-
1. 匿名 2017/09/24(日) 18:23:51
そんな方いませんか?
滅多に好かれることは無いのですが、頻繁に誘ってきたり、好きな態度を出してくると、一気に冷めてしまいます。
たとえ自分が片思いしていた相手でもです。自分のことが嫌いなのも原因かもしれませんが、このままでは一生彼氏ができないと焦ってます。+688
-20
-
2. 匿名 2017/09/24(日) 18:24:45
ちょっと意味が分からない+49
-157
-
3. 匿名 2017/09/24(日) 18:24:45
自信を持って一歩踏み出して見たら?
+28
-38
-
4. 匿名 2017/09/24(日) 18:25:06
わかる。
私もです…+630
-12
-
5. 匿名 2017/09/24(日) 18:25:27
追いかける恋しか盛り上がらない・・・
いいよう使われて捨てられそうですね
+238
-18
-
6. 匿名 2017/09/24(日) 18:25:43
追いかけたいタイプなのね。
変な男に引っ掛からないように気をつけてください+73
-25
-
7. 匿名 2017/09/24(日) 18:25:51
わかる
振り向いてくれない人をひたすら追うのが好き
+388
-19
-
8. 匿名 2017/09/24(日) 18:25:58
自分が好きな人に、自分を好きになられると冷める、ってことでいいのかな?+309
-9
-
9. 匿名 2017/09/24(日) 18:26:35
追われるよりも追いたい!!!+53
-18
-
10. 匿名 2017/09/24(日) 18:26:42
本当に好きな人に出会ったら変わりますよ!大丈夫大丈夫!!^^+77
-23
-
11. 匿名 2017/09/24(日) 18:26:48
しつこくされるとすぐ冷めます。
返事返してないのに何回もLINE来るとか。
自分に興味ないくらいの人が好き。+441
-11
-
12. 匿名 2017/09/24(日) 18:26:55
それなら
一生付き合うことできないでしょ?+105
-20
-
13. 匿名 2017/09/24(日) 18:27:01
>>7
それ絶対に振り向いてくれないけど追う自分が好きなだけじゃん+24
-15
-
14. 匿名 2017/09/24(日) 18:27:07
一気に距離感縮めてくる人とか苦手。+313
-6
-
15. 匿名 2017/09/24(日) 18:27:09
ある。
好きって言われたりすると一気に気持ちが冷める。
申し訳ないけど子供の頃からで。
恐らく原因は自分のこと好きじゃないから、その嫌いな自分を好きという人に嫌悪感を覚える。+488
-6
-
16. 匿名 2017/09/24(日) 18:27:16
友達が同じこと言って結婚したいと悲しんでいる
女は追いかけられるくらいが幸せよ?+15
-14
-
17. 匿名 2017/09/24(日) 18:27:18
自分の事が嫌いじゃないですか?+181
-7
-
18. 匿名 2017/09/24(日) 18:27:18
わかる〜!たとえ演技でも自分に興味ないふりしてほしい!+23
-9
-
19. 匿名 2017/09/24(日) 18:27:19
それ女としての魅力を認めたくないから、
好意をもたれると自分の女としての魅力を認めざる得なくなるから
気持ち悪くなるらしいですよ。
そういう人は過去に性に関して毛嫌いするような経験をしていることが多いらしいです。+413
-9
-
20. 匿名 2017/09/24(日) 18:27:30
わかるー
親しくなって頻繁にLINEとかくるようになるともう気持ち悪いし鬱陶しくなる
LINEとか週一でいいし用がないなら連絡してこない人が良い+260
-5
-
21. 匿名 2017/09/24(日) 18:27:42
わかります。こんな自分が嫌になります( ; ; )
タラレバだけど、いま思い返せば良い人だったから付き合えばよかったなぁと。
次こそは!と思っても同じこと繰り返してます。彼氏できる気がしない。。+224
-3
-
22. 匿名 2017/09/24(日) 18:27:47
それではお聴きください。
古内東子で「誰より好きなのに」+8
-11
-
23. 匿名 2017/09/24(日) 18:27:48
>>8
自分の物になってしまうと
あれ、なんか違う‥‥ってなるんですよね〜+14
-19
-
24. 匿名 2017/09/24(日) 18:27:59
+98
-5
-
25. 匿名 2017/09/24(日) 18:28:03
たまに逆の人いるよね
タイプじゃなくても好意をもたれたら好きになっちゃう、っていう
そういう人の方が幸せになれると思う
私も追われるのダメなタイプ
自己肯定感が低いのかも
自分のこと好きになった時点でダメな男に見えて来ちゃう+340
-6
-
26. 匿名 2017/09/24(日) 18:28:06
分かる分かるよ
すっごい必死で追いかけて、お?向こうもその気になって来たな?って思ったら急にすべてがめんどくさくなって嫌になる+163
-8
-
27. 匿名 2017/09/24(日) 18:28:37
追いかければ良い
追われるの好きな人と
いつかガッチする。+36
-6
-
28. 匿名 2017/09/24(日) 18:28:37
自分のことが嫌いだからじゃないと思うよ
あなたは『叶わない一方的な恋をする自分』が好きなだけで、叶いそうになると矛盾するだけ+13
-25
-
29. 匿名 2017/09/24(日) 18:28:39
>>8
それですね!
相手が自分を好きだととにかく萎えるのです。
+10
-3
-
30. 匿名 2017/09/24(日) 18:28:42
わかる。相手のこと気持ち悪く感じて生理的に無理になる+293
-7
-
31. 匿名 2017/09/24(日) 18:29:05
ちょっと!
理解できる人多すぎるでしょ笑+230
-2
-
32. 匿名 2017/09/24(日) 18:29:24
わかります。
なんでだろう。
>自分のこと嫌い?
どきっとしました。
自分のこと好きになろう・・・+131
-2
-
33. 匿名 2017/09/24(日) 18:29:38
+62
-7
-
34. 匿名 2017/09/24(日) 18:29:43
手に入れたら冷める人と、好意を持たれる事に嫌悪感を持つ人とがいるけど、主さんは後者?+166
-3
-
35. 匿名 2017/09/24(日) 18:29:47 ID:5s1vNsPwXR
私なんか、
もっといい人いるでしょ、
って思っちゃう+146
-3
-
36. 匿名 2017/09/24(日) 18:29:51
片思いの相手でもって、もったいない。
意味ないじゃん。+50
-4
-
37. 匿名 2017/09/24(日) 18:29:56
>>29
恋愛は無理だと思うよ+7
-6
-
38. 匿名 2017/09/24(日) 18:30:28
酔った勢いでラインしてきて、儀礼的に返信すると「誤送信でした」という言い訳を繰り返す人がいたんだよね。
好意を持たれてるのは何となくわかってたんだけど、これは引いてしまった。きっかけ欲しさに誤送信は、絶対やめようと学習した。+153
-5
-
39. 匿名 2017/09/24(日) 18:30:30
>>13
そう言われたら何も言えないけど
どうしたら振り向いてもらえるか、どうしたら自分を見てもらえるかって行動し過ぎて振り向いてくれた時には燃え尽きてどうでもよくなっちゃうんですよ+11
-5
-
40. 匿名 2017/09/24(日) 18:30:45
>>35
いやいや
あなたがいいのよ!
自信持って!+7
-3
-
41. 匿名 2017/09/24(日) 18:30:45
私もです
中学の頃からで好意を持たれると気持ち悪くて完全無視してしまいます。
大人になってもそうです。一気に気持ち悪くなってどうしようもないんです…+260
-6
-
42. 匿名 2017/09/24(日) 18:30:52
>>19
それあるかもな…
大人になった今は随分マシになったけど、中学生の頃とかはすごく気持ち悪かったです。+31
-2
-
43. 匿名 2017/09/24(日) 18:30:53
小学生の時そうでした!+5
-6
-
44. 匿名 2017/09/24(日) 18:30:56
意味が分からないw気持ち悪いわ+4
-29
-
45. 匿名 2017/09/24(日) 18:31:04
主さんと同じだわー。自分のこと嫌いだからそう思っちゃうんだよね+103
-3
-
46. 匿名 2017/09/24(日) 18:31:30
自己愛が強いからじゃない+7
-27
-
47. 匿名 2017/09/24(日) 18:31:41
相手をその気にさせてひく
ガルちゃんでもやってる男は叩かれてますね
このトピでは擁護多数になるでしょうけど+6
-7
-
48. 匿名 2017/09/24(日) 18:31:43
たまーに来るLINEにときめく+28
-2
-
49. 匿名 2017/09/24(日) 18:31:46
学生の時あった!
いざ告白されるとその人と手を繋いだりキスをしたりという恋人ならではの事をしている自分が想像できないというか、なんだか怖くなってしまい、好きだったのに断ってしまいました(T_T)
大人になってから後悔したなぁ。+160
-1
-
50. 匿名 2017/09/24(日) 18:31:59
>>1
古内東子現象ね!!
誰よりも好きなのに…+10
-1
-
51. 匿名 2017/09/24(日) 18:32:01
主は何歳?
私は恋愛初期の頃の十代の頃はそうだったけど、痛い目みたので、かわってきたよ。愛されるほうが幸せだなーと。+24
-4
-
52. 匿名 2017/09/24(日) 18:32:08
>>39
いわゆる恋に恋してるだけだよそれ+26
-2
-
53. 匿名 2017/09/24(日) 18:32:19
主は好みのイケメンや好きな人でも好かれたらひくの?+37
-2
-
54. 匿名 2017/09/24(日) 18:32:28
自分のこと嫌いだからといえる自分が好きって感じ+2
-15
-
55. 匿名 2017/09/24(日) 18:32:35
>>1
美人なら許す!
ブスなら+6
-1
-
56. 匿名 2017/09/24(日) 18:32:46
わたしもだけど
ほんとに好きな人ならうれしいよね?+14
-11
-
57. 匿名 2017/09/24(日) 18:33:10
>>39
恋に恋してるだけ。そのあとなんてどうでもいいやつ+8
-6
-
58. 匿名 2017/09/24(日) 18:33:12
わかるー!
私も!+9
-4
-
59. 匿名 2017/09/24(日) 18:33:34
自分が嫌い→こんな自分を好きになるってろくな男じゃねーな
って思考なのか+102
-4
-
60. 匿名 2017/09/24(日) 18:33:37
>>19
あ、なんか思い当たる。
ありがとうございます。
生き方、変えられるかも。+10
-2
-
61. 匿名 2017/09/24(日) 18:34:32
私もです。
何人かがおっしゃる自分の事が嫌いっていうのも当たってます。
でも何で自分の事が嫌いだったら好きになってくれた人の事嫌になるんだろう?
+71
-1
-
62. 匿名 2017/09/24(日) 18:35:01
+27
-2
-
63. 匿名 2017/09/24(日) 18:35:20
>>52
そうですね!+0
-1
-
64. 匿名 2017/09/24(日) 18:35:41
わかる!
ぐいぐい距離を詰められて気持ち悪いし、やらしいことを考えてる気配が感じられると生理的に無理になって大嫌いになる。+154
-3
-
65. 匿名 2017/09/24(日) 18:35:55
愛されるより愛したい。マジで!!+4
-2
-
66. 匿名 2017/09/24(日) 18:36:00
>>1
分かる!同じようなトピ申請してた!
好きでも嫌いでもない人に好かれると、途端に気持ち悪く感じて嫌いになってしまう。恋愛したい!とは思うんだけどね…。+11
-2
-
67. 匿名 2017/09/24(日) 18:36:41
好意を持たれた妄想だと思うと・・・+27
-9
-
68. 匿名 2017/09/24(日) 18:38:04
好きでもない人に好意を持たれるのと、好きな人に好意を持たれるのとでは全然違うよ?
わかるわかる、って言ってる人多いけど、好きな人に好きって言われて気持ち悪くなる、って本当に思ってるの?+40
-18
-
69. 匿名 2017/09/24(日) 18:38:22
好きな人にされたら嬉しいけどね
熱しやすく冷めやすいとは違うのかな+5
-8
-
70. 匿名 2017/09/24(日) 18:39:14
本当の愛にまだ巡り逢えていないだけよ。+8
-11
-
71. 匿名 2017/09/24(日) 18:40:26
少し分かります。万が一付き合ったとしても段々、付き合ってる自分を第三者的な立場で見てしまって
不思議な気持ちになる。そのうち自分に自信が持てなくなって、居心地悪くなるというか…+62
-2
-
72. 匿名 2017/09/24(日) 18:40:30
1です。予想以上に共感者がいて驚いています。今年23歳になりますが、一度も彼氏ができた事がありません。昨日も合コンに参加し、食事に誘われましたが、嫌悪感でいっぱいになりました。+139
-5
-
73. 匿名 2017/09/24(日) 18:40:56
自分の嫌いな自分を好きだという人の気持ちが分からないです。
好きだと言われても、私のどんなところがいいと思えるんでしょうか?といつも疑問。
最近話してて楽しいと思う人が告白してくれたので付き合うことになりましたが、楽しい反面、その悩みがつきまといます。
でもこのままでは自分のことを否定し続けてしまうし、他の人のようにもっと自信をもってみたいと思ったので、一度悩みは忘れて、私をいいと言ってくれる人を信じてみようと思っています。
意気地なしな自分から逃げないためにここに書き込ませていただきました。
長文失礼いたしました。+48
-2
-
74. 匿名 2017/09/24(日) 18:41:53
好きな人が振り向いてくれたら嬉しいけどな。色々な人がいるんだね+7
-1
-
75. 匿名 2017/09/24(日) 18:41:56
すごくわかります。
いざ付き合えそうになると怖気づく。+35
-6
-
76. 匿名 2017/09/24(日) 18:42:02
>>72
実は男が好きじゃないとか…+9
-10
-
77. 匿名 2017/09/24(日) 18:42:33
私もそうだったけど旦那だけは違ったな
それまでは好意持たれたり触れられたらもうダメ、気持ち悪いとか思ってしまったのが一切無かったからこの人と結婚するしかないって思った+54
-4
-
78. 匿名 2017/09/24(日) 18:43:06
>>19
この説明はすごく納得できる+48
-2
-
79. 匿名 2017/09/24(日) 18:43:36
私もそんな感じ。
天邪鬼な性格なのかなとおもってる。+13
-2
-
80. 匿名 2017/09/24(日) 18:45:23
ちょっと違うかもだけど
「幸せ恐怖症」っていうのがあるみたいだよ
幼少期、親に充分に愛されなかった人が、自分が幸せになれるわけないと思い込んで、幸せから逃げてしまうみたいな事
私がまさにそれで、苦労してる。笑+129
-1
-
81. 匿名 2017/09/24(日) 18:46:28
>>1
高校卒業するくらいまでそんな感じで気持ち悪くなり誰とも付き合えていませんでしたが、
本当に側にいたいなと思える人が現れてからは平気になりました。
今は結婚して幸せです。
主さんにもそんな人が現れますように。+26
-0
-
82. 匿名 2017/09/24(日) 18:47:22 ID:5s1vNsPwXR
私なんか、
もっといい人いるでしょ、
って思っちゃう+9
-3
-
83. 匿名 2017/09/24(日) 18:47:50
私もだよ、わかる。
でも今は、好きだなって思う人からの好意は素直に嬉しい。
でも興味ない人からのはやっぱり無理!
だから自分から好きになった人としか付き合ったことない。+29
-1
-
84. 匿名 2017/09/24(日) 18:47:54
>>53
好きになった人が一度だけ好きになってくれた事があるのですが、目が合い出したり、誘われだしたらすごく相手が気持ち悪くなってしまい、なんで自分なんかを好きなんだよ、、と思い避けて結局嫌われました。+15
-4
-
85. 匿名 2017/09/24(日) 18:48:02
コメ見てると二種類に別れてるみたいだね。恋に恋する肉食タイプと自己嫌悪の強い絶食系タイプと。+64
-0
-
86. 匿名 2017/09/24(日) 18:48:16
めっちゃわかる。
きもちわるって嫌いになった。
だけどその人と会わなくなったら今度は自分が気になり出した。+40
-3
-
87. 匿名 2017/09/24(日) 18:48:43
わかります!!
元彼とは私の片想いみたいだったけど、
だから続いたんだと思う。
私はこれかな…
「好かれると気持ちが悪くなる」恋の真理と対処を徹底解説。 | TABI LABOtabi-labo.com好きな人に振り向かれたり誰かに「好き」と言われると途端に信じられない、気持ち悪くなる、逃げたくなる。そんな心理の原因は、自分への自身のなさにあるのかも。自分を過大評価されたと感じる不安によるものかも。
+29
-0
-
88. 匿名 2017/09/24(日) 18:48:45
>>1
めっちゃわかります!
好意を向けられると気持ち悪く感じてしまう。
だけど彼氏ほしいし結婚もしたい…
矛盾してる自分が嫌い。
+113
-0
-
89. 匿名 2017/09/24(日) 18:50:23
バカでしょ
一生独身でいなさい+10
-26
-
90. 匿名 2017/09/24(日) 18:51:29
私もまったく同じで主さんと同い年!!
高校の時バイト先の好きだった人に明らかに好意もたれて、そしたらなんか嫌になって告白されたのに断ってしまった…
なんで断ったのか自分でもわからないし本当に後悔してる
でも周りの人には分かってもらえないと思うから相談とかもできないしどうしよう笑+7
-2
-
91. 匿名 2017/09/24(日) 18:51:50
わかる。好意をもたれてるとわかると、大変申し訳ないけど気持ち悪くなる。
>>19さんの納得できるかも。小さい頃にいたずらされたの思い出してなんか自分はそういうことでしか価値がないっていうかうまく言えないけど、なんかなんとも言えない気持ちになる。
+52
-1
-
92. 匿名 2017/09/24(日) 18:53:21
思い当たる人いるんだけど
相手見下してる感と自己陶酔がね…
好きな相手より自分、自分、に向かうみたい+6
-9
-
93. 匿名 2017/09/24(日) 18:54:28
アラフォー独身になってから後悔することのないように…+23
-2
-
94. 匿名 2017/09/24(日) 18:54:38
めっちゃわかる!自分の事好きになる男の人が嫌いなタイプの人が多いんだろうなーと思ってる
+49
-0
-
95. 匿名 2017/09/24(日) 18:58:03
愛されるよりも愛したいマジで+3
-1
-
96. 匿名 2017/09/24(日) 19:00:30
こういう女に関わる男性のが気の毒+9
-12
-
97. 匿名 2017/09/24(日) 19:01:20
>>95
あっ、ごめん
思いつきで書いたらもう出てた…+1
-0
-
98. 匿名 2017/09/24(日) 19:04:47
みんなじゃあ一度も彼氏出来たことないの?+15
-0
-
99. 匿名 2017/09/24(日) 19:04:51
私もそうだった!でもたまに好意向けられても受け入れられる人はいたからアプローチの差なのかなとも思ってる。
・隣に立つ(座る)ときの距離が近い
・肩や腕にボディタッチ
・込み入ったプライベートを探るような質問をしてくる
・Sっ気アピールなのか何かといじってくる
・怪我病気で辛いアピールして構ってもらいたがる
こういうことを出会ってからあまり日が経たないうちにやる人は無理だった。
特に最後の2つはいちいちリアクション返すのも面倒で一気に嫌いになりました。+36
-0
-
100. 匿名 2017/09/24(日) 19:05:36
仲の良い男友達に好意を持たれてるとわかった瞬間、ゾワワワワーーっとする。
そんな風に自分の事を見てたのか…と引いてしまう。+83
-2
-
101. 匿名 2017/09/24(日) 19:06:01
好きでも嫌いでもない人だと嫌悪感MAXで完全無視
いいなと思ってた人と仲良くなると自分を知られて嫌われたくないので距離を取ってしまう
これが改善されたのは本当に好きな人ができた時だった
長かったなあ…+28
-2
-
102. 匿名 2017/09/24(日) 19:06:31
私もだ
好かれると気持ち悪くなる
なんとも思ってなかった人はもちろん、良いなと思ってた人でさえ少しでもそういう素ぶり見せられると途端に冷めていく
でも彼氏欲しいという矛盾、、、
自分でも意味分かんないし嫌気がさす
ほんと損な性格だよねm(._.)m+101
-1
-
103. 匿名 2017/09/24(日) 19:07:54
じゃあ付き合ったことないの?+7
-2
-
104. 匿名 2017/09/24(日) 19:08:06
>>98
>>90だけどないよ+7
-0
-
105. 匿名 2017/09/24(日) 19:08:19
>>1さんはオードリーの若林と同じ発想の人で
自分のようなつまらない人間に
一生懸命に尽くしてくれる人は
自分と同じくらいつまらないと思うタイプなんだね
何か自分にしか出来ないことで評価されたり
実績を作ったりしたら
自分に自身が持てるようになって
自分を愛するきっかけになるんじゃない?+54
-0
-
106. 匿名 2017/09/24(日) 19:11:11
下心が見え隠れしたときの男の目が気持ち悪い。
その目に気付いた瞬間からその人との間に目には見えない鉄壁の壁が出来上がります。+129
-3
-
107. 匿名 2017/09/24(日) 19:13:10
片思いが楽しい
ちょっと変わってるのかもしれない+22
-0
-
108. 匿名 2017/09/24(日) 19:18:45
わかります。モテ自慢とかじゃなくww
でも自分の興味がある人には全く振り向いてもらえない。
+93
-0
-
109. 匿名 2017/09/24(日) 19:21:59
>>100
すごくわかる。好意に気がついた時には気持ち悪くて避けまくる。+34
-1
-
110. 匿名 2017/09/24(日) 19:22:00
好かれて嬉しいレベルの線引きがあって、それこそ「ただしイケメンに限る」って感じ。
自分の中でオスとしての水準満たしてないと、どうしても気持ち悪くなっちゃう。
性格悪いと思われるけど、生理的なものなのでどうしようも出来ない。
水準満たしてる人から好かれるのは普通に大丈夫。+66
-6
-
111. 匿名 2017/09/24(日) 19:29:01
身近に何人かそういう人いたけど、みんな共通しているのは努力家で目標が高い。自分に厳しい。そして精神的に苦しそう。+54
-2
-
112. 匿名 2017/09/24(日) 19:35:34
できるなら愛するよりも愛されたい派なのに好意を持たれると引いてしまう
そして何故か昔から自分の好きなった人には好かれず好みで無い人に好かれやすい…
さらに元々恋愛するのが面倒で苦手
もうどうすれば良いのかわからない+72
-0
-
113. 匿名 2017/09/24(日) 19:38:35
自己肯定が低いからね、いいなと思ってもグイグイ来られると何が好きなの?と嘘くさく見えてウザくなる。+76
-1
-
114. 匿名 2017/09/24(日) 19:39:09
確かに相手によるわ+5
-1
-
115. 匿名 2017/09/24(日) 19:40:27
凄い分かります。
自分に好意がある人の、独特の自分を見る目つき(分かる?)が怖くなってしまう。学生時代もそれで普通にイケメンを振ってしまったし今となっては数少ないチャンスを何逃してるんだって感じ。+96
-1
-
116. 匿名 2017/09/24(日) 19:40:35
最近、純粋で穏やかな人に好意をもたれ食事に行きました。でも、その見守るような目が居心地が悪くてしかたなく 泣きそうで逃げたくなりました。
今まで、自分勝手な男としか出会ってなかったから
男の人に優しくされると気持ち悪くてしかたないです。 きっと、幸せになれないな+49
-2
-
117. 匿名 2017/09/24(日) 19:41:17
>>103
無いです…+3
-2
-
118. 匿名 2017/09/24(日) 19:41:44
ああ…分かる…悲しいけどとても良くわかる。
「こんな自分を好きになるなんてこの人何処かおかしいんじゃないの、気持ち悪い」
って思ってしまう、あれだけ好きだった人なのに、いざ言葉をかけられると鳥肌が立つ。
こんなはずじゃ、無かったのに。
好きになってくれて、好きでいてくれてありがとうと、言えるようになりたい。
性格歪んでます。+85
-0
-
119. 匿名 2017/09/24(日) 19:44:41
それ蛙化現象っていうらしいですよー。
童話のかえるの王子様のお話と逆パターンで、王子様→蛙に見えてしまうってことで名前がついた現象です。
原因は自己肯定感の低さやゲーム感覚など様々なことが書いてあったと思います。+21
-1
-
120. 匿名 2017/09/24(日) 19:47:44
私もだよー。
付き合っても、好きのバランスが相手の方がどんどん大きくなっていって、メールするのも会うのも面倒くさくなる。
相手を落とすまでが楽しいんだよね。告白されちゃうと急に冷めるし、なんなら告白されそうな雰囲気になっただけで拒否反応でる。
だから、最低かもしれないけど男性が「釣った魚に餌をやらない」って気持ちが分かる。+6
-9
-
121. 匿名 2017/09/24(日) 19:56:49
①自分に自信がなくて、自分自身を好きじゃないから好かれると嫌になる
②そもそもタイプじゃない人に好かれてグイグイ来られるから嫌になる(見た目が好みじゃなかったり、見た目は良いけど女々しかったりナルシストだったり)
③それなりにモテるタイプで、ただ単に追いかけたい。追いかけてるのが楽しい+20
-0
-
122. 匿名 2017/09/24(日) 19:57:25
>>119
私も蛙化現象のこと書こうと思ってた。
王子様だったのに、自分のこと好きになられた瞬間に相手がまるで醜い蛙になったかのように感じてしまって嫌悪感を抱くんだっけ。+47
-0
-
123. 匿名 2017/09/24(日) 20:00:17
これは2つのパターンがある
①自己肯定感が低く、お互いに深く知り合えば嫌われると確信してる
②男の所有物になることへの嫌悪感、拒否感
気持ち悪いっていう感情があるんなら②だわ
②の場合、初潮の際にも強い精神的ショックを受ける場合が多い
精神の発達段階の一つである性的同一性の獲得に失敗しているのが根本原因+74
-1
-
124. 匿名 2017/09/24(日) 20:01:10
好きじゃない人に好意持たれても興味とか湧かない。+3
-2
-
125. 匿名 2017/09/24(日) 20:02:19
すごい分かります。
私も学生時代、いや社会人になってもそうでした。
ただ、不思議と自分が本当に本気で好きになった人には別じゃないですか?
数は少ないけど、本気で好きになった人から好意を示されるときだけは「よっしゃあああああああ」って喜べました。
お気に入りレベルくらいまで人だと、気持ち悪くなるのに。+11
-5
-
126. 匿名 2017/09/24(日) 20:05:58
押したり引いたりが恋愛の醍醐味。
モテる男はこれがうまい。
+3
-1
-
127. 匿名 2017/09/24(日) 20:11:55
中学生の時、仲の良かった同級生に告白され
その途端に男性という自分とは違う性を意識してしまい
怖くなり、避けるようになりました。
相手の気持ちを思うと自分でも最低だと思いますけど
どうしても生理的に無理です。
加えて、他の方同様、こんな自分を好きになるなんて、という気持ちもあります。
高校大学と進み数人に告白されましたが誰とも無理でした。
いつまでも子供でいたい女になりたくない
自分が女であることを意識させる存在の男性が怖くて仕方ない、という気持ちも、、、
自分のことなのに一行ではまとめられない様々な感情があります。
女性にも恋愛感情は抱けないし一生独身だと思います。+72
-0
-
128. 匿名 2017/09/24(日) 20:14:09
>>125
中学校の時好きだった人と再会して嬉しかったのに告白されて一気に気持ち悪くなってしまった私は…
本当に嬉しかったのにこんな自分が更に嫌いになりそう+6
-0
-
129. 匿名 2017/09/24(日) 20:15:08
「付き合おう」とか「好き」とか言われると、凄い嫌な気持ちになるし急に気持ち悪くなる。
こんなんじゃダメだって分かってるけど、正直体目的で誘ってくる男の方が楽。
お互いセフレで納得してたのに、急に相手が好意寄せてきたり彼氏ヅラしてくると会いたくなくなるし、触れられるのも嫌になる。
中1の時にレイプされかけて暫く外歩く事も出来なかった時期があるんだけど、なんか関係してるのかな?今ではほとんど思い出す事もないけど。+40
-0
-
130. 匿名 2017/09/24(日) 20:16:34
そんな贅沢言ってられるのも今の内じゃない?
そのうち誰からも相手にされなくなって、良い歳になってもひとりぼっちだよ+5
-17
-
131. 匿名 2017/09/24(日) 20:16:38
>>127
今まで恋愛感情を持ったことはありますか?
性欲自体はありますか?+0
-0
-
132. 匿名 2017/09/24(日) 20:17:08
横になってたらすみません。
互いに好意があっても、相手と自分の
気持ちのペースが合わず冷めて
しまうってのもあると思います。
冷めた場合、相手が引いても、冷めた
気持ちは戻りませんか?
私が引かれた方です。+3
-0
-
133. 匿名 2017/09/24(日) 20:26:21
みなさんはどっち??
本当に好きな人以外、気持ち悪い→プラス
本当に好きな人でさえ気持ち悪い→マイナス+16
-19
-
134. 匿名 2017/09/24(日) 20:33:46
>>131
恋愛感情
改めて考えると映画や小説のような、ヒロインが抱くような強い感情は持ったことがありません。
大学生までは、友情に毛が生えた程度の淡い気持ちは抱いたことはありましたが、告白されたことで、友情すら持てなくなりました。
社会人になってからは意識的に男性を避けています。
性欲は全くと言ってよいほどありません。
こうして文章にしてみると、自分は女性として欠陥品でしかないと再確認します。
ただ仕事や趣味、家族や女性の友人との関係は良好なので
普段その現実を直視する機会はそうそう無く、
それほど頻繁に辛い思いをしていないことは救いです。+8
-0
-
135. 匿名 2017/09/24(日) 20:34:21
付き合ってから冷めるって人はまだ『付き合える段階』に進んでるだけマシだと思う。
私は告白されてYESと言ったことがない。相手の所有物になる嫌悪感とかは別にないけど『付き合う』という何の証明書もない口約束がそもそも成立する意味がわからないから付き合えない。
たぶん考えが固すぎるんだよね…
好意を持たれると引いてしまうのもあるし、好きな人にいざ付き合おうって言われても、付き合うって何だろう…って壁が立ちはだかって疑問に思い、納得できなくなる。
その結果、ごめんと言ってしまう。
私の場合は両親の影響もあるかも。
父は浮気不倫三昧で離婚、母も離婚してから水商売やって変な男と付き合ったりラブホのアメニティー持って帰ってきたり、車に妊娠検査薬があったり。思春期にそういう親の性的な部分を見てしまって、恋愛や性的な行為に嫌悪感があるのかも。
両親は汚い、だから私は同じになりたくない、誰とも付き合ったりしないって思ってるかもしれない。
+59
-1
-
136. 匿名 2017/09/24(日) 20:37:14
友達や仕事関係の人に好意を示されるとめんどくさくなってしまう。そうなると、逃げてるつもりはないけどそうゆう状態になってしまい、相手がヒートアップ。仲の良い仲間でいたいけど、難しくなる。
+8
-1
-
137. 匿名 2017/09/24(日) 20:37:48
>>134
今と全くおなじセリフを40代後半になっても果たして言えるかどうか…。+2
-12
-
138. 匿名 2017/09/24(日) 20:43:37
>>135そもそも付き合ったり結婚することは、相手の所有物になることではないよ…+8
-0
-
139. 匿名 2017/09/24(日) 20:47:34
心理学の授業で習ったよ
自分が大嫌い→自分が大嫌いな自分を好きな彼が嫌い→そんな男を信用できない→この男は気味が悪い(強い生理的嫌悪感)
主さんの言うように自己肯定を進めないと恋人とうまくやっていくことが難しい+72
-0
-
140. 匿名 2017/09/24(日) 20:47:59
蛙化現象って言うらしいですよ!
『好きな人から好意を向けられると気持ち悪くなる』蛙化現象の話 - 名古屋みさとが頑張るブログwww.nagoyamisato.com「好きな人ができても、その人から好意を向けられると、気持ち悪く感じてしまう。」という女の子独特の心理現象について考えてみました。特に、自己肯定感が低い女の子にスポットを当てています。
+10
-0
-
141. 匿名 2017/09/24(日) 20:50:59
主さん、分かるよ。
好意を持ってくれた男性が
生理的に無理なタイプだから気持ち悪いとかじゃないんだよね。
自分がいいなあーって最初思ってた人でも好意を持たれたら「やばい、ムリだ」ってなるんだよね。
すっごく分かる。だから私も彼氏できたことない(今年24になります)。
でも、結婚して子どもも欲しい。
どうにかならないものかね…
+36
-0
-
142. 匿名 2017/09/24(日) 20:52:20
>>134
もしかすると、ですが無性愛者(アセクシュアル、エイセクシュアル)なのかもしれません。
いわゆるセクシャルマイノリティーで、世界人口の1%が当てはまると言われています。
欠陥品と書かれていますが、そんな風にご自身を責めないでくださいね。今の時代、結婚するしない、子供を持つ持たない、に関して、女性は自身の生き方を自由に選択できます。
生涯独身で幸せな人、結婚して不幸な人、色々な人がいると思います。そんな時代だからこそ、ご自身が幸せと感じられる生き方をすることが、とても大切なことだと思いますよ。+26
-0
-
143. 匿名 2017/09/24(日) 20:52:45
>>138
束縛が強い父親がいたりすると、彼が自分を所有物としてコントロールしようとしているみたいな錯覚に陥りやすいよ
たとえばわたしは彼に「今日はどこに出かける予定なの?」って聞かれるだけで、ぞっとする
彼の性別が男っていうだけで、家族みんなを支配しようとしてた父親を思い出すんだと思う
生理的な恐怖心だからどうしようもない+45
-1
-
144. 匿名 2017/09/24(日) 20:55:58
彼氏が欲しい、結婚したいと本気で思ってるなら、自分を変える努力をするしかなさそうですね+6
-1
-
145. 匿名 2017/09/24(日) 20:57:21
>>19
1です。皆さんたくさんのご意見ありがとうございます。とても勉強になります。
私はこれに近いかもしれません。性に関してトラウマは無いのですが、とにかく自分のことを性的な目で見てきたり、自分が恋人と性行為することを考えると吐き気がします。+29
-0
-
146. 匿名 2017/09/24(日) 21:05:56
>>145
主さんは男性を性的な目で見た事はないんですか?
好きな人は出来た事はないんですか?(芸能人でも可)+2
-2
-
147. 匿名 2017/09/24(日) 21:06:38
私もガツガツ来られると引いちゃう。好きになられても好きになれない。
でも年取ると、あの時軽い気持ちで付き合って見てもよかったんじゃないかって思うよ。
このトピ見て、自分が好きじゃないからって知って腑に落ちた。本当にそう。+47
-0
-
148. 匿名 2017/09/24(日) 21:09:34
気になる人でも好意見せられた時点で気持ち悪くなる。
だから絶対振り向いてもらえないような人ばっか好きになってた。
結局初めての彼氏は略奪愛みたいになっちゃったけど、それ以来その症状も治ったかな+7
-0
-
149. 匿名 2017/09/24(日) 21:11:58
中身がクズだから外見で寄ってこられると申し訳ない気持ちになる+18
-0
-
150. 匿名 2017/09/24(日) 21:13:16
女として見られだしたら無理になる+23
-0
-
151. 匿名 2017/09/24(日) 21:14:24
>>142
無性愛者
恥ずかしながら、初めて目にする単語でした。
恋人が欲しいという気持ちも、結婚したいという気持ちも、性欲も皆無であることを考えると、自分は無性愛者のくくりの中にいるのかもしれません。
名前が付くことで、少し安心したような気持ちになり
とても不思議です。
もう少し無性愛について調べてみようと思います。
ありがとうございます。+22
-0
-
152. 匿名 2017/09/24(日) 21:19:24
そうだったのか!!!
確かに私、自分に自信がなくて自己肯定感がめちゃくちゃ低い。
好意を持たれると「こんな私でも。。。」と思いつつ、ドン引きしてしまう。
で、自分にに興味なさそうな人ばかり追ってしまう。。。
今もそんな感じ。
まず自分を好きにならなきゃダメか。
+31
-2
-
153. 匿名 2017/09/24(日) 21:20:51
自分に自信が無いから
なんで私を好きになるのだろうって引いてしまう
+10
-1
-
154. 匿名 2017/09/24(日) 21:24:10
>>146
中学生の頃、好きになって両思いになった事はあります。でも目が合い出して気持ち悪くなり、それ以来女子高、女子大に進学したこともあり、異性を好きになった事は無いです。
正直性欲はあると思います。+17
-0
-
155. 匿名 2017/09/24(日) 21:26:33
>>140
男性と交際経験のある女性の役7割が経験している現象なんですね
だったら、わたし達も乗り越えられるのかもしれない
「蛙化現象」
勉強になりました
ありがとうございます+13
-0
-
156. 匿名 2017/09/24(日) 21:27:55
めっちゃ分かります!!!
自分に好意があるって気付いた瞬間、スーッと血の気が引いて、足元の地面がなくなって地下に沈んでいくような感覚になる
はっきり断ればいいだけなんだけど、怖いから穏便にその場をやり過ごしたくてニコニコしてしまって、相手を勘違いさせてしまい余計にグイグイ来られたり…
+33
-2
-
157. 匿名 2017/09/24(日) 21:27:58
昔自分もそうだったわ。
でも今は変わった。
好きなタイプと興味ないタイプなら平気。
しかし嫌いなタイプに好かれた場合は100倍気持ち悪くなる。
すぐ死ねよとか思っちゃう。
+13
-9
-
158. 匿名 2017/09/24(日) 21:30:50
主さん分かる、分かりすぎる。
私なんかモテないくせに
たまにそういう人に出会うと引いてしまう。
ラインとかで名前で呼ばれただけでも
気持ち悪いって思ってしまうし
断っても何回も食事とか誘われたり
どんどん連絡くるとドン引きしてしまう。
恋愛したいし彼氏ほしい結婚いいなって
心ではそう思ってるくせに
女として見られてる自分にも引いちゃうんだよね…
一生恋愛すら出来ないって思ってる…+61
-1
-
159. 匿名 2017/09/24(日) 21:31:00
で、何をどうしたいの?
だったら、一人で生きていく覚悟をしたら?だって時間のムダじゃない?+4
-17
-
160. 匿名 2017/09/24(日) 21:34:32
気を持たせて振り向いたら
気持ち悪いって…相手はどうなるの?+4
-16
-
161. 匿名 2017/09/24(日) 21:35:09
好意を持ってくれる相手によるなー
自分が好きな人ならとても嬉しい
特に嫌悪なければ好きになる可能性はある
生理的に無理な人は拒否反応が出る
早く孫を見せてあげたい+1
-13
-
162. 匿名 2017/09/24(日) 21:37:21
このトピ全部共感できる。
もう無理してでも誰かと付き合う経験した方がいいのかな…
合コンとか行っていい感じになっても、恐怖とか嫌悪感で逃げ出したくなる…+53
-2
-
163. 匿名 2017/09/24(日) 21:37:33
私もそうだ。
自分が片想いとか一方的に好きな時はいいんだけど、好意が見えた瞬間にサーって物凄く冷めるんだよね。まるで別人みたいになる。自分に問題があるのは分かってるけど、どうしても拭えない感覚で辛い。+56
-1
-
164. 匿名 2017/09/24(日) 21:37:55
んー、でもなあ
男って根本的に気持ち悪いとこあるよ
私、性欲はあるからアダルトDVDみるけどさ、
男優と女優を冷静に比べれば、男優は
毛むくじゃらでゴツゴツして全体的に太くて固そうで黒くて
女優はちょうど逆で
スベスベで滑らかで全体的にほっそりして柔らかそうで白い
自分が近づいたり触ったりするんなら
どう考えたって女優の方が気持ち良さそう+44
-0
-
165. 匿名 2017/09/24(日) 21:39:03
>>161
いやそれ完全にノーマルだから
+15
-0
-
166. 匿名 2017/09/24(日) 21:43:08
>>159
>>160
ここにいるみんなそれは分かってるんだよ。
でも自分でもどうしようも出来なくて
楽しく恋愛したいって思ってても
自分の気持ちが複雑で悩んでるの。
だからこんなに共感のコメントがあるのよ。
上手く恋愛出来るならみんなやってるよ。+23
-1
-
167. 匿名 2017/09/24(日) 21:43:16
>>1
クソメンドイ奴。
+3
-26
-
168. 匿名 2017/09/24(日) 21:45:29
中学生までそうでした。
初恋が高校生と遅い方だったので…+2
-1
-
169. 匿名 2017/09/24(日) 21:49:01
自分のことを好き=ダメ男に見えてくる
っていうの、ものすごくわかる!!
どんなに魅力的な男の人でも、自分のことを好きになるなんてしょうもない男なんじゃないかって思っちゃって萎えてしまう+24
-1
-
170. 匿名 2017/09/24(日) 21:51:14
へー!35歳で結婚もしてるけど初めて自分のこと言い当てられたみたい。自己肯定感の低さや束縛の強い父親は自覚していたけど、好きになられたら気持ち悪くなるって、それに影響されてるって知らなかった。+20
-1
-
171. 匿名 2017/09/24(日) 21:53:26
気になる人に手を繋いでもいいですか?と聞かれて、手を繋いだ。学生の時の私なら手を払いのけてたから、すごくがんばった。でもやっぱり手を繋いだ瞬間、どんどん自分が冷めていって冷静になっていくのを感じた。嫌でしかたなかった。
こんなんじゃ結婚なんて夢のまた夢だなあ+26
-0
-
172. 匿名 2017/09/24(日) 21:54:57
自分に好意を持っていると分かると気持ち悪いと感じるんですよね?
それじゃ、甥っ子に好かれてなつかれたら、気持ち悪いですか?
(飼い犬でも友達が飼って犬でも猫でもいいですが)雄犬や雄猫になつかれても気持ち悪いですか?+1
-17
-
173. 匿名 2017/09/24(日) 21:56:42
私も昔はそうでした
そして自分が大嫌いというのは多分今も変わりません
ずーっと誰とも付き合えず断り続けてきましたが、旦那だけは大丈夫で、初めて付き合い結婚しました
この性格?性質のおかけで付き合ってる頃からかなり面倒かけたし、今も振り回してしまってる感があって申し訳ないですが…
何してるの?の一言で束縛に感じてしまうし、付き合えて結婚出来たのが自分でも不思議
自分の家族や友人は私がお付き合いした時点で、かなり驚いてました
何で旦那だけは大丈夫だったのか…
その当時変わった事と言えば、自分が変わりたいと思い、環境をがらりと変えた事でした
そこからトントン拍子です+20
-0
-
174. 匿名 2017/09/24(日) 21:58:27
私も最初は引き気味だったけど、ライバルが登場してごちゃごちゃ思う余裕がなくなった。
それと相手がしつこかった笑。
2回携帯番号教えられ無視したけどやっぱり後悔して、3回目は心の準備出来てたから電話した。
+2
-0
-
175. 匿名 2017/09/24(日) 22:03:54
>>172
ここで言う好意とは
恋愛感情のことだと思うけど+19
-0
-
176. 匿名 2017/09/24(日) 22:04:03
すごく分かる。同じ。
自己肯定感が低くて、自分に自信がない。
片思い中はいいけど、いざ両思いになると、とたんに気持ち悪くなる。
勝手にいい子ぶってるのに、この人はわたしの上っ面しか見てない。いつか嫌いになるに違いない。信じられない。とか思う。
いま付き合ってる人は、いつも片思い中みたいな感じ。だから続いてる。
いつも虚しくて悲しいけどね。
まず自己肯定から始めないとなぁと理解してるよ。
+37
-1
-
177. 匿名 2017/09/24(日) 22:09:51
>>174
その後悔があると人って変われるんだよ
だから後悔回避型の人は殻を破れない
+0
-0
-
178. 匿名 2017/09/24(日) 22:45:08
モテ考という漫画エッセイで警戒心が強いから好意的に質問してくる人よりこちらに全く興味がない人が好きになるねじれ現象が起こるとあったよ
自分はこちらに好意的に接する人を好きになるけど、学生時代に相手が下心だらけなのを知ると引いて相手に恨まれる事が何度かあって、男の人と友人以上の関係になるのが怖いです+8
-0
-
179. 匿名 2017/09/24(日) 22:46:03
男が女を狙ってる時の目がちょっと怖い
いつもニコニコした目の人でさえ別人のように変わる+35
-1
-
180. 匿名 2017/09/24(日) 22:47:11
モテないくせに、その気がない人から
いやらしいボディタッチをされたり、ラインで迫撃来たりすると、うざっ!って思ってしまう…
だから、自分に興味がなさそうな相手ばかりを追いかけてしまう。+13
-0
-
181. 匿名 2017/09/24(日) 22:49:08
自分に好意を向けてくれた人からは逃げて、自分に振り向いてくれない人ばかり追いかけてしまう
自分でも不幸な将来しか見えない+24
-1
-
182. 匿名 2017/09/24(日) 22:58:10
異性を好きになる気持ちはあるのですが
こんな自分では釣り合わない、迷惑になると感じます。
あと、同性と同じように接してたのに異性を出されるとゾッとします。
でも結婚出来ました。
気が長く穏やかな性格の人だと大丈夫かと思います。
オラオラ系やプライドの高い男性は無理でした。
+33
-2
-
183. 匿名 2017/09/24(日) 23:02:17
私も近所に転勤してきたと連絡がきて、サークルの先輩と久しぶりに会ったら、まず独身か彼氏がいるか聞かれ、そういう目をしてきて一気に冷めてしまった。異動になったのは運命だと思うって言われ。それまで何年も全く連絡とってなかったのに。
なんか怖くなって、もう会いたくないんだけど、、あと何年かは近くにいるんだよね。+22
-0
-
184. 匿名 2017/09/24(日) 23:07:08
女は男から逃げるようにプログラミングされてる
気持ち悪いって感じるのは逃げる動機として有効
だから男を気持ち悪いと感じるのも女の本能+26
-0
-
185. 匿名 2017/09/24(日) 23:34:14
あー、まさにここ数日それで悩んでる。
自分が興味ない人から好意を向けられると引いちゃって、塩対応気味になっちゃう。
好きな人とか気になる人から好意を持たれるのは平気なんだけど、付き合う気が全くない人からだとダメ。
まだ告白してくるならハッキリと断れるんだけど「俺君のことちょっと気になってるんだよね」的なオーラや言動はしてくるくせにハッキリ告白はしてこない。
告白されてないから断って終わりにするとかもできなくてイラッとする。+8
-4
-
186. 匿名 2017/09/24(日) 23:46:58
>>19
すごく納得しました。
私は小さい頃から男性が苦手で、特に男性の前では絶対にスカートを履きたくありませんでした。
ちゃん付けで呼ばれるのにも抵抗がありました。
その後、学生時代に付き合ったことはあるのですが、どうしても気持ち悪くなってしまいすぐに別れてしまいました。
過去に性に関して毛嫌いするような経験をした記憶はありませんが、"女としての魅力を認めたくないから"という部分が私に当てはまるような気がして、なんだかスッキリしました。
ありがとうございます!+25
-1
-
187. 匿名 2017/09/24(日) 23:49:58
すごく分かります!!
極端ですが小学生~今の旦那に出会うまでそうでした。いざ両思いになりそうになると一気に引いちゃう。避けちゃう。告白されないように持っていこうとしたり。誰にも理解されないだろうしそんな自分が悲しかった。でも今の旦那に出会い今までの恋愛はなんだったんだと思わされました。ちゃんと恋愛出来て良かった。+5
-0
-
188. 匿名 2017/09/24(日) 23:56:18
同感と思って飛び込んだらちょっと違うかも。
過去のトラウマや、家族の愛が足りないとか、自分が嫌いとか、私はそうじゃないから結果が同じでもみんなとはちがうのかな。+6
-0
-
189. 匿名 2017/09/24(日) 23:59:13
私も何年も片思いしてた人が好意を示してくれた途端にものすごく嫌悪感が沸いて食事に誘われても泣きそうな程でした。
でも本当に私のことを大事に思ってくれてることが徐々に伝わってきて、気持ちも落ち着いてきて初めてお付き合いできました。
多分性的な目で見られてるのが気持ち悪く感じるのかも。
+15
-0
-
190. 匿名 2017/09/25(月) 00:03:15
好きになってもらうことがゴールになってしまうからそこで冷めちゃう。って人いますか?
最低だけど自分がそういう人間なんじゃないかと思っています。片思いのときは本当に好きだから本気なんです。でもいざ両思いになると付き合えない。彼からも友人からも何なんだとキレられたこともあります。
相手を傷つけたり悲しませたいわけじゃないんです。ごめんなさいするときは自分もすごく傷つくし、出来ることなら好きになってくれたその人と幸せになりたいのに…
本気で悩んでて心理カウンセラーさんに相談にいこうかと思っています。+8
-0
-
191. 匿名 2017/09/25(月) 00:09:58
相手の立場に自分だったらみなさんどうなんですかね?
本当に大事に思ってる人に気持ち悪いと思われるわけでしょ?
それって悲しいですよね。+5
-10
-
192. 匿名 2017/09/25(月) 00:14:11
>>191
ええ。もちろん分かってます。でもどうしようもなくてみんな悩んでるんですよ。+25
-2
-
193. 匿名 2017/09/25(月) 00:23:33
すっごく分かります!!
私も同じです!
+10
-0
-
194. 匿名 2017/09/25(月) 00:25:06
>>110追記ですが、人付き合いはどんな男性とでも敬意を持って出来ますが、相手が男の目線になった途端に水準を満たしていなければ接する事が無理になります。
どんなに普段慕っている先輩でも、尊敬してる上司、特に大事な男友達でも。
そしてその水準は、単純な、顔がカッコイイだとか、頼りになる、男らしいとかではないんです。
で、「その程度のあなたが私を好きなんて、辞めてよ汚らわしい」に似た感情が湧き上がるんです。
+19
-0
-
195. 匿名 2017/09/25(月) 00:30:46
分かります分かります!なので友達以上恋人未満がベスト。体の関係はなし。でもそういう結果を出さずに恋愛ごっこのような関係が出来る男の人って大体モテる人ですよね。+16
-0
-
196. 匿名 2017/09/25(月) 00:33:01
大切にされて嬉しいと同時に重いし、なんでわざわざ私?と思ってすごく憂鬱になる
恋愛してる自分自体もなんかやだ+22
-0
-
197. 匿名 2017/09/25(月) 00:57:30
私もです。
そして自分に自信がないしそんな自分が大嫌いです。
+11
-0
-
198. 匿名 2017/09/25(月) 01:02:52
自分に好意を向けてこない自然な姿を見ていたいと思うから好意を感じると自然な姿じゃなくてなんか違うなって嫌になってしまう・・・あとやっぱり自分のことが嫌いだからこんな自分に好意を持つなんてナンセンスなんだとも思う。だからやっぱり自分の事を好きにならない人のことが好き+19
-0
-
199. 匿名 2017/09/25(月) 01:07:03
すごいわかる。
自分が少し好意を寄せていたり、気になっていた相手でも、相手からの好意に気づいたり告白された段階で嫌になる。
うまく言えないけど、大人になってからの付き合うって、身体の関係も込みでじゃん?
相手から性の対象として見られてるってことに気持ち悪さを感じてしまう。
告白されても、気持ち悪さを感じなかった相手とだけ付き合うに至る。
だから、好意を寄せてきて気持ち悪く感じちゃう場合は、相手のことそんなに好きじゃなかったんだなってその時に気づく。+22
-1
-
200. 匿名 2017/09/25(月) 01:18:10
わかります!! そもそもあまり人を好きにならないんですが、ついこの前付き合っても良いかなと思った人と付き合いました。しかし直後に体をベタベタ触られ頭をなぜられ可愛いと言われ、普通の女子なら嬉しいはずなのに、嫌悪感でいっぱいで、もう別れたくなりました。好きじゃなかったのかな?と疑問を持ちつつ今もまだお付き合いしてます。ただ、相手に失礼だとは思いますが、好きとか可愛いとか一緒にいたいとか甘い言葉が苦痛で仕方ないです。長文失礼致しました。+25
-0
-
201. 匿名 2017/09/25(月) 01:26:21
行きつけのコンビニなどで店員さんと親しくなると行けなくなります。挨拶などキチンとするので、店員さんの中には好意的に接して下さる方も多い。すると行くのが億劫に。我ながら変な性格です。+21
-1
-
202. 匿名 2017/09/25(月) 01:27:37
えー、ちょーわかる+4
-3
-
203. 匿名 2017/09/25(月) 01:33:58
>>1
めちゃくちゃわかる!!男前でも気持ち悪く見えてくるんだよね。イラっとする。自分の事が嫌いだから、こんなハズレな私が気になるとかこの人どんだけツイてないんだよダサっ!てな感じで思ってしまう!
そのまま36独身だよ……+28
-2
-
204. 匿名 2017/09/25(月) 01:41:07
私も自分に自信がないときはそんな感じでした。
自信がないと、好かれても困っちゃって「こんな私のどこが!?」って拒絶反応を起こして、相手にも悲しい思いさせるし、離れていかれると心痛いし。
最初は戸惑ってもいいから、デートして素の自分を出してみるのはどうでしょか??
受け止めてもらえたらきっとまたそれが自信に繋がるよ!!
頑張って!
+15
-0
-
205. 匿名 2017/09/25(月) 01:56:20
すみません、男の人でもそーゆう人いますよね?
最初は彼の方が好きってゆってくれてたのに、今では私からしか言わなくなって冷められたのかなと...連絡頻度も減りました。+7
-2
-
206. 匿名 2017/09/25(月) 01:56:41
>>172
私、動物は好きだけど子どもは苦手だ
だから結婚も出産もしなくていいと思ってる
現に姪甥との接し方で悩んでるし、こんな考えの叔母でごめんって感じ
でも昔からどうしても子どもが苦手+14
-1
-
207. 匿名 2017/09/25(月) 02:31:45
わかるなあ。好意を向けられると途端に相手が怖くなるor気持ち悪くなる。好きじゃない相手だからかな。+8
-2
-
208. 匿名 2017/09/25(月) 02:54:36
このスレ分かりすぎる!
だから30過ぎて両思い未経験だよ
向こうが私のことを好きで、私は寂しくてとりあえず付き合った経験しかない
こんなまともな恋愛経験がない30代ってどうなの…+14
-3
-
209. 匿名 2017/09/25(月) 03:00:32
>>172
いやいや、それとこれとは別。
恋愛でってことでしょ。甥っ子とかペットとかとは別次元の話だと思うよ。+12
-0
-
210. 匿名 2017/09/25(月) 04:06:06
ごめん>>112だけど
みんなのコメ見て私も家庭環境最悪だっだからトラウマっぽくなってるんだと再認識したよ
父親はDV束縛他色々のクズ、母親は浮気と私に対していつも否定的で離婚してから男をコロコロと変えてた
最悪な家庭環境に居たことと子供の頃から否定されて育ったから自分で言うのもなんだけど自己評価が低いと思う
だから好意持たれるとなんだか気持ち悪く感じるし、自己評価が低いから私は全く良いところが無いのに一緒にいて本当の私を知ると嫌われるんだと言う怖さと私なんかと付き合ってもらうことの申し訳なさ、あとなにより性的なモノに対する嫌悪感がすごく出ていろんな感情が混ざって結果好意を持たれると気持ちが引いてしまう結果になってるんだろうと思う私の場合
+11
-1
-
211. 匿名 2017/09/25(月) 04:19:11
>>19
ああ納得
小学校低学年の頃、従兄弟(当時20代)に押し倒されて大泣きしたことあるからそれが無意識に残ってトラウマになってるわ
だから性的な目で見られると気持ち悪くて逃げてしまう+15
-0
-
212. 匿名 2017/09/25(月) 07:03:02
私も同じです。
私の場合は、それまで自分が好きだった人といい感じになって、男女としての好意が相手に見えたときに一歩ひいちゃう。
私は自分に自信がないからかなぁ。今は一時的に私のことがよく見えてるだけで、こんな私のことそのうち相手は絶対嫌いになるに違いない、って思いが根底にある。それなら傷つかないように自分はそんなに好きじゃないようにしよう、っていう防衛本能が働く感じです。まあ自分本意な考えだよね。
+20
-0
-
213. 匿名 2017/09/25(月) 07:41:03
まだ子供なんだね
その先が想像できないとか?
好かれるのがゴールとか?
好かれるなんて、まだスタート地点で、
その先が長いんだとわかれば引かないよ+5
-7
-
214. 匿名 2017/09/25(月) 07:49:09
で、ババアになってから婚活して、
誰も寄ってこないからって男批判?+2
-16
-
215. 匿名 2017/09/25(月) 07:50:12
>>23
自分のものなんかなってないよ
付き合って、みて違う!と思われるかもしれないのに
先はながいよ!
+1
-0
-
216. 匿名 2017/09/25(月) 07:58:35
一歩踏み出すのが怖いというのもあるのかな?
性的な興味を持たれるのが嫌でも、一人の人間として理解される経験をすれば変われるのかなぁ。
急に距離が縮まるの、苦手なんです…って言って理解してくれる人と親密な友達関係後、お付き合い出来たら長続きしそうなのにね。+7
-0
-
217. 匿名 2017/09/25(月) 08:01:12
私も中一のころはそんな感じだった+0
-0
-
218. 匿名 2017/09/25(月) 08:03:15
よくよく知ったら何か気持ち悪い人だったってだけでは?+0
-9
-
219. 匿名 2017/09/25(月) 08:14:38
>>176です
みんなは男女関係以外はどうなんだろう?
カウンセラーに話を聞いてもらったんだけど、
褒められて育ってない、自分に自信がない、好かれてる自分が想像できない。ようするに自己肯定感が足りないっていう結論にいたった。
私は友達との関係も問題がある。
いっけん仲良くグループには属してるけど、いつも誰かの1番にはなれない。信頼が少ないって言うのかな?
それは、わたしも信頼される自分が想像できないし、人を信頼してないから、そうなんだと言われた。
確かに人を信頼してないかも。
みんなは、友達関係とかはうまくいってるのかな?
+20
-1
-
220. 匿名 2017/09/25(月) 08:14:41
わかります!
元々男の人苦手で、興味も持たれてない方が話してて楽だったからかな…
でも結局、結婚したのは当初から好き好き攻撃&結婚まで一気に押し進めた夫でした。
+9
-0
-
221. 匿名 2017/09/25(月) 08:27:14
>>59
私もそれです!
実際ちょっと…な人が多かったです。自分に自信がないから、そういう人が寄ってきたのかな、と思います。
今の主人は自分大好き!他人も大好き!な人で、向こうから告白され、私も好きになりました。+4
-1
-
222. 匿名 2017/09/25(月) 09:33:51
こういうこと書くと批判されるだろうけど、
自分に自信がない時に
好意を持たれると、
付き合うか、付き合わないかは別として
こんな自分を好きになってくれて
ありがとう。ってなるはずなのに
なぜそうならないのかというと
実際は自分が傲慢 だから。
って考えてみたことがある。
自分に自信がないとか言ってても
心の底では 見下したりしてないか?
って自分で考えてみたら
なんだか 楽になった。
感謝の気持ちが足りなかっただけ。
逆に自分が好きな人が そんな風に
「僕は自信がないから君とは付き合えない」
なんて 言われたら
なんか がっかりしない? 平気?
大丈夫だよって言ってあげたくない?
+4
-6
-
223. 匿名 2017/09/25(月) 09:46:53
私もまだウブだった学生時代はそんな感じでした。 それでも、その癖を乗り越えれるくらい好きな人が現れて付き合って、経験を増やしていくうちに今は受け身の恋愛が楽で追わせて楽しんでます。
急に追うタイプから追わせるタイプにシフトチェンジなんて無理だろうし自分らしい恋愛をしていってください。
視野が広がればおのずと克服出来ると思いますよ(o^^o)+1
-5
-
224. 匿名 2017/09/25(月) 11:31:14
ここの人たちに共感します
わたしの場合は、男の子の友だちは多いから男性恐怖症ってわけでもない
同僚ともよく飲みに行くし、男女混合グループで旅行も行く
一対一でも普通にランチ食べるし、電話で恋愛相談を受けたりもする
でも、自分が恋愛対象になった瞬間に友だちのことが生理的に受け付けなくなっちゃう
会社でも避けちゃったりして、きちんと向き合えない
ごめんって思うけど、わたしが悪いのはわかってるんだけど…気持ち悪くて仕方ない
ちゃんと友だちに戻りたいです、もう大人だしこんな自分どうにかしたい+19
-0
-
225. 匿名 2017/09/25(月) 11:31:32
全然好きじゃない(キモメンが多い)人に限ってグイグイ来るw本当にあれ無理
キモい人って自分が世間からどう見られてるか客観視できないらしくって
平気で異性にアプローチ出来る人多いみたい
全然好みじゃない男性が明らかにこちらに恋愛的興味持ってる空気を感じると
穢らわしい目で見られてるんだろうな…と凄く気分が悪くなる
なぜか自分にとって魅力的な人や好みのタイプの人はこちらに興味がない事が多いor距離無しじゃないから
あんまりグイグイ来ないこと多いんだよね…
まあ好みの人になら好意を持たれても引きはしないな+8
-3
-
226. 匿名 2017/09/25(月) 11:34:36
私も男友達とか友達同僚仲間感覚なら全然いいんだけど恋愛感情となると気持ち悪くて避けてしまう
LikeとLoveって違うんだろうなって感じ+15
-0
-
227. 匿名 2017/09/25(月) 12:35:09
>>110
これだわ。ダメなものはどんなにイケメンでも性格良くてもダメで好意を持たれると引いてします。なおしたい。+3
-1
-
228. 匿名 2017/09/25(月) 14:05:56
でも経験人数5人以上ですって女ばかりでしょうね+2
-7
-
229. 匿名 2017/09/25(月) 16:15:19
中学高校のときそうだった。
好意を持ってくれる人を何故か気持ち悪いと思ってしまって悩んでた+5
-0
-
230. 匿名 2017/09/25(月) 16:57:27
>>10
理解示してくれてるけど、一番理解してくれないタイプだな+3
-0
-
231. 匿名 2017/09/25(月) 17:02:03
Aセク、ノンセクシュアルかもね
一生彼氏出来ないかもって思ってる人検索してみて+6
-0
-
232. 匿名 2017/09/25(月) 17:11:32
自分も似たような感じだけど
「自分のこと嫌いだからだ」ってみて
なるほどおおおーーー!と思いました。
たしかにこんな自分を好きになるなんて
頭と視力おかしいんじゃないかって思ってしまうし、今は好意をもってくれているとしても
嫌われていく未来しか見えなくて怖くなる…
まぁ、ここ数年告白されたことも無くなってしまったけどさ。
+10
-0
-
233. 匿名 2017/09/25(月) 17:12:59
幼稚園に入るか入らない頃からそうでした。
友達の弟(多分当時2、3歳くらい)に好きって言われた途端
怖くなって逃げ回ってました。+8
-0
-
234. 匿名 2017/09/25(月) 17:45:19
主と全く同じ。
好きになられると冷めるし、好意を持って話しかけてきてるのが分かった時点で気持ち悪くて距離を置いてしまう。
告白は全部断って、デートの誘いも断って、
メールも好意持たれてると分かったら無視、
男友達も少しでも女として見られたら切ってしまったから何人も関係が途絶えた。
自分に全く興味持ってくれない冷たい男ばかり気になって全然幸せな恋愛してこなかった。
あるとき、やばい男にはまって本当に痛い目見てズタボロになったときに一緒にいてくれた人をようやく信用できて結婚しました。
主さんも抜け出せるといいね。+16
-0
-
235. 匿名 2017/09/25(月) 18:07:59
私はそこまででもないけど、でも好きかも?って人とLINEしてて、返信してないのに次々送ってこられると一気に冷める。
相手から返信ないのに繰り返し送るのは絶対にやめた方がいいね。+4
-3
-
236. 匿名 2017/09/25(月) 18:18:05
私もです。第1印象でこの人はちょっと、、っと思ってる人に好意を寄せられることばっかりです。逆に自分が好きになった人には好意を寄せられるどころか、彼女がいたり既婚者だったり、1回ご飯行ったら音信不通になったりで上手く行きません。このままだと彼氏できそうにない、、+1
-4
-
237. 匿名 2017/09/25(月) 21:22:56
私もです!
嫌われるより、好意があるほうがありがたいのに。
その理由がすごく当てはまりました(>人<;)好意を持たれると「気持ち悪い」と感じてしまう理由って?♡ | 恋愛jpren-ai.jp【相談者:10代女性】 はじめまして。私は大阪の学校に通っている高校1年生です。私の悩みは、どんなに好きでも、付き合うと…すべて読む
+2
-0
-
238. 匿名 2017/09/25(月) 22:23:51
私も同じくです!
好みじゃない人から好意をむけられるのが苦手なのは勿論ですが、自分の好みの人からの好意も『私を好きになる人』という1点だけで嫌悪感でいっぱいになります....
しかも素敵だと思っていた分、私を好きと分かった瞬間のがっかり具合の振れ幅が大きいのでタイプじゃない人から好かれるより精神的負担が大きいです+10
-0
-
239. 匿名 2017/09/26(火) 03:37:44
わたしも主さんと同じでした!
普通に異性を好きにはなれるのに、相手と両想いになった途端気持ち悪くなって、手を繋ぐことさえ出来ず。
「もしかしてわたし同性愛者なのかな?」って思って試しに女の子と付き合ってみたら不思議と気持ち悪くならないし、好意を持ってもらえて素直に嬉しいって思えたし、手を繋ぐ以上のことも全然嫌じゃなくて、それからはもう女の子としか付き合ってない。+3
-0
-
240. 匿名 2017/09/26(火) 23:59:46
主さん、自分のことかと思ってびっくりした!
+1
-0
-
241. 匿名 2017/09/27(水) 14:51:32
>>225が真理過ぎて思わずアンカーつけた
私の場合は更に容姿がかなりよかったとしても、好意を見せられた時点で無理だな。容姿が残念な人と同じ部類に振り分けられる…。なんかの記事で読んだけど告ハラってのも分からんではないな。
段階踏んでからじゃなく、一度二度くらいしか顔を合わせてないのにいきなり告白してくる輩はなんなんだろう。もう少し仲良くなってから…とか考えないのかな。
一度二度顔合わせたし、俺ならこいつでもいけるだろ!って感じなのかな
恋愛対象として定められるだけでもう無理だ。
将来は当たり前に結婚して子ども持つものだと思ってたのに、これじゃ結婚も無理だわ。なんでこんなややこしい性格なんだか+3
-0
-
242. 匿名 2017/10/06(金) 22:23:23
>>30
そう!そうなんです!なんで気持ち悪くなるんだろうか・・(T0T)+0
-0
-
243. 匿名 2017/10/06(金) 22:25:40
>>52
なるほど!+1
-0
-
244. 匿名 2017/10/06(金) 22:45:51
>>82
私もです。むしろ、私を好きだなんて・・この人かわいそうだなぁとか思ってしまって・・+0
-0
-
245. 匿名 2017/10/06(金) 23:05:38
蛙化現象の経験者は虚像崩壊説(理想的に見えていた偶像としての相手が、告白することでただの男性に成り下がり、魅力が失われ失望する)の支持者が一番多かった。
↑私はこれだ!うん!これ!(笑)全くこんな感じ!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する