-
1. 匿名 2017/09/28(木) 00:52:11
刺激療法を始める前には、一日中ほとんど目を閉じていたが、開始直後からひんぱんに目を開けるようになり、1カ月後には室内にいる人の姿を目で追うようになった。また療法士の指示どおりに頭を反対側に傾けたり、「笑って」などと頼むと、左側の頬をあげるような反応を見せたという。
また、事故に遭う前に好きだったフランスの歌手の曲を聞かせたときには、目に涙が浮かんだほか、研究者が患者の顔のそばに突然顔を近づけたときには、目を見開いて驚いたような表情を浮かべた。+441
-2
-
2. 匿名 2017/09/28(木) 00:52:56
すごいな
+900
-1
-
3. 匿名 2017/09/28(木) 00:53:01
記憶もあるんだね
良かったね!+966
-4
-
4. 匿名 2017/09/28(木) 00:53:04
リアル浦島太郎だね+518
-9
-
5. 匿名 2017/09/28(木) 00:53:10
15年後に目覚めたなんてあらゆる事にビックリするよね+1033
-3
-
6. 匿名 2017/09/28(木) 00:53:12
すばらしい!!+299
-9
-
7. 匿名 2017/09/28(木) 00:53:26
でも、そこからどれくらい元の生活に戻れるようになるんだろう……+1018
-4
-
8. 匿名 2017/09/28(木) 00:53:32
15年ぶりにか、、すごいな+405
-3
-
9. 匿名 2017/09/28(木) 00:53:36
レナードの朝みたいなラストにはならないで+254
-4
-
10. 匿名 2017/09/28(木) 00:53:40
アンビリーバボー!+163
-2
-
11. 匿名 2017/09/28(木) 00:53:52
もっと良くなるといいねこれ。+410
-3
-
12. 匿名 2017/09/28(木) 00:53:58
本当ならまた生命倫理に一石投じられる事になるね。+490
-2
-
13. 匿名 2017/09/28(木) 00:54:20
斉藤由貴の歌声じゃなかったね+21
-36
-
14. 匿名 2017/09/28(木) 00:54:36
こういった症例が増えますように。
+347
-6
-
15. 匿名 2017/09/28(木) 00:54:39
やっぱり人体って不思議だ+463
-3
-
16. 匿名 2017/09/28(木) 00:54:50
過眠症とか傾眠症にも効くのかな~?
+8
-3
-
17. 匿名 2017/09/28(木) 00:54:51
>>7
問題はそこだよね
リハビリしてある程度は動けたり話したりができるようになるんだろうか+486
-1
-
18. 匿名 2017/09/28(木) 00:54:58
本人も大変だけど15年間世話してた人も大変だ+646
-3
-
19. 匿名 2017/09/28(木) 00:54:59
脳死判定がまた難しくなるのでは…+718
-5
-
20. 匿名 2017/09/28(木) 00:55:28
もっと意識がハッキリした時に
幸せを感じれるような環境であって欲しいと願う
私だったらそのまま死なせて欲しかったと思う
この人は違って欲しい+596
-5
-
21. 匿名 2017/09/28(木) 00:55:51
15年ぶりに目覚めたら
どうなるのか
気持ちは?パニックにならないのかな?
でも家族は良かったねー!+289
-2
-
22. 匿名 2017/09/28(木) 00:55:58
すごい!
意識を取り戻してもこれから前がまだまだ大変だろうけど、まだまだたくさんいらっしゃる昏睡状態の人のご家族の希望になればいいね。
人の命は尊い。+196
-3
-
23. 匿名 2017/09/28(木) 00:56:00
ラストコップの唐沢寿明の役みたいだね。
+120
-1
-
24. 匿名 2017/09/28(木) 00:56:23
この手の話って「奇跡」っていう扱いだけど、この治療法が確立したら奇跡じゃなくなるのかな長い間の昏睡状態から目覚めた10人の奇跡の物語 : カラパイアkarapaia.com長い間の昏睡状態から目覚めた10人の奇跡の物語 : カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイアのURLがhttp://karapaia.com/ に変わりました!登録変更よろしくだよ!検索カラパイアの歩き方 ι English Translate長い間の昏睡状態から目覚めた1...
+171
-5
-
25. 匿名 2017/09/28(木) 00:57:47
このあと回復すれば奇跡だけど…
意識あるのに動けない・動かせない方が自分だったらツライ。それなら意識ないまま終わらせて欲しいよ。+464
-6
-
26. 匿名 2017/09/28(木) 00:57:57
脳の研究、色々進んでほしい
脳障害や認知症も将来的に改善できるようになってほしいです。+145
-2
-
27. 匿名 2017/09/28(木) 00:58:22
生命の力は計り知れないね+18
-0
-
28. 匿名 2017/09/28(木) 00:58:57
家族は嬉しいね。+36
-3
-
29. 匿名 2017/09/28(木) 00:59:50
こういうので鬱にもきくようになればいいな
+132
-4
-
30. 匿名 2017/09/28(木) 01:00:17
それはもとの生活に戻れる?近づけるのかな?実験で意識戻っても一切なにもできないなら余計に辛いとかないのかな?白雪姫みたいに眠りから覚めて、動けるわけないし。誰かのエゴで生かされるのもつ辛い。+198
-0
-
31. 匿名 2017/09/28(木) 01:01:31
木村拓哉と萩原まさとのドラマでも同じように植物状態の友達が意識回復して、でも急激に衰弱して亡くなったけど
今は医療発達しているしドラマだから違うよね
+5
-11
-
32. 匿名 2017/09/28(木) 01:02:27
15年も寝てたら普通の人でも動けないよね
少しずつ回復したらいいね+195
-2
-
33. 匿名 2017/09/28(木) 01:03:01
脳「死」じゃなかったってこと?+126
-1
-
34. 匿名 2017/09/28(木) 01:04:07
ラザロエフェクトを連想してしまった+0
-0
-
35. 匿名 2017/09/28(木) 01:05:29
涼宮ハルヒ大好きな外国人も
長い眠りから目覚めたからね海外の「涼宮ハルヒ」ファンの男性が8年間の昏睡状態から目覚めたネタが話題にwww - AOLニュースnews.aol.jp「アニメファンが8年間の昏睡状態から目を覚ます」ある意味タイムリープものを地で行くような話だが、京アニの「涼宮ハルヒの憂鬱」のファンだったある海外の男性、ハルヒがきっかけで事故に合い、そして8年後に目を覚ました世界は?と即映画決定のような話が現実?...
+10
-10
-
36. 匿名 2017/09/28(木) 01:06:55
床ずれとかはどうなってるんだろう。
寝たきりのお年寄りとかとても痛そうなほどなってしまうことがあるけど15年て長いなんてもんじゃないし。
でもまた新たな可能性や希望を持てた人が沢山いると思う。
ますますの回復を願います!+120
-1
-
37. 匿名 2017/09/28(木) 01:07:44
>>29
横だけどあるよ。ECT。デメリットもあるけど+3
-0
-
38. 匿名 2017/09/28(木) 01:08:26
この前テレビでやってた女性は、意識不明になってから5年くらいたって、旦那さんの歌キッカケで意識が回復。
そこからリハビリして出産、子育てしてたよ!+184
-4
-
39. 匿名 2017/09/28(木) 01:10:24
これは…今まで脳死判定されてきた人達ももしかしたら…と思うとなんとも言えない気持ちになるな。+242
-2
-
40. 匿名 2017/09/28(木) 01:10:48
>意識あるのに動けない・動かせない方が自分だったらツライ。それなら意識ないまま終わらせて欲しいよ。
おめでたいことなのにこんなこと言う人ってどこにでもいるんだな+9
-67
-
41. 匿名 2017/09/28(木) 01:11:52
奇跡的に助かったがほぼ何も出来ない状態なので終わりのない介護で家族が崩壊する話を読んだ
医療の進歩でとりあえず助かる
その善し悪しについて考えさせられた+193
-1
-
42. 匿名 2017/09/28(木) 01:15:22
>>36
看護師です。寝たきりの方なら体圧分散のマットや2時間位毎に体位交換など管理して褥創発生の予防をしていると思います。+117
-9
-
43. 匿名 2017/09/28(木) 01:16:24
食事は胃ろうかな。
床ずれや筋肉の硬直とかどうなんだろう。。。
+82
-1
-
44. 匿名 2017/09/28(木) 01:19:28
>>40
家族側にとってはおめでたいけど、本人からしたら当然の意見だと思うよ。
意識があるのに、聞こえるけど見えない、喋れない、動けない。
痛くても、喉乾いてても伝わらないなんて恐怖だよ。+216
-3
-
45. 匿名 2017/09/28(木) 01:21:51
>>42
なるほど〜!
教えていただきありがとうございます!+15
-1
-
46. 匿名 2017/09/28(木) 01:22:04
秘密みたい!+0
-17
-
47. 匿名 2017/09/28(木) 01:22:28
>>21
15年分の記憶が無いから私達とは年月の誤差がある可能性があるって何年か前に聞いたことある。+31
-0
-
48. 匿名 2017/09/28(木) 01:23:59
>>40は元記事ちゃんと読んでるんだろうか。
>今回の治療によって、男性が事故前の状態に戻ったというわけではない。
>「研究チームにとって、彼は赤ちゃんのような存在。治療はこれからも続きます。」
そこまでおめでたい話じゃない。
+173
-2
-
49. 匿名 2017/09/28(木) 01:24:19
リハビリを含めて、完全回復できるような研究が進んでほしいね+40
-0
-
50. 匿名 2017/09/28(木) 01:26:24
でも失敗したら
脳にも影響受けるんだよね?
だとしたら怖いな。+27
-0
-
51. 匿名 2017/09/28(木) 01:26:42
療法士の指示とあるので、外部からの刺激に対して自発運動を行う訓練はすでに始めている模様。療法士はおそらく理学療法士。ここから首から下を動かせるようになるかというと確率的には極めて低いと思う。可能性としては意思混濁からの脱却をまず目指してそれが達成できたら目線による筆談とかを目指していくのでは?もし首から上だけでも動かせるようになれればそれも驚異的なことだと思う。それくらい状況的には厳しいかと+24
-1
-
52. 匿名 2017/09/28(木) 01:27:47
家族と会話したり記憶が甦ったり運動機能が回復したりする望みがないのなら、今の段階では人体実験のような気がする。家族とはどういう話になってるんだろうか。もっとちゃんとした記事を読みたい。+60
-1
-
53. 匿名 2017/09/28(木) 01:28:28
この主人公も15年植物人間状態だったけど、母親が毎日何時間もストレッチなどを怠らなかったおかげで目覚めた後のに筋肉の回復が早かった
まー漫画の話だけどw+12
-12
-
54. 匿名 2017/09/28(木) 01:30:52
まず15年っていろんな意味でスゴイよね
事故で身体は大丈夫なのかな?
回復レベルはわからないけど
1度意識回復したならどんどん刺激与えれば
脳はなくなった部分を補って回復するというし
本人が辛くないような状態まで回復して欲しいね!+32
-1
-
55. 匿名 2017/09/28(木) 01:31:09
身体がままならない状態で意識はしっかりあって色々感じるって
かえって辛いんじゃないかな‥
生殺しじゃないのかな‥+43
-3
-
56. 匿名 2017/09/28(木) 01:32:40
植物状態だと思ってた人が実は意識があって何年間も気づいてもらえなかった話知ってる?
想像したら恐ろしくてこれほど地獄のような経験はないと思うよ。+131
-2
-
57. 匿名 2017/09/28(木) 01:35:08
>>55
全身まったく動かすことが出来ず瞬きすらできない人間が実はずっと意識があった話あるよ。
これ想像できる?ちょー恐ろしいよ。+77
-2
-
58. 匿名 2017/09/28(木) 01:36:13
例えば意識が回復して、
会話ができるくらいまでになったとしても
もし首から下が麻痺で動かないとかなら
そして15年も月日が経ってると理解したら
私なら気が狂いそうになるかもしれない
かといって、脳死は内臓や心臓は元気だから
もし、脳さえ意識回復さえすればって願う気持ちもわかるよね+27
-3
-
59. 匿名 2017/09/28(木) 01:38:07
もしかしてこの15年間身体は動かせないけど、しっかりと意識はあって、周りの声も聞こえてたりしたのかな。
もしもそうじゃなかったとして、意識は戻ったけど身体は思うように動かせず、話す事も出来ない閉じ込め症候群になったら、絶望する。
元の生活が送れるまでに回復するといいけど。
自分だったら、死にたくなると思う+53
-4
-
60. 匿名 2017/09/28(木) 01:39:54
なんか笑った(笑)+0
-26
-
61. 匿名 2017/09/28(木) 01:40:57
臓器待ちの奴らはチッとか思うんだろうな
臓器提供者が減るね。+11
-28
-
62. 匿名 2017/09/28(木) 01:42:15
>>44
本人からしたらどうかはわからないと思う
あなたはそうなった時に延命措置を行わなければいいけど
他人がどうかはわからないよ+5
-6
-
63. 匿名 2017/09/28(木) 01:45:54
世にもの竹内結子のやつ見て、植物人間の家族がなんやかんや言ってたなぁ
今までドナーになった人達も、臓器取り出してトドメさされなければこんなふうになれたかもね
+10
-10
-
64. 匿名 2017/09/28(木) 01:50:29
>>59
そういう例があるんだよ。何年間も意識あったけど誰にも気づいてもらえなかった。
つまり、目をつぶった状態で10年間カラダも動かない状態てことだよ。死ぬこともできない。
普通の人間なら1日でも気が狂いそうになると思う+81
-1
-
65. 匿名 2017/09/28(木) 01:53:09
看護し
しゃしゃるな!!!閉経ばばあうせろ!+1
-39
-
66. 匿名 2017/09/28(木) 02:05:07
>>62
確かに本人にしか分からないけど
もしも自分がこの立場になったとして、延命措置を拒否したくても伝えられない。
この男性が死にたいと願っても伝えられず、生き地獄のような毎日が続いていくなんて、絶望でしかない。
+29
-0
-
67. 匿名 2017/09/28(木) 02:05:21
年齢的にまた親は生きてるのかなとかも気になる
どのくらい回復するかは分からないけど医学の進歩はすごい
寝たきりで反応ない人でもある日突然に意識回復する例もあるらしいし
諦めなかったらこういうこともあるんだね+5
-0
-
68. 匿名 2017/09/28(木) 02:10:14
次目覚めたら15年後って、どんな感覚なんだろうか?+12
-0
-
69. 匿名 2017/09/28(木) 02:10:22
脳と内臓を結ぶ迷走神経に電気信号を送るために、首の中の迷走神経の周囲に細い電極を埋め込み、30秒間刺激を与えては5分間休息する治療を続けた。
これ実験に使われてない?
自分だったら安楽死させてほしいわ
家族の人たちの希望なのかな
+52
-0
-
70. 匿名 2017/09/28(木) 02:15:48
前に植物状態の人が睡眠導入剤で目覚めた話を聞いたことがある
家族が間違えて与えてしまったら目覚めたという記事を見た人が
医者に頼んで自分の家族にも投与してもらったら目覚めた話
+26
-0
-
71. 匿名 2017/09/28(木) 02:16:59
じゃ、事故にあった時は20歳だったんだよね。で35歳か…+18
-0
-
72. 匿名 2017/09/28(木) 02:19:30
>>68
事故で記憶喪失にでもなってないなら途切れる前からの続きだろうね
年齢によっては結構、残酷かもしれない+9
-0
-
73. 匿名 2017/09/28(木) 02:19:49
脳死と植物状態は全く違うからドナーは減らないだろうし、判定も難しくならない。プラス大量でびっくり。+33
-1
-
74. 匿名 2017/09/28(木) 02:22:27
>>60
なんで?+2
-2
-
75. 匿名 2017/09/28(木) 02:43:26
外からの影響で植物になった場合起きる可能性わりとあるけど
血栓とか中からの影響でなった場合、起きる可能性ない+3
-1
-
76. 匿名 2017/09/28(木) 02:45:08
>>56
仰天ニュースか何かで見た!
それなのか分からないけど、悪い介護士さんに
当たってしまって虐められて、その後に
いい介護士さんに当たって意識があるってことが
分かったんだよね!+55
-0
-
77. 匿名 2017/09/28(木) 02:52:56
いいのか、わるいのか、、+3
-1
-
78. 匿名 2017/09/28(木) 03:07:24
20歳からいきなり35歳か…
ここからリハビリしてたら社会復帰までさらにかかるよね。+10
-1
-
79. 匿名 2017/09/28(木) 03:33:51
>>56
そーそーそー!
麻痺の人
アンビリーバボーか中居くんと鶴瓶さんの番組でやってた
本人は目や何かで、
6、7年も意識が戻ったことを伝えてたんだよね。
看護婦さんが気がついてくれて。
その間、自分の悪口とか言われて、
死にたくても死ねないのは辛かったと思う、、、+55
-0
-
80. 匿名 2017/09/28(木) 03:49:14
意識戻ってすぐはいいだろうけど、だんだん現状がわかってくると辛くなりそうな気がする。+10
-0
-
81. 匿名 2017/09/28(木) 03:53:24
喜ばしいことではあるけど難しいな。
脳死判定が難しくなったら移植数にも影響は出るだろうし、家族ももしかしたら数十年後に目を覚ます人のためにずっと医療費を払い続けなくてはならない。治療を諦めたら=私が殺した、って思考になって身内が苦しみそう。
高齢者の延命もだけどある程度自然淘汰していってくれないと医療費がとんでもないことになるよね。
でももし自分が植物状態になっていて、でも本当は意識はハッキリある状態だったら、勝手に諦められて殺されるのはすごく恐怖だとも思う。
つまりものすごく難しい問題+6
-5
-
82. 匿名 2017/09/28(木) 03:56:55
これ以上の回復がなかったら、意識があるだけ体が動かないのが辛いのではと思ったりします。
もっと良くなって。+18
-0
-
83. 匿名 2017/09/28(木) 04:00:19
脳死と植物状態は全くの別物だよ。実は植物状態だった、なんてことありえない。
回復した本人もすごいけど、これまで支えてきた家族も大変だっただろうね。本当におめでとう!他の患者さん達にも希望が出てきたね
+23
-2
-
84. 匿名 2017/09/28(木) 04:05:38
いい話なのにケチつける人ワロタw+6
-9
-
85. 匿名 2017/09/28(木) 05:00:45
全然関係ないんだけどこうやって何ヶ月も何年も入院する場合の医療費とかはずっとかかるの?
自己負担なのかな?+6
-0
-
86. 匿名 2017/09/28(木) 05:03:09
すごいね!
なんか全然知らない人だけど
泣きそうになる。
でも自分だったらって思うと
また違うかも…
普通の生活に戻れたとしても
目さましたら自分が
15歳も老けてるんだよね…
産まれたばかりの子が
高校生になるほどだもん。
普通は受け入れられないと思う。
自分だけが止まったままで
周りだけ時間が流れてるなんて
きっとすごく怖いよ。
家族は嬉しいだろうけど
+18
-0
-
87. 匿名 2017/09/28(木) 06:26:23
そうそう
脳死と植物状態は全く別!
ごっちゃになってる方がチラホラいる+19
-0
-
88. 匿名 2017/09/28(木) 06:35:52
ブラックジャックで似た話あるよね
まわりは喜んだけど、本人は目覚めたら一気に老人になって老衰で死ぬの。
ま+9
-0
-
89. 匿名 2017/09/28(木) 06:58:03
脳死脳死書いてる人いるけど、脳死と植物状態は違うから+9
-0
-
90. 匿名 2017/09/28(木) 07:03:10
凄い希望でもあり、絶望的な事例だね。+10
-0
-
91. 匿名 2017/09/28(木) 07:22:27
15年だと
ガラケー時代からスマホ時代になったり
モー娘。からAKB時代になったり???+0
-4
-
92. 匿名 2017/09/28(木) 07:31:06
ずーっと前にイギリスの報道で、
長年植物状態だった男性の事を家族が泣く泣く諦めて
安楽死させようとしたら、その日に突然目覚めて
15分くらい起きてて、その後また眠っちゃったらしいんだけど
・・・ほんと困っちゃうよね
(安楽死は中止、その後はどうなったのか不明)+18
-0
-
93. 匿名 2017/09/28(木) 07:38:36
>>19
>>39
脳死と植物状態は全くの別物なので、その心配はありません。
植物状態は、大脳の機能の一部を失って意識がない状態ですが、脳幹や小脳は機能が残っていて自発呼吸ができることが多く、まれに回復することもあり脳死とは根本的に違うものです
。+17
-0
-
94. 匿名 2017/09/28(木) 08:08:01
意識が回復しても日常生活に支障があると
どうなんだろう
リハビリで回復出来れば一番いいけどね+2
-0
-
95. 匿名 2017/09/28(木) 08:08:43
何年間も植物状態で身動き出来なかった人が、実は意識があってまわりの会話など聞こえてたという話は、実話?その人が回復してそう喋ったの??+3
-0
-
96. 匿名 2017/09/28(木) 08:23:34
+7
-1
-
97. 匿名 2017/09/28(木) 08:25:13
書いてる人いっぱいいるけど、脳死は脳死で回復見込みはないよ。
植物状態とは違う。+9
-3
-
98. 匿名 2017/09/28(木) 08:25:23
植物状態と脳死の違いを教えてください。+6
-1
-
99. 匿名 2017/09/28(木) 08:35:02
でも自殺はかって、こういう目にあってしまったら辛いだろうな。死なせてくれと思っても、どうしようもできずに+9
-0
-
100. 匿名 2017/09/28(木) 08:49:21
私は延命したくないや+9
-0
-
101. 匿名 2017/09/28(木) 08:54:00
その後どの程度回復出来るのか。身体は不自由で意思表示も思ったように出来ない状態で、意識だけしっかりしているのなら返って辛い+9
-1
-
102. 匿名 2017/09/28(木) 08:54:35
脳死って機械をつけてる状態?+3
-0
-
103. 匿名 2017/09/28(木) 09:03:08
植物状態と脳死は別物。
+10
-0
-
104. 匿名 2017/09/28(木) 09:06:19
植物状態と脳死はどんなところが違うの?+9
-0
-
105. 匿名 2017/09/28(木) 09:06:48
機械をつけてるかどうかの違いなのかなぁ?+3
-0
-
106. 匿名 2017/09/28(木) 09:06:58
見た目の年のとり方ってどうなんだろうね?
普通に元気な時の15年後とずっと眠ってた状態の15年後の見た目。
寝てる時とストレスある日常を生きてる時の老化のスピードが気になる。
この人もこの先回復していって元気になったらいいね。+7
-0
-
107. 匿名 2017/09/28(木) 09:08:16
15年ぶりにおはよう+2
-1
-
108. 匿名 2017/09/28(木) 09:10:19
何となく老け方も遅そうな気がするなぁ。
でももし意識があるのなら半端ないストレスだろうから、やっぱり老けるかなぁ。+4
-0
-
109. 匿名 2017/09/28(木) 09:11:43
脳死は自発呼吸も出来ないの?生命維持装置みたいなのつけてるのかな。+6
-0
-
110. 匿名 2017/09/28(木) 09:14:11
15年も寝たままなら、まず動けないだろうなあ
+8
-0
-
111. 匿名 2017/09/28(木) 09:15:18
感情だけよみがえっても体が動かないならALSと変わらない
目覚めて幸せかどうかわからないと思ってしまった…+10
-1
-
112. 匿名 2017/09/28(木) 09:15:34
脳死と判定されたら、もうさすがに回復はゼロ%なのかなあ。+6
-0
-
113. 匿名 2017/09/28(木) 09:44:13
脳死には脳幹死と全脳死があり、日本では全脳死を採用しています。脳死状態になると機会をつけなければ脳は溶解します。脳死の判定基準は日本では”竹内基準”を中心に作成されました。ここでグダグダ読むより検索してください。要は脳死はもう二度と元には戻れない状態の事を言います。
それに対して植物状態は単に目覚める機能だけが損傷されていて、脳は機能しています。脳内で思考もできています。完全に”生きている”状態です。+11
-0
-
114. 匿名 2017/09/28(木) 10:01:27
+1
-0
-
115. 匿名 2017/09/28(木) 10:11:19
私の母は脳梗塞で寝たきりだから、いつの日か脳細胞が再生できる治療を確立してほしいな+7
-0
-
116. 匿名 2017/09/28(木) 11:37:51
すっごく大変だろうけれど通常の同年代のようにと言わなくともまだ若いから身体もある程度回復出来る力があると思う。
それに今はパーキンソン病の人たちみたく眼球で意志を伝えることも出来るから
意識はあったけれど身体が動かなかった15年間が今後も続いてたかもと思えばずっと幸せだと思う。
この世から難病奇病怪我すべての病気や怪我痛み苦しみがなくなりますように。+7
-0
-
117. 匿名 2017/09/28(木) 14:10:43
植物状態ってずっと睡ってるわけじゃないよ
覚醒と睡眠ははっきり区別できる+3
-0
-
118. 匿名 2017/09/28(木) 14:30:04
余談ですが
女優の佳那晃子さんが脳死から目覚めた
とありますが、
あの方は脳死判定されてません
病院に搬送された時に医師から
状況によっては最悪の場合脳死になるかも
知れませんと言われただけで、
マスコミが勝手に脳死と言う言葉を
一人歩きさせたのです
病院は今は必ず最悪になった場合の事も
本人や家族・付き添いの方に先に伝えます
+4
-0
-
119. 匿名 2017/09/28(木) 14:31:26
>>89
なら
植物状態と、脳死の違いは?
素人にはわからないよ
詳しいなら説明お願いします+1
-0
-
120. 匿名 2017/09/28(木) 14:52:11
>>119さん
自分で検索しましょう+2
-1
-
121. 匿名 2017/09/28(木) 15:38:23
よかったね!おめでとう!
こういう例が出てきたということは、脳死判定の基準も変わるのかな?+0
-1
-
122. 匿名 2017/09/28(木) 15:53:41
こんなことがあると脳死判定されてもドナーとか躊躇してしまうよね+2
-2
-
123. 匿名 2017/09/28(木) 15:53:55
臓器移植が遠のくか‥‥+0
-4
-
124. 匿名 2017/09/28(木) 16:05:11
だから
脳死判定とかドナーとか臓器移植は
関係ないんだってば
植物状態と脳死は全く別!+7
-0
-
125. 匿名 2017/09/28(木) 17:08:05
なんでいい歳こいて脳死と植物状態の違いも分からない人が多いの…?せめて書き込みくらい読めよと思う+4
-1
-
126. 匿名 2017/09/28(木) 17:53:14
>>119
このトピに違い書いてる人いたよ。
100コメくらい読んでから書けばいいのに。+3
-0
-
127. 匿名 2017/09/28(木) 18:00:51
脳死と植物状態は違うって書き込みに来たら既にいっぱい書き込まれてて笑った+4
-0
-
128. 匿名 2017/09/28(木) 22:31:23
これからどんどん回復していくことを祈るよ。
そしてどうか同じ状況で絶望している人達にも光がさしますように。+2
-0
-
129. 匿名 2017/09/29(金) 02:20:08
この治療は植物状態の方以外にもいずれ使えるようになるのかな?
重度脳性麻痺とか出産事故などが原因の障害にも使えるようになったらすごいなあ+2
-0
-
130. 匿名 2017/09/29(金) 02:30:24
首に電極を埋め込むって怖い。
すごいことなんだと思うけど自分はそういう措置無しで自然に任せて欲しい。
この被験者の人が生きてて良かったと今後の人生がそうなるように願うばかり。+1
-0
-
131. 匿名 2017/09/29(金) 02:36:29
>>79
悪口言うなんて最低だね。
その時涙が出たらもっと早く気がついてもらえたかな。
+1
-0
-
132. 匿名 2017/09/29(金) 03:01:52
15年間意識がなかったと誰が決めた?
本当のことは、本人にしかわからない
もしかして、少し意識はあったのかも+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
交通事故の後遺症で植物状態だった35歳のフランス人男性が、脳神経に刺激を与え続けたことで、15年ぶりに意識レベルが回復する奇跡が起こった。生物学誌『カレント・バイオロジー』に25日、症例が報告された。 この男性は2001年に遭った交通事故の影響で、脳に深刻なダメージを受けて重度の昏睡状態に陥り、いわゆる「植物状態」になった。 フランス・リヨンにあるマーク・ジャンヌロー認知科学研究所のアンジェラ・シリグ氏らの研究チームは、脳と内臓を結ぶ迷走神経に電気信号を送るために、首の中の迷走神経の周囲に細い電極を埋め込み、30秒間刺激を与えては5分間休息する治療を続けた。