-
1. 匿名 2017/09/23(土) 12:46:44
史実通りじゃなくてもいいです。
歴史ものマンガ教えてください!
これはフランス革命のマンガです。+111
-9
-
2. 匿名 2017/09/23(土) 12:48:15
やっぱりベルサイユのばら+166
-1
-
3. 匿名 2017/09/23(土) 12:48:27
ベルサイユのばら+101
-1
-
4. 匿名 2017/09/23(土) 12:48:29
史実通りでないのまで「歴史物」と呼べるの?
+21
-13
-
5. 匿名 2017/09/23(土) 12:48:55
ベルバラかと思ったーー
ら違ったのね^ ^ トピ画+51
-2
-
6. 匿名 2017/09/23(土) 12:48:56
三国志+37
-1
-
7. 匿名 2017/09/23(土) 12:49:12
オンディーーーヌ家の人々だからね!+8
-1
-
8. 匿名 2017/09/23(土) 12:49:17
あさきゆめみし+115
-5
-
9. 匿名 2017/09/23(土) 12:50:00
男女逆転の大奥は漫画読んだらすごく深かった!+105
-3
-
10. 匿名 2017/09/23(土) 12:50:05
はだしのゲンは戦争もの?+16
-1
-
11. 匿名 2017/09/23(土) 12:50:11
仁 とか?+97
-4
-
12. 匿名 2017/09/23(土) 12:50:42
手塚治虫のブッダ+43
-1
-
13. 匿名 2017/09/23(土) 12:50:45
信長協奏曲+36
-3
-
14. 匿名 2017/09/23(土) 12:50:47
キングダム+58
-1
-
15. 匿名 2017/09/23(土) 12:51:04
あずみ+4
-2
-
16. 匿名 2017/09/23(土) 12:51:17
イノサンはすすめないなー。
絵が上手すぎるから、かなりかなりグロいしキモい。
私も大好きだけどね。
処刑人の話ね。+116
-5
-
17. 匿名 2017/09/23(土) 12:51:57
日出処の天子
+94
-1
-
18. 匿名 2017/09/23(土) 12:52:02
日出処の天子
レベレーション+35
-0
-
19. 匿名 2017/09/23(土) 12:52:20
>>4
史実だって憶測な部分沢山あるでしょうよ+22
-1
-
20. 匿名 2017/09/23(土) 12:52:26
レディコミのグリム童話+6
-5
-
21. 匿名 2017/09/23(土) 12:52:54
歴史ではなく古典文学物?だけど
封神演義+11
-1
-
22. 匿名 2017/09/23(土) 12:53:04
ジャンヌダルク
最後つらかった+7
-1
-
23. 匿名 2017/09/23(土) 12:53:19
架空の歴史物でもいい?+65
-16
-
24. 匿名 2017/09/23(土) 12:53:29
>>18
>>17ですが、私たち親友になっちゃう?w
+10
-5
-
25. 匿名 2017/09/23(土) 12:53:51
上田倫子のリョウ好きだった+54
-4
-
26. 匿名 2017/09/23(土) 12:54:39
天上の虹!!+80
-1
-
27. 匿名 2017/09/23(土) 12:55:43
天智と天部
絵がすごく綺麗で、ストーリーもなかなか面白い!+12
-3
-
28. 匿名 2017/09/23(土) 12:55:46
第3のギデオン
絵が綺麗+11
-1
-
29. 匿名 2017/09/23(土) 12:56:23
主です^_^
歴史そのものを勉強したいわけじゃないので架空でもいいです。時代の服装や建物など描かれているのを見たいです。+42
-0
-
30. 匿名 2017/09/23(土) 12:59:30
+66
-9
-
31. 匿名 2017/09/23(土) 13:01:19
令嬢テレジア
他のフランス革命ものにくらべてリアルで現実的。生々しくて良いって人と、逆に夢がなくて嫌ってのと好み分かれるが。リアルなフランス革命知りたい人には本当お勧め。
+53
-4
-
32. 匿名 2017/09/23(土) 13:04:46
>>25
この作品にハマり、岩手の平泉まで行ってきた。笑+8
-0
-
33. 匿名 2017/09/23(土) 13:07:42
るろうに剣心+23
-6
-
34. 匿名 2017/09/23(土) 13:08:56
>>30
これ読んで泣いた泣いた!+21
-3
-
35. 匿名 2017/09/23(土) 13:10:19
マンガ 皇妃エリザベート+9
-0
-
36. 匿名 2017/09/23(土) 13:11:36
惣領冬実さんの、チェーザレ。
何度も読み返してる。
絵が綺麗だし、色々調べて丁寧に描かれてるんだけど、今休載中?
話の進みもゆっくりだし、完結は難しいのかなぁ。+67
-0
-
37. 匿名 2017/09/23(土) 13:11:47
>>30
私も全巻持ってる。一応少女漫画の部類だけどすごくシビアな面もある+14
-0
-
38. 匿名 2017/09/23(土) 13:12:10
天は赤い河のほとり
篠原千絵
ストーリーも好きです!
漫画大賞も取ってますよ。+86
-3
-
39. 匿名 2017/09/23(土) 13:12:47
私は最近イノサン読み始めたんだー。絵が上手くて、お話も興味深いからどんどん読める。アントワネットの眉毛が好きー٩( 'ω' )و+38
-1
-
40. 匿名 2017/09/23(土) 13:13:26
>>27
天武天皇をずっと「てんぶてんのう」と読んでたの?+26
-2
-
41. 匿名 2017/09/23(土) 13:15:41
>>16
綺麗すぎて私はグロいと思わなかったなー
なんか絵画を見てるみたいだし、話もまとめて読むとめっちゃ面白い+33
-0
-
42. 匿名 2017/09/23(土) 13:16:15
近藤ようこ の時代物+7
-0
-
43. 匿名 2017/09/23(土) 13:16:32
+30
-1
-
44. 匿名 2017/09/23(土) 13:18:08
キングダム
完結してるのなら狼の口+8
-1
-
45. 匿名 2017/09/23(土) 13:19:52
+16
-1
-
46. 匿名 2017/09/23(土) 13:23:31
歴史というかなんというか近代文学題材のあくまでフィクションだけど史実ともリンクしているという怪作を
+7
-1
-
47. 匿名 2017/09/23(土) 13:23:52
ヘタリア+13
-2
-
48. 匿名 2017/09/23(土) 13:27:53
はいからさんが通る
大正時代が舞台。+48
-1
-
49. 匿名 2017/09/23(土) 13:28:02
>>1
グロいもの嫌いだけど、ただただ絵が美麗でこれは見れる。
ヤンジャンから移らずにいて欲しかったな。
兄弟が買ってるからついでで読めたのに~+28
-1
-
50. 匿名 2017/09/23(土) 13:28:22
王家の紋章+40
-2
-
51. 匿名 2017/09/23(土) 13:28:31
バガボンド+19
-2
-
52. 匿名 2017/09/23(土) 13:30:37
イシュタルの娘
真田幸村とかも出てきてちょー面白いよ!まだ完結してないけど。+19
-0
-
53. 匿名 2017/09/23(土) 13:31:12
ヤンマガでやっているセンゴク。明智光秀のイメージが完全に変わった。今までだと保守的な常識人のイメージで革新的な信長と合わないイメージだったけど、この漫画だと比叡山焼き討ち作戦の立案者だったり、顔に化粧して狂気を出す武将で主人公より目立っていた。+7
-0
-
54. 匿名 2017/09/23(土) 13:31:20
風光る+15
-5
-
55. 匿名 2017/09/23(土) 13:37:01
>>23
今は読んでますよ! 歴史を扱った漫画という意味では違うからマイナスつくのかな?
古典文学を漫画にしてあるので広い意味ではセーフかなと思いますが‥
絵が美しくて 平安時代の華麗な雰囲気がすごく出てていいです。
先に出ていたイノサンも好きです。
続編のイノサンルージュもいい 実在した処刑人の妹を主人公にしてますが この人に関しては実在しましたがあまり詳しいことは分からないんですよね〜
こちらも美しい絵で華やかです
かなりエログロですが‥。+12
-3
-
56. 匿名 2017/09/23(土) 13:41:41
チェーザレ
ずーっと待ってるんだ続き+15
-1
-
57. 匿名 2017/09/23(土) 13:43:52
超百人一首うた恋。 舞台設定は平安時代
+27
-1
-
58. 匿名 2017/09/23(土) 13:47:17
黒執事
悪魔とかは違うけど、起こる事件は史実そのままが多いです。+8
-7
-
59. 匿名 2017/09/23(土) 13:47:25
花の慶次+10
-0
-
60. 匿名 2017/09/23(土) 13:59:13
磯部磯兵衛物語+7
-2
-
61. 匿名 2017/09/23(土) 14:00:19
薄桜鬼は単に逆ハーレム作品と思いきや、意外と史実を押さえてるいので、そういう観点で見ると面白いと思います。
良く分からない鬼(吸血鬼?)の薬は勿論創作ですが、人物や御陵衛士や油小路の変も史実にあります。+11
-4
-
62. 匿名 2017/09/23(土) 14:02:59
+17
-3
-
63. 匿名 2017/09/23(土) 14:03:52
+45
-1
-
64. 匿名 2017/09/23(土) 14:09:24
>>57
私も大好き。
出版社?と何かもめた?のか、続きが出なくて悲しいです。+3
-2
-
65. 匿名 2017/09/23(土) 14:17:19
イシュタルの娘
+6
-1
-
66. 匿名 2017/09/23(土) 14:18:31
大奥+23
-6
-
67. 匿名 2017/09/23(土) 14:24:47
風光る
復讐したい相手がいて、新撰組に男装して入隊する女の子のお話
絵が綺麗で、史実に基づいてるし当時の着物や小物、風習などリアルで勉強になります。+17
-8
-
68. 匿名 2017/09/23(土) 14:39:39
>>61
これゲームだと思ってた
マンガなの?新選組好き(と言っても大河と司馬遼太郎の影響、歴史的にきちんと知っているわけではないって程度)なのでちょっと興味あった+7
-1
-
69. 匿名 2017/09/23(土) 14:43:24
>>63
当時ピュアだった私がBLに転んだきっかけだわw
同性愛ものが苦手な人には無理かもよ
実際、これだけは途中で読めなかった無理、って友達が今まで2人いた
2人とも同性愛描写が苦手な子で、三島由紀夫の仮面の告白も「気持ち悪い…」で切り捨てた子+10
-5
-
70. 匿名 2017/09/23(土) 14:43:36
>>1
歴史は別に好きでもなんでもないけど、この漫画はすごく面白かった!!
思ってたほどグロくないし、処刑人が主人公って珍しくていい+5
-1
-
71. 匿名 2017/09/23(土) 14:49:55
私もチェーザレ待ち中。
連載止まっちゃっているけど大丈夫かな?
時代考証をすごく入念にしているからだと思いたい…
平行して別の視点から描いたマリーアントワネットの漫画も去年あたりに出されてましたね。
面白かったので、こちらも続き待ってます…+14
-2
-
72. 匿名 2017/09/23(土) 14:51:40
群青戦記
+2
-2
-
73. 匿名 2017/09/23(土) 14:52:59
>>1
トピずれだけど、イノサンのアンドレがいつまでも老けないファンタジーなキャラになってしまって。
叔父さんと乳兄弟っていう最初の設定どこ行った?
歴史ものあるあるかもしれないけど、人間じゃないレベルの不老キャラに…。+8
-1
-
74. 匿名 2017/09/23(土) 15:03:08
信長協奏曲
ヒストリエ
ねこねこ日本史
ドリフターズ+3
-3
-
75. 匿名 2017/09/23(土) 15:04:51
架空の歴史ものだけど
軍靴のバルツァー
幼女戦記+1
-4
-
76. 匿名 2017/09/23(土) 15:05:11
>>30
若干トピズレだけど、この機会に教えてください
わたしこれ1巻で挫折したのですが、どういう所がオススメですか?
型通りの知識だけで描いてる感じとか、キャラの思考行動が唐突でおかしい気がしてダメだった
設定と絵だけはいいと思ったけど
2巻以降良くなるんでしょうか?+7
-2
-
77. 匿名 2017/09/23(土) 15:07:08
へうげもの
変な陶器ばかり好んだマイナー武将茶人・古田織部を主役に据えた文化系戦国漫画
思わず笑ってしまうような個性あふれるド迫力な絵柄と風流な趣とのミスマッチ具合が絶妙に面白いです
陶器や茶道に詳しくなくても楽しめます
+17
-1
-
78. 匿名 2017/09/23(土) 15:11:32
逃げ恥の作者の漫画。
鎌倉時代後期、後深草院二条の日記「とはずがたり」を元にした話。+16
-2
-
79. 匿名 2017/09/23(土) 15:11:41
三国志
+4
-0
-
80. 匿名 2017/09/23(土) 15:11:46
天よりも星よりも、です。SFだけど 超能力とか出てくるけど。義経と静御前と信長の生まれ変わりの話し+7
-1
-
81. 匿名 2017/09/23(土) 15:12:54
辺獄のシュヴェスタ
魔女狩りで親を処刑された少女だけを集めた女子修道院で繰り広げられるサバイバル復讐劇。+4
-1
-
82. 匿名 2017/09/23(土) 15:13:54
アルカサル-王城-+15
-0
-
83. 匿名 2017/09/23(土) 15:15:49
+16
-1
-
84. 匿名 2017/09/23(土) 15:17:25
テルマエ・ロマエ
プリニウス+11
-1
-
85. 匿名 2017/09/23(土) 15:19:17
ゴールデンカムイもかな?
明治時代末期の北海道が舞台。土方とか出るし。+22
-2
-
86. 匿名 2017/09/23(土) 15:24:12
杖と翼
フランス革命前後。サン・ジュストやロベスピエールが出てきます。
主人公は女の子ですが、ストーリーは凄く面白くてお勧めです。+13
-1
-
87. 匿名 2017/09/23(土) 15:46:15
>>45
私も好き!+3
-0
-
88. 匿名 2017/09/23(土) 15:46:52
ブロンズの天使。
かなりマイナーな題材、帝政ロシア、詩人プーシキンの妻ナターリアが主人公。
絵が綺麗で、眼福。+4
-2
-
89. 匿名 2017/09/23(土) 15:47:33
>>1
イノサンめちゃくちゃ気になってるんですが、面白いですか?
サスペンス?ミステリー?ヒューマンドラマ?+15
-0
-
90. 匿名 2017/09/23(土) 15:48:54
幕末なら「お〜い!竜馬」が分かりやすい。+7
-0
-
91. 匿名 2017/09/23(土) 15:52:32
山岸凉子の「日出処の天子」忘れてるよ+5
-8
-
92. 匿名 2017/09/23(土) 16:14:01
エロシーンがない歴史物が読みたい+2
-2
-
93. 匿名 2017/09/23(土) 16:18:05
古い漫画だけど
河原泉の『バビロンまで何マイル?』
チェーザレ・ボルジアの話が中心だったけど
暗殺だ陰謀だって話なのに主人公が基本能天気で楽しかった
しりすぼみな感じで終わってしまったのが残念だけど今でも大好き+22
-1
-
94. 匿名 2017/09/23(土) 16:19:08
アシガール
コメディだけど絵がきれい。+20
-2
-
95. 匿名 2017/09/23(土) 16:42:49
>>89
1さんではありませんが…
フランス革命の頃の処刑人一族のお話です。絵は細やかで綺麗!アダルト向けな内容だと思います。+10
-1
-
96. 匿名 2017/09/23(土) 16:54:19
>>82
うれしいです。わたしもスペイン物好きなんですよ。ドンペドロの一生を丁寧に描いていますよね。同じスペイン続きでやっぱりエルアルコン。
こちらは完全にフィクションだけどイギリスと無敵艦隊の話しとか絡めてくれてるのでたまりません。+10
-1
-
97. 匿名 2017/09/23(土) 17:01:16
イノサン好きな人が多くて嬉しい!
マリーの強さと潔さに憧れます!+21
-2
-
98. 匿名 2017/09/23(土) 17:24:36
河惣益巳のサラディナーサ
16世紀スペインの話
かなり画にクセがあるので好き嫌い分かれるかな
+16
-1
-
99. 匿名 2017/09/23(土) 17:30:33
ピースメーカー鐵+4
-1
-
100. 匿名 2017/09/23(土) 18:32:44
>>30
すみません。これすっごくつまらなかった。
中学生が描いた漫画みたいでした。本当にプロなの?と思うくらい下手だった+6
-8
-
101. 匿名 2017/09/23(土) 19:40:25
オルフェウスの窓 池田理代子 ロシア革命に詳しくなれます+7
-1
-
102. 匿名 2017/09/23(土) 20:40:42
+12
-1
-
103. 匿名 2017/09/23(土) 22:43:10
江戸時代なら、杉浦日向子。
時代考証がしっかりしてる中にも遊び心があり。+4
-1
-
104. 匿名 2017/09/23(土) 22:49:05
狼の口~ヴォルフスムント
スイス独立戦争の話。
少年漫画だし拷問描写がエグイ。
お姫様だろうが、善人だろうが、子供だろうが無慈悲に容赦無し。+2
-1
-
105. 匿名 2017/09/23(土) 22:51:06
>>82
青池恭子さんなら、トラファルガーも。
+3
-1
-
106. 匿名 2017/09/23(土) 23:19:16
将国のアルタイル
トルコ風の国を舞台にした軍記物。
主人公は戦争で滅ぼされた鷲使いの村の生き残り
その後、史上最年少で将軍になった軍人
出だしよりも巻数が進んでいくほど面白くなってきているので個人的にオススメ
かなりのマイナー雑誌掲載だけど、今アニメ化している+3
-3
-
107. 匿名 2017/09/23(土) 23:21:10
イノサン、ベルばら好きな人はハマると思う
主人公はオスカルっぽい。ベルばらおなじみのキャラが沢山出てくるよ
ただ処刑人の話だから八つ裂きの刑とか斬首シーンとかグロイです
リアルな絵だから余計…慣れたけど
ベルばら作者も絶賛してますね
アントワネットはすごい可愛いし男が描いたとは思えないくらいドレスとかも綺麗
芸術性がある漫画ですねー
+22
-1
-
108. 匿名 2017/09/23(土) 23:33:56
天地明察
江戸時代前期の囲碁棋士で天文暦学者の渋川春海の生涯を描く。
小説が原作で映画にもなった。
漫画は絵と装丁が好き。
戦国・幕末・平安のお話になりやすい時代じゃなくて
マイナー所を持ってきたのがいい。+3
-1
-
109. 匿名 2017/09/23(土) 23:35:04
>>62
ヘウレカも。
+0
-1
-
110. 匿名 2017/09/24(日) 00:40:52
イノサン、まったく知らなかったけど良さそう
いま全巻ポチってきた+2
-0
-
111. 匿名 2017/09/24(日) 01:24:02
イノサンは最初は、兄のアンリが主人公。
イノサンルージュが、妹のマリーが主人公。+12
-1
-
112. 匿名 2017/09/24(日) 01:35:55
王家の紋章
シュヴァリエ
+2
-1
-
113. 匿名 2017/09/24(日) 02:14:12
るろうに剣心+1
-4
-
114. 匿名 2017/09/24(日) 08:39:24
里中満智子さんの
長屋王の漫画も面白かったです!+4
-1
-
115. 匿名 2017/09/24(日) 12:43:19
イノサン、初めて知った!
面白そうだから朝イチでブックオフで買ってきたよ!これから読みます。+6
-2
-
116. 匿名 2017/09/24(日) 17:49:35
>>100
私もこれつまらなかったけど、漫画家としてベテランの先生だから中学生レベルと言われるのはかわいそうだな。癖はあるけど、絵は綺麗な方だと思うよ??+1
-1
-
117. 匿名 2017/09/25(月) 09:15:08
イノサン面白そうだから、昨日さっそくレンタルしてきて一気読みした。途中でオペラ調っぽくなったり濃かった笑。イノサンルージュは、わたしは微妙だったな。男の人が描いたとは思えないくらい細かくて綺麗な絵だった。濃すぎて1回読んだらもういいかな〜。+3
-0
-
118. 匿名 2017/09/27(水) 21:27:48
>>104
狼の口面白かった(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
紹介してくれた人さんきゅー+0
-0
-
119. 匿名 2017/10/03(火) 18:02:16
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する