ガールズちゃんねる

中高、部活で3年間補欠だった人~

57コメント2014/05/13(火) 20:09

  • 1. 匿名 2014/05/12(月) 21:10:11 

    私は、バレー部でした。
    中1 応援
    中2 3年生が引退して、レギュラーになるか!っと思 ったが中1の子で経験者が現れなれず…
    中3 足を骨折し、レギュラーなれず 引退
    です!
    皆は、レギュラーになれてましたか?

    +37

    -3

  • 2. 匿名 2014/05/12(月) 21:11:18 

    補欠経験なし

    +61

    -39

  • 3. 匿名 2014/05/12(月) 21:11:50 

    中高、部活で3年間補欠だった人~

    +28

    -2

  • 4. 匿名 2014/05/12(月) 21:12:19 

    万年補欠…だけどいい思い出
    頑張った

    +80

    -5

  • 5. 匿名 2014/05/12(月) 21:12:33 

    補欠経験ないならここにこないで〜(^ω^)

    +95

    -18

  • 6. 匿名 2014/05/12(月) 21:12:43 

    帰宅部(・v・)

    +33

    -10

  • 7. 匿名 2014/05/12(月) 21:12:46 

    準備運動やって、その後
    球拾い。

    陽の目はなかった

    +46

    -3

  • 8. 匿名 2014/05/12(月) 21:12:56 

    応援で声ガラガラ!
    たまに、ピンチサーブとして呼ばれた時は、嬉しい反面、緊張でガタガタ…

    +73

    -4

  • 9. 匿名 2014/05/12(月) 21:12:59 

    最初補欠やったけど、レギュラーとりました!

    +23

    -10

  • 10. 匿名 2014/05/12(月) 21:13:09 

    自分は文化部/帰宅部だったので
    バリバリ運動部で頑張ってきた人達って
    心底尊敬してます。

    物事に対する耐久能力や根性が
    備わっていそうですね。

    +49

    -1

  • 11. 匿名 2014/05/12(月) 21:13:33 

    自分なりに頑張りました。

    +27

    -1

  • 12. 匿名 2014/05/12(月) 21:14:42 

    試合出たくなかったから補欠を喜んでました。
    カスですね(笑)

    +64

    -5

  • 13. 匿名 2014/05/12(月) 21:16:06 

    私もバレー部でした。
    中1の時は先輩がいたので応援でしたが、中2、3はレギュラーでした。
    高校でもバレー部に入って初めの方はレギュラーでしたがケガをしてしまって2年生になる前に退部してしまいました。

    +11

    -8

  • 14. 匿名 2014/05/12(月) 21:16:33 

    トピ画の3人みんな漫画は別なの?

    +4

    -8

  • 15. 匿名 2014/05/12(月) 21:21:24 

    中学バスケ部でした。

    補欠どころか、部員が多くてユニフォームさえ着れない時が(泣)

    でもいいんです、背が高くなるかなと思ったからだから。

    でも148ですが。

    +25

    -4

  • 16. 匿名 2014/05/12(月) 21:24:32 

    1年からずっとエースだった私からしたら、万年補欠の人ってどんなモチベーションで過ごしてたか気になる!

    +8

    -45

  • 17. 匿名 2014/05/12(月) 21:25:13 

    中学はソフトボール部でした
    部員が多くて、補欠の中でも1番いい背番号をもらえた事がうれしかったな

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2014/05/12(月) 21:27:18 

    バスケ部で中学は初の全国大会優勝、今までないくらい努力しました。無理矢理やらされなかったし厳しかったけど本当にみんなとやれて楽しかった!でも高校は学校の名誉、コーチ監督の名誉、勝つことばっかで押し付け、私や友人のやりたい楽しく勝つプレーとは真逆、勝てる訳のないプレー練習に嫌気がさし入ってれば内申書も上がるから補欠で過ごしました。

    最低ですよね、すみません。

    +14

    -3

  • 19. 匿名 2014/05/12(月) 21:28:47 

    頑張ってた人には失礼だけど、部活を真面目に取り組んでなかったからバレー部を二年で退部。高校に入ってバレー部の先生に何度も勧誘されたけどバイトがしたくて断ってました。
    今思うと熱心にスポーツをすれば良かったなって思う。

    +9

    -2

  • 20. 匿名 2014/05/12(月) 21:29:05 

    真面目にやっとけば良かったな

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2014/05/12(月) 21:32:08 

    部員が多かったし、私も推薦入学したけど上には上がいて私は足元にも及ばなかったのが分かった。補欠は苦痛で辞めたくても推薦だし苦しかった。

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2014/05/12(月) 21:33:09 

    素朴な疑問ですが、万年補欠って部活やってて楽しいんですか?
    同級生見ててすごく疑問だったけど可哀想で訊けなかったので。

    +12

    -25

  • 23. 匿名 2014/05/12(月) 21:33:50 

    田舎で人数少ないので自動的にレギュラーになりました。
    都会とかの学校見てると申し訳なく思う。
    ユニフォームもらえるだけでありがたいことです

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2014/05/12(月) 21:33:51 

    補欠にも入らない…

    テニス部で『球拾い』と『声』担当(笑)

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2014/05/12(月) 21:38:06 

    バスケ部でした。
    毎日練習来て丁寧にやってたのに
    身長が低くて選ばれませんでした(≧∇≦)
    で、バスケ引退して
    身長が168cmに急に伸びましたとさ。

    +11

    -2

  • 26. 匿名 2014/05/12(月) 21:45:07 

    バスケは5人だもんね
    応援だけでも楽しかったなー

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2014/05/12(月) 21:46:09 

    22
    真に受けて答えると
    ・試合に出られなくても、自分なりにうまくなるのは楽しい
    ・そのスポーツ自体が好きだから楽しい
    ・仲間と一緒に頑張るのが楽しい

    そのスポーツのプロを目指していたわけでもないしね

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2014/05/12(月) 21:47:10 


    何いってんの?
    みなさんはレギュラーになれてましたか?
    って書いてあるし

    +6

    -13

  • 29. 匿名 2014/05/12(月) 21:50:54 

    5みたいなのが一番やだ。

    +6

    -12

  • 30. 匿名 2014/05/12(月) 21:54:30 

    部活がんばってなかった人って可哀想ってか、残念な人多い!
    補欠も同様!
    すぐ諦めるし、口だけ!

    +2

    -21

  • 31. 匿名 2014/05/12(月) 21:55:27 

    万年ほ〜け〜つwww

    +2

    -8

  • 32. 匿名 2014/05/12(月) 21:56:15 

    1,2年補欠で3年でやっとレギュラーになりました!

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2014/05/12(月) 21:59:15 

    中学はバスケ部。走るの嫌いだし、遅いし、ヘタクソだったけど、大会前の朝練に出たので、とりあえずユニフォームはもらった。が、試合には出ず。
    高校は、もう走るのが嫌で、マネージャーになった。
    でも、マネージャー、楽しかった!

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2014/05/12(月) 21:59:15 

    中学の時バレー部でした!!
    中3になっても人数が多すぎてレギュラーでなく補欠すらなれなかった(><)活躍してる子がすっごく羨ましかったな。私は元々運動が苦手なので仕方ないのですがね。でも、部活は嫌いではなかったので練習はサボらなかったよ!

    親の友達の子は試合で活躍してる子が多かった中、私は試合に出れなかったので、自慢の子になれなくて親に申し訳ないなって当時すごく思った…
    あと、大会の時に好きな男の子が応援に来てたの!でも、その男の子は試合で活躍してるアタッカーの子が好きで…アタッカーの子すっごく活躍してたんだよね。そんな中、補欠でもなく応援してる自分の姿が恥ずかしくなっちゃって。切ない青春です(><)

    でもね、試合に出られなくても大学生ぐらいになると何も恥ずかしいことじゃないんだなって思えるようになったの。
    そんな今は、それなりの企業に就職し、ほんの少しだけ自慢の子になれたかなって思ってます!

    +32

    -3

  • 35. 匿名 2014/05/12(月) 22:06:45 

    中学バスケ部、補欠でした!

    部員が同級生だけでも25人いたもので…
    争いがすごかったです!
    最後の大会も応援で終わりました〜!

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2014/05/12(月) 22:07:54 

    バレー部で
    中学生のとき部長でした!
    小学校からの経験者が私だけだったんで…
    私立だとやっぱり経験者は少ないです(´-`)

    高校は新チームになって
    部長が今から決まりますっ‼︎
    もう一度部長で頑張りたいです(^O^)

    +5

    -8

  • 37. 匿名 2014/05/12(月) 22:10:33 

    テニス部だったけど団体戦なんて夢のまた夢。
    下から数えた方が早いくらい下手だった。

    友達がいたので楽しい面もあったけど、辛かったよ。練習しても下手だったし、うまい子達に馬鹿にされてるのも知ってた。

    先輩が部活を引退するとき、「引退するときじゃないとわからないことがあります。辛くても続けて欲しい」って泣きながら言ってて、その言葉だけを胸に続けた。

    結果、引退までやめなかった。
    辛いことだらけだったけど、続けてよかった。
    本当に辞めるときにしか感じ得ないことってあるとおもう。

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2014/05/12(月) 22:13:37 

    人数が足りないという理由で1年からレギュラーでしたが明らかに実力が伴ってなかった。
    私のせいで負けた試合も数知れず…
    辞める事もできず辛かった。

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2014/05/12(月) 22:20:54 

    中学、剣道部。
    3年間補欠ー!
    たまぁーに、レギュラーが調子悪いと試合出場。
    緊張しすぎで動けず、また補欠に戻る。
    この繰り返しー‼︎

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2014/05/12(月) 22:34:55 

    補欠でも、ここぞという場面で出してもらえた。
    なにより、優勝した時に、
    いつもレギュラーの相手をしているお前たちの力で勝てたんだからな。
    という言葉で救われました。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2014/05/12(月) 22:38:26 

    中高ずっーと補欠…
    そのおかげで 人間的にもたくさん成長できたので、今となっては 良い思い出です。

    今はママさんで 試合に出られるから、中高補欠だったけど、役立ってるかな(^O^)

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2014/05/12(月) 22:39:50 

    補欠って小学生の陸上の時しか経験ないな………

    球技は常にレギュラーだったな………。

    小学生の時、補欠で惨めな思いしたから、それ以来、レギュラー。レギュラーになれないで運動部入る人の気が知れない。

    +1

    -16

  • 43. 匿名 2014/05/12(月) 22:53:14 

    バスケ部でしたが練習がきつくてずっとやめたかったのにやめられずずる休みもした。

    そんな気持ちでやるからレギュラーになれなかった。笑

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2014/05/12(月) 23:04:44 

    主さんと一緒でバレー部でした!
    中1中2は一緒ですw
    中3は下の子がそのままレギュラーだったので
    結局ずっと補欠でした(^∇^)
    でも精神的に鍛えられた気がします。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2014/05/12(月) 23:12:56 

    ソフト部でピッチャーでした!
    周りが夏休みの家族旅行で休んでいても、私は旅行行かない!って部活を取っていました。
    母校に行くと、今だに伝説のように語り継がれてます(。•̀◡-)✧
    青春は全て部活に捧げました。

    +1

    -5

  • 46. 匿名 2014/05/12(月) 23:13:05 

    大学の話でトピズレすみません。
    大学の先輩がそうでした。3つ上の先輩。
    4年で補欠、1年の同級生がレギュラーでした。
    軟式テニス部でした。
    レギュラーの子も気を遣ってましたが、補欠の先輩のうちの一人が辛そうでした。テニスなので個人戦に出られましたが。泣いている時もありました。私は2年でやめましたが、先輩は卒業して聞きましたが、4年続けてよかったと言ってました。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2014/05/12(月) 23:36:21 

    私じゃなくて小学生の息子
    サッカー部でしたが運動センスが今一つで万年補欠でした。
    練習や大会は親が順番でサポートしましたが、レギュラーの親があからさまに見下す態度は正直辛かったです。子ども達も下手なやつは足手まといだ…みたいな事を平気で言ってました。
    でも息子はもくもくと頑張ってました。そんな息子は私の自慢です。

    +27

    -1

  • 48. 匿名 2014/05/12(月) 23:38:29 

    中心の子達が、補欠を見下してどんどん傲慢になっていくのが見てとれた。

    補欠の子からユニフォーム取り上げたりしてた。

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2014/05/12(月) 23:48:40 

    誰よりも努力してたと思う。でもずっと補欠だった。
    もう15年も前のことだけどあの頃のことを思い出してしみじみする。
    本当に辛かったな。悔し涙ばっかり流してた。
    今思えばコーチは変な人だった。宗教やってたぽくて、なぜか私をハブいてた。
    高校にあがってからはこんな思いしたくないから個人競技の水泳部で頑張った。
    自分で頑張れるから気が楽だった。

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2014/05/13(火) 00:08:22 

    陸上部の長距離だったけど
    長距離の人数が少なくて
    補欠とかなかった。
    けど中3の時肉離れなって
    最後の大会も出れなかったなー。

    トピずれかな?ごめんなさい

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2014/05/13(火) 00:17:23 

    小学校→レギュラー
    中学校→まってく出れず
    高校→レギュラー

    レギュラーになるのも、大切なことだけど、
    出れなくても腐らずやれるほうがすごいと思う。

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2014/05/13(火) 06:07:19 

    51さん

    すごく同意
    そういう人って信頼できる気がする

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2014/05/13(火) 06:16:01 

    中学バスケ部で、ずーっと補欠。

    スラムダンク流行ってて
    もらったユニホームの番号みて
    あ、わたし○○(キャラクターの名前)だー
    みんなはだれだ〜!笑
    とか言い合ってたんだけど
    わたしがもらったのは10番。
    (キャラクターは1年生なのに超バスケ上手い)

    一瞬おいおい私ちゃんが10番か(笑)
    みたいな空気になって
    正直、ユニホームはもらえて嬉しかったけど
    なんかごめん、ってなった(笑)

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2014/05/13(火) 06:16:03 

    私は女子サッカー部でした。小学校の時にも少年団などでやっていたひともいたので、その人達がなりました。
    当時はしょうがないなと思っていました。

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2014/05/13(火) 13:19:14 

    中高バスケ部、中高補欠副部長!(笑)
    副部長だから5番なのに補欠(笑)
    でもみんなが選んでくれての副部長だったからそれはうれしかったかな!

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2014/05/13(火) 18:16:36 

    バレー部3年間補欠の球拾いだったけど、球拾いの場所取り合いしたり、ボール回して行く時にはボーリング風にしたり、ドッチボール風にしたりして楽しんでた。たまに受け取れなくてコートにボール入って慌てたもんだ。未だに補欠組は仲良し。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2014/05/13(火) 20:09:17 

    中学は陸上部で三年間は補欠(・∀・)体動かすの好きだったし、楽しんでたけど…ヤッパリ試合にでたかったなぁ
    高校では弓道部
    初めてだったけど部員が少なくて二年生でレギュラーになれて嬉しかったなぁ
    念願の試合にでれて楽しかった
    (´・ω・`)計算違いは、陸上部だった中学時代はスリムだったのに、高校では太って道着の袴姿に貫禄がでたこと(笑)

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード