-
1. 匿名 2017/09/22(金) 23:46:23
観光で札幌市時計台に来てがっかりする人が多い+493
-12
-
2. 匿名 2017/09/22(金) 23:47:05
隣りの街まで80キロあります+375
-9
-
3. 匿名 2017/09/22(金) 23:47:11
食べ物が美味しい+477
-4
-
4. 匿名 2017/09/22(金) 23:47:19
白い恋人が美味しい+365
-13
-
5. 匿名 2017/09/22(金) 23:47:20
ラーメンの値段が高くてビックリ‼+65
-97
-
6. 匿名 2017/09/22(金) 23:47:30
なまら+276
-16
-
7. 匿名 2017/09/22(金) 23:47:35
鼻毛が凍る+227
-10
-
8. 匿名 2017/09/22(金) 23:47:50
梅雨ないってほんと?+308
-67
-
9. 匿名 2017/09/22(金) 23:47:51
ザンギ+402
-2
-
10. 匿名 2017/09/22(金) 23:47:54
地図上ではすぐ近くなのに、実際は車で2時間とかザラ。
+487
-2
-
11. 匿名 2017/09/22(金) 23:48:00
ラーメンはとりあえず彩味+222
-116
-
12. 匿名 2017/09/22(金) 23:48:07
+290
-10
-
13. 匿名 2017/09/22(金) 23:48:15
車がないと生きていけない+567
-12
-
14. 匿名 2017/09/22(金) 23:48:20
とにかく広い+311
-1
-
15. 匿名 2017/09/22(金) 23:48:32
あるあると言えるか分かんないけど、北海道のお土産はおいしいのばっかり。+514
-10
-
16. 匿名 2017/09/22(金) 23:48:35
東京に帰る友達を空港まで送っていくと
友達が「東京に着いたよ」って連絡がある頃には
わたしはまだ家に帰るのに運転中。。。片道4時間+664
-8
-
17. 匿名 2017/09/22(金) 23:48:37
ゴキブリみたことない(見たくないので助かってます)+559
-4
-
18. 匿名 2017/09/22(金) 23:48:42
ゴキブリがいない+409
-7
-
19. 匿名 2017/09/22(金) 23:49:12
コンビニにジンギスカンが売ってる。+250
-2
-
20. 匿名 2017/09/22(金) 23:49:14
スープカレーのお店いっぱいあるよ(^-^)+451
-5
-
21. 匿名 2017/09/22(金) 23:49:20
すぐそこにロシア+375
-6
-
22. 匿名 2017/09/22(金) 23:49:28
こたつがある家なんてない 寒すぎてこたつなんて無意味+415
-122
-
23. 匿名 2017/09/22(金) 23:49:30
時計台、わざわざタクシー乗って行ったのに
たいしたことなかった
失礼でごめんなさい。
なんなら気付かなそうな、木や葉っぱで角度によっては見えないし!
+377
-7
-
24. 匿名 2017/09/22(金) 23:49:58
普通に道路に鹿がいる。+292
-10
-
25. 匿名 2017/09/22(金) 23:50:02
スープカレーが高い+114
-7
-
26. 匿名 2017/09/22(金) 23:50:05
おにぎり温めますか?+382
-4
-
27. 匿名 2017/09/22(金) 23:50:12
道路が真っ直ぐ。+259
-1
-
28. 匿名 2017/09/22(金) 23:50:17
冬の通勤はマジで大変
JRもマイカーも早め早めの行動が大事!!+385
-1
-
29. 匿名 2017/09/22(金) 23:50:23
観光客が北海道のプランで札幌と~小樽と~
といろいろ考えているが遠すぎて行けないところばかり、
+415
-3
-
30. 匿名 2017/09/22(金) 23:50:27
ごめん、あるあるじゃないけど
一幻のラーメンとよいとまけ
美味しかったよ。+179
-8
-
31. 匿名 2017/09/22(金) 23:50:34
大泉洋は道民の親戚扱い+432
-8
-
32. 匿名 2017/09/22(金) 23:50:36
+461
-2
-
33. 匿名 2017/09/22(金) 23:50:57
もう朝ストーブ焚いちゃった+315
-5
-
34. 匿名 2017/09/22(金) 23:50:59
三毛別羆事件 の ケサガケ+115
-1
-
35. 匿名 2017/09/22(金) 23:51:05
試される大地北海道って何?+158
-6
-
36. 匿名 2017/09/22(金) 23:51:30
ヤスケンの活躍を喜びがち+396
-7
-
37. 匿名 2017/09/22(金) 23:51:36
あの有名な動物園も大したことないってほんと?
+21
-107
-
38. 匿名 2017/09/22(金) 23:51:45
シャクシャイン+70
-6
-
39. 匿名 2017/09/22(金) 23:51:49
たまに鹿が街にいるよ+164
-3
-
40. 匿名 2017/09/22(金) 23:51:50
今から冬が億劫+322
-0
-
41. 匿名 2017/09/22(金) 23:51:59
地元で北海道フェアとか開かれてると嬉しい‼
食べ物美味しいから
ついつい色々買っちゃう♪+266
-2
-
42. 匿名 2017/09/22(金) 23:52:12
喫煙率が日本一高い+121
-12
-
43. 匿名 2017/09/22(金) 23:52:12
セイコーマートのホットシェフが異様に美味しい。
水道水ですら美味しい。+477
-7
-
44. 匿名 2017/09/22(金) 23:52:21
マミちゃんの復活を喜ぶ。+177
-29
-
45. 匿名 2017/09/22(金) 23:52:22
ここみてたらまた、北海道行きたいなー
札幌に行ったから次は函館あたり。。+210
-2
-
46. 匿名 2017/09/22(金) 23:52:23
バスが後ろのドアから乗車するっていうのが普通だったのにびっくり+95
-127
-
47. 匿名 2017/09/22(金) 23:52:23
どさんこワイド+339
-2
-
48. 匿名 2017/09/22(金) 23:53:07
セイコーマート、ホーマック、ツルハに行きがち+422
-3
-
49. 匿名 2017/09/22(金) 23:53:13
冬、室内はすんごい暖かい
しかし一歩外出ると極寒+298
-2
-
50. 匿名 2017/09/22(金) 23:53:27
色白で濃い顔の人が多い!+97
-29
-
51. 匿名 2017/09/22(金) 23:53:34
牧場の動物がみんな丸っこくて可愛い
空気もきれいでご飯が美味しいからみんな太ってるのかな?+78
-6
-
52. 匿名 2017/09/22(金) 23:53:35
キタキツネに餌を与えたり、触ってはいけない+265
-2
-
53. 匿名 2017/09/22(金) 23:53:53
100円回転寿司はあまり流行らない+190
-19
-
54. 匿名 2017/09/22(金) 23:53:54
今後の日ハムファイターズが心配である+214
-9
-
55. 匿名 2017/09/22(金) 23:54:14
水爆実験が怖い。+155
-5
-
56. 匿名 2017/09/22(金) 23:54:18
ママダンプとか雪かきの道具が何かしらある+257
-2
-
57. 匿名 2017/09/22(金) 23:54:30
ヒールで雪道を歩く+231
-2
-
58. 匿名 2017/09/22(金) 23:54:51
JRを、きしゃと言ってしまう+398
-8
-
59. 匿名 2017/09/22(金) 23:54:58
鮭食文化+57
-1
-
60. 匿名 2017/09/22(金) 23:55:14
ドラマに音尾さんが出ると嬉しくなる+176
-6
-
61. 匿名 2017/09/22(金) 23:55:24
大通、札幌駅に行くとき
「街に行ってくるわ」と言ってしまう+432
-2
-
62. 匿名 2017/09/22(金) 23:55:28
>>29
札幌と小樽はまだ現実味のあるプラン+270
-1
-
63. 匿名 2017/09/22(金) 23:55:34
街に行くと言ってしまう+204
-4
-
64. 匿名 2017/09/22(金) 23:55:48
寒いっしょ+76
-6
-
65. 匿名 2017/09/22(金) 23:56:24
地域によっては、中学まで修学旅行が道内で完結することもある。
高校でやっと他の地方へ。+285
-5
-
66. 匿名 2017/09/22(金) 23:56:36
>>32
声出して笑った!
まじか!!
県またぐレベル(笑)+102
-5
-
67. 匿名 2017/09/22(金) 23:56:48
雪が降っても傘をささない+244
-6
-
68. 匿名 2017/09/22(金) 23:57:01
>>50
道民だけど、周りに濃い人いないわ…
地域によって違うのかね+96
-7
-
69. 匿名 2017/09/22(金) 23:57:16
「なまら」の最上級は「なんまら」+222
-6
-
70. 匿名 2017/09/22(金) 23:57:32
+217
-18
-
71. 匿名 2017/09/22(金) 23:57:36
冬は滑る道とあまり滑らない道を見分ける+294
-1
-
72. 匿名 2017/09/22(金) 23:57:39
道民ですが、いったことない所
いっぱいありますよ〜
だって下の方に住んでるから
稚内なんて何時間かかるの?笑+274
-4
-
73. 匿名 2017/09/22(金) 23:58:08
>>64
暑いしょ+13
-4
-
74. 匿名 2017/09/22(金) 23:58:34
ちょっとの雪で大混乱になる東京者を鼻で笑う+387
-5
-
75. 匿名 2017/09/22(金) 23:59:22
行きたくなってきたーーー!+38
-4
-
76. 匿名 2017/09/22(金) 23:59:34
楽天で送料無料地域からはずれがち+402
-2
-
77. 匿名 2017/09/22(金) 23:59:41
最近ミサイルが飛んできがち+290
-5
-
78. 匿名 2017/09/23(土) 00:00:33
>>75
来なさい+76
-2
-
79. 匿名 2017/09/23(土) 00:00:41
北海道の広さを知らない君たちへ+372
-4
-
80. 匿名 2017/09/23(土) 00:01:04
セイコーマート+141
-3
-
81. 匿名 2017/09/23(土) 00:01:13
我が物顔で北海道を語る田中義剛が大嫌い+405
-7
-
82. 匿名 2017/09/23(土) 00:01:22
トウモロコシをとうきびとか言う+363
-1
-
83. 匿名 2017/09/23(土) 00:01:24
普通は 人が 道路に飛び出してビックリ!
北海道は エゾシカが飛び出し ビックリ!+284
-2
-
84. 匿名 2017/09/23(土) 00:01:42
車社会だからか、電車やバスの本数が少ない。1時間に1本の世界なので、道外の皆さん、観光の際はご注意を。+215
-4
-
85. 匿名 2017/09/23(土) 00:02:12
東京にいると、押ささる のニュアンスが伝わらない!
押しちゃったんでしょ?って、違うからー
皆さん、押ささっちゃう時ありますよね?+468
-4
-
86. 匿名 2017/09/23(土) 00:03:12
onちゃん+277
-3
-
87. 匿名 2017/09/23(土) 00:03:23
身近にアイヌの混血がいる+80
-27
-
88. 匿名 2017/09/23(土) 00:03:51
札幌に住んでるけど近所によくキツネ出る。+144
-3
-
89. 匿名 2017/09/23(土) 00:03:50
良く言えば 人懐っこい
悪く言えば 馴れ馴れしい人が多い+25
-52
-
90. 匿名 2017/09/23(土) 00:03:56
信号待ちしていると 偶に 戦車が 通る+247
-7
-
91. 匿名 2017/09/23(土) 00:06:37
沢の水はきれいに見えても飲んではいけない。
キタキツネの糞で病気になる。+197
-2
-
92. 匿名 2017/09/23(土) 00:06:43
どさんこワイドの木戸さん爽やかでかっこいい!
生で見たくてお絵かきですよ見に行ったらほんとにかっこよかった。笑+112
-8
-
93. 匿名 2017/09/23(土) 00:07:13
シャンコシャンコシャンコ
シャシャンがシャン
手拍子そろえて シャシャンがシャン+218
-14
-
94. 匿名 2017/09/23(土) 00:07:22
>>85
おささる(押すつもりはなかったけど、指が触れて押してしまった)
かかさる(このボールペン、インク入ってないかと思ったら、インク出てきて書けるよ)
たべらさる(おなかがいっぱいで、食べられないと思ったら案外食べれるね!)
まかさる(この紐巻けないと思ったら、意外と巻けたよ)+300
-3
-
95. 匿名 2017/09/23(土) 00:07:43
真冬にストーブがんがん炊いて、半袖でアイスを食べる+185
-4
-
96. 匿名 2017/09/23(土) 00:08:23
小樽住みです!
時計台に関しては申し訳ないです。
雪虫っていう厄介な虫が秋にでてくる。名前は可愛いけど厄介。雪虫が現れたら大体1週間くらいで初雪ふります。
最近だとミサイルに怯える。
+274
-2
-
97. 匿名 2017/09/23(土) 00:09:07
北海道旅行から帰ってきたばかりなので、このトピめっちゃ楽しいです!
9月でも気温が15度くらいなのには驚きましたが、食べ物の美味しさと人の暖かさに感動しました。
また行きます!+180
-4
-
98. 匿名 2017/09/23(土) 00:09:35
みなさん雪じゃないよ。これ、雪虫だよ。+276
-2
-
99. 匿名 2017/09/23(土) 00:09:45
道東の寒さは異常+174
-1
-
100. 匿名 2017/09/23(土) 00:10:21
>>96
小樽いいなー。
札幌に住んでるけど小樽好きすぎて月に1回遊びに行っちゃう!笑+64
-3
-
101. 匿名 2017/09/23(土) 00:11:08
最近までとくダネから左遷された大村キャスターがu型テレビにでてましたね。
+144
-1
-
102. 匿名 2017/09/23(土) 00:11:16
豚丼+66
-0
-
103. 匿名 2017/09/23(土) 00:12:49
それほどジンギスカンを食べない+124
-22
-
104. 匿名 2017/09/23(土) 00:12:55
ガラナ大好き!+112
-5
-
105. 匿名 2017/09/23(土) 00:13:41
木村洋二さんをみんな心配している+356
-3
-
106. 匿名 2017/09/23(土) 00:14:41
北海道的に隣国はロシア+167
-4
-
107. 匿名 2017/09/23(土) 00:14:54
冬はそりに子供や荷物を乗せてる+229
-1
-
108. 匿名 2017/09/23(土) 00:15:07
我が家は焼肉=ジンギスカン。
親戚集まっても皆でジンギスカン!
しゃぶしゃぶもラム肉!
牛豚鶏よりラム肉が好き。+99
-9
-
109. 匿名 2017/09/23(土) 00:15:29
なまら、なんまら、なんま
わや もあるね。
地域に寄って何使うかちがったり。
+135
-3
-
110. 匿名 2017/09/23(土) 00:15:32
九月に札幌いったとき、長袖カーディガン、ショーパン、ブーツで寒かったけど
地元民は半袖で爽やかに歩いていた
やはり慣れているのかな?
+145
-6
-
111. 匿名 2017/09/23(土) 00:15:49
古い映画で伊東美咲主演の「海猫」を観た時に、外れた函館の漁村は古い設定なのかな?ちょっと寂しい感じだな…と思っていました。
でも、寝台列車に乗った時に函館付近の海沿いを通った時に「海猫」のそのまま舞台かと思うくらいでした。
まわりにお店とか見当たらなくて…
買い物とかどうしてるのかな?と、ちょっと謎でした。やはり車で買い出しなのでしょうか?+63
-6
-
112. 匿名 2017/09/23(土) 00:16:50
北海道旅行で 真っ直ぐな一般道を 90キロで 走ってると 道民のマイカーに余裕で追い越される。アータァ達 高速道路じゃ無いんだよ。私も飛ばしてたけど+159
-8
-
113. 匿名 2017/09/23(土) 00:17:28
◯◯だべさはあまり使わない。+139
-25
-
114. 匿名 2017/09/23(土) 00:17:36
ラッキーピエロ函館以外にも出店してほしい!
チャイチキ最高!!+161
-5
-
115. 匿名 2017/09/23(土) 00:17:59
>>46
都内も後ろ乗りありますよ+22
-0
-
116. 匿名 2017/09/23(土) 00:19:02
お馴染みの+98
-0
-
117. 匿名 2017/09/23(土) 00:19:16
行きたいけど交通費だけで5万くらいいく(´;ω;`)+56
-1
-
118. 匿名 2017/09/23(土) 00:19:56
>>78
なぜ命令!!
+10
-13
-
119. 匿名 2017/09/23(土) 00:19:58
中国韓国タイ人旅行客が多め+141
-0
-
120. 匿名 2017/09/23(土) 00:21:04
ベールベルベルベル食品+186
-3
-
121. 匿名 2017/09/23(土) 00:21:09
NHKで18時~19時に放送してる、ほっとニュース北海道
メイン女性アナウンサーのコメントのうまくならなさがすごい
あとメインの男性アナウンサーも下手な方だから掛け合いが常に微妙
あと天気予報士の男性も、スポーツ担当の女性アナウンサーもまたうまくないから、
終わり際に4人でちょっとだけするフリートークがひどい…笑
中継先によくいる岩尾さんというレポーターも妙にズレたテンションのフランクさ
でも民放よりうるさくなくて落ち着くからいつも見てしまうな~+100
-1
-
122. 匿名 2017/09/23(土) 00:21:11
ホットドッグは砂糖+82
-44
-
123. 匿名 2017/09/23(土) 00:21:24
「旭山動物園号」に昔、予約して、乗った時のこと。
あんなにメディアに出てるし、有名になったから、沢山本数が出ていると思っていた。
しかし、1日一本のみしか出ておらず、更に普通の札幌から旭川までの電車でもそんなに本数がなく、長かったこと。
地図上では簡単に描かれているから、簡単に思ってしまったけれど、面積がやはり違うことを実感した。+58
-0
-
124. 匿名 2017/09/23(土) 00:21:45
赤飯は甘納豆+214
-6
-
125. 匿名 2017/09/23(土) 00:22:13
>>113
だべさ結構使っちゃう
+78
-7
-
126. 匿名 2017/09/23(土) 00:22:57
正月のおせちより、大晦日の寿司やらオードブルが豪華
そのため年越し蕎麦が腹に入らないw+300
-1
-
127. 匿名 2017/09/23(土) 00:23:07
押ささる+78
-2
-
128. 匿名 2017/09/23(土) 00:23:11
サッカーで優勝したよ+184
-1
-
129. 匿名 2017/09/23(土) 00:23:35
北海道には宇宙一の大浴場があるw+211
-1
-
130. 匿名 2017/09/23(土) 00:23:46
びっくりドンキー+167
-2
-
131. 匿名 2017/09/23(土) 00:24:11
寒い日はまかなって学校へ行く+69
-8
-
132. 匿名 2017/09/23(土) 00:24:12
>>126
むしろ、おせちは大晦日に食べるものだよ+188
-9
-
133. 匿名 2017/09/23(土) 00:24:22
ここは仙人の露天風呂じゃ〜
お風呂のデパート 高砂温泉♬+130
-0
-
134. 匿名 2017/09/23(土) 00:24:50
>>121
なんま興味湧いてきた!チェックしてみるわ。
私はイチオシの木村愛里ちゃんが好き。+31
-9
-
135. 匿名 2017/09/23(土) 00:25:15
>>128
ふじのせーざんえーん+103
-0
-
136. 匿名 2017/09/23(土) 00:25:39
花咲く六花亭〜♪+164
-0
-
137. 匿名 2017/09/23(土) 00:26:13
東豊線の仲間はずれ感+181
-1
-
138. 匿名 2017/09/23(土) 00:26:16
バリバリ夕張+121
-0
-
139. 匿名 2017/09/23(土) 00:26:44
なんも〜
わやだ〜
+104
-1
-
140. 匿名 2017/09/23(土) 00:27:14
サッカーで優勝した少年
仙人が女にお湯かけられる
立ち上がってラップうたう熊
ティーバイティー+150
-1
-
141. 匿名 2017/09/23(土) 00:27:55
北海道あるある早く言いたい♪
北海道あるある早く言いたい♪
北海道あるある早く言いたい♪
北海道あるある早く言わせて♪
北海道あるある早く言わせてよ♪
北海道あるある早く言いたい♪
北海道あるある早く言いたい♪
北海道あるある言わせて♪
北海道あるある言わせてよ♪
北海道あるある早く言いたい♪
北海道あるある早く早く言いたい♪
北海道は冬に雪が降りがち+18
-62
-
142. 匿名 2017/09/23(土) 00:28:01
UHBのアナウンサーの篠原巨樹さんのイントネーション気になる方いませんか?「◯◯です⤴︎」「◯◯ます⤴︎」って語尾が上がるの!出会い頭にこの人ニュース読んでるとクレーム入れたくなる程イライラする(笑)+18
-1
-
143. 匿名 2017/09/23(土) 00:28:04
押ささる、書かさる、などの〇〇ささるは、自分の意図は全く介在していないんだ感、致し方ない感があふれていて遣い勝手がいいよね。
最強の言いまわしだと思う。+189
-0
-
144. 匿名 2017/09/23(土) 00:28:13
雪の降らない地方もある+11
-8
-
145. 匿名 2017/09/23(土) 00:28:15
福岡県民だけど北海道行きたい
有名で歌が上手い歌手多いよね?
ドリカム、GLAY、中島みゆき、玉置浩二、松山千春、YUKI、大黒摩季、福原美穂、西島隆弘、北島三郎+151
-0
-
146. 匿名 2017/09/23(土) 00:28:42
冬の乾燥よ。
加湿器は必須!+82
-1
-
147. 匿名 2017/09/23(土) 00:28:46
>>122
フレンチドッグね。+38
-1
-
148. 匿名 2017/09/23(土) 00:28:56
ホテルテルテル 大平原〜+93
-0
-
149. 匿名 2017/09/23(土) 00:29:14
出てきた出てきた山親父〜
を一度は口ずさんだ事かあるはずだ。+143
-0
-
150. 匿名 2017/09/23(土) 00:29:52
甲子園で過剰などさんこ呼び+28
-1
-
151. 匿名 2017/09/23(土) 00:29:54
>>145
細川たかしも追加してください。+57
-1
-
152. 匿名 2017/09/23(土) 00:30:10
かなり昔、函館に行こうと思って、「マップルマガジン」の函館マップルを買った。
その中にGLAYのサインが書かれてるという、お店のページがあった。
そんなにGLAYのファンでもなく、その時は「ああ、そういえば、函館出身だっけ」くらいで見ていた。
この前、本を整理していたら、出てきた。
古いのに、なんとなく捨てられなくなった。+32
-2
-
153. 匿名 2017/09/23(土) 00:30:18
カップ焼きそばと言えば、焼きそば弁当。
スープがウマい。+216
-1
-
154. 匿名 2017/09/23(土) 00:30:41
夏と冬では仕事行く時間1時間も変わる。
雪は厄介だけど雪踏んだときの音なまら大好き。+83
-1
-
155. 匿名 2017/09/23(土) 00:31:02
>>11
行ったら、じぃさんばぁさんが多くて超優しい味
びびった
+5
-1
-
156. 匿名 2017/09/23(土) 00:31:40 ID:ap9hGJG54O
ここまで出てないので…。
登別!と言えば?+134
-1
-
157. 匿名 2017/09/23(土) 00:32:22
NHKののど自慢で稚内市のとき
歌唱レベルが高くてびっくりした笑+14
-1
-
158. 匿名 2017/09/23(土) 00:32:39
田舎の高校生は汽車に乗り遅れると1時間目、又は2時間目を無駄にしてしまうほど本数が走っていない+63
-1
-
159. 匿名 2017/09/23(土) 00:32:42
>>156
クマ牧場♪
登別に住んでます。+142
-1
-
160. 匿名 2017/09/23(土) 00:32:46
>>156
く・ま・ぼくじょ、くまぼくじょ!+152
-0
-
161. 匿名 2017/09/23(土) 00:32:50
U型テレビの八木くんの出世が感じられる。
+53
-1
-
162. 匿名 2017/09/23(土) 00:33:21
他区民だけど清田区まで地下鉄を延伸してあげてほしい+103
-6
-
163. 匿名 2017/09/23(土) 00:33:22
結婚式は会費制。葬式の香典出すと領収書くれる。
+197
-1
-
164. 匿名 2017/09/23(土) 00:33:43
ジブリだと
マーニー+56
-3
-
165. 匿名 2017/09/23(土) 00:34:50
気持ちよく海やプールで遊べるのはほんの数日。
ぶるぶる震えて唇を紫にして学校のプール授業を受けていたw+197
-3
-
166. 匿名 2017/09/23(土) 00:34:57
>>147
そうなの?
ここでは、ホットドッグって言ってた
+11
-6
-
167. 匿名 2017/09/23(土) 00:35:18
北海道あるある
いつも同じネタで盛り上がってる+106
-5
-
168. 匿名 2017/09/23(土) 00:35:57
旅行に行きたい所で上位に北海道と出ると
田舎に住んでいても、だべね!と気分がいい。w+46
-2
-
169. 匿名 2017/09/23(土) 00:35:59
したっけ+107
-3
-
170. 匿名 2017/09/23(土) 00:36:00
NHKといえば朝のニュースを三雲孝江さんの娘さんが読んでる。そっくりだし若いのに安定感。+18
-2
-
171. 匿名 2017/09/23(土) 00:36:35
お盆からもう冬タイヤのCMがちらほら。+138
-2
-
172. 匿名 2017/09/23(土) 00:36:41
ASKAが一時期札幌の高校に通っていた。
ワッキーが釧路に住んでたことがある。
生田斗真が北海道出身。
AV女優の大槻ひびき、芸人のおにぎりと同じ地元。+42
-1
-
173. 匿名 2017/09/23(土) 00:36:51
山親爺の歌を真似する時はセクシーめに+9
-1
-
174. 匿名 2017/09/23(土) 00:36:54
>>163
香典の領収書は内地は無いの?
知らんかった。+90
-1
-
175. 匿名 2017/09/23(土) 00:37:05
雪道転んでも体勢戻す早さハンパない+79
-1
-
176. 匿名 2017/09/23(土) 00:37:18
大谷翔平があちこちに現れる+180
-2
-
177. 匿名 2017/09/23(土) 00:38:17
新幹線が北海道を走っている実感がまだ沸かない函館住民です。
っていうか駅が函館じゃないw+122
-2
-
178. 匿名 2017/09/23(土) 00:38:47
トンボ多すぎ+68
-1
-
179. 匿名 2017/09/23(土) 00:38:49
コンサドーレは来季J1残留できるの?+31
-1
-
180. 匿名 2017/09/23(土) 00:38:54
>>167
登別といえばクマ牧場
バリバリ夕張
カツゲン
焼きそば弁当
たしかにww+73
-1
-
181. 匿名 2017/09/23(土) 00:39:24
>>177
北斗市だもんねww+33
-2
-
182. 匿名 2017/09/23(土) 00:39:37
夜に車走らせると、ライトのところに虫の死骸がびっしり+124
-1
-
183. 匿名 2017/09/23(土) 00:39:44
>>170
朝6時とかの星さん?+3
-2
-
184. 匿名 2017/09/23(土) 00:40:07
ヒグマがでか過ぎ怖すぎ+46
-1
-
185. 匿名 2017/09/23(土) 00:40:21
女子高生の冬は制服に靴はムートン。+139
-1
-
186. 匿名 2017/09/23(土) 00:40:23
道民の特徴。
いい意味で熱しやすく冷めやすい。+94
-1
-
187. 匿名 2017/09/23(土) 00:40:51
誰だって同じだけど、地元をほめられると嬉しいね!接客業だけど、観光客の方に『北海道楽しい!』とか言われたら嬉しくなるよ☆
見送る時、楽しんでね!体に気をつけてね!と心の中で唱えちゃいます。+90
-1
-
188. 匿名 2017/09/23(土) 00:40:53
やっぱり千代の富士はスゴイ+83
-2
-
189. 匿名 2017/09/23(土) 00:41:18
道内で行った事ない市町がめちゃくちゃある+132
-3
-
190. 匿名 2017/09/23(土) 00:41:40
ロバパン+71
-1
-
191. 匿名 2017/09/23(土) 00:42:05
朝NHKでニュースを読んでる星アナウンサー。
誰かに似てるなぁと、思いぐぐったら
三雲孝江アナウンサーの娘さんだった!
+9
-3
-
192. 匿名 2017/09/23(土) 00:42:06
♪木の城たいせつ〜
このCM今でもやってる?
北海道を離れてもう何年経っただろうか
帰りたい+105
-2
-
193. 匿名 2017/09/23(土) 00:42:24
キツネ、鹿が出ても動じない。+61
-1
-
194. 匿名 2017/09/23(土) 00:42:34
今年カラスアゲハ多かったよ+54
-1
-
195. 匿名 2017/09/23(土) 00:42:36
>>190
ロバパン本仕込み〜+63
-1
-
196. 匿名 2017/09/23(土) 00:43:22
>>192
木の城たいせつは、何年も前に倒産してしまいまた…+124
-2
-
197. 匿名 2017/09/23(土) 00:43:35
>>192
北海道もあなたに帰ってきてほしがってるよ。
顔見せにきなさい。+97
-2
-
198. 匿名 2017/09/23(土) 00:43:51
>>174
道外に就職した友達が、葬儀に参列した時領収書くれなかった事にたまげてたよ❗️
+25
-1
-
199. 匿名 2017/09/23(土) 00:45:22
なして鹿って車の方さ飛んでくるべ+61
-3
-
200. 匿名 2017/09/23(土) 00:46:14
お昼ご飯迷ったら、とりあえずセイコマのカツ丼食べとけば間違いない+24
-4
-
201. 匿名 2017/09/23(土) 00:46:36
道民だけど難しい地名があって読めないのたくさんある、、。+102
-2
-
202. 匿名 2017/09/23(土) 00:46:51
>>199
前方不注意だべさ
+18
-4
-
203. 匿名 2017/09/23(土) 00:47:47
放送されない深夜アニメが多い+19
-1
-
204. 匿名 2017/09/23(土) 00:48:27
子供時代、冬はつららを武器にしてみたことが一度はある+146
-1
-
205. 匿名 2017/09/23(土) 00:48:42
>>201
さて、「米飯」という地域がありますが
何と読むでしょうか?
わかる人〜。
+7
-11
-
206. 匿名 2017/09/23(土) 00:49:18
真冬の気温、プラス1度や2度なら
「今日暖かいねー」とか言うよね。+193
-2
-
207. 匿名 2017/09/23(土) 00:49:32
>>192
木の城たいせつは倒産してますよ(ーー;)+30
-1
-
208. 匿名 2017/09/23(土) 00:49:50
>>201
覚えましょう。
音威子府村
訓子府町
秩父別町
寿都町
+53
-1
-
209. 匿名 2017/09/23(土) 00:49:59
ファッション誌の冬コーデは参考にできない+171
-1
-
210. 匿名 2017/09/23(土) 00:50:17
>>76
配送不可もたまにあるよね(;_;)
+24
-2
-
211. 匿名 2017/09/23(土) 00:51:04
>>167
いいじゃん+7
-1
-
212. 匿名 2017/09/23(土) 00:51:12
>>202
なんも鹿いるなーと思ってとまって
あっちいけーってクラクション鳴らして徐行してもぴょんぴょん跳ねて車の方さ跳ねくるんだってあいつら
+44
-1
-
213. 匿名 2017/09/23(土) 00:51:49
靴を買う時は靴底もチェック+149
-2
-
214. 匿名 2017/09/23(土) 00:52:58
>>205
いずし?+5
-9
-
215. 匿名 2017/09/23(土) 00:53:23
鹿肉好き♪+8
-3
-
216. 匿名 2017/09/23(土) 00:53:33
onちゃんおはよう体操で大人に踊らされている赤ちゃん
最後のじゃんけんでグーしか出せないから、自分は赤ちゃんのときは毎回パー出してドヤ顔してる+42
-1
-
217. 匿名 2017/09/23(土) 00:53:41
やきとり弁当は鳥肉ではなく豚肉
※焼き鳥ではなく、やきとりと表記すると肉全般になるらしいです。+101
-2
-
218. 匿名 2017/09/23(土) 00:53:52
酒の肴に鮭とば+46
-1
-
219. 匿名 2017/09/23(土) 00:54:52
テレビ番組の放送時間が関東と違う。+21
-2
-
220. 匿名 2017/09/23(土) 00:54:56
函館のミスドは毎日がお買い得ですよ〜+132
-1
-
221. 匿名 2017/09/23(土) 00:55:26
>>208
道外の者ですが、一番上だけわかります!
おといねっぷ、でしたっけ?
あとはお手上げです…+10
-3
-
222. 匿名 2017/09/23(土) 00:55:32
学校のプールはビニールハウスの中だ。+85
-3
-
223. 匿名 2017/09/23(土) 00:56:50
その地区によって除雪の上手い下手がある+56
-1
-
224. 匿名 2017/09/23(土) 00:57:30
木の城たいせつが建てた家を見抜ける。+116
-2
-
225. 匿名 2017/09/23(土) 00:58:15
>>221
音威子府 おといねっぷ
訓子府 くんねっぷ
秩父別 ちっぷべつ
寿都 すっつ
です(^^)+81
-1
-
226. 匿名 2017/09/23(土) 00:58:57
夏休みが短く、冬休みが長め+88
-1
-
227. 匿名 2017/09/23(土) 00:59:08
室蘭出身の安倍なつみは、GLAYのTERUに飲み屋で会った時、
「頑張れよ!室蘭の星!」
って言ってもらったことがある+80
-2
-
228. 匿名 2017/09/23(土) 00:59:10
>>202
鹿が急に出て来た経験がない人が言うセリフw
+47
-3
-
229. 匿名 2017/09/23(土) 01:00:27
ダウンタウンのガキ使がいつの間にか平日の深夜に放送されるようになった+33
-3
-
230. 匿名 2017/09/23(土) 01:02:28
小学生の子どもがサッカーやってるけど7月と8月以外はヘタするとダウンジャケットや毛布がないと観戦できないほど寒い+62
-1
-
231. 匿名 2017/09/23(土) 01:03:56
真冬は氷点下になると窓が凍れて雪の結晶みたいな模様ができる。天然の磨りガラスみたいな。+94
-2
-
232. 匿名 2017/09/23(土) 01:04:36
>>229
1時くらいからやってるよね?
東京だと何時にやってるんだろう?
ブギウギ専務の時間帯とかなのかな?+8
-1
-
233. 匿名 2017/09/23(土) 01:04:56
恋の街札幌
函館の女
襟裳岬
石狩挽歌+30
-2
-
234. 匿名 2017/09/23(土) 01:05:27
>>225
ありがとうございます!
おもしろーい!+5
-2
-
235. 匿名 2017/09/23(土) 01:05:56
ちょっとゴミ投げてくる。+157
-1
-
236. 匿名 2017/09/23(土) 01:06:08
自転車は「じでんしゃ」+86
-4
-
237. 匿名 2017/09/23(土) 01:07:45
>>236
じじいが冬の雪道でも自転車のりがち+123
-1
-
238. 匿名 2017/09/23(土) 01:07:49
>>235
今日のゴミ投げする班どこだっけー?+8
-1
-
239. 匿名 2017/09/23(土) 01:08:32
札幌で清田区だけ地下鉄きてないんだよね…+27
-8
-
240. 匿名 2017/09/23(土) 01:08:50
手袋をはく+127
-1
-
241. 匿名 2017/09/23(土) 01:09:34
>>1空港何個あるんかい+3
-4
-
242. 匿名 2017/09/23(土) 01:09:43
テレビチャンネル。
どんなに偏狭の地でも
民放が5つも入ります!+32
-1
-
243. 匿名 2017/09/23(土) 01:12:11
>>239
手稲区もないよ?+49
-2
-
244. 匿名 2017/09/23(土) 01:13:46
木村洋二のいないどさんこワイドが
つまらない
+124
-7
-
245. 匿名 2017/09/23(土) 01:15:19
>>94
そう!
まさに他意の言葉!
私の意思に反してますよーって意味合い
+12
-1
-
246. 匿名 2017/09/23(土) 01:16:16
セコマが近所に3店舗ある
+21
-1
-
247. 匿名 2017/09/23(土) 01:17:43
イカの季節は終わってまったけど、よがったら来てけれ〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+ハコダテ観光ガイド イカール星人襲来中①「新鮮!イカール星人現る!」 Alien IKA-R - YouTubeyoutu.beイカを大量消費する函館を侵略すべく、イカール星人が襲来した!侵略を阻止せんと、函館の街を守るべく立ち上がった、五稜郭タワーロボと空中城塞ゴリョウカク!観光都市函館を舞台とした、 戦いの火蓋が今切って落とされた!どうなる函館!どうする伝説の中空土偶!...
+9
-1
-
248. 匿名 2017/09/23(土) 01:18:25
楽天のムートンブーツのレビューで
「北海道に住んでいて」とあると
一通り読む。+77
-3
-
249. 匿名 2017/09/23(土) 01:18:46
>>84田舎の方だけね!+5
-2
-
250. 匿名 2017/09/23(土) 01:18:57
星澤先生の料理コーナー、また材料ポロってこぼすかも、調味料何か入れ忘れるかも、とハラハラしつつ成功より失敗を期待しながら見ている。+100
-1
-
251. 匿名 2017/09/23(土) 01:19:42
>>156
クマ牧場!!+8
-2
-
252. 匿名 2017/09/23(土) 01:21:25
冬はやっぱし、さびーなぁ〜
の、あのおばちゃんのCM+83
-1
-
253. 匿名 2017/09/23(土) 01:22:17
スーパーの閉店時間が早すぎる7時とか8時で閉まっちゃう。
冬になると昼の3時ころから真っ暗になる。
冬場のママは、ソリが必需品+44
-6
-
254. 匿名 2017/09/23(土) 01:22:25
札幌郊外なんだけど昼間バスに乗ったら、客私1人で8分ほどチョイイケメン運転手さんと2人ドライブ気分だった。+52
-3
-
255. 匿名 2017/09/23(土) 01:22:50
>>245
あと、
押せないボタンかと思ったら、押すことが出来て
「このボタンおささったわ!」と言う場合もありますよね?笑+103
-1
-
256. 匿名 2017/09/23(土) 01:23:18
>>252
あき竹城さんは山形のご出身です。+30
-1
-
257. 匿名 2017/09/23(土) 01:23:31
冬でも家の中では薄着で、ストーブがん焚きでアイス食べる!幸せ!!!+34
-2
-
258. 匿名 2017/09/23(土) 01:24:05
>>183
そうそう、星麻琴アナウンサー+2
-2
-
259. 匿名 2017/09/23(土) 01:24:58
もう冬タイヤと暖房のCMが流れてる。+70
-1
-
260. 匿名 2017/09/23(土) 01:26:51
>>161
出世と共に
ふっくらしてくる八木くん。
逆に年齢不詳の寛ちゃん+17
-1
-
261. 匿名 2017/09/23(土) 01:27:48
タカトシだけは不倫しないでほしい+97
-2
-
262. 匿名 2017/09/23(土) 01:28:40
いちいちならない+184
-2
-
263. 匿名 2017/09/23(土) 01:28:55
冬はビールもうまい+13
-1
-
264. 匿名 2017/09/23(土) 01:30:02
函館の夜景って北海道の南の部分の太いアームみたいな部分だと皆さん思っていませんか?
実はこの部分です。+141
-1
-
265. 匿名 2017/09/23(土) 01:31:07
歩道に雪の壁ができる
冬場のJRはしょっちゅう遅れる
大雪になり除雪が間に合わずバスが運休した事がある
大雪で悪天候だとJR運休してしまい
サツ駅の運行掲示板が真っ暗になる
+89
-1
-
266. 匿名 2017/09/23(土) 01:31:36
>>250星澤先生は材料を混ぜるのにビニール袋を出してからが本番だと思う+73
-1
-
267. 匿名 2017/09/23(土) 01:31:48
イチモニとイチオシに出てるカイミが何年経ってもグダグダで見てられないw+45
-1
-
268. 匿名 2017/09/23(土) 01:32:55
水曜どうでしょうの新作はカブで道内一周してほしい
+62
-2
-
269. 匿名 2017/09/23(土) 01:33:39
ツボ八は八畳の小さな店から始まった...+48
-2
-
270. 匿名 2017/09/23(土) 01:34:12
>>269
訂正
八畳じゃなくて8坪でした+33
-1
-
271. 匿名 2017/09/23(土) 01:34:54
北海道中ひざくりげ+31
-2
-
272. 匿名 2017/09/23(土) 01:35:19
内地に引っ越してから
北海道物産展に行くも
「そんな店あった?」
「聞いたことないや」
「わかさやさんかよ!」って思うことがあってから
信用してない。
アンテナショップが安心。
+74
-2
-
273. 匿名 2017/09/23(土) 01:35:38
onちゃん6チャンHTB+81
-3
-
274. 匿名 2017/09/23(土) 01:36:47
>>271
南こうせつの歌大好き!+4
-1
-
275. 匿名 2017/09/23(土) 01:37:00
電車が野生の鹿をはねて止まる。
電車内で「野性動物が多数出没します。」みたいなアナウンスが流れる。+37
-1
-
276. 匿名 2017/09/23(土) 01:37:37
>>270
そうなんだ〜知らなかったわ!+4
-2
-
277. 匿名 2017/09/23(土) 01:37:51
北海道の「こわい」
長野県の「こわい」
標準語の「こわい」
それぞれ意味が違います
旦那が北海道 私が長野県出身です
+66
-1
-
278. 匿名 2017/09/23(土) 01:38:24
子供はスキーウェアで登校する
+109
-1
-
279. 匿名 2017/09/23(土) 01:38:35
仕事柄で色んな都道府県の方と仕事をしますが北海道人の性格は、一番さっぱりしてる気がする。悪く言えば他人に対して無関心。+45
-3
-
280. 匿名 2017/09/23(土) 01:39:38
ごみ捨て場のことを「ゴミステーション」+148
-1
-
281. 匿名 2017/09/23(土) 01:40:03
昔は東京で大雪が降ったってニュース見て、大袈裟な…と思ったけど
東京行ってみて、
ロードヒーティングじゃない坂道とか
明らかに滑りそうな質(レンガみたいな)の歩道に雪積もったら恐怖かも、と思うようになった。
+31
-1
-
282. 匿名 2017/09/23(土) 01:40:16
北洋銀行+121
-1
-
283. 匿名 2017/09/23(土) 01:41:52
真冬に窓枠に飲み物をおくと
めちゃくちゃ冷えるか凍る
玄関が氷って開かない。
水道凍結までは やっちゃったと笑えるが
破裂した時は泣きたくなる+68
-2
-
284. 匿名 2017/09/23(土) 01:44:21
日ハム戦
楽天のマーくんになら負けてもいいと思ってた
+95
-5
-
285. 匿名 2017/09/23(土) 01:45:13
>>284
そういうときある笑
ソフトバンクだったら、明石には打たれてもいいかな、とか。+1
-8
-
286. 匿名 2017/09/23(土) 01:46:22
道外の親戚に蟹や鮭を期待されるが
そもそも私達も蟹はご馳走なのです
+147
-2
-
287. 匿名 2017/09/23(土) 01:49:44
北海道の小学生は体育がある日はジャージ登校+95
-2
-
288. 匿名 2017/09/23(土) 01:51:29
>>171
あとストーブのCMもね笑+6
-2
-
289. 匿名 2017/09/23(土) 01:53:20
夏の海、砂浜にテントたててBBQしながらキャンプする。
本州の海岸で見かけなくて驚きました。+58
-3
-
290. 匿名 2017/09/23(土) 01:55:37
カープ女子の元祖はハム女だ、真似するな+20
-5
-
291. 匿名 2017/09/23(土) 01:56:17
札幌の一人勝ち。
第2の都市、旭川はさびれてきちゃった~
そもそも本州(内地って言い方するよね)の人は第2の都市を函館か釧路だと思っている人が多い。
天気予報で見るからか?+106
-3
-
292. 匿名 2017/09/23(土) 02:00:11
道東住みです
高校生の頃
昆布漁が出る日は 昆布漁師の子供は
遅刻が許可されていたw
冬になると 必ず流氷に乗って遊んで
流されて消防、警察、海上保安庁が出動していた
時代が変わり 最近はないけど。
最近は…流氷が道路に上がり通行止めw
+48
-1
-
293. 匿名 2017/09/23(土) 02:00:26
冬は毎日雪投げ+28
-1
-
294. 匿名 2017/09/23(土) 02:00:59
待ち合わせは、ひろし前!+69
-4
-
295. 匿名 2017/09/23(土) 02:04:25
北海道は2回ほど旅行いきましたが、距離の感覚がすごいですね。
函館~札幌~旭川…すごく時間かかってびっくりした。地図ではすぐそこみたいな感じなのに。
今度は札幌、十勝のばんば、流氷に行きたいんですが、何日あれば回れますか?+15
-1
-
296. 匿名 2017/09/23(土) 02:05:14
今の子はやらないかもだけど、冬の下校中は民家のつららをなめながら帰りました。
今思えば汚い(^_^;)+126
-1
-
297. 匿名 2017/09/23(土) 02:08:09
夏休みと冬休みのバランスがいい。
結婚して本州に嫁ぎびっくりしました。
今年度の冬休み明けの始業式が1/5だってさ。
うちの会社は1/7まで休みなのに、4日に帰って来なきゃいけない。+25
-2
-
298. 匿名 2017/09/23(土) 02:11:57
冬は寒いじゃなく痛い。特に道東は…。
爆弾低気圧は台風よりも怖い!!+70
-2
-
299. 匿名 2017/09/23(土) 02:14:17
「インクきれてるから、そのペン書かさんないよ~。」
って、標準語だとどうやって言うの?+12
-1
-
300. 匿名 2017/09/23(土) 02:21:41
>>277
長野のこわいは、「食べ物が固い」って意味ですよね?
富山県民はそう使います。まさか北海道と同じじゃないと思います。+11
-2
-
301. 匿名 2017/09/23(土) 02:21:43
>>299
インクもうないから、そのペンもう書けないよじゃないかな?+8
-1
-
302. 匿名 2017/09/23(土) 02:24:39
>>296
なめてた!!!笑
アイス感覚でなめてたけど、今思えば汚いよねww+52
-1
-
303. 匿名 2017/09/23(土) 02:24:53
花見も海も運動会もジンギスカンw+31
-3
-
304. 匿名 2017/09/23(土) 02:26:10
本州の負け組と日本に併合されたアイヌ。+0
-36
-
305. 匿名 2017/09/23(土) 02:29:39
まっつまっつまっつおのジーンギースカン♪+42
-3
-
306. 匿名 2017/09/23(土) 02:29:44
札幌の通勤ラッシュってどんな感じですか?+2
-1
-
307. 匿名 2017/09/23(土) 02:30:11
>>294
ひろしです。僕の前に可愛い女の子達が来て僕のファンだと思ってましたが後から男が来てガッカリします。その気がないから僕の前に来ないで下さい。+5
-6
-
308. 匿名 2017/09/23(土) 02:32:39
北海道限定なのが逆にもったいなく感じる商品+153
-3
-
309. 匿名 2017/09/23(土) 02:33:33
クソトピ+1
-56
-
310. 匿名 2017/09/23(土) 02:34:11
RISING SUN ROCK FESTIVAL
1999年から行ってます!+56
-1
-
311. 匿名 2017/09/23(土) 02:34:59
勝手なイメージですが寒さに慣れれば札幌は、住みやすさ日本国内トップ5入りだと思う。なんせGがいないのはかなりのポンイト。+119
-3
-
312. 匿名 2017/09/23(土) 02:35:45
元道民、スマホでいつも聞くのは北海道のラジオ。radikoありがとう。
いつかどさん子ワイドとかもリアタイで見れると嬉しいな。+22
-1
-
313. 匿名 2017/09/23(土) 02:35:51
べこ餅も北海道限定+108
-0
-
314. 匿名 2017/09/23(土) 02:38:29
カーナビが道なりですと言ったきり
放置プレイ+141
-1
-
315. 匿名 2017/09/23(土) 02:38:52
>>295
お住まいの場所はどちらでしょうか。
移動だけでも合計で10時間以上にはなるのかな、と思います。4泊くらいを想定して
冬だと飛行機が飛ばない場合もあるので、余裕を持った方が良いかと思います。
+11
-1
-
316. 匿名 2017/09/23(土) 02:40:56
木村洋二が気になる+68
-5
-
317. 匿名 2017/09/23(土) 02:42:09
この2人が一緒に出てるテレビは嬉しい+131
-2
-
318. 匿名 2017/09/23(土) 02:42:36
>>307
まさかここでヒロシに会えるとは笑
+1
-3
-
319. 匿名 2017/09/23(土) 02:43:01
>>309
おやすみぃ+0
-3
-
320. 匿名 2017/09/23(土) 02:43:40
>>307
隣に上品で綺麗な三越ちゃんがいるからいいじゃん+8
-1
-
321. 匿名 2017/09/23(土) 02:45:21
函館本線が通ってる地域の総人口が北海道総人口の約8割を占める(イメージ)+16
-2
-
322. 匿名 2017/09/23(土) 02:52:18
>>321
わかるかも〜!+2
-3
-
323. 匿名 2017/09/23(土) 02:57:48
北海道の冬に欠かせないアイテム
特にママさんダンプw+107
-1
-
324. 匿名 2017/09/23(土) 03:00:05
こういう天気の日は水道凍結注意だね+101
-1
-
325. 匿名 2017/09/23(土) 03:01:51
トイレが汲み取り式+4
-40
-
326. 匿名 2017/09/23(土) 03:02:20
>>324
この年の冬はすごく寒かったわ〜
家のドアが凍ってて開かなかったからすごく覚えてる+3
-1
-
327. 匿名 2017/09/23(土) 03:04:20
ソリは遊ぶだけじゃなく冬はベビーカーや荷物を乗せるアイテムとして活躍するw+110
-1
-
328. 匿名 2017/09/23(土) 03:06:15
ちょうどこの時期、秋先にかけて気温の変化がえげつない
朝仕事に行く時は冷え込むため厚着をして行くと、昼は普通に夏の気温まで上がったりするから服装選びに苦戦する+31
-1
-
329. 匿名 2017/09/23(土) 03:08:09
鼻血が出たら
つっぺする+104
-1
-
330. 匿名 2017/09/23(土) 03:10:24
>>302
色んな民家の軒下を見ながら帰っていて、良いつららがあるとポキッとね。
しかも何軒もね。
今思えば不法侵入でもあるし、屋根の雪が振動で落ちてきたら命なくすかもしれなかったわ。+25
-1
-
331. 匿名 2017/09/23(土) 03:14:46
10月下旬に函館行ったとき既に東京の厳冬期くらいの寒さだったからもっこもこのムートンコート着てた。
でも地元の人は私に比べてかなり薄着だったから北海道の人って寒さに強いんだなあと感心した。
冬の長野でも同じような感想を抱いたから単に私が寒さに弱いだけかも。+25
-1
-
332. 匿名 2017/09/23(土) 03:15:00
サビオ+82
-1
-
333. 匿名 2017/09/23(土) 03:15:52
食べ物本当美味しい。北海道のおかげでアスパラガス大好きになったしジンギスカンもこっちで食べるのと全然違って美味しかった!+40
-1
-
334. 匿名 2017/09/23(土) 03:17:36
>>330
毎年いい感じのつららができる家があって、
そこの家のをいただいて帰ってたww
でも、学校で頭に刺さったら大変だからやめましょうってことになってやらなくなったなぁ。
つららは本当に危ないよねー+17
-1
-
335. 匿名 2017/09/23(土) 03:27:56
>>331
北海道でも寒さに強い人と弱い人がいるから、
冬の学校の教室とかはちょっと揉めるよ。
寒い〜とか、暑い〜とか。
+40
-1
-
336. 匿名 2017/09/23(土) 03:33:02
>>334
あったあった!
いいつららができる家(笑)
古い家だったな~
後は除雪車がためていった道路脇の雪山に登りながら無駄に体力使って帰っていたけど、今思えば車道側に落ちたら危ない(^_^;)
でも当時はみんな登っていたから、雪山の上にも道や階段ができていた。
古き良き、でも無鉄砲な昭和だねw+23
-1
-
337. 匿名 2017/09/23(土) 03:33:10
寒さ尋常じゃない+10
-1
-
338. 匿名 2017/09/23(土) 03:34:41
>>189
ごめんなさい(;>_<;)プラス押そうとして間違ってマイナス押しちゃいました。+0
-6
-
339. 匿名 2017/09/23(土) 03:38:59
>>331
逆に冬に北海道に行くと、建物の中が暖かいから、イオンとか行くと道産子の皆様はコート脱ぐのも持つのも面倒だから、コート着たままの人が大半だよ。
昔は私もそうだったけど、本州に嫁いで帰省すると、建物の中が暑くてコートなんか着てられない。+26
-1
-
340. 匿名 2017/09/23(土) 03:40:04
>>300さん
>>277より
長野の「こわい」は富山県と同じく固いという意味です
お菜(野沢菜漬け)がこわいとよく言います
北海道の「こわい」は疲れた・きつい
という意味
「怖い」も、もちろん使います+24
-1
-
341. 匿名 2017/09/23(土) 03:47:14
美人が多い+57
-7
-
342. 匿名 2017/09/23(土) 03:49:21
リボンナポリンと焼きそば弁当は全国展開してほしいね+39
-5
-
343. 匿名 2017/09/23(土) 04:00:49
ずっと東京で
醤油漬けのふにゃふにゃ
イクラしか食べた事なくて
それがイクラだと思ってたのに
北海道でイクラ丼食べた時に
弾けるような弾力で
めちゃくちゃ美味しくて
イクラの概念覆させられた!
また北海道行きたいな♪+66
-2
-
344. 匿名 2017/09/23(土) 04:02:34
茶碗蒸しは甘い栗+96
-1
-
345. 匿名 2017/09/23(土) 04:08:38
仕事で車使ってると、出勤前2時間前位から雪かきやら道路に出るまでのルートの雪をどけたり
仕事終わりでまた雪をどかさないと帰れない。
関東生まれ関東育ちの私には
時間の無駄に思えて苦痛だった+5
-5
-
346. 匿名 2017/09/23(土) 04:34:30
いくら丼は店で食べるものじゃない
各家庭でいくらのしょうゆ漬けを作り自家製いくら丼が普通
いくらは家庭の味+89
-1
-
347. 匿名 2017/09/23(土) 04:36:39
>>345
生まれも育ちも北海道だけど普通に苦痛だよ
雪が無かったらもう1時間寝られるのに!!と思う+54
-1
-
348. 匿名 2017/09/23(土) 04:39:59
甘い味付けが多い
赤飯に甘納豆、黒飯にも甘く煮た小豆
茶碗蒸しに甘煮の栗
ポテトサラダに砂糖
関東に出て赤飯が甘くないことに衝撃を受けました+45
-2
-
349. 匿名 2017/09/23(土) 04:50:05
巨乳が多いと思われがち。+5
-6
-
350. 匿名 2017/09/23(土) 04:54:48
白 雪 寒い サケ 熊をやたら押してくる+4
-2
-
351. 匿名 2017/09/23(土) 05:10:08
弾力がありすぎるピンポンのいくらは好きじゃないなぁ〜
硬いいくらのことピンポンって言う人いますか?笑+3
-17
-
352. 匿名 2017/09/23(土) 05:22:45
ガーデニングが好き+7
-3
-
353. 匿名 2017/09/23(土) 05:50:36
>>323
左から2番目のやつを
こないだの台風で冠水した道路の
水を押し出すのに使ってて便利だなぁと思った+10
-1
-
354. 匿名 2017/09/23(土) 05:57:34
新婚旅行でフェリーを使って北海道に行きました。富良野、美瑛、小樽、札幌を観光しました。ご飯は何を食べても美味しかったし、景色は綺麗だし、本当に楽しかった〜。子供が産まれてまだ小さいから、もう少し大きくなったら絶対に家族でお邪魔します!+62
-1
-
355. 匿名 2017/09/23(土) 06:32:07
知り合いのおばあちゃんの友達の孫がトキオ松岡+27
-3
-
356. 匿名 2017/09/23(土) 06:36:51
>>239
でも、豊平から分れてきたぐらいだから東豊線とか南北線の駅に近かったりしそうだけどそうではないの?+0
-5
-
357. 匿名 2017/09/23(土) 06:37:38
札幌市民だけど、初めて時計台見たとき「なんじゃこりゃw」って思った+40
-2
-
358. 匿名 2017/09/23(土) 06:41:38
冬に九州行ったら、普通に自転車乗っていてびっくり〜
北海道では雪や凍結で、二足歩行も大変というのに…
+19
-1
-
359. 匿名 2017/09/23(土) 06:44:23
小学生の頃、クマの目撃情報により集団下校。また、登下校中は雪玉を投げないようにしましょうと帰りの会で言われていた。+37
-0
-
360. 匿名 2017/09/23(土) 06:47:03
サンマや鮭が捕れないらしい
生イクラ、グラム600円って去年の2倍よ〜( ゚д゚)+15
-0
-
361. 匿名 2017/09/23(土) 06:48:14
餃子は王将より「みよしの」+100
-3
-
362. 匿名 2017/09/23(土) 06:48:57
冬は室内でガンガン暖房して薄着
半袖だったりする
北海道から出て暖房完備してない家があるとか
冬の室内の寒さに逆に驚く+44
-0
-
363. 匿名 2017/09/23(土) 06:53:54
>>142
イントネーションよりも未だにニュースを咬みまくって読むのが何とかならんものか…と思う+4
-0
-
364. 匿名 2017/09/23(土) 06:54:29
語尾に「さー」を付けがち
沖縄の「さー」とはちょっと違うアクセント。+62
-0
-
365. 匿名 2017/09/23(土) 06:56:02
雪かきが上手い
何年か前大雪が降った時北海道出身の社員が一人であっという間に駐車場の雪かきしてくれた
久しぶりだと楽しそうだった+73
-0
-
366. 匿名 2017/09/23(土) 06:56:15
昔の「藤の家」のカレーそば+3
-1
-
367. 匿名 2017/09/23(土) 07:01:32
北海道で生まれ育ちましたが結婚して関東に越してきました(;_;)ここのトピを見てあるある~!
わかる~!!と共感しながらも寂しい気持ちと帰りたい気持ちでいっぱいです。゚(゚´Д`゚)゚。
北海道はとても良いところだと思います!
住んでいた頃は行く場所が限られて飽きた~とか思っていたけど関東に来てどこに行っても人、車、建物の多さ、自然の少なさにびっくりです。
あーー!また北海道に住みたいなぁ。+65
-5
-
368. 匿名 2017/09/23(土) 07:02:48
>>365
家の旦那も北海道出身で雪かきメチャクチャ早くて上手くてビックリした
隣の家の駐車場も雪かきしてあげたら凄く感激して感謝された
でも寒さには私よりメチャクチャ弱い+48
-1
-
369. 匿名 2017/09/23(土) 07:03:36
>>355
遠過ぎぃぃ笑+8
-0
-
370. 匿名 2017/09/23(土) 07:07:04
卵焼きは甘い+18
-1
-
371. 匿名 2017/09/23(土) 07:12:06
>>370
北海道以外も甘い卵焼きあるよん+20
-0
-
372. 匿名 2017/09/23(土) 07:19:41
海でキャンプ+21
-0
-
373. 匿名 2017/09/23(土) 07:23:49
北海道といっても全域に雪積もるわけじゃないんだね 前に冬に日高の方遊び行ったら雪ほとんどなくて衝撃だった+16
-0
-
374. 匿名 2017/09/23(土) 07:33:10
よつばホワイトコージのパフェが美味しい。
また食べたい+15
-0
-
375. 匿名 2017/09/23(土) 07:38:46
銀の匙が大好きで北海道に移住を考えています!!
熱いより寒い方が好きだし、スープカレーは初めて食べた時は感動した…
ホッケも、普通の縞ほっけじゃなくて、真ホッケ?が凄い大きくて美味しくてびっくり。
チーズも美味しいし…
私にとって北海道は理想郷です!+55
-3
-
376. 匿名 2017/09/23(土) 07:39:42
銀の匙が大好きで北海道に移住を考えています!!
熱いより寒い方が好きだし、スープカレーは初めて食べた時は感動した…
ホッケも、普通の縞ほっけじゃなくて、真ホッケ?が凄い大きくて美味しくてびっくり。
チーズも美味しいし…
東北(地元)も最近は降雪量が減ってかまくら作ったり出来なくて…だし。
私にとって北海道は理想郷です!+12
-2
-
377. 匿名 2017/09/23(土) 07:47:41
道内を車で移動するより、東京に飛行機で行くほうが断然早い。
お金さえあれば東京を経由して飛行機で移動したい。+72
-1
-
378. 匿名 2017/09/23(土) 07:49:03
赤飯も甘納豆。本州の赤飯を知って驚愕する。+8
-2
-
379. 匿名 2017/09/23(土) 07:50:21
じいちゃんたちは納豆にも砂糖入れてたなぁ~。+26
-0
-
380. 匿名 2017/09/23(土) 07:57:36
交通機関が遅延する原因は、人身事故ではなく動物の衝突。+41
-0
-
381. 匿名 2017/09/23(土) 08:00:00
初めてスーパー以外のイクラの醤油漬けを作って貰って食べたら本当に美味しくて
作り方教えて貰ったよ
たことんびの存在も教えて貰って
砂糖醤油で煮て食べたらお酒に合う
雪と寒さなかったら住みたい所
+16
-0
-
382. 匿名 2017/09/23(土) 08:02:38
酢の物にみかんの缶詰を入れます。それが一般的でないと知ったとき、びっくりした。おいしいのだけど、道民でも好みが分かれそう。+15
-2
-
383. 匿名 2017/09/23(土) 08:11:21
ホワイトクリスマスは当たり前。
ロマンチックでも何でもない。+88
-0
-
384. 匿名 2017/09/23(土) 08:16:19
田舎に住んでると鹿、キツネが日常茶飯事。時々、野生の馬が出てくる。+4
-0
-
385. 匿名 2017/09/23(土) 08:23:25
戸次重幸は結婚して一児のパパになってもやっぱり色々と心配である+93
-0
-
386. 匿名 2017/09/23(土) 08:25:17
>>300
北海道では無いが、私の地元では『疲れる』とか『しんどい』みたいな意味合い+17
-2
-
387. 匿名 2017/09/23(土) 08:25:23
北海道旅行の計画を失敗すると1日の半分以上が移動時間になる。+50
-0
-
388. 匿名 2017/09/23(土) 08:27:45
もう朝ストーブつけてる+23
-1
-
389. 匿名 2017/09/23(土) 08:31:04
ヤン坊マー坊天気予報
ぼくの名前はヤン坊
ぼくの名前はマー坊
二人合わせてヤンマーだー
次なんだっけ?+29
-0
-
390. 匿名 2017/09/23(土) 08:32:23
アンパンマンは日曜日朝6時半+19
-0
-
391. 匿名 2017/09/23(土) 08:35:28
田舎のバス停の名前に個人宅名。+11
-0
-
392. 匿名 2017/09/23(土) 08:40:28
イクラ、ホッケ、ジンギスカン等、本州で食べているものと美味しさが全然違う。+17
-0
-
393. 匿名 2017/09/23(土) 08:56:21
夏の高校野球が北北海道・南北海道に分かれている。
納得いかないのは、車は札幌ナンバーのくせに北北海道大会に出て来て、滝川西高や砂川北高などが代表枠を持ってく。
結局、札幌圏が2校代表になっちゃったり。
札幌ナンバー圏は南北海道大会に出てほしい。
私、旭川出身だけど、帯広・釧路・北見・稚内など、本当の北北海道の高校にチャンス広げてあげてほしい。+17
-12
-
394. 匿名 2017/09/23(土) 08:57:42
出勤前に早起きして車庫前の雪かき+13
-1
-
395. 匿名 2017/09/23(土) 08:58:06
吹雪くと学校が早く終わる+1
-4
-
396. 匿名 2017/09/23(土) 09:00:25
はんかくさいんでないの?
ごんぼほる
だはんこく
けったくそ悪い
じんたんじんたんやる
はかいく
ちゃらんけつける
わや
したらね+15
-2
-
397. 匿名 2017/09/23(土) 09:00:30
>>389
きーみと僕とでヤンマーだー。
本州に嫁いで10年経っても覚えているもんだな~+35
-0
-
398. 匿名 2017/09/23(土) 09:01:26
美人率の高さ+22
-1
-
399. 匿名 2017/09/23(土) 09:01:39
帯広市の皆さん、人間関係に闇を感じますか?+15
-0
-
400. 匿名 2017/09/23(土) 09:02:21
>>214
ペーパンでした+5
-0
-
401. 匿名 2017/09/23(土) 09:06:27
明日北海道いきます!
長袖ロンT、寒いとき用に羽織もの(薄手のカーディガン、薄手のジャケット)だと寒いですか?(TT)+47
-4
-
402. 匿名 2017/09/23(土) 09:08:12
>>341
リキッドアイラインやマツエクまでこってりしている人少ない。薄化粧。+13
-7
-
403. 匿名 2017/09/23(土) 09:08:43
木の城たいせつ倒産したけど、復活してるっぽい!+5
-2
-
404. 匿名 2017/09/23(土) 09:12:54
>>341
北海道から他県に引っ越したけど、改めて北海道って可愛い子多いんだなぁって思った+35
-7
-
405. 匿名 2017/09/23(土) 09:19:01
転勤で北海道に来たけど美男美女が多い!
割りと高身長の人が多いです!+38
-6
-
406. 匿名 2017/09/23(土) 09:32:45
>>389
あの天気予報は北海道ローカルではないんだよ。+9
-0
-
407. 匿名 2017/09/23(土) 09:36:40
>>397 小さなものから大きなものまで動かす力だヤンマーディーゼル~♪+15
-2
-
408. 匿名 2017/09/23(土) 09:37:42
深夜の番組は1ヵ月遅れがち。
+19
-0
-
409. 匿名 2017/09/23(土) 09:40:37
田舎から札幌へ出てきた人が、
札幌のことを『サッポコ』と呼ぶ
のが恥ずかしい。(帯広周辺)
そして、帯広周辺はヤンキー率高い。
離婚率、再婚率が高い、母子家庭も多い。+20
-20
-
410. 匿名 2017/09/23(土) 09:51:52
>>145
サカナクション+22
-0
-
411. 匿名 2017/09/23(土) 10:11:48
北海道新聞はかなりの左翼臭プンプン
みんな気付いてるのかな?
民進党代表が当選しちゃうのわかる気がする
中国に土地を買い占められてるのに全くその事実を書いていないよね+61
-2
-
412. 匿名 2017/09/23(土) 10:24:36
旭川空港、天気が荒れても飛ぶといわれますが
実際空港の規模の違いもありますが、千歳が荒れていると旭川方面は比較的穏やかな時が多く、旭川が荒れていると千歳が穏やかなことが多いです。あくまで比較的ですが。+10
-0
-
413. 匿名 2017/09/23(土) 10:25:22
スキー学習…普通にスキー出来てたけど、どんなに吹雪でも中止になった事なくてマジで鬼畜だと思ってた。
長い列でリフト乗って、ゴンドラ乗って
滑り降りる時間は一瞬の繰り返しの為にワザワザ東京から来る人の気が知れなかった学生時代
苦痛でしかなかった
大人になり本州で、あまり雪に縁の無い場所に住んでるけど無駄に風強くて体感温度は北海道より寒い気がする
でも、冬は雪かきする時間で半日終わるから働きに行けないと聞いて やっぱり雪国は大変だな〜と思う+28
-0
-
414. 匿名 2017/09/23(土) 10:34:41
北海道に新幹線通ったから関東来やすくなったねって言われた。
函館周辺に住んでいるならまだしも、
函館まで5時間、しかも飛行機より料金高いし時間かかるから乗らない。+45
-0
-
415. 匿名 2017/09/23(土) 10:37:01
>>196
えっ‼サンパレスと、木の城は永遠にあると思ってたので ちょっとショック受けてます+2
-0
-
416. 匿名 2017/09/23(土) 10:39:00
北海道で有名?なジュース『ガラナ』
あれ北海道人あまり飲んでるの見た事ない。
私も好きじゃない(笑)+12
-28
-
417. 匿名 2017/09/23(土) 10:40:11
冬は毎日カニ食べると思ってました
+4
-14
-
418. 匿名 2017/09/23(土) 10:45:02
道外から来る人って北海道の距離感分かってないよね。
地図見せられて今いる現在地から目的地まで150㎞以上は離れてるのに『自転車でだいたい何時間くらいかかりますか?』って聞かれた事あるわ(笑)
+31
-2
-
419. 匿名 2017/09/23(土) 10:48:24
やっぱり北海道は広いな…
釧路まで遠すぎる。。笑
(転勤で札幌から引越し中です笑)+39
-1
-
420. 匿名 2017/09/23(土) 10:57:45
なまらめんこい!+13
-0
-
421. 匿名 2017/09/23(土) 10:59:11
大谷の事を自分の息子のように感じている
+18
-10
-
422. 匿名 2017/09/23(土) 11:12:30
木の城たいせつは一度倒産したけど、その後事業が継承されて、
現在は通常通り新築もリフォームも受け付けていますよ。
公式サイト載せておきます。
木の城たいせつ|北海道の注文住宅・リフォームkinoshiro.com木の城たいせつ|北海道の注文住宅・リフォーム ホーム注文住宅モデルハウス情報モデルハウス見学予約住宅ラインナップ新築施工例家づくりスケジュール構造と工法断 熱メンテナンス新築資料請求新築お問合せリフォームリフォームメニューリフォーム事例リフォームス...
+14
-0
-
423. 匿名 2017/09/23(土) 11:15:39
>>416
セイコーマートで買って、小学生の頃みんな飲んでたなぁ〜笑+15
-0
-
424. 匿名 2017/09/23(土) 11:17:49
>>156
熊牧場+5
-0
-
425. 匿名 2017/09/23(土) 11:19:46
真冬でもJKは生足
男子は制服の上にコートとかジャンパー着ないで寒いのに耐えている
+32
-3
-
426. 匿名 2017/09/23(土) 11:20:10
>>373
太平洋側は雪はあまり積もらないみたいだよね。
+7
-0
-
427. 匿名 2017/09/23(土) 11:21:39
JRが鹿と衝突して遅延+18
-0
-
428. 匿名 2017/09/23(土) 11:22:54
>>401
北海道のどこだろう?札幌だったら大丈夫だと思うよ!
+6
-0
-
429. 匿名 2017/09/23(土) 11:24:32
真夏の北海道を涼しいという道外の人が理解できない+34
-3
-
430. 匿名 2017/09/23(土) 11:29:24
>>323
一軒家だったらこれ全種類揃えてる家多いだろうね。
雪質や量や場所によって使い分ける。
道民の雪かき能力ハンパない。+26
-0
-
431. 匿名 2017/09/23(土) 11:30:06
家の庭にキツネとかリスとか来る
そして家庭菜園荒らされる+5
-1
-
432. 匿名 2017/09/23(土) 11:32:03
近所の林に熊でる。そして出たときアナウンス流す車が走る
語尾に〜しょ、〜さ、とつける+6
-0
-
433. 匿名 2017/09/23(土) 11:33:01
冬のビールは冷蔵庫よりもベランダに積もった雪の中に埋めておいた方がキンキンに冷える。+31
-0
-
434. 匿名 2017/09/23(土) 11:35:37
>>401
地元民は日中まだ半袖着てる。夜は薄手のカーディガン等を羽織ったり羽織らなかったり…ただ昨日見た観光客はダウンコート着てたww@帯広+19
-1
-
435. 匿名 2017/09/23(土) 11:44:54
修学旅行は洞爺湖!
中島に渡り、夜は花火を見る!+11
-0
-
436. 匿名 2017/09/23(土) 11:49:15
北海道トピは平和で良い。荒れない。これが北海道。
帰りたいよ〜!from 内地+49
-5
-
437. 匿名 2017/09/23(土) 12:00:44
道民って人それぞれかもしれないけどほとんどの人が真冬の時感覚狂ってくるから「あ、今日5度もある!あったかいね!」って5度あったら凄く嬉しくなる+76
-0
-
438. 匿名 2017/09/23(土) 12:02:31
手稲区はJRあるからまだいいんだよね
清田区はバスだけだよ+16
-0
-
439. 匿名 2017/09/23(土) 12:06:02
餃子はみよしの!+49
-0
-
440. 匿名 2017/09/23(土) 12:07:46
質問なんですが、スーツでお仕事されてる方は冬履物はどうされてるんですか?
やはり外と中ではきかえてるんでしょうか?
去年の冬に仕事で北海道に行ったのですが、スーツにかかとの低いヒールを履いて行ったらやはり雪の上を歩くとなると足に力が入りすぎて次の日足の裏からふくらはぎがめちゃくちゃ痛くなってしまいました。
正直スニーカーとかで行きたかったのですが、何分スーツを着てたので皆さんはどうされてるんでしょうか?+0
-0
-
441. 匿名 2017/09/23(土) 12:09:01
もうすぐ冬だね
裏の家庭菜園の片付けしなきゃだわー+7
-0
-
442. 匿名 2017/09/23(土) 12:11:49
お墓参りに行くと、無意識のうちに
「サッカーで優勝したよ!」と
元気に墓前で報告したくなる。+36
-1
-
443. 匿名 2017/09/23(土) 12:15:23
東京に旅行に行った時、冬なのに外に洗濯物干してる家がたくさんあってビックリした!
北海道では考えられないよね。+37
-2
-
444. 匿名 2017/09/23(土) 12:22:35
>>142
語尾が「おすぎです!」「ピーコです!」の言い方なんだよね(笑)一向に改善されないから誰も気になってないのかね。+4
-0
-
445. 匿名 2017/09/23(土) 12:24:26
二年間、東京に転勤で過ごし、
札幌に戻ってきましたが、
空気が全然違います‼️
ほんと、澄んでる。+30
-1
-
446. 匿名 2017/09/23(土) 12:24:30
星澤幸子先生!
この前あさイチに突然現れて
なまらびっくり!
シゲもいたし(笑)
今内地に住んでるから
どさん子ワイド思い出して涙出た!
+43
-1
-
447. 匿名 2017/09/23(土) 12:25:18
北海道も沖縄も顔が濃い人が多いイメージなんだけど、寒い地域も暑い地域も顔が濃い人多いのかな?
あくまでイメージですが。+12
-1
-
448. 匿名 2017/09/23(土) 12:26:08
「虹と雪のバラード」は絶対に歌える。+4
-11
-
449. 匿名 2017/09/23(土) 12:31:15
歌手が多い
北島三郎松山千春玉置浩二中島みゆきGLAYドリカム吉田美和ジュディマリYUKI大黒摩季などなど
+23
-3
-
450. 匿名 2017/09/23(土) 12:51:47
>>29
札幌と小樽は隣接してるし快速で30分ちょっとだから観光はセットになるけど、
旭山動物園と〜、函館の夜景と〜、世界遺産の知床を2泊3日で行けると思ってそうなところだよねw+30
-0
-
451. 匿名 2017/09/23(土) 12:52:54
おみやげにこれ買った+17
-1
-
452. 匿名 2017/09/23(土) 12:58:13
昔から北海道に旅行に行くのが憧れで札幌雪祭りとか行ってみたいのに未だに行った事がない( ; ; )
北海道一人旅とか憧れる!+15
-0
-
453. 匿名 2017/09/23(土) 13:09:20
捨てることを投げると言う+40
-0
-
454. 匿名 2017/09/23(土) 13:10:11
三角コーヒーが美味しい♡+7
-1
-
455. 匿名 2017/09/23(土) 13:10:44
今大通り公園でやってるオータムフェストは最高!
ジビエからウニ牡蠣ラーメンまで食べられる!+42
-1
-
456. 匿名 2017/09/23(土) 13:16:45
冬は0度でぬくもりを感じるようになる。+46
-0
-
457. 匿名 2017/09/23(土) 13:17:47
>>437
あと、真冬日の気温はマイナスを省略
今日は3℃だからあったかいけど、明日は凍れるから12℃まで下がるって〜
みたいな感じの+19
-1
-
458. 匿名 2017/09/23(土) 13:18:53
>>121個人的にほっとニュース北海道は
登坂アナと寺門アナの時が凄く見ていて楽しかったな~+13
-0
-
459. 匿名 2017/09/23(土) 13:19:29
・中学、もしくは高校の修学旅行で初めて道外にいく。初めて飛行機に乗る。
・関東の人に上靴と言っても通じない。
・とうもろこし=とうきび、絆創膏=サビオ
・北海道の人は寒さに強いんでしょ?と言われるけど、家は暖房ガンガンなのでそんなことはない。
・書かさる、押ささるが便利すぎて標準語でなんといっていいのかわからない。
・札幌駅、大通方面には街に行くと言う。
・小学校は上靴、ジャージか自由。
・プールは屋根付き
札幌出身で、現在関東に住んでいる私が感じたこと一覧です。
やっぱ北海道はいいですね。+37
-3
-
460. 匿名 2017/09/23(土) 13:22:32
>>367
私も道外に出て20年、いまだに夏の蒸し暑さや街中のアンモニア臭とか
駅とか人酔いして歩けない。
今年久しぶりに帰省して空港出たとたんに
子供達も「すごい気持ちいいね〜〜俺もう大学から北海道すむわ。」
って言ってた。
私も住みたいよ〜。
+24
-6
-
461. 匿名 2017/09/23(土) 13:23:45
>>416
カツゲンとナポリンとガラナは何故か
たまに飲みたくなるのさ
他の何よりも大好きって訳じゃないんだけど+15
-1
-
462. 匿名 2017/09/23(土) 13:28:26
>>370
茶碗蒸しも甘め+21
-0
-
463. 匿名 2017/09/23(土) 13:28:50
赤飯には甘納豆+19
-0
-
464. 匿名 2017/09/23(土) 13:30:13
早くもエアコン暖房のCMが始まった
山崎賢人くんが「北海道の皆さんへ」って最初だけ出て来る+22
-0
-
465. 匿名 2017/09/23(土) 13:30:45
>>389
君と僕とでヤンマーだー
小さなことから大きなことまで動かす力だヤンマーディーゼル
だっけ??+10
-3
-
466. 匿名 2017/09/23(土) 13:33:53
>>324
夜、寝る前にテレビ画面の上の方にテロップで
水道凍結注意が出たよね〜+27
-0
-
467. 匿名 2017/09/23(土) 13:37:25
沖縄育ちだから雪とか寒い気候って憧れる!そりゃ住んでみたら大変なこともあるだろうけど、魚が美味しいとかよく聞くから行ってみたい。
雪まつりとか行った日には感激すぎてテンションおかしくなるはず笑+9
-1
-
468. 匿名 2017/09/23(土) 13:38:01
>>425
それ10年以上前のブームだよ
最近の子は黒いストッキング履いてますよー+9
-0
-
469. 匿名 2017/09/23(土) 13:38:04
室蘭のおばあちゃんは、500円硬貨のことを、500円ダラと言ってた
もう、30年も昔の話ですが。明治生まれのおばあちゃん^ ^
因みに私は生まれも育ちも九州です!+36
-0
-
470. 匿名 2017/09/23(土) 13:38:41
鹿と事故る
しかも車のフロントがっつりやられて鹿のほうが丈夫+19
-0
-
471. 匿名 2017/09/23(土) 13:40:45
>>404アイヌが関係してる?アイヌの血が入ってると美形なんでしょうー。+8
-4
-
472. 匿名 2017/09/23(土) 13:41:27
国道めっちゃとばす+10
-0
-
473. 匿名 2017/09/23(土) 13:42:43
>>220 安い!いいなー!
なんで函館だけ安いの??(//∇//)+17
-0
-
474. 匿名 2017/09/23(土) 13:42:56
北海道住みなんだけど沖縄旅行に行った時、店員さんに雪がすごいんでしょ?って話をされたので「北海道では雪が積もったら2階が玄関になるんですよー」って冗談言ったら「えー!凄い!!玄関2こあるんですか?わー!」って信じてくれたのでそのままにしました
あの時の店員さん未だに信じてるかなー+24
-1
-
475. 匿名 2017/09/23(土) 13:42:56
>>154
すごく寒い朝の、まるで片栗粉のような
キュッキュッという音、いいよね+38
-1
-
476. 匿名 2017/09/23(土) 13:43:31
私も周りもダラっていう人おおい!
ダラ銭多いな〜とか。
もっと田舎の友人は銭子とかじぇんこ、と言う笑+27
-2
-
477. 匿名 2017/09/23(土) 13:45:30
>>469
うちのばーちゃんも硬貨(小銭)のことをダラ銭って言ってた!+22
-1
-
478. 匿名 2017/09/23(土) 13:46:40
札幌中心部は地下街で繋がってるから外に出る機会そんなにないし、冬は室内暖房ガンガンなので実際寒さにそんな強くない。+22
-1
-
479. 匿名 2017/09/23(土) 13:49:03
>>440
基本的に滑り止め仕様になってるから、冬に出張できたらまずは北海道で靴を買うことをお勧めします
道産子が雪の上を颯爽と歩けるのは、ぱっと見は同じ靴でも裏が違うのよー+28
-0
-
480. 匿名 2017/09/23(土) 13:51:27
>>477
なんか嬉しい〜♪方言なのかな〜!夏休みにおばあちゃんちに遊びに行くと、「あんたたち、500円ダラあげるからしがに行ってお菓子でも買ってきなさい」って言われてたな〜。
懐かしすぎて泣きそう(泣)+12
-0
-
481. 匿名 2017/09/23(土) 13:52:03
新幹線を通すなら北海道と本州を結ぶより、北海道を横断させてくれた方が良いと思った道民は多いはず+67
-1
-
482. 匿名 2017/09/23(土) 13:52:54
ニュースではたくさん熊出没情報みるけど、野生の熊を見たことは一度も無い+10
-2
-
483. 匿名 2017/09/23(土) 13:54:02
>>469
道民だけどダラ銭が方言だったなんて初めて知った!!
普通に共通語だと思って使ってました…+21
-0
-
484. 匿名 2017/09/23(土) 13:58:39
>>469
>>477
わたしアラサーだけどだら銭使います!笑
財布ん中だら銭しかないわとか、会計の時だら銭ある?とか
でもわたしにとって500円玉はだらと言うには高額!笑+19
-0
-
485. 匿名 2017/09/23(土) 14:03:01
数県分もの広さもあるのに何でも札幌に集中しすぎ。もっと他の町にも力入れてほしい。
+10
-1
-
486. 匿名 2017/09/23(土) 14:03:08
>>429
やや低体温〜平熱からインフルエンザの時の体温並みプラス湿度だよ?
それが毎日だよ?+4
-0
-
487. 匿名 2017/09/23(土) 14:04:40
>>272
そう!本州の北海道物産展、全然知らないメジャーじゃない店が出店してること多くて肩透かし喰らいますよね!!
有名な百貨店とかで大々的にやる場合は道民が認識しているいつもの有名店が来るけど、そうじゃない場合、無名店多すぎてびっくりする。
味も正直大したことないし…あれを北海道の有名土産、食べ物と思われたらすごく嫌だ〜。+35
-2
-
488. 匿名 2017/09/23(土) 14:08:04
>>481
札幌と知床を2時間くらいで行けたら観光が捗るよね!+22
-0
-
489. 匿名 2017/09/23(土) 14:09:51
北朝鮮のせいでミサイルが飛んでくる場所という嫌なイメージが最近植え付けられてる+15
-0
-
490. 匿名 2017/09/23(土) 14:09:57
>>485
人口密度考えたら?+2
-0
-
491. 匿名 2017/09/23(土) 14:10:37
行政に反日思想の人間が多いのは何とかした方がいいと思う
内地の人が赤い大地ってバカにするのも当たり前+9
-1
-
492. 匿名 2017/09/23(土) 14:11:15
>>448
雪の〜+1
-0
-
493. 匿名 2017/09/23(土) 14:12:04
>>440
札幌市内都心部だけなら、
冬底のパンプス→冬靴でなければ底を貼ってもらう
それ以外の場所で泊まりなら外はショートブーツで
室内はパンプスに履き替えてた+10
-0
-
494. 匿名 2017/09/23(土) 14:12:34
>>472
事故にならないように気をつけてね!+1
-0
-
495. 匿名 2017/09/23(土) 14:17:51
小樽でおすすめありますか?+5
-0
-
496. 匿名 2017/09/23(土) 14:19:41
>>331
実際道民でも、秋でも早々に冬コート着たいと思う日もあるけど、季節感がそれを許さない感じというか…。
10月11月でもう冬のコート着る?じゃあ真冬に何着るの?みたいな感じになるし、周囲の視線も気になるし。
初雪降ったら厚着しても許される感はあるけど、初雪後はまたしばらく雪降らないから、まあトレンチの上からストール羽織ったり、もしくは中にカーディガンとかそういうものを重ね着したりして、外からはあまり厚着に見えないようにしつつ、温度調節したりしてます。+22
-0
-
497. 匿名 2017/09/23(土) 14:19:59
>>468
私たちの時代は黒ストッキングって、すごくダサい位置づけだったんだけど(学校によっては黒ストが指定だったけど)
今普通に履いてる子いるよね!
私の周りはベージュのストッキングに紺ハイソ履いてました。+11
-3
-
498. 匿名 2017/09/23(土) 14:23:33
またね〜のことを「したっけね〜」って言ってしまう+19
-2
-
499. 匿名 2017/09/23(土) 14:25:32
>>496
札幌ですが、雪が積もらないと本格的なコートは着れないような感じがして、10、11月くらいだとトレンチとか薄手の下にセーターとかたくさん着てます。
道北の方とかはどうなのかな〜
+9
-0
-
500. 匿名 2017/09/23(土) 14:30:07
いらっしゃいませ セイコーマートへようこそ〜♪+24
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する