ガールズちゃんねる

ドラマ「ファースト・クラス」はノンフィクション!? 女性誌編集部の怖~い話

115コメント2014/05/12(月) 13:32

  • 1. 匿名 2014/05/11(日) 12:24:32 


    ドラマ「ファースト・クラス」はノンフィクション!? 女性誌編集部の怖~い話 | 女子SPA!
    ドラマ「ファースト・クラス」はノンフィクション!? 女性誌編集部の怖~い話 | 女子SPA!joshi-spa.jp

    今話題のドラマ「ファースト・クラス」(フジテレビ系)。主演の沢尻エリカが、超オシャレ雑誌の編集部員として奮闘する物語で、見どころはなんといっても、女同士の格付けバトル=マウンティング。 上にのし上がるために、あの手この手を使って相手を蹴落としていくという、昼ドラ顔負けのドロドロっぷりなのです。 ドラマを見ていると、「女性誌の編集部って本当にあんな感じなの? 怖すぎ!」なんて思う人も多いのでは。というわけで、某ファッション誌で編集部員として働いている人たちから、女性誌編集部のリアルを聞いてみました。


    >ドラマで初出勤した、ちなみ(沢尻エリカ)のことを周りの編集者が「ダサい」と言うシーンがありましたが……。
    >「実際あんなもんじゃないですよ。私がいた編集部では、バイトで入った女の子が可愛くないという理由だけで無視されてましたね。その子がリースしてきた服を先輩が『ダサい!』とか言って放りなげたのを見たこともあります」

    +182

    -4

  • 2. 匿名 2014/05/11(日) 12:25:31 

    うわぁ…
    怖い…

    +235

    -5

  • 3. 匿名 2014/05/11(日) 12:26:03 

    女だらけだし、しかもみんな上昇志向ありそう&プライド高そう
    恐ろしいだろうなあ

    +404

    -2

  • 4. 匿名 2014/05/11(日) 12:26:11 

    プラダを着た悪魔

    +237

    -6

  • 5. 匿名 2014/05/11(日) 12:26:33 

    私もファッションの編集者になるのが夢です!!
    もしこんな人たちがいたら、叩き潰せばいい話ですもん。

    +109

    -150

  • 6. 匿名 2014/05/11(日) 12:26:43 

    女って怖いよね

    +202

    -8

  • 7. 匿名 2014/05/11(日) 12:26:57 

    マジで!ちょー怖い

    +124

    -8

  • 8. 匿名 2014/05/11(日) 12:26:58 

    キャリア思考の女性が集まれば、ああなるのは目に見えてる。

    +333

    -5

  • 9. 匿名 2014/05/11(日) 12:27:06 

    看護師なんで、女ばかりですがそんなに怖い人いないです。
    ちょっと変わってるな〜って人はいますが、仕事なんで普通にコミュニケーションとってます。

    +73

    -110

  • 10. 匿名 2014/05/11(日) 12:27:07 

    「女」と一括りにされるのが腹立つ。
    まるで女の世界は全てドロドロして陰湿みたい。

    +276

    -22

  • 11. 匿名 2014/05/11(日) 12:27:14 

    >「トップモデルにもわがままな子はいますけど、まだ許せます。どんなに現場振り回しても最終的にはちゃんと部数に繋げてくれるんで。面倒くさいのは読モのほうです。下手に人気が出ると自分はすごいって勘違いしちゃうみたいなんですよね。
    >某人気読モは、本来のギャラの三倍払わないと出ないってゴネだして。結局、払って出てもらいましたよ。彼女専属のカメラマンまで呼んで!」

    これ誰のことだろう?笑

    +483

    -2

  • 12. 匿名 2014/05/11(日) 12:27:20 

    女だらけでプライド高い世界なんて、表面的に仲が良いだけでもマシだよね

    +107

    -7

  • 13. 匿名 2014/05/11(日) 12:27:22 

    やだやだ…
    女ってこういうのがやだ
    ネチネチしてて怖〜い

    あ、私、女です

    +140

    -15

  • 14. 匿名 2014/05/11(日) 12:27:49 

    そりゃ、もうユニクロなんてダサいの典型でしょうね。

    お金貰ってるから掲載してるだけで。

    +188

    -13

  • 15. 匿名 2014/05/11(日) 12:28:05 

    5さんみたいな鋼のハートの持ち主じゃないと芸能界やってけないんだろうねw

    +150

    -3

  • 16. 匿名 2014/05/11(日) 12:29:00 

    出世争いは男の方が陰湿で嫉妬深くて根深いよ
    社会から抹殺しようとするから男は

    +188

    -3

  • 17. 匿名 2014/05/11(日) 12:29:30 

    みんなこういう話、被害側の気持ちになって見るけどさ、実際そういう社会に入ったら、自然と自分もイヤな女を無視したり、潰してやりたいと思ったり、嫉妬したり、加害者側にもなってるんじゃ??
    じゃないと数合わないしね

    +291

    -14

  • 18. 匿名 2014/05/11(日) 12:29:45 

    男の方が陰険とか言ういつもの人が出てきそうなトピ

    +29

    -18

  • 19. 匿名 2014/05/11(日) 12:29:47 

    名前をなくした女神も女の怖さがよくわかるドラマだった。

    +211

    -3

  • 20. 匿名 2014/05/11(日) 12:30:08 

    11
    最近、読モからタレント化してるのが多いから、どれが読モでどれがプロか、よく分からない

    +236

    -3

  • 21. 匿名 2014/05/11(日) 12:30:34 

    どうでもいいけど、このドラマの元ネタ?「プラダを着た悪魔」ではダサいほうのファッションも可愛いと思ってた

    かっこいいファッションも素敵だけどね!

    +300

    -8

  • 22. 匿名 2014/05/11(日) 12:31:40 

    女だけの世界でも物を投げたり暴言吐いたりするのは嫌ですね。

    +45

    -2

  • 23. 匿名 2014/05/11(日) 12:31:53 

    こういう無個性の集団が一番ヤバイ
    ドラマ「ファースト・クラス」はノンフィクション!? 女性誌編集部の怖~い話

    +623

    -8

  • 24. 匿名 2014/05/11(日) 12:32:01 

    看護師の世界とは違う気がする

    +169

    -9

  • 25. 匿名 2014/05/11(日) 12:32:19 

    9
    だって、看護師は、結局、病院のヒエラルキーでトップにはなれないじゃん。
    とことん上昇志向があったら、医者になるじゃん。

    +250

    -25

  • 26. 匿名 2014/05/11(日) 12:32:20 

    でも、ファーストクラスの女性たちに、共感できる部分も結構ある。

    仕事で上にあがるには、どこかで恨みを買うのはしょうがないし、ある程度はお互い様。
    周りより、自分の方が優秀なのに!私ならもっと出来る!と思う気持ちがあるから、毎日仕事を頑張れる。

    デザインや編集など、センスと人脈が物をいう業種なら、あんなものだと思う。

    +173

    -6

  • 27. 匿名 2014/05/11(日) 12:32:28 

    ↑脚まっすぐ!!

    +11

    -8

  • 28. 匿名 2014/05/11(日) 12:32:52 

    21
    外人マジックだね

    +42

    -9

  • 29. 匿名 2014/05/11(日) 12:33:20 

    昔エステやホステスやって、無視されたり裏切られたりしてたけど、そのうち鉄のハートになって、
    まぁ自分も女なんで、ぶりっ子女が入ってきたらムカついて話しかけないようにしたり、イヤなことしてきた女に仕返しで客奪ってわざと近くで悔しいセリフ言ってみたり、上司に好かれて良いポジションもらったりしてたよ。
    じゃなきゃ上に上がれない社会じゃん

    +165

    -34

  • 30. 匿名 2014/05/11(日) 12:33:57 

    これアクセス稼ぎの妄想記事だと思う。
    嘘かほんとかわからなくごまかして適当に盛ってそう。

    +41

    -20

  • 31. 匿名 2014/05/11(日) 12:34:04 

    女というだけで濡れ衣着せられて「女って陰湿で怖いね><」と言われるのは心外です。
    クズが本領を発揮しただけ。性別関係ない。

    +108

    -7

  • 32. 匿名 2014/05/11(日) 12:34:27 

    9

    看護師と女性誌
    比較するには無理がありすぎるよ(笑)

    +194

    -8

  • 33. 匿名 2014/05/11(日) 12:34:44 

    10
    歴史とか見ても謀略、計略の類は男のほうの得意分野だかんねw

    +58

    -2

  • 34. 匿名 2014/05/11(日) 12:34:49 

    23
    なんじゃコリャwww

    +53

    -3

  • 35. 匿名 2014/05/11(日) 12:35:26 

    23、皆髪型やら服装やら同じだね。

    +98

    -4

  • 36. 匿名 2014/05/11(日) 12:35:45 

    +159

    -6

  • 37. 匿名 2014/05/11(日) 12:36:27 

    なんでこんな皆荒んでるの?
    こうゆうの無理だわあ

    +13

    -31

  • 38. 匿名 2014/05/11(日) 12:36:34 

    同じ会社で足を引っ張りあって仕事にプラスになるのかな?
    みんなで協力して高めていったほうが会社の利益になりそうなのに。
    モデルとかなら生き残るためにそうするのはわかるけど、組織の人間でしょ?敵は同業他社じゃないの?

    +164

    -10

  • 39. 匿名 2014/05/11(日) 12:37:40 

    どうでもいいじゃん

    +12

    -7

  • 40. 匿名 2014/05/11(日) 12:37:49 

    あんなドラマ見て興奮して
    本気にするなんてみなさんお花畑ですね(笑)

    +19

    -46

  • 41. 匿名 2014/05/11(日) 12:38:16 

    めんどうくさいね!

    +42

    -4

  • 42. 匿名 2014/05/11(日) 12:38:46 

    お話の中身はともかく、女性のイガミアイはマジで怖い。

    +67

    -4

  • 43. 匿名 2014/05/11(日) 12:39:00 

    このドラマ見始めてから、エディターやスタイリストのブログや誌面の見方が変わった!
    華やかな生活してるなーとしか思ってなかったけど、ただの自慢、誰かに対する当て付け?とか思っちゃう。

    +126

    -8

  • 44. 匿名 2014/05/11(日) 12:39:01 

    32
    看護師はキャリアウーマンのつもりなんだよ。
    仕事は医師の診察の「補助」だけど。

    +45

    -73

  • 45. 匿名 2014/05/11(日) 12:40:49 

    アパレル関係の仕事してた時、
    わざと足踏んできて、

    「あ、ごめんなさ~い。わざとじゃないんですよ、わざとじゃ(ニコ)」

    とかされたことあるわ

    +137

    -4

  • 46. 匿名 2014/05/11(日) 12:41:54 

    プラダを着た悪魔もかなりドロドロした世界だったよね

    +37

    -9

  • 47. 匿名 2014/05/11(日) 12:42:05 

    とりまきつれたワガママな読モって益若さんくらいしか思いつかない...

    +161

    -6

  • 48. 匿名 2014/05/11(日) 12:42:36 

    >>44
    斜に構えた自分カッコイイってか

    +14

    -9

  • 49. 匿名 2014/05/11(日) 12:43:01 

    44
    補助ではありませんがね(笑)

    +26

    -28

  • 50. 匿名 2014/05/11(日) 12:44:37 

    ファッション系って我が強い人が多そうだから、お互いにダサイと思ってることはありそう。
    記事の内容は過剰だけど。

    +46

    -1

  • 51. 匿名 2014/05/11(日) 12:46:21 

    こわい、こわい、こわいーーー

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2014/05/11(日) 12:46:23 

    43
    ドラマの世界だからww

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2014/05/11(日) 12:46:59 

    11
    私が真っ先に思い浮かんだのは田中里奈って読モ。
    最近すごい人気でブランドとコラボしたり、アクセサリーブランド立ち上げたり、、
    半顔メイクの桃とも仲良いひと。桃のブログに前載ってた。

    +85

    -4

  • 54. 匿名 2014/05/11(日) 12:48:36 

    女性の社会進出は男性社会より怖い。

    +7

    -12

  • 55. 匿名 2014/05/11(日) 12:49:41 

    めざせ女性管理職50%

    +16

    -8

  • 56. 匿名 2014/05/11(日) 12:50:27 

    可愛い子に嫉妬して無視はよく聞くけど

    可愛いくない子を同性が無視するのはあまり聞かないよね

    確かに容姿も学歴も平均以上でトントン拍子で来たタイプで性格悪い人は嫉妬より見下しでいじめるタイプだったりしますよね。

    +36

    -6

  • 57. 匿名 2014/05/11(日) 12:50:55 

    まあガルちゃん見てると女性って怖いなーっての多いからね

    +41

    -0

  • 58. 匿名 2014/05/11(日) 12:54:41 

    このドラマ好き!みんな可愛い!特に佐々木希♡

    +18

    -9

  • 59. 匿名 2014/05/11(日) 12:54:44 

    知り合い漫画家が言ってたけど
    女性編集者こわいって言ってた
    漫画家の編集部への差し入れブログで晒されて嫌味言われたり
    上の人にあることないこと吹き込んで評判落としたりしてるって
    ボツにしたネタ違う作家に使いまわして?掲載したり

    担当とあうたびに吐きそうって言ってた

    +66

    -1

  • 60. 匿名 2014/05/11(日) 12:55:05 

    本当にそうなのか~
    集英社とか大手出版社に就職したいとか思ってたけど、怖いなぁ。
    でも、本当にここまでひどかったら離職率高い気がするけど、
    集英社ってそうでもないからどうなんだろう。

    +37

    -2

  • 61. 匿名 2014/05/11(日) 12:56:55 

    私も看護師だけどこうゆうトピですぐ女の世界=看護師ですけどとか恥ずかしいから辞めてほしい。 美容とか二の次が多い看護師と華やかな雑誌編集は偉い違うでしょ。どーせ叩かれるんだからやめて。

    +76

    -4

  • 62. 匿名 2014/05/11(日) 12:57:34 

    ERENAみたいな捏造人気で起用も実際有りそう

    +55

    -0

  • 63. 匿名 2014/05/11(日) 12:59:24 

    マツコが嫌いな人たちだよね?
    ファッション雑誌の編集者(笑)

    +87

    -1

  • 64. 匿名 2014/05/11(日) 13:01:33 

    女ばっかの職場で働ける奴は気が強くて性格悪くないと無理だね。

    +88

    -2

  • 65. 匿名 2014/05/11(日) 13:02:12 

    私、前職でスポーツジムのレセプションでしたが、まぁこんな感じでした。
    超ぶりっ子で腹黒の女帝は自分よりおブスちゃんがお気に入り。
    美人の新人ちゃんが入ってきた時は露骨にシカト。何も仕事教えてないのに「あの新人はヤル気ない」とか上に吹き込んでた。
    私服、小物なんでもチェックされてたし。
    レセプションは女社会の縮図で本当に怖かったです。

    +55

    -5

  • 66. 匿名 2014/05/11(日) 13:03:38 

    ヒエラルキーなんてあるかな?
    編集部って正社員雑誌一つにつき3人位しかないいよねー
    後はバイトとエディターとかはフリーターじゃん
    そこの底辺で争うってことか

    +29

    -6

  • 67. 匿名 2014/05/11(日) 13:04:02 

    60
    誰でも入れて使い捨て、薄給のブラック会社じゃないんだから。
    それなりにヒエラルキーの高い学生が高い競争率を争って入社して、人に自慢できる仕事して給料も高い職種がそんなに離職率高くないよ。昔よりは地位下がったけど。

    +15

    -3

  • 68. 匿名 2014/05/11(日) 13:05:43 

    人間だから何かしら妬みとかライバル心はあるよね、それは男女問わないしどの業界にもある事なわけで、案外みんな平気な顔して日常すごしてると私は思うwww

    +20

    -1

  • 69. 匿名 2014/05/11(日) 13:07:12 

    叩き潰すっていってる人いるけど、大抵はその前に叩き潰されてる

    +27

    -1

  • 70. 匿名 2014/05/11(日) 13:11:31 

    一緒にしてはいけないかもしれませんが、同じ女社会のタカラヅカ、こちらもイロイロと大変そうですね。。
    ドラマ「ファースト・クラス」はノンフィクション!? 女性誌編集部の怖~い話

    +62

    -3

  • 71. 匿名 2014/05/11(日) 13:11:32 

    でも、マツコがボロクソに言う通りでテレビに出てくるファッション誌の編集者、編集長はブスが多いし、ファッション誌の内容の通りセンスない人がほとんど。
    スタイリストの大半でさえセンスないとういか勉強してないと、一流デザイナーや海外のファッション関係者から言われるくらいだから。
    イタリア、フランスなんかの一流雑誌と日本の広告代理店に牛耳られた糞ファッション誌もどきの編集部を一緒にしたらダメでしょ。

    +83

    -4

  • 72. 匿名 2014/05/11(日) 13:12:30 

    結婚前そこそこ大きい会社で女だらけの職場だった。
    あのドラマみたいに若い人ではなく、オバサンたちのほうが、派閥争いがすごかった。
    でも優秀な人ばかりだから陥れたりはしないけど。

    +48

    -1

  • 73. 匿名 2014/05/11(日) 13:12:36 

    こういう業界って、センスがあるかないかだし、自分の感覚が一番だと信じてる人ばかりだから、衝突し合うのは仕方ない。
    ドラマの編集長、クールで演技うまいけど、実際あんな人が編集長だったら即廃刊だよ。
    自分の足を引っ張る部下は必要ないとか言ってるのに、部下同士があんなんじゃいいもの作れる訳がないもん。
    三浦理恵子の方が編集長向きだと思うなー。

    +41

    -1

  • 74. 匿名 2014/05/11(日) 13:15:15 

    71世の中の雑誌がフランスやイタリアみたいになって誰が着こなせるの?

    顔はともかくみんなオシャレだとおもうけど…ある程度読者に受け入れられないといけないし

    +13

    -5

  • 75. 匿名 2014/05/11(日) 13:15:42 

    〇ャニーズ事務所も
    現在女性二人による後継者争いで
    タレントやファンに迷惑かけてるね

    +30

    -2

  • 76. 匿名 2014/05/11(日) 13:18:12 

    わたしも三浦理恵子のほうが、仕事しやすいと思う。陰でなに思ってても(^_^;)たのしそう

    +49

    -1

  • 77. 匿名 2014/05/11(日) 13:25:47 

    75
    中丸「このドラマ他人事じゃないな…」
    と思ってそうw

    +36

    -1

  • 78. 匿名 2014/05/11(日) 13:26:14 

    確かに編集の女の人マツコ嫌いって言ってるね。
    目の付け所がやっぱり違うね。さすがだな。

    +41

    -0

  • 79. 匿名 2014/05/11(日) 13:34:37 

    まつこより、ナジャのほうが好き(^.^)

    +8

    -10

  • 80. 匿名 2014/05/11(日) 13:43:45 

    女社会で残るためには、
    大袈裟な話、他人を蹴落とすくらいの気持ちでいないとやってられないと思います。

    根性だけでは通用しないこともあります。
    みなさん自分にプライドもって働いている方ばかりなので、自信ありますし。
    平気で見下すような言い方もします。


    +29

    -3

  • 81. 匿名 2014/05/11(日) 13:44:09 

    70
    宝塚は女のドロドロ、プラスでレズビアン関係も色々ありそう。元宝塚の方で偽装結婚してる人いるらしいし。

    +28

    -1

  • 82. 匿名 2014/05/11(日) 13:44:46 

    >>67
    じゃあ大手出版社はファーストクラスよりはひどくないってこと?
    それともファーストクラス並みかそれ以上陰湿だけど、
    給料もいいしそれなりに自慢できる仕事だから誰もやめないってこと?

    +4

    -8

  • 83. 匿名 2014/05/11(日) 13:53:47 

    マツコは自分が若い頃出版ライターだったし
    肩書きは今もコラムニストだしな

    +33

    -1

  • 84. 匿名 2014/05/11(日) 13:54:37 

    ワガママな読モが気になる。。。

    ブログやってるなら、桃とか?

    後誰がいるかな??

    +15

    -1

  • 85. 匿名 2014/05/11(日) 13:55:00 

    9
    看護師が性格いいわけないじゃん。そう感じないのはあなた自身も性悪女だからだよ。

    +41

    -17

  • 86. 匿名 2014/05/11(日) 13:57:28 

    おかしな会社だと本当にセンスがあって仕事が出来てクライアントからも信頼されてる方が追い込まれてやめるって事もあるんですよね。

    あ、女性ばかりの会社でもないし、おしゃれとは全く縁のない業界、地域、の小さい会社ですがねwww

    気が強くて仕事が出来てでもダサくてファッションもやばくて性格も悪くてデブゴン…みたいな女性が頂上に立つのも、ダサくて田舎の会社ならではなのかな?
    だって、都会のおしゃれな会社では真っ先にディスられる存在でしょ?

    「あの人おしゃれで素敵だったのに…」「あの人センスあったよな」「あの人仕事出来たのに」って辞めた人達を想う毎日ですwww

    +19

    -3

  • 87. 匿名 2014/05/11(日) 13:59:49 

    74
    イタリア、フランスが洋服の中心地なのは、幼少期からファッションの基本をマナーとして教えるってのもある。
    日本もまともな家は昔から今でも着物のルール、色合わせを幼少期から教える。当然洋装も最低限のマナーとして教える。
    読者も頭使えって話だし、あなたみたいに自分で何も考えないで、一から十まで何でも他人に教えてもらおうとする受動的、他力本願の方がまずいと思う。
    広告代理店のいいカモにされてることに気づかないと。
    おかげでちんちくりんの読書モデルやモデルもどきのakbみたいなど素人が増えてしまったし。
    それに服を着るため体を鍛えて痩せたりメリハリのある体をつくるのもファッションの楽しみでもある。
    街見ればわかるが、女性誌のまんまの酷いファッションを何も考えず着ている人の多いこと。
    モデルが着てても酷いものは酷い。
    ちゃんと自分の短所長所をカバーしたりいかした自分なりのスタイルを確立して、流行もさりげなく一部に取り入れる、もしくは自分に合わなければ取り入れないなんてことができている人がいかに少ないか。
    結局着る人の体型、顔立ち、髪色、肌色、年齢、着ていく場所などトータルで考えて着ないとだから、雑誌が買って欲しいアイテムが万人に受ける訳ではないし、金も生地などの資源も無駄使い。
    それにファッション業界はほとんどデザインが出尽くされて頭打ち。
    だから流行の安い一時的ですぐ捨てられる服より、本当に完成されたデザインの高くても一生もんのいいものを買った方がお得だったりする。

    +25

    -31

  • 88. 匿名 2014/05/11(日) 14:03:42 

    11、53
    私は双子のアミアヤかなと思った
    PUFFYの出来損ないみたいな双子で、たしか商品のプロデュースしたり歌も出してたりしたのよね

    +39

    -0

  • 89. 匿名 2014/05/11(日) 14:11:46 

    中瀬ゆかりだかも言ってたけど、ファッション誌より女とか関係ない部署のが美人でファッションセンスもいい編集者がいるらしい(笑)
    たしかに、メイクとかデザイナー、スタイリスト、アパレル関係ってゲイやブス、デブみたいな人が多い。
    自分にない美に憧れるからだろうか。
    IkkО、ドン小西、コシノ姉妹(ジュンコの才能だけは認めるけど)酷いもんね。
    センスというか本職の才能も微妙だし。
    ヨーロッパの一流デザイナー、ファッション関係者でさえゲイ多いし。

    +18

    -7

  • 90. 匿名 2014/05/11(日) 14:15:21 

    マツコは見抜いてたのね。
    確かにこんな足の引っ張りあいをやってるような業界だから、女性ファッション誌って今は流行の後追いだし、流行を作れない。
    ここ数年はファッション誌が流行らせたいものがダサいって言われる時代になったしね。
    これからの時代は内部で足の引っ張り合いをやってるような業界・企業は絶対に生き残れないと思う。

    +47

    -1

  • 91. 匿名 2014/05/11(日) 14:21:54 

    女の敵は女

    +19

    -3

  • 92. 匿名 2014/05/11(日) 14:36:34 

    87こいつださそう

    +11

    -6

  • 93. 匿名 2014/05/11(日) 14:43:43 

    一生ものって買っても結局型がふるくさいときあるよね。
    私はいい生地でそこそこ流行りも取り入れたいよ。その時は雑誌みるけどね(^_^;)

    +26

    -2

  • 94. 匿名 2014/05/11(日) 14:44:51 

    ヒルナンデス!のマストバイだっけ?木曜日のコーナー。雑誌○○がこの春絶対買うべきアイテムに出てくる、ファッション誌の人達。この前ぽっちゃりの雑誌じゃないのにぽっちゃりでてたから、ファッション誌で働く方ならせめて痩せて欲しいと思った。

    +29

    -3

  • 95. 匿名 2014/05/11(日) 14:51:27 

    この読モが田中里奈ならショック
    可愛いしけっこう好きなのになぁ

    +7

    -15

  • 96. 匿名 2014/05/11(日) 15:28:59 

    16
    女も同じ。
    美人や可愛い子は職場で集団でチクチク嫌がらせしたり苛めて
    職場から追い出す。

    +9

    -2

  • 97. 匿名 2014/05/11(日) 15:40:09 

    医療ものはまあいいとしても犯罪、刑事ものが溢れてるんで久々に面白いドラマが放送されて嬉しいわ

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2014/05/11(日) 16:10:25 

    足の引っ張り合いをする暇さえないのが、現実。

    潰すとかない。どの世界でも、
    自分のせいじゃないんだけどなーってこと
    あると思うけど、一番気にしてられないのがメディア業界。

    ミスを押し付けてズルいって思っても、
    そういう人間なんだな、でかたずける。時間ないから。
    悪い人間ばっかじゃないよ。

    +7

    -2

  • 99. 匿名 2014/05/11(日) 16:42:31 

    女性誌編集部で働いてますが、うちは平和ですよ。みんな適度な距離を置きつつ、仲は良いほうかと。会社に対する愚痴は言い合いますし、たしかに変なウワサを聞く他誌もありますけど。編集部(のメンツ)によるんじゃないでしょうかね??

    ちなみに我が編集部でもファーストクラスは大人気です。時間になると編集部にあるテレビをつけて、「ありえねー!」と騒ぎながらワイワイ観てます。笑

    +45

    -2

  • 100. 匿名 2014/05/11(日) 16:59:59 

    こわいよ…可愛くないからむしって

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2014/05/11(日) 17:45:25 

    女は怖い。ってこれ美人か可愛いとブスとでは話が全く違ってくる。
    女の職場で私は平気です。うちは全然大丈夫ですって言ってる人
    失礼ながら周囲に馴染む容姿のおかげで実害がないだけだと思う

    だってブスには仕掛けないからし周囲の女って甘いもん

    +8

    -4

  • 102. 匿名 2014/05/11(日) 18:42:52 

    それ以外にも理由あるだろうけど若いってだけで陰湿にいじめられた…


    辛かったけどいま立場逆転。スッキリ!


    ちなみちゃんが気持ちよくのしあがれるといいな♪

    +9

    -2

  • 103. 匿名 2014/05/11(日) 20:18:47 

    あれはドラマだから脚色してるけどさ
    私も一度だけああいう職場あったな~と思い出しながら見てる
    10代の時エステ関係の仕事しててそれはほんとに人間関係大変だった

    一応営業職というのか契約金がグラフで貼られてて朝礼で目標金額言わされるんだよね
    周りはライバルというか馴れ合い一切無しのピリピリな感じ
    そのエステは体育会系のノリで
    先輩は怖いし元モデルとか、お水上がりの人が多くてキツい人も多かった
    キャンセルされた契約書ビリビリ引き裂いてる先輩とかいたし(漫画かよ、みたいな 笑)

    その仕事は3ヶ月ぐらいで辞めたんだけど
    短い間のことなのにプラスになることやマイナスになること色々あって今でもよく覚えてるなぁ(*_*)

    もうその会社もあるんだかわからないけど、今もどこかでそういう仕事をしてる人がいると思うと
    ああいう容赦無い生き方もドラマの世界の話じゃないんだよなぁと思う

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2014/05/11(日) 20:23:37 

    40代のブスでデブのババアはみんな性格悪くて仕事はサボるくせに、人のせいにしてトラブルばっか起こすヤツだったわ。
    40代であんなんだとみんな老害と言って腫れもの扱いなのに気づけよって感じ。

    +3

    -4

  • 105. 匿名 2014/05/11(日) 21:21:01 

    ブスで仕事できて、気が強い女って怖いもの知らずで厄介。
    周りの男がビビっちゃって雰囲気悪くなってる。

    +8

    -2

  • 106. 匿名 2014/05/11(日) 22:01:08 

    88
    あの双子ちゃんは性格いいんだよ!

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2014/05/11(日) 22:22:20 

    違うかもしれないけど美容外科の受付も陰湿だった。みんなちょー綺麗だし一件優しいけど…ロッカー開けたら制服ビリビリ…あれ?管理室の鍵ってトップしかもってないよね?怖…みたいな日常でした。

    +8

    -2

  • 108. 匿名 2014/05/11(日) 22:28:26 

    読モで思いついたのは、丸林広奈?
    キャンキャンの表紙飾った人。
    一般の人で表紙飾ったのは初めてのことだし、特集組まれたり、テレビなどにも出てからありそう。
    あくまでも想像だけど

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2014/05/11(日) 22:41:23 

    看護師は関係ないでしょ!!
    それぞれ責任もって患者の命守って、やれ急変だ入院だってヘトヘトになるまで歩いて夜中まで残業して、泣きそうになりながら仕事してるのに、妬み合いとかしてる時間ないから
    そんなことしてるのは暇な人だけ

    +12

    -4

  • 110. 匿名 2014/05/11(日) 23:01:50 

    無資格でも出来る仕事と毎日人の命に携わる仕事をしている看護師と比べないで(笑)

    +10

    -7

  • 111. 匿名 2014/05/11(日) 23:12:41 

    このドラマのような女性達は現実にもいるだろうけど、オンナというよりオス化してるよ
    女のドロドロはいつの時代にも職業関係なくあるものだけど、出世のために人を蹴落とすって感覚はなかったんじゃないかなあ
    怒られるけど、少子化にもなるよな〜って思って見てる

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2014/05/12(月) 00:13:55 

    編集部には関わりないけど、やっぱり女の世界は怖い。
    Aが居ない時にBとCはAの悪口を言い、
    Bが居ない時にはAとCが悪口を言い…の繰り返し。結局そこに居ない人の悪口を言い放ち、表面的に仲良くした振りをする。
    仲間だから、あなたの為を思って…と言う人ほど信用してはいけない。
    ファーストクラスの編集長の言うとおり、
    自分の味方は自分しかいない。

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2014/05/12(月) 09:14:52 

    マツコ毒が無くなって丸屋かになってる。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2014/05/12(月) 10:12:56 

    この記事嘘っぽい(笑)。
    ドラマに興味を持たせるために書いたっぽい。

    +4

    -2

  • 115. 匿名 2014/05/12(月) 13:32:14 

    ELLEの編集者はお洒落さんが少ないんだなーと思ってる。
    年々、街のスナップ特集でスナップされてる服装がヤバい。
    これって編集者がこういう趣味だからスナップ特集もあんな変な写真だらけなんだろうと推測。
    だから最近ELLEのサイトはみない。これなら断然vogueのほうがいいよ。

    +5

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。