- 1
- 2
-
501. 匿名 2017/10/02(月) 08:36:29
お兄ちゃんが国家公務員。
昔はそんな仲良くなかったけど最近お兄ちゃんみたいな人と結婚したいと思うようになった。
めちゃくちゃ給料いいわけじゃないけど安定してるし
プライドも別に高くないしいばらないし
一人暮らし長いから家事もできるし
顔も昔からジャニーズ顔だねってよく褒められてて顔もそこそこ
そしてとにかく優しい。
まぁ絶対とは言わないけど、長年兄を見てきた妹からするとお兄ちゃんは浮気もしないだろうし。
てか兄がするならもう世の中の男皆するだろうから諦める。(笑)
もっと大手の給料いいとこいけたんだけど、安定を求めて公務員になった。
刺激とかスリルとかよりもとにかく危ない橋を渡らない安定志向だから、まぁ人によってはつまらない人間にうつるかもしれないけど(笑)
彼女さんが羨ましい。+9
-5
-
502. 匿名 2017/10/02(月) 08:40:23 ID:WzVFq9iUbo
大手企業で転勤だらけとか海外いくくらいなら給料低くても地方公務員がいい。
子供のときの転園転校って私には人生が変わるほどの一大事で性格が変わった。
コミュ力あがって誰とでもすぐ仲良くなれるなんて幻想。ほんの一部の子。
親は子供はすぐ適応するからって決めつける。
私は結婚するなら絶対転勤がない会社がいい。+6
-5
-
503. 匿名 2017/10/02(月) 08:41:15
教師の年金って月100万ってほんと?
一握りの人だけだよね?+0
-5
-
504. 匿名 2017/10/02(月) 08:46:16
>>503
親が教師で年金もらってるけどそんなもらえるわけがない!一部でもいないと思いますよ+9
-0
-
505. 匿名 2017/10/02(月) 08:46:41
>>503
そんなわけないだろ。どこの世界の話だよ
+9
-0
-
506. 匿名 2017/10/02(月) 08:47:22
>>496
大丈夫だよ。あなたと結婚する人はいないから。+4
-2
-
507. 匿名 2017/10/02(月) 08:48:58
>>503
たしか校長先生とかだとそれくらいじゃなかった?+1
-6
-
508. 匿名 2017/10/02(月) 08:49:24
市役所勤務だけど最高ですよ。
面倒な窓口業務は臨時職員がやってるから奥で書類仕事してます。
警察官や自衛隊に比べたら本当に恵まれてます。+6
-7
-
509. 匿名 2017/10/02(月) 08:50:12
>>502
そんな心配の前に好きになれるレベルの人が周りにいるか探さないと。
色々乗り越えたいくらい好きな人じゃなきゃ転勤あろうがなかろうが大変だよ。あと上手く馴染めなかった時にそこから一生動けないっていうのも大変だしね。+2
-0
-
510. 匿名 2017/10/02(月) 08:51:28
>>508
だろうね。
本当にもっと公務員は給料安くする部署があってもいいよね。バイト以下の仕事のところも多そう。+2
-7
-
511. 匿名 2017/10/02(月) 08:59:13
>>308
民間経験者です。ちなみに銀行。私の職場は民間だと銀行から公務員って人が多いです。
給料は半分になりましたが、ごはんを作ってお風呂の準備して夫の帰りを待てるようになったので、
それだけで毎日転職してよかったと思ってました。
今は育休中で子育てしながら仕事がしやすいのも公務員の魅力でしたね。+8
-1
-
512. 匿名 2017/10/02(月) 09:04:41
市役所の住民課や受付のパート募集の求人、すごく安い給料だった。
証明書発行とかの手続き業務は一番大変な仕事だしミスしたらシャレにならないから職員がやるべきだと思う。
変なおじさんが窓口の人に「お前ら公務員は!」って怒鳴ってるのたまに見るけど、実際公務員じゃないからたまらないだろうな。+9
-2
-
513. 匿名 2017/10/02(月) 09:07:55
>>504
教員だとのぼりつめれば年金かなり貰えますよ。
知り合いの教員をされていたご夫婦が合わせて月100万の年金貰ってます。
他にも100万いかなくても月70万とか。
多くはないかもしれませんが、一部いらっしゃいます。+0
-6
-
514. 匿名 2017/10/02(月) 09:11:45
知り合いの年金額知ってるとか卑しい人+8
-1
-
515. 匿名 2017/10/02(月) 09:12:59
正直公務員叩きは妬みだと思ってる。
公務員は年齢制限くらいしかなくて、試験通れば受かるある意味平等な試験だから、安定が欲しけりゃ公務員になれば良かったんだよ。
一般企業は学歴フィルター、浪人フィルター、留年フィルターがあるけど、公務員はそういうのないから。+13
-3
-
516. 匿名 2017/10/02(月) 09:15:03
>>508
市役所良さそう
受けてみようかな+0
-0
-
517. 匿名 2017/10/02(月) 09:15:27
男は遊びを考えてて
女は結婚を考えてる感じだね+5
-1
-
518. 匿名 2017/10/02(月) 09:18:08
>>512
それでも公務員との結婚を狙った女がいくらでも応募してくるよ。試験も受けないで市役所で働けるならありがたいんじゃないの?+2
-0
-
519. 匿名 2017/10/02(月) 09:18:11
>>513
人の年金額聞いて回ってるくらいお金にコンプあるの?きも+3
-0
-
520. 匿名 2017/10/02(月) 09:21:55
大学8年間通った先輩が公務員になってたよ
パチンコ通いで単位取れなくて留年繰り返してたから、いくら有名私大でも民間は無理だからって公務員狙いだったみたい
いい選択したと思う+5
-0
-
521. 匿名 2017/10/02(月) 09:25:24
どうしても公務員になりたくて通える範囲の試験全部受けてなんとか一箇所受かって1時間半かかる役所に入庁
残業ないから帰りの電車座って帰れるから苦痛ゼロ+5
-1
-
522. 匿名 2017/10/02(月) 09:26:26
>>519
私は聞いてないですよ(笑)
たくさん貰ってると自慢したくなってしまうんじゃないですか?+1
-4
-
523. 匿名 2017/10/02(月) 09:33:42
公務員って綺麗な人いるイメージある?w
むしろ逆なイメージなんだけどw+8
-3
-
524. 匿名 2017/10/02(月) 09:36:48
大したことない男だって働けて家事育児してくれる美人を狙ってるんだから、大したことない女が大企業の金持ちを狙ってもいいじゃん
狙うだけなら自由なんだから
男が顔で女を選ぶのはいいけど、女が金で男を選ぶのはダメなの?
どうせ男みたいに顔重視で選んでも文句いうんだろうけど+7
-0
-
525. 匿名 2017/10/02(月) 09:47:47
>>512
仕方ないと思う。臨時職員なんていくらでも代わりはいるもの。それに窓口なんてそんな大した仕事ではない。
怒鳴る市民もいるけどうまくやってほしい。臨時職員ってクレーム係でしかないから。
嫌なら公務員試験受かればいいだけ。+1
-1
-
526. 匿名 2017/10/02(月) 09:48:10
>>501
うちは夫が国家公務員だけど、いばらないとか優しいとか、そういうのすごく分かる。
でも501さんみたいな小姑さんがいたらちょっと怖いかも…+9
-0
-
527. 匿名 2017/10/02(月) 09:49:37
臨時職員の狙いは公務員との結婚、それだけ+3
-2
-
528. 匿名 2017/10/02(月) 09:52:37
>>526
公務員夫は威張らないから最高
ノンストレスだからかな
働きすぎてギスギスするのよくないよね+2
-0
-
529. 匿名 2017/10/02(月) 09:55:07
私はパート、旦那さんが県庁勤務です。
専業主婦は無理だけどパートでゆるく働けて旦那さんの帰り早いから育児家事手伝ってもらえて最高です。
男らしさには欠けるけど本当優しい。+3
-0
-
530. 匿名 2017/10/02(月) 09:58:13
>>528
うちは激務だよ?
夜も遅いし(23時以降の帰宅は当たり前)、土日もよく出勤になるし、働きすぎ。
仕事はストレスと緊張の連続であろう任務についてるし。
でも威張らないし優しい。
元々の人間性もあると思うけど。+5
-0
-
531. 匿名 2017/10/02(月) 10:00:57
マイナス覚悟ですが、公務員夫とデキ婚しました。
給料思ったより安くてびっくりしたけど、子供大きくなったら私もパートに出ます。+4
-1
-
532. 匿名 2017/10/02(月) 10:10:44
実際公務員はモテるよ。
婚活に必死になるフリーターや中小企業勤めの元同級生を見るとかわいそうになる。+5
-1
-
533. 匿名 2017/10/02(月) 10:13:23
>>512
文句あるなら市役所でパートしなきゃいいじゃん。+3
-0
-
534. 匿名 2017/10/02(月) 10:17:13
>>510
バイト以下でも、民間では使えなくても税金で雨風凌げるのが役所勤務。
+1
-1
-
535. 匿名 2017/10/02(月) 10:18:46
>>463
その給料は高卒だからだよ。
大卒だと出世も早いし、初任給でももっと貰ってる。+1
-0
-
536. 匿名 2017/10/02(月) 10:22:50
>>523
私は綺麗よ!行政様よ!と言った役所勤務の人ならいる。
ドブス安定のフレアスカート履いていた。
結婚出来ない人って、やっぱり誰からも好かれないからだよ。+0
-1
-
537. 匿名 2017/10/02(月) 10:28:18
うーん、公務員ってそんなに給料安いかな?
旦那は31歳で年収600ちょいだけど、普通に専業出来てるよ。
大阪だからかな?
年齢が上がるにつれもっと上がるし、何より安定してるので本当に満足してる。+5
-1
-
538. 匿名 2017/10/02(月) 10:28:19
男は、海外勤務はカッコイイから女が寄ってくるだろうな〜って言ってたよ。
実際は、海外勤務だと聞いただけで無理な人多いんじゃないかな?
旅行なら行きたいけどね。+3
-2
-
539. 匿名 2017/10/02(月) 10:31:08
公務員にも色々。
高卒ならコネ・コネの民間でも使えない。
臨時職員は、花嫁修業の公務員狙いの割にはおかしい人が多い。
普通の人を配置して欲しい。+2
-0
-
540. 匿名 2017/10/02(月) 10:37:09
ガルちゃんってけっこう男も書き込んでるよね
思ったより多そう
男女比半々くらいなんじゃないかって思う時ある
+5
-0
-
541. 匿名 2017/10/02(月) 10:37:25
うちのお父が医者で幼馴染の母と結婚しただけあって浮気しない
浮気はしないけどとある分野でとてもオタク
浮気よりなによりオタク
女性よりそちらの方で満たされたいんだと思うけど、とにかくオタク
浮気する人の方が人間の摂理として成立してるのかも…+2
-2
-
542. 匿名 2017/10/02(月) 10:41:57
公務員の綺麗どころは秘書課や広報課にいる
+1
-1
-
543. 匿名 2017/10/02(月) 10:46:05
みんながいう誰々が国家公務員!ってキャリアのこといってるのかノンキャリアのこといってるのかふと疑問に思った。出世スピードちがうから給料も結構違うんじゃない?
仕事でキャリアの国家公務員と接すること多いけど俺様な人多い感じするなぁ、、、。+4
-0
-
544. 匿名 2017/10/02(月) 11:01:09
トヨタはトヨタでも、ネッツとかも給料いいのかな?+1
-4
-
545. 匿名 2017/10/02(月) 11:01:55
国家公務員、トヨタは終身雇用手堅いね。ソニーはソニーからステップアップ?の転職多し。+2
-0
-
546. 匿名 2017/10/02(月) 11:17:05
私も公務員と結婚したーい。
別に年収普通でもパートすれば良いし、年々給料上がるから子供にお金がかかる頃はそれなりに貰える。
退職金も多いので、老後のお金は安心。
父親が公務員だったから、母も幸せそうで家が安定してた。+9
-1
-
547. 匿名 2017/10/02(月) 11:27:30
>>492
官僚は昔からなるの難しくて超激務なのに現役時代の給料少ないと嫌がられてるよ
東大法学部の一番は在学中に司法試験受かる人
今は弁護士飽和だけど予備試験に受かるような東大生たちには関係なくしっかり給料もらえるからね+2
-0
-
548. 匿名 2017/10/02(月) 11:27:50
>>310
航空会社の業種にもよる。
整備なのか営業なのかとか
どっちもなかなかアレだ。+0
-0
-
549. 匿名 2017/10/02(月) 11:28:01
トヨタはこれから落ちぶれて行くと思うけどな。
先見の目がないね。+2
-0
-
550. 匿名 2017/10/02(月) 11:29:15
銀行員が遊んでるって書き込み見ると
確かになとしか...。
異動スパンも短いからか
遊んで捨ててるイメージ。+2
-0
-
551. 匿名 2017/10/02(月) 11:31:17
公務員だと専業主婦は無理だよと言う書き込みをよく見るけど、私の周りの公務員妻は専業主婦ばかりだよ。田舎だからかもしれないけど。+6
-0
-
552. 匿名 2017/10/02(月) 11:41:54
>>551
3大都市だけど、うちも専業だよ。
旦那は国税専門官だけど、普通に暮らせてる。
+3
-0
-
553. 匿名 2017/10/02(月) 11:50:00
国家公務員男性限定個室パーティー
参加費
男性500円
女性9500円
(笑)(笑)(笑)(笑)+7
-0
-
554. 匿名 2017/10/02(月) 12:02:58
>>553
こんなに人気あるんだ
でもこの婚活パーティーで何人のカップルが成立するんだろう?
サクラ多そうw
自分が公務員になって公務員と結婚するのが早いのに+7
-0
-
555. 匿名 2017/10/02(月) 12:10:25
公立保育士だけど、すごくモテる。
男ウケ最強の保育士×公務員だからかな。
+6
-1
-
556. 匿名 2017/10/02(月) 12:17:50
夫が公務員だと宿舎に安く住めるからお得。
貯金して早く一軒家買いたい。+0
-1
-
557. 匿名 2017/10/02(月) 12:18:19
ちょっと前までランクインしてた会社で働いてたけど絶対合コンとかしたくない。本当変な人ばっかだったよ。派遣も多いし正社員の高給取りを見抜くのは中々難しいと思う。+3
-1
-
558. 匿名 2017/10/02(月) 12:42:56
>>556
肩書きとイメージで男が寄ってきたりする。
男の方も自分の親に紹介しやすい、自分の安定も確保できるって感じで。
だけど、実際、保育士は激務なので、結婚すると家族協力、理解がないと、仕事と家庭で潰れる。
公務員、保育士って肩書きだけで見ない男の本性が見抜ければいいけど。+2
-0
-
559. 匿名 2017/10/02(月) 12:55:34
>>553
国家公務員と結婚したいとは思うけどこーゆうのに行く勇気はないわ。笑
狙いに行ってる感満載すぎる。笑
しかも会費女のほうがはるかに高い。
別に払うのはいいんだけどそんな払ってまで出会いたいとか思われるの恥ずかしい。+3
-0
-
560. 匿名 2017/10/02(月) 13:04:52
私、県職の看護師だけど安定してるけどいつ体壊すか分からないから公務員であるメリット全くないw
看護師だから転職効くから有難いだけ。
元彼が警察だけど似たような感じかな。けど休みも休みじゃないような日とか、県外に出るだけで届出したり、結婚したら転勤地獄だと聞いてビックリだよ。。転職するに出来ないから病んでる人多い。+2
-0
-
561. 匿名 2017/10/02(月) 15:28:36
>>154>>166
私、省庁の臨時職員なんだけど男の人からすると非常勤はほとんどお年を召した方が多いからどうせなら若い子が入って欲しいっていってたよ。
そして来年キャリアの人と結婚します(∩・∇・∩)
一概に眼中にないわけじゃないみたい!
気合いいれててよかった(*´ω`*)笑
+1
-5
-
562. 匿名 2017/10/02(月) 15:51:58
>>561
妄想は楽しいよね+3
-0
-
563. 匿名 2017/10/02(月) 16:24:58
おめでとう
本当ならね(笑)+5
-0
-
564. 匿名 2017/10/02(月) 16:29:50
>>562
申し訳ないんだけど妄想じゃないんだ(*´ω`*)笑
まぁ別にどう思っても別にいいけど、
非常勤でも省庁で働いてるのは親にも褒められるし、気合いいれれてうんざりするって言われてイラっとしたから、言っただけ。+3
-3
-
565. 匿名 2017/10/02(月) 17:39:16
>>564
どんまい♡+3
-2
-
566. 匿名 2017/10/02(月) 17:41:37
夫も一応総合職だけど、稀に臨採と結婚する人いるはいるはいるらしいよ
同期は「あいつ捕まったな」って影で笑ってるみたいだけど+6
-1
-
567. 匿名 2017/10/02(月) 17:43:40
前にも書き込んだけどキャリアと付き合ってる女だけど私は別れます。私自身も薬剤師だしね。てか給料もキャリアっていっても大して、、
大学時代の友人でキャリアになった男友達何人もいるけど選民思想うえつけられまくってどんどんパワハラモラハラ男になってるわー、、でも普段はそのそぶりは出さない。確実に格下の相手だってわかってからがスタート。同期に相手にされてない男が臨時の女は格下だから楽だわって言ってた。みんな東大だったしそういう性格になるのもわかるけどね+5
-2
-
568. 匿名 2017/10/02(月) 18:11:59
薬剤師持ちなのにわざわざ国家総合職なんかにこだわって付き合う意味がわからん…現状稼ぎかわらんか、自分の方が上では?
公務員の目から見ても薬剤師同士ででも結婚した方がよほどまったり豊かに暮らせると思うよ。+6
-0
-
569. 匿名 2017/10/02(月) 18:18:01
まあ気合い入れたのに何もなく9月で任期切れた臨採さんかな。暇なんだろうね。+3
-0
-
570. 匿名 2017/10/02(月) 18:41:21
>>568
大学時代ずっと付き合ってたし政治家になりたいって夢を応援したいっていうのもあった。でもう今は国民のために何かがしたい!って人じゃなくてただ自己顕示欲が強い人だったように思うなぁ。自分の権利は口八丁で通して人の意見はけなす人(^_^;)あと私の年齢がもう29だしっていうのもあった笑
まぁモラハラとわかれて1人で生きるのも人生!愚痴見てくださったみなさんありがとうございました!+2
-1
-
571. 匿名 2017/10/02(月) 19:01:41
人生は長いんやで…モラハラはきついよ
知人の薬剤師も20代後半やや焦って婚活やら合コンしてたけど、市営プールの隣で泳いでた地元大手の技術者と仲良くなって結婚したわー
+3
-0
-
572. 匿名 2017/10/02(月) 19:10:47
>>561
仕事中なのに何でこんな時間にレスできるの?+4
-1
-
573. 匿名 2017/10/02(月) 19:12:37
国家公務員の嫁です(笑)
周りの奥様、臨時職員で出会った方多いですよ。でも皆さんやはり若くてかわいいから見初められるんじゃないかな。私は違いますが。
それに旦那が言ってたけど、地方の方だとなかなか出会いもないから、臨時職員を採用するときはなるべく独身の女性を入れるらしいよ。やっぱり奥さん探したい人もいると思う。でもその人達はキャリアではないと思う。キャリアの人はあまり臨時職員とは結婚しないかもね。+8
-0
-
574. 匿名 2017/10/02(月) 19:58:36
夫婦で某県庁職員だけど公務員で最強なのは夫婦で役所の職員なことだと思う。
女性は産休、育休ちゃんと取れるし復帰後も変わらず働けるから民間より働きやすいと思う。
あとはローンが組みやすい。
若手だと給料は少ないけど生涯で考えると所得は民間の平均よりも高いしね。+7
-0
-
575. 匿名 2017/10/02(月) 22:37:15
>>574
それは思う。夫婦で公務員だと裕福だよね。
片方が公務員ならそんなに裕福ではない。普通の家庭。+3
-0
-
576. 匿名 2017/10/04(水) 03:26:05
夫婦で高校教員の家庭知ってるけど、かなりお金持ち。
子供夫婦に家買ってあげてた。
その子供自身も医者で、ますます裕福になるんだろうな。+4
-0
-
577. 匿名 2017/10/06(金) 10:19:04
>>552
国税はきつい仕事だから公務員の割に給料良い
+5
-0
-
578. 匿名 2017/10/06(金) 17:51:29
うちの会社2位だ♪+1
-2
-
579. 匿名 2017/10/06(金) 22:50:57
田舎の町役場の旦那は大卒ストレートで就職したけど、アラサーで手取り15万
これで定時帰りなら文句ないけど、超激務でほとんど家にいない
自治体が貧乏だと職員も増やせないし、残業代の予算もない
束の間の閑散期の休日もイベントや台風や選挙でつぶれる
公務員っていっても本当にピンキリだよ…
身内の国税専門官は給料は知らないけど、家庭重視の人で19時には
家にいるし休日出勤もない
国税はきつくて市役所系は楽だというのも一概には言えないよ…
基本給が低い事務系の公務員は、残業代がどれくらい出るかで年収が
100万単位で変わってくる
+2
-0
-
580. 匿名 2017/10/07(土) 04:52:15
中央省庁勤務で地元の子にはエリートでお金もらってると勘違いされる
けど実際にはノンキャリだし、仕事量のわりにお給料はかなり少ないと思う
キャリア組も給料に見合わない責任の重圧と激務で志し半ばで去って行く上司が多いし、この国を引っ張ってるんだってプライドがなくちゃつとまらない世界だよ
国の出先機関で実際現場にでる人たちの方が仕事量も周囲からの風当たりも無くてうらやましく感じることもある
旦那さんにするなら民間・官公庁問わず体を壊さない程度の職がいいな+2
-0
-
581. 匿名 2017/10/11(水) 01:29:37
ここでいう『公務員』っていうのは総合職のことだよね?
地方公務員や国家一般職のことじゃないよね?
それならさ、東京で合コンする以外に『公務員』と出会う可能性なくないですか?
そう考えると、大阪での公務員限定合コンというのは、いったいだれと出会えるんですか…?+0
-0
-
582. 匿名 2017/10/12(木) 20:31:04
>>581
キャリアの人は全国転勤ありだから地方に飛ばされる人は多いよー
そもそも一般の市民が国家一般職・国家総合職の受験区分があることすら知らない人多そうだし
公務員=みんないい給料=勝ち組
みたいな勘違いも多いのよ+1
-0
-
583. 匿名 2017/10/13(金) 03:09:26
>>129
民間から試験に合格したら、入れますよ
私と同期に民間から試験に合格された方もおられましたし+0
-0
-
584. 匿名 2017/10/13(金) 11:00:57
>>582
なるほど!
情報ありがとうございます!
ちなみに、国家公務員と聞いておつき合いを始めたあとにお給料が低いと知ったらどうします?
別れるのもなんかイヤラシイですよね…+0
-0
-
585. 匿名 2017/10/15(日) 22:33:07
公務員=安定ではないんじゃない?
公務員でも自己退職勧めるようにパラパラ、モラハラ、ガスライティングする自治体もあるらしいし。
公務員は安定してるから、って入った知り合いが鬱っぽくなってたわ。民間より癖のある変な人が多いって。+2
-1
-
586. 匿名 2017/10/16(月) 09:37:43
公務員がいい、って言われてるのは中年あたりからで、これから公務員になる人(若手)はうまみが昔よりないらしい。むしろならないほうがいい、って知ってる人は知ってるはず。
これから少子高齢化になり、税金を生み出す働く世代が少なくなるのに、追い打ちをかけるように国が赤字。
それに、公務員はリストラがないから安定してるって言われてるけど、リストラがない=やめることがないって勘違いしてる人多いよね。
退職勧誘、自主退職するように仕向ける所も普通にある。
例えば、ターゲットになった男性職員が離席してる間に、他職員がエ◯漫画をこっそり机上に忍ばせ、戻って来た時に「あの人エ◯漫画みてる」って皆の前で言い、身に覚えがない職員は否定するけど、探させられて発見、でっち上げられた悪評を流され自主退職、っていうガスライティングをやってる所もある、と知り合いから聞いた。
教員はわかりやすいけど、生徒や親を巻き込んで悪評を流し、自主退職に追い込んだりしてる。子供の時「教員が◯◯らしいよ」って噂がたってたのも自主退職に追い込ませるためのものであることも多いらしい。+1
-0
-
587. 匿名 2017/10/16(月) 20:20:24
少子高齢が進んで公務員(特に国家公務員)をクビにしなきゃいけない情勢のときは民間なんて壊滅してるよ
比較的、公務員がマシ+1
-0
-
588. 匿名 2017/10/16(月) 23:28:32
夫は国税だけど31歳で手取り29万あるよ。
まあ仕事できる方ってのもあるけど。
+1
-0
-
589. 匿名 2017/10/17(火) 13:10:56
>>587
自主退職する人がどのくらいいるか知ってるの?
隠蔽、監視、嫌がらせなど凄いらしいからね。
プライベートまで監視してターゲットにとことん嫌がらせしてるらしいから。
+1
-0
-
590. 匿名 2017/10/17(火) 14:53:07
>>589
勢いの全然ないこんなクソトピに張り付いて公務員のネガキャンをし、その上自分の発言に➕を押すとか…
イヤラシイ人ですね〜
おばさんの嫉妬は見苦しいわ〜+1
-1
-
591. 匿名 2017/10/17(火) 21:33:44
>>589
自主退職なんて200人に1人もいないわ(笑)
「らしい」って何?2ちゃんなんかの底辺の陰謀論でも見たの?+2
-3
-
592. 匿名 2017/10/18(水) 04:07:37
官僚は肩たたき退職があたりまえの世界ですよ。
定年まで勤め上げる人なんてまずいません。
あまりそういう事は知られてないようですが。+2
-0
-
593. 匿名 2017/10/18(水) 04:08:26
>>582
>>584
じゃあ「キャリアですか?」って確認しておつきあいしたらよろしいんじゃないでしょうか。
若いうちは薄給だけど昇進出来れば人並みにもらえますよ。
そもそも私自身がノンキャリの薄給国家公務員なのでお給料低くても気にしません。専業主婦願望もないし。
むしろキャリア官僚の人は頭よすぎて上司・部下の関係でなければ話も合わない位なので私はむしろキャリアとの交際や結婚は考えられません。
あと、>>581の米について
地方での婚活パーティーでも公務員の需要はありますよ。地方公務員も国家一般職の国家公務員が大半の参加者だと思いますが。
+3
-0
-
594. 匿名 2017/10/18(水) 06:01:48
>>590
公◯員ってこういう感じで悪口を一言でも言うと徹底的に潰す環境。隠蔽もすごい。
飲み会で「会社が〜」って言ってる人いるけど、なんで「会社」って言うのかな?民間じゃないのに会社って言う資格ないでしょ。
陰湿な環境であるのは間違いないのにどうしてここまで持ち上げられるのか疑問。+1
-2
-
595. 匿名 2017/10/18(水) 06:34:49
>>592
官僚じゃなくても退職させるように仕向ける所ある。
でっち上げた話を本当の話として流して印象操作し、退職させるっていう陰湿な環境。
離席してたらマンガを上手く隠すように机上に置かれ、「あの男はマンガを読んで勤務態度が悪い」とでっち上げられた話を流され自主退職に追い込まれた人もいるらしい。
流れとしてはでっち上げた悪評を流し孤立させた後にこういうことをする。
警◯の印象操作とかもそうだよね。「この近くに◯◯って言う、〜な人(でっち上げた悪評やその人を孤立させるための話)がいるんですけど知りませんか?」ってね。あとは家族構成などの聞き込み調査をして悪評流す時のタネにする。
痴漢の冤罪に巻き込まれた人が警◯に話をして潔白を証明しようとしたら、自分が犯罪者にされ会社をクビになり社会的にも孤立した、なんて当たり前のように知られてる話。
こういうのが公◯員の仕事だよ。+1
-2
-
596. 匿名 2017/10/18(水) 20:39:34
マンガ読みすぎ+0
-0
-
597. 匿名 2017/10/18(水) 20:41:39
民間営業職なんて三人に1人はやめるわ糞が。
公務員なんて羨ましい。+1
-1
-
598. 匿名 2017/10/18(水) 21:13:53
>>597
じゃあ公務員になれば?+1
-1
-
599. 匿名 2017/10/19(木) 10:16:32
公務◯が陰湿な環境であるのは確か。
知り合いで公◯員勤めの人が何人かいるけど、家に盗聴器仕掛けられた人、社宅の前ででっち上げた悪評を毎日のように言われ嫌がらせされる人、勤務中は皆の前で怒り(パワハラ)電話対応させ過呼吸になるまで放っておかれた人など知ってるから。
それにブラック企業勤めで会社に問題がある場合労◯に言えって言われてるけど、近所で◯基に言った人がいるらしく、ガスライティング・家の前で大声で「キモい」「キ◯ガイ」「あの人リ◯トラされたんだって」「頭おかしい」などの罵声(小学生や外国人、老人を使う)・外出してもストーカー行為を受けるなど、3ヶ月くらい嫌がらせが毎日続いてたらしい(可哀想だけど、こういう嫌がらせをするよう指示されて断ったり標的者を擁護した場合、「あの人は変人だ」等でっちあげた話を言いふらされて孤立するよう仕向けられる)。
こういうことする時は事前に「あの人に〜って言ってください」って指示する人がいるから。
それにこの話は労◯に限った事ではなく、公務◯系のものに相談したり滞納したり悪口を言っても対象になるらしいから。+0
-2
-
600. 匿名 2017/10/21(土) 01:12:03
警◯はやってることがやばい所と同じだからね。
近所の人達に「◯◯って人は〜だから(作り上げた嘘の悪評)、…って大声で叫んでください」って頼んでた。
しかも深夜でも嫌がらせやってたらしくて、相当やばい。+0
-2
-
601. 匿名 2017/10/21(土) 01:24:24
>>600
警察職員だけど、そんな陰湿なことしないぞ
残業代も出ないうえに業務外のことをなんでせにゃならんのだよ+1
-0
-
602. 匿名 2017/10/21(土) 09:03:34
>>601
名乗って大丈夫なの?笑
知り合いの子供が大声で叫ぶように言われてたからね。断ってたら、今度はその子が嫌がらせ受けてた。
しかも複数人に頼んで嫌がらせさせてたらしくて、嫌がらせする前には近所中に「うるさくしますが業務の一環なんでご了承ください」って断わってからやってたらしい。
「変な人」「頭おかしい」「ここから出てけ」みたいな、普通に考えてキ◯ガイじみた陰湿なことをやってるんだって。近所の人が話してた。
で、「〜やってるらしいよ」って言うと、今度は「あいつ変だろ」って仕向けるようにするんだって。+0
-1
-
603. 匿名 2017/10/21(土) 09:20:14
被害受けた人と知り合いが友達で、対象になったらパソコンやテレビなどの通信製品がおかしくなる現象が出るらしい。
しかも被害受けてる人からすると、相当な嫌がらせ行為らしくて、日中夜間・室内外出先問わず陰湿なことされるんだって。
パソコンがおかしくなって、家にいるときは大声での嫌がらせ、外出してる時はすれ違いざまに暴言吐かれ店員にも「頭おかしい人だよね」などのありえないことを言われるってことがあったらしい。特徴的な持ち物とかで事前に頼んでるらしいよ。+1
-1
-
604. 匿名 2017/10/21(土) 10:51:22
実際にそういった工作がなされてるとすると、実行してるのは所轄のザコ警察官なのでしょうね。
ま、嘘だろうけどさ
糖質の妄想だとしか思えないよ+1
-1
-
605. 匿名 2017/10/23(月) 05:25:06
>>604
何も知らないって凄いね
悪口を言ってみなよ。徹底的に潰されるよ。
ガスライティングは民間でも取られてる手法だしね。そうやって病気だと決めつけて病院・産業医通いさせれば目標に近づく。人件費を削るために病気じゃなくても病人にでっち上げれば辞めさせられるからね。
それに所轄のザコ〜がやったとしたら、それは自分の意志ではないだろうね。上についている人は自分がやると後々問題になるから下にやらせ責任を押し付けるのが常識でしょ。うまく話を作ってね。
操り人形のようにね。+0
-1
-
606. 匿名 2017/10/23(月) 10:52:38
はいはい糖質糖質
ガスライティングなんて単語を使うのは精神病予備軍だけでしょ
普通の人は知らないわけだしね
頭のいい上の人がバカな下の人を操り人形のように扱うって当たり前のことだよね
上を切るより下を切った方が組織運営の効率がいいしね
バカは一生奴隷だよ+1
-1
-
607. 匿名 2017/10/24(火) 00:29:33
>>606
何も知らない無能の言い訳+0
-1
-
608. 匿名 2017/10/24(火) 00:36:52
警◯にパトロールお願いしただけでも、嫌がらせ受けるからね。
深夜に犬の散歩をして吠えさせる、「◯◯勤めの人、〜って言ったらしいよー」と大声でわざと聞こえるように言う、外人を使って大声で話させるなど様々な嫌がらせ行為をさせる。
警◯は被害者を助けるんじゃなくて、被害者を作らせて助けずに社会的孤立及び抹殺が仕事。
痴漢の冤罪にしろ、防犯パトロールにしろ、殺された被害者にしろ。
嘘だと思うなら、「変な人がいるから防犯パトロールお願いします」って頼めばいいよ。
じきに嫌がらせ行為が始まるから。+0
-1
-
609. 匿名 2017/10/24(火) 01:13:56
ガスライティングなんて、関わったことがある、されたことがある人なら知ってる可能性が高いでしょ。
むしろ知らずにガスライティングをしてる方だったらそれこそ操り人形のようにこき使われる無能だって言ってるのと同じ
情報操作とかもそう。+0
-1
-
610. 匿名 2017/10/24(火) 07:38:48
公安は不法侵入も普通にやってるし、賃貸の場合は大家とグルで不在の間に嫌がらせ行為してるよ。
騒音や誹謗中傷は当たり前、器物破損などの物理的な嫌がらせ行為もね。
知り合いがパトロールお願いしただけで標的になって嫌がらせされてたから。+0
-0
-
611. 匿名 2017/10/24(火) 07:44:33
流れとしては、
嘘の噂をでっちあげて孤立させる
→嫌がらせ開始
→さらに孤立させ、糖質などと決めつけて社会的孤立を目論む
のが仕事なんだってー。
だから>>606は自演。
国民の税金使ってるのに暇だよねー。+0
-0
-
612. 匿名 2017/10/25(水) 18:13:56
警●って、一般人などに頼んで、集団ストーカーしてターゲットを嫌がらせしてるのは知られてること。知り合いがターゲットになったらしく、聞いたことそのまま書き込むね。
最近、ターゲットになった人がいて、やってることがやばいから(しかも頼まれて断ったら自分に被害が及ぶらしい)。
ちなみに、きっかけは不審者がいたからパトロールお願いしたこと。ただそれだけなんだって。
「〜って大声で叫んでください」って近隣住民や一般市民に頼んで言わせたり、「〜という行動とってください、反応を示した時は教えて下さい」「〜してください(例えば標的者の隣に座らせる)、どういうことしてるか教えてください」って頼むんだって。携帯やPCを持ってたら警●権限で監視できるから、閲覧履歴の監視をして、GPSを使って居場所を特定(電源切ってたら直接追うしかないから比較的カモフラージュはできるらしいけど、公共交通機関や店など、監視カメラがある場所はどこでも監視してるんだって。)24時間警察が標的者を監視してるらしい。
で、少しでも反応したら「糖質だ」とか嘘の話をでっちあげる。後で加害者に言い訳してフォローするらしいんだけど、少しでも警●の悪口を言うと悪化するらしい。
まさかあるとは思ってなかったけど、検索してみたらまさにその通りでやってることがやばい。+0
-1
-
613. 匿名 2017/10/25(水) 19:33:00
そのターゲットによほどの前科がついてるとかなんじゃ。。。?
悪人を追い詰めるためには手を抜きませんよ、我が国の警察はね
悪人を追い詰めるために法を犯すことは悪いことだけど、より大きな悪を裁くためには必要だからね、仕方が無いよ+0
-0
-
614. 匿名 2017/10/28(土) 05:51:23
>>613
前科ない人もターゲットになってる。
三大商社に勤めてた人や旧帝大出てる人もターゲットになってた。
そして、必ず嘘のうわさを流される。
「あの人変な人ですから」とか、「統合失調症だから」とか、「創●学会だから」「犯罪人ですから」とか。
そもそも犯罪してたらそんなことしないですぐに逮捕するはずだし、宗教がどうのこうのだったらやらないはず。
ターゲットが寝てる間にレーザーで居場所を特定し、電磁波を照射する。
知り合いも被害受けてて、パソコンやテレビや固定電話がおかしくなったり、頭が熱くて締め付けられる感じがしたんだって。物忘れがひどくなって、視力も急激に低下したらしい。+0
-0
-
615. 匿名 2017/10/28(土) 08:17:56
大家さんごめんなさい
何もしないでください
ごめんなさい+0
-0
-
616. 匿名 2017/10/28(土) 08:37:12
何もしてないんです
何もしないでください
お願いします
ごめんなさい
ごめんなさい+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する