ガールズちゃんねる

女の人だらけの職場

217コメント2017/10/05(木) 17:16

  • 1. 匿名 2017/09/28(木) 00:29:52 

    私は高校生で医療事務の専門学校に行こうと思います
    その専門学校、職場でも女の人だらけなのでドロドロがあるかとか少し心配です
    人の女の人だらけの職場の方はどんな感じですか??

    +12

    -50

  • 2. 匿名 2017/09/28(木) 00:30:27 

    女の人だらけの職場

    +108

    -1

  • 3. 匿名 2017/09/28(木) 00:31:17 

    人による。

    +228

    -1

  • 4. 匿名 2017/09/28(木) 00:31:37 

    女だけの職場だけどおばちゃんが多いから基本和やかです。
    ただプライベートを根掘り葉掘り聞かれがちなので、万年「彼氏はいないんですよ~」って嘘ついています。

    +294

    -16

  • 5. 匿名 2017/09/28(木) 00:31:46 

    ハーレムやん!

    +7

    -35

  • 6. 匿名 2017/09/28(木) 00:31:53 

    男性にあれこれ上から目線で小間使いにされることがないからその点はいいと思う
    陰口はやっぱりすごいけどね

    +243

    -3

  • 7. 匿名 2017/09/28(木) 00:31:55 

    女子校→女子短→保育士の私が通りますよ〜☆

    女だけの世界は怖いけど慣れました。

    諦めが肝心です。

    あとは群れない。

    +298

    -11

  • 8. 匿名 2017/09/28(木) 00:32:00 

    地獄

    +147

    -7

  • 9. 匿名 2017/09/28(木) 00:32:04 

    別に普通です。
    特別ドロドロもないし、皆んなお互いに興味がない感じ。

    +162

    -15

  • 10. 匿名 2017/09/28(木) 00:32:25 

    男いてもドロドロするとこはする

    +177

    -4

  • 11. 匿名 2017/09/28(木) 00:32:28 

    一言で言うと最悪です!直球でごめんね。でも覚悟することも大事です!
    私は元美容部員で10年頑張りました( ; ; )
    女の社会はリアル大奥です!お局もいるし、権力者もいる。でも味方になってくれる優しい人もいるから頑張ってね!

    +272

    -3

  • 12. 匿名 2017/09/28(木) 00:32:41 

    表向きは笑顔で仲良し風

    裏ではこそこそ悪口オンパレード


    もう気にしないように開き直ってる

    +306

    -2

  • 13. 匿名 2017/09/28(木) 00:32:41 

    メイクや髪の色を変えた、新しいバッグや服…変化に気付いて褒めてあげないとハブられる

    +55

    -12

  • 14. 匿名 2017/09/28(木) 00:33:06 

    イジメとかで心を病んで辞めて行く人が多い

    +175

    -5

  • 15. 匿名 2017/09/28(木) 00:33:07 

    男だらけだとお姫様扱いってマジなんやろか

    +23

    -19

  • 16. 匿名 2017/09/28(木) 00:33:15 

    女のドロドロなんて男のドロドロより遥かにマシ!可愛いもんだよ

    +43

    -26

  • 17. 匿名 2017/09/28(木) 00:33:29 

    女の人とうまくやっていけるタイプの人にとってはとてもいい環境だと思います

    私はその会社しか知らない常識知らずのおっさん達に威張られるのが嫌だったので(おじさんから可愛がられないキャラ)、今は女性ばかりで最適です

    +130

    -2

  • 18. 匿名 2017/09/28(木) 00:33:29 

    女が多い職場にいると、あの人とあの人がしゃべってるのを見たことがないとか、そういうのがわかってきて自然とウマが合わないんだろうなとか、あの人はあの人のこと嫌ってるんだろうな、とかわかってくる。

    +203

    -3

  • 19. 匿名 2017/09/28(木) 00:34:02 

    男も色々とドロドロしてるみたいよ

    +58

    -9

  • 20. 匿名 2017/09/28(木) 00:34:20 

    吉田沙保里タイプはとこでもうまくやっていけそうw

    +169

    -7

  • 21. 匿名 2017/09/28(木) 00:34:49 

    みんなの陰口を言う人が必ず1人はいる。

    +205

    -4

  • 22. 匿名 2017/09/28(木) 00:34:58 

    社会人なると嫌なひととも関わるとか増える。
    だいたいどの職場も1人は合わない人がいる。

    +163

    -2

  • 23. 匿名 2017/09/28(木) 00:35:12 

    菜々緒みたいな顔つきだったらいじめられないだろうな

    +116

    -6

  • 24. 匿名 2017/09/28(木) 00:35:14 

    男社会の方が怖い
    「三菱につぶされました」新入社員自殺で両親提訴 三菱電機、いじめ原因か
    「三菱につぶされました」新入社員自殺で両親提訴 三菱電機、いじめ原因かgirlschannel.net

    「三菱につぶされました」新入社員自殺で両親提訴 三菱電機、いじめ原因か ▼「私は三菱につぶされました」と書かれた三菱電機新入社員の男性の遺書 ▼会見する、自殺した三菱電機新入社員の男性の両親 「三菱につぶされました」新入社員自殺で両親提訴 三菱電...

    +32

    -10

  • 25. 匿名 2017/09/28(木) 00:35:19 

    女の人だらけの職場

    +61

    -5

  • 26. 匿名 2017/09/28(木) 00:35:58 

    ブスだらけの職場にいる美人はいじめられがち
    逆は、美人だらけの職場にブスでもコミュ力高ければそんなことない。

    +55

    -14

  • 27. 匿名 2017/09/28(木) 00:35:59 

    医療事務に進むっていう
    確固たる目標があるんでしょ?

    どんな職業に就いても
    どんな職場に就いても
    良い性格の人ばかりが集まるところは
    奇跡に近いよ。

    為せば成る。
    がんばって!

    +104

    -1

  • 28. 匿名 2017/09/28(木) 00:36:03 

    公私混同が激しく個人的に仲良くならないと仕事を教えてくれません
    若い子や可愛い子が嫌いです
    プライベートのイライラを後輩にぶつけます
    過去の失敗をことあるごとに持ち出しイヤミを言われます

    +63

    -8

  • 29. 匿名 2017/09/28(木) 00:36:25 

    ドロドロしてないとこは稀でしよう

    +99

    -3

  • 30. 匿名 2017/09/28(木) 00:36:42 

    ドロドロです。でもスルースキルを身につけたら平気になるよ。

    +65

    -2

  • 31. 匿名 2017/09/28(木) 00:36:55 

    悪口ばかりの環境にいると、心病む。
    自分も同じように悪口言える人間になってる。
    友達付き合いも似たような悪口を言う人が集まり、結果、悪口言える人間程友達は多い。数人集まって、ランチしながら悪口を楽しめるから。

    +106

    -3

  • 32. 匿名 2017/09/28(木) 00:37:00 

    合わなければ地獄

    +99

    -1

  • 33. 匿名 2017/09/28(木) 00:37:38 

    主です
    少しホテルで働くか医療事務で迷ってます
    医療事務は手に職でずっと働けると聞いたのでいいなぁって思いました
    正直今女の子が多いクラスなんですが少しドロドロしていて全員女子だとどんな感じだろうと思って聞いてみました
    やはりずっと医療事務は続けられる職でしょうか?
    引き続きお願いいたします

    +9

    -10

  • 34. 匿名 2017/09/28(木) 00:37:39 

    保育士、看護士、歯科衛生士は女の社会

    +109

    -3

  • 35. 匿名 2017/09/28(木) 00:38:33 

    女だらけ
    だけど意外にも平和

    +33

    -9

  • 36. 匿名 2017/09/28(木) 00:41:11 

    こればっかりは本当に場所による

    穏やかなところは本当に穏やか
    上に立つ人の人柄が大きいかもね

    +159

    -1

  • 37. 匿名 2017/09/28(木) 00:41:19 

    医療事務ですが看護士さんも含め母親と同じくらいの年代なので色々と気にかけてくれます。

    +4

    -6

  • 38. 匿名 2017/09/28(木) 00:41:22 

    中途半端に男がいない方が和気藹々とするよ

    +38

    -3

  • 39. 匿名 2017/09/28(木) 00:41:22 

    >>28 >若い子や可愛い子が嫌いです

    そんなことない。職場は仕事への姿勢を見るからそんな人ばりではないよ

    +25

    -7

  • 40. 匿名 2017/09/28(木) 00:41:39 

    保育士です
    休憩室では和気あいあい。
    1人の先生が休憩終わって出るとその先生の悪口大会。どの先生のときもそうでした。だから裏ではみんながみんなの悪口言ってるってこと。
    怖かった。

    +80

    -3

  • 41. 匿名 2017/09/28(木) 00:41:43 

    意外とサバサバしてる女子が多かったりする。まあ人それぞれあるだろうけど。

    +27

    -4

  • 42. 匿名 2017/09/28(木) 00:42:21 

    バランスの良い正義感が強い人が2人いると、その人たちがルールとなり安定する。
    1人だと謀反起こしにかかるバカグループがいてすぐぐちゃぐちゃになる。

    +38

    -0

  • 43. 匿名 2017/09/28(木) 00:43:25 

    うちの職場は女9割男1割です。
    私が鈍感なだけかもしれないけど
    普通にみんな優しいよ。
    パートのおばちゃんもいい人が多いから
    恵まれてるかも。

    +72

    -5

  • 44. 匿名 2017/09/28(木) 00:44:41 

    女だらけの職場に居たことが何回かあるけど
    全て火病のボス猿がいて
    常に大声張り上げまくってて新人にパワハラ当たり前で、まるでヤバイ軍隊みたいだった

    +85

    -1

  • 45. 匿名 2017/09/28(木) 00:44:57 

    >>7

    通らなくて良いよ!

    あなたのレスにやった~待ってたよ~!なんて、誰も待ち望んでないし。

    +10

    -29

  • 46. 匿名 2017/09/28(木) 00:45:32 

    前にいたけどもう無理。
    今度は男性が多い職場を探す。

    +41

    -3

  • 47. 匿名 2017/09/28(木) 00:46:24 

    トピ画ツボ過ぎ〜
    セーラ大好きだったw

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2017/09/28(木) 00:46:47 

    >>25
    こんな雰囲気のババアは怖い

    +19

    -4

  • 49. 匿名 2017/09/28(木) 00:48:05 

    表面上のニコニコと心の中が違い過ぎる。人間不信になりそう。

    +65

    -1

  • 50. 匿名 2017/09/28(木) 00:49:44 

    悪いことは言わないからやめときな

    +29

    -0

  • 51. 匿名 2017/09/28(木) 00:50:37 

    医療事務しています。
    今のクリニックは4院目で、今まですべて少人数のクリニックでしたが前の3院はお局とその子分たちが威張ってたり、先輩のやることは常識外れでも絶対だったりと、力関係がはっきりし過ぎていて雰囲気があまりよくなかったです。
    今のクリニックはオープニングで入ったので上も下もなく、また何も決まってないところから一緒に作り上げた結束力があり皆仲がいいです。
    大学病院などは勤めたことがないでよく分かりませんが、もしクリニックの医療事務を考えているのなら、オープニングスタッフをお勧めします。
    ただ、研修がやることが多くて半端なく大変ですが;

    +22

    -1

  • 52. 匿名 2017/09/28(木) 00:51:18 

    私がいた会社はお局ボスが定期的にターゲットを決めて嫌がらせをしてくるようなところでした。取り巻きも一緒になってターゲットにきつく当たるんだけど、裏ではボスの悪口言いまくりよ。そんなんだから結局ボスは左遷された。いい気味だったわ。

    +46

    -0

  • 53. 匿名 2017/09/28(木) 00:51:46 

    30代以上の人が多ければ平和
    20代半ばがいると女を出してくるから面倒!

    +2

    -18

  • 54. 匿名 2017/09/28(木) 00:52:01 

    意外と他人に無関心
    ただその中に一人でも距離感の分からない人が交じると
    調和が崩れる

    +3

    -5

  • 55. 匿名 2017/09/28(木) 00:52:48 

    ホテルにもよるけど、結構ドロドロだよ。
    女のドロドロと、男のドロドロが合わさって凄いですよ。上下関係も凄いし。

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2017/09/28(木) 00:59:06 

    自称サバサバ女に気をつけて!
    そういう人ほど毎日、毎日、本当に毎日、よくもまぁ飽きずに、陰口言ってくるネチネチ女です!

    +60

    -2

  • 57. 匿名 2017/09/28(木) 01:01:00 

    美容部員です、こんなにひどいと思わなかった。
    もう限界、転職します。

    +56

    -0

  • 58. 匿名 2017/09/28(木) 01:01:10 

    面倒なのは男数人で女多数だよね。
    男をチヤホヤするようになるからルックスがいい女は自然と居づらいようになる。

    +29

    -0

  • 59. 匿名 2017/09/28(木) 01:01:29 

    私いま女子のみの医療事務の専門学校通ってるけど、全然怖くないし女子だけってすごく楽だし楽しいよ!
    相当自分勝手じゃない限り悪口なんて言う子いないし嫌われない
    私は逆に男が周りにいたほうが面倒な気がする
    男の目がないからぶりっ子する子もいないし意外とサバサバしてる子が多いよ
    アルバイトで女ばっかりの会社に入ったこともあったけど、みんな優しかったし女だらけだからってどこも怖いとは限らないと思う
    学年のカラーやそれぞれの学校、会社や病院とかによっても違うかもしれないけど、参考になれば嬉しいな

    +10

    -8

  • 60. 匿名 2017/09/28(木) 01:02:00 

    スルースキルを身に付けた方が良いですよ。そして自分のことをあまりベラベラ話さない様に!
    個人的にキツい、キモいと思った事は下ネタが可愛げの無いグロい話だった時。
    その事しか頭に無いのかな…こんな質問する人居るんだ…って全力で引きました

    +38

    -0

  • 61. 匿名 2017/09/28(木) 01:08:05 

    パートで働いてます。
    主婦は私含めて3人で2人で仲良くして私だけ無視ですし
    私がミスしたら色々言われますが仲良い同士のどちらかがミスしても何も言いません。
    本当に好き放題してますし上も何も言いません。
    毎日空気のように働いてます。

    +63

    -0

  • 62. 匿名 2017/09/28(木) 01:08:36 

    女性ばかりの職場でも、殺伐とせず
    トラブルないところもあります。
    経験上、男の方が陰湿だと断言します。

    +22

    -3

  • 63. 匿名 2017/09/28(木) 01:13:48 

    女の人だらけの職場

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2017/09/28(木) 01:15:46 

    >>7
    私も 女子校ー女子短ー保育士だよー!
    むしろ 男性いるのが違和感 笑
    私も群れない 深く関わらない!

    +16

    -2

  • 65. 匿名 2017/09/28(木) 01:18:57 

    専門職。
    みんなおっとりしてて穏やかだよ。仕事のグチはあるけど、悪口とか陰口は聞いたことない。
    入った当初はそんなわけない、絶対に裏はドロドロだろ!って思ってたけど、2年経ってもそのまま。恵まれてます。

    +12

    -5

  • 66. 匿名 2017/09/28(木) 01:21:09 

    銀行
    仲良かったけど結婚退職してからは疎遠
    今みんな何してるのかな

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2017/09/28(木) 01:21:36 

    私も保育士です。
    陰口は皆 一通り言われてると思います。だから自分が言われたところで 気にしないようにはしてます。皆言われてるんだから笑
    職場の人間と仲良くなるために、友だち作りに仕事来てるんじゃない、と思ってます。だからプライベートで飲み行ったりもしません。

    +51

    -0

  • 68. 匿名 2017/09/28(木) 01:27:29 

    私もずっと女子校みたいな男女比率のとこにいたからか女ばっかのとこの方が気が楽
    今の男ばっかの職場が合わなすぎてやばい
    何だかんだ女の方が基本的に物腰の柔らかい気がする

    +10

    -3

  • 69. 匿名 2017/09/28(木) 01:33:36 

    女の人だらけの職場

    +47

    -4

  • 70. 匿名 2017/09/28(木) 01:44:19 

    少数の男がいる職場が1番サイアク!
    女のバトルが始まるから

    女しかいない職場にいるのは男らしい人が多いから、楽しくやれる可能性もあるよ

    そもそも男好きな強かな女は、男にちやほやされそうな職場を選ぶしね
    受付嬢とかその典型

    +30

    -3

  • 71. 匿名 2017/09/28(木) 01:44:39 

    私はパートだけど、女性社員がひいきや扱いの差が酷い。
    社員に気に入られた人は長くいるけど、そうでない人はどんどん辞める。
    私は気に入られてないし、みんなの前で笑い者にされたりするけれどとりあえず続けてる。
    開き直ってバカになりきってるから。
    女ばかりの職場で本気で悩むと病むよ。

    +40

    -1

  • 72. 匿名 2017/09/28(木) 01:58:55 

    快適なところは少ないと思う。
    陰口やイジメをする女の人って、自覚がない人が多い。

    +56

    -0

  • 73. 匿名 2017/09/28(木) 01:59:53 

    >>69
    これは良い漫画

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2017/09/28(木) 02:07:28 

    女性職場で陰口一切無いところなんて無いよ。女は敵を作って結束高めたがるから、一生ついて回る。

    +67

    -1

  • 75. 匿名 2017/09/28(木) 02:07:51 

    >>45みたいな人がいない職場がいいですよ

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2017/09/28(木) 02:10:12 

    全体的に皆んなほどほどに仲良くも結構ドライな職場だからすごく居心地がいいです。

    私のいる部だけは大して仕事もしないくせに声だけ大きいめんどくさいお局が2人いるので、嫌々だけど宥めすかして付き合ってます。
    もう直ぐ1人辞めるのが今の仕事のモチベーション保ってる状態。後1人も数ヶ月後には辞める。ストレスフリーって想像つかないけど、楽しみ。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2017/09/28(木) 02:13:02 

    ボスに嫌われると大変

    私全員女の部署で働いてたけど、
    課長が更年期こじらした様な
    ヒスババアでいじめられたよ~
    皆の前で吊し上げられるし
    ご飯の時間とるのも一苦労

    上がそうだと、先輩達も意地悪な人が増えがち。大手でも中小でも一緒だね。

    出来るならリサーチは怠らない方が良いよ!

    +38

    -0

  • 78. 匿名 2017/09/28(木) 02:13:07 

    私もずっと女子校で女だらけの職場に入ったら逆に楽でした!
    上の方の言う通り少人数男性、多数の女子の職場はネチネチしていて嫌でした。
    この人サッパリして裏表なさすぎるな〜と思ってたら、やはり女子校出身でした!

    +15

    -2

  • 79. 匿名 2017/09/28(木) 02:14:57 

    >>45
    揚げ足とりは良くないよー

    +17

    -1

  • 80. 匿名 2017/09/28(木) 02:20:01 

    >>70
    少数の男がいる職場だったけど、女のバトルなんか全くならなかったよ。ボスが女だったからってのもあるかもだけど、女の勢力が強すぎて男は女心を汲み取り女が嫌がる役を自ら買ってでなければいけないよつな空気だった。
    女の私には居心地は良かったけど、逆の立場だったらパワハラになりかねないかと。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2017/09/28(木) 02:27:22 

    >>24
    男の方が攻撃的で出世欲が強いから陰湿ないじめは多いよ。女のはただ気に入らないとか妬みからくる嫌がらせが多い。

    +24

    -2

  • 82. 匿名 2017/09/28(木) 03:00:28 

    >>10
    いい男がいるとドロドロ。キモイ男がいるとむしろ仲良くなる。(悪口合戦)

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2017/09/28(木) 03:01:53 

    >>77
    こう考えると女社会って猿山だね

    +12

    -3

  • 84. 匿名 2017/09/28(木) 03:11:33 

    >>83
    そうだね。端から見るととても醜いのに気づいていない。感情剥き出しの様は正に猿かもね…

    +9

    -2

  • 85. 匿名 2017/09/28(木) 03:12:03 

    経験から言っても、男女がバランス良くいる職場の方がみんな気を使い合って居心地が良いよ。同性だらけの職場はどうしたってギスギスする。

    +10

    -3

  • 86. 匿名 2017/09/28(木) 03:53:25 

    まじでヤバい。うるさいの多いし。さっさと辞めてーわ。ストレスたまる!

    +27

    -0

  • 87. 匿名 2017/09/28(木) 04:01:32 

    大人しくしてるけど、腹の中で本当蹴り飛ばしたくなるくらい腹立ってるよ。お前何様だよ?ってくらい言い方腹立つ人いて。言い返さない大人しい人ってレッテルはられてるから、向こうもつけあがるんだろーね。調子のんないでほしいわー

    +59

    -1

  • 88. 匿名 2017/09/28(木) 04:09:20 

    嫉妬も混ざるからねー厄介

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2017/09/28(木) 04:14:01 

    大人しい美人や可愛い人は業種問わず40代以上のおばさんが多い所だとこれでもかってくらいいじめられる。
    逆に大人しいブスだとそこまでいじめられない。ただアパレルや美容部員みたいに若い人が多い所だとこの逆パターンが多いかな。
    おばさんが多い職場≒ガルちゃんをリアルにしたような所と思ってほぼ間違いないと思う。

    +35

    -0

  • 90. 匿名 2017/09/28(木) 04:23:26 

    本当にめんどくさい。

    40代、50代の女ばっかりのとこで働いてるけど、常に悪口ばっかりだし、新しく入ってきた人には、『あの人とは話すな』、『あの人は仕事ができない』とか言いふらしててうんざりする。

    マウンティングもひどくて常に自分がトップだと思ってるのが6人位いるよ。

    +44

    -1

  • 91. 匿名 2017/09/28(木) 04:28:27 

    気にくわない奴を蹴り落とそうと必死な人いて面倒。常にイライラしてて病気なんじゃないの?って言いたくなる。おかしい

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2017/09/28(木) 04:59:08 

    >>62
    そんな色んな職場を経験するってダメ人間だねww

    +1

    -15

  • 93. 匿名 2017/09/28(木) 05:18:34 

    職場は舞台なので女優になります
    女上司を母親と思い、プライベートな話は甘えた感じで相手をとにかく立てる。誉める

    仕事はサバサバちゃっちゃとやる

    +18

    -1

  • 94. 匿名 2017/09/28(木) 05:22:24 

    >>45
    たかだか匿名の掲示板なのに、早速ドロドロが始まってますね笑
    こんな人のいない職場がいいですね

    +14

    -1

  • 95. 匿名 2017/09/28(木) 05:29:44 

    男女バランスよくいても、
    すぐ妬む人、仕事サボる人、不倫する人、
    なにかしらどこかしら陰口がでて
    ドロドロしまっせ。

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2017/09/28(木) 05:43:58 

    某大手エステ
    社員もバイトも全部女

    出世争いがすさまじい
    足の引っ張りあい。重箱の隅をつつく様な事を社長や上司に告げ口大会。
    社長のお気にの重役を妬み自らの会社の内部事情を週刊紙に内部告発して地位から引きずり落とし自分がそのポストについた強者がいた。が、やられた方も負けていなかった。自分のお気にのスタッフ一味とお客さんごっそり引き抜いて独立して起業wその後海外にまで支店を出して大成功w
    あたしは、重役の一人のこわーい上司に気に入られていたから守ってもらえていたから無事出世。
    毎年色んな新人入ってくるけど、中には経験者やら元CAだとかいて最初から調子こいてるけど、案の定そういう人はイジメ抜かれて退職していくw
    実力とコミュ力が非常に重要とされる。
    でも店長クラス以上は給料がそこらの男性より良い。

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2017/09/28(木) 05:49:22 

    百貨店内のショップで働いてて、
    バイト含めて女性5人だけど、
    和気あいあいと働いてます。
    少人数だからかな?

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2017/09/28(木) 06:02:45 

    10年以上働いてた性格悪いブスが、ずっと会計ずるしてるのがばれて、今まで威張ってたのに発覚から1週間でクビになってたな。ザマ―と思った。

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2017/09/28(木) 06:14:27 

    集まる人と環境次第

    田舎の地元の女性は所謂群れて悪口ばかりだったけど
    他府県だとそこまで群れず個人主義みたいな人が多くて私には天国だった

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2017/09/28(木) 06:22:58 

    >>25 砂羽コワイコワイ

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2017/09/28(木) 06:27:41 

    悪口の言い合い笑笑

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2017/09/28(木) 06:33:43 

    あんまへんな人たちの集まりの職場で働いてると病むし性格も悪くなる。辞めた方が無難

    +51

    -0

  • 103. 匿名 2017/09/28(木) 06:37:51 

    医療事務として、病院でも調剤薬局でも長年勤務した事ある者です。
    経験上ですが、同僚がどうというより、一緒に働く医者や薬剤師は曲者が多いので気をつけた方が良いよ。
    私は同僚には恵まれたけど、医者や薬剤師がパワハラ気味で悩まされたわ。
    まあ、そのお陰で同僚の結束が固まって仲良かったのかも知れないけどね。

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2017/09/28(木) 06:39:30 

    私も本当に嫌いなばばあが1人いて、そいつが辞めてくれたら今の仕事続けられそうな気がする
    …はぁ、じゃあ仕事行ってきます

    +35

    -0

  • 105. 匿名 2017/09/28(木) 06:39:54 

    10年ほど勤めましたが、口を開けば家族、他人、同僚、社長、後輩、ありとあらゆる人への悪口を言う人や怒る時の顔が信じられないくらい恐ろしくヒステリー気味の人、それらを変えようとしない社員や社長に疲れ果て退職しました。
    そこの環境によると思いますが私は二度と女性だけの職場では働きません。

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2017/09/28(木) 06:47:20 

    ここにいる人たち、たぶん不細工率高そう

    +3

    -15

  • 107. 匿名 2017/09/28(木) 06:53:23 

    馴れ合いからの仲間割れ
    巻き込む人がいたら大騒ぎ

    やめたほうがいい

    +22

    -1

  • 108. 匿名 2017/09/28(木) 06:54:17 

    高校大学と女子ばかりだったけど仲良く楽しい学生生活だった。
    就職したところも9割女性。表面上仲良く表面上楽しくやってる。出来過ぎるとマウンティング妬み僻み、出来なくても悪口陰口始まる。勉強の時はそんなことなかった。働くようになると変わってしまうんかな?

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2017/09/28(木) 06:54:23 

    派閥が出来てるところは、新人に悪口を吹き込んで自分の派閥に入れる。

    +14

    -1

  • 110. 匿名 2017/09/28(木) 06:55:56 

    最近、二番目のひとがお局になろうとお局をいじめている、自分がお局にむいていると思ってるらしい

    +1

    -5

  • 111. 匿名 2017/09/28(木) 06:57:36 

    とにかくうちは思い通りにしたい人が多すぎてまとまらない

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2017/09/28(木) 07:02:09 

    ベルメゾンの倉庫は怖いでー
    99%女
    大抵虐められる

    +26

    -0

  • 113. 匿名 2017/09/28(木) 07:03:45 

    自分より年上の男の人たちの中にいるけど
    非常にめんどくさいてますよ

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2017/09/28(木) 07:05:27 

    昼休みのトイレは順番待ちが当たり前です。我慢ギリギリのときや生理で早く取り替えたい時とか最悪です。

    +25

    -0

  • 115. 匿名 2017/09/28(木) 07:09:24 

    運がすべて!

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2017/09/28(木) 07:11:39 

    うちの職場も女だらけだけど、今は平和ですよ。
    少し前に引っ掻き回すオバチャンがいましたが彼女が辞めて平和な空気が流れています

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2017/09/28(木) 07:14:19 

    サバサバしてるよ。じゃないと仕事にならないってみんなわかってるから。

    でも、トラブルを事前に見抜く力がないと厳しいかも。この人と関わると面倒そうだなと思ったらすごく自然に距離置いたり。

    +27

    -0

  • 118. 匿名 2017/09/28(木) 07:15:12 

    私は女だらけの職場の方が好き。
    男女のもつれがあったり。
    おっさん怒ると怒鳴り散らして何言ってるかわからないし。
    ドロドロしてるとかイジメだの、あんなの男女関係ないよ。
    男のイジメの方がヤバイ。

    +5

    -12

  • 119. 匿名 2017/09/28(木) 07:17:13 

    表向きニコニコ。でも陰で悪口コチョコチョ。身勝手な嫉妬で周りを不穏にさせるワガママが多い。

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2017/09/28(木) 07:20:53 

    男も女も面倒くさいのがいるよ..。

    +23

    -0

  • 121. 匿名 2017/09/28(木) 07:22:13 

    >>119
    女の職場だからじゃないよね。
    そういう女って、男もいる職場にもいるよ。
    男にこびうってて気持ち悪いし、仲良い男女の邪魔しり。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2017/09/28(木) 07:24:49 

    >>121
    キーキー騒ぐ猿みたいで鬱陶しいよね。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2017/09/28(木) 07:25:11 

    最初に入った大企業は、お嬢さん多い大企業。
    女が多かったが、陰湿なイジメなし。楽しかった。
    結婚して異業種パートを色々したけど、
    今が一番人間関係きつい。
    パ-トでもずっと女が多い職場ばかりだったけど、
    40才にして厳しい。

    自分の経験だと

    やさぐれた人がどれだけいるかで、
    全然違う。
    小さな事務所の女ばかり年齢色々だっ
    やさぐれた人率はあがるかも

    +25

    -0

  • 124. 匿名 2017/09/28(木) 07:26:11 

    女子高→女子短→医療事務です!

    女子高は男子校みたいなノリでさばさばしてました。
    女子短はギャルがおおくて修羅場も多かったです。
    楽しかったですが。

    男性いないと気持ちてきに楽です。
    いまのところ、いじめてくるような女性はいません。

    +6

    -6

  • 125. 匿名 2017/09/28(木) 07:27:04 

    飲み屋だから本当キツイ

    バチバチ

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2017/09/28(木) 07:30:22 

    60代女性2人
    50代女性1人
    40代女性1人
    20代男性1人
    とても平和です

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2017/09/28(木) 07:31:46 

    すごく人間関係よかったのに

    二面性のある女が後から入ってきて
    大変だったりもする。
    表向きと裏が違う。
    裏を知ってるから凄くいやなやつだなと毎日思ってる!

    人間関係よかったのに→悪くなることもある!

    +26

    -0

  • 128. 匿名 2017/09/28(木) 07:38:40 

    40代以上のバツイチ独身の多い会社は地雷
    20・30代の綺麗な人に対して妬み丸出しでみっともない
    いつまでも自分はイケてると勘違いしていてイタイ

    +18

    -1

  • 129. 匿名 2017/09/28(木) 07:44:03 

    男女比で男性が少ない場合
    男性の顔面偏差値が「並み」レベルでモテモテ
    禿げた店長にですらオバサンたちはボディタッチで気に入られようとしてる
    気持ち悪い

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2017/09/28(木) 07:46:54 

    歯科医院の女達怖すぎる
    もう二度と働きたくない

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2017/09/28(木) 07:51:40 

    女だらけの会社ってほんといじめ多くて嫌だ
    女ってクソ

    +36

    -0

  • 132. 匿名 2017/09/28(木) 07:52:06 

    >>130

    分かります。


    私は休憩時間が特に地獄でした(;_;)
    休憩時間なのに、全く休めない…(;_;)

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2017/09/28(木) 07:54:53 

    悪口、陰口を
    真っ正面から受け止めてたら病むから

    悪口言ってる人達をお可哀想な人達
    で流せるように自分が変わる。

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2017/09/28(木) 07:59:01 

    話したことがない、仕事で接点のない別部署のBBA共に悪口、こっち見てヒソヒソやられた時はびっくりしたわ
    私が何をしたっていうんだ

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2017/09/28(木) 08:06:55 


    逆に男の人がいる職場が本当に無理だから、ドロドロしてても女性だけの職場にします。
    周りが女性ってだけでこの安心感…

    私の職場はドロドロというよりも、グダグダです(笑)

    +3

    -9

  • 136. 匿名 2017/09/28(木) 08:10:35 

    その職場の目上の人(お局さん)の人柄によるかも。
    ブランドショップで販売員してた時は店長で雲泥の差があったから、みんな配置換え(店舗をぐるぐる交代してく)の時は胃を痛めてた。
    今は事務パートで女性20人の職場だけど、みんな主婦で落ち着いてるのか、平和。深入りせず当たり障りなく話してる感じかな。

    医療事務してる友人は職場の人間関係は良いって言ってたよ。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2017/09/28(木) 08:12:52 

    女だけの6人チームにいます。みんな良い人ばかりで平和。
    でも隣の女子チームは地雷女が1人いるせいでドロドロ。しょっちゅう人辞めてる。
    どこのどんな人の中に配属されるか、運によるところも大きいと思います。
    普通は自分で選べないからね。

    +21

    -0

  • 138. 匿名 2017/09/28(木) 08:12:56 

    色々あるけど、私は気が楽でした。
    むしろ、価値観ややり方考え方が違いすぎる男と一緒に仕事するのが嫌で、女性と一緒に働く方が好きです。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2017/09/28(木) 08:14:15 

    各々のメンバーの性格による。
    運が良ければ和気藹々とした雰囲気の職場に恵まれるけど、運が悪いとピリピリした職場に。
    特に歯医者とかだと気の強い女性が多いので、よっぽど自身も気が強く無いと飲まれる。
    PMSでイライラしてる人もいるし、派閥を好むのが女性だよね。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2017/09/28(木) 08:19:28 

    医療事務のバツイチ女は地雷が多いから気をつけた方がいいよ。

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2017/09/28(木) 08:21:04 

    陰口が多い、作業の説明もちゃんと教えないそれで出来ないと言って喜ぶ女性も居る、上司に褒められたりしたらお気に入りが始まり悪口はエスカレートする。休日はどれだけ私は充実しているのの自慢の話し合い、休日は体を休ませたいから一人と答えたなら友人が居ないと勝手に認定する。嫉妬で持ち物をあさったり物を隠したりする、ありもしない話しを作って噂を流して楽しむ。

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2017/09/28(木) 08:27:13 

    女子校に通ってた時は何ともなかったのに、女の職場とはなんと面倒な物なのか………。もう、若いも年寄りも関係無い。

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2017/09/28(木) 08:28:41 

    コールセンター
    派遣女が大多数

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2017/09/28(木) 08:29:09 

    31。本当にそう!
    なんかもう悪口言うのも、聞いたりするのも疲れるし、めんどくさい。
    悪口話しの後はなんかどっと疲れる。
    もっとメリットになるような話しをしたい。

    +13

    -2

  • 145. 匿名 2017/09/28(木) 08:33:25 

    ガルちゃん民みてると女の性格の悪さってわかるよね、ここにいる人たちでも実はいじめとかやってそう

    +9

    -3

  • 146. 匿名 2017/09/28(木) 08:33:46 

    今いる職場の50代~60代のパートが好き勝手する上に、オバアだからと言う理由で面倒な仕事や私は何を遠慮したい仕事が回ってくる。理不尽。納得できない。
    やっぱり年齢関係なく、スタッフの人柄というか、性格は大事。

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2017/09/28(木) 08:36:15 

    なんでババアってあんなに仕事上だけの付き合いの人のプライベート詮索したり噂好きなんだろうね。
    その点若い人ほどいい意味で他人にあまり興味ないからやりやすい。

    +27

    -2

  • 148. 匿名 2017/09/28(木) 08:38:16 

    >>145
    ガルちゃんはいじめる側のおばさん多いと思うよ。

    +4

    -5

  • 149. 匿名 2017/09/28(木) 08:44:51 

    保険業界に事務でいたことがありますが、うまくやれば楽しいですよ。
    女の世界で嫌われるのは、気配りできない、愛想がないがツートップだと思うのでできるだけニコニコして挨拶はしっかり。有給連続でとったり周りに迷惑かけたりしたときはお菓子とか配っとくといいです。
    基本、社会はドロドロしてるものと思っとくと楽ですよ。頑張って下さい。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2017/09/28(木) 08:48:10 

    ○○さんはあの人のことが好きとか嫌いとか
    勝手に憶測で井戸端会議
    あんたら小学生か
    仕事に関係ないから黙ってろ

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2017/09/28(木) 08:50:36 

    良いことをしても広まらない、
    悪い噂は一瞬で広まる

    +31

    -0

  • 152. 匿名 2017/09/28(木) 08:56:30 

    同じ新入社員でも
    チヤホヤされる人は嫌われる
    地味やデブ、田舎くさい人は可愛がられる

    まあ、女達に胡麻すりをするかしないかでも変わるけど

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2017/09/28(木) 08:59:01 

    エステ業界、化粧品業界にいたので女だけの社会で働いていました。

    ボス、ボスに付く腰巾着、一匹オオカミ、その場その場で態度を変える人など、揉めたり、泣かされてる人も見てきました。
    大変だったけど人間関係の勉強になったし、必要以上に関わらず、自分の仕事をしっかりしていれば大丈夫だと思います。

    +20

    -0

  • 154. 匿名 2017/09/28(木) 09:07:48 

    スーパーのレジしてた時、ほぼ女だったけどパートのおばさんにとって私は娘くらいの年だったから上手く頼ったり甘えれば可愛がってもらえた!おばさん同士の悪口とかは多かったけど(笑)女って表面上ニコニコやるからこえ〜!

    +19

    -0

  • 155. 匿名 2017/09/28(木) 09:08:11 

    マイナス覚悟で。私には楽でした。多分三姉妹育ち、ずっとダンスやっていて女の子ばかりだったから慣れがある。そして販売の仕事に就きました。漫画リアルクローズの世界でした。女性ばかりだと必ず組織化します。言う事をきちんと聞けば大丈夫だった。後はリーダーになる人しだい。幸い私がご縁があった職場はリーダーがカリスマみたいな人だった。皆が上司に憧れがあった。平和だったな。宝塚か運動部みたいなノリで仕事してました。サバサバしていたし、規律正しく清く正しくみたいな感じ。ただ仕事は厳しかった。仕事できずに泣いた事はざら。だけど身にはなった。皆さんが言うようにスルー技術は必要でした。まあ仕事忙しくて、私生活が後回しな所だったから、皆そんな話すらできなかった(^_^;)

    +3

    -6

  • 156. 匿名 2017/09/28(木) 09:24:20 

    女の子ばかりの仕事から、男女一緒のカラオケ屋で変わったほうが、私には地獄でした(^_^;)本当に女子スタッフ全員が嫌いだからずっと男性スタッフとずっと一緒にいたくらい。前職ではサボる人なんかいなかったのに、女子たちはサボるのは当たり前。男性スタッフがその仕事をフォローしてるのも当たり前。職場内で恋愛のごちゃこちゃで殴り合いのケンカあり(;o;)一番年上のフェロモンババアが若い男性スタッフを引っかけていたり、公私混同激しすぎた。たまに女子たちだけで飲み会あるらしいが、いないスタッフの悪口。それを知ってるから行きたくなく、私は逃げた(笑)まだ集まって悪口言うくらいなら分かるが、エスカレートしてその本人の前で悪口を言うまで発展(笑)私生活の取り調べは当たり前(^_^;)私は嘘の私生活の話ををわざと流してました。そうしたら、半日もしないのに流れてた(;o;)やりたい放題な女子スタッフに呆れてました。仕事してストレスならわかるが暇潰しで群れているのが嫌だった。同姓として情けなく敵意すらあった。男性スタッフに慰めてもらいながら七年仕事してました私(笑)仕事へのモチベーションの問題だと思う

    +3

    -3

  • 157. 匿名 2017/09/28(木) 09:30:06 

    大手の秘書室はみんな穏やかでいじめとかなかったな。
    保育園とかはひどいと聞いた。
    看護師、介護士の世界は恐ろしい。

    +23

    -2

  • 158. 匿名 2017/09/28(木) 09:32:30 

    常に人の悪口

    +24

    -0

  • 159. 匿名 2017/09/28(木) 09:33:23 

    保育園の先生たちがこわい。

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2017/09/28(木) 09:37:29 

    女子ばかりの方が皆仕事してくれたし、サバサバしてやり易かった。今の所では男性が多くて、男性に媚びる女がいて違和感がある。内心、ちゃんと仕事しろ(怒)彼氏作りの場じゃないと思っている

    +2

    -7

  • 161. 匿名 2017/09/28(木) 09:37:31 

    ホテルは男性が多いから女性ばかりの職場より私には気楽だった。体育会系だけどね。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2017/09/28(木) 09:52:45 

    女だけなら大丈夫。
    男が混ざる方が女は怖くなる。

    +17

    -1

  • 163. 匿名 2017/09/28(木) 10:04:56 

    女だけなら問題ないけど、そこに小権力を持ったバカ男が入ると一気にめちゃくちゃになる。
    そのバカ男に取り入って好き勝手やろうとする女(大抵若くてカワイイ)と、性格的に又はスペック的にもそうはできない女との間で揉め事が始まる。

    +15

    -1

  • 164. 匿名 2017/09/28(木) 10:27:42 

    女兄弟しかいない人の方が女性に対して厳しいイメージ。男兄弟がいるとそうでもない。
    今までの職場や同級生を見てきて、女兄弟がいる子は良くも悪くも性格がきつかった

    +6

    -4

  • 165. 匿名 2017/09/28(木) 10:45:20 

    >>147
    本当にそう。
    うちもおばさんの方が噂や悪口が好きだわ。若い子は恋人や友達と遊んだり、既婚の子は子育てが忙しかったりでプライベートが充実しているから、職場で誰かとつるんで悪口を言う暇がないんだと思う。
    おばさんは仕事が終わってからも悪口三昧でなかなか帰らない。
    あくまでもうちの職場でのことだけど。

    +13

    -1

  • 166. 匿名 2017/09/28(木) 11:04:06 

    偏見だけど、近藤春菜みたいな外見の人がいるところは雰囲気が良いんじゃないかって気がする。

    +3

    -10

  • 167. 匿名 2017/09/28(木) 11:11:59 

    何でも共感同調するのが疲れる

    だから私は駄目だった

    +18

    -0

  • 168. 匿名 2017/09/28(木) 11:13:55 

    良い女気取りの裏の顔はえげつない
    そいつと仲良くしてる人も同レベルだった

    類は友を呼ぶ・・・

    +5

    -2

  • 169. 匿名 2017/09/28(木) 11:15:01 

    異性の上司にボディタッチ!!

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2017/09/28(木) 11:25:50 

    主はおとなしく控えめで派手ではないけど色気のあるきれいな女性だろうか?
    ならば120%やめておけ。
    40代オーバーの押しが強い派手ブスにタゲられたら長いことなく詰む。理由なんてない。あいつらに気に入らなければそれでおしまい。
    言われたら言い返せる、自己主張が強い、美人だとしても色気はない、のならばやっていけるだろう。

    +23

    -2

  • 171. 匿名 2017/09/28(木) 11:33:13 

    >>157
    大手さんは賢い人が多いですからね。女が多くてもみんな距離のつかみかたもうまいし、それぞれリア充ですから人をつぶしにかからなくても幸せだから、イジメは聞かなかったです。

    +16

    -2

  • 172. 匿名 2017/09/28(木) 11:33:19 

    徒党を組んで悪巧みをする人
    火の無い所に煙を立てて陥れようとする人
    親身なふりして話を聞き出して言いふらす人
    自分のミスを隠して他人に濡れ衣着せる人
    ホントに良い勉強になります

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2017/09/28(木) 11:40:42 

    わざと三枚目キャラを装って、少ない男性社員に近づく女がいて気色悪かった
    同姓からは触り魔呼ばわりされてる

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2017/09/28(木) 11:48:19 

    >>160
    ほら、やっぱりすぐにそういうふうに結びつけるアラフォーおばさんがうちの職場もいてほんと困ってる(>_<)すぐにヒスるトラブルメーカーさん
    会社で彼氏つくったからってちゃんと仕事してないことにはならないし、そっちも好きだって言ってるならおめでたいことよ
    そのおばさん、彼氏いない、職場でもモテナイからといって真面目じゃないし仕事できなくて、まじ迷惑してる。会社の水を盗むしね
    今昼だから離れていられて天国だけど
    つかれるわ~
    わたしもやめることを計画中

    +15

    -1

  • 175. 匿名 2017/09/28(木) 11:51:08 

    バレンタインに自分一人だけ男性社員全員にチョコレートを配るアラフィフ
    事前に皆で何もしないでおこうって言ってたのに

    しかも10円チョコでお返し要求しててドン引き

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2017/09/28(木) 12:10:21 

    ひとりひとりは感じ良かったりするけど女は団結するし、しないと叩かれるから多いトコは疲れちゃうよね。

    +17

    -0

  • 177. 匿名 2017/09/28(木) 12:11:17 

    百貨店のアパレルショップで働いてます。

    ハッキリ言ってヤングフロアの方が楽。
    だって自分達のショップさえ良ければ他のショップなんで別に関係ないし、他のショップのスタッフと関わることもあまりない。
    自分から波風立てずに、プライベートに入り込まず、挨拶程度で大丈夫。

    厄介なのはミセスフロア。
    50〜60代のおばちゃん達の中には有る事無い事噂立てたり、悪口言う人がいるし、仲間外れとかもある。
    (もちろん、そうでない方もいるし、優しい方もいます)

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2017/09/28(木) 12:30:38 

    旦那が女ばかりの職場というよりも女子大の職員だけど、キャンパス内にいるときの学生は行動やしぐさが雑な子が多いとは言ってた。
    あと、女子トイレの前を通るとだけで、夏場は生理臭が酷いと。

    +2

    -8

  • 179. 匿名 2017/09/28(木) 12:40:28 

    本当にその場その場による。

    女が多くても、1人、デブでもブサメンでもおじさんでも、男性がいるとまだマシな気がする。

    とは言ってもやはりその場による。
    みんなすごくサバサバした人で和気藹々やってるって聞いて入ったら、
    その和気藹々の中に入れず、挙句、
    「あなたこの会社に合ってないわよ」と言われて辞めさせられたのは私です。。

    +9

    -2

  • 180. 匿名 2017/09/28(木) 12:47:42 

    みんなドライなので、特にドロドロなく楽しく仕事してますよー

    年齢は20〜30代くらいが多い、独身の子達は仕事終わりに飲み行ったりたまにしてるみたい

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2017/09/28(木) 13:03:19 

    >>179

    デブ、ブサメン、おじさんなんて眼中にないから意味ない

    +4

    -2

  • 182. 匿名 2017/09/28(木) 13:04:55 

    女子会も愚痴ばかり〜彼氏いる子は来ないし
    集まるメンバー決まってる

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2017/09/28(木) 13:12:47 

    私は夫が転勤族なので、転勤の度に転職してるんだけど、どこでもいるよ。合わないタイプの人。

    挨拶だけは無視されても一応して(しなかったらしなかったで愚痴るから)当たり障りない会話感じですか?(質問されたら答える程度)くらいで済ます。
    忙しさのイライラをぶつけてきたりもするけれど、それを隠せる器のない上司なんだと割りきって憐れんだ気持ちを持ってあげると少し楽になる。

    少し慣れた頃に転勤になるから、年齢がそれなりに行っていてもいつも新人って枠なのが少し気まずいけれど、やさしくしてくれる人も必ずいると思う。

    主さんもこれから社会人になる不安が沢山あるのだろうけれど、年齢が若いうちは転職するチャンスもあるから何かあった時は、病んで自殺、なんてことになる前に思い切って気持ちを切り替えてみることもありだと思います。

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2017/09/28(木) 13:13:20 

    お互い干渉しない職場なら良いけど。
    小さい職場で仲良しゴッコでランチもいつも一緒なら息切れするし、大きな職場なら派閥があったら面倒。
    女性が多いところは結構ボス気取りが必ずいるから、
    男女半々でランチは自由。
    もしくは、女性社員がいないが楽かな。
    先に1人か2人いると、その人達が地雷だと地獄だし。

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2017/09/28(木) 13:16:38 

    女同士が仲良くなるには共通の敵を作ることが一番らしいよ。ということは常に必ず誰かが犠牲になってるってことだよね。

    +30

    -0

  • 186. 匿名 2017/09/28(木) 13:26:49 

    何年か前の私は主さんと全く同じ状況だった。
    主さんと当時の私に一言言わせて頂く。

    『まじでやめときな』

    +17

    -0

  • 187. 匿名 2017/09/28(木) 13:45:38 

    私の職場だけかもしれないけど、昔のミスをいまだに言う女上司。意見として発言しても反抗ととられるので何もいわないと自分の意見はないの!?といわれる。頑張ってみたけど、、
    あと4ヶ月で退職します。

    +8

    -1

  • 188. 匿名 2017/09/28(木) 13:49:26 

    仕事もできないくせに目立ちたがりで自分だけを見てほしいタイプのババアが多くてうんざりする。
    だれがこんな連中に注目するかっての。まず自分の性格をかえりみてほしい。
    中には、ババアでもコンプがないから気持ちに余裕あるのか、きれいめで静かで優しいおばさんもいるけど、圧倒的高確率でババアはみんな似たり寄ったり。若い子、同年輩でもきれいめな人は必ず言いがかりつけられる。
    地雷がたくさんだから、女がいない職場を考えたほうが安全かも。

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2017/09/28(木) 13:53:22 

    女がかなり少ないとことか、奇数はだめだったな。

    あとおばさんとかお局がしきってるとこもね。
    多くても、おばさんが気に入らなければハブられる、順番に。


    若い子で、たーくさんいて、ワイワイしてるとこはすぐ仲間にいれてくれた。

    ただ、食堂は楽しいけど、
    今度は男の上司のパワハラが半端なかった。

    どこいっても、空いてる席というのは訳ありである。
    みんなやめてるから、あいてるからね。

    新卒で入ったらやめないのが賢いかも。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2017/09/28(木) 14:25:33 

    美容部員だけど今の職場は人数多くてもドロドロもなく楽しくやってるよ
    前にいた職場は店長が酷すぎてやたらとギスギスしてた
    上に立つ上司にもよると思う
    上がギスギスしてると全体がギスギスし始める

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2017/09/28(木) 15:30:43 

    >>179
    デブでもおじさんでも異性。
    私は異性一人だけで他全員女の職場にいたけど、そのおじさんと雑談したら虐めにあいました。
    仕事のミスをおじさんに助けてもらったら虐めがエスカレートして退職に追い込まれました。
    もう女だらけの職場は嫌です。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2017/09/28(木) 16:03:39 

    結局は憎まれっ子世に憚る

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2017/09/28(木) 16:23:02 

    私は女だらけ割と平気
    男の人が半端にいると、その人を取り合ったりして
    ギスギスすることの方が多い気がするし
    男の性格の悪いののほうがほんとに最悪なことが多かったよ
    若手男性がたち悪い先輩にイジメ抜かれて病んだりするの見た

    +5

    -1

  • 194. 匿名 2017/09/28(木) 17:25:15 

    花屋です。
    こればかりは運です。
    支店によって、継続年数が明らかに違います。
    男性が1人でもいると女性の嫌な部分がないんだけど、全員女性の店舗の方が常にバイト募集している感じです。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2017/09/28(木) 18:58:19 

    最初に正社員として就職したところは、部署によって女だらけで、誰とも馴染めず人間関係ドロッドロで最悪だった。毎日仕事行きたくなくて、とっとと辞めたかった。結婚と引っ越しを期に退職。

    しばらくして始めたパート先はパートの女性数人で、おばちゃんが多くて不安だったけど、今となっては和やかすぎて楽しい。

    でも一度は人間関係最悪な職場で堪えたことで色々学べたから、これも必要な経験だったんだなあと思う。


    +3

    -0

  • 196. 匿名 2017/09/28(木) 19:06:04 

    場所によると思いますが、私の居た女だらけのコールセンターはどこも酷かったです。仲良く話していて、プライベートでも交流があるのに、席を外した途端悪口三昧とか。仕事中でもチャットで人の陰口の飛ばし合いだったり。距離を取って付き合っていましたがそれもしんどかったです。

    クレームを受けたりする精神的にハードな職場で、従業員も心に余裕が無かったのかもしれません。精神的負担の少ない仕事だと、少しは平和だったりしたのかな。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2017/09/28(木) 19:06:23 

    >>17
    んで 集団でそのおじさんに好かれるタイプの女性を虐め倒すのですね

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2017/09/28(木) 19:28:26 

    新卒で入社した会社が新しい部門の会社だったから皆一斉スタート。お局いないし、男性も優しい。年齢バラバラな女性ばかりの会社だったけど、皆本当にいい人たちで素敵なお姉様ばかりだった。
    毎日会社行くのが楽しみで仕方なかった。
    休憩は一時間に10分あったし、最高の職場でした。はっきり言って大学より楽しかったかも。結婚で辞めてしまい、残念でした。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2017/09/28(木) 20:11:11 

    うまくやらないとダメだね。コミュニケーション上手にしなきゃだめだよ。
    色々工夫してね。バカを装ったり、自虐をいったりする人はすかれやすい。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2017/09/28(木) 20:20:01 

    とにかく誰に対しても感じ良く
    「女」と見るより人として接する事
    女の敵は女だけど女の味方も女だよ
    素直さがあれば大丈夫





    +2

    -2

  • 201. 匿名 2017/09/28(木) 21:13:41 

    専門的なスキルが必須なところならちょっとはマシなんじゃない?
    工場とか倉庫とかは救いようがないくらいの地獄だから気をつけてー

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2017/09/28(木) 21:47:46 

    地域性があるのと同じで隠蔽体質な所は本当に地獄 仕事できる人は嫌味なんて絶対言わない優しい人ばかりだったから場所による
    男7割女3割位の専門職が一番平和だった 流れ作業とか大奥みたいな職場はお局居るよ

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2017/09/28(木) 22:13:19 

    >>1
    住所・年齢を聞く人が絶対一人はいる。そして女同士で広まっている。それは女の多い職場で必ずある事なので嘘の住所と年齢を教えているよw
    あと女は自分と違っている人をすごく奇異な目で見たりひどければ変人扱いや敵意を持つ。色んな女の多い職場で働きました。
    基本、広められたくない事は言わない方がいいよ。

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2017/09/28(木) 22:28:01 

    職場に飲み会に子供連れて来て、自分は酒飲んで子供は他の人に見させる人がいる。見ててイライラする。

    +5

    -2

  • 205. 匿名 2017/09/28(木) 22:35:03 

    就活時代に女性の活躍促進を唱える女ばかりの某生命保険会社の女性から企業見学に誘われて行ってみたことがある。

    私の第一印象は、
    ・部屋がやたらピンクでファンシー
    ・子連れOKとかおしゃれな雰囲気とか色々紹介されたけれど、逆に嫌でも見栄を張らないといけなくて疲れそう
    ・男との出会いが乏しくて恋に飢えている人が多かれ少なかれいる筈だから、ちょっと男性と仲良くなっただけでも抜け駆けと見なされて即ハブられそうで怖い

    結論:男女の人数が5:5か6:4くらいで若くて優しい男性が沢山いる職場が理想

    あくまでも個人的な感想です。

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2017/09/28(木) 22:52:14 

    たとえ基本女だらけだったとしても、そこに一人、男性が入るだけでぴたっと悪口がおさまったりする
    女とはそのようなおろかな生き物なのですよ
    あーほんとやだやだ

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2017/09/28(木) 23:33:35 

    都会は平気だけど田舎は地獄だね。私が住んでる土地だけかも。東京から来て驚いたもん。

    +5

    -2

  • 208. 匿名 2017/09/28(木) 23:42:07 

    人によると思うんですけど、私は女性が多い職場の方が働きやすいです。

    今まで女性が9割男性1割くらいの職場ばかりを転々としてましたが今は逆にほとんど男性社員の職場で働いています。
    男の妬み、いじめ、すごいです。女性同士のイザコザなんて可愛いものと思えます。

    +1

    -2

  • 209. 匿名 2017/09/29(金) 00:02:36 

    18歳の時、夏休みの短期バイトで40代~50代の女性ばかりの工場で働いていましたが、母と同じくらいの年齢の人に「学校でも一人なの?友達作れないの?夏休みにバイトするって家が貧乏なの?可哀想にねぇー。そんな貧乏だったら大学には行けないねー」と散々嫌味言われました。10代がどうやって親世代の人達と仲良くできるのか逆に聞きたいくらいだし、高校生がバイトしたら家が貧乏とか、大学の事とか言われたのが本当にショックでした。女性ばかりの職場がトラウマになり、今は男性ばかりの建築会社の事務で働いています。若い人からおじさんまで皆本当に優しくて、私には女性ばかりの職場は無理でした。

    +8

    -1

  • 210. 匿名 2017/09/29(金) 01:59:51 

    表面ニコニコ良い人のふり、悪口言わないとかしてるけど
    実は社内で1.2位を争う腹黒い2人が、とあるきっかけでマウント大会
    物凄い事になってますわ
    悪口陰口言ってる方が可愛いレベルの二人の争い
    表面的に低姿勢だけどやってること言ってる事がとにかくエグい
    ニコニコしながら互いに殺し合いみたいな感じ
    それを他の社員は賢者社員の一言で静観中w

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2017/09/29(金) 09:24:54 

    今日も女だらけの会社で働きますよ。
    ああ辛い

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2017/09/30(土) 18:22:30 

    50代が20代30代にマウンティング。

    苦しかった。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2017/09/30(土) 18:30:32 

    50代以降は性格の悪い人が多い。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2017/09/30(土) 20:18:27 

    147
    うちの職場は最年少がそんな感じ。
    おばちゃんのほうがさっぱりしてる。
    最年少って言ったってアラサーだけど。
    中身は詮索大好き悪口陰口大好きうわさ好き
    人の服装上から下までジロリみたいな人。

    年齢関係ないなと思う。
    育った環境。性格。価値観。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2017/09/30(土) 22:43:26 

    お笑い系の盛り上げブスか普通の顔以外はやめておけ

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2017/10/02(月) 02:31:39 

    人による。女しかいない、人数が自分いれて6人未満とかで同世代だけとかだと、わりと仲良くなることも多い。
    それ以上になると一人は嫌な奴がいる。あとは派閥があったり、自分は良くても他人同士が仲悪くて、板挟みみたいになることもある。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2017/10/05(木) 17:16:24 

    看護師なので、これまでも、これからも女の世界です。
    だいたい、お局とその取り巻きは、無駄口ばっかりで、仕事できないです。実力ないから、上司に媚びます、あの人たち。
    私は、関わるのが馬鹿馬鹿しいので、変に空気読まずに、むしろ自分が変わり者扱いされても、極力交わらないようにしてます。
    慣れもあるし、この先もつきまとうことなので、あまり考えないようにしてますが、たまにどっと疲れが押し寄せます(-。-;

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード