-
1. 匿名 2017/09/19(火) 22:31:57
私は30歳派遣社員です。結婚を機に正社員→派遣社員になりましたが、離婚したので正社員で転職する予定です。+125
-9
-
2. 匿名 2017/09/19(火) 22:32:37
派遣+28
-3
-
3. 匿名 2017/09/19(火) 22:32:45
正社員
責任が重い+152
-9
-
4. 匿名 2017/09/19(火) 22:32:58
個人事業主です。+30
-4
-
5. 匿名 2017/09/19(火) 22:33:29
フルタイムの自宅警備員です+100
-36
-
6. 匿名 2017/09/19(火) 22:34:11
直接雇用のフルタイムパート。
時給で保険引かれて、残りはち〜んT_T+152
-1
-
7. 匿名 2017/09/19(火) 22:34:14
市の臨時職員+16
-7
-
8. 匿名 2017/09/19(火) 22:34:24
パート
フルタイムなのにパートというのに不思議な感じだけど・・・
薬剤師で時給2400円なので、土日祝休み残業無しでも手取り30万あります。+346
-40
-
9. 匿名 2017/09/19(火) 22:34:41
試用期間が終了したばかりの正社員です!+20
-0
-
10. 匿名 2017/09/19(火) 22:34:49
契約社員です。
ボーナスはありませんヽ(;▽;)ノ+96
-5
-
11. 匿名 2017/09/19(火) 22:34:55
正社員+55
-1
-
12. 匿名 2017/09/19(火) 22:34:56
正社員
一応管理職
でも部下一人もいない+38
-3
-
13. 匿名 2017/09/19(火) 22:35:19
パート。一人事務でフルタイム。
社員の人たちの中では毎日フルタイムでいるから正社員と思ってる人もいたみたいだけど、15分刻みの時給制。+116
-4
-
14. 匿名 2017/09/19(火) 22:36:14
正社員、ボーナスあり(ごくわずか)有休20日をとらせてもらえず10年…辞めさせてくれない。+12
-4
-
15. 匿名 2017/09/19(火) 22:36:16
嘱託員だよー+17
-5
-
16. 匿名 2017/09/19(火) 22:36:45
契約社員です。
仕事は正社員並み、給料はパート並みです。
ボーナス、手当てなし。
会社に使い捨てられる前に辞めたい。+138
-1
-
17. 匿名 2017/09/19(火) 22:37:20
正社員37歳
毎日7時に出社して夜9時に退社、ざっと14時間働いている
ひどい時は16時間働いてる
旦那に負けないくらい働き、稼いでます
晩御飯は先に家に帰った方が作り、洗い物は月水金が私で火木土が旦那
日曜日は外食。
子供いないし、死ぬほど働いてお金貯めまくって贅沢に暮らしてやる!+242
-13
-
18. 匿名 2017/09/19(火) 22:37:28
正社員
正社員のお給料でカツカツよ+27
-1
-
19. 匿名 2017/09/19(火) 22:38:18
派遣から契約社員に切り替わりました。
しばらくは契約社員のままの予定。
転職前は10年間正社員でした。+40
-1
-
20. 匿名 2017/09/19(火) 22:39:27
省庁の非常勤+8
-4
-
21. 匿名 2017/09/19(火) 22:39:32
一応正社員+6
-1
-
22. 匿名 2017/09/19(火) 22:39:35
今短時間パートしています。基本4時間程。
それだと一月8万いくかいかないかなので扶養に入れるのですが自分としてはフルタイムで働きたいなーと思ってます。
+54
-15
-
23. 匿名 2017/09/19(火) 22:39:41
正社員
結構忙しい職場で終電なる事もある…
家事との両立がなかなか辛い
でも今と同じ年収稼ぐとなると
転職しても大差なさそうで転職出来ない+16
-0
-
24. 匿名 2017/09/19(火) 22:40:21
フルタイムパートってどいういの?+9
-8
-
25. 匿名 2017/09/19(火) 22:40:23
本採用職員です。(地方公務員)+3
-7
-
26. 匿名 2017/09/19(火) 22:40:31
正社員だけどなぜか時給制…
出勤日数少ない月は給料低くなるから勘弁してほしいわ…+31
-1
-
27. 匿名 2017/09/19(火) 22:40:56
正社員
だけどやりがいより給料より自由な時間がほしい
っつーことで辞めます
+81
-1
-
28. 匿名 2017/09/19(火) 22:41:46
同じく!
結婚してから派遣になったけど、離婚を機に正社員へ転職しました。
長らくゆるーい派遣社員だったので、今の正社員の仕事はなかなか辛いですが、子供はいないので独身生活楽しんでおります。+61
-0
-
29. 匿名 2017/09/19(火) 22:41:54
パート
一応ボーナスも申し訳程度にもらえるけど、使い捨ての奴隷みたいな感じ+81
-2
-
30. 匿名 2017/09/19(火) 22:42:12
>>7の、市の臨職さんに何故マイナスが付くのか不思議。+16
-13
-
31. 匿名 2017/09/19(火) 22:42:28
契約社員
10時〜18時半の7.5時間。
接客立ち仕事、保険引いて手取りが…。
辞めました。+33
-0
-
32. 匿名 2017/09/19(火) 22:42:59
契約社員です。残業なし、ボーナスありで満足です。+21
-1
-
33. 匿名 2017/09/19(火) 22:44:32
契約社員。
土日祝休み、有給、ボーナス年3回あり。正社員さんと違って家賃手当とかはないから贅沢は出来ない給料だけど、雰囲気も良くてお菓子も沢山もらえて良い職場です。
正社員にこだわりたいけど仕事出来るタイプでもないので契約社員を選んでしまってます。+42
-3
-
34. 匿名 2017/09/19(火) 22:45:42
結婚して引っ越しを機に派遣社員に。
派遣で働くのはもうやめたい。楽しくない。職場が。+26
-0
-
35. 匿名 2017/09/19(火) 22:46:52
41歳正社員一般職です。妊娠が判明するまで総合職でした。子どもが高校卒業したら総合職に戻します!+13
-8
-
36. 匿名 2017/09/19(火) 22:48:00
契約社員。でもほとんど待遇は正社員と変わらないかな。私も既に9年目だし、もっと長いこと働いてる人もいる。
会社的に契約社員の方が都合が良いんだろうなぁー。+49
-0
-
37. 匿名 2017/09/19(火) 22:48:10
正社員
IT開発系。
+3
-1
-
38. 匿名 2017/09/19(火) 22:50:35
正社員。今年度で辞めるので次をぼちぼち探さなきゃなんだけど、旦那の転勤次第でどこになるか分からず決められない。次も正社員がいい!大変だけど稼ぎたい。+11
-1
-
39. 匿名 2017/09/19(火) 22:50:57
パートでフルタイム残業休日出勤ありで働いてます。
ボーナス有給はなし。
時間だけで言えば正社員より働いてるかと…
最近になってそれがヤバイとなったのか、正社員が手伝いにくるようになりました(笑)
ボーナス欲しい〜+26
-0
-
40. 匿名 2017/09/19(火) 22:52:33
正社員です
裁量労働制なのでフルタイムっていうのは違うかもしれないけど+0
-2
-
41. 匿名 2017/09/19(火) 22:53:48
派遣です。
かなり休みやすい。
毎日誰かしらが休んでる。+19
-1
-
42. 匿名 2017/09/19(火) 22:54:27
正社員から結婚後、派遣社員。
時給1550円で車で10分、18時までには退社し、家事もできるし満足です。
正社員の時は片道通勤1時間以上で帰宅も21時。
しんどかった。+37
-2
-
43. 匿名 2017/09/19(火) 22:54:37
5人からは正社員として登録しなきゃいけないけど
四人しか従業員が居ないのでみんなパートさんという扱い。
福利厚生もボーナスもあるのにパートという肩書きが気にくわない。
ただ名ばかりのパートなのでバリバリ仕事させられる+2
-4
-
44. 匿名 2017/09/19(火) 22:55:16
正社員。
別に全然大変じゃない。
仕事楽しい。+25
-1
-
45. 匿名 2017/09/19(火) 22:56:25
正社員
別に責任も重くないし激務でもない。誰でもできる仕事です。+34
-0
-
46. 匿名 2017/09/19(火) 22:56:31
みんな働いててすごいなぁ。辛い。+11
-4
-
47. 匿名 2017/09/19(火) 22:58:22
契約社員多いね。転職サイトで検索のときに対象から外している
正社員登用制度ありとか、前提とか希望を持たせる都合の良い言葉が並ぶけど怖い
無期雇用というのもあるけど、だったら正社員にしてやれよとおもう+67
-2
-
48. 匿名 2017/09/19(火) 23:03:34
正社員から父の会社へと転職して会社役員になりました。けど、手取りは減りました。+5
-2
-
49. 匿名 2017/09/19(火) 23:05:40
フルタイムの事務
正社員から転職したけど、なかなか仕事見つからず。仕方なしで+19
-1
-
50. 匿名 2017/09/19(火) 23:07:14
フルタイムパート。
給料は20万前後。
家事育児は100%私です。
関係ないけど、言いたくなった。+20
-2
-
51. 匿名 2017/09/19(火) 23:09:01
>>5
そうゆうの好きです(笑)+3
-0
-
52. 匿名 2017/09/19(火) 23:09:16
出典:www.hatarako.net
+15
-1
-
53. 匿名 2017/09/19(火) 23:10:51
フルタイムの派遣で働き始めました。
時給で有給あり、ボーナスなし。
基本契約更新してもらえるらしく、無期雇用らしい…と聞いた。
派遣のシステムがよく分かってないのだけど、派遣の無期雇用なんてあるの??違法??+17
-0
-
54. 匿名 2017/09/19(火) 23:12:50
紹介予定派遣で今は派遣、年明けに正社員になる予定です。
派遣期間が終われば正社員になれずに終了みたいな話も聞くけれど、正社員しかアクセスできないフォルダの権限を与えてもらったりしているし、大丈夫だよね???と思いながら就業中。
30代後半独身、結婚の予定もないので正社員になって安定した生活を送りたい。+39
-0
-
55. 匿名 2017/09/19(火) 23:21:48
正社員+2
-0
-
56. 匿名 2017/09/19(火) 23:22:04
正社員
ボーナス3回
残業代出ません!
親族経営のワンマン企業
そろそろやめる〜+8
-0
-
57. 匿名 2017/09/19(火) 23:24:38
フルタイム正社員+1
-2
-
58. 匿名 2017/09/19(火) 23:25:21
短時間パートです。
日祝休みだし子供の病気とかにも融通がきくから子供が大きくなるまでは勤める。
落ち着いたら正社員で働きたいけどどうなんだろー。+9
-2
-
59. 匿名 2017/09/19(火) 23:27:11
フルタイムのパート。手取り12万ぐらいで少額だけどボーナスあり。
子供の都合で休むことが度々あるし、身内も頼れないから今の環境がちょうど良い。
育児が落ち着いたらバリバリ働きたいな!+17
-1
-
60. 匿名 2017/09/19(火) 23:27:44
派遣です
私もいい年だけど、さらに年上のお局様が厳しくて息が詰まりそうです。+7
-0
-
61. 匿名 2017/09/19(火) 23:28:17
正社員38歳
サビ残月12時間くらい
有休消化あまりとれない
手取り13万年収でいうと280万
これで子供育てろって日本が脅すんです。
+69
-2
-
62. 匿名 2017/09/20(水) 00:01:20
正社員です。基本、カレンダー通りで繁忙期は月に2回ほど休日出勤しますが、残業代はきちんと出ます。ボーナスあって、昇給も僅かですがあるのできついけど、辞められないなぁ。家建てちゃったし…。有難いことに実家が近いので助けて貰いながら、ガンガン働く予定です!
子供が産まれてパートになろうかと考えたときもあったけど、収入や老後を考えると不安で。働いている方が合っているようです。+4
-3
-
63. 匿名 2017/09/20(水) 01:02:32
普通に正職員。医療従事者です。+5
-0
-
64. 匿名 2017/09/20(水) 03:06:22
厄介な病持ち&睡眠障害持ちでパートの時短です交通費支給+7万いくかいかないかという感じなので仕事終わった後に真っ直ぐに行けて2時間位でも働ける副業的な仕事を探し中です。
本日は夕方から人が足りない為に1h多く働いて来ます。お恥ずかしながら45歳のアラフィフです…。+4
-0
-
65. 匿名 2017/09/20(水) 05:20:21
>>224 4時間…うらやましい。+1
-0
-
66. 匿名 2017/09/20(水) 06:03:31
>>8
手取りまできいてない。+7
-3
-
67. 匿名 2017/09/20(水) 07:19:51
フルタイムパートから正社員になったけど
責任だけ増えてボーナスなし退職金なし有給取れず
転職しなきゃよかった+9
-0
-
68. 匿名 2017/09/20(水) 07:34:56
パート
1日4時間の契約で入ったのに配属された店が超人手不足で、結局8時間働いてる
でも家から徒歩2分だし、仕事は暇でずっとスマホいじっててもOKなので辞められない
時給は最低賃金ですが(笑)
+10
-0
-
69. 匿名 2017/09/20(水) 07:37:18
>>58
フルタイムの人って言ってるやん
トピタイ読んでる?+8
-0
-
70. 匿名 2017/09/20(水) 08:51:16
フルタイム正社員、都内で手取り13万円。
会社自体が極悪という訳ではないけど、空気が重いし上司本人が気付いてはいパワハラも…。
辞めたい。+5
-1
-
71. 匿名 2017/09/20(水) 09:50:22
契約社員
ボーナス有り
有給あり
けど時給そんな高くないから手取り12ちょい
独り暮らしできない…+3
-1
-
72. 匿名 2017/09/20(水) 11:36:09
正社員
派遣
パート
フルタイムで全然違う 立場・仕事内容・責任・人間関係
だからたまにガルちゃんで意見が合わない+5
-0
-
73. 匿名 2017/09/20(水) 12:11:44
派遣社員ですが
紹介予定派遣なので、2ヶ月後からは直雇用の契約社員+1
-0
-
74. 匿名 2017/09/20(水) 13:56:16
フルタイム派遣社員です
派遣法が変わったので同じ企業で三年以上勤務出来なくなったんでしたっけ?
もうすぐその期限がくるのでどうなるのか不安。もう10年以上同じところで働いてるので今更別のところで働きたくないな・・・
+2
-0
-
75. 匿名 2017/09/20(水) 13:58:29
>>61
そのお給料なら地方住みですよね?
都会だったら生きていけない金額・・・+1
-0
-
76. 匿名 2017/09/20(水) 14:15:20
7時間のパート勤務しています。扶養範囲内で働いているので、週に3日しか働け無くて、周りの人は、もっと働いているので、周りに申し訳無く思っています。+2
-0
-
77. 匿名 2017/09/20(水) 15:00:36
もともとは正社員
結婚して、妊娠もしてないのにマタハラされて退職
今は自営業の手伝いでお小遣い程度
でも、今の方が時間は自由になるし、色々都合が良い+2
-1
-
78. 匿名 2017/09/20(水) 15:08:53
正社員(残業アリ、休日出勤アリ)を辞めて、正社員(残業なし、ちょうゆるい会社)に転職。
ひまでがるちゃんが日課+2
-0
-
79. 匿名 2017/09/20(水) 16:03:59
準社員です(自動更新の契約社員みたいな)
ボーナスも一応出るし、仕事自体は正社員とあんまり変わらないです
田舎なのもあって、どこの会社もギリギリの人数で回してて
女性が正社員で働ける会社ってほとんどないです
うちの会社も女性社員は全員準社員
共働きだからまだいいけど、一人暮らしは無理だなっていう薄給ぶり+2
-0
-
80. 匿名 2017/09/20(水) 18:39:24
正社員だけど、ボーナス無し・有給無し・サビ残業なので、正社員の意味ナシ!
パートで時給制のほうが稼げます!+5
-0
-
81. 匿名 2017/09/20(水) 20:26:59
契約社員です。
1年ごとの契約ですが、最長3年契約で、それ以降はどのような形態でも再雇用はしないと面接で言われました…
頑張っても3年で切られるんだし、そんなに頑張らなくてもいいかな…と思ってる。
+5
-0
-
82. 匿名 2017/09/20(水) 21:03:27
結婚を機に一度辞めたけど、結局呼ばれて出戻った。
正社員からアルバイトになったけど、仕事柄時給が高いので残業多い時は手取りがメチャメチャ増える。
しかも辞めた当時より仕事量が増えて手当もつくようになった。
はっきり言って固定給の時よりかなり良くなった。
少なくても30万は入る。
ボーナスはないけどまぁ仕方ないと思ってる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する