-
1. 匿名 2017/09/20(水) 15:31:15
がさつ、雑、大雑把な方。
エピソードを教えて下さい。
私はペットボトルのキャップを閉めないのでよく倒して床に溢してます。
画像の掃除機がひっくり返ってもホース部分がねじれても気にしないやつもよくやります。+523
-23
-
2. 匿名 2017/09/20(水) 15:32:06
足でチャンネル切り替え+95
-23
-
3. 匿名 2017/09/20(水) 15:32:15
彼のカバン叩いた
彼はビッくりしてた
私はもう生きていけない
ガサツだわ+3
-93
-
4. 匿名 2017/09/20(水) 15:32:21
リモコンすぐ無くすよ
ワンルームのアパートなのに+169
-12
-
5. 匿名 2017/09/20(水) 15:32:31
もやしは袋のまま水洗い+436
-18
-
6. 匿名 2017/09/20(水) 15:33:02
足で物とるのはあたりまえ+260
-10
-
7. 匿名 2017/09/20(水) 15:33:02
洗うのが面倒だから紙コップと割り箸を愛用+154
-26
-
8. 匿名 2017/09/20(水) 15:33:06
足の指でつまんで拾う。+256
-5
-
9. 匿名 2017/09/20(水) 15:33:06
トイレットペーパーは予備が切れても、ギリギリまで大袋から出さない
なくなってから補充するからたまに困るけど面倒臭い!+121
-11
-
10. 匿名 2017/09/20(水) 15:33:18
ダイニングテーブルを毎食すみまで拭かない。
家族が使ったところだけササっと+334
-7
-
11. 匿名 2017/09/20(水) 15:33:19
仕様済みナプキンをそのまま捨てる+11
-96
-
12. 匿名 2017/09/20(水) 15:33:25
トイレのドア開けたまま+309
-10
-
13. 匿名 2017/09/20(水) 15:33:30
>>5
それは知恵+75
-3
-
14. 匿名 2017/09/20(水) 15:33:45
ティッシュの空き箱や空のペットボトルを足で潰してから捨ててます。
旦那はティッシュの空き箱を
折り畳んでから捨ててた。+75
-11
-
15. 匿名 2017/09/20(水) 15:33:50
足で扇風機を消す+515
-5
-
16. 匿名 2017/09/20(水) 15:33:52
牛乳パックの大きいやつでもストローさして飲んでる+11
-32
-
18. 匿名 2017/09/20(水) 15:34:02
タンスの引き出しがこんな感じになる
+291
-124
-
19. 匿名 2017/09/20(水) 15:34:22
使用したティッシュは万年床の周りに山積みになって散らばってる
ゴミ箱に入れるのが面倒くさい
+11
-54
-
20. 匿名 2017/09/20(水) 15:34:22
わき毛を剃らない+213
-25
-
21. 匿名 2017/09/20(水) 15:34:28
洗濯物は畳まずに干してあるものを取って着る
タンスとか季節の変わり目しか開けない+314
-10
-
22. 匿名 2017/09/20(水) 15:34:32
ティッシュがもったいなくて洗濯する前のタオルとかで鼻かんでる。
+14
-76
-
23. 匿名 2017/09/20(水) 15:34:39
手先が器用だからとかじゃなく、両手使うの面倒だから卵は片手で割る。+9
-5
-
24. 匿名 2017/09/20(水) 15:34:45
冷蔵庫をお尻で閉める+157
-5
-
25. 匿名 2017/09/20(水) 15:34:46
エピソード…?+3
-7
-
26. 匿名 2017/09/20(水) 15:35:18
>>5
同じく!ザルとかボウル出すのめんどくさ。+109
-5
-
27. 匿名 2017/09/20(水) 15:35:32
ティッシュをゴミ箱に投げる、外れてもそのまま+111
-4
-
28. 匿名 2017/09/20(水) 15:35:35
旦那の目があってもムダ毛は処理しない+107
-7
-
29. 匿名 2017/09/20(水) 15:35:56
洗濯物をたたんでタンスにしまうのが面倒だから干したままタンス代わり+153
-5
-
31. 匿名 2017/09/20(水) 15:35:59
>>22
節子、それガサツじゃなくて貧乏性や+69
-7
-
32. 匿名 2017/09/20(水) 15:36:05
トイレ掃除半年くらい掃除してない
誰も来ないから気にしない+16
-46
-
33. 匿名 2017/09/20(水) 15:36:33
顔の脂拭いたティッシュでPCの汚れた箇所も拭く。+8
-38
-
34. 匿名 2017/09/20(水) 15:36:36
掛け布団がくしゃくしゃのまま。
そしてくしゃくしゃのまま夜また寝る+323
-6
-
35. 匿名 2017/09/20(水) 15:36:54
Tシャツ干すとき、裏返ったまま
+134
-11
-
36. 匿名 2017/09/20(水) 15:37:04
パジャマで宅配便受け取る+197
-5
-
37. 匿名 2017/09/20(水) 15:37:13
茶渋洗いたくないから飲料水はミネラルウォーターのみ。
+19
-5
-
38. 匿名 2017/09/20(水) 15:37:35
豚バラとか重なってる肉もそのままフライパンに投入、炒めながら剥がす
これは普通?+585
-2
-
39. 匿名 2017/09/20(水) 15:38:05
扇風機のスイッチは基本足。子供達が真似しだした+256
-3
-
40. 匿名 2017/09/20(水) 15:38:23
そこら辺にものを置くから踏んでしまう。
鏡は何回も割って、100均で買い直してる。
+29
-9
-
41. 匿名 2017/09/20(水) 15:39:01
出かける予定がない限り風呂はいらない+43
-19
-
43. 匿名 2017/09/20(水) 15:40:49
計量スプーンとか使ったことがない
だからきちんと計らないと作れないお菓子は大の苦手+141
-7
-
44. 匿名 2017/09/20(水) 15:41:50
+50
-12
-
45. 匿名 2017/09/20(水) 15:42:44
料理の仕方が平野レミそのもの+29
-6
-
46. 匿名 2017/09/20(水) 15:43:02
シンクの下の棚とか、洗面台の下の棚等
足元にある棚はほぼ足で閉める。
+148
-1
-
47. 匿名 2017/09/20(水) 15:43:06
>>31
私、節子じゃありません…+9
-40
-
48. 匿名 2017/09/20(水) 15:43:06
とにかくカバンがぐちゃぐちゃ
たまに飴とか50円玉とかなくしたと思ってたピアスとか出てくる+236
-17
-
49. 匿名 2017/09/20(水) 15:43:29
洗面所の水拭きは洗濯物
その後洗濯機にポイッ+109
-12
-
50. 匿名 2017/09/20(水) 15:43:47
シャンプーとコンディショナーでそれぞれ使うのめんどくさくて、手のひらでミックスさせて一度で済ませてた時期があります…+11
-22
-
51. 匿名 2017/09/20(水) 15:44:09
下半身は自分で剃毛したことがない、彼が…
+3
-18
-
52. 匿名 2017/09/20(水) 15:44:50
>>5
もやしなんてむしろ洗わない
きれいっぽいし+134
-16
-
53. 匿名 2017/09/20(水) 15:45:02
>>5
ごめんもやし洗わないわ+121
-17
-
54. 匿名 2017/09/20(水) 15:45:07
限界まで美容院行かない+86
-1
-
55. 匿名 2017/09/20(水) 15:45:47
買ってきたものを適当にしまうので見つからずいくつも買ってきてしまう。
マヨネーズ5本ケチャップ4本…
賞味期限が…+25
-9
-
56. 匿名 2017/09/20(水) 15:46:23
もやしは洗わないよw+71
-18
-
57. 匿名 2017/09/20(水) 15:47:28
几帳面な人にめっちゃ怒られる+52
-2
-
58. 匿名 2017/09/20(水) 15:48:03
たまに自炊したときはお皿にラップしてから盛る
食べたらラップだけポイッ
以前ガルちゃんのズボラトピで仕入れた知恵です+33
-4
-
59. 匿名 2017/09/20(水) 15:48:32
>>5
むしろ洗わない+44
-5
-
60. 匿名 2017/09/20(水) 15:48:42
フライパンまま食卓に+16
-3
-
61. 匿名 2017/09/20(水) 15:49:03
確か去年の今ごろ捨てようと思って縛った雑誌がまだ玄関にある
もはや物の一時置き場になっていて捨てたら困るかもしれない+54
-1
-
62. 匿名 2017/09/20(水) 15:50:25
キャベツも洗わず千切りだよね?みんな?+37
-28
-
63. 匿名 2017/09/20(水) 15:50:31
トイレ開けるとそこかしこにトイレットペーパーの芯が転がっております+50
-13
-
64. 匿名 2017/09/20(水) 15:50:50
休みで外に出る用事が無い時は顔も洗わないし寝巻きのまま+150
-1
-
65. 匿名 2017/09/20(水) 15:51:26
きのこ類は洗わない方がいいのよね?+123
-2
-
66. 匿名 2017/09/20(水) 15:51:53
>>62
千切りになってるの買ってきます…。+34
-1
-
67. 匿名 2017/09/20(水) 15:52:10
これやってたら洗濯バサミとかハンガーとか壊れた+157
-4
-
68. 匿名 2017/09/20(水) 15:52:17
外に出ない日は顔も洗わない+147
-1
-
69. 匿名 2017/09/20(水) 15:52:22
体毛が薄いから冬とか
ムダ毛放置です。+24
-1
-
70. 匿名 2017/09/20(水) 15:53:31
マイナスつきそうだけど野菜洗わない。
ほうれん草とか根っこに土みたいなのついてる時サッと水で流すだけ。
洗うのめんどくさいもん。+13
-25
-
71. 匿名 2017/09/20(水) 15:53:43
ストーブと扇風機が常に部屋に並んでる+79
-1
-
72. 匿名 2017/09/20(水) 15:54:00
食器洗って乾かしている状態で、この食器ひっぱったら上の食器がガチャンとなるよなと思っても引っ張って案の定ガチャンとなって割る+67
-4
-
73. 匿名 2017/09/20(水) 15:55:03
こんなに安堵感があるトピが他にあるだろうか+124
-1
-
74. 匿名 2017/09/20(水) 15:55:17
笑えるズボラと笑えないズボラが…+77
-0
-
75. 匿名 2017/09/20(水) 15:55:49
>>5
水洗いせずにそのまま使ってます。。+13
-4
-
76. 匿名 2017/09/20(水) 15:55:52
まな板と包丁を洗ったあと水菜を切っていなかったことに気づいて。。。手で食べやすい大きさに引きちぎった。。。+158
-1
-
77. 匿名 2017/09/20(水) 15:56:07
今日もゴミ出せなかった。
何週出してないかな。+7
-16
-
78. 匿名 2017/09/20(水) 15:56:37
>>47
分かったから、節子+19
-1
-
79. 匿名 2017/09/20(水) 15:56:52
>>62
キャベツハーフの断面にサーっと水道水かけてザッザとシンクで振って水切りするよ。
気持ち洗ってる。+68
-2
-
80. 匿名 2017/09/20(水) 15:57:57
カレーを作るときに切ったジャガイモは手で水にさらす+19
-1
-
81. 匿名 2017/09/20(水) 15:58:21
肉は鶏胸肉とかじゃなければだいたい切らずに鍋に投入している。+8
-2
-
82. 匿名 2017/09/20(水) 15:58:43
野菜の〇〇切りとか、できないから適当に切ってる。+14
-3
-
83. 匿名 2017/09/20(水) 15:59:18
卒論の資料に穴開けてファイリングしてるんだけどこないだ穴開け忘れてる資料が混入してて、パンチ取りに行くのめんどくさかったからファイルについてるリングに紙を直接刺して穴開けて無理矢理綴じた。+122
-1
-
84. 匿名 2017/09/20(水) 16:00:43
扉をしめるときは、1人なら基本足です。
行儀悪くてごめんなさい+46
-3
-
85. 匿名 2017/09/20(水) 16:02:07
「一口大」がやたらでかい+51
-1
-
86. 匿名 2017/09/20(水) 16:02:48
財布がポイントカードとレシートであふれてる+61
-2
-
87. 匿名 2017/09/20(水) 16:02:48
年賀状が死ぬほどめんどくさくて来た人にだけギリ返したり返さなかったりでいたらついに一枚も来なくなった。
友人には「あんたにはメールでいい」と言われた。+66
-1
-
88. 匿名 2017/09/20(水) 16:03:12
>>5
まじか!
私はもやしとキノコは洗わなくていいって聞いたことある気がするから洗ってすらない(@_@)+40
-2
-
89. 匿名 2017/09/20(水) 16:04:04
服たたまない
でもなるべくシワにならないようにふわっと置いてる+62
-2
-
90. 匿名 2017/09/20(水) 16:05:27
夕飯で豚肉とか鶏肉焼いたあと、フライパン洗わずに
翌日昼のチャーハンとかに脂を再利用する。
鶏油とかいいダシでてそうじゃない?+35
-18
-
91. 匿名 2017/09/20(水) 16:05:30
毎朝のように眼鏡、鍵を探してる。
スマホとアクセサリー、化粧品もよく探してる。
「置く場所決めときなさい」って怒られるけど治ってない。+36
-3
-
92. 匿名 2017/09/20(水) 16:06:11
こういうトピは、共感できる人だけで平和にやりたい。
抵抗感じる人は覗かないほうがいいと思う。勝手だけど。+95
-0
-
93. 匿名 2017/09/20(水) 16:06:21
豚こまとか牛こまが大きすぎる時包丁使わずに手で割いて小さくする。鶏肉はさすがに無理だった。+86
-2
-
94. 匿名 2017/09/20(水) 16:08:33
コンセント抜くときは、根元じゃなく線を引っ張って抜く。+69
-8
-
95. 匿名 2017/09/20(水) 16:08:50
へっへっへ!
私がいちばん最強だと思う!
新築分譲マンションを5購年前に購入しました。
その時の荷物がまだ段ボールに
入れっぱなしです、
3LDKの一室が段ボールで埋まってる、
中身は主に本や漫画、趣味のレコード、
夫婦二人だからなんとかなってる
二人とも気が付かないふりしています+95
-4
-
96. 匿名 2017/09/20(水) 16:09:23
>>80
普通じゃないの??+11
-1
-
97. 匿名 2017/09/20(水) 16:10:02
髪の毛洗うの超絶面倒でショートボブにした
それでも面倒くさくて、夏以外は2日に1回しか洗わない+22
-2
-
98. 匿名 2017/09/20(水) 16:10:09
>>96
桐谷さんかい+15
-0
-
99. 匿名 2017/09/20(水) 16:12:44
>>67
カインズかどこだったか忘れたけど、洗濯物全部まとめて引っ張ると一度に取り入れられるハンガー売ってますよ。+48
-0
-
100. 匿名 2017/09/20(水) 16:13:28
家族いない時とか小さい子供だけの時はトイレのドア開けっ放しで用をたす
閉めるのさえも面倒くさい+56
-1
-
101. 匿名 2017/09/20(水) 16:13:59
>>88
市販のキノコは洗ったらダメだよ+16
-3
-
102. 匿名 2017/09/20(水) 16:14:31
封書の手紙が来てハサミ取るのが面倒くさく、早く見たいしで手で破る。そして中身も破る。+106
-1
-
103. 匿名 2017/09/20(水) 16:15:19
パサパサの毛質だから髪の毛は毎日洗わない
冬とか週2、3かも+10
-3
-
104. 匿名 2017/09/20(水) 16:16:54
家族四人ソファはソファの役目を果たしてません。
洗濯物で溢れてます。毎朝そこから子供達が服をさがして学校に行ってます。
洗濯物は週末しか畳みません!!!+28
-8
-
105. 匿名 2017/09/20(水) 16:18:01
ジーンズ汚れない限り洗わない!+60
-3
-
106. 匿名 2017/09/20(水) 16:18:34
くたびれたパジャマのゴムが伸び切って下がってくるから超ガニ股のスクワット状態で歩いてる
これ、好いてくれてる男みたら絶対嫌われり自信あり!+51
-2
-
107. 匿名 2017/09/20(水) 16:19:02
休みの日はメイクせずにずっと布団の中。
ごはん食べても洗わないゴミも捨てない
動きたくない。+72
-0
-
108. 匿名 2017/09/20(水) 16:19:49
書類とかに印鑑押すとき、下に物があっても動かさずにそのまま押しちゃうから、ガタッとなって印鑑がずれる…+39
-5
-
109. 匿名 2017/09/20(水) 16:20:07
このトピ見てると、自分がどういうジャンルのガサツなのかがよく分かって面白い。
+70
-2
-
110. 匿名 2017/09/20(水) 16:20:14
2時間だけ外に出るために使った靴下、次の日に使ってる+124
-4
-
111. 匿名 2017/09/20(水) 16:20:36
何人かの方が書いてるけど、もやしは洗わず、袋のままレンジにかけてる+19
-2
-
112. 匿名 2017/09/20(水) 16:20:43
旦那が帰ってくるまで片付けをしない。
食べた食器、着替えた服、ベッド、洗濯物+48
-1
-
113. 匿名 2017/09/20(水) 16:21:18
ガル民のガサツって=だらしがないだけなの?+3
-7
-
114. 匿名 2017/09/20(水) 16:21:31
部屋にごみ箱ない
落ちた髪の毛とか集めた時スーパーの袋をそのまま床に置いてごみ箱かわり+21
-4
-
115. 匿名 2017/09/20(水) 16:21:34
手の届かない所にテレビのリモコンがあったら足で取ろうとする
たってる時は拾わず足で電源つかないかやる時もある(つかなかったら諦めて手で拾う…結果二度手間)+46
-1
-
116. 匿名 2017/09/20(水) 16:21:58
掃除の際片付けるものもゴミもまずモップで一部に集める。+4
-2
-
117. 匿名 2017/09/20(水) 16:22:43
足でティッシュ踏んで床のほこり掃除してる+11
-3
-
118. 匿名 2017/09/20(水) 16:23:47
夏の中盤くらいから手足のムダ毛放置。
どうせ日焼けしてほとんど見えないし。+21
-1
-
119. 匿名 2017/09/20(水) 16:24:33
枕カバーやシーツを思い出した頃にしか洗ってない
ワンシーズンに一回とかかもしれない
+46
-5
-
120. 匿名 2017/09/20(水) 16:25:03
ごはんは釜の中で洗いそのまま炊飯器へ。+129
-2
-
121. 匿名 2017/09/20(水) 16:26:15
食洗機から出るお湯の排水がでてくるところ
使った鍋とか置いて放置して汚れ落としてるとピカピカ+8
-2
-
122. 匿名 2017/09/20(水) 16:26:56
もも肉切るときに、皮の部分が中々切れないときはめんどくさくて手でひんちぎる。+20
-1
-
123. 匿名 2017/09/20(水) 16:27:01
ザルは水でちゃちゃっとゆすぐだけ。いちいち洗剤で洗わない。網目に詰まってるやつはシンクの角にカンカンぶつけて取る。+65
-2
-
124. 匿名 2017/09/20(水) 16:27:09
洗濯物を畳まずカゴで分けてる
子供が小さいという理由で夫も了解済み
でもがサッと入れるからしわくちゃになるため家着用メインで入れてます
とりあえずタオルだけ畳んでる+47
-4
-
125. 匿名 2017/09/20(水) 16:30:24
洋服の置き場所が足りなくてビニール袋に服を詰めて置いてある一角がある+10
-1
-
126. 匿名 2017/09/20(水) 16:32:10
>>120
ご飯って釜以外で洗うものなの?
一度も水捨てないってこと?+25
-3
-
127. 匿名 2017/09/20(水) 16:33:02
お茶を床にこぼしたら足を使い雑巾掛けをする+20
-1
-
128. 匿名 2017/09/20(水) 16:34:04
コップを何日か使う。
一度お茶を飲んでテーブルに置いたまま次の日も、きれいならその次の日も使う。
変な臭いがしたら洗う。+16
-18
-
129. 匿名 2017/09/20(水) 16:36:26
トイレのあと、手を洗わない+13
-16
-
130. 匿名 2017/09/20(水) 16:36:59
>>126
実母、義母はボールで洗って浸水してる。
さすがに水は捨てるよ!笑
釜でガシャガシャ洗う→炊飯器へゴー。+40
-1
-
131. 匿名 2017/09/20(水) 16:37:20
無洗米しか買わない+52
-2
-
132. 匿名 2017/09/20(水) 16:37:38
毛が薄いのをいいことに私は夏でも放置してる。
友達と会うとかデートのときだけ処理する。+7
-2
-
133. 匿名 2017/09/20(水) 16:38:00
パンツのレース部分が破れてもはいてる
ガサツさと共に見せる相手もいない虚しさ+77
-1
-
134. 匿名 2017/09/20(水) 16:40:25
コーヒー飲んだカップで麦茶は余裕でしょ?
コーヒー後の水も平気だなぁ~
牛乳の後、麦茶はさすがにやらないけど、
間に水道水をサ~っと入れて回して捨てるってのを挟むだけ。+84
-6
-
135. 匿名 2017/09/20(水) 16:41:52
>>67
わかる。で、結局それを片付ける+5
-2
-
136. 匿名 2017/09/20(水) 16:42:58
>>134
私も余裕なのに旦那がいちいちカップ変えるからめんどくさい。洗い物増やさないでって感じ+62
-0
-
137. 匿名 2017/09/20(水) 16:43:56
>>130
ボールわざわざ使うんだ!?
釜が傷つくからかな?+48
-0
-
138. 匿名 2017/09/20(水) 16:46:17
シャツのアイロンがけが面倒過ぎて、どうせ上にスーツ着るし襟だけちゃんとしてればいいやと思って、そこだけヘアアイロンで伸ばしたw
+55
-3
-
139. 匿名 2017/09/20(水) 16:47:14
残りわずかになったスプレー缶を捨てたくてガス抜きせずに室内で穴あけた
バルサンみたいに部屋に霧がかかった。後片付け大変だった+27
-2
-
140. 匿名 2017/09/20(水) 16:48:54
冬になると長袖の下着を何日か着てる
その下に半袖の下着きてるから肌に直じゃないからいいかなと
+43
-2
-
141. 匿名 2017/09/20(水) 16:49:46
今年に入ってワキ毛スネ毛剃ったのまだ一度だけ。+14
-1
-
142. 匿名 2017/09/20(水) 16:51:37
炊飯器の下の引き出し、閉める時は足です・・・+17
-1
-
143. 匿名 2017/09/20(水) 16:52:14
魚焼きグリル毎回は洗わない
使ったあと網にこびりついた魚の皮を、お茶沸かしたあとのティーパックでふいてると結構綺麗に取れる
+15
-5
-
144. 匿名 2017/09/20(水) 16:54:37
説明書は読まない
何故なら分厚くてめんどくさそうだから+68
-0
-
145. 匿名 2017/09/20(水) 16:54:42
今はやってないけど洗濯ものベランダに干してそのまま放置して使ってた+10
-1
-
146. 匿名 2017/09/20(水) 16:55:41
ビデオがまだ一般的だった時代、
寝っ転がったままビデオ見て終わったら、
足の指で取り出しボタン押し、デッキから出てきたビデオは足の親指と人さし指で挟んで出し、同じ要領で新しいビデオを入れてた+23
-2
-
147. 匿名 2017/09/20(水) 17:03:36
>>67
私もやる
しかし、こんな的確な画像はれるなんてマメすぎる。+9
-0
-
148. 匿名 2017/09/20(水) 17:05:20
>>146
器用すぎでしょwww+49
-1
-
149. 匿名 2017/09/20(水) 17:12:26
あめ降りそうで昼に取り込んだ洗濯物、未だ放置+18
-0
-
150. 匿名 2017/09/20(水) 17:14:52
アンダーヘアが多くてショーツからハミ出るから
一分丈か、ボクサータイプのショーツ履くようにしてる+24
-0
-
151. 匿名 2017/09/20(水) 17:15:39
そしてここを見て私だけじゃない!とホッとする。+33
-1
-
152. 匿名 2017/09/20(水) 17:17:42
家に業者が来る程度じゃ化粧とかしない。眉毛も無いし毛玉だらけのロングワンピース。+44
-2
-
153. 匿名 2017/09/20(水) 17:17:58
炊飯器を買い換えたら古い方の内釜は捨てずに米洗い専用のボウルとして使う。
説明書に内釜で米を研がないで下さいって書いてあったけど、わざわざ普通のボウル出すの面倒なのでね。+10
-2
-
154. 匿名 2017/09/20(水) 17:18:57
>>139
その後もしガスつけてたら大爆発だったよ!
+19
-0
-
155. 匿名 2017/09/20(水) 17:19:32
>>124
もうすぐ第2子出産予定なので真似します!洗濯物は本当に億劫で…+6
-3
-
156. 匿名 2017/09/20(水) 17:31:22
とりあえずなんとかなるっしょって思いながらやってる+8
-0
-
157. 匿名 2017/09/20(水) 17:40:05
冷蔵庫の下のとこ開けたら脚で閉めてます。
かがんで手で閉めるのめんどう。
+11
-1
-
158. 匿名 2017/09/20(水) 17:57:44
今日休みだから出かけようかなと思って8時間ほど経過した。
ずつとソファーにいた。+70
-0
-
159. 匿名 2017/09/20(水) 18:14:04
燃えるゴミの日に
ベランダの植木鉢の植物をヒッコ抜いて
他の燃えるゴミと一緒に
ゴミ袋に入れたとき
枝が袋を少し突き破ってしまってたけど
いいやって、そのままエレベータに乗って
ゴミステーションへ行く途中
袋が破れていろんなゴミ撒き散らしちゃった。
ナプキンとかも・・+5
-13
-
160. 匿名 2017/09/20(水) 18:14:46
>>95
へっへっへっ。私8年前*\(^o^)/*+21
-0
-
161. 匿名 2017/09/20(水) 18:18:31
換気扇から油がしたたり落ちてきたから ビオレふくだけコットンで拭いてみたら良かった。掃除グッズは 掃除機しか無いんだよね。+30
-1
-
162. 匿名 2017/09/20(水) 18:30:21
上の子の服そのまま来シーズン下の子に着せる気でタンスの整理せずそのままごっちゃごちゃ。+9
-3
-
163. 匿名 2017/09/20(水) 18:32:19
夏の間は布団で寝ず、座椅子を倒してそのまま寝てた。
+8
-2
-
164. 匿名 2017/09/20(水) 20:19:19
ネギの切り方が雑です
最後らへん繋がってるけどいーやってなる
大根も味噌汁のなかで切れてないやつ
あったけどまーいーやな今日+35
-1
-
165. 匿名 2017/09/20(水) 20:36:37
パジャマはどうせ寝るだけのものだからたたまない+10
-1
-
166. 匿名 2017/09/20(水) 20:36:53
キチンと結婚式を挙げるのが面倒だったので、
当初親族のみの食事会にしようとした所、
メリハリは必要です、と式場の方に言われて
両親への手紙を書く事に。
ズルズルと先延ばしにしてしまい式の前夜に徹夜で書き終えました。
+14
-2
-
167. 匿名 2017/09/20(水) 20:38:38
部屋着はどんなにボロボロでも平気。
誰かに見られるわけじゃなし。+32
-1
-
168. 匿名 2017/09/20(水) 20:38:42
しばらく背中なんて洗っていない。
湯船に入ってるし大丈夫だろうと。+13
-1
-
169. 匿名 2017/09/20(水) 20:40:44
腰から下の動作はほとんど足で操作。
おかげで足は器用です。
+8
-0
-
170. 匿名 2017/09/20(水) 20:41:14
ガサツとズボラが入り混じってる+28
-0
-
171. 匿名 2017/09/20(水) 20:42:58
世間に出て仕事にも出ちゃうから時々困る。がーってやって終わらせたい
ちまちまできない
丁寧な作業全般むり
そして注意される+5
-0
-
172. 匿名 2017/09/20(水) 20:43:39
肌寒くなるとニット帽が手放せない。
寝癖も増えつつある白髪もなかったらことに、、
なると思う。+5
-0
-
173. 匿名 2017/09/20(水) 20:43:47
敷き布団、掛け布団、枕三点セットでまとめて畳む。
寝る時はサッと敷けて便利。+8
-1
-
174. 匿名 2017/09/20(水) 20:47:42
キッチンの床の水滴は足で拭く。
手は汚れないからそのまま調理をすすめられる。+19
-1
-
175. 匿名 2017/09/20(水) 20:51:58
ガサツな性格の為、まあいっかーとメンドくさいが口癖です。
+24
-0
-
176. 匿名 2017/09/20(水) 20:58:14
なんでも手早いと自負してるが料理の際も味見しないので、家族に注意される。
途中で料理の味がイマイチだとてガサツな味覚なのでもう修復できる気がしない。+8
-1
-
177. 匿名 2017/09/20(水) 20:59:50
ムダ毛の処理がテキトー
半分だけ剃れてたりボーボーだったりする
指毛はしょっちゅう忘れる+29
-0
-
178. 匿名 2017/09/20(水) 21:03:45
たとえ明日来客の予定でも慌てない。
リビングの物たちを一部屋に移動させたらもう
キレイだと信じてる。
お客さんに多少違和感もたれてもまあ大丈夫!+12
-1
-
179. 匿名 2017/09/20(水) 21:06:34
掃除機かける時に床に物が落ちててもそのままガガガーっと端まで押して拾わない。
たまに脱ぎ捨てた靴下とか吸って腹立つ。笑+32
-1
-
180. 匿名 2017/09/20(水) 21:11:44
ママ友の子供の名前すら覚えられない。
周りの誰かがよく知ってるし、大体でいいかーと
心の中で思ってる。+5
-2
-
181. 匿名 2017/09/20(水) 21:29:39
フローリングの床、掃除機かけるのめんどくさいから、髪の毛やらホコリやら目立つ場所だけ、手のひらでゴミをかき集めてる
これで、子供3人いても掃除機は何とか週一でいける+8
-3
-
182. 匿名 2017/09/20(水) 21:33:07
服を畳む元気がないときだけですが、
シワになりやすかったり大切な服だけ畳んで、あとは各場所へまるめてタンスにダイブしてる
パンツ(下着)は全部ワシッとつかんでポイ
靴下も二つ揃えたりせずにポイ
インナーもストッキングもくるくるしてポイ
服はさすがに簡単に畳むも、紙を折るみたいに全部一回パタンと畳むだけ+6
-2
-
183. 匿名 2017/09/20(水) 21:36:59
>>93
私も〜!
肉、魚の使用後のまな板&包丁を消毒とか面倒くさくて
でもって、更に私は生肉を触りたくないので100均の使い捨て手袋で肉をちぎってます。+4
-2
-
184. 匿名 2017/09/20(水) 21:42:17
>>43
すっごいわかります!!!+5
-1
-
185. 匿名 2017/09/20(水) 22:39:06
>>177
指毛など処理したことないと言うかやるもんなんだと今知った+3
-0
-
186. 匿名 2017/09/20(水) 22:42:02
味噌汁に入れる豆腐は切らない。
パックから出してそのまま鍋に入れて、お玉でザッ、ザッ、ザッと一口大にカット!+22
-0
-
187. 匿名 2017/09/20(水) 23:46:18
洗濯用洗剤などの詰め替えはスペースがないので床に直置きして入れ替えます。
必ずこぼすので、こぼれた洗剤は洗濯機の中で洗濯待機しているバスタオルなどで拭き取ってます。
これから洗うからいいかってことで。+10
-0
-
188. 匿名 2017/09/20(水) 23:58:01
肉は、焼きながら菜箸でちぎれば手も汚れなくてオススメ!
菜箸の逆側が、スプーンとフォークになってるやつだとちぎりやすい+9
-0
-
189. 匿名 2017/09/21(木) 00:02:41
掃除機のついでにテーブルのホコリも吸う+16
-1
-
190. 匿名 2017/09/21(木) 00:10:50
鍋のままラーメン。
カット野菜袋のままサラダ。
缶詰め缶のままつまみ。
ガサツではなくて節水だと思ってる。+8
-0
-
191. 匿名 2017/09/21(木) 00:14:46
大根の面取りとか野菜の下ゆでとか水にさらすとか、あれ意味あるの??
やった事ない(笑)+14
-1
-
192. 匿名 2017/09/21(木) 00:24:17
野菜室の中に玉ねぎの皮とか大根の葉とか色んなものが落ちてるまま+19
-0
-
193. 匿名 2017/09/21(木) 01:48:42
えのきは袋ごと切る。+20
-2
-
194. 匿名 2017/09/21(木) 03:36:01
一人暮らしだから、巻き寿司はいちいち切らない。
年中恵方巻き。
ロールケーキも同じく。+7
-2
-
195. 匿名 2017/09/21(木) 04:26:08
>>187
これから洗うタオルの上で詰め替えれば、床は拭かずに済むよ。+13
-0
-
196. 匿名 2017/09/21(木) 04:30:57
>>137
内釜で洗うと中の塗装みたいのが禿げやすいんだよ。
あと、単に内釜が重い。+4
-0
-
197. 匿名 2017/09/21(木) 06:22:16
>>195
毎回こぼすくせに、毎回今回はこぼさないかもと期待しているからやらない(笑)+5
-0
-
198. 匿名 2017/09/21(木) 06:43:18
>>5
やばい、私もやし洗わずに使ってる…‼︎+0
-1
-
199. 匿名 2017/09/21(木) 07:05:20
>>195
毎回こぼすくせに、毎回今回はこぼさないかもと期待しているからやらない(笑)+2
-0
-
200. 匿名 2017/09/21(木) 07:51:27
廊下に衣替えするための衣装ケース置いていて歩くスペースなくて、それを横にどかして歩けばいいのにそのまま歩いて衣装ケースに足ぶつけた。
ヒザ下に縦に20cmほど傷がいった。ガサツでよくなんとかなるわとやって怪我すること多い+0
-0
-
201. 匿名 2017/09/21(木) 13:02:50
このトピ、ガサツとズボラを間違えてない?+4
-0
-
202. 匿名 2017/09/21(木) 14:21:00
ドレッシングのフタちゃんと閉めてなくて
振って天井にまでドレッシング飛んだのが
3回以上ある+0
-0
-
203. 匿名 2017/09/21(木) 15:07:04
ガサツでもズボラでも気にしていないのがこのトピの人だから+0
-0
-
204. 匿名 2017/09/21(木) 15:27:26
私もガサツですが…
みなさん、もやしは洗いましょう(^^;+2
-0
-
205. 匿名 2017/09/22(金) 06:04:29
>>93
鶏肉試したのが面白い(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する