-
1. 匿名 2017/09/29(金) 18:01:48
主はいま派遣で働いています!
来月で4ヶ月目になりますが、同じ部署の女性2人に無視されています。2人はいつも一緒にいて、わたしには線引きをしていて一切関わってくれずいつも社員だけで固まっています。
就職が決まるまでがんばろうと思いましたが次の更新をせずにやめるか悩んでいます(´;ω;`)
皆さんだったら、就職がきまるまで頑張りますか?(´;ω;`)+164
-4
-
2. 匿名 2017/09/29(金) 18:02:48
派遣はなめられるよね+305
-7
-
3. 匿名 2017/09/29(金) 18:02:56
いじめってほんとクソ
人類全員滅びてネアンデルタール人からやりなおしたほうがいい+410
-5
-
4. 匿名 2017/09/29(金) 18:03:02
コロセーー+42
-15
-
5. 匿名 2017/09/29(金) 18:03:10
主さん
こういう会社は更新しないで他の会社を紹介してもらいな!+477
-2
-
6. 匿名 2017/09/29(金) 18:03:15
収入途切れて平気ならやめればいいし、途切れて困るなら働くしかない。+205
-6
-
7. 匿名 2017/09/29(金) 18:03:36
初日にタイムカード隠されたことあったわ!!+164
-3
-
8. 匿名 2017/09/29(金) 18:03:44
「あの人」呼ばわりされた。+188
-5
-
9. 匿名 2017/09/29(金) 18:03:54
辛いなら辞めてもいいと思う。
これだから派遣はって言われたら悔しいけども。+213
-4
-
10. 匿名 2017/09/29(金) 18:04:01
次を決めるためにすぐ動いた方がいい。頑張れ+191
-1
-
11. 匿名 2017/09/29(金) 18:04:14
派遣で上手くやってる人達はみんなコミュ力がある
なければボッチに慣れるしかない
+211
-6
-
12. 匿名 2017/09/29(金) 18:04:26
派遣先を変えて
就職活動したっていいじゃない
+164
-0
-
13. 匿名 2017/09/29(金) 18:04:46
悪口とか仕事教えてもらえないとか実害あるの?
こちらから話しかけたり歩み寄る努力はしたけどだめだったのかな?+31
-6
-
14. 匿名 2017/09/29(金) 18:04:50
私なら辞めます!+173
-1
-
15. 匿名 2017/09/29(金) 18:04:54
低レベルな奴らだと思って心の中で見下そう+180
-1
-
16. 匿名 2017/09/29(金) 18:05:02
いちいちそんなの気にしてたら生きていけないよ
+16
-22
-
17. 匿名 2017/09/29(金) 18:05:21
派遣会社に一応言っておいた方がいいよ。
無視されてますって。+290
-2
-
18. 匿名 2017/09/29(金) 18:05:52
仕事に来ているんだと割り切って期限まで我慢する+101
-8
-
19. 匿名 2017/09/29(金) 18:05:56
>>1
実害がないなら、「しょせんは仕事」と、
割り切る
たとえ主がそこに就職したとしても、
いずれは配置転換があり、
いつまでもその2人と一緒というわけではない
重要な仕事の案件で、露骨に無視されたり嫌がらせをされたときのみ、
本人たちに直接言うか、上司か人事に相談する
大人になりんしゃい+20
-30
-
20. 匿名 2017/09/29(金) 18:06:02
派遣会社に次があればやめたい…ってなんとなく言ったら探してくれないかな?
派遣会社も後任を探せるだろうし!
+94
-3
-
21. 匿名 2017/09/29(金) 18:06:12
逆に、派遣社員に不倫とか変な噂流されたって正社員の人聞いたが?これは信じられなかった?
そんな目にあったらその派遣会社の元締めに訴えれば良いじゃん。
まあ、逆に派遣社員が正社員に変な噂流されても、元締めに相談すればよいと思いますが、やめたくない場合派遣社員は難しいよね。
+10
-6
-
22. 匿名 2017/09/29(金) 18:06:14
人を無視するような奴が働いてる会社は、そういう人材しかいない会社だと思っていいと思う
収入のこともあると思うから、辞めたくなったら計画的にね+181
-1
-
23. 匿名 2017/09/29(金) 18:06:20
ストレスで体調崩すくらいなら他の仕事を探した方がいいよ。時給 安くても人間関係が良い方が仕事は楽しいと思う。仕事と割り切っていけるなら続けてみては?+108
-0
-
24. 匿名 2017/09/29(金) 18:06:52
>>17
こういうふうに拡散されて、自分達の印象を悪くするだけなのにね。ほんといじめはいかん。+45
-1
-
25. 匿名 2017/09/29(金) 18:07:11
部内女性が上司からのお土産のチョコを配っていたのに、私だけ抜かされた。
足りなくてというのならいいけど「余っちゃった~。誰かいらない?」とか言ってた。
いじめというより最初から最後まで空気扱いだった。+258
-0
-
26. 匿名 2017/09/29(金) 18:07:24
とりあえずバックレで+7
-14
-
27. 匿名 2017/09/29(金) 18:07:25
そんな人に負けるなー!
違うところ探そう!+67
-0
-
28. 匿名 2017/09/29(金) 18:07:35
もらいな✨+0
-9
-
29. 匿名 2017/09/29(金) 18:07:36
トピ主が悪いわけじゃないけど、派遣って少し気に入らない事があると気軽に辞める人が多いから、相手しても無駄って思われちゃってるのかもね。+18
-21
-
30. 匿名 2017/09/29(金) 18:08:12
私はサクサク辞める派。
偉いとは思わないけど
自分がストレスで体壊したら
もともこもない。+219
-1
-
31. 匿名 2017/09/29(金) 18:08:15
その仕事が一人でできるかによる
できなかったら非協力的な時点でさようなら+43
-0
-
32. 匿名 2017/09/29(金) 18:08:37
おバカなぶっ飛んでる女になったら
ターゲットにされなくなったよ。+5
-11
-
33. 匿名 2017/09/29(金) 18:08:55
それが就職先じゃなくて良かったね!
就活してるなら、
自分の心が元気じゃないと面接で見抜かれちゃうぞ
社会勉強になったと考えて次に行こう!+118
-0
-
34. 匿名 2017/09/29(金) 18:09:27
契約の更新しないで 次行こう次!
悩んでる時間もったいないよ〜+126
-0
-
35. 匿名 2017/09/29(金) 18:09:31
派遣はブラック企業しかないから仕方がないよ。+15
-7
-
36. 匿名 2017/09/29(金) 18:10:10
>>25
同じ様な事されたことがある!
誰かのお土産配ってて、最後に余ったマズイお菓子を貰った。+50
-0
-
37. 匿名 2017/09/29(金) 18:10:11
どいて! って言われた+38
-4
-
38. 匿名 2017/09/29(金) 18:10:21
社員になってもいじめはある
むしろ派遣で良かった
次に移ればいいだけよ+189
-0
-
39. 匿名 2017/09/29(金) 18:10:33
派遣の営業に相談しても無駄だよ。
あいつらクライアントの企業には強く言えないから。今の派遣クビにして新しい人間いれるだけだから、それの繰り返しだよ。+127
-0
-
40. 匿名 2017/09/29(金) 18:12:06
すぐに辞められるところが派遣のメリットだと思うので、辞めていいと思います!
わたしは派遣先がとても良いところだったので、主も自分に合うところがあるはず!+129
-0
-
41. 匿名 2017/09/29(金) 18:12:13
辞めてもいいと思うよ。ストレスで体調崩ずよりいい。+58
-1
-
42. 匿名 2017/09/29(金) 18:12:23
よくこの手のトピになると女だらけの職場は~等の悪口になるけど、実際パワハラ自殺が多いのは圧倒的に男が多い職場だからな
男に夢見るのも大概にしとけよ+14
-20
-
43. 匿名 2017/09/29(金) 18:12:26
立場が格下扱い
私は他に行ったら違う
そんな人が行くところのいる職場は
人のレベル低い
+46
-2
-
44. 匿名 2017/09/29(金) 18:13:36
社員さんの無視はあったけど、同じ派遣仲間で固まってたよ
派遣会社のスタッフが多いところを紹介してもらうといいかもね+30
-1
-
45. 匿名 2017/09/29(金) 18:14:36
何年も前だけど、派遣で働いていた時にお局のおばさんに嫌われてずっと無視されました。
辛かったけど働かないと生活できないので我慢してましたが、8ヶ月働いたところで規模縮小のため支店が閉鎖されることにな。、私は正社員で次の仕事が運良く決まりました。+94
-1
-
46. 匿名 2017/09/29(金) 18:14:37
挨拶しても返事しないのってイジメかなあ、、。+107
-0
-
47. 匿名 2017/09/29(金) 18:14:44
ストレス社会
+12
-0
-
48. 匿名 2017/09/29(金) 18:14:59
露骨に無視されたらそりゃ辛いわ。
仲良くなろうと思わないこと。
下衆い奴らと心の中で下げてやりゃいい。割り切るしかないよ。どこにでも嫌なヤツはいる。+54
-0
-
49. 匿名 2017/09/29(金) 18:15:14
その無視する社員二人のせいで今まで何人も派遣が長く続けなかったとか…
+66
-0
-
50. 匿名 2017/09/29(金) 18:16:43
主です!
みなさん、コメントくださってありがとうございます!涙
割り切って3ヶ月間たえましたがやっぱり毎日辛いのが現状です(><)
今11月までの契約なので、更新せずにやめたいと思います!
転職活動も引き続きがんばります!!
退職までに内定決めたいです!+186
-1
-
51. 匿名 2017/09/29(金) 18:17:20
主さんが派遣があわないのでは?
割と派遣はそんなもんだと思うよ。
私はあえてそうなりたいから派遣でやってるよ。
めんどくさいもん。+25
-3
-
52. 匿名 2017/09/29(金) 18:17:58
今は技術職だからどんなことされても所詮事務員と見下してる事務員一目置かれてるから平気だけど、OA事務操作とかの時はキツかったな。名刺とか持たされて上に上がると嫉妬が酷くて派遣からシカト。我慢して三年とか働いたけど、最初の直感って当たるから、ダメだと思ったらさっさと辞めた方がいい。+21
-1
-
53. 匿名 2017/09/29(金) 18:18:25
>>50
頑張れ主さん。
そいつらよりいい条件のとこに就職してやれ
+57
-0
-
54. 匿名 2017/09/29(金) 18:18:48
派遣なんだから耐える必要なくない?
なんのための派遣なのさ。サクッとやめて次紹介してもらいなよ+76
-0
-
55. 匿名 2017/09/29(金) 18:19:22
社員で探したほうがいいと思うよ。
派遣が社員と同じように仲が良いってあんまりないんじゃないかな?
派遣と社員の線引きはどこでも割とあると思うよ。+33
-1
-
56. 匿名 2017/09/29(金) 18:19:56
主さん、分かります。
私も派遣で働いてますが、無視されていて辛いです。それでもなんとか頑張り、そろそろ一年が経とうとしています。
辞める時、思い切り文句を言ってから辞めるつもりです!!+64
-0
-
57. 匿名 2017/09/29(金) 18:20:12
意地のクソ悪いやつなんてどこにでもいる
負けるな
+25
-0
-
58. 匿名 2017/09/29(金) 18:20:46
ちゃんと正社員で働けるところを探した方がいい
なめられグセがつく前に+10
-1
-
59. 匿名 2017/09/29(金) 18:25:34
無視はひどいとしても三ヶ月で何年もいた社員と同じように仲良くなるのはまだ無理じゃない?
まだ若いのかもしれないけど、派遣の人って淡々と自分の仕事をこなすような一匹狼な狼みたいな仕事ができる人が多いよ。+54
-0
-
60. 匿名 2017/09/29(金) 18:26:26
今まで社員二人大して仲良くなかったのに、そこに派遣の人が入ってから急に団結して派遣社員をイビりだしたのとか見てきたから、そういう会社はさっさと辞めるが勝ちだよね
時間が勿体ない!+45
-1
-
61. 匿名 2017/09/29(金) 18:28:18
私も無視とか仲間外れとかしょっちゅうだよ。
もともと群れたくないからこちらは都合がいいけど、仕事関わる同じグループとかだと厄介だね…。
少しの間なら業務上の会話だけして割りきってみては?+24
-1
-
62. 匿名 2017/09/29(金) 18:29:23
同時進行したことあるし
探しなよ
無理すぎも良くないし+14
-0
-
63. 匿名 2017/09/29(金) 18:32:38
都内だけど派遣の仕事多いよ
合わないなら辞めちゃえば?+18
-1
-
64. 匿名 2017/09/29(金) 18:34:39
私も15人位いる派遣チームの中の内3人に無視されてたよ。こちらから挨拶しても無視されたり、悪口をメモで回されたりした。以前にもこの3人組に無視されて、精神をやられて辞めていった人がいたと聞いたけど、社会人にもなって無視とか恥ずかしい人達だなぁ…と見下してました。+90
-1
-
65. 匿名 2017/09/29(金) 18:40:14
私もいじめを受けました。2年耐えましたが、我慢できず辞めました。
派遣会社の担当の方に相談して、次の派遣先を見つけてもらい、家庭の事情でと理由付けましたよ。
悩まずに、まずは担当の方に相談してみてはいかがですか?
私を担当してくださっている方は、対人関係のことも考えて探してくれました。
主さんが少しでも気持ちよく働けることを祈ります。+35
-1
-
66. 匿名 2017/09/29(金) 18:43:02
うちの職場は事務方は年齢が高く、派遣も長いのでまぁ強い
私もババアの派遣だけど、他の派遣社員の、自由さ、ド厚かましさには戸惑うほどよ
+9
-0
-
67. 匿名 2017/09/29(金) 18:45:33
私も派遣で1人の男性社員から無視された笑
違う部署で全く関わりがない人はじめ気のせいかなと思ったけど明らかに無視挨拶すらしてくれなかった笑+20
-0
-
68. 匿名 2017/09/29(金) 18:46:40
嫌な会社でも契約期間までいて、辞められるのがメリット。人間関係はいいほうがいいに決まっているよ。メンタルやられる前に。+6
-1
-
69. 匿名 2017/09/29(金) 18:46:59
色んな会社で派遣社員として働いてきましたが、「派遣」と言う理由で差別やいじめを受けたことはありません。
派遣社員側にも選ぶ権利がありますので、辛い職場であれば転職をお勧めします。次の就職先が主さんにとって過ごしやすい環境になりますように(*^^*)+40
-1
-
70. 匿名 2017/09/29(金) 18:48:25
当に、2対1って状況で辞めたよ。
二人で固まって、何も教えてくれないし
こんな奴らと一緒に居たくなくて。
契約途中だったけど、知ったこっちゃない。
辞めると言った瞬間から
さーっとモヤモヤ消えてスッキリした。+17
-1
-
71. 匿名 2017/09/29(金) 18:48:29
17さんに同感です。
事実なので、それも仕事の1つとし、
伝えた方が良いと思います。
応援しています!+3
-0
-
72. 匿名 2017/09/29(金) 18:55:18
>>1
多分その会社、誰が派遣されても次々辞めてるんだと思うよ
だからどうせすご辞めるんでしょって空気なんだと思う
+20
-0
-
73. 匿名 2017/09/29(金) 18:55:39
主さん応援してます。
次、良いところにご縁がありますように+19
-0
-
74. 匿名 2017/09/29(金) 18:59:30
私は、派遣先より、同じ派遣の人から仲間外れにされましたよ(;´∀`)社員さんとは仲良くやっていたけど、居づらくなって辞めちゃいました…+29
-0
-
75. 匿名 2017/09/29(金) 19:01:45
派遣の人にはプライベートな話を振ったらダメとか、仕事以外は関わったらダメとか色々言われるからね。
+11
-1
-
76. 匿名 2017/09/29(金) 19:04:11
主ちゃぁ~ん♡無理しちゃダメよ~ダメダメ♡
見てる人はちゃんと見てるわよ♡無視するやつ、悪口言うやつ、みーんな人相に出てくるもんよ♡主ちゃんは、何があってもとにかく自分の信念を貫くのよ♡でも、つらいときは無理しないのよ♡自分の気持ちに素直にね♡寒くなってきたからあったかくしてね♡+12
-5
-
77. 匿名 2017/09/29(金) 19:10:19
民度の低い低レベルな会社ですね
そんな会社はさっさと辞めて次を探しましょう
私も派遣ですが社員と派遣の仲が良い会社もありますよ
主さんの会社は社員と派遣というよりその人の性格が単に悪いだけかと思います
さっさと見切りつけましょう!+22
-1
-
78. 匿名 2017/09/29(金) 19:11:06
更新やめることにして、好きに仕事する。私なら+8
-0
-
79. 匿名 2017/09/29(金) 19:13:46
トピずれでゴメンなさい。私は今 クリーニング店で働いてますが お客がクレームを付けようと思えば いくらでも 付けられるので 店で働いている人も
その クレームに対応出来るくらい すごく 性格がキツくて 新人に とばっちりがきます(>_<) 精神衛生上良くないので 辞めます!主様も 次頑張りましょう(^-^)
+13
-0
-
80. 匿名 2017/09/29(金) 19:14:13
大人なのに無視はないよね。
派遣だからってなめられてるんだよ。
まず派遣会社の人に事情を相談してみたら?+12
-1
-
81. 匿名 2017/09/29(金) 19:28:54
お世話になりましたー^ ^
ところで、いつも派遣さん相手に無視とかしてるんですかー?
みたいなこと言ってから辞めてやりたい。
自分の行動が会社の評判とか価値を下げてるって分からないもんなのかな?
幼稚ですよね。そういう人たちって。+51
-0
-
82. 匿名 2017/09/29(金) 19:39:13
というか、派遣は嫌い。
なんでもいいからバイトになりなよ。
うちの会社は派遣さんって呼んでるし。
下に見られるよ。
+4
-29
-
83. 匿名 2017/09/29(金) 19:41:21
いじめちゃダメなの?+1
-28
-
84. 匿名 2017/09/29(金) 19:43:28
いい歳こいて大人気ない恥ずかしい哀れな人達だと思って見下しましょう(^ω^)
主さんが良き職場に巡り会えますように…!+12
-0
-
85. 匿名 2017/09/29(金) 19:48:47
派遣に対して見下してくる奴いるよね。
昔販売で派遣やってたときに絶対に名前を呼ばずに「派遣さん」って呼んだり、常連のお客さんに「あれ、新人さん?」って言われたときに「あの人はうちの社員じゃなくてただの派遣の人です」って言ってた奴いたわ。
+67
-0
-
86. 匿名 2017/09/29(金) 19:49:20
聞こえるくらい大声で悪口言われたり色々あったよ
気にしたらダメ
自分の人生を考えて転職すべきと思えば直ぐに新しいところを探すべき
我慢しても変わらない+12
-0
-
87. 匿名 2017/09/29(金) 19:49:44
みんな自分のことだけ考えて仕事してるからね
切り替えるかさっさと別の職場に行ったほうがいいよ+4
-0
-
88. 匿名 2017/09/29(金) 19:53:32
主です!
みなさん暖かいコメントありがとうございます!(><)
その会社は今まで派遣がいなかったそうで、今回から初めて派遣採用を始めたみたいです。
派遣担当に相談を何度もしましたが、会社の方が、あの人たちはサバサバしてる人なのでって言われたらしく全然改善されませんでした。
みなさんのお言葉に泣きそうです(´;ω;`)
ほんとにありがとうございます!!
いいところ見つけて見返したいです!!+63
-2
-
89. 匿名 2017/09/29(金) 19:54:24
イジメとか あるんだね…
ウチの会社、派遣社員の方が優遇されて
羨ましいけどな。
仕事少なめ、男性社員は優しいし、
与えられたことだけすればいいし。+19
-3
-
90. 匿名 2017/09/29(金) 19:55:26
派遣って派遣先でトラブルあってもすぐに辞められないから困る+12
-3
-
91. 匿名 2017/09/29(金) 19:59:27
派遣なんで他人と馴れ合う必要もないし、
会社に友達つくりに行ってるわけではないので、
最初から誰にも線引きしてます
+22
-1
-
92. 匿名 2017/09/29(金) 20:01:25
>>88
サバサバって…サバサバしてたら陰険なイジメなんてしないよ
さっさと辞めよう
ろくな会社じゃない+44
-0
-
93. 匿名 2017/09/29(金) 20:07:14
前の職場にいた派遣さんは同じ職場で働いていても違う会社の人って感じで接してました
いずれ契約切れたらいなくなる人だし、仲良くなろうって思わなかったな+5
-11
-
94. 匿名 2017/09/29(金) 20:09:23
私は派遣先のパートと一緒に食事しないことで嫌われたよ。受動喫煙だったし説明しても悪く思われた。かといって主のようにあからさまもしんどいね。+9
-1
-
95. 匿名 2017/09/29(金) 20:09:37
私の派遣先は、会社の規模も大きく、派遣社員も社内にたくさんいるので、あんまり下に見られたりとか感じないな。
私が技術職の派遣だからかもしれないけど、事務職の派遣の人もやり易そう。
会社のスポーツイベントに混ぜてもらったり、夏フェスにいっしょに行ったり、結構分け隔てない。私がボーナスない分収入格差は感じるけど。
逆に、淡々と派遣社員として、正社員と距離取って仕事したい人には合わない会社かもしれない。+13
-0
-
96. 匿名 2017/09/29(金) 20:12:15
主さん偉いなぁ〜わたしも派遣先でいじめられたことあるけど担当者は我慢してって言うだけだし出社拒否して辞めました(^^;;
今は派遣辞めて良い職場に恵まれて毎日感謝しながら働いてますw
良い職場見つかりますように^o^+30
-0
-
97. 匿名 2017/09/29(金) 20:15:17
無視するのは相手が大人気ないけど、
主も主で馴染む努力なにかしたの?+2
-8
-
98. 匿名 2017/09/29(金) 20:20:08
福利厚生とか待遇が違うから、社員同士なら話せる話でも、派遣さんには言えない話題とかあるよね。
無視はダメだけど、派遣さんと仲良くなりすぎると色々気を使う場面が増えるのは事実。+10
-1
-
99. 匿名 2017/09/29(金) 20:20:47
私も聞こえるように悪口いわれたり、悪口書いた手紙回しあってニヤニヤされたよ
辞めればいいじゃん
いつでも辞められるのが数少ない派遣のメリットなんだから
低レベルないじめに負けないでね+20
-0
-
100. 匿名 2017/09/29(金) 20:25:07
そんなとこで頑張る必要はないと思います。派遣元の担当にしっかり伝えた方がいいですよ。1年は頑張ってくださいって言われるかもだけど、自分も長く頑張りたかったけどこの状況では無理だときっぱり伝えましょう!もしそんなところを紹介してしまった事を謝らないような担当だったら話になりませんから、その上の人に話した方がいいですね。+8
-1
-
101. 匿名 2017/09/29(金) 20:25:16
私も10ヶ月耐えたけどどんどん病んで辛くなるだけなので辞めた方がいいと思います。ごくたまにだけど無視とか子供じみたイジメ(まわりは見て見ぬ振り)の職場あるよね。+23
-1
-
102. 匿名 2017/09/29(金) 20:25:43
やっぱりうちの会社、変な会社だったんだなと思いました。
うちの会社は殆どの社員が新卒で、上司も「お前第何期だ?」と言うような雰囲気。中途採用の私も馴染むまでたいへんでした。
庶務系の業務はすべて派遣の社員さんにお世話になっているのに、みんな彼等の名前すら覚えず、ひとまとめに派遣さんと呼んで、お昼も一緒に摂らず挨拶もしないどころか、挨拶する人を変人扱いするしまつ。
道理で皆さんが辞めていくわけですね。よくわかりました。+18
-1
-
103. 匿名 2017/09/29(金) 20:32:29
男性だけしかいないとこ入ったことあるけど平和すぎてびっくりしたよ
ただセクハラ問題にならないように距離感はあったけど
社員と派遣差別も一切なかったし
女しかいない他の部署は人間関係のいざこざが酷いみたいで社員の人たちにあっちじゃなくて良かったですよって言われた
やっぱり女は陰湿
+49
-3
-
104. 匿名 2017/09/29(金) 20:33:34
主さん、応援しています!
+5
-0
-
105. 匿名 2017/09/29(金) 20:43:06
来週から派遣として働くんだけど不安になって来た+8
-0
-
106. 匿名 2017/09/29(金) 20:44:58
お疲れ様です
辻仁成の息子へのTwitterのトピ見てますか?
大で流しましょう+7
-0
-
107. 匿名 2017/09/29(金) 20:50:06
派遣の人をわざとハブるようなことして、安っぽい優越感満たしてるような奴らもいるからね~。
けっこう良い年した大人でも
(私たちは正社員だし~。派遣さんと違ってボーナス出るし♪ 福利厚生もしっかりしてるし!みたいな考え)
派遣なら気楽に勤められるところを選ぶのがベストだよ! ストレスためるなんて時間がもったいないよ!!
+24
-0
-
108. 匿名 2017/09/29(金) 20:54:48
派遣期間中にイジメられて契約途中で辞めた事が2回もあります。
派遣先の正社員の女性に初日からネチネチいびられ、ストレスで具合が悪くなった時はその人に「私が色々言ったから具合が悪くなったんでしょ?」とニヤニヤしながら言われ、これ以上こんな人と一緒に働くのは無理だと思い早々に辞めました。
別の派遣先では派遣社員のリーダーにイジメられて契約途中で辞めました。6人いる先輩派遣社員の中で一番年下の派遣さんは手伝ってくれたり親切で優しい人だったけど、他は皆意地悪で、特にリーダーには聞こえよがしに悪口を言われたりバカにされていました。
辛くて担当の営業さんに相談したら、そのリーダーの事を「性格に難があるけど悪い人じゃないよ」などと言われたけど耐えられなくて辞めました。
ちなみに辞める日、ただ1人だけ優しかった派遣さんが近くのデパートへ行って高そうなお菓子を私の為に買って来てくれて、「何も出来なくてゴメンね」と言われた時は泣きそうになりました。+50
-0
-
109. 匿名 2017/09/29(金) 20:59:22
今度新しい派遣先変えるけどいじめられないか怖い
周りに派遣がいないところなんだけどやっぱりそういうところはいじめありますか?+9
-0
-
110. 匿名 2017/09/29(金) 21:05:20
事情言えば次派遣会社探してくれそうだけどね
私はいじめは無いけどショップで店長と二人
めちゃくちゃ性格が合わない
外面良すぎるフロアーの人たちは店長いい人って言ってるけど
一緒に働いた事がある人は
性格に問題ありって言ってる
会社も問題児ってわかってる
辛い+7
-0
-
111. 匿名 2017/09/29(金) 21:17:58
>>1 派遣差別する正社員嫌い。特にバリキャリで結婚していて子持ちが、派遣の年上の女性をあからさまに馬鹿にしてた。
でも人事会社にチクられて、バリキャリが配置換えになってたw 昔独身短大卒お局さま一般職正社員のことも馬鹿にしていて過去に通報されてレッドカードだったらしい。ざまあみろ!
+12
-0
-
112. 匿名 2017/09/29(金) 21:23:10
まぁわざわざ派遣入れる会社って人が入らない、入っても続かないからでしょ。仕事量が多すぎるとかキツい人や意地悪な人がいるとか何かしらマイナス要素があるのよ。+18
-4
-
113. 匿名 2017/09/29(金) 21:23:53
頑張るかな〜
程度によるけどどこの会社も派遣は関係ない人、余所者みたいな所はあるよ
慣れる内に親切になったりはするけどさ
就職を探してるならつなぎとして割り切る
無視が仕事に差し障ったりそれ以上の嫌がらせがある、派遣を続けるなら考えるけど
就活してるならずっとその会社にいる訳じゃないし+6
-0
-
114. 匿名 2017/09/29(金) 21:26:50
>>11
昔、派遣でぼっちでいたら(真面目に無遅刻無欠勤で働いていたのに)コミュ力低いからって理由で派遣切られた。
虚弱体質で毎月一回は休んでる人はコミュ力高いからと切られなかったから腑に落ちなかった。
そっから、他の職場に行って、誰かが休むとイラッとするようになった。
最近は気にしなくなってるけど。+11
-1
-
115. 匿名 2017/09/29(金) 21:28:05
頑張って直雇用目指そう!
わたしも長年派遣してたけど、面接で頑張って喋ったら直雇用になれたよ。+10
-0
-
116. 匿名 2017/09/29(金) 21:31:04
10年くらい前の話だけど…
派遣というのか短期日雇い?みたいな数日間のバイトでそういう目にあったことがある。
年齢層の高い職場で還暦近いと思われるババア達に無視されたり聞こえよがしに文句言われたりした。
中にはこっそり声掛けてくれる人もいたけど、リーダー格が性格悪いとなかなか難しいよね。
あれ以来、西〇百貨店では絶対に買い物しない(笑)+5
-0
-
117. 匿名 2017/09/29(金) 21:40:04
私も派遣で働いていますが、部署内は穏やかです。女性は少ないけど、みんな優しい!部署が違うと派閥はあるみたいだけど、私の部署は当たりです(笑)派遣でも場所次第だと思うので、辞めたとしても次は良いところに当たると良いですね。+9
-0
-
118. 匿名 2017/09/29(金) 21:52:14
居心地悪い職場ってありますよね。
でもこればかりは入ってみないとわからない。
私も今悩んでるよ、イジメってほどではないけどすでに出来上がってる2人組の中に属してしまったから居心地悪すぎ。
かといって今更抜ける勇気もないし。
最初の頃なら抜け出せたけど。+12
-0
-
119. 匿名 2017/09/29(金) 22:09:48
ある ある
仕事間違ったの自分のせいなのに
部品ロットごとに出すのやってたら
勝手に先出ししてわかってる風で口だすなって言われて
数多いから返品しろだって
ちゃんと返品したよ(笑)
奴が間違えてるのに大声で数も数えられないのかって怒鳴られた
結局私があってるから足りなくなって
あたふた電話してたお荷物社員腹立つ
ざまーみろ+7
-1
-
120. 匿名 2017/09/29(金) 22:23:03
友人の会社は派遣でも尊重されていて働きやすいそうですが、同じ派遣社員が正社員の若い子をいじめているそうです。可愛くてモテるから気にくわないという理由で。
立場が弱い人が被害に遭いやすいんでしょうね。本当に幼稚な人多くて呆れます。+19
-0
-
121. 匿名 2017/09/29(金) 22:28:17
いろいろな会社見てきたけど、美人で既婚の派遣社員がいじめられてるのは見たことない。いじめなんてするのは必死で他人サゲして自分が上がることしか考えてないアホばかりだからね、美人+既婚は勝ち目ないと思うから諦めるんだろうね。あわれだわ。+3
-11
-
122. 匿名 2017/09/29(金) 22:51:59
>>108
辛かったね。運悪くアホにあたってしまっただけよ。そうやって1人でも言ってくれる人がいただけでも良かったね。次また頑張れば大丈夫!あなたは悪くない。+6
-0
-
123. 匿名 2017/09/29(金) 22:54:56
>>117 そこの職場は派遣何人いますか?+3
-0
-
124. 匿名 2017/09/29(金) 23:01:35
いっしょに働く仲間なのに、いじわるしたら効率悪いのに、なんでそんな無駄なことするのかわからない。
派遣の特権だから、次行きましょう!
私も派遣で働いてて、ゆくゆくは正社員にと言われているけど、意地悪な人がいて陰口言われてるので次を見つけたら辞めます!
私はアラフォーで転職簡単には行かなくて正社員になかなか採用されないけど、それでも今の会社にずっといる気はありません。+16
-0
-
125. 匿名 2017/09/29(金) 23:51:33
派遣で働いた事あるけど、このトピに来て人間関係が辛かったのを思い出してた。。
+3
-0
-
126. 匿名 2017/09/29(金) 23:52:25
アパレルの派遣で前にいたお店の店長に多分イジメられてました。
仕事教えてもらえないのにクレーマーや変わった人押し付けられ常に「気が利かない」と言われ
社会不適合者なのかな...と申し訳ない気持ちで働いていました。
いざ偉い人が来て誰もお店にいなかったので店長が来るまでお偉いさんとお話ししてたら出勤時間ギリギリに店長が来て「なんで誰も呼ばないの??誰か呼んで!!あなた派遣なんだから」と言われました。
店頭に私しか居ないの知ってたくせに 笑
接客は好きだったので派遣会社に事情話して派遣先変えてもらいました。
最初は私が社会不適合者なのかなとかいろいろ考えて不安だったけどいまは驚くほどうまくやれてます。+11
-0
-
127. 匿名 2017/09/30(土) 00:04:43
>>121
可愛い子も陰口言われてるの見るよ
あからさまにイジメられてはなかったけど
というか顔関係なく標的にされやすい人共通してるのが、
「穏やか」「優しそう」「天然」だと舐められて陰口言われやすい感じかな
その可愛い子とは仲良かったけど優しそうだけどちょっと頭弱そうなかんじはあった
可愛いから異性ウケは抜群にあるかんじ
モデルみたいなイケメン彼氏いたし
実際「よく天然言われて女に舐められやすい」って悩んでた…
抜けてる部分もあったけど女に舐められやすいだろうなぁって正直思った
イジメする女ってこういう頭弱そうな子をイジメるような気がする
+5
-3
-
128. 匿名 2017/09/30(土) 00:04:57
イジメたり無視はしないけど、派遣さんに気をつかったりはしない。高い時給もらってるんだから黙って仕事してて。いやなら正社員になってくださいな。+1
-13
-
129. 匿名 2017/09/30(土) 00:13:09
いじめを知ってる派遣の営業が一番たち悪い。
お局や取り巻きのあくどさを知ってるのに放置。
へらへらしてる場合ではない。
あなたのせいで何人も辞めてるわけですからね。+8
-0
-
130. 匿名 2017/09/30(土) 00:14:19
>>129
派遣会社の営業の当たりはずれって、どうやったら見分けられますか?+3
-0
-
131. 匿名 2017/09/30(土) 00:48:41
>>126 そこワー◯◯ですね
私もいじめられました+7
-0
-
132. 匿名 2017/09/30(土) 00:53:49
辞めた方が後から来る派遣の為でもある。そうして次に誰かがスッパリ辞めてくれた派遣先にあなたが派遣されて少しはマシになってるかも。やってけない!って意思表示は無駄じゃないよ。続けば派遣先の上にも情報が行く。辞める派遣が続けば指導がいくらなんでも入る。+9
-0
-
133. 匿名 2017/09/30(土) 01:20:51
>>125
ごめんなさい。間違えてマイナス押しちゃった+2
-2
-
134. 匿名 2017/09/30(土) 01:30:00
主さんは無視される女性社員から、仕事は頼まれないんですか?
もし仕事を頼まれるようだったら、そんな奴の言うことを聞いて作業するの嫌じゃないんですか?
我慢して体調を崩す前に、次の職場に行った方が良いです。
次もとりあえず派遣で探すなら、見つかりますよ!職場見学で、期間限定の仕事だった、と言えば良いですから。
私も嫌がらせ等で職場を変えて、5年で5社、1日も途切れず派遣で働けましたよ!!
今は派遣先で知りあった人のいる会社に誘われて、直接雇用でいますけど、こんな例もあります。
見ている人は、派遣スタッフだからと見下さず、きちんと見てくれています。+5
-0
-
135. 匿名 2017/09/30(土) 01:34:14
派遣ってそんなのばかりなんだ……
派遣を検討してたけど辞めようかな…+9
-0
-
136. 匿名 2017/09/30(土) 01:40:13
派遣の人は時給が高いので、
月収では派遣社員が正社員の給料を上回ってしまう事がよくあります。(自分が貰っている時給+300円はだいたい派遣会社に払っているため)
良い事ではないけど、気に入らないと思う人はいると思いますよ+8
-0
-
137. 匿名 2017/09/30(土) 02:53:50
当に、2対1って状況で辞めたよ。
二人で固まって、何も教えてくれないし
こんな奴らと一緒に居たくなくて。
契約途中だったけど、知ったこっちゃない。
辞めると言った瞬間から
さーっとモヤモヤ消えてスッキリした。+4
-0
-
138. 匿名 2017/09/30(土) 03:47:03
無理しないで辞めたらいいよ!
私も今月で派遣辞めます。+6
-0
-
139. 匿名 2017/09/30(土) 05:58:09
昔、派遣先でめっちゃいじめられました!
女だけの100人くらいの職場で、無視から罵声まで
契約終了日まで絶えましたが、更新しないと言った途端更にいじめはエスカレートしました!
なんと続けて欲しいと思ってたみたいで、「蹴られた」と怒ってました
終了日まで絶えたけど残りの1ヶ月地獄だった
途中に逃げた派遣さんはいっぱい居たので自分も我慢せず逃げれば良かったー!
おかげで3年前の事なのに未だに思い出すくらいトラウマです
そこは毎月15人くらい採用して10人が辞めるような所だった
その中の3人くらいは当日に辞めて、2人は次の日音信不通とか
とにかく衝撃的な派遣先でした
その他にも酷い職場はあったので、この先派遣はもうやらないかも+19
-0
-
140. 匿名 2017/09/30(土) 06:34:26
次の更新はせずに、次すぐに働けるところを決めておいて辞めます。
こころと体を壊してからでは遅いと思います。
私も一部の社員さんから、挨拶しても無視されたり、ぞんざいな口のききかたをされますよ。
1ヶ月前に口頭で意志表示や、円満に退職出来るようにしないとならないですが、
辞める気になればいつでもやめられるくらいに思って期日まで勤めようと思います。+3
-0
-
141. 匿名 2017/09/30(土) 07:46:43
トピ主さまは来月で4ヶ月間勤務ということですよね。
精神的負担が大きいなら契約更新せずに辞める方がいいと思いますが、
6ヶ月継続勤務で10日の有給が発生します。それを消化してからでもいいかも?
「1年限定業務でしたが、先方の業務状況で短縮されました」と半年超えていたら、
そんな言い訳も不自然ではないように感じます。
補足ですが、リクルートスタッフィングなどは親会社がリクルートなので、
少しだけ保険料が安かったりします。派遣の健康組合ではなく親会社の保険組合だからです。
次も派遣を利用されるのであれば、営業次第でもありますが、派遣元が大手であることも、
自分の身を守るポイントになるかな?と思います。ご参考になれば幸いです。
でも、御自身の身体が一番大切なので、無理はしないでくださいね。+5
-0
-
142. 匿名 2017/09/30(土) 07:54:46
>>141
確かにそうだね。でも行きたくないくらい嫌なところだとその2か月間長く働くことがすごい精神的に苦痛だと思うんだよね。
私は同じ職場に同じ派遣会社から3か月契約で一緒に入った人がいたけどその人は合わないからって1か月で辞めたよ。あと2か月なんだからって思ったけど彼女にはそのあと2か月間が耐えられなかったのかなと思った。+10
-0
-
143. 匿名 2017/09/30(土) 08:33:01
>>136
私の所は+500円ぐらい。
自分がもらってる時給が少なくても派遣会社にはかなりの金額が入ってますよね。それは取り分少なくても雇用先にはわからないのかもしれず、それでいじめられたりするのでしょうか・・
+0
-0
-
144. 匿名 2017/09/30(土) 08:58:55
仲良くしてこられるより一人にしてくれたほうが気が楽だけどな。+6
-0
-
145. 匿名 2017/09/30(土) 09:35:08
派遣先で初日制服をそこのお局に言って貸してもらわなきゃで私は、9号サイズなんだけど(女子社員が10名)「ちょっとうちは、皆13号サイズと15号サイズよ。おかしんじゃないの?そんなサイズの人今迄いないわよ。在庫ないわよ」って言われて1人私服でやる羽目になり一週間で辞めた・・+6
-0
-
146. 匿名 2017/09/30(土) 09:37:11
何の為に派遣やってるの?
そういう時こそ派遣元に言えば、会社との間に入って貰って制裁加えられるのがメリットなんだよ。+1
-3
-
147. 匿名 2017/09/30(土) 09:44:02
>>1+0
-0
-
148. 匿名 2017/09/30(土) 09:48:42
>>123
117です。
大きな会社なので違う部署はわかりませんが、私の部署は2人派遣です。+1
-0
-
149. 匿名 2017/09/30(土) 10:16:00
就職決まるまでの間とか何か繋ぎで働いてる人はわかるけど、特に何もないのに派遣で働き続ける人って何で?
時給?
うちは工場だけど、派遣で5年くらい働き続けててパートより偉そうで「この仕事はやりたくない」とかワガママばっかりの人がいるけど、仕事が暇で殆ど出勤できないときとかあるのに必死でうちの会社にしがみついてる。
イジメとかはないけど、正直扱いにくいしそんなにうちの会社がいいならパートになればいいのになって思う。
+2
-0
-
150. 匿名 2017/09/30(土) 10:52:37
>>123
117です。
大きな会社なので違う部署はわかりませんが、私の部署は2人派遣です。+0
-0
-
151. 匿名 2017/09/30(土) 11:23:23
派遣社員を希望する人と、派遣社員を希望してる企業の意識の差違が大きいケースが多い。
高時給、繋ぎ、気軽に出来ると思って派遣社員をしてる人も多いけど、
そもそも企業は即戦力でマシーンの様に正確で迅速に仕事出来る人を望んでいるし、その為に高いお金を払っている
この意識の差を埋められない人は、派遣社員はあまり向かないかも知れないね+9
-2
-
152. 匿名 2017/09/30(土) 12:23:19
>>149
それこそ会社から派遣会社に言って更新の時に別の人替えてもらえばいいのでは?
私は結婚してからはずっと派遣です。定時で上がりたいのと長くいてどんどん仕事量が増えていき、新人教育係をやらされるのに疲れたので。+3
-0
-
153. 匿名 2017/09/30(土) 13:24:56
派遣で若い可愛い女の子が何回か来たことがあった その子は学生さんでバイトだったみたい
辞めた職場で工場なんだけど、パックに惣菜を入れる作業で、派遣の子が詰めて私が自分の作業しながら、派遣の子のグラム合ってるか確認して二人一組で作業していたの そうしたら、その女の子が入れてたパック取り上げて、確認するふりしながら中身を少し取り出して、はかりに乗せて、あんた量間違ってる!やる気あんの?って、うちのお局が言い出して私は唖然 こんな嫌がらせもあるのかと、びっくりした+6
-0
-
154. 匿名 2017/09/30(土) 13:59:48
主です!
みなさんのコメントをみてると同じように無視や嫌な思いをされてるかたがたくさんいらっしゃるんだなあって。。(´;ω;`)
わたしだけじゃない、みんながんばってるんだって思いました。(><)
いじわるをするような低レベルな人に負けないで、
派遣期間まではお金を稼ぐことだけ考えて出勤します!!+18
-2
-
155. 匿名 2017/09/30(土) 14:13:57
人間関係は会社単位で考えないほうがいい。
自分が別の部署に異動したり人事異動で
上司が変われば別会社に感じることもある。
我慢のレベルによるけど少々の人間関係での
ストレスで転職していたらキリがない。
働けば人間関係で悩むものと思っていたほうがいい。
仲良しでストレスないという期待があれば大抵裏切られる。
私は今41歳ですが社会人になっていろんな人に出会って
性格の悪い人が意外と多いという事を痛感しました。
人間ってメチャクチャつらい時が一番真剣に考えるので
その時が一番勉強になっているなと思います。
理不尽な思いをしたくなかったら自分が上に立てる
人間になるしかないと私は思いますけどね。
なぜならナメられているからそういう扱いになるので。+8
-2
-
156. 匿名 2017/09/30(土) 14:59:32
いじめ体質の人って、そこしか居場所がないって人多くないですか。+18
-1
-
157. 匿名 2017/09/30(土) 15:11:24
わたしの場合、わかりやすくイジメてくるひとは周りに嫌われてるからまだいい。
たち悪いのが周りに気付かれないようにイジメてくるBBA。
本人も過去にイジメ受けてたことあるパターン。
ちょっと抜けてたり、周りと距離置いて孤立してるひとをターゲットにするという小心者。
イジメ受けてたことあるなら傷みを知ってるはずなのにイジメしちゃうもんなの?+9
-0
-
158. 匿名 2017/09/30(土) 15:22:07
私のとこはいじめとかないし、みんな気を遣ってくれるけど、そこまでフレンドリーでなくてもいいかなって思ってる
飲み会とか仕事以外の当番とか社員と同じ扱いにされると結構困るよ
派遣と社員とじゃどうやったって違うもの
辞める時もスパッと辞めたいからあんまり深入りしたくないというか、ビジネスライクで程々の関係を築きたい
+9
-0
-
159. 匿名 2017/09/30(土) 15:30:48
主は挨拶とか礼儀はちゃんとしてるんだよね?
だったら無礼な会社は辞めちゃって次行けばいいと思うよ
うちに来てる派遣さんが社員をたらしこんだのをいいことに全く挨拶しないんだよね
パートからはめっちゃ嫌われてます
でも無視とかはさすがにない
本人が挨拶しないから、誰もその子に挨拶しないだけ+2
-0
-
160. 匿名 2017/09/30(土) 15:42:11
>>157
全部同意なんだけど、3行目からめちゃくちゃ共感できる
過去にいじめられても人をいじめる人は、自分だけが不幸だと思って幸せそうな人をいじめちゃうんじゃないかな?嫉妬心が強いんだと思う+0
-0
-
161. 匿名 2017/09/30(土) 16:43:15
>>50
3カ月辛かったですね
よく耐えましたね。
体や心を壊してしまう前に次にいきましょう。
大丈夫、きっと良いところが見つかりますよ!
頑張れ!+4
-0
-
162. 匿名 2017/09/30(土) 17:07:05
受付が派遣なんだけど一人がボス化して入ってくる派遣を無視したり仕事教えなかったりで
次々にやめさせて困ってる!
営業マンの前では愛想良くて入ってきた派遣が非常識だとか仕事できないだとか
あることないこと吹聴して被害者ぶるし。
でも男が馬鹿なのかみんなボスの発言信じるんだよねぇ。+9
-0
-
163. 匿名 2017/09/30(土) 17:14:01
私も派遣社員です!!
次は素敵な人がたくさんいると良いですね!
お互い頑張りましょう!+2
-0
-
164. 匿名 2017/09/30(土) 17:28:39
無視はけっこう辛い。
辞めていい。次を探そう!+9
-0
-
165. 匿名 2017/09/30(土) 17:47:56
派遣の保育士でもやっぱり見下されるのかな?+1
-0
-
166. 匿名 2017/09/30(土) 17:57:04
私も今派遣で働いてますが、社員さんみんないい人だし、社員に比べて責任も重くないし居心地が良すぎます。
初めての派遣だったので、こんなもんなのかなー?と思ってましたが、他の人のコメントも見てるとイジメとか結構あるんですね・・
大人気ないですねその人達・・いい派遣先も絶対あると思うので是非他の探してみてほしいです!応援してます!+8
-1
-
167. 匿名 2017/09/30(土) 18:03:32
まさにこんな感じで辞めたばっか
そこそこ名の知れた企業→プライド高い
社員が皆勤続長い→風通し悪い
しかも一般職女性社員の給料安い→余裕がない
で、表面にこやかだけど廊下で合うと厭そうな顔されたり本当にずっと感じ悪かったです。
むしろ女の人も社員もバリバリで給料もバッチリのところだと、派遣になんか寛大で優しい+8
-0
-
168. 匿名 2017/09/30(土) 18:05:55
今有効求人倍率1.58倍よ
辞めちゃえ辞めちゃえ
12月に求人増えるから、応募が増えるのは11月中頃だと思う。+2
-4
-
169. 匿名 2017/09/30(土) 18:09:57
>>155
派遣なんだから別部署移動とかもないし、言ってる事違うと思う。
社員の心構えって感じ。+2
-1
-
170. 匿名 2017/09/30(土) 18:12:07
本当に派遣なんて眼中に入ってない社風のとこあるよ
ナチュラル無礼なの+5
-0
-
171. 匿名 2017/09/30(土) 18:19:40
>>112
いまどきこの考え方はない。
女性の7割強が派遣よ?+2
-2
-
172. 匿名 2017/09/30(土) 18:24:30
一般職の社員女性はなかなかやっかいで、私はCADだから電話取るとか、給湯室の掃除とかの雑用は一切無しだから気に障られる事本当多かった
CAD派遣が沢山いる職場ならそんなこと無いんだけどね
社員女性が不遇のところは意地悪されること多いよ
男性社員が寛大なのは給料が普通に倍とかだから世界観が違うのよ
男も給料大差ないところは男性も意地悪だった+4
-0
-
173. 匿名 2017/09/30(土) 21:10:07
>>158 私のところもそうだった
バレンタインにはなぜかチョコあげる習慣があったし飲み会とかもしょっちゅう
特に部署の飲み会は強制参加
なぜか忘年会の引き出物のお金もとられたし
めんどくさかった+1
-0
-
174. 匿名 2017/09/30(土) 21:11:44
やっぱり派遣一人じゃいじめられますか+1
-2
-
175. 匿名 2017/09/30(土) 21:38:25
私もいじめられたことあるけど、他の派遣さんとは仲良くやってたから、良いか悪いかは別として私に原因があるんだと自覚してたよ。
こればっかりは、相性もあるし仕方ないんだよね。
今の職場は幸いにもみんな良くしてくれるから続けてるけど、内心はどう思われてるかわからない。大人の対応してくれてるだけで、私に不満だらけかもしれない。。+4
-1
-
176. 匿名 2017/10/01(日) 14:15:04
職場の人間関係は重要。
もしその人が権限あるか、上司に耳打ちしたら、
気に入られてないなら、評価が良くなるとは思えないかな。
+0
-0
-
177. 匿名 2017/10/01(日) 14:20:48
>>175
わたしも疎外されたけど仕事出来ない人の方が印象良かった。何時もマウンティングしてライバル意識むき出しにする人だったから。
それに後で分かったけど、評判が良い人は管理と噂があったと人から聞いたし、経営が変わったのは、とある不正事件が関与したらしく、その時の管理が残ってたし、その時、抗議した人が潰されたのも見たから、良い悪いではない。
ただ100%は確かにあり得ないけど、他人を疎外する大人気ない人間の集まりにはいじめは多い。+0
-0
-
178. 匿名 2017/10/01(日) 22:35:01
会社も色々だけど派遣さんも色々だよね。
一方的に会社の不満を言って突然辞めた派遣がいたけど、そいつもインスタで繋がってた子が海外旅行安い航空チケット取れたけど契約期間と被るから、言い訳作って辞めたってバラしてた。+0
-0
-
179. 匿名 2017/10/02(月) 21:43:52
私が派遣で入った時、既にいた派遣は嫌がらせばかりしてくるので、なるべく視界に入らないように話さないようにしていたけど、新しく入ってきた派遣とグループになって、あからさまに嫌味なこと言ってきたりします。たまたま振り返っただけで「何かこっち見てきたんだけど~」とか。
事業部長や部長も社員には挨拶を返すけど、派遣には返しません。
でも時給がいいので我慢の毎日です。+4
-0
-
180. 匿名 2017/10/02(月) 23:52:17
派遣なら辞めるよ。
辞めやすいのがメリットでもあるし。
私は二人なら辞めないかも。
仕事が内容が嫌じゃない前提でだけど。
どんなに人間関係良くても仕事合わないときついし…+0
-0
-
181. 匿名 2017/10/14(土) 16:53:35
巨乳が嫌な私に羨望される別居中で保育園児の子持ち50代のババァどうにかして!+1
-0
-
182. 匿名 2017/10/14(土) 18:44:41
私はパワハラとセクハラ両方あり
辞めました+1
-0
-
183. 匿名 2017/10/16(月) 02:44:54
挨拶しても無視するのはパワハラに該当しますよ!
+0
-0
-
184. 匿名 2017/10/16(月) 06:39:28
人間関係が悪過ぎで、ストレスからか朝から嘔吐。
電車に乗れそうにありません。
評価下げたくないから行きたいのに行けない…。
ツラい。
弱音になってしまいごめんなさい。+0
-0
-
185. 匿名 2017/10/18(水) 16:57:06
派遣で辞める人って、更新日より前に辞めたりできるものなのですか?そういう時って派遣会社に電話して、理由を説明してやめますって伝えて通じるものなんですか?+1
-0
-
186. 匿名 2017/10/19(木) 01:43:07
>>185
更新前に営業さんに事情を伝えれば辞める事ができますよ。
事情により、その後その派遣会社から他の仕事は紹介してもらえない事もありますが、次も紹介してもらえる事もあります。
まずは担当営業さんに辞めたい旨を相談。+0
-0
-
187. 匿名 2017/10/19(木) 08:57:47
>>186
コメントありがとうございます。ここに書かれたようにいじめられてるから辞めたい、って皆さん正直に言うのでしょうか?そんな理由で辞めさせない、とかは言われないのでしょうか?+0
-0
-
188. 匿名 2017/10/19(木) 18:32:03
今、派遣で男性ばかりの職場のおっさん一人に粘着嫌がらせされてます。ひどいのは、私以外の人には別人でいい人。二人の時しかやりません。
しかも私の悪口作ってまで評判落としてます。
だから誰にも信じてもらえないし派遣の担当は職場の上司に私の相談メール全部転送してて、私が問題児になってしまいました。
今日、いい歳してなんですか、普通にしてください!って思いきって言いました。
けど、無視です。周りをミカタに付けてる自信があるみたいです。
辞めるにしても、なにか最後に言いたいけど
泣き寝入りするしかないのでしょうか、+2
-0
-
189. 匿名 2017/10/22(日) 16:13:37
同じ派遣だからアドバイスしとく。今の派遣先でも最低1年は頑張って働いたほうが良いよ。次の仕事をなかなか紹介&通りにくくなるから。
辛いかもだけど今はそのクソ野郎からのイジメに耐えるしかない。さっさと定時で帰って家で資格取得なりなんなりして、次の準備したほうがいい。
国内派遣は通訳が割と優遇されるからそこが狙い目やで。ほかにやりたいことあったらまた別だけど。+0
-0
-
190. 匿名 2017/10/22(日) 22:22:30
>>187
いじめられてるから辞めたい、で全然問題ありません。具体的にどんないじめか聞かれるかもしれませんが、営業さんにははっきり伝えて大丈夫です。
営業さんが派遣先担当者に伝えるかは、営業さん次第ですが、伝えて欲しくなければ、本当の事は営業さんに言って、派遣先には介護だの転職だのという表向きの理由をいうようお願いすれば良いかと思います。
今の派遣会社から次の紹介がもらえるかは分からないので、別の派遣会社にも登録して、次の勤務先を見つける事をオススメします。
派遣会社は大手でなくても、中規模でも良いところ沢山ありますよ。私は両方経験ありますが、中規模派遣会社も悪くなかったです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する