-
1. 匿名 2017/09/24(日) 15:59:44
バッサリ断りますか?
22歳にして一度も彼氏ができた事がない為、最近焦ってます。
友達が合コンをセッティングしてくれたのですが、タイプではない人から食事に誘われました。
人脈を広げる為、男性に慣れるためと友達から行くよう言われますが、どうも乗り気がしません。
誘われることも初めてなので、どう断ればいいのかわかりません。+77
-2
-
2. 匿名 2017/09/24(日) 16:00:22
やんわり断る+121
-3
-
3. 匿名 2017/09/24(日) 16:01:59
全く見込みもないし話すのも苦痛なら断る。
話すのは平気ならとりあえず行ってみる。+194
-1
-
4. 匿名 2017/09/24(日) 16:02:05
既婚ですから+0
-27
-
5. 匿名 2017/09/24(日) 16:02:11
生理的に無理じゃなければいく
合コンだけじゃ分からないことあるし+127
-4
-
6. 匿名 2017/09/24(日) 16:02:29
その日は予定があるのでと+19
-3
-
7. 匿名 2017/09/24(日) 16:02:52
エッチだけはしておけ!+7
-56
-
8. 匿名 2017/09/24(日) 16:02:54
断る前提でワロタ+22
-2
-
9. 匿名 2017/09/24(日) 16:03:15
+27
-46
-
10. 匿名 2017/09/24(日) 16:03:16
会いたくもないタイプだったら断るかな。
+111
-0
-
11. 匿名 2017/09/24(日) 16:03:18
その気にさせたら余計に面倒なことになるよ+129
-2
-
12. 匿名 2017/09/24(日) 16:03:27
別に付き合わなくてもいいんだから
タイプじゃなくても新しい分野(その人の趣味とか)広げるために遊ぶくらいはいいんじゃないかな?
いろんな男性とおしゃべりすると価値観が変わるよ
相手に下心があったらダメだけど+43
-6
-
13. 匿名 2017/09/24(日) 16:03:28
嫌だったら行かなくてもいいと思います。
+70
-0
-
14. 匿名 2017/09/24(日) 16:03:31
嫌なら嫌って言えば?+20
-1
-
15. 匿名 2017/09/24(日) 16:03:39
接点がある場合と無い場合では違うと思う
接点があるならタイプじゃないなら「興味ない」ってさっさと断わればいいけど
接点が無い場合は「タイプじゃない」んじゃなくて
「接点がない」ということそのものが会いたくない理由になってることが多いので
ちょっと真面目に相手の性格などを考えた方がいいよ
会ったら良いと思うかもしれないし+13
-1
-
16. 匿名 2017/09/24(日) 16:03:43
>>1
乗り気じゃないならいかなくていいんじゃない?楽しくないでしょ
後で後悔するかどうかは今はわからないし、まったく後悔しないって場合も多いだろうしね+12
-1
-
17. 匿名 2017/09/24(日) 16:03:50
タイプではない
見た目?中身?両方?
それによって動きは変わる。+52
-1
-
18. 匿名 2017/09/24(日) 16:03:52
明らかにムリって感じなら断る
ムリではないなら食事くらい行ってみたら?
2人で話してみたら合コンでは見えないことが見えてきたりするし!
by行き遅れBBAより+15
-8
-
19. 匿名 2017/09/24(日) 16:03:58
直感を大事にしてるよ
最初に思った感情って大抵当たってる+63
-2
-
20. 匿名 2017/09/24(日) 16:04:14
子供達と一緒ですが大丈夫ですか?
場合によってはこれないかもしれませんけど なんて言ってみては?+3
-8
-
21. 匿名 2017/09/24(日) 16:04:29
つい最近そっくりなトピなかった?+24
-2
-
22. 匿名 2017/09/24(日) 16:04:30
タイプではないが誠実で経済力あるなら
付き合う +
付き合わない −+32
-26
-
23. 匿名 2017/09/24(日) 16:04:59
1度は行ってもいいかなぁ
話してみないと分からない事もあるかも
私はタイプじゃない人と結婚まで行ったから、恋愛ってどうなるか分からないものだなーと思ってる+38
-1
-
24. 匿名 2017/09/24(日) 16:05:04
友達とかも絡んでくると、後から断りにくくなるよ
でも最初はタイプじゃないと思ってても遊んでみたら意外と話が合うとかもよくある話。
ダラダラした関係にならないように気をつければいいんじゃないかな?+17
-0
-
25. 匿名 2017/09/24(日) 16:05:13
私は初めからタイプの人しか恋愛対象にならないから行かない。
でも、会ったり話したりしてるうちに好きになるって恋愛パターンの人は会ってみてもいいんじゃ無いかな?
自分の恋愛パターンによるよね。+25
-1
-
26. 匿名 2017/09/24(日) 16:05:35
>>22
まーた経済力。金金金。若さ若さ言ってるおっさんと何もかわらない+6
-17
-
27. 匿名 2017/09/24(日) 16:05:47
結婚する+0
-5
-
28. 匿名 2017/09/24(日) 16:06:37
>>1
どう断ればって、行く気なくて相手がそれを察せないのならハッキリ断るべき+7
-1
-
29. 匿名 2017/09/24(日) 16:07:48
生理的に受け付けないタイプなら会わない方がいいよ。そのあとまた会おうと言われたら更に断りにくいし勘違いさせるかもしれないし。
気が乗らないなら予定があるからって断ればいいんじゃない?+52
-0
-
30. 匿名 2017/09/24(日) 16:08:55
不潔な感じがして生理的に受け付けない人や、性格に問題があって人として関わりたくない人ならば私なら行きません。
でも、タイプでなくてもいい人ならば、もしかしたら素敵な男友達になるかもしれませんよ。+9
-2
-
31. 匿名 2017/09/24(日) 16:09:45
それで我慢しろ
優良物件はもう売り切れです+2
-14
-
32. 匿名 2017/09/24(日) 16:10:57
包茎w+1
-7
-
33. 匿名 2017/09/24(日) 16:11:28
22までいなかったってことは可愛くもないだろうしモテないんだから食事くらいいけばいいじゃん
せっかくの機械を無駄にすんなよ+11
-25
-
34. 匿名 2017/09/24(日) 16:11:45
似たようなトピあったよね?
ちったあー調べろや+4
-12
-
35. 匿名 2017/09/24(日) 16:12:00
1度くらいなら行ってもいいんじゃない?それで、やっぱりダメだと思えば次回は断ればよろし。
+5
-4
-
36. 匿名 2017/09/24(日) 16:12:27
>>33
機械wwwwwwwww頭わっるw+10
-10
-
37. 匿名 2017/09/24(日) 16:12:39
乗り気がしないなら辞めた方がいいと思う
気持ちはわかるけどね
相手を期待させるのも悪いし
でも決して行ってはダメというわけでもない+4
-1
-
38. 匿名 2017/09/24(日) 16:12:57
知ってる人なら「行ってみれば?」って言うかもしれないけど、
その男性を知らないから、無責任に言えない。
その男性を知ってる友だちなりに相談する方がわかるかも。
行かないと決めてるなら、約束しなきゃいいだけだと思うよ。
具体的にいつが開いてる?まで聞かれたら、
「予定がいろいろ入ってしまってて」で
ハッキリ言わずとも断られたと察する人も多いと思う。+23
-0
-
39. 匿名 2017/09/24(日) 16:13:31
しつこい人は本当に困る
こっちは嫌がってるのに、自分の都合しか考えない奴は無理+35
-2
-
40. 匿名 2017/09/24(日) 16:13:31
おい管理人数日前も同じトピあったじゃん
管理人誘い断れないんか?www+3
-6
-
41. 匿名 2017/09/24(日) 16:13:45
ハッキリ断らないとわからない男もいる
やっぱりやめときます。って言って構わないと思う。理由を聞かれても、ごめんなさい。でいいよ。+14
-0
-
42. 匿名 2017/09/24(日) 16:14:04
メリットがあるかないか考える。
話して勉強になる、楽しいとか。
それがなければやめた方がいいかな。時間の無駄。+5
-0
-
43. 匿名 2017/09/24(日) 16:14:04
この、禿げーーーーーーーーーーーーーーー‼‼‼+5
-5
-
44. 匿名 2017/09/24(日) 16:14:23
タイトルおかしくない?まだ誘われてないじゃん。乗り気じゃない合コンの誘いが正しいタイトルじゃないの?
それにしても随分と上から目線だよね。
なぜあなたから断る前提なの?相手が断る可能性だってあるのにw
縁がない、良い男性がいないとかほざく奴ってこういうのばっかりで反吐がでるわ。自分の価値がいかほどか見つめ直した方がいいかもね+4
-15
-
45. 匿名 2017/09/24(日) 16:14:46
どうしたん管理人
ほうれん草しっかりしなさい+0
-4
-
46. 匿名 2017/09/24(日) 16:15:47
>>36
変換ミスくらいで馬鹿とか何様?
お前は変換ミスしたことないの?+11
-8
-
47. 匿名 2017/09/24(日) 16:15:48
私はそんな感じで最初全くタイプでなかったのに、ご飯行ったりやり取りしたり会う内に、内面に尊敬するようになってだんだん容姿も好きになってきて、最終的に結婚した。+10
-2
-
48. 匿名 2017/09/24(日) 16:17:05
私はタイプじゃない人と付き合った事ありますよ。
見た目がちょっとチャラそうで嫌だったのですが、友達から慕われてて、頼れる一面を知って徐々に好きになりました。
カフェでバイトしてる姿を見てからは、私の方が好きになってたかも。
ギャップが良い事もあるので、初対面の印象で気乗りしないだけで断るのは勿体ないと思います。
+16
-3
-
49. 匿名 2017/09/24(日) 16:19:53
断っていいと思います。
「お誘いただきありがとうございます。申し訳ありませんが、事情があり今回は不参加とさせていただきます。」理由は言わなくていいです。
参加できないことだけを伝えて下さい。
「予定がある」という断り方はしない方がいいです。予定がない日にすればいいと思われるから。+8
-0
-
50. 匿名 2017/09/24(日) 16:20:18
>>44
何回読み直しても
「タイプではない人から食事に誘われました。」
と書いてあるように見えるんだけど。
+13
-0
-
51. 匿名 2017/09/24(日) 16:20:27
30過ぎてやっぱりあの時行けば良かったってなっても知らんぞ
一緒に歩きたくないほど無理じゃなければ行きなよ+9
-6
-
52. 匿名 2017/09/24(日) 16:20:57
>>46
はいはい高卒かな~?中卒かな~?www
馬鹿は駄目ね(ヾノ・∀・`)+1
-4
-
53. 匿名 2017/09/24(日) 16:21:27
主は流されてもいいタイプではなく流されたくない意地が強そうなタイプだからそういう人は興味ない人ははっきり断って自分が好きだと思う人にアピールしていった方が向いてると思うよ+2
-1
-
54. 匿名 2017/09/24(日) 16:21:36
主はその人を恋愛対象として見れるの?
少しでも見れるなら行ったら?+3
-1
-
55. 匿名 2017/09/24(日) 16:22:00
>>51
ジジイは引っ込んどけよw+0
-6
-
56. 匿名 2017/09/24(日) 16:23:23
>>55勝手に男認定すんな+5
-1
-
57. 匿名 2017/09/24(日) 16:23:36
>>1
主様が流されず押し切られずに「NO」を言える人なら、男性に馴れる練習台として食事してみるのも悪くないかも?
自分が追いかけられる立場を経験すれば、どういう態度がウザくて嫌われるかも勉強になるし。
主様が憧れの人にアプローチする時に役立つのでは?
+4
-2
-
58. 匿名 2017/09/24(日) 16:24:12
>>52
あんたは人生で1度もミスしたことないの?
へぇ~すごいね+0
-2
-
59. 匿名 2017/09/24(日) 16:25:33
>>58
必死www+1
-2
-
60. 匿名 2017/09/24(日) 16:26:19
>>59お前もだろ+1
-1
-
61. 匿名 2017/09/24(日) 16:27:12
>>53間違えた
意地×
意志○+0
-0
-
62. 匿名 2017/09/24(日) 16:29:14
なんかここ最近、くだらない言い合いする人が増えたね…+18
-0
-
63. 匿名 2017/09/24(日) 16:29:27
好きでも嫌いでもない全っ然興味ない人から会おう!とLINEきたので、
そうですね、機会があればまたみんなで遊びましょう
と返した。
「機会があれば」「みんなで」+7
-0
-
64. 匿名 2017/09/24(日) 16:30:34
第一印象からタイプじゃないって判断してるなら
主にとってその人は恋愛対象じゃないんだと思うよ。
食事に誘われたのって合コン後だよね?
したらある程度その人の人柄分かったんじゃないの?
男慣れする為とはいえ、好意が湧かない人を
恋愛経験としてカウントするのは
如何なものかと(ーー;)
あと、もし行く気が無いなら
好きな人出来たのでとかなんかしらの理由つけて
バッサリ断らないと後々面倒くさいことになるよ。
しつこい男はホントしつこいから。+10
-0
-
65. 匿名 2017/09/24(日) 16:30:37
けんかはやめようよー+3
-0
-
66. 匿名 2017/09/24(日) 16:31:50
>>9
このスタイルの良すぎるイケメンは誰?+1
-2
-
67. 匿名 2017/09/24(日) 16:31:53
いちいち煽ってくる馬鹿がいるからな+1
-1
-
68. 匿名 2017/09/24(日) 16:32:02
やんわり断る。けど「え?そんなつもりで誘ってねーし!」と、逆ギレされる事もある。+6
-0
-
69. 匿名 2017/09/24(日) 16:33:27
寂しさでタイプじゃない人とご飯は数回ある。すっごく後悔した。
まだ、寂しさでタイプと一線越えてしまったほうが後悔はない。
ホントはどちらも良くないが本音ですが、後者の方が後々には男心の勉強になる。
好きにしたらいいと思う。+11
-0
-
70. 匿名 2017/09/24(日) 16:33:46
>>63無難でいいと思うけど鈍感な男はそれでは気付かずしつこく誘ってくるパターンあり+4
-0
-
71. 匿名 2017/09/24(日) 16:37:47
どの程度タイプじゃないかによるけど
嫌なものは一切受け付けない、って考えだから今まで彼氏できなかったんじゃない?
食わず嫌い的な
食事に行ったから付き合わなきゃいけないわけじゃないし、そこから出会いを広げるくらいの軽い気持ちで食事くらい行ったらどうかね?+8
-0
-
72. 匿名 2017/09/24(日) 16:39:33
最初の直感は大事にした方がいいかも。 また別の人の時に行ったら?
+8
-0
-
73. 匿名 2017/09/24(日) 16:43:43
は~同じようなトピばっかで飽きた+1
-1
-
74. 匿名 2017/09/24(日) 16:46:56
断るもよし。行くもよし。
何事も経験よ。
ちなみに35のおばちゃんも今誘ってくれてる男性がいるんだけど
全くタイプじゃなくて、この人とどうこうなるくらいなら一生独身でもいいやって本気思ったからお断りしました。
+12
-1
-
75. 匿名 2017/09/24(日) 16:52:49
>>1
その男性が「俺に気がある♪」と勘違いして誘ってるとか、自分がモテると勘違いしてるタイプなら論外。
自分の立場を弁えて礼儀正しく「もし良かったら…」みたいな感じだったら一度は『男性との食事』を経験してみるのも悪くないと思う。
どうでもイイ相手だから冷静に行動できるし、言い寄られても職場の人でもないし嫌われても構わないんだから強く断って帰ればいい。
+7
-0
-
76. 匿名 2017/09/24(日) 16:58:23
タイプじゃない人と食事したくないから断る+6
-0
-
77. 匿名 2017/09/24(日) 16:59:26
>>75
横だけど、気があると勘違いしてる男からサシ飲みに誘われて逃げ回ってます。
誰にでも愛想が良いから勘違いされました。
社交辞令で立ち話に付き合えば「また後でね♪」とか言うし。
もう3回も断ってるのに誘ってきます。
別に生理的にキモい人ではないけど、勘違いぶりにキモく感じてます。
+5
-2
-
78. 匿名 2017/09/24(日) 17:00:59
わたしは性格が悪いのかハッキリ言って「一緒にいて彼氏だと勘違いされたくない人」とは出かけない...男女2人でいたら「カップルかな?」って思いますよね。全くタイプじゃないと乗り気がしないから断ります。+9
-2
-
79. 匿名 2017/09/24(日) 17:01:56
一度も彼氏ができた事ないなら
会話の練習がてらに行ってみたら?
生理的に無理じゃないなら友達増やしって感覚で
+9
-0
-
80. 匿名 2017/09/24(日) 17:03:12
私も22歳くらいから27歳までいろんなタイプの人と会ってみたよ。28でピッタリくる人に出会い結婚した。+1
-0
-
81. 匿名 2017/09/24(日) 17:03:31
断る、タイプじゃない異性と過ごす時間は苦痛でしかない、友達なら別だけど
恋愛感情で誘われてるなら断る+4
-0
-
82. 匿名 2017/09/24(日) 17:04:45
断る。
100歩譲って出掛けたりしても
ストレスなだけ+5
-0
-
83. 匿名 2017/09/24(日) 17:06:51
>>79
同意です。
・ランチにする。
・帰る時間を最初に宣言する。
などの対策をすれば大丈夫だと私も思います。+5
-0
-
84. 匿名 2017/09/24(日) 17:09:54
タイプじゃないって見た目の事かな?う~ん、せっかく食事誘われたなら友達作りの感覚くらいで行くならいいんじゃないかな。まぁ相手はその気はあるんでしょうが…。何度か会ってるうちに良く見えてくる事もあるよ+3
-1
-
85. 匿名 2017/09/24(日) 17:21:05
ストーカーになりそうな粘着質そうで自己中な印象でない相手なら、今後の参考に食事しても悪くないと思います。
2度目は行かなければ良いんですから。
+3
-0
-
86. 匿名 2017/09/24(日) 17:31:08
タイプじゃ無かったけど、金持ちだったから付き合った
そして結婚した
後悔先に立たず・・・+1
-2
-
87. 匿名 2017/09/24(日) 17:47:14
その人と仲良くなると出会いが広がりそうとか何かメリットがあるなら行くけど、興味がない人と2人きりの時間はかなりキツい…行かないな+3
-0
-
88. 匿名 2017/09/24(日) 17:47:31
タイプの男から誘われた事ないし、そもそも自分のタイプが分からない+0
-0
-
89. 匿名 2017/09/24(日) 17:49:42
>>1
24歳彼氏できたことなし、で最近合コンとか行きだしてタイプじゃない人とか、許容範囲な人と誘われたら、経験値つけるためにご飯行ってるけど、マジで苦痛だよ
ほんとに楽しかったことなんてない。
最初から憂鬱だったら行かない方がいい+1
-0
-
90. 匿名 2017/09/24(日) 18:30:42
私も主さんより年上だけど、なかなか彼氏が出来なくて、誘ってくれる人と食事いったりしてた。
タイプじゃないけど、話しやすいからもしかしたら好きになるかもなんて思ってたけど、相手が徐々にボディータッチしてくるようになって、それが嫌としか思えなかった。
この人のこと好きになれないなと気付きました。
告白されたけど、いくら寂しくても好きじゃない人と付き合えないなと反省してます。+2
-1
-
91. 匿名 2017/09/24(日) 18:51:54
ご飯くらいなら出かけるよ。興味無い相手だったら、協定を結んでお互いに人脈を広げる。+0
-1
-
92. 匿名 2017/09/24(日) 19:06:29
そいつとわざわざ出かけなくても、好きな人と出かける時に男慣れすればいい。そいつと出かけたって、人脈広がらないと思うよ。第一、なんのための人脈?+4
-1
-
93. 匿名 2017/09/24(日) 19:11:47
友だちに紹介された方と何度か連絡を取り合い、近々デートをしようと誘われました。
夜景が好きという話からドライブすることになったのですが、会うのが仕事終わりの21時過ぎで相手の最寄りで待ち合わせになりました。
そういう流れに持っていこうとしてる気がするのですが、どう思われますか?
ちなみにとりあえず会おうという心構えで異性としての魅力は感じてないです。+0
-0
-
94. 匿名 2017/09/24(日) 20:02:02
>>93
車は密室空間だから危険だよ!
デートするにしてもドライブは無しで。
+3
-0
-
95. 匿名 2017/09/24(日) 20:12:59
>>1
お付き合いする可能性とかを考えるから面倒なのでは?
一度きりと主さんが決めさえすれば食事程度は行ってみても平気だと思うけど。
「寂しさを紛らわす」とか「焦ってるから」とかネガティブな卑屈な気持ちは不要でしょ。
雑魚にだってチヤホヤされたら自信がつくよ。
そういう自信とモテの実績でモテるオーラと言うか魅力になってくと思う。
+0
-0
-
96. 匿名 2017/09/24(日) 20:30:32
>>1
主さん22歳で若いんだから焦ってデートしなくて良し+2
-1
-
97. 匿名 2017/09/24(日) 21:17:57
時間の無駄+3
-0
-
98. 匿名 2017/09/24(日) 21:23:45
調子乗った女にならないように
行くなら行く
行かないなら行かない
選択をしたら責任持って行動しなさい+1
-0
-
99. 匿名 2017/09/24(日) 21:43:41
迷うまでもない、断る。
予定があるから・・・で3度断ればもう誘ってこない。
それでも誘う男はそもそも空気が読めず論外。+3
-0
-
100. 匿名 2017/09/24(日) 22:01:22
あれ?
ここカテゴリ「画像」だよね??
このトピ恋愛カテじゃない?私だけかな?+0
-0
-
101. 匿名 2017/09/24(日) 22:07:09
気乗りがしないならやめた方がいいと思います
相手がモテる人なら、次、断ればいいけど、相手が余り持てない感じの人だと、必死になって誘われて、ストーカーになるかもしれませんよ
はっきり、NO!と言えるタイプの主さんなら大丈夫ですが、友達に言われたとスレ立ててる感じだと、流されやすいところがあるかもしれませんね
素敵だなと思える相手なら行ってみたら+4
-0
-
102. 匿名 2017/09/24(日) 22:18:02
一緒に歩くのは嫌だったけど、食事奢ってくれたり、ただでテレビ見せてくれたり、良いお友達の1人と思っていたら、相手は、私を彼女だと思っていたらしく
付き合おうという言葉がなかったので
わたしは、彼女のつもりは全く無くて
勘違いさせた私も、悪かったのですが、いつの間にかその人の中で彼氏彼女になっていて、縁をきるのに物凄く苦労しました
他にも友達は居たし、その人だけと遊んでいたわけではなかったし、友達だから、普段何してるかなんていちいち話す事もなかったんですが
思い込みの激しい、モテない男には勘違いさせないように気をつけた方がいいです
男になれるためになんて誘われるままに出かけるのは気をつけた方がいいです
+5
-0
-
103. 匿名 2017/09/24(日) 22:19:22
>>49
今回はと入れたら、また次回!と期待させてしまうんじゃ…+1
-0
-
104. 匿名 2017/09/24(日) 23:16:24
LINEでやりとりしてて合わなそうだな〜〜って人とランチの約束してますが、断るのはもったいないですか?
婚活でまだ一度も会ってません。
お互いアラフォーですが、私的には
すぐタメ口で話してきたこと、会話の端々に苦手な感じの馴れ馴れしさがあること、自分の話が多いなどでやり取りしてても楽しくなく、来ると気が重くなるくらいです。
でも贅沢言える立場ではないですし、条件はとてもいい方です。
LINEが合わなかったけど会ってみたら楽しかったってことはあるんでしょうか。+0
-0
-
105. 匿名 2017/09/24(日) 23:36:11
>>104
年齢が高い女性が相手だと勘違い男は余計に図々しくなるから心配。
「もう子供じゃないんだから!」みたいに。
親とか信頼できる人を介したお見合いなら相手もおかしな真似はできないけど。+3
-0
-
106. 匿名 2017/09/24(日) 23:47:52
禿げかデブかおっさんじゃなかったら取り敢えずデートする!+0
-0
-
107. 匿名 2017/09/25(月) 02:01:08
大人しそうに見える外見だからやんわりした言葉ばかり使ってると余計なめられる。
怒るタイミングでキッチリ反論しないといけない。
そうするために常に気を張ってないといけないからしんどい。
本当はいつもふや〜っと楽しくしていたい。+1
-0
-
108. 匿名 2017/09/25(月) 02:46:16
ただでテレビ見せてくれたり ・・・???+3
-0
-
109. 匿名 2017/09/25(月) 03:29:16
生理的に無理じゃない人なら一回は行ってみる+2
-0
-
110. 匿名 2017/09/25(月) 19:29:29
>>104
やめておいたほうがいい。
後悔するだけ。
+1
-0
-
111. 匿名 2017/09/25(月) 21:41:52
絶対に行かない
タイプじゃないやつにムダな時間は過ごしたくない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する