ガールズちゃんねる

ライフライン停められたことある人

60コメント2017/09/21(木) 20:27

  • 1. 匿名 2017/09/20(水) 22:20:32 

    支払うのをすっかり忘れてて、電気とガスを停められたことがあります。
    ガスが停まったときは、お給料日前で支払う余裕がなかったので、3日間くらい水でシャワーを浴びました。
    現在は口座引き落としにしています。

    +65

    -6

  • 2. 匿名 2017/09/20(水) 22:21:24 

    電気止められるのなんて何回もある
    ズボラあるあるだよ

    +36

    -23

  • 3. 匿名 2017/09/20(水) 22:21:46 

    +13

    -0

  • 4. 匿名 2017/09/20(水) 22:21:47 

    ライフライン停められたことある人

    +11

    -8

  • 5. 匿名 2017/09/20(水) 22:22:07 

    ガスは止まった事はある。

    +40

    -2

  • 6. 匿名 2017/09/20(水) 22:22:11 

    水道と電話。
    水道はついうっかり口座にお金を入れるのを忘れたままになってた1回だけ。

    +22

    -4

  • 7. 匿名 2017/09/20(水) 22:22:30 

    3・11の時。電気や水のありがたさが分かった

    +56

    -5

  • 8. 匿名 2017/09/20(水) 22:22:30 

    あるよ
    ガスはまだいいけど
    電気はきついよー
    夕方には真っ暗だからねえ

    +72

    -2

  • 9. 匿名 2017/09/20(水) 22:22:32 

    若い頃はあったけど今はないなー
    請求がきたら払うの当たり前だし

    +10

    -5

  • 10. 匿名 2017/09/20(水) 22:22:35 

    水道
    水はとめられないって聞いてたけどとめられた

    +75

    -0

  • 11. 匿名 2017/09/20(水) 22:22:44 

    固定電話がないので
    携帯止められた時は冷や汗かいた。

    +26

    -1

  • 12. 匿名 2017/09/20(水) 22:22:54 

    振り込むの忘れて
    ガスを止められたことがある
    シャワー浴びたら水しかでなかった
    しかも冬…

    +54

    -1

  • 13. 匿名 2017/09/20(水) 22:23:06 

    職場の電話料金(コンビニ払い)をうっかり忘れてて15分くらい電話が止められたことならある。本当にすみませんでした泣

    +30

    -3

  • 14. 匿名 2017/09/20(水) 22:23:12 

    実家は電気水道しょっちゅう止まってた。
    今は共働きで、親より少ない給料でやってるけど、止まったことなんかない。止まる意味が分からない。

    +56

    -5

  • 15. 匿名 2017/09/20(水) 22:23:21 

    携帯なら何度か忘れててあったけどライフラインは無いかも

    +5

    -4

  • 16. 匿名 2017/09/20(水) 22:24:04 

    いつまで待っても
    シャワーがお湯にならなくて
    あっ!止められたんだ‼ってなったことある

    +50

    -0

  • 17. 匿名 2017/09/20(水) 22:25:04 

    子供の頃ガス止められて
    台所のシンクで髪の毛洗ったことあるw

    +25

    -0

  • 18. 匿名 2017/09/20(水) 22:25:06 

    学生の時に一人暮らしを始めて何もわからず水道料金と電気の口座引き落とし手続きを忘れてて6月くらいに突然夜帰ったら電気がつかなくなっててパニック!!母親に半泣きで電話しました。

    +13

    -3

  • 19. 匿名 2017/09/20(水) 22:25:12 

    >>10
    水道は相当無視して支払わないと止められるみたいよ。命に関わるからね。

    +52

    -1

  • 20. 匿名 2017/09/20(水) 22:25:30 

    >>15
    携帯を割賦にしてたら滞納したらブラックになるよ。気をつけて。

    +39

    -0

  • 21. 匿名 2017/09/20(水) 22:25:53 

    この電話はお客様の都合によりかかりません

    恥ずかしすぎるw

    +70

    -1

  • 22. 匿名 2017/09/20(水) 22:26:49 

    将来ローンの審査大丈夫?

    +14

    -1

  • 23. 匿名 2017/09/20(水) 22:27:55 

    >>22
    私はダメかもしれない‥‥

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2017/09/20(水) 22:28:16 

    実家で電気、ガス、水道の順に止められたよ
    電気はすぐ止まる

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2017/09/20(水) 22:28:44 

    子供のころ実家がものすごく貧乏だったので
    ガスや電気はしょっちゅう止められてた
    電話は通じてたことの方が少ないかも
    照明替わりのロウソクで火事になりかけた事もある

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2017/09/20(水) 22:29:59 

    >>25
    あるある
    共同廊下の灯りで図書館の本を読んだ思い出

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2017/09/20(水) 22:30:42 

    彼氏の家に転がり込んで同棲してた時よく止まった。
    引き落としにするのめんどくさいって言ってたけど
    貧乏な気分になるからやめて欲しかった。
    最近になって当時浮気してた事発覚。
    色々クソ野郎だったんだな。
    別れて正解だわ。

    +39

    -1

  • 28. 匿名 2017/09/20(水) 22:33:57 

    電力自由化になったけど東電以外はちょっと超過するとすぐ止まるし、解約されるから怖いね。

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2017/09/20(水) 22:34:58 

    一度だけ電気を止められたことがある。
    口座引き落としにしておらず、支払いに行きそびれて『止めますよ通知』が来ても『そう簡単には止まらないだろう』とタカをくくっていたら、深夜に帰宅したら止まっていた。
    ここに電話をして係員に料金を支払えばすぐに復旧するというメモがあったので、さっそく連絡して事なきを得た。
    深夜にもかかわらずきてくれた係員に感謝。

    +36

    -5

  • 30. 匿名 2017/09/20(水) 22:38:43 

    ガチな話、二週間くらい止められたことがあった。
    お米は鍋に入れてガスで炊いていた。人間、なんとか生きていけるもんだね。
    二週間ぶりに電気がついた時は江戸時代からタイムスリップしてきた人
    みたいに喜んだ。使い慣れた家電が初めて見るものに見えたよ(笑)

    +55

    -1

  • 31. 匿名 2017/09/20(水) 22:42:23 

    全部とまったことある。
    金が無くて…
    松山市なんだけど水道って本当最後に止まるライフラインのイメージだけど、民間委託だかになったのか?無慈悲に停めてくからね。

    +20

    -4

  • 32. 匿名 2017/09/20(水) 22:42:32 

    家に帰ったら水道止まってたことあった。督促状気づかなくて捨ててたみたい。
    夜中だったし近所にコンビニないから水買いに行けなくて、トイレ行けないしメイク落とさないし歯も磨けない。あれは参った。

    +18

    -2

  • 33. 匿名 2017/09/20(水) 22:42:38 

    実家ではしょっちゅう止まってた
    電気ガス水道電話
    水道が止まるとお風呂に入れないから祖父母の家で借りた事もあった
    大人になってから真冬にお湯が出なくて
    え?ガス止まった?って焦ったらガスの方の水道?が凍結してたらしい
    よく考えたら銀行引き落としだから止まらないわ

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2017/09/20(水) 22:44:04 

    細かくてごめん、主の停まるの漢字間違いが気になる。

    +1

    -8

  • 35. 匿名 2017/09/20(水) 22:44:56 

    >>10
    私は水道代を1年半ぐらい支払い無視してたら水栓を止めに来られたよ。滞納してる分を一括で払わないと水道復活させれません!と役所で言われて親に立て替えてもらって払った。

    +3

    -17

  • 36. 匿名 2017/09/20(水) 22:45:02 

    旦那は幼少期に家の電気や水道がしょっちゅう止められてたらしい。だからか「早く料金払わないと止められるよ!」って言っても「大丈夫だよ少しぐらい」って全然焦らない。そのくせパチンコは行くからその感覚が理解出来ない。

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2017/09/20(水) 22:45:48 

    震災のとき全部止まったけど、止まって困ったのは
    電気>水道>ガス

    電気が復活して部屋が明るくなったときは本当にほっとした。

    +13

    -1

  • 38. 匿名 2017/09/20(水) 22:46:10 

    10年前に住んでたアパートが立て替えをするから退去してくれと言って来て、引っ越し費用とか一切出さないと言って来たので、納得できずに居座ったら水道止められた。
    その後裁判して、引っ越し費用とライフラインを大家が故意止めたと認められて慰謝料も貰えた。

    +39

    -2

  • 39. 匿名 2017/09/20(水) 22:47:31 

    ついこの間急に出張になって、帰宅したら止まってた。仕事のトラブルで、数日間ゴタゴタしていて給料日にいつもどうりに払ったつもりでいて忘れていた。止まる前に警告書?みたいのは郵送来るけど出張中に来ていた。
    慌てて支払いした。少しの間でも電気って止まっていると不安だし、何もできないよね。

    +9

    -3

  • 40. 匿名 2017/09/20(水) 22:51:19 

    ガス屋に勤めてるけど会社によって止める基準違う
    1ヶ月支払いなかっただけで止めるところもあるし、ある程度まで待ってくれるところもある
    うちはお金がないから待ってくれと連絡くれたらある程度は待つよ
    ただ期限を守ってくれない人はお風呂に入っていようが料理を作っていようが容赦なく止める

    +26

    -1

  • 41. 匿名 2017/09/20(水) 22:53:03 

    職場恋愛の彼氏がいた時彼氏が「今晩、電話する」と言ったのに待てど暮らせど、かかってこなくて翌日、職場で会うと「ゆうべ、かけたら繋がらなかったぞ?」と言われて電話代、払えてなくて利用停止になってることに気づいた。恥かいたわ。

    +16

    -2

  • 42. 匿名 2017/09/20(水) 22:55:41 

    兄と同居してたんだけど、家賃と光熱費を兄に預けてたら振り込んでなくて、電気ガス水道と止められた

    水道止められた時、ヤカンに入ってた水がありがたかった

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2017/09/20(水) 23:05:19 

    水道代の民間委託が意味わからん

    +6

    -3

  • 44. 匿名 2017/09/20(水) 23:13:54 

    恥ずかしながら、電話が固定の頃何回も止められた。もう20年前?コンビニで支払いしたら、家に着く頃には通話出来るようになってるんだよね〜システム凄い速い!

    +4

    -4

  • 45. 匿名 2017/09/20(水) 23:20:53 

    ガスが止まって、炊飯器でラーメン作ったり、パスタ茹でたりした事がある。お風呂は、幸いにもプールに通っていたから、そこでシャワーを浴びてしのいでた。

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2017/09/20(水) 23:25:38 

    水道代を払うの忘れてて止められた事がある。ポストに、お知らせが入ってるって、子供に言われて、どんな内容かを聞いたら、メールで最終通告書なる物がつらつらと書かれたものが送られてきた。確か、条例がなんたら、かんたら書いてあったと思う。

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2017/09/20(水) 23:31:29 

    >>4
    この絵めちゃくちゃ気持ち悪いし下手!
    こんなんでよく一般に公開するよね

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2017/09/20(水) 23:32:17 

    ガスメーターが衝撃受けて停まる事知らず、半日停まってしまった事ある。
    床暖房もガスファンヒーターも使えずネコ達とおばあちゃんに寒い思いさせてしまった。


    +6

    -0

  • 49. 匿名 2017/09/20(水) 23:39:31 

    まだスマホがない頃何度か携帯は止められたことあるw

    実家にいたころ電気とガス使おうとしたら止まっててオカンがすぐ払いに行った思い出がある

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2017/09/20(水) 23:56:58 

    コンビニでバイトしてた時、慌てて支払いに来るお客さんをたくさん見ました。
    厄介だったのは、
    「あとで、絶っっっ対!支払いに来るので、レジ打ちだけして支払ったことにして!」
    ってすがってくるおっさん、おばさん、おにーさん、おねーさん…
    それも、弱そうな女バイトばかり狙ってくる(怒)
    速攻で店長呼びに行ってました。

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2017/09/21(木) 00:04:09 

    未払いとかでは無く、真冬に停電になり(雪の重さで切れたらしい)仕事から帰って帰ったばかりでストーブも付けられず死ぬかと思った

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2017/09/21(木) 00:41:02 

    コンビニ払いで払ったつもりが、電気だけ払い忘れてたみたいで翌月再度振込用紙が送られてきた。

    例えば11月分未納、12月分払い込み済み、って場合も止められるのかな?何カ月か未納だと止められると聞くけど。

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2017/09/21(木) 01:03:33 

    止められる前に払えよ。
    使ったんだから、払えよ。
    イエローカード出してただろ?

    止める側より。

    +20

    -2

  • 54. 匿名 2017/09/21(木) 01:08:10 

    元彼が言ってたけど、
    水道は一時休止なら簡単に開けられる。
    ガスは道具もテクニックも必要で難しい。
    電気は危ないからやらない方がいい。
    らしいよ(笑)

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2017/09/21(木) 01:17:31 

    >>54
    ガス止めテクニック不要です(笑)
    勝手に開栓、閉栓されたら困るので言いませんが、簡単で一瞬です。

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2017/09/21(木) 05:18:44 

    真夏に電気止められて冷蔵庫の食べ物が全滅したことがある

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2017/09/21(木) 06:01:24 

    >>52
    電気はとめられる

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2017/09/21(木) 07:00:51 

    え、口座引き落としが普通じゃないの?違うんだね~楽なのに
    しかも一度の支払い忘れなら止められないはずだよ?二回連続なら止められるけど、、うちの地域だけ?

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2017/09/21(木) 11:18:39 

    きちんと料金は支払っていたのに、ガスが止まった事があります。
    原因はガス会社の手違いで、同じアパートの人の部屋番号を間違えてうちにしていたようです...。
    ガスを復旧するついでに謝りには来られましたが、ボックスティッシュを手土産として持って来られました。
    誰もが使う無難な物ですが、こっちはお湯が出ない為お風呂に入れず、管理会社とJAにわざわざ足を運んで対処したのに謝罪はそんな物ですか、という感じでした。
    せめて美味しいお菓子くらい持ってこーーーーーーい!!!!!

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2017/09/21(木) 20:27:07 

    ロス観光していて事故
    大腿骨骨折で2.5か月現地入院
    (保険が効いたからよかったけど18万ドルの請求)
    日本に帰ってきて
    電気・ガス・電話止まってました‥‥
    冷蔵庫の中 無残な‥‥

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード