-
1. 匿名 2017/09/20(水) 23:35:37
幸せだとSNSの更新頻度が下がるという話を聞きました。
みなさんはどうでしたか?+271
-3
-
2. 匿名 2017/09/20(水) 23:36:20
+17
-48
-
3. 匿名 2017/09/20(水) 23:36:21
不幸な方が下がるけどね+67
-79
-
4. 匿名 2017/09/20(水) 23:36:26
SNSやってないのにうっかり来ちまった+397
-4
-
5. 匿名 2017/09/20(水) 23:36:30
??+2
-12
-
6. 匿名 2017/09/20(水) 23:36:40
結婚してから激減したかも+363
-6
-
7. 匿名 2017/09/20(水) 23:36:52
SNSはSOS+459
-9
-
8. 匿名 2017/09/20(水) 23:37:00
結婚式関係の更新する人は幸せなんじゃない?
+205
-26
-
9. 匿名 2017/09/20(水) 23:37:09
不幸なときにエセ幸せ報告するくらいなら
SNSなんてやらない方がいいよ+227
-1
-
10. 匿名 2017/09/20(水) 23:37:10
芸能人幸せアピールする人ほど怪しい+98
-3
-
11. 匿名 2017/09/20(水) 23:37:12
かまってちゃんがやってるイメージ+327
-4
-
12. 匿名 2017/09/20(水) 23:37:29
幸せだったらそもそもスマホいじる時間が減ってそう。+416
-5
-
13. 匿名 2017/09/20(水) 23:37:38
そうだね。SNSやってる時間がない。
ガルちゃんとかテレビも見る暇ない。
そんな私は今ガルちゃんにいりびたっ…泣+262
-0
-
14. 匿名 2017/09/20(水) 23:37:40
わたしは病んでたとき、人の幸せに触れるのが嫌で一切更新も閲覧もしなかった
Facebookの通知が100件超えても開く気にならなかった+300
-7
-
15. 匿名 2017/09/20(水) 23:37:50
幸せの絶頂がいい意味で落ち着いたら減った+52
-1
-
16. 匿名 2017/09/20(水) 23:37:53
不幸なのに幸せそうにしている人は病んでんのかな?
私の周りは実際幸せそうな人ばっかりやってるけど。+119
-6
-
17. 匿名 2017/09/20(水) 23:37:54
27歳だけど結婚して子供いて幸せな人と、出世して仕事忙しい人は登録だけしてあってもう何年も更新してない。
仕事は中途半端でプライベートだけ充実してる人とか田舎に住んでて暇な主婦はやってる。
+263
-13
-
18. 匿名 2017/09/20(水) 23:38:13
実生活が忙しいと更新しなくなるのは確かだと思う+269
-4
-
19. 匿名 2017/09/20(水) 23:38:13
SNSやってる人見てればわかる
みーんなちょっと頭おかしいじゃん+293
-35
-
20. 匿名 2017/09/20(水) 23:38:16
>>13泣かないで(>_<)+7
-2
-
21. 匿名 2017/09/20(水) 23:38:23
更新頻度が高い=不幸
ではないと思う+185
-15
-
22. 匿名 2017/09/20(水) 23:38:23
ここ何ヶ月かやってない
そして更新しないから生存確認される+27
-1
-
23. 匿名 2017/09/20(水) 23:38:24
とくに変わりません+9
-1
-
24. 匿名 2017/09/20(水) 23:38:29
でも日常的に電車待ちとか電車内とかついやってしまう。+27
-2
-
25. 匿名 2017/09/20(水) 23:38:44
わたしはYESです!心が満たされていると目の前の現実に集中してしまうので、まったくSNSの存在を忘れてしまいます。+201
-2
-
26. 匿名 2017/09/20(水) 23:38:46
ナルシストな人は幸せと無関係に毎日更新してる気がする+188
-1
-
27. 匿名 2017/09/20(水) 23:38:52
うーん、でも人によるかも。笑+103
-1
-
28. 匿名 2017/09/20(水) 23:39:00
幸せかどうかは分からないけど、
私生活が充実してたらSNSの更新頻度はどうしても下がる。
SNSを更新するとき=構ってほしい時
だから。+126
-13
-
29. 匿名 2017/09/20(水) 23:39:08
私の場合だけど、プライベートが充実してると、ガルちゃん見る頻度も激減したよw+181
-3
-
30. 匿名 2017/09/20(水) 23:39:10
本当にリア充なら減ると言うか、最初からしないかも?と思う。
リア充のフリ、幸せなフリして一体何を見せびらかしたいのか。+16
-7
-
31. 匿名 2017/09/20(水) 23:39:18
アラサーだけど、いかにもSNS好きそうな学生時代カースト上位の子が意外とSNSやってない不思議。+18
-9
-
32. 匿名 2017/09/20(水) 23:39:24
私は減ったかも(笑)
幸せっていうか、毎日充実してたら、スマホをダラダラ見る時間すらあまりないっていうか(笑)他人のSNSも気にならないし。ガルちゃんはやるけどね!(笑)+125
-2
-
33. 匿名 2017/09/20(水) 23:39:23
幸せだったら
スマホなんかいじくってないって+51
-5
-
34. 匿名 2017/09/20(水) 23:39:41
見る回数減る
更新しない側で見るだけなんだけど…+26
-0
-
35. 匿名 2017/09/20(水) 23:40:08
仲里依紗とか幸せそうだけどめっちゃSNS更新するよね
まぁ芸能人は一緒にしちゃダメか+80
-0
-
36. 匿名 2017/09/20(水) 23:40:45
私にとっての幸せ=ゲームなので、そもそもスマホをあまり触らない
よってSNSは見ないしやらない(笑)+7
-2
-
37. 匿名 2017/09/20(水) 23:40:50
恋愛・結婚系の幸せでは減った。
何かイベントとか楽しいことがあっても公開することじゃないので。
友達とどこか行ってきたとかそういうのは相変わらずアップしてるけど、結婚でその機会が減ったから、その点でもSNSの投稿は減りました。+17
-1
-
38. 匿名 2017/09/20(水) 23:40:51
本当に幸せならやらないと思う。+31
-18
-
39. 匿名 2017/09/20(水) 23:40:54
幸せかドン底かのどちらかじゃないかな。私は仕事でスランプになって、1000回以上更新していたブログをやめた。+19
-0
-
40. 匿名 2017/09/20(水) 23:40:55
幸せになったらSNSの更新以前にやってる事自体が面倒になってやめた。
やめてから思ったけどやってるほうが病むわ。+53
-4
-
41. 匿名 2017/09/20(水) 23:40:59
幸せっていうか、充実してると忙しいんだよね。
がるちゃんもテレビも見なくなる。
+96
-1
-
42. 匿名 2017/09/20(水) 23:41:09
私の周りだけかもしれないけど、東京に住んでる子はなぜか更新率低い。地元に残ってる子はやたらコーデとかスタバに行った写真とか海にいった写真挙げてる。+95
-2
-
43. 匿名 2017/09/20(水) 23:41:28
>>19
なんというブーメランww
幸せの尺度は人それぞれなんだから更新したいなら好きにすればいいんじゃない
幸せアピールしたくて更新頻度が高い人も、斜に構えて本当の幸せアピールをしたくて敢えてSNSを更新しない人も同じに見えるわ+16
-5
-
44. 匿名 2017/09/20(水) 23:41:28
幸せだから携帯触らないってって言ってもさ、例えば旦那が家にいない間とかも幸せだったら携帯あんまり触らないってこと?
まぁ回数は減るかもだけど普通に触るよね+43
-0
-
45. 匿名 2017/09/20(水) 23:42:17
>>35
私の周りでは、
SNSを更新する人=おうちサロンなど自分のビジネスの宣伝が目的
仕事上メリットがあるから更新している人は、幸せとか明らかに関係ないでしょう。
+106
-1
-
46. 匿名 2017/09/20(水) 23:42:21
幸せってかリア充だったり忙しかったりすると、インスタとかタイムラインは全く見なくなる!
ガルちゃんは見るけどw+15
-1
-
47. 匿名 2017/09/20(水) 23:42:34
アラサーあるあるかな?
大学時代にTwitterとか登録だけしてあって、社会人になったら更新減ってもう何年も更新してないパターン。
かといって不幸ではなく結婚してたりする。
+54
-2
-
48. 匿名 2017/09/20(水) 23:43:38
自撮りをバンバンアップしてるような自己顕示欲の強い人は幸せアピールを盛ってそう+77
-0
-
49. 匿名 2017/09/20(水) 23:43:59
>>44
触るけど、SNS以外のアプリ見てるかも+7
-0
-
50. 匿名 2017/09/20(水) 23:44:19
仕事がうまくいってなくてプライベートだけ楽しんで遊びまくってる人は更新率高い。
仕事もうまくいきはじめると、プライベートの時間がなくなるしいちいち更新する暇がなくなるから更新しなくなる。
+17
-3
-
51. 匿名 2017/09/20(水) 23:44:27
忙しいときは減るよ+14
-0
-
52. 匿名 2017/09/20(水) 23:44:32
SNSに限らずだけど
幸せ自慢したがる人程、本当は満たされてないんだろうなぁとは思う。+65
-7
-
53. 匿名 2017/09/20(水) 23:44:37
毎日どうでも良いような写メUPしてる人は病んでるの?とは思っちゃう+6
-1
-
54. 匿名 2017/09/20(水) 23:44:50
SNS大好き人間の竹内涼真は幸せじゃないんだろう+1
-1
-
55. 匿名 2017/09/20(水) 23:45:43
ラインのアイコンころころ変える人は不安定なんだろうなとは思っちゃう(笑)+46
-5
-
56. 匿名 2017/09/20(水) 23:46:10
自分のことよりテーマのあるSNSにしたいと思ってるんだけど、そう考えてるうちに投稿しないまま何年も経っている+7
-0
-
57. 匿名 2017/09/20(水) 23:46:13
そう思う。
ちなみに私は辛かった時期を経て、今は人生で一番しあわせ。
SNS、一切やった事ないし、興味もない。+10
-3
-
58. 匿名 2017/09/20(水) 23:46:19
とびきり幸せ!ではないけど
引きこもってるから報告する事もないし
つぶやく事もないし、みんなに見せたい写真もない。
+19
-1
-
59. 匿名 2017/09/20(水) 23:46:37
タイムラインにしょーもない事をしょっちゅう載せてくる人がいる。
夜空が綺麗とか、子供が髪切ったとか。
全然興味無いから無視してるけど、寂しいんだな、構ってちゃんだなと笑いながら思ってる。+32
-4
-
60. 匿名 2017/09/20(水) 23:46:59
>>55
醜い日本人はLINEを使ってはいけませんよ!
美しい地球人のためのアプリです+3
-5
-
61. 匿名 2017/09/20(水) 23:48:19
>>59
その人、インスタの方が向いてそうだね+7
-1
-
62. 匿名 2017/09/20(水) 23:48:52
私の親戚の子、大学中退してフリーターで親のお金で東京のボロアパート住んでるのに
インスタにはフリーでモデルやってます♪港区在住って書いてあった。(実際は北区)
自撮りのオンパレードで祖母の法事の時の写真も親戚の許可なく載せてた。
今の子は身内に見られる危険性を考えてないし、詰めが甘い人が多すぎ。+39
-0
-
63. 匿名 2017/09/20(水) 23:48:56
昔失恋やらで不安定な時は毎日更新したり、頻繁にアイコン変えてた。
今は安定して幸せです。もう一年以上更新してません。アイコンも半年に一回変えるくらいかな?+10
-2
-
64. 匿名 2017/09/20(水) 23:49:20
基本SNSは学生とか若い子と芸能人がするものだと思ってるから、私はやってない。
おばさんのSNSって何の為にしてるの?
報告したいことや写真を見せたいならLINEで直接送ればいいのに。
知らない人にも見てもらう意味が分からない。+35
-2
-
65. 匿名 2017/09/20(水) 23:49:32
>>44
ガルちゃん見るくらい
インスタやブログはやりたいと思わない
+3
-0
-
66. 匿名 2017/09/20(水) 23:49:37
好きか好きじゃないかだとおもう。わたしもやってたけど、いちいち写真撮る。めんどくさい+9
-0
-
67. 匿名 2017/09/20(水) 23:49:37
私生活全て載せちゃってる人はやっぱどっか精神的におかしくなってるとは思う+40
-1
-
68. 匿名 2017/09/20(水) 23:49:54
そうかも
SNSでイラストアップしたらチヤホヤしてもらえて楽しかった
リアルで満たされてたらそんなことしなかったと思う+15
-1
-
69. 匿名 2017/09/20(水) 23:50:07
LINEは使わなくなっただけ+4
-0
-
70. 匿名 2017/09/20(水) 23:50:15
減る!
妊娠して仕事セーブするようになってからは全然見なくなった!
妊娠前より大幅に時間にゆとりが出来たしインスタネタも沢山あるんだけど、わざわざ投稿しようと思わなくなった。+16
-0
-
71. 匿名 2017/09/20(水) 23:50:22
Facebookつまらなくてガルちゃんばかり見る私は病んでるのか!?+11
-3
-
72. 匿名 2017/09/20(水) 23:51:00
間が開くと何書いていいか分からん+9
-0
-
73. 匿名 2017/09/20(水) 23:51:22
SNSに誰か特定の人に向け、〜と出会えて幸せです♡大好き♡とか書いてる人は正直直接言えよ!と思う。+25
-1
-
74. 匿名 2017/09/20(水) 23:51:35
忙しいと更新減るだろうけど、普通に彼氏や友達と毎日忙しそうにしながらも楽しそうな人が数日毎に更新してたりもするし…
いくらなんでも「=」ではないと思う。
SNSしてる人の方が実は充実した生活送れてない、みたいなのはSNSしてない人のこじつけっぽい+29
-2
-
75. 匿名 2017/09/20(水) 23:51:48
幸せというか、やりたいことに打ち込んでる、充実してる人はやらないだろうなと思う。+28
-2
-
76. 匿名 2017/09/20(水) 23:51:52
>>71
え、私もだよ。+1
-0
-
77. 匿名 2017/09/20(水) 23:52:29
インスタには旦那と海行きたしたぁ♪息子たまらん♪同居でもお義母さんが色々してくれるから幸せ♪って書いてたのに
Twitterでは「こんなはずじゃなかった」とか「まだ遊びたいのに」とか「こんな田舎で同居マジ辛い」と書いてる子がいた。
どっちが本音なんだろうか、、、
+61
-1
-
78. 匿名 2017/09/20(水) 23:52:42
幸せというか私生活が充実してたら、SNSをやる暇がないんじゃない?
結構毎日時間とられる行為だよね。+27
-2
-
79. 匿名 2017/09/20(水) 23:53:38
連日投下は病んでると思う。
時々のお出かけ報告は充実してそう。
放置の人は忙しいか引きこもってるか面倒くさがり。+20
-0
-
80. 匿名 2017/09/20(水) 23:53:39
私の周りは専業主婦の人が更新率高いわ。+17
-0
-
81. 匿名 2017/09/20(水) 23:54:07
有意義な趣味があって、
共通のコミュニティーで盛り上がってる
人は充実してるなと思う
日常生活をダラダラ投稿したり、
芸能人を追いかけるだけのSNSは現実逃避
したいのかなと思う
+3
-2
-
82. 匿名 2017/09/20(水) 23:54:15
>>52
これは本当にそう。
こういう人職場にいる。
インスタではキラキラリア充アピールしてるけど、
普段は口を開けば悪口や不満ばかり。
あと本人の何かに対するコンプレックスが強い。
+32
-0
-
83. 匿名 2017/09/20(水) 23:54:32
Facebookすごい更新しててやたら色んな人とつながりたい同級生がいたけど、
生保レディやってて契約とりたいだけだったと聞いてドン引きした。+13
-0
-
84. 匿名 2017/09/20(水) 23:54:51
毎日更新するような人は自分が大好きなんだろうねw
人には理解されないけどそれが幸せなんじゃない?w+1
-0
-
85. 匿名 2017/09/20(水) 23:55:57
元々楽しい思い出をシェアしたい欲がないからなー
見せてどうする?って思う+9
-2
-
86. 匿名 2017/09/20(水) 23:56:01
好きなタレントについてだけ呟いてるから関係ないやw+4
-0
-
87. 匿名 2017/09/20(水) 23:56:06
>>61もしかしたら、インスタもしてるかもね。FacebookやTwitterも。
私はしてないからわからないけど、彼女は相当病んでるのがわかる。+1
-3
-
88. 匿名 2017/09/20(水) 23:56:11
私のフォロワーも、彼氏ができたり結婚したら途端にツイートしなくなってる人が多い。+14
-1
-
89. 匿名 2017/09/20(水) 23:56:31
逆だけど職場にお局がいてその人に毎日のように注意されて
目がしんでる新入社員の子がいるんだけど、その子のインスタ見たらパリピで充実してるアピールがすごかった。
若い子だと、仕事の反動でこうなってる人多そう。
+38
-0
-
90. 匿名 2017/09/20(水) 23:56:38
いやいやいや、一概には幸せだからとは言えないでしょ。
暇あればスマホ操作してるし。
それでSNSやってるかやってないかの差でしょ。
+6
-0
-
91. 匿名 2017/09/20(水) 23:57:30
>>77
同居が幸せなはずないでしょーー笑
+6
-1
-
92. 匿名 2017/09/20(水) 23:59:02
幸せアピールはいいじゃん、、私なんて弟のお嫁さんに悪口書かれてたよ!!
年に2~3回しか会わないのに、めっちゃショックでしたよ!!
+32
-0
-
93. 匿名 2017/09/20(水) 23:59:42
>>1
幸せというか、忙しくて充実してると更新頻度は下がるなぁ。
普段関わらない人に向けて発信しなくても良いかなーと思うし。+8
-1
-
94. 匿名 2017/09/20(水) 23:59:54
あんまり連投とか頻繁に更新されると正直迷惑
色々見たいのにTLがその人で埋まっちゃう+4
-0
-
95. 匿名 2017/09/21(木) 00:00:09
満たされてる時しか公開しないよ!
こういう人もいます。+30
-0
-
96. 匿名 2017/09/21(木) 00:01:09
単純にスマホを構える時間があるかどうかじゃない?
産後の友達むしろ更新増えてるよ+4
-0
-
97. 匿名 2017/09/21(木) 00:01:15
SNSハマってた時はどっか出掛けてもSNSの事しか頭に無くて写メと〇〇に行ったって事実があればその場は楽しくなくても別にいいやみたいな。SNS飽きてからは私生活楽しめてる+10
-0
-
98. 匿名 2017/09/21(木) 00:01:30
元々食べ物や遊んだ内容を更新したりはズボラなためほとんどないので
忙しいと放置です。+3
-0
-
99. 匿名 2017/09/21(木) 00:01:40
なんでも始めたばかりの頃は更新度高いけど段々飽きてくのはある
不幸な出来事あった方がほとんど更新しない状態にはなったことはあるけど+5
-0
-
100. 匿名 2017/09/21(木) 00:05:36
承認欲求や現実生活で人とのつながりが満たされていれば、SNSってそんなに重宝しないかも。
そういうのに飢えているときの方が更新するな~
人それぞれだと思うけど。+17
-2
-
101. 匿名 2017/09/21(木) 00:05:45
Twitterで本人いわくモテモテで何人も男が居るらしいけどその人毎日ツイートや返信ばっかりしてるんだよね
男の前でもやってんのか、そういう設定なだけなんだろうか+8
-0
-
102. 匿名 2017/09/21(木) 00:05:53
旅行に行っても子どもと遊んだり、荷物の整理したり、お風呂入って、寝る準備してとかしてたら疲れきって、インスタアップする暇なんてほぼないよ。
旅行いきますー♡からの着きましたー♡そしてご飯してますー♡みたいな頻繁に更新してる人みると確かに必死に幸せをアピールしてる感じはする。
本当に幸せな人はそんな事してない。+43
-0
-
103. 匿名 2017/09/21(木) 00:06:17
私は幸せなことは自分だけにとどめておけなくてイチイチ日記みたいに書き込んで更新してました。
+8
-0
-
104. 匿名 2017/09/21(木) 00:06:53
長年子供がいないので、幸せ満開の子育て日記だらけのSNSは辛い。これだけ幸せ自慢できるのがうらやましくもある。
しかし、これだけ我が子の写真全世界にさらして大丈夫なんだろか。。+28
-0
-
105. 匿名 2017/09/21(木) 00:06:57
匿名掲示板とSNSの比較も気になる+9
-1
-
106. 匿名 2017/09/21(木) 00:10:06
>>102
分かるわー。自分達家族のイベントを皆さんにも状況お届けしてますみたいなの見てて寒過ぎ(笑)+27
-2
-
107. 匿名 2017/09/21(木) 00:10:21
もんのすごーい幸せや嬉しさを心に収めきれなくてニッヤニヤしたりゴロンゴロンと転がりたくなる自分を律するために鍵付きアカウントに嬉しい気持ちを存分に吐き出して即消ししてるから、幸せじゃないとは言えないなぁ…その位ではSNSをやってるうちに入らないかもしれないけど。+9
-1
-
108. 匿名 2017/09/21(木) 00:11:56
家族でどこか遊びに行ったり、ちょっと高い買い物したら即SNSだった過去の私。完全にいいでしょー見て見て♪状態。歳が近くて勝手にライバル視してたママ友のSNSを見て、あなたの家ははそれだけしか遊びに行ってないのねーなんて思ってたら、SNSにあげてないだけでうちなんかよりよっぽど頻繁に、しかもいい場所に遊びに行ってた事を知り、しかもマイホームまで知らない間に完成してて、逆に私は「これがうちの精一杯です」って言うのを晒してたんだって思ったらめちゃくちゃ恥ずかしくなった。もちろん人それぞれだけど、私は結局自分が幸せな自信がなくてSNSに依存してたんだなぁと思う。+70
-0
-
109. 匿名 2017/09/21(木) 00:12:08
おブスな子ほど結婚式の写真をインスタにいつまでも載せない?
美人な子ってせいぜい式の一ヶ月後ぐらいまでで多くても5枚ぐらいなのに(なんなら友達のインスタに挙げてもらってる枚数の方が多いぐらい)
ブスは一年たっても乗せてたり30枚ぐらい余裕で載せる不思議。+37
-2
-
110. 匿名 2017/09/21(木) 00:12:23
海外旅行や、通信量オーバーで携帯いじる時間が激減するとすごく子供と向き合う時間が充実したと実感したことがあり反省しました。+7
-0
-
111. 匿名 2017/09/21(木) 00:14:41
個人的に幸せとか忙しいとかでは更新頻度ってあんまり変わらんと思う。
よく私生活充実してたらアップする暇ないって言うけど、1分もあればInstagramなんてアップ出来る。
自己顕示欲の差でしょう。実際、周りの人達がそう。+19
-2
-
112. 匿名 2017/09/21(木) 00:16:33
明らかにブスなのに「#美女軍団#友達みんな美人揃い」ってコメント載せたり
絶対似てない人なのに「#美人さん#石原さとみ似」とか書く人がいるじゃないですか。
あれって、わざとなんですか?
誰がどう見ても違うのにやたら持ち上げられてると、嫌がらせかと思ってしまいます。+29
-1
-
113. 匿名 2017/09/21(木) 00:17:29
SNSに頻繁に載せる人よりも、それを見て小バカにしたり、ここに晒しちゃったりする人の方が何倍も不幸せだと思う。+14
-9
-
114. 匿名 2017/09/21(木) 00:19:16
私の友達に美人でCAやってて25歳でイケメンと結婚して玉の輿にのってマンション買って
結婚式もハワイでやって超幸せで勝ち組な子がいるけど全くSNSやってないんだよね。。
確かTwitterは何年か前にやってた気がしたけど、ここ数年は更新されてない。
+35
-1
-
115. 匿名 2017/09/21(木) 00:19:40
プラマイが反映されないー+2
-0
-
116. 匿名 2017/09/21(木) 00:19:47
赤ちゃんとの生活がメインで、ほぼ話し相手もいないので呟いてます。幸せか、幸せじゃないかっていうより暇潰しです。+20
-1
-
117. 匿名 2017/09/21(木) 00:20:29
>>113
あなたの親戚がもしSNSできわどい写真のせてても何も言いませんか?+5
-1
-
118. 匿名 2017/09/21(木) 00:21:10
更新率高い人は満たされてないというより自己顕示欲高くてみんなから煙たがれて幸せではなくなるって感じかもね(笑)+23
-3
-
119. 匿名 2017/09/21(木) 00:23:29
>>113
短大時代の同じコースだった友人がそれです。
私は一年で中退しちゃった子と今も仲良しでインスタをフォローし合ってるんだけど、
私を通じてその子のインスタ見た別の友達が「◯◯ちゃん結婚式の写真載せすきじゃない?」とか「美人…ではないよねw」とか私に言ってきて正直困った。+5
-0
-
120. 匿名 2017/09/21(木) 00:23:48
>>77
Twitter=かまってちゃん
Instagram=キラキラ
って感じの印象が私にはあるから、そのお友達も、それにあわせて、キャラクター変えてるのでは??
多分本音は中くらいなんじゃない?+7
-1
-
121. 匿名 2017/09/21(木) 00:24:36
勝ち組なのにやってない子はなんで?+7
-0
-
122. 匿名 2017/09/21(木) 00:25:42
女子高生とか独身の子は上手くSNSやってると思うわ。問題は既婚者達(笑)+13
-1
-
123. 匿名 2017/09/21(木) 00:25:48
幸せだと感じる時も多いけど、日中子供としか会話がないと頭がおかしくなりそうな時がある。SNSやガルチャンで大人とやり取り出来るだけで気が紛れる。+14
-0
-
124. 匿名 2017/09/21(木) 00:26:16
私の周りでは、自分がしっかりあって充実しているんだろうなという人は、殆どがSNSはしていない。していても、趣味の投稿ばかり。
逆に、誰と何処へ行った。とかの投稿は、人前で自分を出すのが得意でない人が多い感じがする。
+11
-0
-
125. 匿名 2017/09/21(木) 00:26:26
他人に認められたくて仕方ないんだと思う。
ホントに自信ある人は、人にアピールしなくても、周りが勝手に評価してくれる。
幸せかどうかはわからん。+28
-3
-
126. 匿名 2017/09/21(木) 00:26:43
年齢にもよらない?
高校生~大学生はリア充ならほぼやってる
でも社会人以降アラサー世代はリア充ほどやってない気がする。+12
-2
-
127. 匿名 2017/09/21(木) 00:28:10
日記感覚でしてる人もいるからなんとも。+7
-1
-
128. 匿名 2017/09/21(木) 00:30:05
Facebookは他人と自分を比べて嫌な気持ちなっちゃう。
それでログイン減らしたら気持ち楽になった。
自己肯定感も幸福度もアップしたよ。
自分のペースで自分だけを見つめる時間が増えると楽しい。+22
-0
-
129. 匿名 2017/09/21(木) 00:30:36
読書や新聞、散歩(観察)の習慣をつけたら途端にネットの有害さとくだらなさに気付いてしまった
ブログやSNSで周囲の反応を窺うのは時間の浪費の極みだしそんなのは一時的な承認欲求でしかない
あってないようなデータ上の数値に気を揉むよりも、今後の長い長い現実世界での生活の為に自分の能力を磨いたほうが遥かに有益だと思う+14
-0
-
130. 匿名 2017/09/21(木) 00:31:42
私の周辺では田舎で子育てして専業主婦やってる子とフリーターの友達がインスタ更新しまくってるから、更新率高い=暇な人という印象。
+18
-1
-
131. 匿名 2017/09/21(木) 00:32:32
昔かなり依存してました。今はたまに更新するくらいですが当時はわざわざSNSに載せるために並んで行列の出来るパンケーキ屋さんに行ったり、寝てる彼氏の手を繋いで写メしたり。イタイ奴だったな。
今思えばリア充をアピールしたいだけだった。
でも実際は彼氏は多分浮気してて私から心が離れてた。それを補うために依存してた。いいねされたりコメントされる数だけが喜びになってた。
彼にフラれてからも全然気にしてないし元気だし!のアピールのためにリア充ぶってた。
今の旦那と知り合ってトントン拍子で結婚に進んでたときには更新とかどうでもよかったし、人の投稿も気にならなくなった。だからやたらと更新する人を見ると大丈夫かな?って心配になる。本当にリア充な人かもしれないですけどね。+24
-1
-
132. 匿名 2017/09/21(木) 00:35:22
リア充アピール凄い友達居るんだけど遊びに頻繁に誘ってくる割には遊んでる最中はいつもつまんなそうにしててあとでインスタ見るとまぁ楽しそうに見える写メとタグ。私はインスタ映えに協力する道具じゃないんだわ。+39
-0
-
133. 匿名 2017/09/21(木) 00:38:45
おじさん達のリア充アピールは本当に幸せそうに見えるのは何故だろう(笑)+19
-0
-
134. 匿名 2017/09/21(木) 00:42:29
自分で定期的に「ネット禁止の日」を設けてみると面白いくらい別世界になるよね。
今まではスマホやタブレットを間近でだらだら眺めて目をしょぼしょぼ疲れさせるだけだったけど、取り入れてからは今日は何やろうか何見ようかとか考えてて新鮮で楽しいw+8
-0
-
135. 匿名 2017/09/21(木) 01:06:42
ただ、変わった場所とかってのは後で自分で見る為のアルバムの役割もあるからね。+7
-1
-
136. 匿名 2017/09/21(木) 01:07:02
私はSNSよく使うけど、映画やゲームが好きなんで感想書いてみたり、情報集めに使ってるからそんなに病んでくる感じはしないな
使い方さえおかしくなければ悪いものじゃないと思う+14
-1
-
137. 匿名 2017/09/21(木) 01:11:21
彼氏と別れた途端に更新頻度が増えた子がいた。
自撮り載せ始めたり。
哀れだなと思った。+6
-5
-
138. 匿名 2017/09/21(木) 01:12:47
私の場合はあんまり関係ないな~。
今幸せだけど、寝る前とか仕事の合間の忙しくない時間にはネット見たり投稿したりする。頻度は変わらない。+6
-1
-
139. 匿名 2017/09/21(木) 01:13:40
トピ画の鳥は何?+2
-0
-
140. 匿名 2017/09/21(木) 01:48:35
なぜか妊娠中は全く更新しなかったな+4
-0
-
141. 匿名 2017/09/21(木) 02:23:20
他の人の反応が欲しいのだから更新頻度が高い人はそれだけ寂しがり屋で満たされてないというのは間違いないと思う
寂しいと感じるのは不幸じゃないかなやっぱり+7
-1
-
142. 匿名 2017/09/21(木) 02:35:19
>>94
ミュートしないの?+0
-1
-
143. 匿名 2017/09/21(木) 03:20:38
私の場合、その通りだと思う。
忙しかったり、現実が充実してるときはかなり更新減ります。
だけど、1人で部屋にこもっていたり気分が落ち込んでいたり寂しかったりするときは、5分で10ツイートとかしてしまう(笑)その後見返して、病んでるツイートに自己嫌悪そしてツイ消しまでがセット。+2
-1
-
144. 匿名 2017/09/21(木) 03:35:29
>>132
これぞまさに本末転倒
遊んでいる瞬間を楽しめず、SNSに載せるために遊ぶ。
どうかしてるぜ!+13
-0
-
145. 匿名 2017/09/21(木) 03:56:03
幸せだとついやってしまう。
妬みコメみて気付いたけど、
確かに金が無いと
ネタは減るなと思った。
旅行行くわけでも美味しい店行くわけでも
服やなんか買うわけでも
犬飼える余裕あるわけでも
無いんだなと。
金が無いとか辛いだろうな。
+11
-1
-
146. 匿名 2017/09/21(木) 04:40:08
わかんないけどとにかく自慢が多い、家族自慢が多い子は、実際病んでると思ってる+6
-1
-
147. 匿名 2017/09/21(木) 05:20:18
>>77
そりゃ本音はTwitterでしょ。Instagramはキラキした私生活充実しまくってる私を見て!ってイメージ。+2
-1
-
148. 匿名 2017/09/21(木) 05:51:58
幸せはともかく 忙しい=充実してるひとは あまり更新してないよね
休日を趣味に費やしたり出かけたりしてる人とか
忙しく疲れて更新する気力無い人とか+4
-1
-
149. 匿名 2017/09/21(木) 06:12:49
本当に幸せな人は、妬まれる可能性があるので、SNSにいちいちアップしないと思う。+9
-1
-
150. 匿名 2017/09/21(木) 06:16:38
幸せで載せたい事いっぱいあるよ
やりすぎ良くないかなと思って頑張ってセーブしてる
充実してる時の方が私はSNSしたくなるなぁ
充実してないとそもそものネタがないし笑+7
-2
-
151. 匿名 2017/09/21(木) 06:35:37
載せてる人は自分の人生は楽しいんだ充実してるんだって自分に言い聞かせてる感じかな?
載せてる人は似た者同士だから
自分の日常を小出しに見せ合い誉めたり妬んだり
本当に幸せで充実してる人はそんな暇ないし
同じように幸せな人とリアルに話をしてる+24
-4
-
152. 匿名 2017/09/21(木) 06:35:42
ただの自慢し、ナルシストでしょ?皆からのいいねやお世辞コメントで自分を満たしてるだけって感じ。可哀想な人達+7
-6
-
153. 匿名 2017/09/21(木) 06:41:56
>>127なら鍵つけるよね?+6
-1
-
154. 匿名 2017/09/21(木) 06:45:42
本当に幸せだと自己顕示欲が減るよね
+9
-0
-
155. 匿名 2017/09/21(木) 06:51:05
経験上本当にリア充だとSNSなんて気に掛ける時間もなかったよ
満たされてると他人にアピールする必要もないしね+17
-4
-
156. 匿名 2017/09/21(木) 06:59:20
仕事してて子供いたら、幸せでもそうじゃなくても携帯で何かする時間がほとんどない。+13
-1
-
157. 匿名 2017/09/21(木) 07:32:43
仕事や育児に追われてる人が妬んでるようにしか見えないかな
遊ぶ時間もお金もないから、持ってる人は幸せじゃないって決めつけると自分が楽みたいな
少なくとも私はそうだ+8
-3
-
158. 匿名 2017/09/21(木) 07:35:11
減る。
見ることも減る。
ヒマじゃなくなるし!+9
-1
-
159. 匿名 2017/09/21(木) 07:57:53
状況によりけり人によりけり
と言ってしまったら元も子もないんですけど(笑)
幸せなアドレナリンが出まくったハイ状態でSNS発信キャンペーンをしたくてしょうがない心理の人も実際に居るんです。
電車内や公共の混雑してる場でイチャイチャして見せびらかしたいバカップルみたいなものです。
これがSNSが無い時代なら初めて出来た彼氏の自慢をしたくて真夜中でも手近な友達に電話してノロケ捲ったタイプの人も居たんでしょうね。
幸せでもひけらかさない人も居れば、周りに見付けてもらいたくてアピールするタイプも居る。
+8
-0
-
160. 匿名 2017/09/21(木) 08:00:36
インテリアが好きでやってたけど知り合いに自分の生活を見せるのが嫌で、いいねをつい気にしちゃうのも嫌で、
ブログに移りました。いいね機能もつけなかった。ちょーーーーーーーーー気楽。
時々コメントのやり取りするくらい。十分だわ。頻繁にスマホ見る回数も減った。+5
-0
-
161. 匿名 2017/09/21(木) 08:06:27
もちろん。ネットより現実が大事だから。+5
-0
-
162. 匿名 2017/09/21(木) 08:10:58
子供と出掛けてる先で毎回毎回ストーリーやらアップしてる人は、インスタアップしたいがために出掛けてるんだろうなぁって目で見てる。+9
-0
-
163. 匿名 2017/09/21(木) 08:15:29
SNSって人の本性出るよね
あー、この人こんなに自分のこと大好きだったんだーみたいな+30
-0
-
164. 匿名 2017/09/21(木) 08:16:36
ちょっと違うかもだけど職場の先輩、離婚してからかまってちゃんみたいになっちゃって、ラインのひとことがつねにネガティヴ、タイムラインはまぁたまにだけど…。サバサバした人と思ってたのでちょっとびっくりした+5
-0
-
165. 匿名 2017/09/21(木) 08:17:36
なんでトピ画、ポンポンポロロ?+2
-0
-
166. 匿名 2017/09/21(木) 08:18:49
わたしも結婚してSNSやめたからなぁ。
誰かにアピールする必要がなくなった。
+6
-3
-
167. 匿名 2017/09/21(木) 08:19:27
断然減るでしょ。
うふ+5
-1
-
168. 匿名 2017/09/21(木) 08:21:22
私の周りはSNS頻繁に更新してる子って独身の子だけだよ
既婚の友だちはたまーに家族旅行とか行った時位
友だちに恵まれて幸せって何回も書いてるw
あとsnowの自撮りソロ。幸せかどうかは知らないけど30代で痛すぎる……
+10
-3
-
169. 匿名 2017/09/21(木) 08:21:44
40代の私の周りでSNSやってるのは女性は独身が殆ど。出会い探してるのかな。男性は既婚独身問わず。+0
-2
-
170. 匿名 2017/09/21(木) 08:32:30
>>163
わかる。SNSがきっかけで見る目が変わったり苦手になってしまった人が何人かいる。
SNS見て印象悪くなることはあっても良くなることはほとんどない。+23
-1
-
171. 匿名 2017/09/21(木) 08:34:30
男の人でも幸せアピールとかするのかな?新婚さんとか夫婦円満な人もやってる。あれはアピールしてるだけ?そうは見えないけど。+4
-0
-
172. 匿名 2017/09/21(木) 08:40:16
再婚してその様子(旦那さん優しいアピールとかね)投稿してる人は痛い!と思う。
どうせ数年たったらまた上手くいかなくなりそうな予感しかしない(笑)+6
-0
-
173. 匿名 2017/09/21(木) 08:56:31
家族仲良しで幸せです♡ってSNSでめっちゃアピールする子がいる。実際はその子がどうしても旦那さんと結婚したくて、計画的にデキ婚に持ち込んだ。なので旦那さんは子どもは可愛いけど夫婦愛はない感じ。裏側を知ってるだけに幸せアピールが痛々しく感じる。誰に向けてのアピールなんだろう。+9
-1
-
174. 匿名 2017/09/21(木) 09:12:45
更新はしないが チラチラ見ちゃう+8
-0
-
175. 匿名 2017/09/21(木) 09:38:43
ママ友は調子よくなると更新しまくるけどね。
子どもの発達はやくて自慢➡毎日更新
二人目が自分だけできず妊活長引く➡沈黙
妊娠➡またせっせと更新※いまここ
ふわーっとしたきれい事書いてて、作られた感じの内容だけれども。
根底では満たされてないのかな。
確かに、マウンティングとかない本当に感じいい人は、あまり更新されてないや。+9
-1
-
176. 匿名 2017/09/21(木) 09:42:50
幸せだからSNSすらしてないや+8
-0
-
177. 匿名 2017/09/21(木) 09:51:33
・主人に感謝です!
・こんな可愛い子ども達に恵まれて私は幸せ!
こういう本人に言えや系はなんかアピールとか自分に言い聞かせてる感じがする
楽しさが伝わる投稿はこっちも幸せになるし、アピールだとも感じないから頻繁でも気にならない+13
-0
-
178. 匿名 2017/09/21(木) 10:01:54
旦那からDVに遭っていたことは、かなり更新していました。幸せキャラを仮想空間で作ることで自分を騙し逃避していました。実体は、ボロボロ。精神やられて普段の道も迷う状態。でも、投稿している時だけは幸せで、少しでも幸せな気持ちになりたかったから更新していました。今、考えると馬鹿げています。
離れて逃げ出し、徐々に心が安定してきたら、今度は今ある生活を守りたいと思う気持ちが勝り、更新ペースは下がり、最終的にSNSを辞めました。
本当に幸せでやっている人もいると思うけれど、ごく僅かだと思うけれど、昔の私のようなキャラを作りたい、幸せと自分を思い込ませたい人もいると思います。+7
-1
-
179. 匿名 2017/09/21(木) 10:02:13
東京トガリくん見て!めっちゃくちゃ可愛いよ。
ガルちゃんのみんなも絶対癒される。+1
-0
-
180. 匿名 2017/09/21(木) 10:17:26
幸せとか関係なく、単に毎日を忙しく過ごしてると、
SNSやネットなんかをやっている暇がなくなるからなんじゃない?+4
-1
-
181. 匿名 2017/09/21(木) 10:21:50
私は面倒になると更新しなくなりますwそのまんまですw
暇でネタがあるときには更新します。+2
-0
-
182. 匿名 2017/09/21(木) 10:22:34
子供とか載せてる人はどうなんだろう。+2
-0
-
183. 匿名 2017/09/21(木) 10:26:53
SNS自体やってない( ´▽`)
登録もしてない
こんな平凡な主婦の今日のランチとか興味ある人いないでしょ笑
逆にどんなに仲の良い友達でも、その子の今日のランチとかどーでも良い( ̄▽ ̄)
相談は会った時にすれば良いし〜+13
-0
-
184. 匿名 2017/09/21(木) 10:33:46
本人たちは無駄に幸せかもしれんが、しょせんイエローモンキーのチンパンジーたち苦笑 今日も元気に騒いでまんなーWW+1
-3
-
185. 匿名 2017/09/21(木) 10:37:09
SNSやめてから幸せが増えた+9
-0
-
186. 匿名 2017/09/21(木) 10:50:16
性格が難ありなママ友ほどインスタで我が子の写真をアップし普段絶対言ってない
#子どもたちの笑顔が唯一の癒し
だとかあげてる
頻繁に我が子をインスタにあげる人ほど闇がありそうだから
あまり近づかない
+13
-1
-
187. 匿名 2017/09/21(木) 11:01:03
必死さが透けて見える人は憐れ…
楽しい楽しいアピールが逆効果
なんで気づかないんだろうな+8
-0
-
188. 匿名 2017/09/21(木) 11:01:13
人によるでしょうよ+2
-1
-
189. 匿名 2017/09/21(木) 11:04:39
友達が赤ちゃんの写真ばっかり毎日連投して嫌になる…。
世界一可愛い!天使ちゃん!の、コメントを添えて、一時間に一回はアップしてる。
赤ちゃんの顔を可愛く加工、修正して、何がしたいのか意味わからん。+9
-1
-
190. 匿名 2017/09/21(木) 11:04:57
人によると思うよ
ガルちゃんではSNSやってる人を貶す人が多いから、不幸せな人ほど幸せアピールするとかいう意見多いだろうけど+6
-0
-
191. 匿名 2017/09/21(木) 11:08:43
あまり親しくない知人から一緒に写真撮ろうと言われて、
「大親友の一人☆私って本当友達に恵まれてる♪」
みたいなコメントとともに、写真を勝手にアップされててムカついた。
同時に、その人が哀れに思えた。
友達いっぱいいて幸せ☆とアピールしてるけど、実際は友達いないのかもね。+16
-0
-
192. 匿名 2017/09/21(木) 11:19:08
2の画像って 韓国で国民的人気のペンギンキャラだっけ?
なぜこの画像??+1
-0
-
193. 匿名 2017/09/21(木) 11:19:31
幸せだと更新が減るとかよりも
SNSに頻繁に投稿する人は根本的に自分自身に自信がない人が多いような気がする
自分自信とは別の旦那や我が子、マイホームや車を自慢したり
自撮り投稿だって加工でごまかせば自分とは違う人物にだって成り得てしまうから自信のなさをカバーできてしまう
基本の生活がそれなりに出来たら本当に幸せなことで自分に自信を持っていいはずなのに
人よりもっともっと幸せになりたいとしか思えない弱い人が今の時代多すぎる
逆に不幸になっていくだけなのに+17
-2
-
194. 匿名 2017/09/21(木) 11:22:00
>>191
私も勝手にアップされてまさしく同じような文章でイラッときた
確かにその友人いつも友達いっぱい言ってるけどいないのかもしれない+4
-0
-
195. 匿名 2017/09/21(木) 11:38:58
暇な人は当然頻度高いよな
暇=幸せではない だろうし
+4
-1
-
196. 匿名 2017/09/21(木) 11:44:07
私生活が幸せでリアルにやる事が多いと、それをいちいち写真などを撮ってネットにあげて誰かのコメントを確認しに来る暇が無くなるよ。現実で充実していないからせめてネットの世界で誰かから励ましが欲しい人の拠り所になっている+7
-0
-
197. 匿名 2017/09/21(木) 11:57:46
暇はあるんですがしなくなりました。
昔に比べて幸せになったなぁ、と毎日を実感してますが、ある時ふと、それをSNSで素敵に捉えて貰うような投稿をする行動に疑問を持ったので更新しなくなりました。
自分が幸せならそれでいいはずだし、自分に良くしてくれた友達に自慢しようなんてどうかしてるし、アピールしたがために素敵な思い出や家族を悪く思われるかもしれないし。
自分達にしか分からない幸せを分かってもらおうなんて冷静に考えれば図々しい。+7
-1
-
198. 匿名 2017/09/21(木) 12:01:51
幸せだと減る人と、こじれて減る人がいるのをこれまで見て来た^^+3
-0
-
199. 匿名 2017/09/21(木) 12:59:01
幸せだけど幸せが足りなそうな人は頻繁にしてるかな。家庭はあるけど男好きの子とか、友達たくさんだけど彼氏いないとか。+4
-0
-
200. 匿名 2017/09/21(木) 13:05:43
SNSにどっぷり浸かってしまうのは不幸としか
いいようがない
なので更新が多い人は幸せとは単純には思えない+10
-0
-
201. 匿名 2017/09/21(木) 13:42:07
会社ではいつも1人で不機嫌な子がSNSでやたらリア充アピしててなんかギャップ感じたことあった
それぞれ使い方はあると思うけど
充実してる人はそんな事しないと思うんだよなあ+7
-3
-
202. 匿名 2017/09/21(木) 14:32:45
>>153
というかメモでもいいよね。ネットにあげる事自体が既に誰かの目に付いて欲しいからだよね+1
-2
-
203. 匿名 2017/09/21(木) 16:04:46
幸せとか関係なく単純に飽きてきた
やる側じゃなく見る側になってる
+8
-0
-
204. 匿名 2017/09/21(木) 16:16:02
猫飼ってるけど可愛くて親バカ思考で毎日写メしまくってるから日記がてら更新してる。
でも、毎日充実してるよ。+5
-1
-
205. 匿名 2017/09/21(木) 16:47:15
こどもLOVEアピールスゲー人、馬鹿だなぁって思う・・
その可愛い可愛いお子さんが、成長して可愛く無くなるのに・・
癒しじゃねーよ、大変な生き物飼っちまっただよ。
そー言う人はあれか、逆に言え厚顔無恥でマトモに子育てしないで親子共々周りに迷惑かけてるタイプか。
そりゃ、めでたい。お疲れ。+2
-6
-
206. 匿名 2017/09/21(木) 16:52:51
食べ物とか趣味オンリーのインスタはタメになるしよく見てる。
このタイプの人は人と比べるとかあんまり興味なさそうだし、自分の尺度があって楽しそう。
子供とか旦那とか載せてるの承認欲求の塊を見るのめんどくさくて見る気がしない。
人が興味ないものをいつまでも載せてる人ってちょっと頭おかしいような気がする。
+7
-7
-
207. 匿名 2017/09/21(木) 16:54:53
>>205
そういう人多いけどそこまでは思わないな
SNSやめたほうがいいんじゃない?+8
-1
-
208. 匿名 2017/09/21(木) 16:59:27
ラインのアイコンやひとことの方が構ってちゃんなんだなぁって思うけど。
というかフェイスブックもインスタもみんなあんまり更新してないな。多分みんな疲れてんだろう+4
-3
-
209. 匿名 2017/09/21(木) 17:00:58
>>206
その考えがおかしいよ(笑)
+5
-5
-
210. 匿名 2017/09/21(木) 17:05:32
>>206
君おかしい。趣味が充実してるならわざわざ世界にむけて晒さなくても十分楽しんでるはず。SNSにあげる=見られたい、褒められたいわけで、つまり承認欲求。ブスな子供あげるのと変わらない。見てほしいんだから。+4
-5
-
211. 匿名 2017/09/21(木) 17:05:52
>>209
家族と一緒に写ってるならまだしもペットやモノみたいに写真撮るのは自分ならしない(笑)
子供にも人権があるでしょ。+6
-0
-
212. 匿名 2017/09/21(木) 17:08:10
>>210
いやいや、趣味だと色んなアイデアや新製品を共有したり出来るでしょ。
子供の写真って何を共有するの?離乳食や子供服なら分かるよ。+5
-3
-
213. 匿名 2017/09/21(木) 17:24:33
1年前までインスタにどっぷりハマってインスタ映え()を求めてそのためだけにいろんなところに行ってとにかく充実してるふりをしていました。
自分は満たされていると世間にアピールしないと不安でした。いいね、フォロワーの数=自分の価値、というようなある意味強迫性障害だった。
今年になってから大好きな彼氏ができて、どこにも行かなくても彼と家でのんびりしてるだけで最高に幸せで、インスタとかほとんど更新しないどころか見る頻度も減りました笑
本当に幸せだと、幸せな私を見て!っていう自己顕示欲すらわかないのかなって思います。+3
-3
-
214. 匿名 2017/09/21(木) 17:28:07
>>211
その考えがおかしいよ(笑)+1
-1
-
215. 匿名 2017/09/21(木) 17:30:26
>>214
同じこと書いてキモ+0
-1
-
216. 匿名 2017/09/21(木) 17:34:20
考えや価値観に正しさなんてあるの?
フェイスブックも主婦がやるようになって利用者減ってるって統計出てたよ。いいね!の強要に疲れるんだよ。+5
-0
-
217. 匿名 2017/09/21(木) 17:42:46
一般人の連投すみませんとか更新遅くなってごめんなさいってやつ笑っちゃう+9
-0
-
218. 匿名 2017/09/21(木) 17:44:20
私は逆で充実して幸せな時にしか更新できない。
旅行行った時とかリアルタイムで逐一報告はしないけど後から夏休みはここ行ってきたーみたいな。+10
-0
-
219. 匿名 2017/09/21(木) 17:54:48
満たされてない人が頻繁に更新してるイメージ+7
-2
-
220. 匿名 2017/09/21(木) 18:17:41
幸せかどうかではあまり左右されないのでは。愚痴ばっか書いてる人も居るし結婚や出産前で幸せだとか頻繁に書く人も居るし。
忙しいとやる暇ないってのは絶対ある+1
-0
-
221. 匿名 2017/09/21(木) 18:49:06
>>207
やってない+0
-1
-
222. 匿名 2017/09/21(木) 19:35:43
SNS依存症って幸せ云々より情緒不安定なイメージ+4
-0
-
223. 匿名 2017/09/21(木) 20:02:58
人にあまり、みられないブログはどう?知り合いに教えてないブログ!
記録用でつけてるんだけど。
日記帳に字かくのめんどくさくて。
これも幸せアピール?+1
-1
-
224. 匿名 2017/09/21(木) 20:16:36
あんまり関係ないかも。
私自身、正直いい人と結婚できたり家や子供にも恵まれたり、ついでにずっと専業主婦だしで悩みもほぼないし呑気に暮らしてる。
自分で言うなって分かってるけどさ。
自分自身幸せな生活してると分かってるけど、でもSNSは好きだよ。
どっぷりハマる訳じゃないけどインスタグラムのストーリーズ?をアップしたりする。
Facebookもやってたけど見なくなったりするのは仕事してる時だった。
専業主婦だと子供が幼稚園行ったら暇だからついつい見たりアップしたりしちゃう。
多分次に働くときがきたらまた見なくなると思う。
+4
-0
-
225. 匿名 2017/09/21(木) 20:22:18
>>224
悩みもほぼないって所がまた‥
全く物事深く考えない人が
インスタってよくやってるイメージ
+2
-2
-
226. 匿名 2017/09/21(木) 20:42:18
楽しく外出したり家でデートしてたらSNSやるヒマないもん
今は暇だよ+0
-0
-
227. 匿名 2017/09/21(木) 21:10:04
がるちゃんや2chやってる方が病んでると思う
私のことだけどww+6
-1
-
228. 匿名 2017/09/21(木) 21:14:53
幸せかどうかより、マメな人や暇がある人がやってるイメージ。
大半の投稿が「で?」っていう内容だし。私ならわざわざ挙げないけれど、繋がりに飢えてる人もいるんだと思う。
いいね!というよりどうでもいいねで押してる(笑)見ましたよのサインみたいなもの。+6
-0
-
229. 匿名 2017/09/21(木) 21:16:21
インスタやってるけどそこそこリアも満たされてるよ
自分の場合は日記感覚だから非公開だしハッシュタグもつけないしいいねなくても気にならない(笑)
それ見て楽しかったなーってニヤニヤするのが好き(笑)+5
-0
-
230. 匿名 2017/09/21(木) 21:17:30
タイムリーにSNSの承認欲求、テレビでやってたね。
リア充ではなくキョロ充あたりの層が多いんだろうね。+4
-0
-
231. 匿名 2017/09/21(木) 21:24:31
ガルチャンで匿名で幸せって言ってる人はどうなるの?
匿名だと誰かわからないよね+1
-0
-
232. 匿名 2017/09/21(木) 21:53:24
むしろ
毎日のように更新しまくっている➡躁状態
更新がパタリと止む➡鬱状態
パターンの双極性障害の人が目立ってる+4
-0
-
233. 匿名 2017/09/21(木) 21:57:29
仕事関係なくちょこちょこアップしてる人は、暇人かかまってちゃんで普段から自分知ってほしいタイプで自分の話ばかりする人だよね。ハッシュタグもたくさんいちいち細かかったり最後にwwwってつけて、他人からしたら何も面白くないのに。+2
-1
-
234. 匿名 2017/09/21(木) 22:45:22
#社長秘書
とか
わざわざ投稿してる奴の仕事できるバリキャリアピールがウザいw
そういう奴は大抵自分に酔ってるだけだし人脈もない奴。
本当に賢い人で仕事出来る秘書だったらわざわざそんなタグ付けないよね。+5
-0
-
235. 匿名 2017/09/21(木) 22:46:02
リアルで話聞いてくれる友達がいない人は連投しまくってるイメージ。子育てネタをぐだぐだ連投してると旦那は話聞いてくれないんだろうなーって思う。+4
-0
-
236. 匿名 2017/09/21(木) 22:49:24
>>235
まさに知り合いがそう。
深夜になると毎日子供の写真を連投する。
旦那の仕事が忙しくて寂しいんだろうなとは思うけど、毎日うざい+4
-0
-
237. 匿名 2017/09/21(木) 23:27:28
なんていうか彼氏とか友達とか 本当に心から好きとか楽しいとか思ってたらSNSに載せるとかそのとき考えないからね。 逆にどこか心が満たされてないとSNS開いて写真アップして構って精神出るからなあ+3
-1
-
238. 匿名 2017/09/21(木) 23:39:47
そういや割と裕福で悩みもなかった子供の頃、自分が特に幸せだと思ったことなかったな。
幸せアピールも何かの反動であることは間違いない
+2
-0
-
239. 匿名 2017/09/21(木) 23:44:31
元彼なんだけど、
別れた後SNSの更新が多くなった
そして最近彼女が出来たと風の噂で聞いた
SNSの更新がピタッと減った
あー充実してるんだなー、と悲しくなる
私は元彼を忘れようと友達と遊びまくってそれをインスタにいっぱい投稿してたんだけど、
なーんか悲しくなる
いちいち気にするのが嫌になりFacebookを辞めたように、インスタもやめた方がいいのかな、、+7
-0
-
240. 匿名 2017/09/22(金) 07:43:07
>>218
みたいな、じゃなくてあなたが実際アップした言葉は何?みたいなって例えは要らないよ+0
-0
-
241. 匿名 2017/09/22(金) 07:47:48
>>237
で、写真載せて誰かが構ってくれたのはいいんだけど、今度はその構ってくれたからと、その人のところへ見にいきコメントやらいいね!をしなきゃとなり、またそのお返しでの繰り返しが義務化してきて「面倒くさい」となってきているんだよね+2
-0
-
242. 匿名 2017/09/22(金) 23:10:00
私は性格悪いから友達の投稿に突っ込み入れたくなっちゃって
見てると幸せ度下がるから絶対やらない+3
-0
-
243. 匿名 2017/09/23(土) 00:22:33
SNSやってた時期あったけど今は忙しく毎日充実して幸せだからそもそもスマホいじる事が減った。勿論SNSやってた時期が幸せじゃなかった訳じゃない。SNSやる時間勿体無く感じるようになった。人の評価の為に生きてる訳じゃないって思うからかな。これは私の場合で人によるとは思う。+2
-0
-
244. 匿名 2017/09/23(土) 11:09:27
自分の生活が忙しくて充実してたらSNSの繋がりなんてどうでよくなる。
目の前のこの瞬間や本当に必要な関係を大事にできるし、SNSでしか繋がってない人間関係なんて、それ以上の価値があるのかな?
+0
-0
-
245. 匿名 2017/09/23(土) 11:13:34
Lineも含めてSNSにかじりついて依存してる人は総じて暇である。これは間違いない。
SNSは人間関係を円滑にするための道具のはずなのに、これで自分の価値を図ったり、人間関係で苦しむことになるなんて、道具に使われてるだけじゃん。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する