞くのNGとかもう常識だよね。

    何で聞くのか本当に謎。

    「いない」・「欲しくない」というと更に「なんで~?なんで~?」

    いるのが幸せでいないと不幸せと決めつける人も謎。



    +6

    -0

  • 875. 匿名 2017/10/02(月) 22:07:18 

    すかさず誰と?って質問してくるような人は
    こっちから話さなくても昨日何してたの?とか休みのたび聞いてきたり
    プライベートを探ってくるような人が多いな
    私の周りでは

    +6

    -3

  • 876. 匿名 2017/10/02(月) 22:07:25 

    >>849
    へー!改行の仕方1つで人間性がわかるんだ。あなたのような立派な人は、コミュニケーションとる上で人に嫌な思いなんてさせたことないんでしょうねー。。。うらやましいなー。

    +1

    -3

  • 877. 匿名 2017/10/02(月) 22:10:07 

    上から目線で取り調べみたいな根掘り葉掘り聞く奴最低

    +3

    -0

  • 878. 匿名 2017/10/02(月) 22:11:54 

    こないだの飲み会で。
    a〇〇にドライブ行ってきた。
    bどうだった?私もあそこ行ってみたい。
    とかワイワイ話してる時に。
    c一人で?
    a‥いや、友達とだけど。
    で、場がシーンってなった。
    空気読めへんすぎ。

    +6

    -1

  • 879. 匿名 2017/10/02(月) 22:14:26 

    旦那の同僚の嫁、家族ぐるみのお付き合いで毎年会う度に「子供は~?」とか聞いてきて他の奥さんより親しくもないのに本当にウザかった。

    毎回それとなく濁してきたけど今年は堪忍袋の緒が切れてしまい「2年連続流産してるんで今年は体を休ませようと思って!」って言ってしまった。

    でも他の奥さんに後から陰で「いろいろ辛かったんだね…。」と言葉をかけて貰えて本当に救われた。

    やっぱり人のこと詮索しない人は常識もあって根っこから優しい人なんだな…と感じた。




    +5

    -2

  • 880. 匿名 2017/10/02(月) 22:14:54 

    女の場合は無神経なこと聞いてくる人は少ない
    もしくは答えにくいのわかっててわざと聞いてくる性格悪いのがいるって印象だけど
    男はただただ無神経でしつこい
    本当鬱陶しくてイライラすること多々!

    +4

    -1

  • 881. 匿名 2017/10/02(月) 22:18:06 

    以前のパート先に何でも知っていたい病の人がいた。

    私生活やら仕事でのこともいろいろ聞かれて本当に気持ち悪かった。

    パートリーダーだからって別に従業員のこと全て知らなくてもいいのに。

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2017/10/02(月) 22:19:11 

    え!普通誰とどこどこに行ったって話さない??

    詮索されてるように感じるなら
    どこ行ったとかはなさなければいいのに。

    +12

    -2

  • 883. 匿名 2017/10/02(月) 22:19:36 

    なんか、がるちゃんあるある系トピで
    「がる民は友達はいない方が良いとされる」とか見てそんなわけなかろうよ~笑 と思ったんだけど、ここ見たらしっくりきた。
    ここにある質問ほとんど日常会話、社交辞令でしょ。。みんないちいち個人情報がーとか詮索うざーとか本気で思ってるの?

    +9

    -3

  • 884. 匿名 2017/10/02(月) 22:19:43  ID:iherJlDKM4 

    見ず知らずのばあさんが母乳?って聞いてくること

    +0

    -0

  • 885. 匿名 2017/10/02(月) 22:22:12 

    会話って難しいね。
    深く考えたこと無かったから、勉強になったよ。

    +1

    -0

  • 886. 匿名 2017/10/02(月) 22:22:56 

    >>873
    あ、そうなの?
    主はぼっちと思われたくないみたいだから、てっきり不快なんだと思ったわ。

    +3

    -1

  • 887. 匿名 2017/10/02(月) 22:28:19 

    事あるごとに彼氏がいるかどうかあらゆる角度から探ってくる既婚者のオッサン達
    異性として気になってるから知りたいとかならわかるけど
    年齢的にもありえない上既婚者の癖にそんなの気にしてどうするの?って思う
    無意味にも程があると思うんだけど

    +0

    -1

  • 888. 匿名 2017/10/02(月) 22:29:42 

    >>886
    どこにぼっちと思われたくないって書いてあるの?
    性格悪いね・・・

    +2

    -4

  • 889. 匿名 2017/10/02(月) 22:32:10 

    >>743
    綺麗なブーメランだね!

    +4

    -0

  • 890. 匿名 2017/10/02(月) 22:32:47 

    >>133
    そんな人と話したくないw

    聞かれたくないなら話してくんなww

    +2

    -0

  • 891. 匿名 2017/10/02(月) 22:33:38 

    美容院に行ったときにアシスタントの女の人に「おうちは持ち家ですか?
    それとも賃貸?」って聞かれた。なんでそんなこと聞くんだろう…
    ヘッドスパやって貰ってる最中でリラックスしてたのに一気にテンション
    下がった。その人がいる時間帯にはもう行かない。

    +11

    -0

  • 892. 匿名 2017/10/02(月) 22:35:49 

    >>888

    >>453

    +2

    -0

  • 893. 匿名 2017/10/02(月) 22:36:43 

    恐いなーやっぱり一人がいいや
    「髪切った?」も不快に思う人がいるんだね…
    タモリさんなんかアウトじゃん

    +6

    -0

  • 894. 匿名 2017/10/02(月) 22:37:04 

    >>151
    あなた臭うのかもしれないね?
    勘違いだったらごめん。

    疲れてるとそうなることあるし

    +2

    -1

  • 895. 匿名 2017/10/02(月) 22:38:07 

    >>882
    自分から言ってるぶんにはいいけど、わざわざ聞かない。
    会社の性格悪い女。
    あの子沖縄行ってたみたいだけど、彼氏もいないのに誰と行ってるんだろ?とか内緒話ししてた。
    下世話だな。人が誰と行こうが勝手だろって思った。そりゃ同僚以外に友達いるに決まってるし、家族かも。例え一人だったとしても何とも思わないし。
    だからわざわざ聞かない。

    +5

    -0

  • 896. 匿名 2017/10/02(月) 22:38:56 

    誰と?って必要?
    ⚪⚪のライブ行ったの➡へえ盛り上がった?生歌もいいの?➡良いよ~本当。実は来月も行くの。

    遊園地行ったの➡いいな~楽しかった?最近行けてない。➡ハロウィンイベントやってたよ。今オススメ

    とか話普通に進めるよ。誰ととか必要ないような。彼と行ったら、ただの同僚なら言いたくないし。

    それより、手術が必要な人に「痛いのに怖くない?」いやいや、何でそれ聞くの?と思う。

    +5

    -9

  • 897. 匿名 2017/10/02(月) 22:39:23 

    主さん見てる~?
    トピ伸びて良かったね!

    って、この返しも不愉快なのかな?
    こわーい(๑º ロ º๑)

    +7

    -4

  • 898. 匿名 2017/10/02(月) 22:41:51 

    >>888
    主のあとからのコメントに書いてたよ
    よく読みなさいな

    +2

    -2

  • 899. 匿名 2017/10/02(月) 22:41:52 

    >>175
    映画いったって
    自分も見たい映画なら感想聞きたくないわ。
    興味ない映画ならどーでもいいし。


    主が自意識過剰だし
    詮索されたくないととるなら
    離さなければいーのに

    +4

    -0

  • 900. 匿名 2017/10/02(月) 22:43:02 

    >>887
    それって自分の部下のお見合い相手を探してる場合もあったりする。誰かいないか的な、ソースは自分の妹。

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2017/10/02(月) 22:43:11 

    不妊治療してる人とは、極力話さない。いつキレ出すかわからないから。

    興味もないし、聞きたい事もないし、けど、社交辞令で何か言ったら、キレ出すしね。

    子供の話も出来ないし、ほんとめんどくさい。話しかけないで欲しい。

    +15

    -12

  • 902. 匿名 2017/10/02(月) 22:43:40 

    >>394
    めんどくせー女

    +6

    -7

  • 903. 匿名 2017/10/02(月) 22:44:07 

    >>1
    これすごいわかります!
    職場の人で、私が「こないだ◯◯行った~」というと必ず「1人で行ったんですか?」って聞いてくる人がいる。
    そんな友達いないように見えるのかな~と思ったり。

    +12

    -7

  • 904. 匿名 2017/10/02(月) 22:47:08 

    >>896
    そこに挙がってる話、全部まるごと必要無いじゃん。
    必要無いのはどっちも同じなのに、自分は良くて相手はダメって、おかしくね?

    +15

    -2

  • 905. 匿名 2017/10/02(月) 22:47:22 

    >>205
    でたでた。すぐ発達障害って言う奴笑
    最近ふえたねー笑

    +16

    -1

  • 906. 匿名 2017/10/02(月) 22:48:15 

    9才年下の旦那との離婚を友人に事後報告。
    『え?原因は?!浮気?!』←年下の旦那ってだけで浮気される印象。
    『浮気ではないよ。』
    『え?じゃあ、本気?!』
    …ぶっ飛ばしてやろか思た。
    相手もあることだし、あんまり詳しく話したくないのにズケズケと。
    ほんっとデリカシーないわ。

    +11

    -8

  • 907. 匿名 2017/10/02(月) 22:50:45 

    >>1
    会話ベタ相手だと質問ばっかりになるよ。

    この間知り合いにディズニーのお土産もらったから
    私「楽しかった?」
    知人「楽しかったです」
    私「誰と行ったの?」
    知人「友達です」
    私「何で行ったの?」
    知人「新幹線です」
    私「シーとランドどっちに行ったの?」
    てな具合に、お土産もらったし気を使って話を振ったんだけど全然話が広がらない、お土産話を聞こうと思ったけど、全くしてくれなかった。

    結局自分の話にもっていったよ。こういうのも会話泥棒になるのかな…^_^;

    +24

    -0

  • 908. 匿名 2017/10/02(月) 22:51:13 

    脱毛サロンのスタッフに、「フフ、何で脱毛しようと思ったんですか?友達が皆やってるとか?」

    →なんか、絶妙にムカつく。この気持ちわかる人いるかな?

    +15

    -4

  • 909. 匿名 2017/10/02(月) 22:52:24 

    >>234
    安価くらい覚えろオバハン!
    わかんなかったらググれ(´・ω・`)

    +3

    -0

  • 910. 匿名 2017/10/02(月) 22:52:28 

    >>904
    理解出来ない?
    本当にわからない?
    この文見て上手いこと例えたなぁって思ったけど、この文と誰と行ったのか聞くことを同列に考えるのがビックリ。

    +2

    -12

  • 911. 匿名 2017/10/02(月) 22:59:13 

    >>67
    あ~うちの母親これだわ。もう私30代なのに(笑)
    面倒くさいから来月からひとり暮らしする(笑)

    +3

    -0

  • 912. 匿名 2017/10/02(月) 22:59:21 

    >>853みんながみんな子供を欲しがってると思わないでほしいよね

    +6

    -1

  • 913. 匿名 2017/10/02(月) 23:03:56 

    俺のこと好き?

    +1

    -0

  • 914. 匿名 2017/10/02(月) 23:06:18 

    >>906
    いやいや、普通じゃね?
    友達なんでしょ、もう少し心開いてもいんじゃない?

    私なら普通に理由言うし、なんならその流れで愚痴も聞いてほしい!

    そうなんだ、ふーん、てリアクションされてもムカつくんでしょ?
    どうすりゃええねん

    自分の都合だけで会話しないでくれる?

    +12

    -5

  • 915. 匿名 2017/10/02(月) 23:09:03 

    >>107
    夜泣きしないから、人の赤ちゃんはどうなのかただ単に気になっただけとか?
    私聞かれたら何も考えずに何でも話しちゃうタイプだから、普通なら聞きにくそうなこととかも質問される(笑)

    +3

    -0

  • 916. 匿名 2017/10/02(月) 23:12:16 

    興味なくても、その場でのコミュニケーション取るために適当に思いついたこと聞いてるだけだよ。
    いちいち考え過ぎだし、逐一そんな事言ってたら何も話せないじゃん、面倒くさいよ。

    +20

    -1

  • 917. 匿名 2017/10/02(月) 23:13:23 

    不妊治療の末36歳で長男を妊娠中、同じ職場に配属された新人のオバちゃんが、お腹見たと同時に「1人目?」ってきいてきたこと。
    接客業でこのデリカシー無さはヤバイなって思ってたら、2カ月目ででっかいクレームくらって辞めてった。

    +3

    -13

  • 918. 匿名 2017/10/02(月) 23:14:26 

    >>120
    分かる!!消えちゃって~とか言われるけど、LINEだと結構前のも残ってたりするよね?遡るのが面倒なだけなんだろうね…聞かれる方は「また話すの??」ってウンザリするよね(笑)

    +3

    -0

  • 919. 匿名 2017/10/02(月) 23:15:07 

    何かここみて誤解はこうやって生まれるのねって分かった

    +14

    -0

  • 920. 匿名 2017/10/02(月) 23:15:46 

    >>908
    わかる!なんか見下されてる気がする?

    毛いらんから脱毛する。それだけなのにね。

    +9

    -0

  • 921. 匿名 2017/10/02(月) 23:18:35 

    >>128
    こっちのセリフだよ!って言いたくなるね(笑)私ならそんな人いらないからすぐ切る(笑)

    +10

    -0

  • 922. 匿名 2017/10/02(月) 23:35:47 

    >>851
    あなたが思ってるほど
    あなたにそんな興味ないですよ。

    詮索してないです。。

    +4

    -1

  • 923. 匿名 2017/10/02(月) 23:36:16 

    主ってワガママそうだね。
    自分から話してんのに、気を使って話をひろげようとしてくれてる人のこと、そんな風におもうんだ?
    逆に、相手がどう返してくれたら嬉しいの?

    +10

    -5

  • 924. 匿名 2017/10/02(月) 23:37:09 

    男女の双子持ち
    中学で習う理科程度の知識なはずなのに、一卵性?二卵性?って聞いてくる人が結構いる

    年関係なくまんべなくいる

    これ以前に他の方もコメントしてたけど、男女の一卵性もいるから!!!ってドヤッて書き込んでる人がいて+が沢山付いてて本気でがるちゃん民大丈夫かと思ったよ

    ごく稀な遺伝子異常、さらにその殆どがターナーやクラインフェルターだろうに、日本で一体何件そんな事例があるんだよっていえる希少さの為に一卵性?って聞く人なんか皆無だよ

    +0

    -13

  • 925. 匿名 2017/10/02(月) 23:43:10 

    たぶん主と話すのものすごく気を使いそう•••
    どう返したらいいのかわからないもん。

    何も言わないのに、
    「昨日の休み何してたの?」
    「へー誰とー?」
    「えーどこにー?」
    って休み明けに質問ばっかされるなら
    詮索されてるのかなって思うけど。

    +6

    -0

  • 926. 匿名 2017/10/02(月) 23:44:24 

    休みの日何してるのか聞かれるのが嫌
    職場の人が休みの日に何してるかなんて私は全く興味ないけどなー

    +8

    -0

  • 927. 匿名 2017/10/02(月) 23:45:19 

    >>453
    主いたんだ。

    最初からそう書けばいいのに。
    言葉足りなすぎ〜
    そういうことなら
    気持ちわかる

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2017/10/02(月) 23:45:51 

    >>897
    性格わる

    +7

    -2

  • 929. 匿名 2017/10/02(月) 23:47:48 

    >>453
    これ読むと、悪いけど主さんも会話下手そう
    どこへ行ったかは全然関係無いなら、そこは言わなきゃいいのに
    それに毎回同じ一人の人が苦手なのかと思ったら、複数人、嫌だと感じる人がいるんでしょ
    主さんの、悪く捉えるクセに問題もあると思うよ

    +13

    -0

  • 930. 匿名 2017/10/02(月) 23:48:14 

    >>895
    アンカーつけ間違い?

    +0

    -0

  • 931. 匿名 2017/10/02(月) 23:49:06 

    誰と行ったかなんて知りたくないから聞かないわ

    +2

    -0

  • 932. 匿名 2017/10/02(月) 23:53:20 

    >>896
    面倒なこというようだけど(笑)
    それだと自慢したいだけ?と思ってしまう(笑

    +2

    -0

  • 933. 匿名 2017/10/02(月) 23:55:41 

    仕事のことでイライラしていてちょっと冷たい対応したら「なにイライラしてるの?生理?」と男先輩にきかれて「はぁ?」となった。
    生理でもないし、生理になっても特に怒りっぽくならないけど、その発言に余計イライラした。

    +4

    -0

  • 934. 匿名 2017/10/02(月) 23:55:44 

    >>2
    いつもプラスマイナス棒の長さが気になりってるのですが、2が現時点で、3004.
    1が現時点で1300台なのに、1の1300のほうが、バーが長い
    これって、おかしくないですか?
    狭いところなので、正確には無理だとおもいますが、
    3分の一ちょっとなのに、1のが長いというのは…
    1がマイナスが多いからだとおもいますが、圧倒的プラスが、圧倒的に見えないのは問題ではないかと思います

    +1

    -3

  • 935. 匿名 2017/10/02(月) 23:56:01 

    主さん分かる分かる!
    意味ねーこと聞くなよってか、これ聞かれたら微妙かな?とか無意識に考えて喋るよね普通w

    +4

    -3

  • 936. 匿名 2017/10/02(月) 23:58:22 

    >>658
    コーヒー吹いたww
    ちなみに何を買ったのか
    教えて欲しいww

    +1

    -0

  • 937. 匿名 2017/10/02(月) 23:58:34 

    >>920
    わかってくれてありがとう。
    「なんで、脱毛しようと思ったんですか」って、脱毛サロンの客に聞くんじゃねえよ。
    ある程度の美意識持ってて、綺麗になりたいからサロンに通ってるんだよボケ!って思う。
    脱毛サロンのスタッフは、私が脱毛するように見えないっておもったんだろうけど、それを素直に口にして尋ねてくるところが、ムカつく。しかもお客さんに。

    +5

    -0

  • 938. 匿名 2017/10/02(月) 23:58:38 

    同世代ならまだしもバイト先のおばちゃんとかの彼氏いるの?みたいな話はいそうな子にしてほしい
    見てわかりませんか、いたことなさそうな外見でしょ・・・

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2017/10/03(火) 00:00:32 

    >>669
    煽り耐久のないババアだなー

    +0

    -1

  • 940. 匿名 2017/10/03(火) 00:00:51 

    >>937
    うざい店員だね
    黙って仕事しろだね

    +2

    -0

  • 941. 匿名 2017/10/03(火) 00:03:58 

    >>684
    これ!!!!
    主が悪いわw

    +2

    -0

  • 942. 匿名 2017/10/03(火) 00:04:25 

    >>914
    傷口を開くようなことをすんなよ!
    ばっかじゃねぇ?

    +0

    -3

  • 943. 匿名 2017/10/03(火) 00:09:24 

    >>942
    本人?

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2017/10/03(火) 00:09:51 

    >>914
    仲良くしてる?って聞いてきたから離婚した、って伝えたいだけなんですけど。
    聞いて欲しくて会ったわけじゃないし、話したくないのにしつこくて友達でもそこはまだ時間くれるんじゃない?
    愚痴れる程度の浅い傷じゃないんで。

    +2

    -2

  • 945. 匿名 2017/10/03(火) 00:09:53 

    旦那の年収いくらあるの?

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2017/10/03(火) 00:12:50 

    >>624

    というか、最後まで話きいて
    面白いオチ用意してる人いる?
    女性でオチある人あんまりいない。

    ○◯行ったー楽しかったー

    で?ってならない?
    だから質問して会話のキャッチボールにしてるんだけどな

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2017/10/03(火) 00:16:32 

    ねえ身長いくつ?
    私と見える世界が違うの?

    お前こそ世界がどう見えてんだよ

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2017/10/03(火) 00:19:13 

    私いくつだと思う?って聞いてくる人。

    かなーり答えに気を使う。
    やめて欲しい。

    +9

    -0

  • 949. 匿名 2017/10/03(火) 00:30:30 

    >>6

    田舎のオバさんてデリカシーないから
    聞くよね

    +3

    -0

  • 950. 匿名 2017/10/03(火) 00:30:43 

    義母の「私嫌な姑じゃないよね?」と聞いてくること。
    「本当にいいお姑さんは、そんな聞かれて返事に困るようなこと聞いてこないと思います。」って言いたい!!…けど言えずに「はい。そうですね〜」っで答えてる私…
    次こそは、言いたい‼︎

    +2

    -1

  • 951. 匿名 2017/10/03(火) 00:32:26 

    >>933

    あきらかにセクハラ

    +3

    -0

  • 952. 匿名 2017/10/03(火) 00:33:37 

    週末や長期休暇の過ごし方

    どっかいったとき誰と行ったか聞いてきたり、休暇中の過ごし方でコメントされたり(家こもってたら外出ないのかとか)は鬱陶しいなー

    いっそのこと業務上の会話に絞ったろか

    +1

    -0

  • 953. 匿名 2017/10/03(火) 00:37:31 

    服やバッグを見て、それいくらしたんですか?どこのブランドですか?ってやたら聞いてくる人がいる。

    本当は覚えてるけど、なんだっけな、セールで買った気がするけど忘れちゃった!

    って答えたら、無言で私の物
    (そのときは羽織りもの)を掴みタグをチェックしネットで検索し始め
    大層驚いた。

    こういう人間には何も答えたくない。

    +22

    -0

  • 954. 匿名 2017/10/03(火) 00:37:37 

    >>914
    すぐに浮気って聞くのは普通ではないかと…。
    もう少し気を使いますよ。

    +2

    -1

  • 955. 匿名 2017/10/03(火) 00:37:52 

    旦那の年収いくらあるの?

    +2

    -1

  • 956. 匿名 2017/10/03(火) 00:38:17 

    ちょっとトピずれな気もするけど

    小さい頃から天パで、嫌で中学に上がる前にストパーをかけた。
    だから小学校のアルバムはくるくる天パ。
    それを同じ小学校だった男子がその人に見せたんだろうけど
    「小学校のアルバム見たよ。天パ?」
    ってニヤニヤしながら聞いてきて何で人が嫌がってるだろうことを
    わざわざ聞いてきたのか謎だし、神経疑った!!

    +5

    -0

  • 957. 匿名 2017/10/03(火) 00:40:37 

    >>733
    インスタに旦那載せたら旦那のプロフィールも公開しなきゃだめ?家載せたら値段も公開しなきゃだめ?笑

    +0

    -3

  • 958. 匿名 2017/10/03(火) 00:41:20 

    話を広げようと聞いてくれてるんだな、って人は伝わるし、基本的になんでも答える。

    でもあからさまに悪意があるとか、他人に吹聴するため、ネタにするために根掘り葉掘り聞いてくる人種がいるのは事実だと思うけどな。

    +14

    -0

  • 959. 匿名 2017/10/03(火) 00:41:50 

    ただ会話をうめるためのどーでもいいと思ってる会話なんてみんないくらでもあると思うわ
    その人が誰とどこ行ってようが、一人で何してようがって、聞いてるときも本当は頭の中は、今日帰ったらプリン食べよとしか考えてなかったり

    +7

    -0

  • 960. 匿名 2017/10/03(火) 00:46:57 

    学歴、、

    +0

    -0

  • 961. 匿名 2017/10/03(火) 00:55:21 

    そんなのでいちいちひっかかってる人とは会話したくないわ
    じゃあ「そうなんだー」でいいのか?会話終わるよね。「何食べたんですか?」もどうせ要らない質問として捉えるでしょうね。

    +6

    -1

  • 962. 匿名 2017/10/03(火) 00:58:24 

    >>950
    それは気遣うわぁ(^◇^;)

    +2

    -0

  • 963. 匿名 2017/10/03(火) 00:59:03 

    わたしはわりとトピ主さんに賛同かな。

    ご飯屋さんなら、美味しかった〜?とか、
    誰とじゃなくてそっちの方向に広げてほしい。
    いったことあれば、〇〇美味しいよね。とか。

    誰と行ったの?って聞かれたくて話してるわけではないし、むしろ聞かれたくない。笑

    +10

    -5

  • 964. 匿名 2017/10/03(火) 01:12:13 

    まだお互い入社して1週間くらいなのに「これってこうでしたっけ?」って聞いてくる同期のバイトの子
    いや知らんがな、社員か長期パートのおばちゃんか店長に直接聞けばって言うと「怖いから・・・」ってなんだそりゃ

    +0

    -1

  • 965. 匿名 2017/10/03(火) 01:39:57 

    >>901
    >>917

    まさにこれ。

    ガルちゃんみててホント思った。
    不妊治療してる人とは
    関わらないのが1番だわ

    +2

    -2

  • 966. 匿名 2017/10/03(火) 01:46:33 

    >>924
    だから聞かなきゃいいじゃないですか?
    こっちは私個人の話しじゃなく公共の場について語ろうとしてるのに。
    なんで聞くんですか?
    不思議。

    +1

    -0

  • 967. 匿名 2017/10/03(火) 02:04:16 

    >>957
    そもそも、インスタにそんな画像載せる人いるの?もしいるとして、自分から発信してるのに突っ込まれたくないなんて自己中すぎる

    +0

    -0

  • 968. 匿名 2017/10/03(火) 02:09:49 

    >>944
    はい出た~
    否定されたら後から情報足すやつ~

    主と一緒だね!

    +2

    -3

  • 969. 匿名 2017/10/03(火) 02:14:58 

    なんか擁護のコメントが
    全部主に見えてきた(笑)

    主は自意識過剰、卑屈
    そして2ですでに答えが出てる

    それでいんじゃない?
    最速で答えもらえて良かったね!

    +5

    -4

  • 970. 匿名 2017/10/03(火) 02:27:26 

    >>935
    それを言うなら、意味の無い話を振るほうもダメだろ。
    これ話したら微妙かな?とか考えて喋んないと。

    +2

    -0

  • 971. 匿名 2017/10/03(火) 04:32:21 

    主さんは相手になんて言って欲しかったの?
    主さんにとっての正解を教えて

    +4

    -3

  • 972. 匿名 2017/10/03(火) 12:22:48 

    >>968
    いるよね~。一番性格悪いの自分で気づかずコメントしてる人。
    はい、出た~。だって(笑)

    +2

    -1

  • 973. 匿名 2017/10/05(木) 10:37:59 

    相手が話したら、自分も話さないと。
    という心理を利用された事あります。

    彼氏が出来たんだ〜会社の社長やってるの。○○は?と聞かれる。

    後日、その彼氏出来た話は嘘で、ただの飲食店の店員だったってオチ。
    私が前に付き合ってた人が会社経営者だったからか。

    何かと張り合っているみたい。
    嘘ついてまで探ろうとしてくる友人もいる。
    女は怖いわ

    +0

    -0

  • 974. 匿名 2017/10/10(火) 16:34:42 

    「誰と行ったの?」って聞かれるのが嫌な人は
    彼氏がいない、もしくは友達がいない自分自身にコンプレックスがあるんじゃないの?
    後ろめたいから隠したいんじゃないの?

    「なぜその仕事を始めたの?」っていう質問だって、自分自身の仕事に誇りがあれば不快に感じない。
    自分の仕事を底辺の仕事だと思ってたり、誇りが持てないと答えたくないし聞かれたくないよね。

    +0

    -0

  • 975. 匿名 2017/10/15(日) 08:50:30 

    じゃあいっそ、全然興味ない相手に全然興味ないプライベートの話や自慢話、「◯◯行った」の、◯◯さえ興味無い場所や、自分にはわからない世界の話の場合、どう返答したらいい?

    「興味ないです」「わからないです」とはっきり言えばいいの?
    いくらなんでも、それは人としてどうかと思うんだけど考えすぎ?

    興味あるフリするの?
    ストレスじゃない?それ
    その人のためにわざわざ余計なストレスつくるの?

    それに挟まれながらバイト先や学校でどう聞けばいいかわからない話聞いてる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。