ガールズちゃんねる

ネクタイの結び方について(いつ覚えるものですか?)

63コメント2014/05/13(火) 17:43

  • 1. 匿名 2014/05/12(月) 20:31:46 

    はじめまして。
    漫画などで奥さんが旦那さんのネクタイを結んでるシーンを見て疑問に思ったのですが、ネクタイの結び方っていつ覚えるものですか?
    わたしは中学も高校もセーラー服で男子は学ランです。父親も男兄弟もいないので男の人がネクタイを結ぶのを間近で見たことがありません。
    非常識だと思うのですが、わたしはネクタイの結び方がいまいち分かりません。
    みなさんはいつ頃どのように覚えたんですか?

    +72

    -2

  • 2. 匿名 2014/05/12(月) 20:32:48 

    ネクタイの結び方について(いつ覚えるものですか?)

    +57

    -8

  • 3. 匿名 2014/05/12(月) 20:33:14 

    私も結べません

    +159

    -1

  • 4. 匿名 2014/05/12(月) 20:33:34 

    小学生の頃、ネクタイ付きの服を持ってたから覚えた。

    +14

    -8

  • 5. 匿名 2014/05/12(月) 20:33:50 

    高校ネクタイだった

    +155

    -4

  • 6. 匿名 2014/05/12(月) 20:33:51 

    中学高校の制服で覚えました。

    +42

    -2

  • 7. 匿名 2014/05/12(月) 20:34:43 

    高校がネクタイだったので。
    でも、人のを結んであげるのは結構難しい。

    +101

    -2

  • 8. 匿名 2014/05/12(月) 20:34:54 

    高校で覚えました。

    +42

    -2

  • 9. 匿名 2014/05/12(月) 20:35:05 

    ネクタイを結んだことがありません。
    新入社員の男性は、同僚に結んでもらったのを半年程輪っかのままにして弛めたり締めたりしていましたよ。

    +18

    -3

  • 10. 匿名 2014/05/12(月) 20:35:21 

    小学生の運動会でハチマキをネクタイ結びして遊んでいました。
    それで覚えたかな?

    +23

    -4

  • 11. 匿名 2014/05/12(月) 20:35:21 

    ンなもん、自分でやらせろ。

    +62

    -5

  • 12. 匿名 2014/05/12(月) 20:35:28 

    高校の制服で覚えました!けど、2パターンしか出来ないかな

    +10

    -3

  • 13. 匿名 2014/05/12(月) 20:35:35 

    リボン派だったのでネクタイは一切分かりません

    +32

    -1

  • 14. 匿名 2014/05/12(月) 20:35:42 

    就活の時。

    +6

    -10

  • 15. 匿名 2014/05/12(月) 20:36:47 

    14男性?

    +11

    -5

  • 16. 匿名 2014/05/12(月) 20:36:48 

    高校の時ネクタイの制服がよかったー
    ネクタイの結び方について(いつ覚えるものですか?)

    +122

    -6

  • 17. 匿名 2014/05/12(月) 20:37:41 

    私も家に男がいなかったのでできません。制服もネクタイじゃなかったし、付き合う人はみなスーツ着ない仕事の人だったから。

    +21

    -2

  • 18. 匿名 2014/05/12(月) 20:37:43 

    私は高校の時覚えました!

    +8

    -4

  • 19. 匿名 2014/05/12(月) 20:38:27 

    主さん、「はじめまして」って、かわいいな。

    +93

    -5

  • 20. 匿名 2014/05/12(月) 20:39:02 

    私は結び方知りません。
    旦那は自分でやってます。
    覚えようとも思いません。

    +24

    -4

  • 21. 匿名 2014/05/12(月) 20:41:38 

    私は就活で覚えた!
    彼から教えてもらいながら
    結んだりしました。

    +6

    -3

  • 22. 匿名 2014/05/12(月) 20:42:44 

    高校時代に覚えました。

    +5

    -3

  • 23. 匿名 2014/05/12(月) 20:43:04 

    アニメサザエさんで
    マスオさんのネクタイ結んであげるシーンとかあるけど、自分のネクタイでも手いっぱいなのに向かい合わせで結ぶとか不可能!

    +16

    -2

  • 24. 匿名 2014/05/12(月) 20:43:19 

    中学の制服がネクタイでした(女子のみ。男子は学ラン)
    入学式の前日に父親から結び方を習いました。

    当時は不良グループの子が細〜く結ぶのが流行ってましたw

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2014/05/12(月) 20:43:25 

    高校生の時に転校した学校がネクタイだったのでその時に父に教わりました。
    ネクタイは難しいなと思ってたけどやってみたら意外にそうでもなく。
    転校元の紐リボンの方がバランスが難しかったです。

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2014/05/12(月) 20:43:39 

    中学が男女共にネクタイだったから結べるけど、卒業してから一回も結ぶ時無いから覚えなくていいんじゃない(^^)?

    旦那はスーツ着る仕事じゃないけど、たまに着れば自分でやるし!

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2014/05/12(月) 20:43:42 

    高校のとき、カットソー生地のポロシャツにネクタイがかっこいいと思ってぐぐって覚えた
    あの時は誰もそういう着方してなくって、今はたまに男性誌で見るから時代が私に追いついたって
    ひそかに思ってる!

    +4

    -7

  • 28. 匿名 2014/05/12(月) 20:44:13 

    就活の時
    仲間のネクタイ借りて
    めちゃ練習してたwww

    +7

    -6

  • 29. 匿名 2014/05/12(月) 20:44:38 

    中学、高校がネクタイだったので結べますが今の学校ってフック?みたいので止める形のネクタイなんですね!

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2014/05/12(月) 20:44:45 

    私も結び方知らないなあ。弟も知らなくて、この前初スーツの時母に結んでもらって勉強してた
    その時はじめてネクタイ結んでるの見たけど、自分には必要ないので覚えようとも思わなかった
    知ってたほうがいいのかもしれないけど、男にネクタイ結んであげるためではないな
    寧ろいつも女にネクタイしてもらう男ってなんなの

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2014/05/12(月) 20:44:59 

    私も中高とセーラー服でしたが、結婚するときに一応父に結び方を教わりました。

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2014/05/12(月) 20:46:28 

    私もわからない
    そういうのやってあげたいなぁ

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2014/05/12(月) 20:46:42 

    父親のをじーって見てたら教えてくれました。今結ぶと細い方と太い方逆になる。

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2014/05/12(月) 20:46:58 

    私も結べません
    旦那が当たり前のように自分でやっています
    一回結び方聞いたけどそれっきりだったから忘れてしまった
    高校生になった娘は夫から教わっていました

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2014/05/12(月) 20:47:01 

    高校の制服がネクタイでした!
    が、旦那にネクタイを結んであげたことはありません(^^)

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2014/05/12(月) 20:47:08 

    高校の時の制服がネクタイだったので覚えました。
    まぁ、2にあるプレーンノットっていう結びかたしかできないけど。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2014/05/12(月) 20:50:57 

    就活セミナーでスーツを着る機会増えたので彼のを見てたら覚えました。高校時代ネクタイが良かったなあ。

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2014/05/12(月) 20:52:25 

    教えてもらったからたまにするときあります。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2014/05/12(月) 20:53:08 

    中学の時、パンクファッションが好きで(流行ってて?)普段着に着けたくて母に教えてもらいました。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2014/05/12(月) 20:53:10 

    一番単純な結び方やるとキレイな逆三角にならない
    キレイにできたら完全にほどかずに緩めるだけ。次から楽になる

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2014/05/12(月) 20:53:44 

    私も結べないです
    制服ずっとセーラー服だったし
    結婚する時に教わりもしなかったし、結んでなんて言われたこともない
    仮に私が結んであげられたとしても几帳面な人なので気に食わなくて自分で結び直すと思う
    息子には早目にお父さんに教わっておけと言ってますf^_^;)

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2014/05/12(月) 20:58:25 

    ダンスを習っていて
    何度かスーツで踊ったので
    小学3.4年の頃には結べました

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2014/05/12(月) 21:00:36 

    ウインザーノットが好き

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2014/05/12(月) 21:01:44 

    結べません(´・ェ・`)
    将来、結婚したら旦那さんのネクタイ結んであげたいとか思ってる24歳独身ですw

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2014/05/12(月) 21:03:00 

    たかがネクタイにマイナスw

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2014/05/12(月) 21:18:19 

    高校時代の制服がネクタイだったので父親に習いました。
    その後、紳士服販売の経験があるのでタイ類は一通り結べます。
    シャツの襟のデザインに依ってノット(結び目)の大きさはかわるので
    使用する本人が店員さんに結び方を教えてくださいと
    詳しく説明してもらえばいいと思います。
    結局、結ぶのは本人ですから、女性の人は制服でもない限りは必要ないと思います。

    嫁が結んであげるというのは旦那さんのスーツを一式用意(ネクタイなど購入から準備)
    するので、昔は百貨店などで店員さんから聞いていたのだと思います。
    ただ、このご時勢、男性の方もネクタイの知識などあまりない方も多いので
    (店員さんは必要ないと思ってる方とか。。その為にいるんですけどね)
    正直、スーツは必要ない職業もあるので奥さんが
    ネクタイの締め方を知らなくても非常識ではないと思いますが
    旦那さんのスーツ姿はちゃんとしているのか?と心配でしたら
    調べていただけたら奥が深いですよ。


    +5

    -0

  • 47. 匿名 2014/05/12(月) 21:28:50 

    小学生のときに父に教えてもらった。ただ興味本位で。
    母が父に結んであげることはなかったし、自分の服装の一部なんだから自分で結べばいいと思ってる。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2014/05/12(月) 21:34:03 

    24歳。
    ファミマでパートしてて、ファミマは原則ユニフォームの下はネクタイ着用なので☆

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2014/05/12(月) 21:37:56 

    写真館に勤めていました!

    赤ちゃんのお宮参りの写真を取るとき、若いお父さんは結べない人多かったです!

    ネクタイ結べないのにセッ○スはできるんか!(←ことばわるくてごめんなさい。若い親は態度悪いしね)と思ってました

    +11

    -5

  • 50. 匿名 2014/05/12(月) 21:38:40 

    指輪や結婚のノロケ自慢じゃなくてネクタイにまで嫉妬?彼氏や旦那へ結ぶとか微笑ましいじゃない!それが嫉妬か、納得Ww

    +8

    -3

  • 51. 匿名 2014/05/12(月) 21:57:35 

    旦那のネクタイを結んでやろうとか思ったこともなかった(^_^;)

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2014/05/12(月) 22:01:29 

    50さん
    よくわかんないんだけど、どこかに嫉妬コメあった?

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2014/05/12(月) 22:02:01 

    14さんは何でマイナスなんですか?
    「男性はコメントしたらダメとかないです」と見たことあるけど。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2014/05/12(月) 22:05:16 

    中学はリボンでしたが、高校がネクタイだったので結べます。
    結び目がちっちゃいのが好きだったから、プレーンノットで結び目が斜めにならないコツを身に付けてました。
    シャツの襟の形にもよるけれど、顔立ちによって似合う結び方ってあるような。

    男の人が自分でネクタイ結んだり外したりしてるの見るの好きだから、夫のは結んだこと無いです!
    アメリカとイギリスで斜めストライプの向きが違ったり、ネクタイって面白いですよね。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2014/05/12(月) 22:18:23 

    私もネクタイにさわることなかったですが、ついこの間ネクタイを結ぶ機会があってやってみましたが普通に出来ました。
    結構簡単ですよ(*^^*)
    でも、旦那のネクタイは結んだことないてす。
    自分で勝手に結んでます。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2014/05/12(月) 22:46:22 

    高校がネクタイでした。
    今できるかな?もう忘れてるかも、、

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2014/05/12(月) 22:54:10 

    学生時代ネクタイに縁がなく社会人になってから。
    接客業なのですが、制服がスーツにネクタイなのでそこでようやく覚えました。

    先輩に教わりました。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2014/05/12(月) 23:00:22 

    結婚式の二次会で
    選ばれた男女がペアになり
    女が男にネクタイを結んであげる
    ゲームがありました!
    5組中5人の女子は誰一人として
    ネクタイを結べる人がいなく
    練習タイムが設けられ
    男達は鼻の下伸ばして
    嬉しそぉ〜うに教えてあげてました!
    結べないおかげで
    ゲームは盛り上がりましたよー♪
    結べなくてもいいと思います!

    私は小さい頃、父にネクタイ結んであげたくて
    母に教えてもらった記憶はあるのですが
    結び方は…今はもう忘れました^^;

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2014/05/12(月) 23:06:25 

    ネクタイ付のシャツが流行った頃、2回目着る時にネクタイが結べず困りました。
    結局それから毎回旦那にネクタイ結んでもらっている私…(-。-;

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2014/05/12(月) 23:59:06 

    結んであげるのって結構難しいですよね
    逆だから
    自分でやるのは大丈夫なのに(^_^;)

    私は中高とネクタイだったので覚えました
    中学生のときは肩の所でボタンでとめるタイプだったんですが、短くするのが流行ったのでお姉ちゃんに教えてもらってしょっちゅう結びなおしてましたね
    懐かしい(笑)

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2014/05/13(火) 01:05:18 

    高校の時はリボンみたいに後ろでパチッとする、形ができてるネクタイでした。
    未だに結べないですが、ネットで調べれば結び方出てくるし、結べなくても良いと思います。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2014/05/13(火) 16:58:02 

    小学生の時。
    父親がネクタイしてるの見てて教えてもらった。

    ただ…

    義父がイイ歳して自分でネクタイできないわ、義母も知らないわで、息子(私の旦那)に結んでもらってたのは『マジで有り得ない』と思った。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2014/05/13(火) 17:43:37 

    あたいも…わかりまてん。(笑)
    ワンタッチ式のネクタイがいいねー。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。