ガールズちゃんねる

反応が薄い人、周りにいますか?

198コメント2017/09/28(木) 17:02

  • 1. 匿名 2017/09/22(金) 11:53:24 

    主の友達はいい子なんですが、とても反応が薄い人です。誰もが笑う面白い話や、ビックリする話をしても「ふーん」「へーすごいね〜」と言った感じでほぼいつも真顔です。ちなみにその友達からよく遊ぼうと誘われるので、嫌われてるわけではないみたいです。

    誘ってもらえるのはありがたいのですが反応が薄いため、怒ってるのかな?!と不安になったりして、正直会うたび疲れてしまいます…(主はビビりです)

    皆さんの周りには反応薄い人っていますか?どのように接してますか?
    反応が薄い人、周りにいますか?

    +136

    -7

  • 2. 匿名 2017/09/22(金) 11:54:51 

    オカリナみたいな感じかな

    +71

    -3

  • 3. 匿名 2017/09/22(金) 11:54:59 

    反応が薄い人、周りにいますか?

    +30

    -1

  • 4. 匿名 2017/09/22(金) 11:55:06 

    私が薄いかも

    +203

    -4

  • 5. 匿名 2017/09/22(金) 11:55:31 

    疲れるの分かる
    いい子でも遊ぶのやめたら?

    +170

    -9

  • 6. 匿名 2017/09/22(金) 11:55:40 

    私だ

    +28

    -6

  • 7. 匿名 2017/09/22(金) 11:55:45 

    昔の友人にいたなー。
    悪い人じゃなかったけどこっちが楽しくないし、一緒にいても疲れるだけだから疎遠になった。悪気ないみたいですよ、ああいうタイプの人って。

    +219

    -4

  • 8. 匿名 2017/09/22(金) 11:56:08 

    アシスタントがこうです。分かったのか、分からないのか、何も伝わってこない。
    仕事に対する情熱もない。

    +77

    -7

  • 9. 匿名 2017/09/22(金) 11:56:31 

    嫌なら離れるしかない。

    +53

    -0

  • 10. 匿名 2017/09/22(金) 11:56:42 


    はい。薄いです

    +45

    -1

  • 11. 匿名 2017/09/22(金) 11:56:43 

    普段から物事とか淡々とこなしたりしてる人なのかな?
    主以外の友達の前や、職場(学校?)とかでもそんな感じ?

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2017/09/22(金) 11:56:46 

    そういう人って、愛情がない家庭環境で育った人なのかな…

    +43

    -52

  • 13. 匿名 2017/09/22(金) 11:56:51 

    アスペルガーの友達がそうです。
    人の気持ちが分からないらしい。

    +26

    -29

  • 14. 匿名 2017/09/22(金) 11:56:56 

    私のことかな

    +48

    -1

  • 15. 匿名 2017/09/22(金) 11:57:00 

    昔いたよ。
    良い子だったとは思うんだけど、なんか疲れちゃうし楽しくなくて、自然と疎遠になった。

    +114

    -3

  • 16. 匿名 2017/09/22(金) 11:57:15 

    暇つぶしに使われてるだけでは。
    主が何歳かにもよるけど、20歳くらいの頃はとりあえず暇だから人と会う、みたいな子多いよ。
    自分の時間を大切にね。

    +71

    -2

  • 17. 匿名 2017/09/22(金) 11:57:52 

    いるいる。
    そんな人は人生の無駄

    +17

    -15

  • 18. 匿名 2017/09/22(金) 11:57:56 

    私も、そういう友達と疎遠になった。表情を伺ってしまう自分に疲れたから。

    +75

    -4

  • 19. 匿名 2017/09/22(金) 11:58:13 

    昔わたしがそうだった。
    どう反応していいかわかんないんだよ。悪気はないんだと思う。
    でも疲れるよね。

    +112

    -1

  • 20. 匿名 2017/09/22(金) 11:58:16 

    一緒に居て疲れるなら私なら敬遠する

    +60

    -0

  • 21. 匿名 2017/09/22(金) 11:58:35 

    小学校のころ地味で目立たなくてでも頭がいい女の子いたけど、その子がそんな感じだった 
    二十歳の頃再会したけどその時も変わってなかった。援交してたけど

    +6

    -3

  • 22. 匿名 2017/09/22(金) 11:58:50 

    娘のクラスのママにいる
    雰囲気は可愛らしい人なんだけど、話しかけてもいつも「あー…ははは」しか返ってこないし、質問してもその答えしか話されないから、打ち解けられない
    なんかもう話しかけなくていいやって思ってる

    +113

    -1

  • 23. 匿名 2017/09/22(金) 11:59:25 

    ウチの旦那
    何言ってもほとんど表情変わらない
    つまらん人と結婚してしまった

    +93

    -1

  • 24. 匿名 2017/09/22(金) 11:59:33 

    誰もが笑う話ってどんな話か気になるわ。

    +36

    -1

  • 25. 匿名 2017/09/22(金) 12:00:00 

    マスゴミの反応が薄かったなぁ〜
    反応が薄い人、周りにいますか?

    +5

    -6

  • 26. 匿名 2017/09/22(金) 12:00:44 

    義母がそう。
    マシンガントークしてくる割にこっちが喋るとほぼリアクションなし。
    人の話に興味ないんじゃないかな。
    そーいう人だと思って連絡事項以外はこちらからは話さないことにした。

    +92

    -1

  • 27. 匿名 2017/09/22(金) 12:01:13 

    いるいる
    反応が薄い人、周りにいますか?

    +31

    -10

  • 28. 匿名 2017/09/22(金) 12:01:22 

    いちいち反応しなきゃいけないとか疲れるわ。

    +79

    -18

  • 29. 匿名 2017/09/22(金) 12:01:46 

    義実家の家族一同
    菓子折りとかお土産とか、何を持っていっても反応が薄い
    義実家と旅行に行っても、みんな基本的に静か

    +62

    -2

  • 30. 匿名 2017/09/22(金) 12:01:59 

    でもそ~言う人に限って鋼のメンタルだよね

    +93

    -8

  • 31. 匿名 2017/09/22(金) 12:02:25 

    単純に主の話がつまんないんじゃない?

    +39

    -21

  • 32. 匿名 2017/09/22(金) 12:02:50 

    友達じゃなくて職場の人だから別に構わないけど、常連さんの亡くなったご主人がとある有名な方だった話を聞いて、私は「えーーっ‼︎すごいっ!」ってびっくりしたのに横で聞いてた彼女は「へぇ〜…」くらいの反応で「反応薄っ‼︎」ってこれまた驚いたわw

    +28

    -4

  • 33. 匿名 2017/09/22(金) 12:03:46 

    一緒にいて変な気を遣ったり、相手の機嫌を伺わないといけないような関係性は疲れるね
    主が本当に一緒にいて、楽しい・リラックス出来る友達が本当に気の合う友達だろね

    +61

    -0

  • 34. 匿名 2017/09/22(金) 12:04:09 

    向こうもあなたのこと煩いなぁと思ってるよ

    +34

    -15

  • 35. 匿名 2017/09/22(金) 12:04:55 

    私そういう人結構好きかも。
    一々「えーっ!」「すっごーい!」「うけるー!」ってリアクション大きい人といると疲れちゃう。
    反応薄いくらいの方が、なんかまったりできて私には合ってる。
    主さんも疲れるんなら、自分とテンションの合う人と付き合う方がいいんじゃない?

    +155

    -8

  • 36. 匿名 2017/09/22(金) 12:05:38 

    でも心の中では主さんと一緒に過ごした事をあれこれ考えてると思うよ。
    だから意地悪されたとか悪口言われたとかじゃなきゃ
    友達やめるまでしなくてもいいと思うけどね。

    +77

    -3

  • 37. 匿名 2017/09/22(金) 12:07:14 

    いつもつまんなそうな顔してるし
    クールな友達いる。
    でも、いつも誘ってくれてるから
    定型の楽しい反応ができないだけで
    内心は楽しいんだと思う。

    +97

    -1

  • 38. 匿名 2017/09/22(金) 12:07:20 

    自分は周りの人の顔を伺いながらの表情薄い人だからな…
    心の中ではリアクションしてるよw

    +29

    -2

  • 39. 匿名 2017/09/22(金) 12:07:33 

    誰もが面白い話とかびっくりする話って何?
    ただ主と友達のツボが合わないだけでは?

    +24

    -2

  • 40. 匿名 2017/09/22(金) 12:07:37 

    うちの母がそうかな
    彼女は大げさに反応する人が嫌いって常日頃言ってたけど
    プレゼントをあげても笑顔もなく「ありがとう」
    嬉しい、楽しい感情を表に出さず
    悪口は絶対に言わない
    毒にも薬にもならない人でとにかく真面目。友達は一人もいなかった。

    私は嬉しい時は「わあ!嬉しいありがとう!」って素直に言える人の方が好きだ

    てか、大人になっても薄い反応しか出来ない人は
    社交する気無いから人が去っていっても仕事がうまく行かなくなってもしょうがないよね

    +91

    -13

  • 41. 匿名 2017/09/22(金) 12:09:16 

    昔、笑えるチェンメの話したら、あっそって言われたことあったよ その人マニアックな話題には食いつくけど、合わないから、ほぼ疎遠

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2017/09/22(金) 12:09:18 

    >>30
    そう言うってどっち側
    主側のほう?

    +0

    -8

  • 43. 匿名 2017/09/22(金) 12:09:59 

    自分が面白いからって相手にも同じリアクションを求めるの?疲れそうだね。

    +36

    -7

  • 44. 匿名 2017/09/22(金) 12:10:14 

    反応薄い奴って学生の頃から思われてたよ、私。
    でも悪い訳じゃないと自分で思ってたし、直そうとは思わなかった。
    一々騒ぎ立てる人の方が嫌じゃない?

    +14

    -13

  • 45. 匿名 2017/09/22(金) 12:11:12 

    私もそういう友達がいますが、別に嫌だとおもったことはないですよ。ずっと付き合っている人なら反応が小さくても、私の話にちゃんと喜んでくれてるとか驚いてくれてるとか分かるはず。
    あなたには、そういう友達が合わないのでは。

    +33

    -1

  • 46. 匿名 2017/09/22(金) 12:11:31 

    普段笑わない子が笑ってくれるとすごく嬉しくなる

    +43

    -2

  • 47. 匿名 2017/09/22(金) 12:12:08 

    わたしだわ(笑)
    反応薄いというか、表現するのが下手だから、オーバーに反応しなきゃ伝わらないと思って、喜ばなくきゃ!感動したり驚いたりしなきゃ!って思うんだけど、オーバーに反応してる自分を客観視してしまって何やってんだって思う自分がいる(笑)

    +72

    -3

  • 48. 匿名 2017/09/22(金) 12:13:15 

    >>1
    多分あなたは優しくて喜怒哀楽が分かりやすいひと
    相手はとても一緒にいて楽しいのだと思います、
    あなたは素直に出したら良いですよあまり気を使わずに

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2017/09/22(金) 12:14:42 

    笑いのツボや興味の対象が単に違うだけかもね。
    せっかく洒落たことを言っても、相手が元ネタを知らなければ全く通じないしね。

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2017/09/22(金) 12:14:56 

    たまにそういう人いるよね。
    お客さんとかで説明してても返事も頷いたりもしてもらえないと聞いてる?と思うことある。
    ウチは家族みんなリアクション大袈裟だから、逆にうるさい奴だと思われているんだろうなー

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2017/09/22(金) 12:15:00 

    娘が反応薄い子だけど、私はそういうとこが好きだし、奥ゆかしいっていうか、可愛いと思う。
    誕生日プレゼントにずっと欲しがってたものあげても、「…うん、ありがと」みたいな感じで、無邪気にわあわあ喜べる弟と全然ちがうし、なんなら私ら夫婦は感情表現はげしめだから、家族のなかで異質なのかもしれない。でも、包装紙まで大事そうにとってあるの知ってるし、かわいいなーって思います。

    +97

    -1

  • 52. 匿名 2017/09/22(金) 12:15:45 

    既に知ってるから驚かないとか?
    いちいち「知ってた」って返すのもどうかと思ってるとか?

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2017/09/22(金) 12:15:55 

    まさに義姉がそう。いつも反応薄くて淡々としてて、出会ったばかりの頃は嫌われてるのかと思った。
    昔から盛り上がるのが苦手で「わ〜!」とか「きゃ〜!」とか言ったことないし言えないって話してた。

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2017/09/22(金) 12:18:12 

    私も反応薄いタイプだと思う。
    どうしていいかわかんない。
    職場では特にひどいらしく、ロボットみたいって言われたw

    +30

    -1

  • 55. 匿名 2017/09/22(金) 12:18:49 

    私はストレートに思った事を言って
    感情を出します
    出さない人は落ち着いててどっしり構えてそう
    尊敬しますね好きです
    男なら断然こっちのタイプに惚れるわ、同性でも

    +32

    -1

  • 56. 匿名 2017/09/22(金) 12:19:28 

    面白くないのに笑って合わせてる友達の方か欲しいんだね。
    素直で良いじゃない。
    顔ひきつらせて無理矢理笑われるより。

    +36

    -2

  • 57. 匿名 2017/09/22(金) 12:19:45 

    あ~、そんな人いるわ!

    うちの旦那、、、
    嬉しいのか悲しいのか分からない、
    声を出して笑う事もあまり無い!
    けど一緒に暮らしてたら無表情の中にも
    喜怒哀楽を何となく感じ取れる様になりました。

    主さん、皆が皆、主さんと同じ人間じゃ無いですよ、そこは理解して!ま、嫌なら付き合わなきゃいいだけだよ

    +32

    -1

  • 58. 匿名 2017/09/22(金) 12:20:25 

    >>51
    女は愛嬌だよ
    教育し甲斐がありそうだね(笑)

    +2

    -19

  • 59. 匿名 2017/09/22(金) 12:20:58 

    結論。あなたの話がつまらない

    +14

    -4

  • 60. 匿名 2017/09/22(金) 12:21:05 

    テンション高過ぎも疲れます

    +44

    -0

  • 61. 匿名 2017/09/22(金) 12:22:19 

    大袈裟なリアクションする人も微妙だけど、薄いのも物足りないよね

    +9

    -3

  • 62. 匿名 2017/09/22(金) 12:23:13 

    相手も主の笑いにハードル合わせなきゃならないとか辛いだろ。
    笑いたきゃ笑う。
    嫌なら離れよう。

    +41

    -0

  • 63. 匿名 2017/09/22(金) 12:23:16 

    私の彼氏。
    育った環境が複雑すぎたせいか、どんなことが起きても驚かないし常に冷静。爆笑してるとこ見たことない。
    けど、なんか落ち着くから私には合ってます。

    +33

    -0

  • 64. 匿名 2017/09/22(金) 12:25:49 

    主です。あまりにトピがたつの早くてビックリです!コメントありがとうございます!

    長文になりますが、私は今30でその友達は大学時代の友人です。一度疎遠になったんですが、1年前子供の年齢が一緒だと言うことがわかり、また仲良くなりました。子供同士は会うと仲良く楽しそうに遊んでいます。友人の子も私に懐いてくれてとても可愛いです。

    なのでもう会わないとなると、寂しい気持ちもあります(笑)勝手なんですが、なので悩んでるという面もあります(^^;)

    +28

    -2

  • 65. 匿名 2017/09/22(金) 12:26:18 

    最初はアレ?って思うけど、そういうタイプの人なんだと思えばこっちも気を使わなくてすむから、それはそれで楽そう

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2017/09/22(金) 12:28:55 

    私だ
    良く言えばクール
    悪く言えば冷めてる

    +30

    -0

  • 67. 匿名 2017/09/22(金) 12:30:11 

    確かに、友達としてはつまらないかもね〜

    私の夫も主の友達タイプだけど、
    私が感情表現とアップダウンが激しいから
    逆にいつも冷静で気持ちが安定しているところに
    すごく救われてるよ。
    最初は確かに、怒ってるのかな?とか考えて疲れたこともあったけど、
    こういう人は本当に何も細かく考えてないんだとわかって慣れてから、すごく楽になったよ!

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2017/09/22(金) 12:31:02 

    反応薄い上に、オウム返しされる。
    無意識なんだろうけど、話が広がらない(>_<)
    でも、向こうから遊ぼうって誘ってくる(笑)

    +21

    -1

  • 69. 匿名 2017/09/22(金) 12:32:38 

    >>64
    薄い本人は全然気づいてないんだよね
    付き合っていかなきゃいけないなら気を使うのをやめてみるとか

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2017/09/22(金) 12:32:46 

    >>51
    私の娘も反応薄めです。51さんの娘さんと同じ感じ。
    子供なんだからもっと元気に反応してほしいなとか大人しくて心配だなと思ってたけど、これ読んだらなんか安心してなぜか泣けてきたよw
    可愛いとこなんだよね、気付かせてくれてありがとうございます!

    +31

    -1

  • 71. 匿名 2017/09/22(金) 12:34:05 

    職場の人がそんな感じ。
    例えば誰かがお土産配って、
    その旅行先の事とか、
    お土産の感想言い合いながら
    食べても話に入ってこない。
    下手したらありがとうございますも
    ない。軽く会釈して、無言で口に入れてる。
    別にいいんだけど、何に対しても
    興味なさそう。冷めてるっていうの
    かもわからない。

    +5

    -3

  • 72. 匿名 2017/09/22(金) 12:36:13 

    地でテンションが高いわけじゃなくても、ある程度大人になったら、ある程度の感情表現はするよね。コミュニケーションだからね。
    あまりにも反応薄い人はコミュニケーションスキル低いなと思う。

    ただ、友達だと、お互い無理してもつらいし、付き合ってて疲れるんなら合わないんだと思う。
    反応薄いけど、一緒にいて心地いい友達もいるよ。

    +15

    -6

  • 73. 匿名 2017/09/22(金) 12:37:18 

    友達にいる。しかも年々人間としてつまらなさも増してる。
    こっちが話題ふっても反応薄いわりに人の悪口は結構言う奴。

    +8

    -5

  • 74. 匿名 2017/09/22(金) 12:37:31 

    >>51
    娘さん、可愛い。
    なんか想像したらキュンとした

    +40

    -2

  • 75. 匿名 2017/09/22(金) 12:39:59 

    会社の同僚
    雨の日の朝玄関で会ったんだけどびしょ濡れで「濡れてるじゃん、傘なかったのー!?」って言ったら「…フフ」みたいな表情されてスーッと通り過ぎてったw

    +24

    -1

  • 76. 匿名 2017/09/22(金) 12:43:39 

    >>51
    なんか愛おしいわ~(*^-^*)

    +23

    -2

  • 77. 匿名 2017/09/22(金) 12:47:09 

    >>51さん素敵なママだな♡

    +17

    -2

  • 78. 匿名 2017/09/22(金) 12:47:15 

    それわたしだ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2017/09/22(金) 12:47:53 

    性格よくて居心地がよければいいかな。
    単に他人に対しても何事にも無関心でつまらない人だったら一緒にいてもつまらないね。

    +21

    -1

  • 80. 匿名 2017/09/22(金) 12:48:31 

    無表情で悩んでるトピがあったよ
    参考になるかな?

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2017/09/22(金) 12:49:27 

    は~い 頭の薄い人ならここに居ま~す♪
    (´∀`)ノ  σ(^∀^ )

    !Σ(゜ロ゜ノ)ノ
    み、みんなの反応が薄い!?
    ( ̄▽ ̄;)ゞアハ

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2017/09/22(金) 12:51:00 

    リアクションて大事なんだね
    勉強になった

    +6

    -2

  • 83. 匿名 2017/09/22(金) 12:59:21 

    いちいち人の表情伺わなくて良いんじゃない。友達はポーカーフェイスで表面に出難いだけで喜んでますよ。むしろ大袈裟に反応する人の方何も思ってなさそうで上部の付き合いしか出来なさそうで苦手。

    +25

    -2

  • 84. 匿名 2017/09/22(金) 13:01:11 

    もしかして私がそうかも…
    自覚は全くないし反応してるつもりなんだけど表情が乏しいのか、自分的には楽しんでてもなんか退屈そうだねとか言われたりする。
    オーバーめにリアクションしてみたらいいのかな?

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2017/09/22(金) 13:01:31 

    義父がそんな感じです。でも私に対してだけかも。嫌われてるだけかも、笑

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2017/09/22(金) 13:04:44 

    感情を表現するのが苦手な人だっているよ。

    +32

    -0

  • 87. 匿名 2017/09/22(金) 13:07:26 

    小学校のクラスメイトで決して笑わず、感情も見せずに口数も少ない子がいた。
    何か言ったり感情を見せると、母親に揚げ足を取られてネチネチと長時間罵倒されるから
    少しでも責められる原因を減らそうと表情を見せずに口数も最小限にした。
    と成人式の飲み会の席でポツポツと語ってたな。
    成績良い子だったけど、進学校を卒業後は大学に行かずに、家を出て就職先の人と結婚したけど
    今は幸せみたいで昔と比べてよく笑うようになってよかった。

    +15

    -1

  • 88. 匿名 2017/09/22(金) 13:07:52 

    お友達は違うと思うけど、人見知りだから薄いかも 頑張ってリアクションしたらまた変な空気になるし なんかごめん

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2017/09/22(金) 13:18:33 

    知り合いが、そういう人がいるとどうにか爆笑させてみたくなるらしくて関わってくようになってそういう人がまわりに多いみたいだよ。 
    色んな人がいるよね!
    合う人と一緒にいたらいいと思う。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2017/09/22(金) 13:21:46 

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2017/09/22(金) 13:22:21 

    婚活中なんですが
    10人いたら8人くらいはこれです

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2017/09/22(金) 13:28:00 

    私の元友人もそういう感じだったし、話を理解してなかったりした
    話してて歯がゆくなる事が多かった

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2017/09/22(金) 13:29:45 

    子供なら可愛いけど30超えたいい大人が人といる時くらい若干空気読んで楽しく過ごす努力は必要じゃない?
    現に主さんは疲れてるし。

    +24

    -2

  • 94. 匿名 2017/09/22(金) 13:40:07 

    反応が薄いのはあんまり気にならないんだけど、会話が広がらないのは疲れる。キャッチボールできないとずっとこちらが話しているだけになりがちで、帰ってくると凄く疲れている時がある。
    まったり沈黙を共有出来る友達もいるけど、よほど親しくならないと無理だ。

    +25

    -0

  • 95. 匿名 2017/09/22(金) 13:43:17 

    反応薄い人同士はくっつかないよね
    これはやっぱり相手にされるとなにかしら思ってるし人をみてるのは間違いない

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2017/09/22(金) 13:43:28 

    基本的に自分の興味ある事以外に
    関心がない。
    そんな感じで育ったから
    気づいた頃には笑う所とか
    皆とズレてるし、相変わらず
    他人の世間話中にあくびこらえる
    レベル。
    例えば、自分の夢の為に努力してる時
    他人のろくでもない男の話に振り回される
    とかまずどーでもよくない?

    一応、別れろ、終了ー。って言わない
    だけでも相手を配慮してるつもりw
    だから、別の事考えながら
    時が過ぎるのを待つ。
    心がそこには無いんだな。

    +3

    -4

  • 97. 匿名 2017/09/22(金) 13:54:39 

    私だ!友達によるけどテンションが一定。普通に待ち合わせしておはよー。で軽くニコって感じ。若い子が待ち合わせて友達来た瞬間遠くからでもキャ~♡!!おはよう~♡ってめっちゃ両手降って抱きついてたりするとちょっとびっくり。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2017/09/22(金) 13:55:56 

    妹がリアクション薄い、聞いた事あるけど
    ベストな受け答え考えてる時があるて
    答え出す前にその話が終わるから顔がついていけないのかな?て、後話半分位聞いてないか理解してない事あるとか言うてた
    私の妹がお馬鹿なだけかもだけど

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2017/09/22(金) 14:14:59 

    義母がそう。気を遣ってこっちから会話してもふうん~、へえ~そうなのだけで反応うっすい。でも本人から話す時はウキウキはつらつとしてる。自分自分!の人だから会うと疲れる。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2017/09/22(金) 14:17:31 

    テンションの違いに疲れる、一緒に居るのが無理と思うなら離れれば良いんじゃない?同じテンションの人と仲良くすれば良いのでは。
    ただ、だからといって全ての悩みが解決するとは思えないけど。
    また新しい悩みを抱えそう。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2017/09/22(金) 14:23:11 

    友達に居たけど、オカリナみたいなタイプじゃなく何処と無く本心が違う所にあると言うか…私もよく誘われていたので遊んでましたが、何度か会う内にこの子、家族にしか心開かないんだなぁと感じました
    仕事が忙しく一度断ると2度と連絡来なくなりました
    そしてツイッターに、気を使って遊んでたって書かれていて無理して遊んでたんだなぁと感じました
    まあお互い歳とると分かってくると思います

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2017/09/22(金) 14:29:24 

    私がそうかも(^_^;)
    たぶん基本的に周り?人に興味がないんだと思います…
    だからへぇ〜で終わっちゃう(泣)

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2017/09/22(金) 14:39:31 

    >>40
    私は大げさに反応してくれるけど悪口ダラダラの人より、反応薄くても悪口言わない人の方が心落ち着くわ
    人には合う合わないがあるから合う人同士で仲良くすればいい
    わざわざお母さんを下げて自分をあげるような人にだけはなりたくないね

    +7

    -2

  • 104. 匿名 2017/09/22(金) 14:45:09 

    そういう人苦手だなー
    ずっと反応悪いとやっぱ萎える!
    一線引いた社交辞令の付き合いしかしないよ
    私はオーバーって言われる方だから、お互いに合わないだろうなと思うし。

    +19

    -1

  • 105. 匿名 2017/09/22(金) 14:50:27 

    周りにはいないけど一番困るタイプの人かも
    自分が一方的にから回って終了みたいなことよくあった
    たぶん合わないだけ
    どう接したらいいか私もわからない
    誘われてるなら今の対応で正解なのでは?
    私だったら自然とフェードアウトになるよ

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2017/09/22(金) 14:52:42 

    わかるわかる!
    私の回りにもいますよ。
    LINEとかでは感じいいのに
    実際会って話してるときは
    つまんないの?って感じることもあるくらい
    いまいちな反応だったり。
    でも会ったあと、
    「今日も楽しかった!ありがとう」
    ってLINEくるからつまらないわけではなさそう。

    本人いわく、コミュ障だとか。

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2017/09/22(金) 14:57:59 

    とりあえず、男からは不評。モテない。

    +3

    -8

  • 108. 匿名 2017/09/22(金) 14:59:37 

    反応薄いし話しが広がらないからつまらなくてこちらからは連絡しない友達いるけど、定期的にむこうから遊ぼうって連絡がくる。

    うまいことスルーしても、少し経つとまた連絡がくる。

    友達は私といて楽しいと思ってるってことなのかな?

    でもいざ会うと、話題もないし…私だけ頑張って話し見つけて広げて…疲れる。

    どうして誘ってくるんだろうか。
    本当にわからない。

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2017/09/22(金) 15:00:13 

    >>102
    みたいに、
    人に興味が無くて反応薄い人は、発達障害でなくとも、前頭葉かどっかのホルモンの物質が少ないんだと思ってしまう。
    ごめん。

    +3

    -7

  • 110. 匿名 2017/09/22(金) 15:03:10 

    どうでもいいことでテンション高く
    キャーキャー言い合うの
    おばちゃん臭が凄い…。
    何でそれが楽しいの?

    +3

    -6

  • 111. 匿名 2017/09/22(金) 15:03:50 

    合コンや婚活パーティーとかでも、
    「…は、はぁ…」みたいな返事して、無表情の友達。本人は冷めてるわけでも、照れてる訳でもないと言うが…男性が一生懸命喋ってて、撃沈してもうその子には近付こうともしないのを見る度に、生まれつきのもので変わらないものなんたと感じてる。その子自身は交際したい、結婚したいと断言してるから。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2017/09/22(金) 15:05:02 

    職場に居る。一言二言返ってきて終わり。
    この人とは普通に会話出来ないなと必用以外は話さないようになりました。
    でも他の人とはすごくベラベラ喋ってて、変な人だなと思ってる。まぁ、嫌われてるのかもしれないけど。

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2017/09/22(金) 15:06:49 

    プライド高いの?って感じる時もある。
    地味な服装、メイクもしてない?くらいのこの手のタイプのが、周りを見下してるように見えてしまう。

    派手めな見た目の人でこの手のタイプは、信頼出来るし、話し出したら楽しい。

    +6

    -7

  • 114. 匿名 2017/09/22(金) 15:08:41 

    >>112
    いや、100%そうでしょ。
    嫌われてるだけだわ。

    +9

    -2

  • 115. 匿名 2017/09/22(金) 15:14:17 

    会ってる時は、無表情、反応薄くて、めっちゃ大人しいけど、LINEになると
    「超、ウケるー」
    「そうだよー」
    「へー」
    語尾伸ばしが何か怖い。

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2017/09/22(金) 15:15:14 

    >>71
    職場でしょ?
    お友達サークルじゃあるまいし
    礼儀以上に、お愛想とか
    要求する方がどうかと。。。

    +5

    -2

  • 117. 匿名 2017/09/22(金) 15:19:17 

    30〜39歳まで、反応薄い女性って不気味がられるかも。
    若ければ、まだ幼いしと許され、
    40以上だと達観してるんだろなって、終わる。
    30代の女性だと、イライラしてるの?何か怒ってるの?と地雷っぽい

    +2

    -6

  • 118. 匿名 2017/09/22(金) 15:21:48 

    コミュ障の一つ。
    よっぽど実績や貢献度無いと、出世はしない。笑顔や相手を受けとめる事って、社会人としての立派な要素だと思う

    +6

    -9

  • 119. 匿名 2017/09/22(金) 15:23:26 

    私の友達も、誘ってくるよ、遊ぼって。
    反応薄いし、こちらが話し掛けてもたまにワンテンポ遅く、コクンって頷いて返事して来たり、たまに辛くなるんだけどね。
    嫌われてはないのはありがたい

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2017/09/22(金) 15:32:27 

    最近入った職場の同僚
    ここはここで、これはこうします→「あ、はい」
    これはこういう理由でここにあります→「あ、はい」

    私の教え方がいけないのかな…

    +2

    -8

  • 121. 匿名 2017/09/22(金) 15:39:15 

    >>120
    何が不満なの?
    「そうなんですね、すごーい!」とか
    言って欲しいってこと?

    +8

    -2

  • 122. 匿名 2017/09/22(金) 15:49:32 

    私も反応薄いかも
    全て最初に頭で処理してから、どう反応するか考えちゃう感じ
    演技は出来ないから本当の喜怒哀楽がないと反応しない。愛想笑いだけは出来るかも笑

    全て頭で処理するから驚くって反応も薄い。
    自転車乗ってると急に飛び出て来たりすると驚いた表情する人いるけど、冷静に避ける方法考えちゃう
    てか何で飛び出してきた側が、ビックリした顏してんだよって思ってる。

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2017/09/22(金) 15:49:44 

    >>1
    多分そういう人は一般的な反応しようとしても嘘臭くなるって自分でわかってるんじゃないかな。
    感情表現出そうとしても表情や態度に出ない人っているから。

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2017/09/22(金) 16:09:48 

    私も素だと反応薄いとか塩対応と言われる。
    不快な思いさせてしまうかもと思ってオーバーにリアクションするけど一人になるとぐったり…

    だから>>35さんの反応薄い人といると楽なのすごいわかる。
    無理しなくていいんだーと思えてほんとホッとする。

    でも楽しくないわけじゃないし、もちろん嫌いなわけでもないんです(T_T)

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2017/09/22(金) 16:33:07 

    >>114
    笑ってしまった

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2017/09/22(金) 16:53:02 

    私だわ...だけどつらいのよこっちも。自分がつまらない反応しかできなくて。変にリアクションするとわざとらしくなるし...

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2017/09/22(金) 17:09:30 

    私、昔同僚に反応薄いって言われたことある。
    クールな人だと思ってたとか怖い顔してるとか言われたり。
    一応自分ではしゃべってるつもりなんだけど・・
    話すのホント下手だししゃべるとバカだとばれるし、笑うと歯茎見えるしで、聞き役になってることは確かに多いかもしれない。
    でも怒ってるの?とか言われたことないし、ヘタにニコニコすると今度はいじられる。
    結局おとなしい人が自分の思うような反応を返してこないから勝手に言ってるんだろと思う。
    私以上に機嫌の良し悪しで反応薄い人いるけどその人は怖がられてるのか反応薄いとか何も言われてないもんね。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2017/09/22(金) 17:13:02 

    私がそうです
    よく動じないと言われます
    滅多なことでは騒がない
    周りは騒いでことの重大さに気づいたり
    あと、優しくされて好きになるとかもあんまりない

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2017/09/22(金) 18:10:57 

    それ私だ。って人に質問。

    ご自身が話してる時に、相手に同じ反応されても気にしませんか?
    会話が広がらない相手でも、遊びに誘うのは何故ですか?

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2017/09/22(金) 18:58:57 

    前の職場にそういう人がいて、飲み会とかはちゃんと来てくれるから私が幹事だしいつも誘ってだけど、実は出会いの場として使われてその後ホテルに誘ったりしていたらしい。私がそれを知ったのは深い仲になった男性に遊ばれたから相談されたんだけど何年もそんな人だと知らなかった。反応薄い人って淡々としてるけど困った時しか言ってこない気がして付き合い辛くなった。

    +5

    -2

  • 131. 匿名 2017/09/22(金) 19:07:57 

    >>32
    私その反応薄い人タイプだけど
    その常連さんが有名人でもないのに何が凄いのかわからんので『へぇ~…』だよ
    てか本当に何がすごいと思ったの?

    過剰なリアクションする人って実際何も考えてないか考えすぎて一人で勝手に疲れて鬱だわーとかいうタイプだよね

    +6

    -2

  • 132. 匿名 2017/09/22(金) 19:15:29 

    >>129
    私の場合でもいいかね
    気にしないというか、その人のテンポで物事考えてるとわかるから
    リアクションを強要しない
    違う意見ならそういうもんかと思うだけ
    実際すぐにリアクションしない人に対しては
    しばらく待ってみると考えを纏めて喋り始めたりするけど
    そうなるまで待たないでしょ、貴女方のようなリアクションをすぐに求めるサイドはさ
    同意得られないなら得られないで
    どうしてそう思ったのかなど対論または議論するけど
    そこまで待つの面倒くさいんだろうな、ってのまで理解してる
    人間は一人一人生きてきた背景や性格が違うのに意見が同じである筈がないんだけど
    逆に聞くけど、心にも思ってないのに適当に話し合わせたり
    キャーキャーいうことにどれだけ意味があるの?

    +4

    -5

  • 133. 匿名 2017/09/22(金) 19:35:47 

    人の悪口、職場の愚痴はへぇ といってまう。
    悩みとかはちゃんときくし、楽しい話しならきちんと話すけど。
    悪口ばかりの女子会?
    不参加です(´∀`)

    +6

    -2

  • 134. 匿名 2017/09/22(金) 19:35:58 

    物事に動じないとか
    物静かとか日本語にはいろいろな表現があるんだけども
    主自身が友達を、反応が薄い人、と表現してしまったということは
    もうつきあいをやめたほうがいいのかもしれません
    反応が濃くないと嫌ならそういうオーバーリアクションの新しいお友達を捜してください
    乗りが合わないっていうのは相性としてどうしようもありませんからね

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2017/09/22(金) 20:41:40 

    リアクションしても、声が通らないんです。もともとの声が小さくて…

    反応してるんだけど、他の音にかき消される。声が通らないとリアクションしても変でしょ?

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2017/09/22(金) 20:51:04 

    私かも。ゴメン…
    やっぱり薄い返しですね…ゴメン。

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2017/09/22(金) 21:03:28 

    職場の人で、反応が薄いっていうか、スイッチが入りにくい?人がいます。

    ある時の会話では普通に話ていたのに、別の日は人見知りっぽくなってたり、返事が無かったり。でも、また普通に話したり。

    日替わりでコミュニケーションの温度差があり、とても話にくいです。

    悪口はあまり言わないから、まあ良い人の部類だけど、お互い気は合わないと思う。

    仕事上は、報連相が事後報告なんで、早く言えよってなる。

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2017/09/22(金) 21:06:13 

    反応薄い人には何かと気を使うから仲良く出来ないのかもね?楽しんでない気がして、また大人しい人なのかなあ?と勝手に気を回してしまった。

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2017/09/22(金) 21:31:52 

    多分、人に興味ない。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2017/09/22(金) 21:34:55 

    サービス精神あるかないか、の差じゃない?
    どっしりしてるというか愛想振りまいてなんなの?って考えの人達。
    私は小心者で沈黙に耐えれないからあれこれ喋るしオーバーリアクションになる。家に帰ったらぐったりだし変わりたいよ。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2017/09/22(金) 21:51:22 

    >>132
    ふーん。

    +1

    -2

  • 142. 匿名 2017/09/22(金) 22:07:16 

    反応薄かったりテンション低い人って単に人見知りとか、人との会話の仕方が下手なだけな気がする。
    私も反応薄い方。がっつり会話してもいい場面なら喋るけど、ちょっとした挨拶の延長とか勤務中はどこまで広げたらいいかわからないからすぐ会話終わらせちゃうし。さすがに「へぇ~」だけで終わらないけど。
    明るくてテンション高くてオーバー気味の人の方がしゃべりやすいし、オチがない話題でも面白いのはわかる。
    こっちまでテンション上がるしつられて笑顔になる。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2017/09/22(金) 22:16:50 

    >>127
    結局おとなしい人が自分の思うような反応を返してこないから勝手に言ってるんだろと思う。

    それも一理あるけど、無視されたと感じるんだよ。

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2017/09/22(金) 22:20:35 

    >>139
    相手によるんじゃない?
    興味ある相手なら
    相応なリアクションする気がするわ。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2017/09/22(金) 22:26:24 

    いるよね
    礼儀知らず、自己中に多い

    +4

    -7

  • 146. 匿名 2017/09/22(金) 22:27:21 

    なにを持って『良い子』なの?
    相手に気を遣わせる態度とってる時点で良い子ではない!

    +4

    -3

  • 147. 匿名 2017/09/22(金) 22:27:57 

    自称人見知りに多くないですか?

    +6

    -2

  • 148. 匿名 2017/09/22(金) 22:31:49 

    彼氏がまさにそれ。冷めてるというか、ノリが悪いというか、腹が立つ。
    コミュニケーションとれないからあんまり好かれてないし、会話しててもイライラします。反応がないから。

    +4

    -4

  • 149. 匿名 2017/09/22(金) 22:36:32 

    打っても響かない人苦手~!
    我が子だからかわいくてもさ、よそのお宅に来て色々頂いてるのに反応薄い子だと正直かわいくないな~って思っちゃう。
    元気にニコニコおばちゃんありがとう!って言ってくれる子供の方がかわいい。
    大人もそうだなぁ。

    +8

    -4

  • 150. 匿名 2017/09/22(金) 22:37:39 

    又吉レベルまで反応上げてほしい(笑)

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2017/09/22(金) 22:39:40 

    引きこもりニートの義理の姉がこれだわ~
    気疲れする~!!

    +2

    -2

  • 152. 匿名 2017/09/22(金) 22:41:13 

    私のことだわ!

    表情に出にくいタイプなのか、かなり自分ではオーバーにリアクションしているつもりなのに周りからはいつも冷静だよねー!とか言われる。

    自分じゃ「えー!!すごーい!!」のつもりが、表情筋もあまり動いていないのと声に抑揚がないから感情がないように思われるから辛い。

    鏡の前で練習しても実際の場面では堅い感じになっちゃう。

    どうしたらいいのー!

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2017/09/22(金) 22:41:58 

    >>132
    お返事ありがとうございます。
    何となく理解出来ました。

    私の知人は待っても返事が無く、別な行動をし始めます。
    他の方のレスで他人に興味が無いってのはしっくり来ます。

    >>逆に聞くけど、心にも思ってないのに適当に話し合わせたり
    キャーキャーいうことにどれだけ意味があるの?

    実は心に思って無くもないんですよ。
    相手の話を想像し、自分がそうだったら・・・と考えます。
    共感出来るとキャーキャーってなります。
    共感出来ない時は、そういう考え方もあるんだ、と思います。
    意味は無いですが、コミュニケーションが取れた時は楽しいです。





    +4

    -0

  • 154. 匿名 2017/09/22(金) 22:48:33 

    わざわざ時間を割いて会うのに、疲れると感じる人とは長く続かないと思います
    相性って大事
    主さん良い人そうだから、無理しないでくださいね

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2017/09/22(金) 22:58:06 

    世渡りが上手くない頭のいい子とかに多いよね。リアクションとかじゃなくて多分他のこと考えてる。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2017/09/22(金) 23:03:10 

    >>129
    気にならないですよ。
    リアクション大きい人はリアクション大きい人といる方が楽しいのと同じように、
    リアクション薄い人はリアクション薄い人といるのが楽なんです。
    何か食べた時とかに、「んーーーっ!おいしーーっ!!めっっちゃ美味しい!やばっ!」「うわっほんとだ!うまっっ!!!」っていうノリが好きな人と、
    「おいしいね」「ね」っていうノリが好きな人がいるって事です。

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2017/09/22(金) 23:06:36 

    >>148
    なんで付き合ってんのwww
    別れればいいじゃん

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2017/09/22(金) 23:10:32 

    夫がそうです。子どもの1日の様子を報告しててもほぼリアクションが無いので、最初は寂しかったですがそういう人間なんだと割り切れるようになりました。
    子ども産まれて4年なりますが、最近はちょっと相槌のバリエーションが増えたので夫なりに考えるようになったのかなと思ってます。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2017/09/22(金) 23:13:38 

    わたしの友達でも反応薄い子いる。
    大勢で遊ぶのはいいけど、2人だと会話続かないかも。
    多分興味がないんだろうなーと思うよ。
    ちょっとした事では動じないし、冷静。
    でもビックリしたのが、2人でヨーロッパに旅行に行った時。
    いつもはめちゃくちゃ反応薄いくせに、旅先では目をキラキラさせてたからこんな顔もするんだ〜
    こんな反応もするんだ〜ってちょっと新鮮だったよ。笑
    その子に誘われた旅行で、私は全然不慣れだから全部計画立ててくれたんだけど、凄く楽しかった。
    はしゃいでたし、これはこうなんだよ〜ってよく喋ってたし。

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2017/09/22(金) 23:14:39 

    ぱるるみたいなかんじですか?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2017/09/22(金) 23:18:53 

    私はそんな友達とは離れたよ。
    なんか楽しくなくて。
    疲れる友達なんかいらないや。

    +7

    -1

  • 162. 匿名 2017/09/22(金) 23:43:33 

    反応薄い人と薄い人で仲よくなれば上手くいく気がするけどなー
    ノリが一緒って楽でしょ

    +8

    -2

  • 163. 匿名 2017/09/22(金) 23:45:53 

    反応薄くても向こうから話しかけてもらえたら別にかまわない

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2017/09/22(金) 23:47:27 

    >>13

    書き込みしようと思ったらでてましたね。

    ダンナがアスペルガーですが、薄いなんてもんじゃないです。

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2017/09/22(金) 23:57:26 

    >>160板野友美みたいな感じ

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2017/09/23(土) 00:27:09 

    友達にいたなー。
    最近会ってないけど思い出される顔は真顔のみ。
    ニコニコ笑ってるとこ見たことないかも
    その子はいつも冷静で動じず、何事も飄々とこなして手先が器用で天才肌。AB型。
    自分でもリアクション薄いって言ってた。
    悪い子じゃないんだけど2人だとなんかきまづいしだんだん疎遠になった。
    なんか独特の世界観だよね〜

    +2

    -2

  • 167. 匿名 2017/09/23(土) 01:10:28 

    うちの父と兄がそうです。一応笑いはするけど、冗談言ったり爆笑してるの見たことないし、プレゼントあげてもリアクション薄すぎてつまらん。
    友達付き合いも希薄。
    店員さんと話してるの見てもクソマジメな感じ。もっとリアクションしてやれよ!って私があせってカバーするから、家族の中で私だけ性格違くなりましたw
    でも仕事は一生懸命だし浮気なんて絶対しないし、奥さんと子供も大切にしてます。

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2017/09/23(土) 01:45:09 

    母がそうだわ。 何言ってもフーン。って感じで。 基本無口なんだな。
    お土産買ってってもそこから話が広がらないからこっちが色々ペラペラ喋っても反応薄い…
    義母は反対にちょっとこっちが話題振るといっぱい返ってくるから話してて楽しい。
    そりゃ帰らなくなるわ…

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2017/09/23(土) 01:47:18 

    >>160
    あれはわざとやってるでしょ。
    ここでみんな書いてる人たちは狙ってないと思うよ。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2017/09/23(土) 02:06:31 

    昔は違ったのに
    って場合は、何かしらに疲れてるだけ

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2017/09/23(土) 02:17:43 

    夫。もう12年だから、独り言でも平気

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2017/09/23(土) 02:19:48 

    アスペルガーの人もコミュ障らしいよ

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2017/09/23(土) 02:39:40 

    私も嬉しかったり楽しかったりしても感情を出すことが少し難しいです。
    最近は、一緒にいると相手を疲れさせてしまうことがわかってきたのでできるだけ1人でいるようにしています。
    悪循環な気もしますが…

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2017/09/23(土) 03:18:26 

    私も全体的に反応が薄いです。
    会話するのがとにかく苦手で、どう返したらいいのかわかりません。頭の中でいろいろ考えてはいるけれど、どう頑張っても言葉が出てこなくて、「そうなんですか〜」みたいな感じで終わってしまいます。あとで、1人脳内反省会してます。
    仕事をするようになってから、挨拶とリアクションだけはちゃんとしようと頑張ってはいるけれど、会話はどうしたらいいのやら。
    逆にラインだと妙に明るいです。多分考える時間があるからだと思います。でも考えてるから返信が遅め。
    完全なるコミュ障ですね…

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2017/09/23(土) 03:36:41 

    >>149
    動物と幼児はそういう
    嘘のない、空気読まないとこが
    愛しいと思うわ。
    子役オーディションばりに
    大人受けいいリアクションの子って
    将来心病みそうで、心配になるよ。

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2017/09/23(土) 03:51:17 

    嘘笑いするのが嫌なだけ
    両手叩いて笑うとか猿みたいな格好悪い真似できない
    ついでに、血圧がめっちゃ低い
    血圧たかい人は声も高くてでかくて本当うるさいよね
    合わないわ

    +1

    -3

  • 177. 匿名 2017/09/23(土) 03:59:12 

    姉です
    私とは正反対で超反応が薄いです

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2017/09/23(土) 03:59:14 

    血圧常時低めの90台だけどリアクションいいほうだわ、反応がいい方が周りが楽しくなると気づいてからそうするようになっただけなんだけどね
    昔は冷静だのなんだの言われてたけど、自分の世界はカラフルにしたくて自分を変えただけ

    +3

    -2

  • 179. 匿名 2017/09/23(土) 04:30:30 

    私の周りにもいました!

    そいういう人って考えがまとまるまでのタイムラグがあるのかな。
    あとは自分の感情とアウトプットが直結していないとか?
    友人関係なら、別に嘘ついてまで無理にリアクションしてほしいとは思わない。
    というかテンションやテンポの合う人同士で付き合えばいいと思うけど、
    もうちょっと大人同士の交友の場では疲れるな。
    ここでの雰囲気作りはあなたたちでやってって丸投げされたように感じる。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2017/09/23(土) 04:46:44 

    学生時代の名残だと思う
    クラス中に人がいて全員に気を使うから
    むやみに表情だしたら誰がどう思うかわからない
    反応するって難しい

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2017/09/23(土) 05:07:48 

    究極に気を使って反応薄くなるって事?

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2017/09/23(土) 05:16:18 

    気を使うっていうか学校環境が嫌いすぎて
    性格悪くなって表情も悪くなって嫌われたのかも
    それ以来無表情

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2017/09/23(土) 05:17:05 

    気を使ってる状態が無理で無理しすぎて性格悪くなった

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2017/09/23(土) 05:40:24 

    世の中金
    貧乏乙

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2017/09/23(土) 05:46:53 

    >>178
    リアクション大きいとカラフルって
    どういうこと?

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2017/09/23(土) 07:43:59 

    なかなか笑わないってよく言われる。
    言われてみればそうなんだよね。
    私の笑いのツボがおかしいんだと思う。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2017/09/23(土) 07:48:02 

    職場とプライベートでは、私は反応全然違うけど
    (職場→反応薄い、何事も淡々と)感情出した方がいいのかなぁ

    悩み相談になっちゃったけど

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2017/09/23(土) 07:59:15 

    反応薄い子でも気の合う子とは話すけど、そうじゃない人とは話さない人。

    逆に、テンション高い子が反応薄い子に、薄い反応しても気にならない?

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2017/09/23(土) 09:37:38 

    そういう人職場にいます。50くらいのおばさんなんだけど、本当に反応薄い。こちらがなんと言おうと、ふーん、そうなんだーって感じです。
    でも自分の話をするのが好きで、ずっとこっちは聞き役です。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2017/09/23(土) 09:43:38 

    自分です。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2017/09/23(土) 10:39:49 

    >>2
    でも何か可愛いよね

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2017/09/23(土) 11:09:20 

    兄弟がそうです。家族が知らない外での顔は違うんだろうれど、
    家族の前ではいつも反応が薄すぎるので、心配になるレベル...

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2017/09/23(土) 11:10:51 

    >>177
    うちは逆ですよ。笑

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2017/09/23(土) 12:57:30 

    私そういう人苦手だから距離置く、、

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2017/09/23(土) 14:56:54 

    >>1
    その子のビックリレベル5の反応の見え方が、
    主さんのビックリレベル1と同じってだけでは?
    主さんには反応薄く見えても、その子の中ではとても驚いていたりしてるのかもよ?
    いい子でよく誘ってくるなら、主さんには好感持ってるんだと思うし。
    一緒にいて疲れるなら距離おいてみてはどう。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2017/09/25(月) 14:49:07 

    >>130
    わかるわ。いるいる。
    不気味だよね。
    自分1人で頭の中で考えてるから、大人しくて、自分の損得はちゃっかり考えてる。周りに興味ないけど、好きな男性との事は話するって、子供か自己中か

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2017/09/25(月) 14:51:02 

    >>143
    間違えてマイナス押してしまった。
    無視されたと思うから、辛い。そうですね、あなたに興味ありませんって感じ

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2017/09/28(木) 17:02:48 

    元旦那がそうでした。
    反応薄くて、無表情で、あまり笑わなくて。
    どんな話をしたら楽しそうにしてくれるだろうとか、笑ってくれるだろうとか色々考えて接していたら、気を遣いすぎてこちらが疲れてしまいました。
    たぶん本人からしたら、その反応が薄いのが普通なんだろうけど。
    本人は反応薄いのが相手を疲れさせるのをわかっていないと思う。
    いい大人なのに自分の空気感で、周りに合わさない感じの人でした。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード