ガールズちゃんねる

藤子不二雄を語ろうよ

141コメント2017/09/30(土) 17:04

  • 1. 匿名 2017/09/26(火) 20:57:29 

    ドラえもんから21エモンまで色々なキャラクターを創出してる凄いなぁ
    ちなみにハットリくんのししまる大好き

    +36

    -1

  • 2. 匿名 2017/09/26(火) 20:58:30 

    藤子・F・不二雄の短編漫画が好き。

    +31

    -0

  • 3. 匿名 2017/09/26(火) 20:58:31 

    AとFがいるよ

    +48

    -0

  • 4. 匿名 2017/09/26(火) 20:58:33 

    A?F?

    +15

    -7

  • 5. 匿名 2017/09/26(火) 20:58:39 

    A?F?

    +12

    -8

  • 6. 匿名 2017/09/26(火) 20:58:52 

    SF短編集すきです!

    +29

    -0

  • 7. 匿名 2017/09/26(火) 20:59:05 

    オバケのQ太郎かな。彼女はP子ちゃん。

    +8

    -2

  • 8. 匿名 2017/09/26(火) 20:59:29 

    どっちを語ったらいい?
    両方OK?

    +25

    -0

  • 9. 匿名 2017/09/26(火) 20:59:33 

    子どもの頃笑うセールスマンをアニメやってるの見て、軽く人間不信になりそうだったw
    今でもちょっとトラウマ

    +79

    -2

  • 10. 匿名 2017/09/26(火) 20:59:34 

    ハットリくんと笑うせぇるすまんはAだよね。

    +48

    -0

  • 11. 匿名 2017/09/26(火) 20:59:48 

    笑うセェルスマンはトラウマ。

    +6

    -2

  • 12. 匿名 2017/09/26(火) 21:00:02 

    藤子不二雄を語ろうよ

    +43

    -0

  • 13. 匿名 2017/09/26(火) 21:00:04 

    キテレツ?コロ助なりよ

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2017/09/26(火) 21:00:29 

    藤子不二雄を語ろうよ

    +53

    -0

  • 15. 匿名 2017/09/26(火) 21:00:41 

    21エモンの芋掘りロボット好き

    +29

    -1

  • 16. 匿名 2017/09/26(火) 21:00:52 

    ごめん、Aとかエフてなあに?

    +0

    -24

  • 17. 匿名 2017/09/26(火) 21:01:23 

    >>9
    被りましたね笑
    やっぱり無理だこの顔ーーー(*_*)

    +2

    -1

  • 18. 匿名 2017/09/26(火) 21:01:29 

    暗記パンくださーい。

    +18

    -1

  • 19. 匿名 2017/09/26(火) 21:01:33 

    アニメ版
    エスパー魔美
    キテレツ大百科
    大好きです

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2017/09/26(火) 21:01:48 

    チンプイ観てた。ネズミみたいなやつ。

    +39

    -0

  • 21. 匿名 2017/09/26(火) 21:02:11 

    我孫子と藤本だっけ?

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2017/09/26(火) 21:02:16 

    21エモンの主題歌大好き
    最終回も良かったー

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2017/09/26(火) 21:03:06 

    >>20
    チンプイ未完だよね
    王子誰だったのかな

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2017/09/26(火) 21:03:59 

    オバQを小さい頃歌ってたらしいけど、肝心の内容は全然覚えてない

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2017/09/26(火) 21:04:14 

    どらえもんもすきだけどこういう読み切りとかもF先生のセンスが詰まってて好き
    藤子不二雄を語ろうよ

    +52

    -0

  • 26. 匿名 2017/09/26(火) 21:04:32 

    やっぱり外せないのはドラえもんかな~。

    どこでもドア、たけこぷたー、大山のぶ代を知らない日本人を探す方が
    難しそう。

    それってスゴイ!!

    +18

    -2

  • 27. 匿名 2017/09/26(火) 21:05:12 

    あの絵のタッチでたまにエグいの描くよなぁ…
    藤子不二雄を語ろうよ

    +41

    -0

  • 28. 匿名 2017/09/26(火) 21:05:52 

    小学生の頃まんが道読んでた
    藤子不二雄を語ろうよ

    +31

    -0

  • 29. 匿名 2017/09/26(火) 21:06:31 

    >>25
    漫画は読んでないけど、小学生の頃テレビアニメで観て軽くトラウマです。
    衝撃的なアニメでした。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2017/09/26(火) 21:07:15 

    TPぼんのリームがかわいくて好き!ヒロイン交代した時は残念だった〜!
    この前のドラエもんの日本誕生にも出てたね!

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2017/09/26(火) 21:07:24 

    ワイは、猿や!プロゴルファー猿や!

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2017/09/26(火) 21:09:16 

    エスパー魔美の
    サマードックって話しが
    切なかった

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2017/09/26(火) 21:09:53 

    AとFにわけないと
    Fは大好きだけどAは絵が苦手。
    藤子不二雄を語ろうよ

    +14

    -18

  • 34. 匿名 2017/09/26(火) 21:10:05 

    オバケのQ太郎は藤子不二雄の2人と、石ノ森章太郎の合作だったよね。
    初期だけかな?
    うちに原作漫画があるけど、Q太郎とかのオバケはF、正太郎とかの主要人間キャラはA、脇役は石ノ森章太郎かな?と思った。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2017/09/26(火) 21:11:23 

    >>34
    あー!なんか聞いたことある

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2017/09/26(火) 21:13:16 

    笑うセールスマンNEW

    ほんとポンコツすぎて悲しくなった
    なんなのあれ
    ほんとびっくりするよ

    +39

    -1

  • 37. 匿名 2017/09/26(火) 21:14:01 

    >>7
    P子はQちゃんの妹だよ、ガールフレンドはU子さん。

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2017/09/26(火) 21:14:23 

    ドラエモンはアニメ
    エスパーまみ 読んでたなぁ
    キテレツ大百科は見たことない

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2017/09/26(火) 21:15:04 

    『私の名は、福笑い...ド➖➖➖➖➖ンッッ!!!!!!!』

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2017/09/26(火) 21:16:02 

    F先生
     パーマン
     エスパー魔美
     チンプイ
     キテレツ大百科

    A先生
     怪物くん
     忍者ハットリくん
     笑ゥせぇるすまん

    小学校で同じクラスになった2人が、
    それぞれが傑作を残している。なかなかないことだと思う。

    +53

    -0

  • 41. 匿名 2017/09/26(火) 21:16:49 

    昔藤子不二雄ランドって番組やってたよね。
    プロゴルファー猿とかエスパー魔美とかオバケのQ太郎とかやってたような。
    あと、藤子不二雄ランドシリーズのコミックもあって、1ページ目がセル画になってた。

    +29

    -1

  • 42. 匿名 2017/09/26(火) 21:16:54 

    >>28
    まんが道、うちにもあって小学生の頃に読んでました!
    チチンプイとかの漫画も巻末にありましたよね!
    おもしろかったなー!

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2017/09/26(火) 21:16:57 

    >>28
    真ん中に、ラーメンの小池さんのモデルになった鈴木伸一さんがいるね。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2017/09/26(火) 21:17:29 

    パーマンの歌のメロディ、何気にいい。行ーくよ今すぐ〜ってとこ

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2017/09/26(火) 21:17:36 

    まんが道はグルメが止まらない

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2017/09/26(火) 21:19:00 

    >>44
    行くよ、待ってて友達になろう
    じゃない?

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2017/09/26(火) 21:19:14 

    昔のコミックって一番前のページがカラーのセル画になってて楽しみだった
    藤子不二雄先生のも沢山持ってたのになあ
    とっておけば良かった
    藤子不二雄を語ろうよ

    +42

    -0

  • 48. 匿名 2017/09/26(火) 21:20:39 

    手塚治虫は生前、Aはすごい才能があるがFは正に天才だと言っていた。

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2017/09/26(火) 21:21:29 

    魔太郎が来る
    恐いよー

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2017/09/26(火) 21:25:13 

    エスパー魔美観てました!コンポコの名前を絶対間違える高畑さんが好きでした。ポンポコ、チ○ポコ、ポコペン…秀才なのに、そのたびにコンポコに怒られる。

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2017/09/26(火) 21:29:10 

    >>47
    私も以前買い戻そうとしたことがあるんだけど、
    この藤子不二雄ランド、今めっちゃプレミアついて高いよ
    とっておけばよかった

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2017/09/26(火) 21:30:07 

    少ないと思うけどA派です
    Aの方が大人向き

    +26

    -2

  • 53. 匿名 2017/09/26(火) 21:30:11 

    >>14
    ひよっこに出てる漫画家コンビって藤子不二雄に憧れてるか藤子不二雄をモデルにしてる設定っぽいね
    富山出身
    二人組(片方はメガネ)
    未来から来たタヌキ型ロボットw

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2017/09/26(火) 21:31:16 

    まんが道の分厚い漫画本を父親が持ってたけど面白かった

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2017/09/26(火) 21:31:30 

    Fの代表作
    『オバケのQ太郎』(共作)
    『パーマン』
    『21エモン』
    『ドラえもん』
    『キテレツ大百科』
    『エスパー魔美』
    『チンプイ』

    Aの代表作
    『オバケのQ太郎』(共作)
    『忍者ハットリくん』
    『怪物くん』
    『まんが道』
    『プロゴルファー猿』
    『魔太郎がくる!!』
    『笑ゥせぇるすまん』

    +15

    -1

  • 56. 匿名 2017/09/26(火) 21:31:51 

    不気味な侵略者は、在日朝鮮人の背乗りそっくりと言われてるよね。

    +11

    -3

  • 57. 匿名 2017/09/26(火) 21:32:03 

    Aは昔いいとものテレホンに出たね

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2017/09/26(火) 21:36:27 

    「藤子贋作氏」って名乗ってるハシヅメユウヤって知ってる人いますか?
    藤本先生のファンで広めるための活動らしいけど、こんなんで商売してるなんて許せないわ
    藤子不二雄を語ろうよ

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2017/09/26(火) 21:39:50 

    >>56
    思いっきりエラの張った顔だったよねw

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2017/09/26(火) 21:42:51 

    1982年の作品
    藤子不二雄を語ろうよ

    +39

    -0

  • 61. 匿名 2017/09/26(火) 21:43:10 

    子供の頃、藤子不二雄のコミックスの貸し借りをしたわ。
    ほとんど皆ドラえもんしか持ってなかったけど。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2017/09/26(火) 21:51:41 

    >>48
    A先生も藤本くんは天才だ、
    僕にはあんな漫画かけない、って
    認めてたね。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2017/09/26(火) 22:02:46 

    今、新装版が出てるよね。
    パーマンオバQキテレツエスパー魔美は本屋で見かけたよ。
    エスパー魔美の表紙は可愛いし全巻繋がるらしくて揃えようと思ってる。
    藤子不二雄を語ろうよ

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2017/09/26(火) 22:07:13 

    藤子不二雄を語ろうよ

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2017/09/26(火) 22:08:30 

    当人同士はお互いがお互いを必要としていたレベルの絆なのに
    遺族は仲が悪いのがねー
    やっぱり作った当人じゃないと著作権って不労所得なんだね

    +17

    -1

  • 66. 匿名 2017/09/26(火) 22:11:10 

    魔太郎がくるは実際にやろうとしたら出来てしまいそうな復讐の仕方だから、さらに現実味があって怖かった。
    今だったら苦情きそうだけど、いじめる側が悪いんだしそんなことしてたらやり返されるぞって教訓?みたいなものを与えるんじゃないかな。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2017/09/26(火) 22:11:23 

    笑うせぇるすまん、全巻持ってる

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2017/09/26(火) 22:13:08 

    笑うせぇるすまんは最後の方、作者自身も病んでたらしい

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2017/09/26(火) 22:16:20 

    あたしゃ圧倒的に安孫子素雄の方が好き♥




    最高じゃないですか♥

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2017/09/26(火) 22:19:04 

    エスパー魔美とチンプイ大好き。
    藤子ヒロイン可愛い。

    ドラえもん見て育ったからドラえもんも外せない。
    大長編は読んでも観ても面白い。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2017/09/26(火) 22:20:25 

    ドラえもんにフニャコフニャ夫ってキャラが出てるな
    オシシ仮面の作者の
    藤子不二雄を語ろうよ

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2017/09/26(火) 22:23:39 

    エスパー魔美っ小学生の頃読んでたけど、当時はマミのことだいぶ大人だなって思ってた。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2017/09/26(火) 22:24:35 

    来年2018年は漫画版21エモンの舞台になった年だ!
    アニメは2051年でまだまだ先だけど。
    2018年、さすがに宇宙旅行は無理だった…

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2017/09/26(火) 22:25:10 

    >>6
    ここのSFは
    S=すこし
    F=ふしぎ
    の略ですよね?

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2017/09/26(火) 22:25:11 

    >>9
    土屋太鳳と似てるよね
    藤子不二雄を語ろうよ

    +0

    -9

  • 76. 匿名 2017/09/26(火) 22:25:41 

    エスパー魔美の高畑さんがイケメン扱いなのが謎だった・・・。
    ただのジャイアンを上等にした感じなのに

    +20

    -3

  • 77. 匿名 2017/09/26(火) 22:26:23  ID:AyvlNHx8ZN 

    >>60
    このページだけ見たらスマホだね。

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2017/09/26(火) 22:29:01 

    アニメの21エモンはちょいちょい設定違ったよね。
    ライバルもカメキチからリゲルってイケメンになったし、モンガーも月1どころかたくさんおしゃべりするし。
    絵もアニメっぽくてちょっとかわいくなってた。
    藤子不二雄を語ろうよ

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2017/09/26(火) 22:30:00 

    キテレツ大百科は原作の話数はそれほど多くないけど、アニメは300話以上もあったね。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2017/09/26(火) 22:30:52 

    そういえば昔フータくんのコミックのお便りコーナーかなんかに兄の出した葉書が載ったの思い出した
    マニアックな作品すぎて知ってる人少ないだろうなー
    藤子不二雄を語ろうよ

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2017/09/26(火) 22:31:09 

    「なおさらキャー!」
    印象に残ってる台詞です。(笑)

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2017/09/26(火) 22:33:44 

    >>76
    最初の頃はそこまでジャイアンっぽくないんだけど、いつの間にかジャイアン体型になってた…
    藤子不二雄を語ろうよ

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2017/09/26(火) 22:38:29 

    「まんが道」のコロコロコミック版で「ハムサラダくん」てのが有ったんですよ。
    私は小学生の頃に何度か読んだくらいですが「何でまんが道が違うタイトルでやってるだろう?」と不思議に思ってました(笑)
    今読んでみましたが,まんが道は「才野茂・満賀道雄」なのに対し,ハムサラダくんは本名だったんですね!
    お肉好きの藤本君=ハムくん ベジタリアンの我孫子君=サラダくん そう言う事か!
    Renta! - 藤子不二雄物語 ハムサラダくん 〜完全版〜
    Renta! - 藤子不二雄物語 ハムサラダくん 〜完全版〜renta.papy.co.jp

    電子書籍のレンタルサイト【Renta!】漫画・小説などの電子書籍を100円からお得にレンタル。全コンテンツに無料サンプル付き。PC・スマホ・タブレット対応。藤子不二雄物語 ハムサラダくん 〜完全版〜(青年漫画)の紹介ページ。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2017/09/26(火) 22:44:19 

    チンプイ大好き!
    DVD持ってる!
    マール星のキャラみんなかわいい。
    映画エリ様活動大写真何回も観てる。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2017/09/26(火) 22:45:18 

    高畑さんの格好良さは外見じゃなくて内面だと思うよ!
    頭良い、優しい、正義感強い。スポーツ以外は万能‼︎
    藤子不二雄を語ろうよ

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2017/09/26(火) 22:53:33 

    F先生の方がメルヘン要素が高い気がする

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2017/09/26(火) 22:54:57 

    ミュージアムに行ってみたいけど、予約してもものすごい混雑ですってね。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2017/09/26(火) 23:01:49 

    ミノタウロスの皿はトラウマになった。
    結局助けられなかったし、
    主人公に向けた最後の言葉が「美味しく食べてね」って…。

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2017/09/26(火) 23:04:15 

    今度一人で藤子・F・不二雄ミュージアムに行こうって思ってる。
    たくさんの作品が並ぶマンガのコーナーでマイナーなのに読みふけりたい。
    以前友人行ったら、気を使って読めなかったからなぁ。

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2017/09/26(火) 23:13:42 

    「まんが道」はドラマもあったんですよ。
    んでオープニングが名曲だったんですよ。
    歌ってるのが満賀道雄の役者です(と言っても,ドラマでは名前が逆。長身で眼鏡なしが道雄で 小柄でメガネが茂)
    銀河テレビ小説 まんが道 | NHK名作選(動画他)
    銀河テレビ小説 まんが道 | NHK名作選(動画他)www2.nhk.or.jp

    出演/竹本孝之、長江健次、江守徹、冨士眞奈美、蟹江敬三/漫画家・藤子不二雄氏が漫画に熱中した青春を、・・・


    『HOLD YOUR LAST CHANCE』 竹本孝之 by 生鮮師団場院 音楽/動画 - ニコニコ動画
    『HOLD YOUR LAST CHANCE』 竹本孝之 by 生鮮師団場院 音楽/動画 - ニコニコ動画www.nicovideo.jp

    『HOLD YOUR LAST CHANCE』 竹本孝之 [音楽] 1986.10.22 発売のEP「POWER」のB面 ドラマ『まんが道』主題歌。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2017/09/26(火) 23:15:01 

    ハットリくん
    チンプイ
    21エモン
    エスパー魔美
    笑うせえるすまん 見てました‼︎

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2017/09/26(火) 23:16:28 

    二人とも大好き!

    金沢住みなので、よく二人の故郷の高岡や氷見などドライブに行き「まんが道」の世界にひたります。

    F先生は、本当に清らかな?天才。

    夢見がちな永遠の少年だと思います。

    A先生は、F先生よりコミュニケーション能力が高かったらしく、大人になって夜遊びしたりゴルフを覚えたりして、
    「笑うせえるすまん」や「プロゴルファー猿」のような作品を生みだした。

    手塚先生もそうだけど、二人ともダークな面がまた魅力なんですよね。

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2017/09/26(火) 23:17:55 

    時限バカ弾でママが叫んだ「アジャラカモクレン」が落語の一節だとつい最近知って、十数年越しのスッキリ。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2017/09/26(火) 23:19:09 

    笑うせえるすまん漫画持ってるけど、DVDほしいです。ぎみあぶれいくで流れてた時からすきです。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2017/09/26(火) 23:19:48 

    ゴンスケ、モンガー ギャラクシーとか懐かしい。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2017/09/26(火) 23:20:35 

    「愛…しりそめし頃に…」でA先生がF先生の追悼マンガを描いていました。

    机には描きかけの映画版「ドラえもん」の原稿が
    「彼は今も、どこでもドアで遊びに行っているのだろう」
    という最後が泣けた。

    A先生、長生きして下さいね。

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2017/09/26(火) 23:20:39 

    ダークでシュールな感じがすきです。
    怪物くん。笑うせえるすまん。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2017/09/26(火) 23:22:16 

    喪黒福次郎。
    夢魔子。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2017/09/26(火) 23:23:30 

    芋ホ〜リ 芋ほりのゴンスケとモンガーのやりとりがすきだった。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2017/09/26(火) 23:25:46 

    ドラえもんに出てくる架空のアイドルが好きだわ・・・
     星野スミレ 西城ひろみ 田の木彦彦 伊藤つばさ
     フニャコフニャ夫←漫画家だけど

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2017/09/26(火) 23:27:35 

    >>88
    地球では人間が美味しそうに牛肉を食べているじゃないか!何がおかしい?っていう強烈な皮肉だよね。こんな作品を描くFは天才としか言いようがない。
    ミュージアム楽しいですよ!入るまでがちょっと混むけど、入ってしまえばスムーズです。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2017/09/26(火) 23:27:35 

    モンガーがカワイイ 漫画持ってた

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2017/09/26(火) 23:31:09 

    F先生はあんまりアニメ化された作品を良く思わなかったけど、キテレツ大百科だけは絶賛していたんだよね。確かに良く出来て、面白かった。ベンゾウさんが好きだったダス!

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2017/09/26(火) 23:37:14 

    >>103
    25歳の浪人生なのにリア充!

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2017/09/26(火) 23:44:46 

    ちょっとずれますが、どう見ても魔太郎→三四郎小宮、
    まんが道の顔の長い方→タカアンドトシですよね。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2017/09/26(火) 23:51:52 

    笑うセールスマン大好きです!
    普通の人間の誰もが持っているであろう嫌らしい心の部分描いてて大人の漫画ですよね
    でもメッセージ性あるようでよく考えたら善良な市民のちょっとした出来心につけ込むからそこまでしなくても!ってかわいそうになる時がある

    最近はなぜかこの歳になって急にドラえもんって何でこんな可愛いの?ってドラえもん熱が出てきてる

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2017/09/27(水) 00:24:39 

    21エモンが好きだった!
    エモンは貧乏をバカにされたり最新アイテムを見せびらかされて悔しい思いをしたら、自分の力で解決するところがイイ。
    無茶もするけど、問題にぶち当たったらその都度努力したり人脈を広めたりして子供心にカッコよく感じたなぁ。

    モンガー&ゴンスケのコンビも好き。
    ゴンスケはなんだかんだエモンの宇宙探検に付き合ってくれるし宇宙船の整備も出来るし芋掘りロボットなのに優秀だよね。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2017/09/27(水) 00:25:51 

    >>92
    なんとまあ、贅沢なドライブコースですな!羨ましい限りです。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2017/09/27(水) 00:31:10 

    >>34

    石ノ森先生だけでなく、もっと大勢での合作だったかと。トキワ荘にいた面々の。2〜3巻くらいまでかな?
    確かに目立つのは藤子不二雄先生と石ノ森先生だけど。

    F先生の描く大人の女性はあんなにシンプルな絵なのに色気がありますよね。大人のしずちゃんとか。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2017/09/27(水) 00:39:29 

    魔太郎は今出てるのはキワどい話はカットされてるんだよね。初めて読んだのは小学生の時だったけど面白かったな〜。
    どちらの先生も色んな事に造詣が深くて、お二人の漫画で得た知識は数知れず。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2017/09/27(水) 00:58:23 

    21エモン いろんな客がきてて面白い。
    宇宙な感じがすきで、ゴンスケだいすきだった。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2017/09/27(水) 00:59:45 

    怪物くん。すきだったな。フンガーフンガーフランケン

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2017/09/27(水) 01:01:52 

    21エモン人気だねー

    私はポコニャンとウメ星デンカが好きでした♡
    藤子不二雄を語ろうよ

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2017/09/27(水) 01:02:18 

    嫌われがちだけど、私は笑ゥせぇるすまんが大好きすぎてDVDBOXをどれだけ待ち望んだかってくらいw
    笑ゥせぇるすまんNEWも見たけど、声と絵の違いに違和感はありつつも、あの昭和な街並みではなく現代を歩き回る喪黒もまた可愛かった。
    ミニス◯ップと思われるコンビニでアイス食べてたり。

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2017/09/27(水) 01:03:09 

    エスパー魔美も地味に実写化されているという…笑

    確か光GENJI の赤坂も出ている
    藤子不二雄を語ろうよ

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2017/09/27(水) 01:12:02 

    チンプイ好きだったな~
    エスパーマミも好きでマンガ持ってるし!
    Qちゃんに出てくるオー次郎が好き!

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2017/09/27(水) 01:12:57 

    笑うせえるすまんnew見てた。主題歌とかオープニングもモダンであれはあれでいいと思った。昔のアニメのやつがすきだけど漫画本もプラットホームの女がトラウマ。

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2017/09/27(水) 01:41:59 

    アニメの21エモンの初回にドラえもん10秒くらい?映り混んでて可愛い
    ニコって笑うの

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2017/09/27(水) 01:55:22 

    Aのインタビューで読んだけど、Fは皆さんご存じの通り超天才だけど、超頑固で遊びとかまったく興味がなくて漫画だけをずっと描いていたいタイプだったんだって。Aはゴルフとか銀座のクラブとか遊びも大好きだったから、編集者やお偉いさんとコミュニケーション取るのはAの仕事だったんだって。確かに仕事って、めんどくさいけど人付き合いが大事だから、このコンビは本当に良くできていたんだと思う。片方だけでは成功しなかった。

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2017/09/27(水) 02:07:40 

    中村えみさんのDon'tカラオケで歌うー
    オープニングのカラフルな感じが好きだからカラオケの画面もあれが良かったんだけどなー

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2017/09/27(水) 02:30:46 

    ヨドバさん最高
    藤子不二雄を語ろうよ

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2017/09/27(水) 02:31:07 

    知名度は低いかも知れないけど、モジャ公の原作漫画はF先生の作品の中でも指折りの傑作だよ!
    中編だけど、SF短編で見せる様な毒が溢れていて本当に面白い
    読んでない人がいたら是非読んでほしいなぁ

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2017/09/27(水) 03:12:22 

    ワーンダユーさん、、いたなあ

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2017/09/27(水) 03:14:10 

    モンガー、ゴンスケ、チンプイの声は覚えてる…

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2017/09/27(水) 03:21:33 

    >>122
    モジャ公懐かしい!
    アニメ版しか知らないけど、名前がすごく長いんだよね
    何度聞いても『モジャラ・ハナモゲラ』くらいしか覚えられなかった 笑
    藤子不二雄を語ろうよ

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2017/09/27(水) 03:58:21 

    >>81
    のび太がしずかちゃんに化ける話ですねw

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2017/09/27(水) 04:00:04 

    >>9
    AbemaTVで見たけどバッドエンドばっかりで病む

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2017/09/27(水) 04:06:23 

    >>71
    エスパー魔美にもフニャコ先生いたよw
    ドラえもんもそうだけど何故かサインはまた今度がお決まりw

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2017/09/27(水) 06:35:47 

    AもFもつかない「藤子不二雄」、コンビ名なんだよね。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2017/09/27(水) 08:39:01 

    藤子不二雄ミュージアムはそこまでチケット取れなくはなかったよ。バスとレストランが混んでた。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2017/09/27(水) 09:07:21 

    トキワ荘時代の赤塚不二夫がイケメンでびっくり。晩年は皆さんご存じ、バカボンのパパそっくりに。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2017/09/27(水) 13:35:35 

    私もチンプイすきでしたー٩(^‿^)۶
    先日、ゲオのガチャガチャにチンプイがあったので3回回してしまいました‼️

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2017/09/27(水) 16:33:13 

    >>108
    お二人の出身高校、高岡高校、工芸高校はすぐ近くで2校の間には高岡市美術館があります。
    高岡市美術館内には“藤子F不二雄ふるさとギャラリー”がありますし、近辺には、まんが道に登場する場所もありますよ。
    ぜひ、ドラえもんトラムに乗って訪れてみてください。
    志貴野中学校前電停は、ドラえもん仕様になってます。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2017/09/27(水) 19:08:10 

    >>81
    これですな(笑)
    藤子不二雄を語ろうよ

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2017/09/27(水) 23:03:50 

    ころり転げた木の根っこ
    好きです(´∀`)
    ケータイに笑うせえるすまんの喪黒福造さん付けてます!
    m9( ゚Д゚) ドーン!

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2017/09/27(水) 23:05:43 

    >>58
    訴えられないの?
    これ完全アウトでしょ!!!!

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2017/09/28(木) 13:20:20 

    小学校の時、病弱で休んでばかりだけどクラス一の秀才の男の子が藤子両先生の大ファンだった。
    何かにつけドラえもんやパーマンなどのイラストを描いていたんだけど、それがまた玄人はだしでうまいこと!学級新聞ではひたすらイラスト専門だった。休み時間の黒板にも描いては消し、描いては消ししていたのをよく憶えている。
    わたしもドラえもんが大好きだったので彼といろいろ話してみたかったけど、女の子を寄せ付けないタイプだったので叶わず、ちょっと切なかった初恋未満の思い出。


    +2

    -0

  • 138. 匿名 2017/09/28(木) 20:43:27 

    52歳の私は小学3~4年生の時に当時買っていた学年誌に連載されていた「バケルくん」が1番好き。人形の鼻を押すとその人形の姿に変身、男の子(バケルくん)になるとスポーツ万能、ケンカ強し、女の子(ユメヨ)になると頭が良くなって宿題スラスラ、パパ人形はいくらでもお金の出てくる財布を持っていて、隠れ家の空き家には他にも人形がどっさり、ターザンにもフランケンシュタインにもなんだってなれる、いやあ、今思い出しても子供の願望がこれでもか、と詰まった漫画だった。
    主人公のカワル君はのび太を少しだけイケメン、眼鏡なしにして、のび太より30点くらいましなくらいの平凡よりちょい下の男の子。藤子先生はそういう男の子を描くのがとても上手かった。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2017/09/29(金) 13:43:00 

    >>133
    いいなあ、旅行で行ってみようかな!

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2017/09/29(金) 13:46:27 

    >>138
    バケルくん!懐かしいなあ、大好きでしたよ。
    平凡よりちょい下の子を描くのが上手い、まさにそれですね!だからこそ、子供達がみんな親近感持って読むことが出来たんでしょうね。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2017/09/30(土) 17:04:09 

    笑うせえるすまん最近みた‼︎

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード