-
1. 匿名 2017/09/20(水) 15:09:54
子供の名付けで困っています。
夫が健太という名前をつけたい!と言ってきたのですが、私の元カレと同じ名前なんです。
他の名前の候補を出したりしてみたのですが、この名前がいい!と気持ちが変わりません。
中学生の時の元カレで別に仲が悪いわけでもないのでどうしてもというならその名前でもいいのですが何かで元カレの名前だとわかったら嫌だし、母も知ってるしちょっと気まずいです。
夫は元カレの話とか聞きたくない!というタイプなので言うか迷っています。でもそんなタイプだからこそ後々元カレの名前だと知ったらさらに嫌だろうなと思ってどう説得するか迷っています。
こんな時どうやって説得しますか?+31
-156
-
2. 匿名 2017/09/20(水) 15:10:39
別に、何とも思いません。+42
-106
-
3. 匿名 2017/09/20(水) 15:11:04
別に…+22
-84
-
4. 匿名 2017/09/20(水) 15:11:06
せめて漢字だけでも変える+373
-34
-
5. 匿名 2017/09/20(水) 15:11:08
個人的にあんまり良いイメージないから嫌だとか、私だったらそれ元カレと同じ名前wって言っちゃう。+1182
-11
-
6. 匿名 2017/09/20(水) 15:11:14
え?普通に元カレの名前だから嫌だ!って言っちゃう…+1116
-8
-
7. 匿名 2017/09/20(水) 15:11:17
理由言わずに嫌だという。+195
-27
-
8. 匿名 2017/09/20(水) 15:11:18
普通に元彼の名前だから却下って言ったらあかんのん??+768
-5
-
9. 匿名 2017/09/20(水) 15:11:23
墓まで持っていく
そのうち元カレなんて思い出さなくなると思う+8
-56
-
10. 匿名 2017/09/20(水) 15:11:25
どうしても気になるなら言うしかないんじゃない?一生呼び続けるんだよ。+557
-4
-
11. 匿名 2017/09/20(水) 15:11:32
言うしかないんじゃない?
+319
-5
-
12. 匿名 2017/09/20(水) 15:11:57
つけたらいいよ!考えすぎ+5
-65
-
13. 匿名 2017/09/20(水) 15:11:57
旦那が気に入ってつけた名前でも、主が未練あって名付けたんじゃないかとか思われたら面倒だよね。+620
-6
-
14. 匿名 2017/09/20(水) 15:12:00
元彼の名前だけど良いの?(笑)って言うけど。
グチグチ悩むくらいなら。+486
-4
-
15. 匿名 2017/09/20(水) 15:12:03
普通に元彼の名前だから嫌って言う+285
-3
-
16. 匿名 2017/09/20(水) 15:12:04
ハッキリ元カレの名前なのよって言う。
後々分かったらもっと面倒臭くなりそうだもの。+350
-3
-
17. 匿名 2017/09/20(水) 15:12:12
元彼の名前だって言えば?
うちは名前決める前に 自分たちの元彼 元カノ 近場の人でつけたくない名前 あげてそれ以外で決めたよー+60
-14
-
18. 匿名 2017/09/20(水) 15:12:27
小学校の時のいじめっ子の名前が健太だと言う。
世の健太くん、ごめん。+374
-10
-
19. 匿名 2017/09/20(水) 15:12:30
旦那さんがそういうタイプなら、正直に元カレの名前だって言っといた方が良くない?
それか全力で反対する!+167
-3
-
20. 匿名 2017/09/20(水) 15:12:45
その名前つけたら主は一生後悔するでしょ。
旦那に正直に話して変えてもらうべき。
旦那も後で知った方が気分悪くすると思うけど。+258
-3
-
21. 匿名 2017/09/20(水) 15:12:47
私だったら全部話すよ。
何にも悪い事はしてないし。+154
-3
-
22. 匿名 2017/09/20(水) 15:12:52
私も嫌だな〜〜
お子さんの大事な大事な名前なんだから、そこは元カレと同じ名前だからて正直に言おう。もやもやしてたらあなたも家族も不憫だよ+78
-2
-
23. 匿名 2017/09/20(水) 15:12:58
私は元カレの名前だからダメって言ったけど、トピ主のご主人は気にするタイプなんだもんね。
もっと候補を出してみて他の名前を強く押すのはどうだろう。
なんだかんだ母親が一番子供の名前を呼ぶ回数が多いから、母親の意見が通ったほうがいいと思います。+16
-12
-
24. 匿名 2017/09/20(水) 15:13:11
「画数を見てもらって決めよう!」
とか提案してみる。読みが同じでも字を変えた方がいいっていうのもあるし。+9
-8
-
25. 匿名 2017/09/20(水) 15:13:14
うちの息子たち全員元カレの名前だよ+5
-51
-
26. 匿名 2017/09/20(水) 15:13:17
すごい嫌なやつでその名前の人がいたからいやだとか言う+116
-3
-
27. 匿名 2017/09/20(水) 15:13:18
学生時代ひどい目にあわされた大嫌いな男と同じ名前だからやめて!!と言う
元カレとは言わない方がいい+190
-5
-
28. 匿名 2017/09/20(水) 15:13:24
うち、それで押し切られて元彼と名前どころか誕生日まで一致してる…
最初はちょっと気にしてたけど、子供可愛さで元彼なんて忘れたわ。トピ見て久しぶりに思い出したよ。
元彼関係なく主さんが良いと思える名前かどうか判断したら良いんじゃないかな。+9
-24
-
29. 匿名 2017/09/20(水) 15:13:27
主のこと知ってる人から見たら、「あぁ、元カレの名前つけたんだ。未練タラタラ。旦那、この事知らないんだろうな」って、思うんじゃない?
そしてちょっとしてから、がるちゃに「友人が子供に元カレの名前をつけました。どう思いますか?」ってトピが立つ。+317
-2
-
30. 匿名 2017/09/20(水) 15:13:29
えー元彼の名前だからヤダぁー。って言えば?+48
-3
-
31. 匿名 2017/09/20(水) 15:13:34
すっかり忘れててつけた後に思い出した人とか多そう+3
-11
-
32. 匿名 2017/09/20(水) 15:13:42
気にしすぎ+1
-21
-
33. 匿名 2017/09/20(水) 15:13:52
忘れてられない元カノの名前を付けたいと旦那が言い張る!って相談かと思っ台風
旦那は知らないんでしょ?なら普通に元カレの名前だから嫌!でいいじゃん。
+8
-7
-
34. 匿名 2017/09/20(水) 15:14:08
その名前の子で性格悪くて大嫌いな子がいたから嫌だ。って言う。+23
-4
-
35. 匿名 2017/09/20(水) 15:14:19
あとで分かるより初めにちゃんと言っておいたほうがいいと思うよ。お幸せに!+54
-2
-
36. 匿名 2017/09/20(水) 15:14:32
本当はご主人が付けた名前なのに、
主さんの友人の中には、
「本当は元彼の健太さんのことが忘れられてなくて、子どもに同じ名前を付けたんだ」
って勘違いする人もいるかもよ…。+222
-2
-
37. 匿名 2017/09/20(水) 15:14:44
自分の母親が知ってるなら、言っちゃうな…。
自分だけならともかく、何かの拍子に言われたりしたら…。
あとで揉めるとか絶対嫌。+98
-1
-
38. 匿名 2017/09/20(水) 15:14:46
それを旦那さんにはっきり言えない主がよく分からない。+106
-4
-
39. 匿名 2017/09/20(水) 15:14:51
正直に元カレの名前と同じだから嫌だなって言うよ+21
-2
-
40. 匿名 2017/09/20(水) 15:14:55
私なんか夫がこれが良い!って言って私も気に入ったから付けた娘の名前が愛人の名前だったよ
離婚したけど辛いわ...+156
-1
-
41. 匿名 2017/09/20(水) 15:14:56
なんかのきっかけで元カレに知れ渡りそうなら絶対阻止する
未練があると思われたら最悪だし+29
-1
-
42. 匿名 2017/09/20(水) 15:15:13
同じことがありました!
その場で元彼の名前だよって言って却下しました。
逆の立場で名付けた後に知ったら、何で言わないんだよって思うから。+114
-1
-
43. 匿名 2017/09/20(水) 15:15:20
夫が今まで1番好きだった元カノの名前を子供につけたがったらどうする?
私の話ではないけど知り合いに丁度相談された+14
-2
-
44. 匿名 2017/09/20(水) 15:15:27
主さんはどうしたいの?嫌ならちゃんと理由言えばいいと思うよ。事実は変えられないんだから名付けた後で知られる方が大変+25
-1
-
45. 匿名 2017/09/20(水) 15:16:10
私候補出してた時その名前好きだけど元カレと同じだからな~って却下したよ+10
-2
-
46. 匿名 2017/09/20(水) 15:16:16
夫につけさせない
1人目は私が名付けた+10
-5
-
47. 匿名 2017/09/20(水) 15:16:33
自分の子供に親兄弟と同じ名前付けたくないのと同じ感覚じゃないかな、正直に言わないと絶対後悔するよ主!+21
-0
-
48. 匿名 2017/09/20(水) 15:16:52
理由は言わない!過去に意地悪されたとか、画数悪いとかを理由にする!
子供につけようとした名前が元カレの名前だなんて知ったら、一生その名前で嫌な気分になりそう。+26
-0
-
49. 匿名 2017/09/20(水) 15:16:58
元カレの話を聞きたくない‼︎って言う旦那さんだけど、名付けた後に元カレと同じ名前と知って、旦那さんどう思うだろうね。相談しないとわかんないことかなあ。
言えばいいのに。夫婦でしょ。
ワケワカメやわ。+100
-1
-
50. 匿名 2017/09/20(水) 15:17:17
中学の時って…よく覚えてるね+2
-7
-
51. 匿名 2017/09/20(水) 15:17:24
逆は嫌じゃない?
だってその名前の彼をずっと忘れられないし+9
-0
-
52. 匿名 2017/09/20(水) 15:17:26
私も旦那からの候補の中に元カレの名前あったけど、サラッと却下しましたm(_ _)m
理由は何であれ、2人の納得のいく名前がいいよね。+9
-0
-
53. 匿名 2017/09/20(水) 15:17:58
最高の離婚で同じ話(妻の元カレではなく夫の元カノで反対バージョン)あったよね!言わない方が逆に意識してるって言ってて確かにと思った。+35
-0
-
54. 匿名 2017/09/20(水) 15:18:08
その名前の男の子にいじめられてたからと嫌だと言う+8
-0
-
55. 匿名 2017/09/20(水) 15:18:12
>>40
そんな事されたら一生恨む+35
-0
-
56. 匿名 2017/09/20(水) 15:18:46
元カレと同じ名前なんだけど、そういうの気にならなければ良いよ。とか。
子供大きくなってから分かると面倒だよ。
さっさと言っちゃいな!+20
-0
-
57. 匿名 2017/09/20(水) 15:18:56
私は旦那がどんなタイプであれ、言わない選択肢は無いなー。
言わない事で旦那の機嫌とったって後から大変な事になるだろうし、
嫌なのに、言ったら旦那が気にするだろうなぁ〜。なんて思ったって嫌なものは嫌だから言う!
そんな旦那の事ばかり気にしてらんなくなるし!+17
-0
-
58. 匿名 2017/09/20(水) 15:19:06
子供の名前は二人で決めるものでしょ
旦那だけの意見で決めるものじゃないんだがら
元カレの名前だから嫌だって言えばいいじゃん+11
-0
-
59. 匿名 2017/09/20(水) 15:19:17
>>1に元カレの話は聞きたくないとこ事だけど、元カレの話ってより、生まれてくる子供の話の中で出てくるだけ!
元カレとここに行って何食べたとかは聞きたくなくても、子供の名前が同じになりそうで阻止できるなら聞くでしょ。名前位。+27
-0
-
60. 匿名 2017/09/20(水) 15:20:01
嫌だと言っているのに譲らないとしたら、とことん話し合うしかないと思う。+3
-0
-
61. 匿名 2017/09/20(水) 15:20:13
そういうのも言えないような仲なの?+48
-0
-
62. 匿名 2017/09/20(水) 15:20:29
子供が可哀想だよ。モヤモヤする事はちゃんと話し合っておきな。
子供がこれから100年近く使う事になる名前だよ。+14
-0
-
63. 匿名 2017/09/20(水) 15:20:54
>>1
まず、そんなに旦那のお機嫌うかがいしなくて良くない?
言ったほうがいいよ。+46
-0
-
64. 匿名 2017/09/20(水) 15:22:33
旦那さんに元カレと同じ名前だから嫌だと話してみたらどうですか?
モヤモヤしたまま子供に付けてしまうと可哀想ですし、それでも付けると言うなら旦那さんは主さんの事を思いやっていないかなーと。+10
-0
-
65. 匿名 2017/09/20(水) 15:22:41
説明しても譲らないならNTR趣味+5
-0
-
66. 匿名 2017/09/20(水) 15:23:48
あーくっそどうでもいい。
自分で考えなよ。親になるんだろ?
子供生まれたら今度は幼稚園と保育園どっちがいい?とかここで聞くの?+4
-9
-
67. 匿名 2017/09/20(水) 15:24:02
主のお母さんも元カレの名前知ってるなら止めた方がいいと思う
お母さんだってあえてそのことを旦那さんに言うとは思えないけど、ついうっかりとか何かの拍子にって可能性はあるよ
付けた後でバレたら旦那さんは子供の名前呼ぶ度に嫌な思いすると思うし、将来的に酔った時に子供にバラすかもしれない
そうなる前に本気で阻止するしかないよ!+36
-0
-
68. 匿名 2017/09/20(水) 15:25:04
普通に「え、元彼の名前なんだけど!」って言う。
そしたら、旦那さんもじゃーやめよってならない?+19
-0
-
69. 匿名 2017/09/20(水) 15:26:35
元カレの名前だから違うのが良いって正直に言う。
1番納得しやすいと思うし、それでもその名前が良いなんて思わないと思う。
それに仲が悪いわけじゃない元カレの名前なんて絶対嫌だと思う。
言いたくないなら友達のお子さんに何人か同じ名前がいるから付けにくいとか。でもご主人納得しないだろうな。
私なら元カレの名前なんて仲悪かろうが良かろうが絶対嫌だな。+8
-0
-
70. 匿名 2017/09/20(水) 15:26:50
元カレの話聞きたくないのって、過去のエピソードとか比較されたりとかが嫌なだけなんじゃないのかな?
この場合に「元カレの名前だから嫌」って言ってキレるような人なら人格疑う。+57
-0
-
71. 匿名 2017/09/20(水) 15:27:15
夫は元カレの話とか聞きたくない!というタイプなので言うか迷っています。
↑でも、そんな旦那さんなら後々元彼の名前だって知ったらすごいショック受けそうじゃん。
ごめん、言いにくいけど元彼の名前だから…ってサクッと言って阻止したほうがいいよ。+55
-0
-
72. 匿名 2017/09/20(水) 15:27:46
元彼の名前ってハッキリ言うか、健太って名前で大嫌いな奴がいるから同じ名前にしたくないって言う+14
-0
-
73. 匿名 2017/09/20(水) 15:28:39
健太郎にしたら?+0
-9
-
74. 匿名 2017/09/20(水) 15:28:47
>>70
そうそれ。
元彼はこーだった、とか元彼とここ行ったとかそういうエピソードは聞きたくないけど、
名前の事くらいならいいじゃん、言って別の名前にした方がいいよ。+45
-0
-
75. 匿名 2017/09/20(水) 15:29:41
嫌なイメージだったら付けないかな〜。
逆にわたしが、子どもできたら自分から1文字と旦那の漢字1文字を組み合わせた名前をつけたいと思ったんだけど、元カレの名前なんだよね。ダメかな?漢字は全然違うし高校の時付き合ってただけだから後腐れなくただの青春な綺麗な思い出で未練もなにもないんだけど。ただ高校の友達はみんな知ってるから、周りがえっ?ってなるかな(T-T)+1
-8
-
76. 匿名 2017/09/20(水) 15:31:14
そういうこともあるんじゃないのかな。
旦那の名前が元彼の名前と同じってこともあるんだし。+2
-1
-
77. 匿名 2017/09/20(水) 15:31:57
旦那さんと喧嘩するのが嫌で言えないんだろうけど、名付けた後にバレたら喧嘩じゃすまないよ。
元カレの話を聞きたくないっていう旦那さんが元カレと同じ名前の息子かわいがると思う?
問題を後回しにして取り返しの付かないことになる前に勇気出した方がいい+28
-1
-
78. 匿名 2017/09/20(水) 15:32:36
昔、クラスにいたいじめっ子の名前だわ。
イメージ良くないから却下ね。
って嘘ついて、その名は避けさせる。+11
-0
-
79. 匿名 2017/09/20(水) 15:32:46
+4
-0
-
80. 匿名 2017/09/20(水) 15:33:24
わたしも言うよ。子供呼ぶ度にビミョーな気持ちなるわ+25
-0
-
81. 匿名 2017/09/20(水) 15:33:25
元カレと下が同じ名前の今カレ
別に気にしてないけど
時々名前を読んだ後に
とても気持ち悪いときがある+4
-0
-
82. 匿名 2017/09/20(水) 15:34:12
+1
-0
-
83. 匿名 2017/09/20(水) 15:35:07
元彼って言わずに、昔好きだった人、友達とかも知ってるから嫌だって言ったら?
プライド高い人なら、周りの目を気にするはず!+15
-0
-
84. 匿名 2017/09/20(水) 15:35:09
>>75
周りがえっ?ってなる前に旦那さんが嫌な気持ちになるよ
一生その名前呼ぶんだよ
あなたにそんなつもりが全くなくても旦那さんからしたら未練あるのかなって思うんじゃないかな+25
-0
-
85. 匿名 2017/09/20(水) 15:35:12
旦那に言ったら速攻変えるでしょ?逆だったら嫌すぎるもん!!+7
-0
-
86. 匿名 2017/09/20(水) 15:35:42
>>24
それでめっちゃ良い画数だったら詰むじゃん(笑)
それに漢字が違っても、普段呼ぶ時一緒じゃん。+8
-0
-
87. 匿名 2017/09/20(水) 15:37:53
旦那、健太。
小学校の時いじめっ子で嫌われ者だったよ。
いじめっ子ってここに出てて笑ったw+7
-10
-
88. 匿名 2017/09/20(水) 15:38:00
今どき健太なんてやだよ
で、一言解決+10
-5
-
89. 匿名 2017/09/20(水) 15:38:09
元カレの話も聞きたくないようなヤキモチ焼きだったら余計早く言った方がいいと思う。
すぐに言わなかった事すら勘ぐられて面倒な事になりそう。+26
-1
-
90. 匿名 2017/09/20(水) 15:38:29
え、夫婦なのに言わないの?
後々バレて、なんで言ってくれなかったのってなるよりは最初に言っておいた方が良いと思う+22
-0
-
91. 匿名 2017/09/20(水) 15:41:09
逆に自分が産まれてくる娘につけたいと思った名前が夫の元カノの名前だったら絶対言ってほしい
その変な気遣いのせいで一生その元カノの名前呼ばなきゃいけないなんて地獄だよ
+35
-0
-
92. 匿名 2017/09/20(水) 15:41:24
元カレと同じ名前であることはまず伝える。んで、「元カレとはあまり良い思い出が無いから思い出したくないの。今◯◯(旦那)と結婚してすごく幸せだから元カレのことは忘れたい。だから違う名前にしたい!!頼む!!この通り!!」と言って土下座。
妊婦の妻が自分の為に土下座までしたらさすがに旦那も気が変わると思う。+1
-9
-
93. 匿名 2017/09/20(水) 15:42:34
「いじめっ子だった人の名前だから嫌だ!」とか別の理由を言ったら?+10
-0
-
94. 匿名 2017/09/20(水) 15:43:19
おかあさん知ってるんだよね?
だったら、それとなく、おかあさんに言ってもらったら?+2
-2
-
95. 匿名 2017/09/20(水) 15:43:38
>>88
思った。古いよね。+2
-12
-
96. 匿名 2017/09/20(水) 15:44:22
え?素直に言うよ+2
-0
-
97. 匿名 2017/09/20(水) 15:44:38
赤ちゃんに元彼と同じ名前をつけようとしてるトピなのに、トピ画の赤ちゃんが女の子+5
-0
-
98. 匿名 2017/09/20(水) 15:44:49
健て古臭いから付けたくない!みたいな、太だけ付けようとか?+0
-2
-
99. 匿名 2017/09/20(水) 15:45:18
あたし、父の元カノの名前だよ笑
母も父の親族もみんな知ってるから、親戚で集まると話のネタにされる+15
-0
-
100. 匿名 2017/09/20(水) 15:45:47
遠回しで言うより素直に早めに言った方がいい。+9
-0
-
101. 匿名 2017/09/20(水) 15:45:49
元彼の名前だって事も言えないような旦那なの?
そんなんでこれから夫婦やっていけるか心配にならない?+20
-0
-
102. 匿名 2017/09/20(水) 15:46:51
中学の時の彼氏なんて彼氏のうちに入らなくない?(笑)+4
-7
-
103. 匿名 2017/09/20(水) 15:48:34
それぞれの今まで付き合った人、好きになった人、好きなキャラの名前とは被らないように決めました。+3
-0
-
104. 匿名 2017/09/20(水) 15:49:29
「どうしよう~」なんて言ってる場合じゃない。絶対阻止するべき。
自分がいいと思って押しきってつけた女の子の名前が実は旦那の元カノの名前で義母も旦那の周りも知ってました~なんて洒落にならないでしょ。
理不尽でも「なんで言ってくれなかったの?なんでもっと反対して止めさせてくれなかったの!!」ってなるよ。
下手すると子供のことも愛せなくなるよ。+34
-0
-
105. 匿名 2017/09/20(水) 15:50:47
昔友達が不倫してた人の名前だからやだ!と言う。とりあえず避けられそうじゃない?+2
-2
-
106. 匿名 2017/09/20(水) 15:52:45
>>102
え?やることやってても?+16
-1
-
107. 匿名 2017/09/20(水) 15:53:12
元彼の名前という事実を伝えられないでウジウジしてる主が
この先、夫婦としていろんな事相談したり
意見言える関係になるのかな?+32
-0
-
108. 匿名 2017/09/20(水) 15:58:53
普通に言えばいいのに…どんだけ本音で話せない夫婦だよ+24
-0
-
109. 匿名 2017/09/20(水) 15:59:04
これは主の結果報告が欲しいトピ+25
-0
-
110. 匿名 2017/09/20(水) 16:05:26
名前つけた後で旦那さんが知ったら悲惨なことになるでしょう?
ハッキリ言うかしかないのでは?+13
-0
-
111. 匿名 2017/09/20(水) 16:05:48
義兄が昔好きだった女の名前娘につけたらしい。
漢字も同じらしく旦那がこっそり教えてくれた(笑)+13
-1
-
112. 匿名 2017/09/20(水) 16:06:45
ウチの息子、元カレと頭2文字同じです。
元カレ:こういち 息子:こうすけ みたいな感じ。
漢字も違うけど、あだ名のこうちゃんは同じ。
これはありですか?
あり +
なし -
+22
-8
-
113. 匿名 2017/09/20(水) 16:10:34
知り合いと同じ名前だからパスって言えばいいだけでは+4
-0
-
114. 匿名 2017/09/20(水) 16:10:37
>>112
それは気にしすぎ
同じあだ名でも浮かんでくる顔が100%息子だったらいいんじゃない?+15
-2
-
115. 匿名 2017/09/20(水) 16:11:57
元彼の名前だから嫌って私も言うと思う。
もし、そのままつけたら、気があるなんて思われかねない。そうじゃなくても弄られそう。+5
-0
-
116. 匿名 2017/09/20(水) 16:12:15
>>111
ほら義弟の嫁にこんな風に笑われてるよ。
屈辱だわ~。義兄嫁さん可哀想。義兄も旦那も111も酷過ぎる。+17
-0
-
117. 匿名 2017/09/20(水) 16:13:16
>>111
それ昔の職場にいた営業さんも言ってた。+0
-0
-
118. 匿名 2017/09/20(水) 16:16:08
うちも同じです!
夫が昔から付けたかった名前が、私の元カレと同じ名前でした。
付き合っていた時から付けたい名前を聞いていたけどその時は言わず、結婚してその話になったときに言いました。
それでも付けたい気持ちは変わらないらしく、幸い漢字が違うので男の子が出来たらその名前になりそうです。+12
-3
-
119. 匿名 2017/09/20(水) 16:16:36
夫が元カレの…←って夫に元カレいたのかと思っちゃったw+7
-1
-
120. 匿名 2017/09/20(水) 16:17:12
っていうか、私なら普通に
げ!元カレと一緒だからないわー!!って自然に声が出ちゃうと思う。
そんなもやもやしてないで、とっとと言っちゃいなよ!夫婦なのにそんな遠慮したり言いたいことも言えないなんてポイズン!+9
-0
-
121. 匿名 2017/09/20(水) 16:18:24
元カレの名前って知ったら旦那さんも、絶対やめようってなるよね。+6
-0
-
122. 匿名 2017/09/20(水) 16:19:30
何をそんなに困ってるのか謎。
悩む間なく、元カレの名前って伝えれば速攻別の名前になるでしょうよ。+5
-0
-
123. 匿名 2017/09/20(水) 16:22:10
言いなよ。
逆だったら後で知った時どう思うよ。「元カノと同じなの?」とかキレるでしょ。知っててつけようっていうなら問題だけど知らないなら言ってあげなよ。余計なもめ事作るなって。
名前って一生呼ぶんだよ?わだかまり作るの早すぎないw+20
-0
-
124. 匿名 2017/09/20(水) 16:32:48
普通に「元彼と同じ名前だから、
違う名前が良いなー」って言えば良くない?
逆に、つけたい名前が夫の元カノと同じなら、
絶対につける前に言ってほしい!
漢字が違くても嫌!+5
-0
-
125. 匿名 2017/09/20(水) 16:33:00
健太ぐらいありがちな名前なら
そりゃかぶるでしょうよ。+2
-0
-
126. 匿名 2017/09/20(水) 16:36:01
中学の時の同級生ということは、元カレに子供さんの名前が伝わらないとも限らないよね。
そっちのほうが面倒くさいと思うから、正直に旦那さんに話した方が良いと思いますよ。+8
-0
-
127. 匿名 2017/09/20(水) 16:36:07
けんた
そうた
こうた
ふうた
けんたろう
こたろう
こうたろう
似たり寄ったり+0
-0
-
128. 匿名 2017/09/20(水) 16:38:13
>>111
これって義姉からしたら地獄だね
自分の腹痛めて産んだ子に夫がそんな名前付けたなんて浮気よりも最低な裏切りだよ
しかも夫が一人で墓まで持ってくならまだしも、義弟夫婦も知ってるなんて
知らないのは自分だけで義家族はみんな知ってて自分のこと笑い者にしてるのかと疑うし縁切りたい+31
-0
-
129. 匿名 2017/09/20(水) 16:40:25
>>118
知っててその名前にするのと知らされてないのは違うからなぁ
やっぱ言わないのは後々トラブルになると思うよ+3
-0
-
130. 匿名 2017/09/20(水) 16:41:24
普通に元彼の名前だから嫌だと言う。
嘘の言い訳を言って追求されたら、私はどこかでボロだすし。
元彼の事を気にする旦那さんなら、今から言ったら言ったで面倒くさそうだね。嫌な事は変に悩まずにその時に言ってしまった方が良いよ、先延ばしして話した方が面倒なことになる。+3
-0
-
131. 匿名 2017/09/20(水) 16:43:08
>>125
どんなにありふれた名前だって「元カレと一緒」なんて状況なら普通避けるでしょ。
名前なんてつけようと思えば無限にあるんだから。+9
-0
-
132. 匿名 2017/09/20(水) 16:43:28
私も元彼の名前が健太で、姑から薦められらそれはさすがに嫌だと感じたので、主人に「その名前はダイレクトに嫌だ」と伝えました〜
結果違う名前になりました+6
-0
-
133. 匿名 2017/09/20(水) 16:50:04
まず元カレ関係なく周りに居た人とかぶる名前は避ける+5
-0
-
134. 匿名 2017/09/20(水) 17:09:33
友達の子供と一緒だから嫌!で良くない?+5
-0
-
135. 匿名 2017/09/20(水) 17:17:21
難癖つけて違う名前にする。小学校のクラスメイトでその名前の子いたけど、事故死したからなんか早死にしそうで嫌だとか。+2
-0
-
136. 匿名 2017/09/20(水) 17:24:50
昔の虐めっ子の名前だ、とか言えば?+6
-0
-
137. 匿名 2017/09/20(水) 17:29:14
うち娘だからそんなこと考えたことなかった。私が出した名前にしたけど、もうすぐ2人目女の子生まれるから旦那に元カノの名前じゃないか帰って来てから聞いてみよう。
+1
-0
-
138. 匿名 2017/09/20(水) 17:32:35
旦那の直前の彼氏じゃなくて、
中学生の時でしょ?
生々しくないし、さらっと素直に言っても大丈夫だよ。
逆に、そんな大昔の元カレの名前の話でキレるような旦那は引くな。+11
-0
-
139. 匿名 2017/09/20(水) 17:38:36
その名前にはあまりいい思い出ないから嫌だって言う
はっきり元彼のとは言わないかな男の人は案外気にすると思うし+5
-0
-
140. 匿名 2017/09/20(水) 17:58:44
えー普通に嫌って言うww+3
-0
-
141. 匿名 2017/09/20(水) 18:03:49
もし元彼に会ってしまったら気まずい+1
-0
-
142. 匿名 2017/09/20(水) 18:16:13
まさにそれで名前変えるハメになった
元カノと同じ名前とか言われて気持ち悪くなって変えた
子供の時から女の子ならこれって決めてたのに
関係ない元カノにすごいムカついた
旦那が元カノと同じ名前が嫌っていう理由でいうなら分かるけどそうじゃなくて、ただ思い出したから言っただけみたいな感じ
余計なこと言うんじゃねーよって思う+4
-0
-
143. 匿名 2017/09/20(水) 18:22:33
別の名前を提示!!!!!
元彼のことが過ぎりながら育てたくない!!笑+1
-0
-
144. 匿名 2017/09/20(水) 18:35:03
私なら言っちゃうけど
子供に元カレの名前つけたくないし周りも知ってるなら尚更穿った目で見られそうだし
でも旦那さんの性格次第かもね
中には大人になりきれない人もいるから
名付けに対して投げやりになったり
赤ちゃんの誕生に水をさされた気分になる人もいるかもしれない
+5
-0
-
145. 匿名 2017/09/20(水) 18:51:40
うちは昔好きだった人の名前を子供につけたよw
旦那にはまだ内緒にしてます+1
-10
-
146. 匿名 2017/09/20(水) 18:53:04
下手に嘘の理由付けて嫌だと伝えて後々元カレの名前だとバレるほうが気まずいし変な勘繰り(未練があるんじゃないか?とか)されて困ると思うから、正直な理由を言ったほうがいいと思う
元カレの話とか聞きたくない嫉妬深い感じの旦那なら尚更+1
-0
-
147. 匿名 2017/09/20(水) 18:55:24
私の名前が父の初恋の人の名前って母が笑いながら教えてくれた。
うちは愛もないお金目当てで結婚した両親だから母全然気にしてないみたい。+1
-1
-
148. 匿名 2017/09/20(水) 18:59:17
高校の時に嫌いだった奴と同じ名前だから、イヤだと言ってみる+2
-0
-
149. 匿名 2017/09/20(水) 18:59:31
そもそも、元彼の名前だから嫌だとすら言えないような夫婦でいいんですか?
それを言うと怒るの?おかしくない?
ちゃんと言った方がいいと思いますよ。+0
-0
-
150. 匿名 2017/09/20(水) 20:25:22
>>112です。
もう名付けちゃったのでどうする事も出来ないですが.+が多くて安心しました。
こう○君、こう○○君とかよう○君、よう○○君ってクラスで名前かぶりなければ必ずこうちゃん、ようちゃんとあだ名が付くのでちょっと気にしてました。+1
-0
-
151. 匿名 2017/09/20(水) 20:28:49
桐谷健太が死ぬほど嫌い!というアピールをするとかは?桐谷さんには申し訳ないけど…。+7
-0
-
152. 匿名 2017/09/20(水) 21:02:51
回りくどい言い方しないで元彼の名前って言っちゃえばいいじゃん、めんどくさーーい!
遠慮したり顔色窺う夫婦生活なんて何が楽しいの?!
あー、全然関係ないこっちがもやもやするわー!主出てこーい!+14
-0
-
153. 匿名 2017/09/20(水) 21:08:24
漢字は違うけど、読み方一緒。
元カレに未練も何も全くないから全然平気。
漢字がとても気に入って着けた名前だから気に入ってます。
+0
-3
-
154. 匿名 2017/09/20(水) 21:09:12
音の響きが好きじゃない!
とか適当なことをいって候補からはずす。
旦那、ヤキモチ焼きだから、元彼の名前とは言いたくない+1
-0
-
155. 匿名 2017/09/20(水) 21:16:58
「実は高校の時、バイト先でその名前の男にストーカーっぽいことされたから印象最悪なんだー」と言ってみる
あくまでも架空話で。中学の同級生とか言うとアルバム見せろとか言われかねないから+7
-0
-
156. 匿名 2017/09/20(水) 21:30:47
全く同じ状況でした。
まだこどもができる前だったけど「男の子だったらつけたい名前がある」と。
聞いたら元カレの名前だったから正直に言いましたよ。
子供は数年後に男の子が生まれましたがその話には触れず…もちろん候補にも上がらず違う名前になりました。+16
-0
-
157. 匿名 2017/09/20(水) 21:51:30
旦那に言ったけど、旦那は全然平気で漢字は違うけどつけられた。
私の方が気を遣うんですけど...。+2
-1
-
158. 匿名 2017/09/20(水) 22:32:16
父が名付け親ですが父の好きな宝塚出身の超有名女優さんと全く同じ名前です。
開き直って女優さんと同じ漢字ですとか言ってますけど、内心それですら複雑。
いじめられた男の子と同じ名前でいい思い出がないとか言って反対したらどうでしょうか?
何かの拍子に本人が知ったら嫌な気分になる可能性もありそうです。
ただ。。。
滅茶苦茶可愛い年の離れた弟の名付け親の私は当時好きだった初恋の男の子名前を付けました。未だに弟に父親も姉貴もどっちもどっちだ!名前をつける動機が安直すぎると怒られます。
本人は彼を直接知らないのとその後活躍して東大から有名企業で活躍してるのが記事になるせいかまーいいけどと言っています。
+1
-3
-
159. 匿名 2017/09/20(水) 22:47:12
私の元カレにも健太いるわ
当時お腹の子の性別がまだ分からない頃に、男だったら○○、女だったら○○、なんて名前出しあってたんだけど、やっぱりその中に元カレの名前がでたよ。○也にしたい、拓也とか和也とか…って。和也はいちばん好きだった元カレだったから心が揺れたけど生まれたのは女の子でした。+0
-1
-
160. 匿名 2017/09/20(水) 22:58:14
息子は読み方違うけど漢字が元彼と一緒になった。例えば息子は龍也(たつや)で元彼は龍也(りゅうや)的な。画数と漢字を見てもらったんだけどお坊さんにつけてもらって命名書まで書いてもらって旦那が帰ってきたからもう言える状況じゃなかった。+0
-3
-
161. 匿名 2017/09/20(水) 23:45:46
何その確立+0
-0
-
162. 匿名 2017/09/20(水) 23:46:05
確率ね+1
-0
-
163. 匿名 2017/09/20(水) 23:54:33
夫は付けないようにと名前の候補から消していたけど…兄が漢字は異なりますが子供に付けました。
まさか付けると思ってなかったので…びっくりしています。+1
-0
-
164. 匿名 2017/09/21(木) 00:07:42
言っても言わなくてもいいと思う・・・
私なら遠慮なく「えーwそれ元カレの名前だから嫌だわw」って言うわ(全員喧嘩別れなので)
友達に元カレの名前を旦那さんが付けちゃった
って子いたけど
どうだろ、言ってなさそうな。
(その元カレとは友達続けてたので「名前同じだよw」って元カレに報告したみたい笑)+0
-0
-
165. 匿名 2017/09/21(木) 00:17:50
>>151
桐谷健太とばっちり+2
-1
-
166. 匿名 2017/09/21(木) 00:19:05
自分は気にしなくても、将来大人になった子供に旦那が喋っちゃう可能性もあるよ。
酔っ払ったりした時に。
「お母さんの元カレと同じ名前だ。」って。+2
-0
-
167. 匿名 2017/09/21(木) 00:20:27
なんか、その元彼の耳に入ったら嫌だ。
「子供にお前の名前つけるなんて未練あんじゃねーの」とか好き勝手噂されそうで嫌だ!+6
-0
-
168. 匿名 2017/09/21(木) 01:03:14
後々勘違いされたり変な噂流されたりするよ。
言い辛くても今のうちに解決する方がいいに決まってる。
頑張って!+3
-0
-
169. 匿名 2017/09/21(木) 01:52:26
私なら言っちゃう。
どうしても言いにくいのなら友達の子と同じ名前だから嫌だ、とか誤魔化すかな。+0
-0
-
170. 匿名 2017/09/21(木) 06:39:28
>>43
案外多いみたいだけどね。元カノの名前とか。+2
-0
-
171. 匿名 2017/09/21(木) 08:25:55
元彼っていったら、うるさそうな旦那さんなら
私なら、昔嫌がらせされてた人の名前とか、嘘つくかな☆+1
-0
-
172. 匿名 2017/09/21(木) 13:09:28
逆の例だけど、
元カレが自分の娘に私の名前をつけてた。
気持ち悪くてゾーっとしたわ。
+4
-0
-
173. 匿名 2017/09/21(木) 14:46:51
わたしも候補で挙がった名前に元カレのがあったから、正直に言ってやめてもらった。旦那さんにバレる心配だけじゃなく、元カレを知ってる友達から引かれることも考えた方がいい。いくら「旦那の希望でつけたから」って言い訳しても「断固拒否れよ」って思うよ。+3
-0
-
174. 匿名 2017/09/21(木) 15:16:50
うちは妊活前に確認しあった笑
そしたら私がつけたかった名前が元カノの名前だと判明したから断念したよー+2
-0
-
175. 匿名 2017/09/21(木) 15:18:34
私は父の初恋の人の名前だよ最悪だよ。
男だったら母の初恋の人の名前だったらしい。
狂っとる。+4
-0
-
176. 匿名 2017/09/27(水) 08:41:17
子供に真央と名付けたいのですが、
主人の元カノの名前が真帆だそうです。
響きは似ているような気がしますが、やめておいたほうがいいでしょうか?+0
-0
-
177. 匿名 2017/09/30(土) 22:21:32
【奇習】東海地方に実在した「筆おろし村」 童貞少年たちがこっそり通った謎の集落とは?
俗に「三十路を過ぎても童貞ならば魔法使いになれる」などといった話も冗談まじりに語られるように、
男性にとっても、女性にとっても、若い頃のちょっとしたチャンスを逃してしまうと、なかなか初体験を済ませることができないものだ。
しかしかつてこの国においては、そうした“初体験”を手軽に済ませてくれる大人が住むという、なんとも不思議な集落が存在していたという。
「要は年頃になった男がね、筆おろしのために行くというか。そういうのをやってくれる場所だったんだよね、あそこは」
自身が生まれ育った東海地方のとある地域に実在したという“筆おろし村”の存在についてそう語るのは、
愛知県在住の元自営業・田中力助さん(仮名・78)。田中さんの話によれば、かつて当地の若い青年たちは、
こぞってその“筆おろし村”を訪れては、年上の女性たちから性の手ほどきを受け、初体験を済ませていたのだという。
「一応、“村”とは呼んではいるけども、どちらかといえば、村はずれにある集落っていう感じかな。
とにかく、そこにはね、なぜか女しかいない家ばかりがあって、だいたいあそこらで生まれた男は、15、6歳くらいになると、こっそりとそこを訪ねてね、コトを済ませていたものだよ」
少年にとって記念すべき初体験を提供するその集落の女性たちは、彼らの求めに応じる形で、手馴れた様子でセックスを行い、それこそ「手取り足取り」、彼らに性の手ほどきを行うという。
しかもそこまでの行為を行っていながらも、少年たちから金品をとることもなく、ただただ“無料奉仕”としてそうした行為を行い続けていたのだそうだ。
「もともと、あの地域じゃ、昔から、女を知らない男の初めての相手になると、寿命が延びるとか、若返るだなんていう話があってね。
おそらく、そういう迷信っていうのかな? 真顔で信じて、そういう習慣が定着したんじゃないかなって思うよ」
ちなみに、今ではさすがにその痕跡すら見当たらないというこの“筆おろし村”の習慣。もともと当地にこうした習慣が定着したのは、
前出の迷信のほかに、中心地にある色町から、元娼婦の女性が流れ住んだことも大きく影響していると考えられるそうだが、
いずれにしかり、なかなか初体験を済ませることができずに悶々とした日々を送っている諸兄にとっては、なんとも羨ましい習慣であると言えそうだ。
(取材・文/戸叶和男)
奇習! 東海地方に存在した「筆おろし集落」での手慣れたセックス ― 童貞少年たちがコッソリ通う謎の村とは?tocana.jp【日本奇習紀行シリーズ】 東海地方 画像は「Thinkstock」より引用 俗に「三十路を過ぎても童貞ならば魔法使いになれる」などといった話も冗談まじりに語られるように、男性にとっても、女性にとっても、若い頃のちょっとしたチャンスを逃してしまうと、なかなか初...
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する