-
1. 匿名 2017/09/26(火) 20:02:06
出典:www.news24.jp
給食牛乳に1300人が違和感訴え 新宿区| ytv 読売テレビ ニュース&ウェザーwww.ytv.co.jp25日に東京・新宿区立の小中学校の給食で出された牛乳を飲んだ児童生徒ら約1300人が、味やにおいの違和感などを訴えたことが分かった。 新宿区教育委員会によると25日、区立の小中学校計29校の給食で出された牛乳を飲んだ児童や生徒らから「味が薄い」「ガソリンくさい」などの訴えがあった。牛乳を飲んだ約1万人の小中学生のうち1301人が違和感を訴えたという。このうち小学生2人が「お腹が痛い」と体調不良を訴えたが、いずれも軽症で、この牛乳が原因か分かっていない。
牛乳は大手食品メーカー「明治」の埼玉県戸田市にある工場で作られたもので、工場や保健所が原因を調査しているという。教育委員会は給食の牛乳を別の工場の製品に差し替えた。
+6
-121
-
2. 匿名 2017/09/26(火) 20:03:43
最近色々と怖いね+416
-4
-
3. 匿名 2017/09/26(火) 20:04:00
こわっ。
+93
-3
-
4. 匿名 2017/09/26(火) 20:04:13
最近こんなんばっかり+258
-3
-
5. 匿名 2017/09/26(火) 20:04:14
+182
-10
-
6. 匿名 2017/09/26(火) 20:04:20
連鎖的にいろいろ出てくるからこわいな+173
-3
-
7. 匿名 2017/09/26(火) 20:04:20
結局なんだったの?+171
-2
-
8. 匿名 2017/09/26(火) 20:04:26
原因がハッキリするといいね。+196
-2
-
9. 匿名 2017/09/26(火) 20:05:05
怖い!食は安全でないと…
それが日本の良いところなのに+228
-4
-
10. 匿名 2017/09/26(火) 20:05:15
この前うちの子も牛乳の味が薄いって言ってた!
クラスにも何人か言ってて先生にも言ったらしいけど
+187
-8
-
11. 匿名 2017/09/26(火) 20:05:24
ニュースだと塩素の匂いもしたって言ってた
最近こういうの多すぎるね+228
-2
-
12. 匿名 2017/09/26(火) 20:05:26
なんでガソリンくさいんだろ+245
-2
-
13. 匿名 2017/09/26(火) 20:05:28
味が薄いはともかく、ガソリンくさいって絶対飲んじゃダメなやつじゃないの?+377
-4
-
14. 匿名 2017/09/26(火) 20:05:29
牛乳ってたびたびあるね
+16
-11
-
15. 匿名 2017/09/26(火) 20:05:38
何が入ってたんだろう
怖過ぎる+93
-1
-
16. 匿名 2017/09/26(火) 20:05:41
ガソリンくさい
ってヤバすぎでしょ+172
-3
-
17. 匿名 2017/09/26(火) 20:05:59
新宿区の教育委員会はすぐ業者変えてくれるのにどっかの町長はほんと無能だな。+320
-4
-
18. 匿名 2017/09/26(火) 20:06:57
この明治の工場近所だ+27
-2
-
19. 匿名 2017/09/26(火) 20:07:17
雪印思い出す+117
-2
-
20. 匿名 2017/09/26(火) 20:08:05
機械に付着してたのかな+47
-1
-
21. 匿名 2017/09/26(火) 20:08:40
給食って特別美味しくはなかったけど、こんなニュース多いから自分のとこはマシだったんだ、と思った。+124
-2
-
22. 匿名 2017/09/26(火) 20:08:53
最近こんなんばっかりだね+9
-3
-
23. 匿名 2017/09/26(火) 20:09:27
何年か前に、水で薄めた牛乳売ってた業者が逮捕された。安過ぎるから怪しかった。+183
-2
-
24. 匿名 2017/09/26(火) 20:09:35
大手だから安心とは言えないね+32
-1
-
25. 匿名 2017/09/26(火) 20:11:34
給食テロみたい
続いてるね。+98
-2
-
26. 匿名 2017/09/26(火) 20:11:57
うっせーな、ガタガタ言わず飲み干せ!+6
-56
-
27. 匿名 2017/09/26(火) 20:12:03
捜査しろよ事件だろ+91
-3
-
28. 匿名 2017/09/26(火) 20:12:26
陰謀論とか好きじゃないけど、将来ある子供達を減らすのが目的か?とすら思う。+35
-20
-
29. 匿名 2017/09/26(火) 20:12:29
食品工場って上がちゃんと注意できる人じゃないと、その下の作業員がだらけて食品汚染に直結だもんね。
私は前、冷凍うどんに長くしすぎて折れた爪が入ってたわ。
爪の長い女を働かせるなアホ工場。
+191
-4
-
30. 匿名 2017/09/26(火) 20:13:16
ガソリン臭いってやばくない?
どういうこと?
中国のニュースみたい+113
-4
-
31. 匿名 2017/09/26(火) 20:13:29
先生達は気付かないのかな。+24
-2
-
32. 匿名 2017/09/26(火) 20:14:18
ガソリン混入?こわ…+19
-2
-
33. 匿名 2017/09/26(火) 20:14:59
>>5
どんだけ口に含んでんのw+23
-2
-
34. 匿名 2017/09/26(火) 20:16:32
私はノロウィルスになった時ガソリン食べたみたいな感覚になったわ。
ガソリン染み込ませたスポンジを胃の中に押し込まれた感じ。+14
-9
-
35. 匿名 2017/09/26(火) 20:17:06
牛乳からガソリンの匂いがするってどういうこと??怖すぎる+80
-1
-
36. 匿名 2017/09/26(火) 20:19:17
防犯カメラいるね。最近の食中毒も原因不明だし、北の工作員によるテロなんじゃないかと思ってしまう。+158
-5
-
37. 匿名 2017/09/26(火) 20:19:23
雪印みたいな事件だな+14
-1
-
38. 匿名 2017/09/26(火) 20:24:13
出荷時の検査では異常なかったらしいね
でりしゃす、大磯、今度は明治の牛乳…
一連のテロなんじゃないかと思ってしまうわ+117
-2
-
39. 匿名 2017/09/26(火) 20:25:03
学校給食って、児童が食べる前に校長が検食するもんだと思うけど、違うのかな?+20
-18
-
40. 匿名 2017/09/26(火) 20:25:32
また東京か+23
-16
-
41. 匿名 2017/09/26(火) 20:25:55
牛乳なんて飲むもんじゃないってことだね
そもそも飲んで身体に良いことないだろうし+11
-30
-
42. 匿名 2017/09/26(火) 20:26:08
うちも新宿区の小学校に通わせてるから怖いわ…
家で作った麦茶を持たせたいレベル+52
-3
-
43. 匿名 2017/09/26(火) 20:26:30
酪農の中の人だけど機械で作ってるんじゃないので日によって牛の乳が薄くなったり濃くなったり
食べた草の匂いが移って牛乳の匂いに変化が出ることはある
多少味は落ちるけど人体に影響はないしスーパーに売られてるような牛乳からはそういう牛乳はハブかれる
給食みたいに毎日大量供給する所はそれが追いつかなかったんじゃないかと思う+74
-8
-
44. 匿名 2017/09/26(火) 20:26:57
こうやって一時的にでも他のメーカーに変える対応が普通だよね。100件も異物が入ってて原因が分かるまで食べさせる磯子の給食おかしいよね。
やっぱり癒着かな+99
-4
-
45. 匿名 2017/09/26(火) 20:27:09
原因が特定されるまでは変更しない!キリッ by大磯+76
-0
-
46. 匿名 2017/09/26(火) 20:27:24
牛乳がガソリン臭いってどういうこと?徹底的に調査しないと!+15
-0
-
47. 匿名 2017/09/26(火) 20:28:52
本来ガソリンは無臭だが危険物だからにおい付けてるんだよ。牛乳にはガソリンが入ったのではなく何かしらの薬剤が入ったのではないかと思う。
ガソリンスタンド勤務。より。+150
-2
-
48. 匿名 2017/09/26(火) 20:29:10
これからこういうのもっと増えるよ+7
-2
-
49. 匿名 2017/09/26(火) 20:30:29
雪印の事件あった少し後くらいに、買ってきた1リットルサイズの森永の牛乳も明らかに変な味〔消毒くさい〕がして会社に電話した。担当がすぐ飛んできてその牛乳ひと口飲んで回収していった。ピクニックのブリックパック一箱置いていったけど、その後調査結果も何も報告がない。おそらく隠蔽されたんだと思う。保健所に報告すればよかったと後悔してる。+32
-9
-
50. 匿名 2017/09/26(火) 20:30:38
ここまで給食に関する悪いニュースが続くと、何者かによる陰謀かと思っちゃうよ。+31
-2
-
51. 匿名 2017/09/26(火) 20:30:46
給食テロじゃない?+24
-0
-
52. 匿名 2017/09/26(火) 20:31:21
19年くらい前に淡路島牛乳を飲んだら いつもと味が違うかってなんか薬のような味がしたことがある。その3日か4日後の新聞に、製造元の牛乳タンクの中に洗浄剤が残っていて牛乳に混ざってしまったとか書いてたな。+54
-0
-
53. 匿名 2017/09/26(火) 20:31:59
新宿?新大久保だったりしてwww+7
-8
-
54. 匿名 2017/09/26(火) 20:34:25
>>9
そうだよね。日本は安心して食べれるのが良いところなのにね。
でも外国人がどんどんこういう工場に入ってきたら仕事が適当になっていくんかな。
最悪。+53
-0
-
55. 匿名 2017/09/26(火) 20:35:40
>>43なるほど。味に差があるのはわかったけど、ガソリンの臭いについてはどう思いますか?私はパッケージに問題あったのかな?パッケージを作る際の接着剤?に問題があったのかな?と思っているのですが+20
-0
-
56. 匿名 2017/09/26(火) 20:36:14
最近日本も在日増えてるからこんなの起きるんじゃないの??
移民とか受け入れたら、こんなのしょっちゅうだろうね。+55
-5
-
57. 匿名 2017/09/26(火) 20:37:21
給食最近問題起こりすぎ+18
-0
-
58. 匿名 2017/09/26(火) 20:40:50
ある意味テロ行為よね。
当たり前の事を当たり前にやってほしい。
ちゃんとしてほしい。+23
-0
-
59. 匿名 2017/09/26(火) 20:40:58
児童らが体調不良を訴えた点については「異臭と感じたことで、体調不良を起こしたと思い込んだ可能性がある」と説明している。
給食牛乳から異臭「衛生問題なし」 原因は原料の違い 茨城 - 産経ニュースwww.sankei.com学校給食で5日に提供された牛乳から異臭がするなどの訴えが相次いだ問題で、茨城県は13日、製造会社が仕入れた原料乳が通常と異なり、風味に違いがあったことが原因だっ…
だってさ。うーん、、、。+24
-1
-
60. 匿名 2017/09/26(火) 20:44:36
今回の牛乳や大磯の給食はわからんけど、食品関係の会社はアルバイトパート従業員はちゃんとした日本人使ってほしい。
口に入れるものを在日や外国人留学生に作らせたら異物混入とか品質管理がザルになりそうで本当に怖い。
いくらリーダーが日本人社員でも末端が何かやらかしたらそいつに責任取れないし、悪意を持って何やらかすかわからない。+55
-2
-
61. 匿名 2017/09/26(火) 20:57:02 ID:IaLxxnQToD
給食も生徒のために先生が毒味をする時代に。毒殺テロもあるかも知れないから
+4
-1
-
62. 匿名 2017/09/26(火) 20:57:32
働いてるのは日本人じゃなさそうね。
+25
-4
-
63. 匿名 2017/09/26(火) 20:58:15
明治狙われてない?
またマスコミが叩き潰して
在日に乗っ取られるとか嫌だ
雪印や不二家みたいに+75
-0
-
64. 匿名 2017/09/26(火) 20:58:23
>>59
>>1の通り軽い腹痛だけならそうなんじゃない?
腸は第二の脳と言われてて、緊張すると突然下痢したりストレスで過敏性腸症候群を発症する人がいるんだから
1300人の内二人がそうなっても別に不思議ではないと思う+4
-1
-
65. 匿名 2017/09/26(火) 20:58:36
ずっと前もこんなことあったよね。あれも原因わからなかったような?集団ヒステリー的な何かなのか、本当に異物とかのせいなのか?原因わからないのがいちばん怖いよね。+18
-0
-
66. 匿名 2017/09/26(火) 21:05:09
新宿区の教育委員会はすぐ別の業者に差し替えだってさ、聞いてるか?大磯町長さんよ+36
-0
-
67. 匿名 2017/09/26(火) 21:05:29
板橋でも昨日の牛乳の味が変だと問題になって、今日教育委員会から手紙が来てたよ。新宿だけじゃない。
というか、もうこの際牛乳やめて欲しいな。+30
-2
-
68. 匿名 2017/09/26(火) 21:06:56
もう何も信用できないのかね+8
-0
-
69. 匿名 2017/09/26(火) 21:09:50
本当に給食関係のこんなニュース最近多すぎる。+10
-0
-
70. 匿名 2017/09/26(火) 21:24:25
チョソさんでしょ?
もう、まとめて強制送還してください。
戦争とならば、強制送還か収容所ですよね、普通。
しっかし、毒もるの好きだよね。
あと、放火、うんこもね。
デリシャスの犯人もチョソさんじゃないの。+30
-3
-
71. 匿名 2017/09/26(火) 21:25:49
>>26
犯人でしょ、自首してください+9
-0
-
72. 匿名 2017/09/26(火) 21:26:57
給食って、校長先生毒味しないの?+6
-0
-
73. 匿名 2017/09/26(火) 21:27:13
娘が板橋区の小学校通ってるけどうちの学校でもだし、板橋区内で同様の訴えがありました。
新宿区と同じ工場の牛乳です
早く原因が知りたいです。子供に牛乳飲ますのがこわい。+33
-0
-
74. 匿名 2017/09/26(火) 21:32:22
タンクの消毒液だと思う
毒じゃないモノだろうけど…+9
-0
-
75. 匿名 2017/09/26(火) 21:32:41
うちの子昨日飲んだけど臭くもないし何ともなかったって
やれやれ+2
-0
-
76. 匿名 2017/09/26(火) 21:36:21
違う県だけど一学期に牛乳の味がおかしい!と学校の牛乳停止したことがあった。
調査の結果、猛暑で牛にストレスがかかって味がかわったのでは、となってた。そういうこともあるのね。+25
-0
-
77. 匿名 2017/09/26(火) 21:40:20
元雪社員です。鉄臭い場合は殺菌器の蒸気漏れなことが多い。工場では、受入、調合、殺菌、充填とタンクや配管などは304ステンレスを使っているので錆の発生は軽微。ステンレスも鉄だけど、鋳鉄配管を使ってるのは、蒸気配管が多い。その蒸気は減圧してプレート殺菌器で生乳と熱交換して殺菌します。この時の蒸気と生乳の温度差が100℃以上あるので薄いステンレス板に負担がかかり漏れることがある。最近は蒸気を使う工場などでは炉筒を撤去して、資格無しでOKな貫流ボイラーを連結させているところが多いらしい。資格や知識が無いから蒸気のアルカリ数値が下がって配管腐食し易かったのでは?と考えます。幾らCO2や人件費を削減出来ても製造事故があったら意味が無いと思うのだが、どうなんでしょう。+23
-1
-
78. 匿名 2017/09/26(火) 21:42:06
明治の牛乳も?
なんか雪印牛乳の
悪夢がよみがえってきた。
雪印事件以来学校の給食では
雪印牛乳を使わなくなったよね。+18
-0
-
79. 匿名 2017/09/26(火) 21:45:15
うち埼玉ですがまさに昨日臭いと何件かあり、今日は水筒持参したとこ。同じメーカーかな心配だ。+19
-1
-
80. 匿名 2017/09/26(火) 21:46:54
私も小学生の時に給食で出た牛乳が「なんかいつもと味違うな」って思いながら飲んだ事あるな
その時はこんなもんなのかな、私だけかなって位にしか思ってなかったわ…
今回の事、原因が早く分かればいいね+9
-0
-
81. 匿名 2017/09/26(火) 21:48:52
>>47
そうなの!?初耳学!!
ガソリンは精製したらあの臭いになるんだと思ってた!!+7
-5
-
82. 匿名 2017/09/26(火) 21:50:20
>>78
そして在日に買収された。
明治、狙われてない???!+26
-1
-
83. 匿名 2017/09/26(火) 21:54:29
なんか、最近変な人入り込んでる?
+3
-0
-
84. 匿名 2017/09/26(火) 21:56:20
食べ物が信用できなくなったら世も末…。+2
-0
-
85. 匿名 2017/09/26(火) 22:01:51
ほんと最近
食べ物くそまずいったらないんだよ
おかしな味
体感+4
-1
-
86. 匿名 2017/09/26(火) 22:06:12
昨日、うちの子も板橋区の小学校で被害にあいました。
変な味がした子といつも通りだった子がいたようです。
先生のは大丈夫なものだったため、子供達が何人か訴えても、気のせいでしょ〜って事で残すの禁止にされたそうです。
今のところ健康被害はほとんど無いとの事ですが、
給食の異変は慎重に対応してほしい‼︎
+22
-0
-
87. 匿名 2017/09/26(火) 22:22:43
>>86
その先生呑気だね
今は色々疑わないといけないのに
+35
-1
-
88. 匿名 2017/09/26(火) 22:39:18
明治が狙われてないといいけど。明治のお菓子好きだし。+19
-0
-
89. 匿名 2017/09/26(火) 22:39:36
板橋区です。
昨日息子が飲んだって。
でも臭い無かったって言ってるし本人ピンピンしてるけど
何か不安だ+6
-0
-
90. 匿名 2017/09/26(火) 22:43:05
新宿区住まいです!
今日子供がちょうど風邪で休んでた!
こわい!+7
-0
-
91. 匿名 2017/09/26(火) 23:00:55
怖い。給食は子供たちが口にする物だから特に気をつけて欲しい。+4
-0
-
93. 匿名 2017/09/26(火) 23:25:30
私の給食の牛乳の記憶は、甘くて美味しい、だったんだけど…こんなんばっかりだね最近
食べる子供にとって給食以外の選択肢が他に無いのに可哀相でしょ
+5
-0
-
95. 匿名 2017/09/26(火) 23:47:26
よつ葉のバターが冷蔵庫にある...+11
-0
-
96. 匿名 2017/09/27(水) 00:12:04
わたしも小学校の時(20年以上前 (;^^)) 牛乳が消毒薬臭くて教室が大騒ぎにになりかけたんだけど、先生に「黙って飲みなさい!」って怒鳴られた。体はどうもなかったんだけど、そんな対応しかできないなんて先生として情けない。どっち向いて教育してんだか。+14
-0
-
97. 匿名 2017/09/27(水) 00:26:36
そういえば昭和の昔に毒入りチョコレート事件があったわ。
byもうすぐアラフィフ+3
-0
-
98. 匿名 2017/09/27(水) 00:31:33
ただただ日本で働いて良い暮らしをしたいのが目的の外国人だけでなく、日本人に殺意を抱いて危害を加えることが目的の外国人もいる。+7
-1
-
99. 匿名 2017/09/27(水) 01:21:20
>>47
すでに臭いをつけたガソリンが入ったって可能性もあると思う+1
-0
-
100. 匿名 2017/09/27(水) 01:57:34
>>47
ガソリンは匂い着けてないよ。
着色はしてるけど。+1
-0
-
101. 匿名 2017/09/27(水) 01:58:26
もう昔みたいに栄養不良の児童なんてほとんどいないから、全員に牛乳無理して出さなくて良いよ。
給食の牛乳でしか栄養取れない児童は児相が保護すべきだし、戦後からなんとなくで牛乳続けるのやめてほしい
利権で無理なんだろうな…+13
-1
-
102. 匿名 2017/09/27(水) 02:03:11
栄養とかよりご飯と牛乳なんて合わないんだからさっさとやめればいいのに+7
-0
-
103. 匿名 2017/09/27(水) 03:13:50
静岡県田方郡函南町では26日水道水に異臭騒ぎ。
塩素臭、変な味。現時点では原因不明。+2
-0
-
104. 匿名 2017/09/27(水) 08:14:12
においつけてあるのってガスじゃない?ガソリンも?+0
-0
-
105. 匿名 2017/09/27(水) 08:16:30
よつ葉って他のよりお高いイメージなのに。品質良いのかと思えば、高かろう悪かろうなんてね。消費者バカにしすぎ。絶対買わない。+4
-2
-
106. 匿名 2017/09/27(水) 08:34:04
>>17
同感だけど業者はそのままで工場だけ変えたんじゃないかな?+1
-0
-
107. 匿名 2017/09/27(水) 08:51:08
練馬区だけど心配。普段学校になにか言うことはないけど、こういうのはどんどん伝えて不安のないようにはっきりさせてほしい!+0
-0
-
108. 匿名 2017/09/27(水) 09:23:54
ニュースで「念願の給食がはじまったばかりなのに」って言ってた。
この時期に念願なのか…
虫や髪の毛が入ってた子が、翌日普通に食べられるとは思わないんだけど…
なんで即停止にしないんだろ
親ならお弁当と水筒持たせるわ+2
-1
-
109. 匿名 2017/09/27(水) 10:15:07
埼玉の学校でも、同日同工場の牛乳で被害が出ているのに
まったく報道されないのはなぜなのかww
昨日は水筒持参、今日はコーヒー牛乳になるので
息子が喜んでました+7
-0
-
110. 匿名 2017/09/27(水) 11:53:07
えええっやばくない?+1
-1
-
111. 匿名 2017/09/27(水) 15:15:00
日本人や日本企業を潰そうと企んでる奴等の仕業か・・・と
最近は特に疑ってしまう
過去にグリコ・森永事件とかあったしね
キツネ目ってバレバレじゃん+3
-1
-
112. 匿名 2017/09/27(水) 15:55:07
マイナス覚悟
こういうの、子供達のワガママじゃない?って思えちゃう
嫌だから、みんなで不味いって言おうwww
とかそう言う想像しちゃう。
先生も同じの飲んでて大丈夫だったなら尚更
前の給食に虫とかも、食べてる時に入ったんじゃないのー!?って・・・
今の子って大袈裟な所もあるしね。
証拠や原因がハッキリしない限り、そう言う目で見えてしまう。+0
-8
-
113. 匿名 2017/09/27(水) 20:12:27
これ、子供達だけじゃなく、教職員からも声があがってるんだよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する