-
1. 匿名 2017/09/20(水) 22:15:44
私は映画鉄人兵団が大好きです。子供向けかと思っていたらこれは予想以上に泣けました。皆さんが泣いた話は何ですか?+71
-1
-
2. 匿名 2017/09/20(水) 22:16:05
おばあちゃんの思い出+198
-3
-
3. 匿名 2017/09/20(水) 22:16:13
おばあちゃんの思い出+111
-3
-
4. 匿名 2017/09/20(水) 22:16:19
さよならドラえもん+129
-0
-
5. 匿名 2017/09/20(水) 22:16:39
おばあちゃんの思い出かな+88
-2
-
6. 匿名 2017/09/20(水) 22:16:42
おばあちゃん+57
-3
-
7. 匿名 2017/09/20(水) 22:16:53
2.3早くもカブったw+12
-1
-
8. 匿名 2017/09/20(水) 22:16:57
のび太の結婚前夜+128
-3
-
9. 匿名 2017/09/20(水) 22:17:00
映画なら海底鬼岩城の、バギーちゃん!+45
-1
-
10. 匿名 2017/09/20(水) 22:17:08
のび太の結婚前夜+51
-3
-
11. 匿名 2017/09/20(水) 22:17:34
映画ならフウ子で泣いた+41
-1
-
12. 匿名 2017/09/20(水) 22:17:40
ルギア爆誕+4
-3
-
13. 匿名 2017/09/20(水) 22:17:50
多目くんの話+15
-1
-
14. 匿名 2017/09/20(水) 22:17:53
優勝+0
-1
-
15. 匿名 2017/09/20(水) 22:18:08
私も鉄人兵団泣いた!最後にピッポとリルルが消えるシーン悲しいよね+58
-1
-
16. 匿名 2017/09/20(水) 22:18:40
恐竜の話のやつ+26
-0
-
17. 匿名 2017/09/20(水) 22:18:49
スタンドバイミーのやつ。
旦那にはどこが泣けるん?と
言われたけど私は泣いた。+17
-9
-
18. 匿名 2017/09/20(水) 22:18:49
甥っ子(2歳)が
ピー助の話で号泣する
こんな小さい子でも
映画で感動して涙流すのかと
私はそれに感動+77
-0
-
19. 匿名 2017/09/20(水) 22:18:52
やっぱり ぴーすけ かな♪+21
-0
-
20. 匿名 2017/09/20(水) 22:18:54
台風のフー子。+38
-1
-
21. 匿名 2017/09/20(水) 22:18:57
>>12
それはポケモンでしょww+5
-0
-
22. 匿名 2017/09/20(水) 22:19:12
>>11
フーコもいいねえ+18
-1
-
23. 匿名 2017/09/20(水) 22:19:21
わんにゃん王国?の+11
-1
-
24. 匿名 2017/09/20(水) 22:19:26
>>1
私もこのシーン号泣した!
リメイクの鉄人兵団は神作品だよね。+7
-4
-
25. 匿名 2017/09/20(水) 22:19:55
私も鉄人兵団。
最後のリルルとしずかちゃんとのやりとりのシーン、号泣した。+27
-0
-
26. 匿名 2017/09/20(水) 22:19:56
>>12
それポケモンや!+3
-1
-
27. 匿名 2017/09/20(水) 22:20:20
のび太の結婚前夜はしずちゃんのお父さんのセリフが良かった+70
-0
-
28. 匿名 2017/09/20(水) 22:20:29
おばあちゃんの思い出と鉄人兵団かな。
鉄人兵団はオリジナルもリメイクも泣いた。+24
-0
-
29. 匿名 2017/09/20(水) 22:21:01
さらばキー坊。
映画になったけど原作の短編もオススメ。+35
-0
-
30. 匿名 2017/09/20(水) 22:21:12
+133
-0
-
31. 匿名 2017/09/20(水) 22:21:23
昔の誕生日スペシャルでドラえもんが入れ替わりロープで悪いロボットと入れ替わっちゃってたんだけもど、最後にのび太にビー玉を差し出した時にのび太が「わかってるよ。君本当はドラえもんだよね?」っていうシーン。伝わる人いないかな〜?+39
-0
-
32. 匿名 2017/09/20(水) 22:21:53
このあと、しんちゃんやまる子で泣いた話トピが立ちそう+13
-0
-
33. 匿名 2017/09/20(水) 22:22:03
のび太の恐竜
不思議風つかい
鉄人兵団
この3作は号泣する+18
-1
-
34. 匿名 2017/09/20(水) 22:22:36
ピースケの話+18
-0
-
35. 匿名 2017/09/20(水) 22:22:38
映画の宇宙開拓史(昔のやつ)
むこうの星で、村人?の父親が悪い奴等に引きずられてるシーン。
すごく残酷でこわくて泣いたのを覚えてる。+6
-0
-
36. 匿名 2017/09/20(水) 22:22:52
+78
-1
-
37. 匿名 2017/09/20(水) 22:23:28
あの日あの時あのダルマ+14
-0
-
38. 匿名 2017/09/20(水) 22:23:31
バギーちゃんが
しずかちゃんを庇って
壊れてしまうところ。+41
-1
-
39. 匿名 2017/09/20(水) 22:23:47
X'masの話であばらや君のエピソードはうるっとした。
おばちゃん涙腺ゆるいからかな+16
-0
-
40. 匿名 2017/09/20(水) 22:23:57
森は生きている+11
-2
-
41. 匿名 2017/09/20(水) 22:24:25
鉄人兵団ってドラえもんの大長編の中でもぶっちぎりの人気だよね。
個人的には、ロボットや反転世界といった男性好みの世界観でありながらも、しずか&リルルの女子の友情を描き切ったのが印象的。
男子向けの雰囲気だからこそ、女子が目立つのかな?+31
-0
-
42. 匿名 2017/09/20(水) 22:25:48
ブリキの迷宮のやつで
ドラえもんが海底に沈められるやつ+16
-1
-
43. 匿名 2017/09/20(水) 22:26:07
おばあちゃんの話で、自分のおばあちゃんもいつかいなくなるんだってすごく悲しくなったな…そんなおばあちゃんも今年100歳。まだ杖もつかずピンピンしてるけどあの時は毎晩考えては怖くなってた。+58
-0
-
44. 匿名 2017/09/20(水) 22:26:33
できすぎラブレター
なかなか深いです。1780.「できすぎラブレター」大山版ドラえもん - Dailymotion動画www.dailymotion.comDailymotionで 1780.「できすぎラブレター」大山版ドラえもん から送信された動画 «Susukigahara TV» を視聴する。
+1
-1
-
45. 匿名 2017/09/20(水) 22:26:39
信じるよ。
のびちゃんの言うことだもの。+76
-1
-
46. 匿名 2017/09/20(水) 22:26:46
劇場版アニメは泣けるけど
いい話寄せ集めの3D版脚本には腸煮えくりかえった+9
-2
-
47. 匿名 2017/09/20(水) 22:28:03
>>31
このシーンです!+39
-0
-
48. 匿名 2017/09/20(水) 22:28:07
雪の妖精の話
妖精がのび太と遊ぶのが楽しくて雪の中連れ回してのび太が熱を出して寝込んでしまう
妖精がごめんなさい、と泣きながらのび太のオデコに手をあて熱を下げるんだけど、そのせいで溶けて消えてしまう+27
-0
-
49. 匿名 2017/09/20(水) 22:28:33
雪の精と仲良くなって、そのせいで風邪で高熱出すのび太に雪の精が「私本当にのび太さんが好きだったのよ」って言うやつ。
タイトルが思い出せない…+18
-0
-
50. 匿名 2017/09/20(水) 22:29:02
ドラえもん(の登場人物)の名ゼリフって大人にも通じる教訓が多いですよね。
おばあちゃんの言葉然り、しずかちゃんのパパの言葉然り…+23
-0
-
51. 匿名 2017/09/20(水) 22:29:39
あの青年は人の幸せを願い、 人の不幸を悲しむことのできる人だ。+59
-0
-
52. 匿名 2017/09/20(水) 22:29:54
恐竜のピー助。
タイムマシンで恐竜時代に行って
あんなにかわいく懐いてる子供の恐竜が、現代に戻れば化石になってた。
子供の頃に見て号泣した。+14
-0
-
53. 匿名 2017/09/20(水) 22:30:17
>>44
なるほどロボット
これもなかなかレベルたかいです+4
-0
-
54. 匿名 2017/09/20(水) 22:31:30
>>39
あばら家くん!懐かしい。あのお母さんにうるっと来ました。最後にはみんなでお家でパーティー出来て良かったね。とホッとしました。+6
-0
-
55. 匿名 2017/09/20(水) 22:32:43
ドラえもんのこと大嫌いと逆のこと言うところは泣ける+36
-0
-
56. 匿名 2017/09/20(水) 22:34:46
>>30
これ本当いつ見ても泣ける。
のび太は怠け者だけど心が優しいんだよね。
1人でやろうと思えばやれる。
ドラえもんが帰ってくる時もまた泣ける。+22
-0
-
57. 匿名 2017/09/20(水) 22:34:51
>>55
もしかして、ウソ800でドラえもんが帰ってくる話?(違っていたらすみません)
私もそのエピソード大好きです!+29
-0
-
58. 匿名 2017/09/20(水) 22:36:09
ドラちゃんも私の子ども
ママ素敵+105
-0
-
59. 匿名 2017/09/20(水) 22:36:48
あの青年は人の幸せを願い、 人の不幸を悲しむことのできる人だ。
がる民と真逆+28
-1
-
60. 匿名 2017/09/20(水) 22:39:15
新のび太の日本誕生で、最後にのび太がペットたちとお別れしなければならない場面。
空想動物園に連れて行かれるのを知って一匹一匹の特徴やエサのことなどポロポロ泣きながらタイムパトロールの人に話すシーンで貰い泣きした
その後のエンディングでのび太がしっかりと歩き出すシーンと山崎まさよしの曲がマッチしてまた泣いた+50
-1
-
61. 匿名 2017/09/20(水) 22:39:37
どくさいスイッチ
怖くなってどうしようって時に
ドラちゃん出てきてホッとして泣いた+8
-0
-
62. 匿名 2017/09/20(水) 22:43:26
なんか隣人が犬を虐待する話なかった?!
マンガで子供の頃読んだけど衝撃だった。
誰かおぼえてない?+25
-0
-
63. 匿名 2017/09/20(水) 22:44:07
>>49
漫画で読みました。
私もタイトルが思い出せないですが、のび太の熱をよくして自分が消えてしまったんですよね。
私もあの話は切なくなりました。+7
-0
-
64. 匿名 2017/09/20(水) 22:45:02
めちゃくちゃ上がってるけど
「おばあちゃんの思い出」
「かえってきたドラえもん」
これが最強。
前者は、自分の祖母が亡くなってすぐ見たときは
いろいろ重なって身終えてから1時間くらい涙止まらんかったww+27
-0
-
65. 匿名 2017/09/20(水) 22:46:10
>>61
どくさいスイッチって、道具の性能の恐ろしさがよく話題になるけど、話自体も結構考えさせられるよね。+7
-0
-
66. 匿名 2017/09/20(水) 22:47:49
走れのびた!ロボット裁判所
短い話だけど、泣けるから是非みてみて!YouTubeとかにあるかも!
夢幻三剣士のBGMから雲の王国のBGMへの流れがまた泣ける+9
-0
-
67. 匿名 2017/09/20(水) 22:49:31
「のび太のペットは紙のイヌ!?」
息子が小さい時に泣きすぎて嗚咽が止まらなくなって呼吸が止まるんじゃないかと心配したドラえもん のび太のペットは紙のイヌ!? - 思い出せ!あの日の感動 - Video Dailymotionwww.dailymotion.com00:00 ⇨ のび太のペットは紙のイヌ!?21:22 ⇨ 思い出せ!あの日の感動
+7
-1
-
68. 匿名 2017/09/20(水) 22:51:51
おばあちゃんの話
タイトル忘れたけど森と友達になる話
今でも余裕で泣ける。゚(゚´ω`゚)゚。+7
-0
-
69. 匿名 2017/09/20(水) 22:51:54
のび太の魔界大冒険。
リメイク版のみの設定だけど、メデューサが美夜子の母親の成れの果てという展開に衝撃を受けた。しかも、最終的に母親は本当に消滅してしまう。
美夜子はよく立ち直れたよなあ。
私なら、余計に引きずってしまいそう。+1
-3
-
70. 匿名 2017/09/20(水) 22:52:21
雲の王国でドラえもんがタンクに突っ込むところ。
天上人の命にはかえられない!って自分を犠牲にして突っ込むドラえもんに泣いた(T_T)+39
-0
-
71. 匿名 2017/09/20(水) 22:52:22
ドラえもんが未来に帰ってしまう話。
寝ているのび太の横にドラえもんがいたのに、
次のコマではいなくなっているという...
あれは、泣けたなぁ〜+19
-0
-
72. 匿名 2017/09/20(水) 22:52:41
少数派かもしれませんが
私はリメイク版の『日本誕生』です。
リメイク前のが凄く好きで、リメイクされたのを見た時は要所要所変わっていて(当たり前だけど)
『元の話はこんなんじゃなかった!』と思ってたのですが、
ラストに未来警察がきて、ベガ、グリ、ドラコを引き取るシーンで のび太くんがそれぞれの子について『この子はこんな子だから、ここに気をつけて』と語るシーンで泣きました。
『ベガはブラッシングが好きだから忘れずにやってあげてください』って泣き崩れたのび太くんに号泣しました。+27
-1
-
73. 匿名 2017/09/20(水) 22:55:08
おばあちゃんの話と結婚前夜は、むしろ泣けない。
泣かせにこようとしているのが丸わかりで
、冷める。+1
-15
-
74. 匿名 2017/09/20(水) 22:56:24
映画ワンニャン時空伝。子供と見て気に入って2回見ました。違う場面で泣きました。+6
-0
-
75. 匿名 2017/09/20(水) 22:56:54
地味に僕の生まれた日もしんみりくるよー+9
-0
-
76. 匿名 2017/09/20(水) 22:58:52
>>75
のびのびと育つように野比のび太!+9
-0
-
77. 匿名 2017/09/20(水) 23:01:12
>>62
覚えてます!私もマンガで読みました。
この犬が飼い主に虐待されてて、可哀想に思ったのび太とドラえもんがドロンパ?だったか葉っぱの機械で飼い主と犬を入れ換えるんですよね?
で、飼い主はつながれた犬になって子犬のころ可愛がってたことを思い出して反省して…最後は犬が飼い主を許してあげて終わりだったような。+26
-0
-
78. 匿名 2017/09/20(水) 23:02:12
ぞうとおじさん+15
-0
-
79. 匿名 2017/09/20(水) 23:04:39
>>77
あーーーー!そんなかんじでした!!
覚えててすごいですね。
もう1回読みたい(; ;)+4
-0
-
80. 匿名 2017/09/20(水) 23:04:53
ノンちゃんの話+3
-0
-
81. 匿名 2017/09/20(水) 23:05:43
>>40
1000押したいくらい分かります!!!!!
あれは泣く!!!!+1
-0
-
82. 匿名 2017/09/20(水) 23:06:34
>>49
精霊呼び出しうでわ かな?+2
-0
-
83. 匿名 2017/09/20(水) 23:06:37
コメント見て思い出した岳で涙がでるよ。良トピになりそうですね♪+9
-0
-
84. 匿名 2017/09/20(水) 23:08:11
ドラえもんに休日を
大山版ドラえもんの最終回+14
-0
-
85. 匿名 2017/09/20(水) 23:10:42
精霊呼び出しうでわ
どろん葉
僕よりダメなやつが来た
森は生きている
らへんが泣けます!
対応と思ったら全部出てた!流石です!!
あとはフー子と、ロボット王国のラストで泣きました
+3
-0
-
86. 匿名 2017/09/20(水) 23:13:50
>>82
それです!スッキリしました!
ありがとうございます。+1
-0
-
87. 匿名 2017/09/20(水) 23:16:06
しずかちゃんの飼い犬が生き返るやつ。+5
-0
-
88. 匿名 2017/09/20(水) 23:16:31
森は生きているかな。
ドラえもんの
『ありがとう、本当に君はのび太君が好きだったんだね』でジーンとくる。
+20
-0
-
89. 匿名 2017/09/20(水) 23:16:33
がんばれ!ジャイアン!!とぼくの生まれた日をこの前見たら号泣した。+6
-0
-
90. 匿名 2017/09/20(水) 23:17:21
さよならドラえもん
おばあちゃんの思い出
ピースケかな
のび太が来るなピースケ〜って叫ぶ所良かったな+7
-0
-
91. 匿名 2017/09/20(水) 23:17:33
>>75
パーマンと同時上映だったっけ?
パパがめっちゃ走ってたの覚えてる+1
-0
-
92. 匿名 2017/09/20(水) 23:18:17
昔の帰って来たドラえもん。めちゃくちゃ号泣しまくりました。今のはやっぱりなんか違う。+22
-1
-
93. 匿名 2017/09/20(水) 23:23:00
>>36
のび太すごくいい顔してる!+3
-0
-
94. 匿名 2017/09/20(水) 23:25:03
>>47
ドラえもんのながい一日ですね
私も一番好きな話です。
のび太のいいところがたくさん見られる会ですよね。
見たことない方、オススメです。
ハンカチ、ティッシュご用意で。+3
-0
-
95. 匿名 2017/09/20(水) 23:28:45
あまり有名ではないエピソードかもしれませんが、重力ペンキ。
のび太たちがクリスマスパーティーを企画するけど、半ばおしつけで今年はあばらやくんという男の子の家でパーティーをすることになった。でも実は、あばらやくん家は母子家庭の大家族でとても貧乏。狭くて小さな家でやれるわけがない。でもみんなそのことを知らなかった。あばらやくんものび太たちに言い出せないまま、結局当日になってお母さんにクリスマスパーティーの話を打ち明ける。すると母さんは怒ることもなく、「お友達との約束は守らないといけないよ」といって皆で外に出るからお友達を呼んでパーティーをやりなさい、という。小さい兄弟たちに厚着をさせて真冬のクリスマスに外に出かける準備をするあばらやくん家族たち。それを見たのび太とドラえもんは、重力ペンキを使って家のすべてを床にすることを提案する。
あばらやくんファミリーとみんなは、楽しくクリスマスを祝いました
という話がめちゃくちゃ泣けました。
ハッピーエンドもさることながら、とても貧乏なお家なのに、お母さんが約束を守ることの大切さを伝え、息子を思って笑顔で自分たちが外に出るから、楽しみなさいという。
本当の豊かさは心の豊かさなんだって子供ながらに感動し泣いた…
+22
-0
-
96. 匿名 2017/09/20(水) 23:36:08
森は生きている
って現代のひきこもり、ニート問題に通じるところがあると思う。
「そんなことを続けてたらだめになるぞ!」ってドラえもんの台詞が怖いぐらい、幼い自分には響いた。+10
-0
-
97. 匿名 2017/09/20(水) 23:40:25
40年後ののび太が遊びに来て、子供ののび太と入れ替わる話、分かる方いますか?
子供時代に戻って、空き地で野球したりお母さんのご飯食べたりするやつ。
元の未来に戻る前に、のび太に残していく言葉。
「これから君は何度となく躓く。でもその度立ち上がる力を、君は持っている」
ちょうどテレビでやったとき、いろいろと辛い時期だったから号泣してしまった。+14
-0
-
98. 匿名 2017/09/20(水) 23:40:28
結婚前夜のしずかちゃんのお父さんのセリフ。+7
-0
-
99. 匿名 2017/09/20(水) 23:42:39
パパも甘えんぼうってタイトルだったと思う
飲んだくれてグダグダになったパパをタイムマシンで過去に連れて行ってお祖母ちゃんに叱って貰おうとのび太が提案するんだけどお祖母ちゃん(パパにとっては母親)を見たパパはホッとしたのか子どもの様に泣いてて…
親子を部屋に残してドラえもんとのび太は屋根で話してるんだけどその時のドラえもんの「大人って可哀相だよね。自分より大きい人が居ないから叱ってもらえないんだもの」って台詞も印象的だった+33
-0
-
100. 匿名 2017/09/20(水) 23:43:55
うちの子は未だにのび太の日本誕生のラストで泣いてる+1
-0
-
101. 匿名 2017/09/20(水) 23:44:58
日本誕生+2
-0
-
102. 匿名 2017/09/20(水) 23:46:14
今はちょっと違う、とかわざわざ書かなくて良いよ。私は今も昔のドラえもんもそれぞれ良さがあって大好きだよ。+6
-5
-
103. 匿名 2017/09/20(水) 23:49:18
>>30
画像見ただけで泣きそう+8
-0
-
104. 匿名 2017/09/21(木) 00:03:56
お婆ちゃんの話は本当にヤバイ
何回見ても息できないくらい涙腺崩壊する
+7
-0
-
105. 匿名 2017/09/21(木) 00:04:02
パパもあまえんぼ
子供のときは何とも思わなかったけど、大人になってから見たら、
パパがおばあちゃんに泣きつくところで号泣した…+15
-0
-
106. 匿名 2017/09/21(木) 00:08:52
前にスマステーションで泣けるドラえもん特集やってて、放送始まってから終わるまでヒックヒックなりながら大泣きして見た!ドラえもん最高♡+7
-0
-
107. 匿名 2017/09/21(木) 00:14:11
>>97
45年後 ってやつ?+1
-0
-
108. 匿名 2017/09/21(木) 00:18:38
何度も出てるけど、帰ってきたドラえもんかな
押入れに閉じこもって泣いてるのび太で泣いて、
夜の公園で、ドラえもんに泣いてるところ見せまいと必死で泣きそうなのをこらえてるのび太で泣いて、
「これで安心して未来へ帰れるだろ?」で泣いて、
「のび太くん、さようなら…」で泣いて、
ジャイスネに騙されて泣き崩れるのび太で泣いて、
満開になる桜で泣いて、
「僕嬉しくない」で泣いて、
夕食のハンバーグを1個追加するママで泣いて、
ジャイアンの持ってきた風呂敷から大量にあふれるどら焼きで泣いて…、
観てる間ずっと泣きっぱなしだった+10
-0
-
109. 匿名 2017/09/21(木) 00:21:12
>>107
曖昧な記憶でコメントしてしまいましたが、それです!!
40年じゃなかったですね、失礼しました。+0
-0
-
110. 匿名 2017/09/21(木) 00:41:33
しずかちゃんの結婚前夜は子供の頃は良く分からなかった。
けど結婚したらしずかちゃんの気持ちがすごく理解出来て泣いた。
親孝行も充分にせず結婚して、家を出て親に寂しい思いをさせてるんじゃとかね。
さらに娘を産むとしずかちゃんパパのセリフに号泣。
確かに産まれてきてくれた事自体が子供からの最高のプレゼント。
「少しくらいさみしくても、思い出があたためてくれるさ」って言葉思い出すと、子供との日々を大事に過ごさなきゃと思う。
でものび太みたいな男と結婚はさせたくない。+10
-0
-
111. 匿名 2017/09/21(木) 00:45:12
タイトルわかりませんが、雪だるまが動くようになる話。
道具が不良品?で悪い雪だるまが暴走するのを、いい雪だるまがストーブの前に連れて行き、悪い雪だるまと自分も溶けちゃうといった話。
わかる方いますか〜?+2
-0
-
112. 匿名 2017/09/21(木) 00:53:34
赤い靴の思い出
記憶が曖昧だけど切ないお話だった気がする。
のび太くんが幼馴染みの女の子と喧嘩別れしたお話。
けどもしノンちゃんが引っ越さなかったら
のび太くんは静ちゃんとノンちゃんの
どちらと結婚していたのか気になる、、、+5
-0
-
113. 匿名 2017/09/21(木) 01:00:21
>>112のんちゃんとのび太+9
-0
-
114. 匿名 2017/09/21(木) 01:55:34
「のび太の宇宙小戦争」
スネ夫が身を挺して
しずかちゃんの命を守ろうとしたシーン+6
-0
-
115. 匿名 2017/09/21(木) 02:11:21
ドラえもんの映画は小さいながらにすごく感動してよく泣いた。
一番印象に残ってるのはワンニャン時空伝だけど、
内容も、どういったラストシーンかも忘れてしまった…。悲しいな。+0
-0
-
116. 匿名 2017/09/21(木) 02:11:37
ロボット裁判
旧ドラえもんのSPだったかな?
のび太のドラえもんの態度がひどくて、
22世紀で逮捕されて、ドラえもんは体調不良?で
ロボットの健康診断を受ける。
ドラえもんがのび太を助けに行って、
あんなにロボット人間が仲良くしてるのは
初めて見たって感動するやつ。
ドラえもんは、
のび太とドラえもんの種族を超えた
友情に感動します。
大人になったのび太くんが出ると、
もう側にドラえもんがいなくて、
いつ未来に帰ったんだろう、と
切なくなります。+9
-0
-
117. 匿名 2017/09/21(木) 02:47:43
>>114
アメトークでそのシーン初めて見て
スネ夫が「女の子一人で行かせられない」
て二回も同じこと言っててワロタ+2
-0
-
118. 匿名 2017/09/21(木) 02:57:39
結婚前夜はしずかちゃんのお父さんの台詞も良いんだけど
ジャイアンとスネ夫と出木杉くんと飲み会してるシーンもいいんだよね
それと先生に出会うシーンと
ドラえもん…って大人ののび太が呟くシーン+6
-0
-
119. 匿名 2017/09/21(木) 03:28:06
>>30
USO800だよね。
あれも泣けた。+2
-0
-
120. 匿名 2017/09/21(木) 07:11:12
みんなのコメント読んでるだけで涙が止まらない。ドラえもんとのび太の友情は本当に素敵だなとおもいます。ドラえもんは便利なロボットなんかじゃなくてのび太の大事な友達で家族。+6
-0
-
121. 匿名 2017/09/21(木) 07:23:44
結婚前夜は昔の方しか泣けない+0
-1
-
122. 匿名 2017/09/21(木) 09:40:01
隣の糞猿いや悪ガキにみせて道徳を知ってほしい…
サザエさんなんかみせてるんじゃね〜〜よ‼️怒+2
-1
-
123. 匿名 2017/09/21(木) 11:04:59
ドラえもん大好きです!
さっきこのトピ見て初めて
ドラえもんの長い一日見てみました!
号泣です(T_T)
素敵な作品を教えていただきありがとうございます!
YouTubeで見ましたが、子どもにも見せてあげたいので、今からDVD借りてきたいと思います♫
私はかぶってますが、
鉄人兵団、日本誕生、パラレル西遊記
パパだって甘えんぼ、ロボット裁判所
サンタメール、も泣いてます(T_T)+0
-0
-
124. 匿名 2017/09/21(木) 12:09:51
ドラえもんに休日を+1
-0
-
125. 匿名 2017/09/21(木) 14:38:46
のび太の恐竜+0
-0
-
126. 匿名 2017/09/21(木) 14:50:22
>>97
子供のび太と入れ替わった大人のび太がママに叱られるんだけど「懐かしいなあ、もっと叱って!」って泣いて飛びつくんだよね
未来の世界だとママはもう老いていて叱る元気もないしそもそも話す機会も減るからなんだろうね+3
-0
-
127. 匿名 2017/09/21(木) 14:58:37
新じゃない方の日本誕生の最後にペットと別れるシーンはいつ見ても泣く
タイムパトロールは「ちゃんと育てるから」ってあっさり言うし、
ドラちゃんたちはのび太をただ見てるだけなんだけど、
それが、のび太とペットたちの表情とか声とか、絆の深さを際立たせててダメ
何と言っても、あの主題歌がね・・・絶好のタイミングですよ+4
-0
-
128. 匿名 2017/09/21(木) 15:13:41
走れのび太!ロボット裁判所
ドラえもんが壊れちゃう話
「道具もなにもいらないよ
だからお願い、目を覚まして
どらえもーん」と泣きながら言う。
すると、
「のび太くんが泣いてる…
誰だ…のび太くんを泣かせたのは」
と言ってドラえもんが目覚める。+6
-0
-
129. 匿名 2017/09/21(木) 16:20:49
>>99
そうそう、その話!
のび太パパの号泣シーンや、
ドラえもんの台詞はとても印象的で、
でも子供の頃は「???」だったけど
今ならすごくわかる…。
そして今なら絶対私もああなる。
もういないけど…両親に会いたい(><。
『大人って可哀想だね』
『だって辛い事や悲しい事があっても
寄りかかって甘えたり、
叱ってくれる人がいないんだもの』
※旧ドラえもんアニメより
久しぶりに観て号泣←+4
-0
-
130. 匿名 2017/09/21(木) 16:51:43
>>128
私もその話好きです!
でも確か夢オチだった気がするw+0
-0
-
131. 匿名 2017/09/21(木) 17:32:22
タイトル忘れたけど、森は呼んでいるor森は生きている だったかな?
裏山と心が通え合える道具でのび太と裏山(の精霊?)が仲良くなり、次第にのび太は友達を避けて学校にも行かず家にも帰らず裏山に籠るようになってしまう。
危機を感じたドラえもんはのび太を返すよう裏山を説得しに訪れるんだけど、裏山は聞く耳を持たず…。
で、最終的には裏山から追い返されるのび太。
のび太の為を思っての裏山の決断だったけども、愛する者に裏切られたって感じののび太になんだか泣けた。+3
-0
-
132. 匿名 2017/09/21(木) 19:16:44
タマシイムマシン?だってな
のび太がママのために
子守唄を歌うシーンが泣ける+1
-0
-
133. 匿名 2017/09/21(木) 19:22:16
キーボーが星に帰るところで泣いた。
その後映画(空のやつ)でおじさんになったキーボーが登場したとき胸が熱くなった(><)+1
-0
-
134. 匿名 2017/09/21(木) 19:37:28
古いほうの
映画のび太の海底鬼岩城+1
-0
-
135. 匿名 2017/09/21(木) 21:10:15
いつも意地悪なジャイアンが、のび太がピンチになると助けてくれる場面でウルッとなる。+0
-0
-
136. 匿名 2017/09/21(木) 21:16:44
おばあちゃんの思い出で何回も泣いた
子供のころは泣かなかった。
大事な人を亡くしたことのある人だとみんな泣くよね+0
-0
-
137. 匿名 2017/09/21(木) 22:26:41
>>58
これは大山のぶ代版のなんて話ですか?+0
-0
-
138. 匿名 2017/09/21(木) 22:34:41
>>129
あのパパがあんなに泣いてびっくりしたなあ
やっぱりパパも人の子なんだね+1
-0
-
139. 匿名 2017/09/22(金) 05:29:45
>>137
映画だね
ロボット王国(キングダム)+0
-0
-
140. 匿名 2017/09/22(金) 13:20:07
>>139
ドラえもん映画だったんですね
ありがとうございます!+0
-0
-
141. 匿名 2017/09/22(金) 16:19:41
>>110
でものび太は環境保護局の自然調査員(国家公務員)になる。
何気に勝ち組だと思う。+0
-0
-
142. 匿名 2017/09/22(金) 19:54:23
ジャイアンって意外と二重人格な所あるよね+2
-0
-
143. 匿名 2017/10/12(木) 22:20:18
45年後…(2005年、旧ドラえもん版)が泣けます。
作者が亡くなってからつまらなくなったという意見をよく聞きますが私はそうは思いません。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する