-
1. 匿名 2017/09/23(土) 16:29:54
私は大学生で化粧を始めました。
最初はファンデの適量がわからず、後で写真を見たら、顔が塗り壁のようになっていました。
眉も眉マスカラを付けすぎて眉なしヤンキーみたいになっていました。
今でも上手くはないですが、ほどほどを意識してメイクするようにしています!笑
みなさんのお化粧での失敗をカミングアウトして下さい!+72
-2
-
2. 匿名 2017/09/23(土) 16:31:24
眉の描き忘れを会社で気づく+84
-3
-
3. 匿名 2017/09/23(土) 16:31:36
セザンヌを進められいざ化粧水をつけたら
肌が荒れました
敏感肌のワタシはだめだ+9
-17
-
4. 匿名 2017/09/23(土) 16:32:05
自分じゃなくて、仕事場の先輩なんだけど…
二重の線を、アイライナーでかいてる人がいます。
もちろん、ものすっっっごく不自然です。
最近は涙袋の線もアイライナーでかいている始末。
もうギャグにしか見えない、でも、誰も言えない。
お局さんなので……+177
-2
-
5. 匿名 2017/09/23(土) 16:32:20
まゆ毛の描き方が上手い人なんてほとんどいないから心配しなくていい。+60
-4
-
6. 匿名 2017/09/23(土) 16:32:21
いかにも描きました!な眉毛だったこと+34
-3
-
7. 匿名 2017/09/23(土) 16:32:23
中学の時かな
初めて安いアイシャドウセット(空のタマゴという、100円のやつ)買って、青いアイシャドウを迷いも無くつけたら
スーパーで二個上の姉に「目の上あおーいw」と言われ「はっ!?」とこれは変だと気付かされた
あのときはすこしいらっとしたけど
すぐに言ってもらってよかった+105
-2
-
8. 匿名 2017/09/23(土) 16:32:28
マスカラ手が滑ってまぶたにベトッ+80
-3
-
9. 匿名 2017/09/23(土) 16:32:48
眉毛がやたら濃い+50
-1
-
10. 匿名 2017/09/23(土) 16:32:56
ほっぺの一部だけファンデ塗り忘れ
顔の面積広めだから困ります~
+9
-2
-
11. 匿名 2017/09/23(土) 16:33:01
出典:livedoor.blogimg.jp
+68
-3
-
12. 匿名 2017/09/23(土) 16:33:25
アイライナーをペンシルタイプに変えたら見事に目の下真っ黒+87
-2
-
13. 匿名 2017/09/23(土) 16:34:48
ファンデーション塗り終えたところで洗濯機が鳴って、
「干したあと続きしよう!」と思ったのに忘れて外出!
眉毛ないわアイメイクないわ唇真っ白だわ、トイレの鏡で血の気引いた。+123
-2
-
14. 匿名 2017/09/23(土) 16:34:58
綺麗なブルーのアイシャドウ買った
BAに「これお1つで綺麗な目元が作れます」とすすめられたもの
「どうしたの?」「何か今日は宝塚みたいだね!」
まぶた全体に塗ったら宝塚って言われた+113
-1
-
15. 匿名 2017/09/23(土) 16:35:09
チークの正解がいまだにわからない+102
-2
-
16. 匿名 2017/09/23(土) 16:35:16
ピンクのアイシャドウを少し広くぬりすぎて、目が腫れぼったくなった+49
-1
-
17. 匿名 2017/09/23(土) 16:35:29
>>4
ダブルラインかな?
あれってかなり薄いやつで書かないとおかしくなるよね+62
-0
-
18. 匿名 2017/09/23(土) 16:35:34
下がり眉が流行った時に、私も同じようにしてお出かけしたのですが、あとから友達とビックリした顔で写メを撮った時に、「何この眉毛?!」とさらにビックリしました。眉を上げた時の顔の筋肉と眉毛の位置が合っていなくて「めちゃくちゃブサイク!というか化粧下手すぎ!下がり眉やっぱり変だわ!」とすぐやめた。やっぱり自分の顔の筋肉にあった化粧しないと真顔で化粧してるだけだと変。+36
-2
-
19. 匿名 2017/09/23(土) 16:36:24
目が悪くて 鏡にめっちゃ顔よせてメイクして
引いてみたらとんでもない濃い顔になってた
(コンタクトはあわなくてつけられない)+23
-0
-
20. 匿名 2017/09/23(土) 16:37:00
目のまわりにラインひいたりして目おおきく見せるやつあるじゃん?
あれパンダにならずに済む方法あるの?
+43
-0
-
21. 匿名 2017/09/23(土) 16:37:06
セザンヌの化粧下地使ってるけどどれくらい塗ればいいのか今だに分からない+16
-1
-
22. 匿名 2017/09/23(土) 16:38:04
>>14
想像できて笑ったw
ブルーのシャドウは面白くなりがち(笑)+69
-0
-
23. 匿名 2017/09/23(土) 16:38:20
チーク塗りわすれがたまにある+17
-0
-
24. 匿名 2017/09/23(土) 16:38:36
友だちの披露宴に行くのに、美容院で手間取って時間食ってしまって、慌ててメイクしたら、左右のチークの位置と濃さが違ってた。
気付いたのは、披露宴終わってからのトイレで。
まあ、誰も私なんか見てなかったと思うけど。+72
-0
-
25. 匿名 2017/09/23(土) 16:41:29
お化粧を始めたばかりの頃、ファンデーションの色も合ってなかったのか、
すごい白塗りになって
知り合いの子に オバQ と言われたことが。
+30
-1
-
26. 匿名 2017/09/23(土) 16:41:44
アイシャドーに凝っててグラデーションとか気合い入れてやってたけど
奥二重だから隠れてたんだよね。無駄な努力してたわ。+67
-3
-
27. 匿名 2017/09/23(土) 16:42:00
はじめてリキッドファンデ使った時に上からパウダーはたくの知らなくてそのまま学校行って顔面ドロドロ+17
-0
-
28. 匿名 2017/09/23(土) 16:43:32
繊維入りの極太マスカラにロングマスカラを重ね塗りしてた時期があった
片思いしてた職場の先輩とエレベーターで二人きりになった
先輩「まつげ凄いねー!ひじき乗せてるみたいだね!」
トイレの鏡でよくよく見たら、本当にひじきそのものだった+86
-1
-
29. 匿名 2017/09/23(土) 16:43:58
地黒のせいか ベージュ系の口紅は 顔色が悪くなる
+21
-0
-
30. 匿名 2017/09/23(土) 16:44:00
色付きのリップ鏡見ないで
付け直してたら唇からはみ出てた
みたいで家帰ったら
お母さんに口どーしたの?って
言われて鏡見てびっくりした
これから色付きのリップ買ってない+42
-1
-
31. 匿名 2017/09/23(土) 16:44:22
20歳でメイクを覚えて一年間くらいはイケてるように見られたくて倖田來未張りのアイライン引いてた
逆に老けることがわかって今はブラウンアイシャドウでナチュラルメイクにしてる
若返ったと言われます+42
-1
-
32. 匿名 2017/09/23(土) 16:44:27
いまだにアイシャドウの入れ方の正解がわからないよー。人よりアイメイクが濃い気がする。+29
-2
-
33. 匿名 2017/09/23(土) 16:44:43
何を血迷ったかわからないけどハイライトとチークを間違えて顔全体ピンクがかってしまったことある
+58
-1
-
34. 匿名 2017/09/23(土) 16:44:54
一重です。
アイシャドー
なにやっても殴られたみたいになりいつしか辞めました。
+26
-2
-
35. 匿名 2017/09/23(土) 16:45:33
不器用な上に眉が濃いので、メイクは顔色補正するくらいじゃないとケバくなる。
以前、眉は書かなかったけど、それ以外はフルメイクしたとき、友だちに「今日、オバチャンみたいだね」といわれたので、以後は、目の周りは何もしないようにしてる。
綺麗な色のアイカラーとか使ってる人や、濃いリップ塗ってる人、羨ましい。
+16
-2
-
36. 匿名 2017/09/23(土) 16:46:17
チーク塗りすぎてアンパンマン
リップはみ出して桃鉄の悪魔みたいなやつ
になったことはある+33
-0
-
37. 匿名 2017/09/23(土) 16:47:07
暗い場所でメイクした後明るい部屋で鏡見て濃すぎてギョッとすることがたまにある。+51
-1
-
38. 匿名 2017/09/23(土) 16:49:38
ちょっと冒険して普段買わない色味の口紅買って初めて付けて仕事に行った日
同僚「何か体調悪そうに見える!体調良いんだよね?」
先輩「具合悪い?悪いんなら早退させて貰いな?」
上司「どうした、具合悪いんか?工藤静香が昔そんな唇してたけど(笑)」
ティッシュで口紅取って薬用リップでその後過ごした
+61
-0
-
39. 匿名 2017/09/23(土) 16:50:05
大学生の時、まだまだ化粧下手でチーク塗り過ぎておてもやんによくなってた。+21
-0
-
40. 匿名 2017/09/23(土) 16:50:31
雑誌とか参考にメイクしてると必ず、
「とんでも結果」になってしまう。+72
-0
-
41. 匿名 2017/09/23(土) 16:51:52
マスカラを塗った後に顔全体にミストスプレー。
そのまま直ぐに出社。
会社迄、電車の乗り換え2回。
会社へ行ったら、「鏡‼鏡‼」といきなり同僚に言われた。
見たら、目の下真っ黒❗
しかも、野球の選手がディゲームで下瞼に付けてる日光避けみたいに、相当な幅広い感じで。
ブスだからいつもよく憐れみの視線を感じてるので、その日も、それで皆見てるのかと思ったら…。
本当に恥ずかしかった。+91
-0
-
42. 匿名 2017/09/23(土) 16:52:22
平行眉に上手くできず眉毛だけ濃くなりイモト状態に、、
以降自然な眉に戻しました。
細眉のときは書くの得意だったのにな、、+25
-0
-
43. 匿名 2017/09/23(土) 16:55:38
ピンク系のリキッドファンデを買って、気になるクマや小鼻周りにのみ塗ってしばらくしたら、つけたときは違和感なかったけど、後で変色?して顔がピンクのまだら模様に…!
めちゃくちゃ恥ずかしかったです。
+24
-1
-
44. 匿名 2017/09/23(土) 16:58:56
>>4
仕事場とは接客業とか?
お局さんはおいつく?、+5
-3
-
45. 匿名 2017/09/23(土) 16:59:34
今だに「自然な眉」が分からない。元が太いのだがどこを抜いたり剃ったりすればナチュラルになるんだろ。
気が付くと麻呂になってる。+26
-0
-
46. 匿名 2017/09/23(土) 17:02:01
+0
-13
-
47. 匿名 2017/09/23(土) 17:04:00
初めて化粧したのは高校生の時でずっと目が小さいのがコンプレックスだったのでつけまつげでこんなに変わるんだとつけまつげにはまり、その当時は多い時で3〜4枚重ねづけしてました^^;
今思うと目の上毛虫ついてるみたいだなって+36
-0
-
48. 匿名 2017/09/23(土) 17:08:18
>>26
下を向いてるときとか
ちゃんとグラデーション見えてますよ!+61
-0
-
49. 匿名 2017/09/23(土) 17:18:44
某ブランドの黒とシルバーとグレーのアイシャドウのセット。
塗る加減が分からず...
その頃の写真はアダムスファミリーのお母様のようです。+24
-0
-
50. 匿名 2017/09/23(土) 17:26:01
子供の頃クラシックバレエを習ってました
発表会の時の化粧、特に目のふちギリギリにリキッドのアイラインを引かれるのが大の苦手で…
本番寸前になんか気持ち悪いなぁとめを擦ってしまい、片目がパンダになっちゃった
そのまま舞台に出ようとして、気付いた大人がすっ飛んできて直してくれました+15
-0
-
51. 匿名 2017/09/23(土) 17:36:39
化粧下地の存在知らなかった。
だからみんながつけてる液状のものはリキッドファンデーションだと思ってた。
リキッドファンデーションの上からパウダーファンデーション。
ごく厚。+51
-0
-
52. 匿名 2017/09/23(土) 17:43:38
ケチって100均のアイライナー使ったら
目の回り凄いパンダみたいになった!
当時接客業してたけど、誰も言ってくれなかった(((・・;)+9
-0
-
53. 匿名 2017/09/23(土) 17:45:24
つり目だからたれ目を意識してメイクしてたら上まぶたスタンプになって大変なことになってた。
カラコン大好きで毎日装着していたらなんか最近下まぶたが弛んできてる気がする。+6
-0
-
54. 匿名 2017/09/23(土) 17:53:24
私もブルーの単色アイシャドーで「どうした?今からベルばらでも踊るのか?」って課長に言われて大ウケされて、暫く「ベルばら」があだ名だった+42
-0
-
55. 匿名 2017/09/23(土) 17:57:30
リップ?をグラデーションにしてみたら、どうしたの?バカ殿みたいだよと言われて変だと気付いた。 はっきり指摘してくれた友人よありがとう(涙)+31
-0
-
56. 匿名 2017/09/23(土) 18:09:00
パールきつめの口紅が色落ちしてパールだけ残ってしまうのが時々ある。特にプチプラ系のやつは危険。一度会社で「どーしたんや?唇ギラッギラやで」と言われて鏡を見たら、見事にパール、というよりラメっぽいのが唇全体にくっついてて、まるで銀色の口紅をつけているようになっていた。+15
-1
-
57. 匿名 2017/09/23(土) 18:09:06
>>44
特定しようとしてる…?+20
-1
-
58. 匿名 2017/09/23(土) 18:13:25
大学生の頃よく
「目の下黒いよ??大丈夫?!」とよく言われてた
今はコントロールカラー使うとか、ハイライトで飛ばすとか知識があるからある程度はカバー出来ていると思うけど。。
当時どういうメイクしてたとか全然覚えてないけどファンデ塗ってたぐらいなんだろーなー+9
-0
-
59. 匿名 2017/09/23(土) 18:42:13
>>44さん
事務職です。接客はありません。
はっきり年齢は聞いていませんが、おそらく40代か50代の方です……+11
-0
-
60. 匿名 2017/09/23(土) 18:51:30
最初はファンデ色間違いや塗りすぎで小梅太夫に。
やや慣れてきたころにアイメイクが崩れてLに。
おばちゃんになり化粧のノリが悪くジョーカーに←今ここ。+38
-0
-
61. 匿名 2017/09/23(土) 19:05:06
私なんでか高校生の時ツケマを瞼の真ん中辺に付けてたよ。なんでかは記憶がない。+17
-0
-
62. 匿名 2017/09/23(土) 19:34:56
眉を全部剃っちゃったコトが数回。
眉が描きづらかった。
今は何とか生えてるからよかった☆
+17
-1
-
63. 匿名 2017/09/23(土) 19:35:25
ハイライト入れすぎて顔が青白くなってた。+19
-0
-
64. 匿名 2017/09/23(土) 19:54:44
初めて買ったアイシャドウがネイビー。
雑誌の通り、アイホール全体にガンガン塗ったけど
鏡に映ったのは敗北寸前のボクサー。
自分で自分の顔に驚いて以来、しばらくアイシャドウに手が伸びませんでした。+41
-0
-
65. 匿名 2017/09/23(土) 20:13:52
>>4
近所にも二重をアイライナーで書いてるおばちゃんいるwww
その人は、遠くから見たときに綺麗に見えるように書いてるらしいけど、間近で見たときの驚きは半端ないw+23
-0
-
66. 匿名 2017/09/23(土) 20:44:45
基本ブルー系アイシャドウは失敗しがちだよね+22
-1
-
67. 匿名 2017/09/23(土) 21:11:18
ハイライト
友達にデーモン閣下みたいと指摘された
当時はハイライトってマイナーなメイク方法だったんだよー+18
-0
-
68. 匿名 2017/09/23(土) 21:38:53
ピンクっぽい肌なのに黄色味の強いファンデを塗ってしまって、肝臓悪い人みたいって言われた(笑)+14
-0
-
69. 匿名 2017/09/23(土) 21:55:58
中学生の頃にギャルメイクにハマって、つけまつげ上2枚、下1枚つけてた
カラコンしてなかったからすごく浮いてた
今思うと、よくあんな顔で外歩けたなと(^_^;)+14
-0
-
70. 匿名 2017/09/23(土) 22:23:12
クマが気になっていた高校生の頃、黒には白だろうと安直な考えでクマを白っぽいコンシーラーで塗っていました。 自分ではクマが消えて満足でしたが、写真を見ると薄い顔がさらにぼんやりしているは、目の下が不自然に白くて可笑しい事に気づきました。 すっごい変でした。 当時はバランス云々ではなくコンプレックスを消し去ることだけに必死でしたねぇ。+16
-1
-
71. 匿名 2017/09/23(土) 23:01:24
私も自分ではないんだけど…
職場の新人で、ブルゾンちえみ以上〜デーモン閣下未満て感じの、瞼にカラーメイクしてる子がまじでいた。これは失敗…だよね?+13
-0
-
72. 匿名 2017/09/23(土) 23:14:11
ブルーのカラーコントロールで、鈴木その子みたいに白浮きした顔色に。
アイシャドーの加減がわからず、京劇の役者みたいに。+13
-0
-
73. 匿名 2017/09/24(日) 00:33:09
チーク塗りすぎて、おてもやんみたいだよ(笑)って母親に言われた
ブラックのアイラインの引き方分からなくて睫毛の間を塗らず、ただ目に沿って引くだけだったから結果とてつもなく変になった+8
-0
-
74. 匿名 2017/09/24(日) 16:15:48
コンタクトや眼鏡をかけ始めた時 自分の化粧の濃さにア然とした。
若い時ほどフルメイクで抜け感や外しを知らずなのもあったけど、肌がキレイなあの時代に肌のキレイさを生かすメイクをもっと楽しめば良かった。+4
-0
-
75. 匿名 2017/09/25(月) 21:49:18
釣り上がりすぎ&濃すぎの眉。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する