-
1. 匿名 2017/09/19(火) 22:52:24
数週間前から右の腹部〜背中の一部に湿疹、痒み(痛痒い・熱痒い)があり、持病で皮膚が弱くなっているのと、汗疹、もしくはアトピーが出てきたかな?くらいに思っていて軟膏塗布で少し落ち着いていました。
今朝方、下腹部の痛みで目が覚め、徐々に腰あたりの右脇腹に鈍い痛みが出始め、腎臓や肝臓?と、不安になり受診した結果、帯状疱疹の診断でした。
しかし、帯状疱疹は皮膚がチクチク痛むと勝手に思い込んでいたので、内臓かと思う内面的な鈍い痛みに、医師が診断してくれたというのに少し不安になっています。
人それぞれ症状は違うと思います。
経験された方のお話をお聞きしたいです。+79
-6
-
2. 匿名 2017/09/19(火) 22:53:48
わたしもそんな感じだった。
楽しみにしてたキャンプいけなくなって悲しかった思い出ある+86
-7
-
3. 匿名 2017/09/19(火) 22:54:01
薬が凄く高いのでお金がかかるよ。
父親はあまりにも痛くて入院しました。+200
-4
-
4. 匿名 2017/09/19(火) 22:54:26
その担当医は説明してくれない先生なの?
不安なら違う病院行ってきたら?
+102
-2
-
5. 匿名 2017/09/19(火) 22:54:33
湿疹がなくなっても痛みが長引くこともあります。特効薬飲んでお大事にしてください。温めたほうがいいみたいですよ。+111
-2
-
6. 匿名 2017/09/19(火) 22:54:35
風邪かなーと思って病院行ったら、帯状疱疹って言われたことありますよー+22
-2
-
7. 匿名 2017/09/19(火) 22:54:37
薬代、めちゃ高いよ
+165
-6
-
8. 匿名 2017/09/19(火) 22:54:48
お大事に……+24
-1
-
9. 匿名 2017/09/19(火) 22:55:28
背中に水膨れみたいなのが沢山出たなー
お大事にね+86
-1
-
10. 匿名 2017/09/19(火) 22:55:32
水疱瘡を一度やると、帯状疱疹になるよ。
体が弱った時に以前の水疱瘡のウイルスが復活するらしい。水疱瘡やってない人は帯状疱疹にならない。私も産後に体力落ちてたみたいでなりました。発疹が痒くてかくとチクチク痛い感じ。ネットで見ただけだから間違ってたらごめんなさい。+145
-4
-
11. 匿名 2017/09/19(火) 22:55:36
私もなったことあるけど、皮膚が痛いって感じでもなく、筋肉でもない骨でもないところがピリピリ?して痛かった。+106
-4
-
12. 匿名 2017/09/19(火) 22:55:43
私は最初、ひどい首のコリかと思って整形外科に行った。
そこで適当に診断されて湿布のみ渡され、それ貼ってたら翌日から水ぶくれと激痛。
そこでやっと帯状疱疹を疑ったよ。
痛い。とにかく痛かった…。
+91
-2
-
13. 匿名 2017/09/19(火) 22:55:47
運転しづらい+13
-2
-
14. 匿名 2017/09/19(火) 22:55:55
神経にそってピリピリする痛みなので
内面的な痛みというのは間違ってないと思いますよ!
うつるので気をつけてくださいね。+65
-44
-
15. 匿名 2017/09/19(火) 22:55:58
私は太ももでした。
最初腰当たりが痛くて生理が重なったこともあり、生理痛の延長かと思っていました。
しかし二日後くらいにズボンが当たるのが痛い!椅子に座るのも痛い!立つのも座るのも痛い!
結果帯状疱疹でした。
だいたい10日で痛みは引き、一ヶ月くらいで湿疹も引きました。
+52
-1
-
16. 匿名 2017/09/19(火) 22:56:04
私は点滴したなー
お大事にして下さいね+52
-1
-
17. 匿名 2017/09/19(火) 22:56:13
>>1
帯状疱疹の診断で間違いありません。
お薬を飲んで出来るだけ安静にしてください。
お大事に!!+82
-5
-
18. 匿名 2017/09/19(火) 22:56:24
早くに病院に行って治療すれば治ると思うけど、病院に行くのが遅くなって痛みが残った人がいるので、ちょっとの湿疹でも病院で診てもらった方がいい
+97
-0
-
19. 匿名 2017/09/19(火) 22:56:36
私は激しく肩が痛くて整形外科に行ったくらいです。患部も診ずにレントゲン撮り、四十肩ではないかと言われました。
たまたま数日後、足の湿疹のために行った皮膚科で帯状疱疹と診断されました。
意外に誤診があるんですよ。+85
-1
-
20. 匿名 2017/09/19(火) 22:56:36
初めは、セーターでチクチクしているのかな?くらいだったのが、次第に水ぶくれになって、激痛。そんなに大きな範囲ではないのに動くのも痛かったなぁ。
主さん早く良くなりますように。+54
-1
-
21. 匿名 2017/09/19(火) 22:56:45
+44
-2
-
22. 匿名 2017/09/19(火) 22:57:19
服が肌に擦れて痛いのかと思ってたら帯状疱疹だった+36
-0
-
23. 匿名 2017/09/19(火) 22:57:21
私は予防接種しました。めっちゃ高い!!+9
-2
-
24. 匿名 2017/09/19(火) 22:57:24
一刻も早く抗ウイルス剤を使わないと、神経痛が残るよ。+116
-2
-
25. 匿名 2017/09/19(火) 22:57:57
顔面神経痛かと思って医者に行ったら帯状疱疹でした。
顎から左耳の下まで腫れ上がりました。
約二週間で治りましたが、その間は激痛との闘いでした。+68
-0
-
26. 匿名 2017/09/19(火) 22:57:59
うちのお母さん、帯状疱疹神経痛になってしまいペインクリニック通いです…辛そうです。
不信感あるなら他の病院も行ってみたらどうかな?
お大事に+85
-1
-
27. 匿名 2017/09/19(火) 22:58:17
夜中眠れないくらい痛かったです。
お大事に!+64
-0
-
28. 匿名 2017/09/19(火) 22:58:22
旦那がなりました。
頭、目、耳に症状がでました。
初めは頭痛がすると脳外科に受診。
表面だけじゃなく、中から痛いみたいで、すごく辛そうだった。
ひどくなると、後遺症が残ることもあるので、どうぞお大事に。+86
-2
-
29. 匿名 2017/09/19(火) 22:58:24
主さん大丈夫?帯状疱疹ってストレスが一番ダメって聞いたことある。+93
-3
-
30. 匿名 2017/09/19(火) 22:58:34
最近、母がなりました。
右腹部、右肩あたりの痛みを訴えて
何日後かに湿疹がでてきました。
2ヶ月たった今も
まだお腹に鈍い痛みがあるようで
ペインクリニックという
痛み専門の病院にかかって
薬を調合してもらっています。
一度大きい病院でみてもらいましたか?
心配なら違う病院にまたかかってみるのも
いいと思いますよ!+21
-3
-
31. 匿名 2017/09/19(火) 22:58:55
わたしも以前に罹りました!帯状疱疹。
痛痒い&熱痒い、ピリピリしみるみたいな感じで洋服を着ても痛い…という症状に加え、重〜い鈍〜い痛みで、右半身がだるくなりましたよ。で、見た目にも赤く腫れた発疹が帯状に広がって。
軟膏で確か1週間?ぐらいで治りました。抵抗力が落ちてる時になりやすいとかで、静養しないとダメみたいですけど。
主さん、お大事に!!+26
-0
-
32. 匿名 2017/09/19(火) 22:58:57
なんか心臓らへん痛いな〜と思って色々不安になったんですが、その2日後ぐらい
ネットに載ってるような半身に帯状にバァーという感じではなく、私は左胸の下から背中にかけて細かいブツブツが帯状にできました。だからのたうち回るほどではなかったんですが、
GW中にできたので病院探しも大変で、病院行っても混んでるわでやっぱり二度と味わいたくないです。
数秒おきにチクチクして辛かったです。
+24
-0
-
33. 匿名 2017/09/19(火) 22:59:03
>>14
帯状疱疹はうつらないよ!+20
-32
-
34. 匿名 2017/09/19(火) 22:59:03
私は風邪のような怠さと関節痛と発疹でした
早く良くなるといいですね+3
-0
-
35. 匿名 2017/09/19(火) 23:00:04
帯状疱疹は治っても神経に潜んでいるので疲れやストレスで再発するので気をつけて下さい+77
-0
-
36. 匿名 2017/09/19(火) 23:01:20
病院行きなはれ+6
-2
-
37. 匿名 2017/09/19(火) 23:01:28
そのうち治ることはないからすぐ皮膚科で抗生物質処方してもらった方が確実に早く治るよ!!!+15
-6
-
38. 匿名 2017/09/19(火) 23:01:36
私は左側の後頭部と左側の目の近くに出て、即入院となりました。
8日間の入院で、安静にし毎日点滴を受けましたよ。
早めの処置だと、治りも早いそうです。
ビリビリと皮膚を剥がされるかのような
激しい痛みでした。+20
-0
-
39. 匿名 2017/09/19(火) 23:01:37
私はチクチクだった。
ジーンズとか履いて歩いただけで刺激してたのか脚全体がチクチク。。。そのうち腰もチクチク。。。ズキズキ。。。でも色々と忙しかったので放置。。気付いたら太ももにブワッとぶつぶつが出ましたがそれも放置。。。。結局治りかけのとき痒過ぎて痒過ぎて我慢できずに病院行ったら帯状疱疹だったのが発覚しました。+18
-1
-
40. 匿名 2017/09/19(火) 23:01:54
夫は、強い頭痛で内科を受診。
風邪と言われて頭痛薬をもらいましたが、次の日に胸に発疹が出てピリピリ痛むようになって皮膚科を受診。頭痛も含めて帯状疱疹と診断されました。
帯状疱疹の症状に頭痛があるなんて初めて知りました。+46
-0
-
41. 匿名 2017/09/19(火) 23:01:58
私も最初は痒みからだった。
夏だったから最初は汗疹かなぐらいにしか思ってなくて、でも次第に掻いてて痛!!って叫ぶぐらいになって、そしたらもうジュクジュク変な皮膚になってた気がする。
病院で帯状疱疹と診断されたあと、諸事情で入院出来ず薬とガーゼと包帯で過ごすことになったんだけど寝っ転がるのも痛くてしばらく苦労した。
治ってからも半年~1年ぐらいは痕が消えなかったよ。+12
-0
-
42. 匿名 2017/09/19(火) 23:02:18
ひどいと表面的な痛みだけじゃなく、中の方も痛みを感じることあるよ。うちの親は顔に出来たからか、頭痛で悩まされたもの。脳や目のなかに出来てないかって事で皮膚科だけじゃなくて、脳外科や眼科にもかかったよ。幸い顔だけだったけど、目にウィルス入ってたら失明することもあるって言われたよ。+48
-0
-
43. 匿名 2017/09/19(火) 23:02:29
>>33
はしかとかしてない人にはうつるよ。+2
-13
-
44. 匿名 2017/09/19(火) 23:02:47
私は心臓が痛かったのですが、温めると和らぎました。
医師にも確認して、カイロを当てて寝てました。
お大事にね。+6
-1
-
45. 匿名 2017/09/19(火) 23:02:55
神経がズキズキする痛みですからね…
私は腕がなってしまい入院して点滴をしたのですが漏れるわ痛くて寝れないわ…
退院してからも痛みと痒みが暫く続き地獄の期間でした(;;)
傷跡も残って半袖も着れないです…
主さん、お大事に!+28
-0
-
46. 匿名 2017/09/19(火) 23:03:09
皮膚の内側から針で刺されたような痛みでした。最初は虫刺されかなぁ肌荒れかなぁなんて思ってるうちにどんどん広がりました。飲み薬と塗り薬で約1週間で治りました。完治してから2年になりますがまだ時々痛みがあります。+16
-0
-
47. 匿名 2017/09/19(火) 23:03:28
トピ画たむけんかと思たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww+0
-6
-
48. 匿名 2017/09/19(火) 23:03:57
>>37細菌じゃないから抗生物質じゃ・・・
+20
-2
-
49. 匿名 2017/09/19(火) 23:04:04
>>33 水疱瘡になった事のない人にはうつります!特に妊婦さんや赤ちゃんの接触は避けた方がいいです。+68
-2
-
50. 匿名 2017/09/19(火) 23:04:07
>>33
うつりますよ!特に妊婦さんや子供には接触しないように!+54
-2
-
51. 匿名 2017/09/19(火) 23:04:19
絶対冷やしちゃいけないっていうのが意外だった。温めた方がいいらしい。しらなきゃ冷やしてたかも。+18
-0
-
52. 匿名 2017/09/19(火) 23:04:34
拗らせるとなかなか治らないって聞いた+7
-0
-
53. 匿名 2017/09/19(火) 23:04:37
>>14
うつるのは口唇ヘルペスだよ。+6
-8
-
54. 匿名 2017/09/19(火) 23:05:14
帯状疱疹は水ぼうそうの菌?だから、水ぼうそうをやってない人には感染るよ。予防接種前の赤ちゃんや、接種してない大人も。感染ると水ぼうそうを発症するよ。水いぼが身体中にできてかゆい。+32
-1
-
55. 匿名 2017/09/19(火) 23:06:37
私は左側のおでこから瞼にかけての帯状疱疹でした。疱疹が出始める前は体調が悪く酷い頭痛がありました。皮膚表面だけでなく内部からの痛みという感じでした。お大事にしてください。+21
-0
-
56. 匿名 2017/09/19(火) 23:07:30
自分がなったときは6月の蒸し暑い時にスカートのチャックのところのホックのところが痒くなって、あせもだなと思ってポリポリかきながら放置。
数日後ぶわーと増えて驚いて職場の教育係のおばちゃん先生に相談したら「そら帯状疱疹よ!」って言われて即皮膚科連れてかれた。
就職して地元離れて寮住みで相当ストレスかかってたのかな。
軟膏もらってすぐ治った。
幸い神経痛とかなく跡もなし。
口唇ヘルペスはよく再発するけど 帯状疱疹はごく稀の再発らしいね。+17
-1
-
57. 匿名 2017/09/19(火) 23:08:09
10年以上前に右側のお腹から背中までブツブツ出ました。症状が出て48時間以内に飲めば直ぐに治るという薬を飲んだので1週間もしないうちに治りました。
跡も残らず良かったのですが、今でも体調が悪い時にはブツブツができていた部分がチクチク痛みます。神経痛の痛みらしい。
+24
-1
-
58. 匿名 2017/09/19(火) 23:09:32
ヘルペスが帯状疱疹状態で、喉の内側にできて緊急入院した。ストレスが原因らしく、熱も出て死ぬかと思った。+17
-1
-
59. 匿名 2017/09/19(火) 23:09:47
ストレスでなる。+51
-1
-
60. 匿名 2017/09/19(火) 23:11:41
知り合いの年配の方は
脇腹に帯状疱疹が出来、あまりの痛みに七転八倒し救急車を呼んだそうです
私は鼻の横に出来、顔が変形しました
最初の病院での誤診により、症状が悪化したのですが
危うく、顔面麻痺や失明をするところだったそうです
今も寝不足や疲労などのストレスで再発しますが、私の場合は最初に痒みが起こり、その後針の束で刺されるようなチクチクした痛みが起こります+25
-0
-
61. 匿名 2017/09/19(火) 23:12:04
雅子さまも初めは帯状疱疹だったんよね。
体調不良。で、今に至る。
ストレス溜まってたんだろうなぁ。+39
-3
-
62. 匿名 2017/09/19(火) 23:12:38
予防接種は50歳からとなってるみたいですね+0
-0
-
63. 匿名 2017/09/19(火) 23:12:53
皇后様も痛みが酷くて入院されたこともあるよね
高齢になってくるとつらいみたいよね
私は中学生の時になったけど
左半身の皮膚の弱そうな所ばかり
出来たよ、痛痒い感じ?だった
塗り薬で治ったよ+14
-1
-
64. 匿名 2017/09/19(火) 23:16:07
母がよく再発して辛そうです。
どちらか半身にしか出ないんですよね?
全身に出たら命にかかわるとか聞いたけど、どうなんだろう?
遺伝とかあるのかな?
皆様お大事に。+14
-0
-
65. 匿名 2017/09/19(火) 23:16:38
ジクジクビリビリ痛いの分かる
見た目もアレだから精神的にも辛いよね
私は弱ってて、何故か下半身が蜂窩織炎になって大変で辛かった。
でも治ったよ。大丈夫だよ+5
-0
-
66. 匿名 2017/09/19(火) 23:17:43
本来は免疫力の下がったお年寄りや病中の人がなりやすい病気だよね。若くてなるのは相当なストレスなはず。ゆっくり休んでお大事にしてくださいね。+36
-0
-
67. 匿名 2017/09/19(火) 23:18:28
>>23
水疱瘡のワクチン?+10
-1
-
68. 匿名 2017/09/19(火) 23:19:01
母が頭に湿疹ができ、最初の病院で誤診され、その内30分に1回位の発作のような激痛が起きるようになり、総合病院で診てもらうと帯状疱疹と診断され即入院、麻酔科でのペインクリニックを受けた。3ヶ月入院したが、最初の治療が遅かったせいで、その後2年くらいヘルペス後神経痛で悩まされた。+8
-0
-
69. 匿名 2017/09/19(火) 23:20:35
娘が小さい時になりました。
父親が亡くなり眠れなくて。
うつるからと登園禁止。
神経痛なので中から痛むようです。
2回なりました。
中学生の息子もなりました。
疲れと寝不足で。
ちくちくズキズキ痛むようです。
放置すると後遺症が残りますよ。
きちんと薬を飲んでくださいね。+24
-0
-
70. 匿名 2017/09/19(火) 23:20:37
私は海で日焼けしすぎてなった
免疫力が低下するみたい
最初かゆい、ピリピリする→何秒かおきに針で刺されてる感じの痛みで眠れなかった
+9
-0
-
71. 匿名 2017/09/19(火) 23:22:33
帯状疱疹は水疱瘡の経験者がその完治後も神経節にウイルスを保有し、抵抗力が低下した時に日和見的にウイルスが増殖して神経の走行に沿って(大半は身体の半側のみ)水泡や神経痛を起こす。放置すると稀に失明などの恐れがあり、一刻も早い診断と抗ウイルス薬(ゾビラックス等)の投与及び安静が必要。+20
-0
-
72. 匿名 2017/09/19(火) 23:23:23
お尻に出来て、診察が恥ずかしかったー+5
-1
-
73. 匿名 2017/09/19(火) 23:24:09
中学か高校のときにかかったらしいんだけどあんまり覚えてなかった
そういや熱でたっけ、みたいなそんなことあったなくらいの記憶+3
-1
-
74. 匿名 2017/09/19(火) 23:24:35
数年前の6月末から7月頭、夏風邪で頭痛、怠いなーって思って、市販風邪薬、栄養ドリンク飲んで誤魔化していた。1週間続いたので病院へ行って、風邪薬を処方してもらって服薬を始めた。でも、改善されない。
このころ、こめかみ辺りにやや広範囲に発疹が出た。特に気にしなかった。再度、病院に行ったら、医師が発疹を見て、大いな病院へ行くように紹介状を書いてくれた。この時点で、帯状疱疹で入院になると思うと言われた。
で、大病院で髄液を採取したら、帯状疱疹による髄膜炎!1週間の入院で1日3回の点滴!
発疹の痛みはなかったけど、全身の怠さと頭痛が特徴でした。こめかみ辺りにできるにはちょっとヤバイみたいでした。また、髄液採取自体もリスクがあるようでした。
主さん気をつけて。
+21
-0
-
75. 匿名 2017/09/19(火) 23:25:02
7月に帯状疱疹と診断されました。
左の脇の下がチクチク、ピリピリしてたけどTシャツの縫い目が当たって痛いのかな?と思ってたらだんだんと痛みが増して左の肩甲骨も痛くて赤い湿疹が水ぶくれになり、左の胸にも出来ました。
体の神経に沿って左右どちらか片方に出来るみたいです。
飲み薬と塗り薬で今は落ち着いていますが繰り返すとも聞いたことあるので、繰り返したらやだなぁと思ってます。+9
-0
-
76. 匿名 2017/09/19(火) 23:26:05
>>67
帯状疱疹の予防接種です。50歳です。
自費で6000円です。+19
-0
-
77. 匿名 2017/09/19(火) 23:26:47
二人目の産後、かかりました。
右側の胸の下から脇腹にかけてでてきて、服が擦れているような痛がゆい感じでした。
水疱が出てきたので、怪しいなとすぐ気づけましたが、授乳しているからと、はじめは飲み薬を出してもらえず軟膏のみ…でもさっぱり効かずに生活に困ってきて、再受信して飲み薬に変えてもらい、治りました。
ホントに辛いし、神経痛が残ったらこの先の育児にも影響するから、ミルクに変えてでも投薬した方がいいと思います。(といっても、水疱瘡にかかれば子どもも飲む薬だとかで、授乳中も禁忌ではないみたいですが…)
産後の体力低下、二人育児のストレス恐るべしです。+6
-0
-
78. 匿名 2017/09/19(火) 23:27:58
私は、耳の中に出来て神経までいき顔面麻痺になったよ
勿論、入院しました
今ま後遺症で、疲れが溜まったり免疫力下がると顔面麻痺になります+9
-0
-
79. 匿名 2017/09/19(火) 23:29:37
ちょっとシモになってしまうけど、初めての帯状疱疹が陰部にできてしまってつらかった!
今から8年前、抗がん剤治療の真っ最中で体力が落ちていたためだったけど、経験したことのない痛みでトイレに行くのも一苦労だった。
治りかけの時に取れた、硬くて真っ黒なかさぶたの気味悪さも忘れられない。
さらに悪かったのは、夫にウィルスがうつって、未罹患だった水疱瘡にさせてしまったこと。ただもう申し訳なく、かわいそうなことをしてしまった。
皆さん、とにかくなんであれ病気にならないように気をつけましょうね!健康第一です。+24
-0
-
80. 匿名 2017/09/19(火) 23:30:49
>>76
私は帯状疱疹で苦しんだ母に言われて、ネットで調べて水疱瘡のワクチン打った
7500円
帯状疱疹のワクチンは水疱瘡のワクチンと一緒だって
50歳で打ってもらった+18
-1
-
81. 匿名 2017/09/19(火) 23:31:08
点滴したり後遺症残る人も結構多いのね。
自分も中学生の頃腰周りになった事があるけど普通に塗り薬のみで済んだし後遺症も全く残らなかったわ
酷い人は顔に出来たり目に出来たりするらしいし、水疱瘡ウィルスが免疫力の低下によって暴れだすという原因はハッキリしているものの、事前に防げる策があるかと言われたら免疫力を上げる他には特に無いに等しいから厄介な病だよね。お大事に。+6
-0
-
82. 匿名 2017/09/19(火) 23:31:16
内蔵を掴まれるような痛みで病院に行ったのだけど、表面に何も出てなかったのでお医者さんも診断に迷ってた
帯状疱疹の検査に使う薬はあまり身体に良くないから、出来れば使いたくないとの事だった
10日くらいしてようやく発疹が出て帯状疱疹と診断されたときはホッとした
薬で治ったけど免疫下がったらまたなっちゃうのかな?
+8
-0
-
83. 匿名 2017/09/19(火) 23:32:23
>>33 水疱瘡になった事のない人にはうつります!特に妊婦さんや赤ちゃんの接触は避けた方がいいです。+11
-0
-
84. 匿名 2017/09/19(火) 23:32:46
昔はいい薬もなかったし、体を一周回ると死ぬと言われていた病気です+8
-0
-
85. 匿名 2017/09/19(火) 23:33:10
ブラック企業でブラック社長との出張のストレスで背中のパンツのゴムのところにできました。
かゆいだけで薬もらいに皮膚科に行ったら帯状疱疹のパンフレットくれました。
薬代が高くて食後の薬がランチ代ぐらいだった記憶。
+3
-0
-
86. 匿名 2017/09/19(火) 23:33:17
>>81です、今は帯状疱疹のワクチンがあるのですね、知りませんでした。勉強になりました+8
-0
-
87. 匿名 2017/09/19(火) 23:34:43
>>80
76です。書き方が悪くすみません。水疱瘡のワクチンと同じです。+5
-1
-
88. 匿名 2017/09/19(火) 23:35:49
私もなったことあります
針が何本も貫通するような痛みでした。。
薬は高価ですけど、ほかの方もおっしゃる通りしっかり治さないと痛みだけ後遺症で残るらしいです
あと、妊婦さんとの接触は避けた方がいいらしいです!+12
-0
-
89. 匿名 2017/09/19(火) 23:37:40
学生のときやってたらしく、親にやったことあるか聞いたら、やったじゃない!と言われた
私、嫌なこと忘れる性格なのか看病された側だから無関心だったのか
むしろ頭が大丈夫かな?(^-^;+4
-0
-
90. 匿名 2017/09/19(火) 23:40:30
顔面麻痺を起こし点滴治療をしました
お医者さんに予防接種をするべきか聞いたら
もう体の中にウイルスがあるから意味がないと言われました。
早め早めの治療が大事です!後遺症残ります!+1
-0
-
91. 匿名 2017/09/19(火) 23:40:49
タイムリーです、
いま、旦那が腕がヒリヒリするみたいで、、。
帯状疱疹でしょうか?+4
-2
-
92. 匿名 2017/09/19(火) 23:41:11
これ見つけたから貼っておくね
【ワクチン接種について】帯状疱疹の予防接種の効果と方法 | ゾスターナビtaijohoshin.com【ワクチン接種について】帯状疱疹の予防接種の効果と方法 | ゾスターナビゾスターナビ>>予防と対策>>ワクチン接種について ワクチン接種について「帯状疱疹のワクチンって、水疱瘡のワクチンと一緒なんだよね?それって大丈夫?」 もちろん大丈夫です。...
+7
-0
-
93. 匿名 2017/09/19(火) 23:41:49
水疱が出たのが週末だったので、痛いけど月曜まで放置してしまった。病院で「早く来なきゃ!」て叱られたよ。すぐに薬飲むかどうかで治りが全然違うらしいね。+9
-1
-
94. 匿名 2017/09/19(火) 23:42:13
>>91
早く医者行って
時間との勝負だよ
48時間以内+17
-1
-
95. 匿名 2017/09/19(火) 23:45:30
皮膚のチクチク感があり内科へ。皮膚科へ回され、整形外科に回されて皮膚科へ逆戻り。発疹が出なかったので帯状疱疹かな?と言われたが1箇所だけチクチク痛い。もう4年目。何だろう。+3
-0
-
96. 匿名 2017/09/19(火) 23:48:16
小学生の頃、腰とお腹にニキビが発生したのかと思って怖くなって母に見せたら慌てて病院へ連れていかれたよ。少しズキズキ痛かった。+3
-0
-
97. 匿名 2017/09/19(火) 23:52:45
水ぼうそうは、水ぶくれがたくさん出来ますが塗り薬もきちんと塗らないと跡が残ります。私は幼児期にかかり薬を嫌がったら、おでこにクレーターが残ってます。+4
-1
-
98. 匿名 2017/09/19(火) 23:54:18
左腕に中学生の頃なりました。
神経に沿ってできるから、少し動いた瞬間が一番痛い。
息出来なくなるかと思うくらい。
当時、帯状疱疹なんてあんまり知られていなかったから、親は、ダニから刺されたのかなー?
くらいの反応でした(笑+3
-0
-
99. 匿名 2017/09/19(火) 23:55:20
早く薬飲まないと、神経の痛みが残りますよ。
大きな病院に行くと、帯状疱疹か判別出来る病院があるので、小さな病院に行くときは先生に相談しましょう。
とにかく早めに対処しないと神経の痛みが残ります。水ぶくれも沢山出来るし痛みも酷くなる。
服を着てるのもツラいレベル。
地方の皮膚科では、70位のおじいさんの先生が、今まで帯状疱疹の患者さん診たことないと言ってたので、地方は要注意。
+12
-1
-
100. 匿名 2017/09/19(火) 23:56:45
>>95
帯状疱疹後神経痛だと思う。+4
-0
-
101. 匿名 2017/09/19(火) 23:59:13
うなじの左側の髪の生え際にニキビみたいなできものがポツポツさわる→普通の痛みじゃない→皮膚科へ行く→帯状疱疹と診断。全治2週間くらい。
リウマチ発症した年。痛みのダブルパンチで意識朦朧になった。
+3
-0
-
102. 匿名 2017/09/20(水) 00:03:31
神経痛か帯状疱疹か迷っていました。1週間くらいチクチクしたのが続いて、ポチっと赤い湿疹が二つできてからは、帯状疱疹だとすぐ分かりました。それからすごい勢いで広がりました。1週間くらいゆっくり休んで仕事に復帰して、半年くらいしたら跡もほぼキレイに治りました。
主さん、お大事にしてくださいね。
+8
-0
-
103. 匿名 2017/09/20(水) 00:06:25
私は右側の髪の毛を後ろに引っ張られてるような違和感と、
右目だけ痛くて涙がボロボロ出てくるので、日曜日でしたが病院に電話したら、早く来るように言われました。
痛みが強く早めに病院に行ったので、幸いにも治りも早かったと思います。失明や味覚障害の話もされました。
+7
-1
-
104. 匿名 2017/09/20(水) 00:13:43
私の時はバルトレックスだったかな
4500円を2回払った気がする
とにかく早めに薬を飲まないと、神経痛が残ってペインクリニック通いになって苦労するよ
身体がものすごく疲れてると免疫力が落ちて、昔やって体内に残ってた水疱瘡が悪さをするらしい
娘が1歳で育児に疲れてなったけど、移らなくてホントホッとした
大事にならず、早く良くなるといいね。しっかり休んで❗️+13
-0
-
105. 匿名 2017/09/20(水) 00:16:44
私は左耳のあたりが金づちでガンガン打たれてるかんじの痛みが一週間続いて、仕事が困難だった
その一週間の間は肌に全く症状なくてただ左耳を中心とした頭が痛すぎた
耳鼻科に二回行ったが、耳掃除し過ぎ!とか言われて痛み止めもらうのみ…(全く効かない)
そして左顎に強烈な痛みの湿疹ができて、母に「帯状疱疹だね」と言われ次の日病院行った…
三叉神経もやられてて、次、首から上に同じこと起こったら顔面麻痺なる可能性あるから気を付けてねと言われました
今もたまに同じ痛みがあるからその度にどきっとする+5
-0
-
106. 匿名 2017/09/20(水) 00:22:12
友達がなってた、頭にできて脳に近いからヤバかったとか。
私はなったことないけど、水ぼうそうひどかったし、疲れると決まって湿疹ができるところがあるからいつかなりそうと思ってる。。+5
-1
-
107. 匿名 2017/09/20(水) 00:26:55
転職の時期にかかった
ストレスが原因だと思う
最初の自覚症状はだるさで、その後、神経的な痛みに襲われた
毎朝、つらい痛みで目が覚めて
痛みを抑えるために頑張って起きてご飯食べて服薬、て感じだった+2
-0
-
108. 匿名 2017/09/20(水) 00:27:26
帯状疱疹って幼稚園や保育園の先生はなりづらいらしい
頻繁に「水ぼうそうウィルス」に接していると
自分の免疫が刺激されて
帯状疱疹を発症しないんだって
予防接種も同じ構造で
水ぼうそうウィルスへの免疫力を刺激する仕組みらしいです
でも
去年ぐらいから 幼児の水ぼうそう予防接種が義務化されたので
大人が水ぼうそうウィルスに接する機会が激減するので
帯状疱疹を発症する人が
激増する可能性があるらしい
できれば 予防接種した方がいいです
自費ですが+12
-1
-
109. 匿名 2017/09/20(水) 00:29:15
帯状疱疹って滅茶苦茶痛いよね。私は患部を電流がが流れているようなピリピリチクチクした痛みで辛かったなー。私は背中→脇腹→太腿でした。+7
-0
-
110. 匿名 2017/09/20(水) 00:32:04
私ではないのですが、父がなりました。
場所は耳の辺りです。脇腹に出るイメージだったので驚きました。
痛みが出て、初めは近くの町医者に行きましたが分からず、紹介状を書いてもらい総合病院を受診して判明しました。
父は入院しましたよ。
+6
-0
-
111. 匿名 2017/09/20(水) 00:32:18
子供のころになって今も痛みに悩まされてる
ちゃんと気づいてすぐ病院に行ったのに
遅かったのか神経痛がでる
本当に後遺症が残ると厄介+13
-0
-
112. 匿名 2017/09/20(水) 00:34:39 ID:8vWZFORl6v
2年前 ストレスでなりました。
わたしはギリギリ塗り薬で治せたけど
気づかなかったり放って置いたりすると、重症化して入院しないと治らないって先生言ってましたよ!+7
-0
-
113. 匿名 2017/09/20(水) 00:39:15
私も産後になりました!
ストレスは溜めないで下さいって、お医者様に言われましたよ~+4
-0
-
114. 匿名 2017/09/20(水) 00:39:18
頭にできたから頭痛がひどかったです
帯状疱疹の薬を飲み終えても頭痛薬から離れられなくて、治るのに1ヶ月位かかりました
このまま神経痛とか頭痛もちになるのかと不安でした
後遺症が残る可能性もある病気なので、ちゃんと病院でお薬いただいた方がいいですよ+7
-0
-
115. 匿名 2017/09/20(水) 00:42:21
子供の反抗期が半端ないなと、旅行の疲れからなった。もう10年近く前のことだけど、神経痛の薬をもらうためにペインクリニックに行ってます。
+6
-0
-
116. 匿名 2017/09/20(水) 00:49:26
最初こめかみのあたりが熱くなり、そのあと激痛の頭痛が起こりました。帯状疱疹と診断されるまで2日かかり、脳の異常ではないかとCTとってみり…診断が出るまで一睡もできずにのたうち回り、入院して痛み止めの注射をされた時に意識が遠のいて行ったのを覚えています。
本当に辛かった…今も少し後遺症があり麻酔科に行ってます。+5
-0
-
117. 匿名 2017/09/20(水) 01:01:12
水疱瘡のワクチンを打っておくと重症化しないらしいよ
私たまたま水疱瘡のワクチン受けた2年後に帯状疱疹になったけどかなり軽かった
50代くらいになったらまた受けるつもり
2回受けた方がいいみたいよ
+10
-0
-
118. 匿名 2017/09/20(水) 01:08:57
後遺症とか、思った以上に帯状疱疹って怖いんだね。。
初期症状の痛みだけじゃすぐに分からなそうだし、気をつけよう。+12
-0
-
119. 匿名 2017/09/20(水) 01:22:23
いろんなストレスはあるだろうけど食事と睡眠は大事だね+5
-0
-
120. 匿名 2017/09/20(水) 01:23:11
1回なったらもうならないってホントかなぁ?+4
-4
-
121. 匿名 2017/09/20(水) 01:29:36
抗ウィルス剤だけでなく、痛み止めもしっかり使って。
帯状疱疹の後の神経痛は、病時の強い痛みを神経が記憶してそれが残るためだそうです。
私も最初は使ってなかったんだけど、途中で薬剤師さんからこの話を聞いて、ちゃんと飲むようにしました。
医者は最初私が痛み止めをなるべく使いたくない(そんなに強く主張はしてないけど)と言うと、なんの説明もなく「あ、そうですか」としか言わなかったです。
後遺症が残るかもしれないなら、その治療の意義をちゃんと説明すべきですよね。+9
-0
-
122. 匿名 2017/09/20(水) 01:45:32
Iゾーン付近に痛みが出たのでめちゃくちゃきつかった
デリケートなところだからなのか発症してすぐに激痛
夜眠れないので医者に行ったらお薬をくれた
薬を使ったら3日くらいで良くなったよ
おかしいと思ったら早めに医者に行ったほうが良いと思う
その後も半年くらいは疲れると股間が少しピリピリした+7
-0
-
123. 匿名 2017/09/20(水) 01:48:31
薬代6000円くらいします
でも劇的にはやく良くなりました+8
-0
-
124. 匿名 2017/09/20(水) 01:51:58
顔と頭に出来ました‼
帯状疱疹なんて知らずに。頭がツゥゥンっというカンジに痛みがきてても、風邪薬飲んでました‼
ブツブツが酷くなって、人から教えてもらって皮膚科へ行きました。
処方された薬を飲んで、痛みで一人で暴れました。
治りかけの頃、お尻とか足の裏にできなくてよかったなぁと思ってました。+5
-0
-
125. 匿名 2017/09/20(水) 02:29:42
わたしの母が帯状疱疹をきっかけに顔面の半分が麻痺になりました。
ずっと耳がおかしい→耳鼻科行った際にお医者さんにすぐ大きな病院に行った方が良いと言われました。
すぐに病院行ったおかげで早期発見でき治療でなんとか見た目は麻痺はなくなりましたが本人はたまに辛そうです。
見た目は麻痺治ったようにみえても、本人は感覚的に完全には治っていないようです。
帯状疱疹は早期発見、早期治療が大事だなって思いました。+9
-0
-
126. 匿名 2017/09/20(水) 03:15:28
後頭部に出て薬飲んだらすぐ治った。我慢しないで病院に早く行けばよかった
原因は筋トレのやりすぎだと思う(笑)倒れる寸前までやってて体力が落ちたのかな
+2
-0
-
127. 匿名 2017/09/20(水) 03:32:12
アトピー持ちなのに、介護職で働いてた頃帯状疱疹になりました。
名前の如く帯状に広がることが多いと知っていました。
私は左側の首周辺に出来て、最初はアトピー悪化したのかな?と思いました。
でもピリピリして痛痒い感じでした。
触ったら移ると言われ、強制的に会社を休まされました。
先輩に皮膚科を紹介してもらい、そこで帯状疱疹と言われ、飲み薬と塗り薬をもらい、良くなりました!アトピーもかなり良くなり、行ってよかったと思いました。
+3
-0
-
128. 匿名 2017/09/20(水) 03:33:23
私の母が帯状疱疹になった時は、酷い肩凝りのような症状から、何とも言えない不快な痛みが左脇中心に広がったらしく、1日目はずっと黙って寝てました。翌日私に相談してくれて、背中を見たらプチっと赤い斑点が…私が友人から聞いた帯状疱疹の症状と似てたので慌てて近所の皮膚科に行かせました。
先生に1日薬を飲んでから、明日の状態を見て、酷かったら入院と言われましたが一応セーフ。でも一ヶ月半ぐらいは水膨れと痛みが続いてました。
とにかく早期発見が大事な病気で遅れると重症化、後遺症も珍しくない怖い病気なので、もっと知られると良いですよね。+3
-0
-
129. 匿名 2017/09/20(水) 03:34:34
かゆい→痛い→湿疹
服が当たるだけで痛くて、なんかおかしいと思い調べたら帯状疱疹に症状が似てたので病院へ。
授乳中だったから塗り薬だけで乗り越えたけど、感染するものだから治るまでの2週間色々気を使うし苦労した、、、+3
-0
-
130. 匿名 2017/09/20(水) 03:57:47
乳輪に出来たときは絶望した(ToT)
恥ずかしくて病院も行きずらかった+2
-0
-
131. 匿名 2017/09/20(水) 04:27:07
人生です1度しかならないと言われる、帯状疱疹。私は3回も、なりました。
2回目の時、帯状疱疹に似てるな…でも1回なったし…。
と、思いながらも、病院に行くと、帯状疱疹。
こうやって、繰り返す人は、人生で何回も繰り返してしまうそうです。
稀にいるそうで、珍しいから…と、学会用に写真を撮らしてくださいと言われました(笑)
実際、すでに3回目なりました。
私、アラフォーです。
みなさま、もし1回なっても、もしかしたら?と思ったら、早めに受診してくださいね!+11
-0
-
132. 匿名 2017/09/20(水) 04:37:36
保育園児の子供が発症しました。湿疹の場所からして帯状疱疹かな?と疑いましたが、痛みがあるものと思っていたのと、アトピー性皮膚炎もあり、痒いと訴えただけだったので受診が遅れてしまいました。子供の場合は痛くない場合もあるようなのでお子様をお持ちの方は気をつけてください。+4
-0
-
133. 匿名 2017/09/20(水) 04:54:23
父の話だけど
最初に行った病院では 帯状疱疹だとは言われずただ塗り薬をだされて 痛みが悪化して全然治らないので違う病院行って診断されました。
2週間近くの入院
1年経った今でも 皮膚がピリピリすると いつも剃っていた髭を伸ばし 髪も切るの痛いみたい( ; ; )
主さん 軽度で良くなると良いですね。
ゆっくりと休んで下さい+3
-0
-
134. 匿名 2017/09/20(水) 05:49:37
昔、疲れから帯状疱疹になってくだらない責任感と代わりがいないからと痛みに耐えながら会社休まず行ってた
最後の最後に耐え切れず会社休んで病院へ駆け込んだら6時間待たされたあげく女医がいきなり「バカか?」
怒鳴り返してやった+5
-0
-
135. 匿名 2017/09/20(水) 06:13:43
2回なったことがあります。
1度目は痛痒い感じで、すぐ病院に行って一週間で完治。
2度目は激痛後、痒くなり、虫さされかと放ってたら
広がって、帯状に発疹ができて初めて帯状疱疹を疑い受診。
帯状疱疹でした。
帯状疱疹は一生に一度しかならないと思い込んでたけど、違うんですね。
もうなりたくないので、時期を見て予防接種します。+3
-0
-
136. 匿名 2017/09/20(水) 06:29:05
ピリピリ→ブツブツ→激痛
腰辺りにできてしまい。。。1週間ほど下着無しの生活を送りました(笑)+2
-0
-
137. 匿名 2017/09/20(水) 06:40:28
私はアラフォーで免疫疾患の持病があります。
今までに3回なりました(普通の人は1回くらいらしい)。
強いストレスを感じた時になっています。
3回めとなると、あれ、帯状疱疹かな?ってわかるようになります(笑)。
ほっておいて良くなるものではないので、早めに病院行ったほうがいいです。
昔は点滴が必要だったけど、今は飲み薬だけで治るみたいです。+7
-1
-
138. 匿名 2017/09/20(水) 07:54:53
東洋医学も取り入れてる先生で 焼いた針 ぶっさしてた けど そこから広がらず完治したよ~+0
-0
-
139. 匿名 2017/09/20(水) 08:04:45
お腹と背中にまとまった水ぶくれが大量にできました。
薬たっぷり塗ったけど痕が残りました(T_T)
きちんと治さないと神経痛だけ残ることもあるみたいなので、お大事にしてください(>_<)
+3
-0
-
140. 匿名 2017/09/20(水) 08:17:36
うちの親が最近かかりました。
帯状疱疹は水疱瘡の菌が原因らしいんですが、子供の頃に感染して免疫が出来ていても50代くらいから免疫が切れるらしく、50代以上の帯状疱疹が多いようですよ。+2
-0
-
141. 匿名 2017/09/20(水) 08:25:57
帯状疱疹、辛いですよね…
私も脇腹~バストの谷間ー部分へ向けて帯状疱疹が出来て、服を着ることやブラジャーも出来ないし眠れないし地獄のような日々を思い出しました(涙)
仕事も有給で休んだな~
薬飲んで塗り薬塗ってすぐに解消されるのかと思ってたら私の場合症状が和らぐまで3日以上かかりました、心配した母は田舎の数件しかない皮膚科に電話かけまくって相談してくれた、結局完全完治まで2週間以上かかったよ+3
-0
-
142. 匿名 2017/09/20(水) 08:29:31
ポッキリ折れそうなか細い女の子が以前なってたな、たんぱく質系の栄養ぜんぜんとってなかったらしい。医療費が高いと嘆いてた。+1
-0
-
143. 匿名 2017/09/20(水) 08:32:59
帯状疱疹見た目は皮膚の上に出てくるけど
痛みは肉の中(?)というか深部に出てくるから
わかりにくいよね
完全に治るまで気を抜かないで。
もらった薬は飲みきるようにね+2
-0
-
144. 匿名 2017/09/20(水) 08:33:05
>>108
元保育士ですが、在職中になりました。。
胸の谷間に。
『あせもかな』と思っていたら、帯状疱疹でした。
よく調べてもらったら谷間から胸の下垂、背中まで出ていました。
免疫力が下がっている時は、あまり職業は関係ないような。
逆に、色々なウイルスに罹患してる子と接触するので、水疱瘡に限らず感染リスクは高い気がします。
+3
-0
-
145. 匿名 2017/09/20(水) 08:36:43
自分の場合は一度なるとクセになる気がする。
肩甲骨あたりがピリッと火花を散らすような感覚があると
今疲れてるな、免疫力落ちてるなと健康のバロメーターになってる
+7
-0
-
146. 匿名 2017/09/20(水) 08:52:12
背中を鈍器で殴られるような痛みを感じました。
呼吸をするのもつらくなることも。
受診するまでは肺がん!?と不安になり、涙流しました。
診断されてからは1週間毎日点滴に通いましたが、神経痛が残ってしまいました。+1
-0
-
147. 匿名 2017/09/20(水) 09:00:39
わき腹あたりがすごく痒くなって、梅雨の時期で布団干せてなかったのでダニかな?と思い皮膚科を受診しました。そのことを話したら、寝具は清潔にしてねーと塗り薬を処方され、塗っていましたがどんどん悪化して痛みも出てきたので数日後再度受診したら、帯状疱疹と診断されました。。
薬が高くて驚きました。+1
-0
-
148. 匿名 2017/09/20(水) 09:21:40
今年の2月くらいに、後ろ脇のところに水泡のよ
うなものが出来たました。痒くてかいていたら、
家族に普通の湿疹とは違うとか、帯状疱疹じゃな
いのかと病院に行くよう勧められたので、来院。
その頃には前の脇に違和感がありました。
私もチクチクした痛みもないし、お年寄りがなる
イメージだったので、単なる湿疹だろうと思って
いました。けど、帯状疱疹という診断でした。
血液検査後、帯状疱疹を示すの数値が高かった
ので、間違いない診断でした。
私の場合は、早めに診察を受けたからなのか、
神経痛の症状が出ず、投薬と跡を消す塗り薬で
完治しました。
ただ、完治までに2週間に一度のペースで来院、
期間は5ヶ月ほど通いました。
費用は一回の治療で、2000円程度でした。
病院でいわれたのは、帯状疱疹はとにかく
早めの治療、それからしっかり治すことが大切
なんだそうです。しっかり治さないと、繰り返す
ことになり、早めに治療しないと重症化するらし
いです。
家族に、目や耳に出来た人もいるので、
神経痛がないのが不思議がられました。
早めの治療は本当に大切なんだと思います。
長々すみませんでした、お大事にしてください。+1
-0
-
149. 匿名 2017/09/20(水) 09:42:54
産後2ヶ月の時にかかりました。
私は背中の神経痛と(最初は慣れない育児からくる肩こりだと思ってた)胸から背中にかけての湿疹が最初の症状でした。
そのうちにひどい頭痛と発熱があり、ようやく病院に行き帯状疱疹だと発覚。
子供がミルクアレルギーだったため母乳をやめられず、私は薬を飲まずに実家に帰って安静にして治しましたが、本来なら抗生剤を飲んでしっかり治したほうがいいです。
しっかり治さないと神経痛が残り大変なようです。
私は20代だったので経過は良好でしたが、特にお年寄りの方は神経痛が残りやすいようです。
60代の義母もかかりましたが、入院していました。
けして無理せず、お大事になさってください。+1
-0
-
150. 匿名 2017/09/20(水) 09:43:16
昔は1日5回位の飲み薬処方されたけど、今はどーなんだろう。+1
-0
-
151. 匿名 2017/09/20(水) 10:22:12
神経の病気なので酷い人だと足が動かなくなったりすることもあります
早めの治療を心がけましょう+3
-0
-
152. 匿名 2017/09/20(水) 10:37:01
帯状疱疹になって最初はバルトレックス飲んでたけどあまり良くならなくて入院することになり2日くらいで一気に軽減しました
10日ほど入院して朝昼晩と点滴して大変でしたけどやっぱり点滴が治りはやいです
あれからもう3年経ちましたが未だにたまにムズムズ痛みや痒みが出る時があります+5
-0
-
153. 匿名 2017/09/20(水) 10:51:37
頭に出た時に髄膜炎の恐れもあるからと、髄液をとって検査しました。目のそばに出来た人は失明の恐れもあると言われてました。
早めの受診と治療開始が必要です。+5
-0
-
154. 匿名 2017/09/20(水) 11:21:43
昨年、顔にできてしまい悲惨でした
最初、痒くて痒くて虫刺されか肌荒れだと思ったので気づくのが遅れました
帯状じゃなくて円状にできたので余計に
そのうち、ピリピリちくちくかゆいかゆい……なんかおかしいと思って病院へ
頬のど真ん中にできたけど、顔面神経や聴力に影響出なくて運が良かったです
顔洗うのも辛いし、化粧できないので、しばらくずっとマスクの生活でした
跡はがっつり残りましたが、一年経ってようやくメイクで隠せるぐらい薄れてきたかな
レーザーとかは高額なので諦めました+5
-1
-
155. 匿名 2017/09/20(水) 12:00:58
>>150
今は一日2回の服用で済むバルトレックスという薬です(ヘルペスも同じ)
でも薬代が高いです
ジェネリックも一応あるけど…+1
-0
-
156. 匿名 2017/09/20(水) 12:56:05
右の太もも裏側に帯状疱疹出来て本当に痛かった
神経痛も酷かったけど早めに受診して治療できたから後遺症はなかった。
保育士だったので園児に感染する可能性がある為、
年末の忙しいなか出勤停止。
主さんまずは安静にして早く治るといいですね
お大事に!
+4
-0
-
157. 匿名 2017/09/20(水) 13:01:42
帯状疱疹は皮膚科へ
意外と内科に行っちゃう人もいるから+6
-0
-
158. 匿名 2017/09/20(水) 13:55:09
去年の今頃かかりました。場所は陰部からお尻にかけて....
最初は赤い湿疹ができて痛痒く、婦人科に行って蒸れによるものと言われ薬もらった。翌日、ズキズキ?ピリピリ?する激しい痛みと排尿痛!
皮膚科行ったら今度はヘルペスって言われた!てきとうな診察だったし思い当たる節もないし全然納得いかなくて、別の皮膚科に行きようやく帯状疱疹と診断されました。
薬もらって2週間くらいで治ったかな、、、
おしりにはまだ痕が残ってる。
帯状疱疹がまさかあんなところにできるなんて思わなかった。でもどこにでもできるみたいですね。会社の上司は、頭の裏側にできたらしい!怖すぎ+4
-0
-
159. 匿名 2017/09/20(水) 14:53:17
入院していたとき、友人がお見舞いにきてくれた。
その子は「皮膚科」に来た帰りだと話していて、どうしたのか聞いたら帯状疱疹だと言った。
私は水疱瘡もやっておらず、しかも入院中。うつらないか心配したら、「大丈夫、普通の人にはうつらないって」と。
入院している状態が果たして普通かどうか、案の定、1週間後水疱瘡となって私を激しく襲った。
妊婦さん、お子さん限らず、大人にもうつってしまいます。
+5
-0
-
160. 匿名 2017/09/20(水) 14:59:39
仕事が多忙でかなり疲れていた頃、帯状疱疹やってしまいました。右のおしりらへん。
最初は神経痛か筋肉痛かと思った。けれど、カッターでサーーーーっと切られる?ような痛み、下着やズボンがすこしでも触れると立っていられないくらいの気持ち悪い痛みで、結局入院した。
私の場合、発疹がなく、目に見えて症状が確認できるわけでなく、逆に気持ちわるかった。
人によっては、発疹が数個とかの人もいるらしい。
+1
-0
-
161. 匿名 2017/09/20(水) 15:18:17
すっごく痛かったっていう人が多いけど、私はあまり痛くなかった。ほんの少しチクチクした感じで、痒い感じもした。なったのが高校生の時で若かったからかな。
でもその後発疹の後が数年消えませんでした。+2
-0
-
162. 匿名 2017/09/20(水) 17:06:27
先週の木曜日、頭痛と背中の痛みと吐き気で内科を受診し、診察、尿検査などの結果異常なしで痛み止めをもらい飲んで様子を見ていましたが、日曜に左の背中から脇腹にかけて赤い痛みを伴う発疹と水膨れが出来始めたので休日当番医の内科を受診し帯状疱疹と診断され飲み薬と塗り薬を処方してもらいました。
今日は飲み薬がなくなったので改めて皮膚科を受診し薬を処方してもらいました。
今は発疹の範囲が広がり痛痒いのと針を刺すようなチクチクした痛みに耐えている所です。
乳児を育てているので水疱瘡をうつさないか心配なのと、中々安静に出来ないのがツライです。
+3
-0
-
163. 匿名 2017/09/20(水) 18:03:32
お腹にぐるっと出来物ができてピリピリ痛くて薬局でこれに効く薬ありますか?ってお腹見せたらこれ帯状疱疹だよ!!ってすぐ受診を勧められて毎日点滴に通うか入院して治すかで聞かれて入院の方が期間が短くそっちにしました。私の場合そんなに大したことなくて暇だった記憶があります!+2
-0
-
164. 匿名 2017/09/20(水) 18:11:43
免疫が弱ってると出るっていうね
高齢者に多い
しかも高齢になってから掛かると神経痛がとれず皆さん苦しんでます
私は30歳でなった
神経痛は残ってません+3
-0
-
165. 匿名 2017/09/20(水) 18:13:19
>>163
毎日点滴か入院??!
そこおかしくない?
私は風邪程度の通院と家で寝てるだけで治ったよ+3
-0
-
166. 匿名 2017/09/20(水) 18:43:11
>>162
現在進行形ですか。。お大事にしてくださいね(>_<)+2
-0
-
167. 匿名 2017/09/20(水) 21:49:01
20代後半でかかった。
やけどみたいなヒリヒリした痛みが左腕から胸、背中に出て、2、3日すると左胸に水疱瘡ができて、
受診した帯状疱疹だった。
医者に、薬代高いよ、と言われたな。
当時でも薬が6千円くらいしたわ。
早いうちに治療したと思うけど、
今も、調子が悪い時は、ひりひりとしたやけどみたいな痛みが出て、すこしつらい。
(後遺症で、こういう症状があるみたい。まれに再発する人もいるとか)
痛みが酷かったり、不安があるようなら、セカンドオピニオンがおすすめ。
早くよくなるといいね。+1
-0
-
168. 匿名 2017/09/20(水) 21:54:34
大変ですね。お薬飲むのが遅くなって重症化した感じですよね。ほかの方も書かれているように、担当の先生に言ってペインクリニック紹介してもらうといいと思います。わたしも顔面の帯状疱疹やりました。くれぐれもお大事に!+0
-0
-
169. 匿名 2017/09/20(水) 22:22:27
痛くて薬代も覚えてないですが、あの痛みは忘れない。
初めは痛っ!虫に刺された~と思ったけど、段々と服を着てられないほどに。私の場合は火傷したようなヒリヒリとした痛みでした。+1
-0
-
170. 匿名 2017/09/20(水) 22:37:47
風が当たっても痛かった。
左側のおでこから目の横あたりに発疹が出て、
三叉神経にかかっているので、
最悪失明の可能性もあるから眼科行きなさいって言われてびびった。
水疱瘡予防接種前の2歳の子供がいたし、
うつらないかも心配で本当に大変だった。
すっぴん眼鏡で2週間くらい会社行った…。+0
-0
-
171. 匿名 2017/09/20(水) 22:42:34
妊娠中(初期)に500円玉位の範囲にできました。
皮膚科で妊娠中でも使用できる塗り薬を処方してもらって何とかのりきりました...が、数年間少し無理をすると、体の中から針でさすような痛みが...+0
-0
-
172. 匿名 2017/09/20(水) 22:44:39
背中にできたことあるけど自分の場合痛みより痒みが酷かった…GW前になったからGWに入る前に医者行って正解だったな。+0
-0
-
173. 匿名 2017/09/20(水) 22:47:01
1回目大学生の時になった!
大事な試合で神経質になり過ぎてた
最初は肋骨にヒビが入っているのかな?けどレントゲンに写らないし。ピリピリと痛くて痛くて
2回目は社会人で仕事の激務で左足に
水ぶくれができててたから火傷かと思ったら水疱でした
3回目はこれまた私生活がしんどくてお尻と骨盤が痛くて、整形受診や整体に予約を入れましたが、水疱があれよあれよと広がりました
どの時も皮膚が針で撫でられてるようにピリピリします
体質的に今後も気をつけないと又なりそうです。+0
-0
-
174. 匿名 2017/09/20(水) 22:54:21
スキーで転んだ翌週から肩~腕にかけて筋肉痛のようなピリピリと変な痛みを感じました。整形外科へ行くと直ぐに皮膚科へ行くように言われました。結局、帯状疱疹でしたが痛くて一週間入院しました。当時は一日に何度も薬を飲んで3回点滴しました。痛すぎて31歳で泣きましたよ。+0
-0
-
175. 匿名 2017/09/20(水) 23:35:50
腰から太ももにかけてなった。
最初は痒くて季節の変わり目で乾燥かなと思っていたら、だんだんとピリピリしていき、1回目の診断は皮膚科は吹出物と整形外科は坐骨神経痛。夜中寝れないくらいの激痛で翌朝水疱が出来、帯状疱疹の診断。仕事のストレスと疲労だったと思うし、治療後もすごく疲れた日は少し痛むこともあった。今は仕事辞めたから全く痛くないけど、早めの受診が一番!!+0
-0
-
176. 匿名 2017/09/21(木) 17:02:30
私も主さんと同じ帯状疱疹で苦しんでいます
私は右側で背中とお腹に出来ています
今は会社休んで養生しています
免疫の低下でなるみたいですね
どうしたら免疫上がるんだろう?
父は2回なったし、怖い。初めは怖さ知らなくて、甘く見てたから酷くなってしまった。
会社の人の旦那さんは入院までしたっていうしね+0
-0
-
177. 匿名 2017/09/21(木) 17:09:41
>>176です
生理前に腰に違和感があり、そのあと生理が来たのでいつもの生理前症候群かと思ったんです。少しいつもと違うのは勘づいていたのですが特にかにも止めずにいたら、生理の終わり頃になって腰にブツブツができたのでおかしいなと思ったらヘルペスでした。生理前になる人もいるみたいだけどね。+0
-0
-
178. 匿名 2017/09/22(金) 01:08:55
発疹がなくなっても神経痛が暫く残って辛かったです
ペインクリニック本気で考えました
母が看護師で帯状疱疹かもって早く気付いてくれて病院行ったけれどそれでも痛みが残りました
いつの間にか痛みは無くなったけど、辛かった。。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する