-
1. 匿名 2017/09/20(水) 17:01:25
気になる男性の父親を見ると将来そうなるとガルちゃんで見かけましたが、本当にそうですか?
女関係が雑な男性は親もそうだから、遺伝してしまうのでしょうか?
ガル民の体験談や意見をお聞かせください+19
-5
-
2. 匿名 2017/09/20(水) 17:02:39
環境はあると思う+138
-0
-
3. 匿名 2017/09/20(水) 17:02:50
+22
-0
-
4. 匿名 2017/09/20(水) 17:03:22
遺伝じゃないでしょ+31
-9
-
5. 匿名 2017/09/20(水) 17:03:24
千葉真一親子
アレクサンダー親子
が真っ先に思いついた+76
-0
-
6. 匿名 2017/09/20(水) 17:03:25
遺伝もあるって記事読んだことある。+88
-0
-
7. 匿名 2017/09/20(水) 17:03:25
隔世遺伝+2
-6
-
8. 匿名 2017/09/20(水) 17:03:31
人による。以上+21
-2
-
9. 匿名 2017/09/20(水) 17:03:32
一途なやとは?+116
-6
-
10. 匿名 2017/09/20(水) 17:03:35
親の背中を見て育つもあるし、親の反面教師になる子供もいるし+108
-1
-
11. 匿名 2017/09/20(水) 17:03:37
見る限り多少なりとも血筋は関係あると思うよ。+54
-0
-
12. 匿名 2017/09/20(水) 17:03:37
遺伝は関係ないって。
環境はあるかもだけど。
例えば消防士とか男社会の中で合コンが多い職業とかね。+53
-5
-
13. 匿名 2017/09/20(水) 17:03:38
反面教師っていう言葉もあるから
その人次第+24
-1
-
14. 匿名 2017/09/20(水) 17:03:47
その人の誠実性じゃない?+8
-0
-
15. 匿名 2017/09/20(水) 17:03:56
私の父は女の切れ目がないクソ親父だったけど兄は嫁さん一途だよ
夫と夫の父はどっちも浮気野郎だよ+61
-0
-
16. 匿名 2017/09/20(水) 17:04:11
遺伝じゃなくて環境でしょ。
そういう親の姿を見て育つから同じようなことになる。+18
-3
-
17. 匿名 2017/09/20(水) 17:04:15
なんかトピタイ日本語変だよ?
不倫に関わる遺伝子はある、って論文アメリカで発表されてたよ。
でもそれがあるからってそうするとは限らない。
人間は理性があるし環境でいかようにもなる。+85
-0
-
18. 匿名 2017/09/20(水) 17:04:18
少なからずハゲは見事に遺伝してしまった…+7
-0
-
19. 匿名 2017/09/20(水) 17:04:24
遺伝する+6
-1
-
20. 匿名 2017/09/20(水) 17:04:25
遺伝でなく、環境だと思う。
親が浮気してると、浮気に対してもハードルが下がるだろうし。+26
-2
-
21. 匿名 2017/09/20(水) 17:04:38
遺伝じゃ無いけど、元々の気質は関係するよね。+13
-0
-
22. 匿名 2017/09/20(水) 17:04:57
まぁ離婚もDVも連鎖するしね+11
-1
-
23. 匿名 2017/09/20(水) 17:05:06
元彼は両親が不倫どうしでできた子どもで、元彼も不倫しています。止めているのですが、なかなか終わりにできないようです。あんだけ不倫を嫌っていたのに、不倫をしてしまうなんて遺伝なのかなぁと感じました。+28
-0
-
24. 匿名 2017/09/20(水) 17:05:12
遺伝はしないよ。
不倫するだらしない親を見て、
同じようになる子もいれば、
こんな風になりたくないと思う子もいる。
その人次第。+13
-9
-
25. 匿名 2017/09/20(水) 17:05:23
一途というか、男性(雄)は生物学的に複数の女性を愛するようになっている。
(子孫繁栄のため)
一途だと思っていても、実際はどこかで発散してるでしょ。+5
-12
-
26. 匿名 2017/09/20(水) 17:05:27
性格は遺伝だけど、倫理観は育ってきた環境で変わってくるのでは。
遺伝要素の性格も、父親似なのか母親似なのかで変わってくるから、一概には言えないと思います。+7
-1
-
27. 匿名 2017/09/20(水) 17:05:37
性格だからもしかしたら遺伝もあるかもね+7
-1
-
28. 匿名 2017/09/20(水) 17:06:09
男の人格なんてそれぞれでしょ
一回遊ぶこと覚えてはじける人も多い
たいていの場合それは治らない+9
-1
-
29. 匿名 2017/09/20(水) 17:06:49
誘ってくる女や男が、周りにいるかどうかの環境も影響大だよね。
+13
-0
-
30. 匿名 2017/09/20(水) 17:06:58
働く環境。
会社に可愛い子いる場合確率高い。+6
-0
-
31. 匿名 2017/09/20(水) 17:07:06
結婚相手や交際相手の家庭環境はその人の性格を表してると思うよ
「不倫遺伝子」という言葉は存在するよ+9
-0
-
32. 匿名 2017/09/20(水) 17:07:20
世襲最高♪
+0
-11
-
33. 匿名 2017/09/20(水) 17:07:52
あるある
絶対繰り返す
これは50過ぎても一緒+5
-2
-
34. 匿名 2017/09/20(水) 17:07:55
>>9
仙台の方言では+0
-1
-
35. 匿名 2017/09/20(水) 17:08:10
若い時に人妻と不倫しちゃって、それから浮気不倫に罪悪感感じてなくて自分が結婚してからも不倫繰り返してる人なら知ってる。
恋愛観がおかしくなっちゃったんだろうね。+14
-1
-
36. 匿名 2017/09/20(水) 17:08:20
いや、関係無い!
ズバリ当人の考え方による、です。
ソースはうちの夫、父親がとにかく浮気ばかりしてた、なんなら寺の若奥さんにまで!
実の母親は逃げるし、即愛人を連れ込むしで
散々な子供時代だったとのこと。
その愛人は今も親気取りで生きてる。
旦那は親を反面教師にしてる、
なので妻の私をとても大切にしてくれてます+5
-11
-
37. 匿名 2017/09/20(水) 17:09:36
一途なのは理性や社会的な信用とかが心にブレーキをかけているだけで、動物の中の一種類である人間のオスは本来、沢山の異性と性交したいという本能をもっている。+5
-3
-
38. 匿名 2017/09/20(水) 17:09:43
>>23
「不倫を嫌ってたのに、
親と同じになっちゃったね・・。」って
言ってみたら?
不倫は、周りに止めろ止めろと言われる程、
燃えるらしいよ。+8
-2
-
39. 匿名 2017/09/20(水) 17:09:48
遺伝子も関係する、って何かで読んだことある。
生理的に無理ってなる人もいればわけもなく惹かれる人もいるし浮気に関してもそういうことはあるのかなあ、と思う。でも環境が大きいかな。+4
-1
-
40. 匿名 2017/09/20(水) 17:09:48
浮気や一途さが遺伝するというより、真面目な性格なのか飽きっぽいのかとかの性格は遺伝するだろうし、倫理観などは親の作る環境で形成されやすいだろうし。
結果、浮気に対しての抵抗感が大きいか少ないか、ということじゃない?+10
-1
-
41. 匿名 2017/09/20(水) 17:09:56
>>36あなたが気づいていないだけかもよ+5
-3
-
42. 匿名 2017/09/20(水) 17:10:08
普通にお金を支払って離婚して、他の女に行けば良いだけじゃない?
+3
-0
-
43. 匿名 2017/09/20(水) 17:10:36
同じ宗教とかの方が良いと思うけどね。性質が似ていると言う事だろうしね+1
-1
-
44. 匿名 2017/09/20(水) 17:12:06
うちの父は自分が3歳の時に両親が離婚して、母親がその後妻子ある人と不倫をしているのを見て育ったせいか潔癖な程、妻一筋です(笑)
仕事の付き合いでお姉さんのいる店で飲んで帰るととても不機嫌で
あの女!膝に手を置いてきて気持ち悪かった!とか言ってます(笑)
相手だって仕事でしょー、と母と苦笑いです。
母は愛されるって辛いわーと呑気に笑っています。+10
-2
-
45. 匿名 2017/09/20(水) 17:13:23
そもそもあまりにも性質が違うと結婚するところまで行かないものじゃないかね?+3
-0
-
46. 匿名 2017/09/20(水) 17:13:44
大抵の男は浮気してるよ。監視の厳しい芸能人ですらあれだからね。
監視のない一般人ならザラだよ。
風俗、出会い系、キャバクラ、コンパ、社内etc...+8
-15
-
47. 匿名 2017/09/20(水) 17:14:10
遺伝するかは分からないけど、脳に浮気の遺伝子があるという論文はあるよね。
「遺伝子の上流の遺伝子発現制御領域で、ある種の亜型を持った男性は浮気しやすい、結婚生活が破綻しやすい」+9
-1
-
48. 匿名 2017/09/20(水) 17:14:36
>>46
あなたの家がそうだったんじゃない?
そういう人を引き寄せたりするものがあったりしたとか+5
-2
-
49. 匿名 2017/09/20(水) 17:15:16
>>37
その理性も宗教的な戒律とか倫理観・道徳観とかの枠内で作られた共同幻想でしかない。+3
-0
-
50. 匿名 2017/09/20(水) 17:16:03
>>49
そういう理性が外れるのは一体どうしてなの?+2
-0
-
51. 匿名 2017/09/20(水) 17:16:06
前にホンマでっかで、不倫遺伝子というものがあるって言ってたから遺伝するんじゃないかな。+4
-0
-
52. 匿名 2017/09/20(水) 17:16:19
>>50
遺伝子が粗末だから+2
-0
-
53. 匿名 2017/09/20(水) 17:17:59
なんか付き合うにしろ、あまりにも自分と違う価値観の人とは結婚とかにならないよね。やっぱり農村とかの大らかな遺伝子が入ってて、不倫とかする男女がいるんじゃない?+3
-1
-
54. 匿名 2017/09/20(水) 17:18:28
不倫だけじゃなく、父親がDVしてるとその子どももDVするようになる(負の連鎖)とかいうよね。
強い意志で反面教師にしてるなら大丈夫かもしれないけど…どーだろね。+3
-0
-
55. 匿名 2017/09/20(水) 17:21:30
反面教師ってこともある+1
-1
-
56. 匿名 2017/09/20(水) 17:22:58
男は分かんないよね本当に。
一度スイッチが入ったら止まらないから。
不倫も浮気も、気になる存在が出来ちゃったらもう誰にも止められないから+6
-3
-
57. 匿名 2017/09/20(水) 17:24:38
遺伝もあるとは思いますが、環境で更に色濃くでるのだろうと思います。
また、そういう男性に引き寄せられるのも同類である場合が多いと思います
だいたい似た者夫婦ですよ+4
-1
-
58. 匿名 2017/09/20(水) 17:29:45
>>57
だよねー。似た者夫婦なんだろうと思う
本当に不倫とか浮気とか毛嫌いしていたら寄って来ないし、悩む必要もないもの。離婚で済むから+3
-2
-
59. 匿名 2017/09/20(水) 17:34:19
>>8
これ。
いっつも当たり前のこと書いてる人がいる。+2
-0
-
60. 匿名 2017/09/20(水) 17:34:36
ハゲも遺伝するしな+3
-0
-
61. 匿名 2017/09/20(水) 17:39:40
反面教師と言うことを意識してる時点で遺伝してるような。
自分で気をつけなきゃそうなりそう、って事だよね?+2
-0
-
62. 匿名 2017/09/20(水) 17:40:49
西川きよしの息子ただしは反面教師にして真面目なのかも+2
-0
-
63. 匿名 2017/09/20(水) 17:41:39
>>9
確認するクセがないんだよ+0
-0
-
64. 匿名 2017/09/20(水) 17:44:05
>>46
女も大概だよ+1
-1
-
65. 匿名 2017/09/20(水) 17:45:27
異常な性欲が遺伝している父子とかいるから関係あると思う+7
-0
-
66. 匿名 2017/09/20(水) 17:47:08
浮気の遺伝じゃなくても、父親(母親)もだらしないとか、適当な人間だと、子供もだらしなくなるのだろうね。ゆる~い家族~みたいな+4
-0
-
67. 匿名 2017/09/20(水) 17:54:34
西川やすしの子供(木村一ハ)は、そのまんま教師だね。+2
-0
-
68. 匿名 2017/09/20(水) 17:58:12
遺伝すると思う
実際不倫遺伝子ってのがあるらしい
私の旦那は下ネタ大好きだけど、義父も初の両家顔合わせの時に金タマの話しし出して食事会の雰囲気が微妙になったわ+7
-0
-
69. 匿名 2017/09/20(水) 18:05:37
>>68
最悪
一様確認、あなたも下ネタ好きなの?+0
-3
-
70. 匿名 2017/09/20(水) 18:23:26
祖父は愛人いたみたいだけど父は結婚して亡くなるまでの30年母一筋だった。
仕事終われば家まで直帰、飲み会は一次会ですぐ帰ってくる、休みの日は家族とお出かけ。
+3
-0
-
71. 匿名 2017/09/20(水) 18:32:24
トピズレ申し訳ないんだけど>>9みたいな人ってたまにいるよね。LINEとかで、ただの打ち間違いや変換ミス(何が言いたいのか分かるくらいの)指摘してくる人ってすごくめんどくさい。+5
-0
-
72. 匿名 2017/09/20(水) 18:49:37
遺伝とか環境とか、自分の都合の悪い部分を他のせいにしてる言い訳に過ぎない。
浮気も不倫も最終的に判断する当人の意志で決まる。
つまり、「自分に甘い男」なんだよ。+4
-0
-
73. 匿名 2017/09/20(水) 21:36:55
「浮気や不倫の遺伝子」なんかじゃなくて、単に親の価値観を踏襲してるだけでしょ。
バレなければOKとか、平気で嘘がつけるとか、そういう無責任さが浮気や不倫に繋がるわけよ。
こういうのってその人の根っこの部分だから、表面上の上っ面が良くても陰でゲスなことをしている人は意外と多い。+3
-1
-
74. 匿名 2017/09/20(水) 21:58:43
>>15兄さんもわからんやん。あなた四六時中一緒なの?+2
-1
-
75. 匿名 2017/09/20(水) 22:08:45
一途とは誠実さだよね?
確か誠実さは遺伝あるはず
神経質、真面目など性格につながる+2
-0
-
76. 匿名 2017/09/20(水) 22:38:26
あると思う。あと環境。
うちは父親が愛人作りまくり、浮気しまくりの人だったから兄もそういう人。
私は全ての男は絶対浮気する生き物だと頑なに思ってた。
でも知り合いの男性は過去に浮気もした事なんてなく、父親も兄も全くないらしい。
ただ誠実な人が他に好きな人が出来た時は本気という事だからこっちが諦めるしかない。+3
-0
-
77. 匿名 2017/09/20(水) 22:40:07
>>69
一様ってたまに打つ人いるけど、いちようだと思って打ってるの?それともわざと?
純粋に疑問+1
-0
-
78. 匿名 2017/09/20(水) 23:30:34
遺伝はわからないけど、少なくても私や旦那の親せきには不倫してる人いないから遺伝だけじゃなく、環境もあるんじゃないかと思う。
離婚する家系は離婚に抵抗がないとか聞くし。
あと職場で不倫が蔓延してたら影響される人もいると思う。
私が前までパートで行ってた会社不倫してる人、過去していた人人数の割にいたし、私も不倫誘われたことある。
旦那の職場は不倫してる人まわりにいないらしくてもちろん旦那もする気がないし男性にはつくづくする人としない人の2種類いると感じるよ。
+1
-0
-
79. 匿名 2017/09/20(水) 23:46:50
遺伝や環境もあるし、若い子に釣られちゃう男性も多いのでは?
その時の状況にもよるよね…+2
-0
-
80. 匿名 2017/09/21(木) 00:50:18
なんか遺伝もある気がするな〜
私は前付き合ってた彼氏が実は既婚者で、それも不倫常習犯だったんだけど、その人のお父さんも性欲めちゃめちゃ強くて、もう60超えてるのに部屋に大量のAVあるって元カレが言ってた。+2
-0
-
81. 匿名 2017/09/21(木) 03:10:59
遺伝じゃないよ!
父親が女好きでめちゃくちゃだけど
弟は反面教師でか、一途すぎるくらいだし。+0
-2
-
82. 匿名 2017/09/21(木) 11:32:37
実際そんな遺伝子あるらしいよ。
何とかっていう遺伝子が短ければ浮気性で離婚しやすく、長ければ一人の人を想うとか。
離婚や浮気しやすい短い遺伝子にも利点があって、自分の遺伝子をたくさんばら撒けるし残せるメリットもあるらしい。
関係ないけどビッグダディみたいなDQNほど子沢山だよね。
人間を作った神様はあまり人間が賢く進化するのを望んでないのかも。
この世から争いがなくならないのも、最初から人間の初期設定が間違ってたんじゃないかな。
考えない快楽を求める人間の遺伝子がより多く地球上でますます増えていってるし。
+3
-0
-
83. 匿名 2017/09/21(木) 16:17:47
朝鮮系は代々近親相姦してた民族だから
血脈というか遺伝子レベルで性欲がつよい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する