-
1. 匿名 2017/09/19(火) 11:36:45
単調な日々であっという間に一日が終わってしまいます。特に何もしなかったなという感じで。
充実感を味わうコツはありますか?やっていること、モチベーションを保つ考えなど。。
同じような人体験談やアドバイス語ってもらえると嬉しいです。![どうしたら充実感を味わえますか?]()
+28
-10
-
2. 匿名 2017/09/19(火) 11:37:37
トピ画なんでハシビロコウw+92
-1
-
3. 匿名 2017/09/19(火) 11:37:45
気持ち悪い…+53
-12
-
4. 匿名 2017/09/19(火) 11:38:03
充実感なんて最近感じてないな
生きるのみ+22
-1
-
5. 匿名 2017/09/19(火) 11:38:14
毎日目標を決めてそれを達成するのを意識する+5
-2
-
6. 匿名 2017/09/19(火) 11:38:36
たくさん食べる+5
-4
-
7. 匿名 2017/09/19(火) 11:38:57
小さい事でもいいから、目標をたててみたらどう?+27
-2
-
8. 匿名 2017/09/19(火) 11:39:14
趣味を持つ事かな
仕事だけじゃ、人生つまんないし
好きな事する時間を作るといいと思うよ+28
-2
-
9. 匿名 2017/09/19(火) 11:39:19
>>2
むしろこの画像を貼りたかったからトピ申請したのではww+36
-1
-
10. 匿名 2017/09/19(火) 11:39:19
どんな生き方でもその日その日を生き抜けばよろしい。+9
-1
-
11. 匿名 2017/09/19(火) 11:39:25
人によって異なるからね
アドバイスできるもんじゃないと思う+1
-1
-
12. 匿名 2017/09/19(火) 11:39:28
>>2
関係ないアニメトピ画を貼られるより
ずっと良いと思うけど。
トピ主さんが貼ってるんだし。+17
-9
-
13. 匿名 2017/09/19(火) 11:39:29
一生懸命生きる+4
-1
-
14. 匿名 2017/09/19(火) 11:39:44
生きているだけでいいじゃん+24
-4
-
15. 匿名 2017/09/19(火) 11:39:45
山に登れ!!!+7
-4
-
16. 匿名 2017/09/19(火) 11:40:02
無理してでも、どうにか時間をつくって身体に負担になるくらいの運動をする。
計画した自分、やり遂げた自分を誉める自分、血流良くなって体調も精神も向上。+9
-7
-
17. 匿名 2017/09/19(火) 11:40:11
ひとが一生で味わえる幸せの量って決まってるというから、今は平坦で無味乾燥な毎日だったとしても、あとから必ず幸福がやってくるぞーと、思うようにしてます+32
-5
-
18. 匿名 2017/09/19(火) 11:40:16
山を下れ!+4
-3
-
19. 匿名 2017/09/19(火) 11:40:17
命があればそれでいいのよ
無理して頑張らなくても
+23
-3
-
20. 匿名 2017/09/19(火) 11:40:35
ちょっと 頑張ってみる
パートに応募してみるとか
人間って 一定のストレスを感じて
それから 解放された瞬間に
最も幸福感や充実感を感じるようになっているらしいです
ジェットコースターに乗って(ストレス受ける)
降りると (解放)
うわーって晴れ晴れ〜するのも
この仕組み
ちょっと頑張って+26
-2
-
21. 匿名 2017/09/19(火) 11:40:37
大きな声で酒ぶ+1
-3
-
22. 匿名 2017/09/19(火) 11:41:12
自殺だけはしちゃいかんよー+7
-5
-
23. 匿名 2017/09/19(火) 11:41:12
辛いときこそ一生懸命である事+6
-2
-
24. 匿名 2017/09/19(火) 11:41:15
いっぱい笑った日って とても充実感があると思う。
意識して笑ってみたら 同じ毎日でも何か変わってくるかもよ+9
-2
-
25. 匿名 2017/09/19(火) 11:41:15
なんとなく一日が終わるって幸せな事だと思うよ
戦争して毎日不安で暮らしている人も居るんだから+53
-3
-
26. 匿名 2017/09/19(火) 11:41:15
これってよく考えると贅沢な悩みだよね
平和でないとこんな悩みは生まれないから+51
-2
-
27. 匿名 2017/09/19(火) 11:41:47
>>1
今日やることリストを書いて終わらせていく。
ゴミ出すとか読みかけの本読むとか簡単なの10個位。大した事してなくてもやるべき事はやった達成感があるよ。
てかトピ画なんだべ?+20
-1
-
28. 匿名 2017/09/19(火) 11:41:54
おととい久しぶりにジグソーパズルを買ってやったいます。
楽しいですしできるときっと充実感ありますよ。+6
-2
-
29. 匿名 2017/09/19(火) 11:42:35
あっという間に1日が終わってしまう毎日なら充実してるんだと思うよ。
他人のSNSに振り回されない事が大切なだと思う思う。+7
-1
-
30. 匿名 2017/09/19(火) 11:42:37
>>12
そういうことじゃなくて純粋に疑問持っただけだが+3
-1
-
31. 匿名 2017/09/19(火) 11:42:40
一度大きい病気するとわかる+36
-1
-
32. 匿名 2017/09/19(火) 11:42:49
思い通りになる
私は好きな人に愛されたら満たされる
ただレスだから寂しい
+4
-3
-
33. 匿名 2017/09/19(火) 11:42:56
米→コメの間違いでした+1
-1
-
34. 匿名 2017/09/19(火) 11:42:57
片想いでも良いので
恋をする*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*+6
-5
-
35. 匿名 2017/09/19(火) 11:43:29
マイナス魔うざい+10
-1
-
36. 匿名 2017/09/19(火) 11:43:32
小さな目標をクリアして、自分の心の中だけでも「やった!私えらい!」って思うと良いよ。
私はもうオバさんだけど、筋トレや、語学の勉強の時にそうしてる。+21
-1
-
37. 匿名 2017/09/19(火) 11:43:43
充実なんて過ぎてから、ああ あの頃って充実してたなーって感じるモノ。+4
-1
-
38. 匿名 2017/09/19(火) 11:44:10
知人男性は彼女が居ることがモチベーションらしい。次の日休みの時は、彼女の家に入り浸りでそのまま同棲に持ち込むつもりみたい。それでいいのか?!(^^;+1
-1
-
39. 匿名 2017/09/19(火) 11:44:22
本を読む+7
-1
-
40. 匿名 2017/09/19(火) 11:44:38
充実感なんて私も無いよ
朝になったら起きて夜になったら「あ〜今日も一日終わったなぁ。やれやれ」←こんな感じよ+19
-1
-
41. 匿名 2017/09/19(火) 11:45:06
>>27
私もそれやってる。
ただの家事も「ノルマ達成!」って思えて楽しい。+5
-1
-
42. 匿名 2017/09/19(火) 11:45:58
![どうしたら充実感を味わえますか?]()
+6
-2
-
43. 匿名 2017/09/19(火) 11:47:06
金…金さえありれば…+5
-2
-
44. 匿名 2017/09/19(火) 11:49:35
とりあえずガルちゃんやる時間を減らす。+5
-1
-
45. 匿名 2017/09/19(火) 11:50:36
じぶんの家庭をもつこと。子育て充実+2
-8
-
46. 匿名 2017/09/19(火) 11:51:16
趣味に没頭する+5
-3
-
47. 匿名 2017/09/19(火) 11:51:31
自分の思うまま=充実感だと理想が高い人ほど難しい
ダイエット中ですが、ストレスで2Kgリバウンドしました。
元に戻れば充実感を味わえるけど、いくつくまでがハード。
+2
-0
-
48. 匿名 2017/09/19(火) 11:51:37
徹底的に部屋を掃除
ピカピカになると気持ちいいよ+10
-1
-
49. 匿名 2017/09/19(火) 11:54:14
不幸でもなく幸でもない毎日がある意味良かったりして!動物と生活してたら出掛ける事も増えるしいいかも!+3
-1
-
50. 匿名 2017/09/19(火) 11:55:54
トピ画、和服の後ろ姿かと思って開いたら別の生き物でびっくりした!+9
-1
-
51. 匿名 2017/09/19(火) 11:55:58
好きなこと、何かしらあるよね。
少しづつ、それを探求してみると楽しいと思う。
単調な毎日っていうけれど、ちゃんとやるべきことを
やっていれば「何もしていない」なんてことないよ。+2
-2
-
52. 匿名 2017/09/19(火) 11:57:21
ゴミ出ししたとかなんだとかの小さい家庭の目標クリアが充実に繋がるとは思えない
それって元から家事が好きだったり家族だけしか興味ないような性格じゃないと充実なんか感じないよ
家事なんかはやらなきゃいけないことであって達成感を得るために行うものじゃないと思う
独身だったり仕事してるならジム行く、英会話など必ず身になる習い事を始めてみるとかあるよ
それによって体の部位を何センチ絞るとか日常会話できるようになるとか目標決めてったら言いと思う+2
-5
-
53. 匿名 2017/09/19(火) 11:59:01
人ありきってわけじゃないけど、自分の喜怒哀楽を理解まではいかなくともそうなんだねーって共感してくれる人がいることかな。
いくら自分がプラスの感情に生き生きしていても、「それぐらい(笑)」とか否定的な人がいると何やっても満足し辛い。
だったら黙って自分だけのモノにしてるほうが120パーセントいい。+0
-2
-
54. 匿名 2017/09/19(火) 12:00:07
>>52
後半だけ書けばいいのに。わざわざ他の人下げる必要ある?+3
-2
-
55. 匿名 2017/09/19(火) 12:00:10
一番充実感が無かった頃を思い出す。+1
-1
-
56. 匿名 2017/09/19(火) 12:03:36
ジャニオタみたいに夢中になれる芸能人とかいると毎日楽しそうだよね
+5
-0
-
57. 匿名 2017/09/19(火) 12:04:07
手芸やってみたら?
出来上がった時達成感あって嬉しいよ
100均の小さいキットでもいいと思う+3
-0
-
58. 匿名 2017/09/19(火) 12:07:03
みんな幸せそうに見える。
自分だけが大変で疲れてて不幸に感じる。。+3
-0
-
59. 匿名 2017/09/19(火) 12:07:52
料理は趣味と実益が兼ねれていいかも
盛り付けとかも工夫してみたり+4
-0
-
60. 匿名 2017/09/19(火) 12:09:33
好きな人と接点持てるとき+1
-0
-
61. 匿名 2017/09/19(火) 12:11:57
喘息で窒息死しかけた私は、普通に呼吸が出来るだけで幸せだなって思う+3
-0
-
62. 匿名 2017/09/19(火) 12:12:24
>>54
私は家事に興味がないので、主が同じ感覚の持ち主か、ロムってる人でも同じような人がいたら
充実感を覚えるに至らないだろうと思って書いただけで下げる意図ありませんよ
勝手に印象付けしないでください
家事は仕事や趣味とは別の、生活上必須となるルーティンの1つでしょ
私の書き方がきつかったのかもしれませんけどね
いちいちアンカーつけて指摘する貴女もどうかと思いますよ+2
-5
-
63. 匿名 2017/09/19(火) 12:13:45
パン作るの楽しいよ
買ってきた方がおいしいし早いんだけど、こねて生地をねかせてと時間かけまくって完成した時は充実感?達成感?ある!+4
-0
-
64. 匿名 2017/09/19(火) 12:30:17
単調な日々ってのは学生か主婦か事務仕事とかかな。
ボランティアやってみてはどうだろう。自分の為より他人の為に何かしたり必要とされる方が充実感が得られる気がする。
+0
-0
-
65. 匿名 2017/09/19(火) 12:35:12
男女問わず他人からちやほやされてないと充実感感じないとかだと趣味程度ではなかなか難しい+0
-0
-
66. 匿名 2017/09/19(火) 12:35:33
>>62
52じゃないけど…うざいね貴女+5
-0
-
67. 匿名 2017/09/19(火) 12:39:26
恋すれば充実するよ。
モノクロの世界が彩る。+2
-2
-
68. 匿名 2017/09/19(火) 12:46:02
ネットでやたら叩いたり論破したがりな人達は充実感たっぷりだとおもってる。生き生きしてる。
ああなったらおしまい。
+2
-0
-
69. 匿名 2017/09/19(火) 12:49:52
健康なだけでいいじゃん!
+1
-0
-
70. 匿名 2017/09/19(火) 12:52:54
トピ画のインパクトが強すぎて(笑)
大病とかすると人生感ガラリと変わるよね。
健康でいるって、素晴らしいことです。+1
-0
-
71. 匿名 2017/09/19(火) 12:53:30
まあいっかー
と、のらりくらり
健康であればいいと思う+3
-0
-
72. 匿名 2017/09/19(火) 13:01:41
主ですがトピ画を不快に思われた方もいたようですみません。
トピ画はハシビロコウの寝てる様子でして、日中殆ど動かない鳥でなんとなく自分と照らし合わせて選んでしまいました。+7
-1
-
73. 匿名 2017/09/19(火) 13:07:14
>>72
気にしなさんな。省エネな鳥なんですね。+8
-0
-
74. 匿名 2017/09/19(火) 13:28:29
私も普段そんな感じ。
たまに旅行に行くと充実感得られるよ!!+1
-0
-
75. 匿名 2017/09/19(火) 13:49:32
充実してる日と、充実感のある日って微妙に違うよね。
客観的に見て充実してたからといって、充実感あるとも限らない。
でも充実感欲しいよね。+1
-0
-
76. 匿名 2017/09/19(火) 14:05:10
このトピみても分かるけど、病気したりした人には、健康なだけで充実してるように見えるし、健康な人には、ゴミ出しなどの日々の小さな目標で充実してるように感じる。ゴミ出しなんて充実じゃない、身体をうごかさないとという考えの人も。
人によって充実してるって意味が違うんだよね
だから、なんにもなくてゴロゴロしながらガルちゃんしてるのも何だかんだ充実なのかもしれないよ。
でも、やっぱりザ!!リア充〜って感じ憧れるよね笑
お仕事や学校行ってるなら、休みの日にパーっとお洒落してウィンドウショッピングして、気に入ったものがあれば買って、オシャレなカフェでコーヒー飲むだけでもなんか充実した気になれるよ!
趣味ってお金かかるしね。
なんだったら休みの前の日に見たい映画2本くらい借りて、好きなお菓子買って、食べながら見るとかでもいいと思う
日時を淡々とこなしている日々は、その1日のための充電だと思えば、次の休みが楽しみになるよ!+1
-0
-
77. 匿名 2017/09/19(火) 14:18:07
断捨離して生活をリセットしてみる+2
-0
-
78. 匿名 2017/09/19(火) 14:26:07
最初の方に出てる"頑張って計画立てて、さぁやるぞ!"みたいなのはやる気ある時じゃないと続かないよ
充実感ってただ好きな事に熱中してるだけで味わえる物だと思うけど+0
-1
-
79. 匿名 2017/09/19(火) 14:39:15 ID:jCd5xtpDyf
充実感なんて、人生そうそう体感するものじゃないよ。
+2
-0
-
80. 匿名 2017/09/19(火) 15:19:46
![どうしたら充実感を味わえますか?]()
+0
-0
-
81. 匿名 2017/09/19(火) 15:54:29
彼にギュ―ってしてもらう+0
-0
-
82. 匿名 2017/09/19(火) 16:28:01
毎日なんらかの記録をつけてみるとか?+0
-0
-
83. 匿名 2017/09/19(火) 18:10:36
ペット飼うといい。生きる理由が見つかる。+1
-0
-
84. 匿名 2017/09/19(火) 20:55:56
ヘルニアやって歩けなくなる位の腰痛をなんとか克服しようと
毎日少しずつ腹筋を中心に筋力トレーニングを始めた
今では腹筋がうっすら割れるほどに筋肉がついてきたし
嘘みたいに腰痛が無くなり軽く走れるようになった
体調もすこぶるいいし、以前のように悩んでぐずぐずする事が減った
健全な身体に健全な精神が宿るのは本当、結構充実してますよ
家で始めればお金もかからないし自分の体調に合わせられるから
試してみては?+0
-0
-
85. 匿名 2017/09/20(水) 04:40:26
いつもより頭を使う。労力を使う。汗を流す。そして、目標の達成。
複合的に2つ以上伴えば、大なり小なり達成感は起きると思うのですが、いかがでしょうか?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


