-
1. 匿名 2014/05/10(土) 14:13:39
年長の娘が帰ってきて『○○ちゃんのママは、ずーっと怒らないんだって。』
私『なんで?』
娘『ママの言う事を何でもハイ!と聞いていればママは怒らないからだって』
親への反抗も必要だと思っていたし、子供は親の言う事を聞かない物だと思ってました。実際に娘にできる?と聞いたらソッコーで『ムリー!!!』と言われました(笑)
五歳で上の発言に違和感を感じてます。私の躾が甘いのかな…とも思いますがσ^_^;+29
-131
-
2. 匿名 2014/05/10(土) 14:15:36
よそはよそ。
そう教えられて育った。+303
-2
-
3. 匿名 2014/05/10(土) 14:16:07
韓国船沈没の時の船長他船員の対応。+203
-2
-
4. 匿名 2014/05/10(土) 14:16:12
1さんの子供のほうが性格悪そうなんだけど…
友達があーだこーだと親に告げ口する系の女の子苦手っす+421
-86
-
5. 匿名 2014/05/10(土) 14:16:46
政府の移民政策+67
-2
-
6. 匿名 2014/05/10(土) 14:16:53
釈由美子の顔にはいつも違和感しか覚えない出典:blog-imgs-37-origin.fc2.com
+434
-10
-
7. 匿名 2014/05/10(土) 14:16:55
このトピに違和感w+256
-5
-
8. 匿名 2014/05/10(土) 14:17:09
子供の又聞き話を深読みしない方がいい+367
-2
-
9. 匿名 2014/05/10(土) 14:18:09
清算してからレシートの打ち間違いに気づいて、店員さんに指摘したら
「じゃあすぐ返金しますのでー」
…あれ?ごめんなさいは?+375
-9
-
10. 匿名 2014/05/10(土) 14:18:20
5才ですか、、
育て方によっては、大人の顔色や空気を読み、行動をとる子もいるとは思います。
私は、子どもらしさや、個性を大事にしたいですが、、
違和感は、親のほうが気になります、、+148
-3
-
11. 匿名 2014/05/10(土) 14:18:34
5歳の子の言うことを
100%信じない方がいい+265
-4
-
12. 匿名 2014/05/10(土) 14:18:41
家庭のこと話すと、
母親に全部伝わってた友達居たなぁ。
直接会った時にに
お宅は○○なんでしょう?とか
言われて嫌だったし、
その子と世間話しかしなくなった。+190
-6
-
13. 匿名 2014/05/10(土) 14:18:45
>4
そうかな?
娘さん、まだ年長さんだし告げ口っていう自覚もないんじゃないかな?
ただのママとのお喋りなのに、そんな性格悪いとか可哀想だよ+285
-51
-
14. 匿名 2014/05/10(土) 14:18:54
友達が遊びに来て、当然のようにスマホを充電する。
図々しい!+207
-5
-
15. 匿名 2014/05/10(土) 14:18:59
この人の発言「勘違いしたブスの画像ください!!!!」の画像 : 腹筋崩壊ニュースwww.fknews-2ch.net「勘違いしたブスの画像ください!!!!」の画像 : 腹筋崩壊ニュース勘違いしたブスの画像ください!!!!この記事の画像一覧へまとめ カテゴリランキングアルファルファモザイク痛いニュース(ノ∀`)ハムスター速報暇つぶしニュースあじゃじゃしたーカテゴリ一覧を見...
+130
-4
-
16. 匿名 2014/05/10(土) 14:19:05
年長の子だから何も考えずにお母さんに報告したんだと思う(⌒-⌒; )性格悪いとはまた違うような...+164
-16
-
17. 匿名 2014/05/10(土) 14:19:05
中国韓国の日本叩き。
ただただ不快です。+207
-8
-
18. 匿名 2014/05/10(土) 14:19:07
違和感を覚えたこと ね!+77
-7
-
19. 匿名 2014/05/10(土) 14:19:18
主の人は何が言いたいの?他人の子供を軽く晒して批判したり自分の躾があまいとか?+84
-9
-
20. 匿名 2014/05/10(土) 14:21:08
お子さんの例じゃなくて
違う例えのが良かったような。+63
-2
-
21. 匿名 2014/05/10(土) 14:21:53
1のエピソードに違和感+143
-5
-
22. 匿名 2014/05/10(土) 14:21:58
職場の上司。
自分は気にいらない人にはキツイし、厳しいのに、その相手が他の人に厳しいと、
「言い方キツくて、○○さんショックだったみたい。」って、、+19
-5
-
23. 匿名 2014/05/10(土) 14:22:03
トピ主さんは5歳の子が親の言うことを
素直に聞く子がおかしいと言いたいの?+118
-9
-
24. 匿名 2014/05/10(土) 14:22:08
犬に洋服を着せること。+103
-19
-
25. 匿名 2014/05/10(土) 14:23:51
ダンナが姑と私の意見だと、何気に姑の意見を優先する。+56
-0
-
26. 匿名 2014/05/10(土) 14:23:58
パート先の職場の先輩がとても良い方です。
愚痴を言わない、挨拶は極めて明るく、仕事はテキパキと、でも焦る事はない。
悪口は言わないけど毒を吐いて周囲を笑わせ
スタッフみんなに好かれていてお客さんからの信頼も厚い。上司とも友達のよう。
いい人だと分かっていますが、わたしにはベッキーと同類に見える事があります。+54
-40
-
27. 匿名 2014/05/10(土) 14:25:16
9見て思い出した
お礼言わない人もいるよね
道を聞かれたので教えたら「あ、はーい。わかりましたー」でいなくなる人、結構いる。+144
-0
-
28. 匿名 2014/05/10(土) 14:26:21
うちのマンションの敷地内で子供達が遊んでいるのですが、うちの子が一旦外に出て入ってくる時にエントランスの自動ドアを開けてほしくてインターホンを鳴らします。
その様子を見ていたよそのマンションの子がうちの子と一緒にいる訳でもないのにうちの部屋番号を押してマンション内に入ろうとします。
なんかおかしい!はっきり言って気持ち悪い‼︎+110
-3
-
29. 匿名 2014/05/10(土) 14:27:14
じゃなくて、5歳なのに、親が言うことを適当にあしらってる感じがするからじゃない?+24
-11
-
30. 匿名 2014/05/10(土) 14:27:37
9さん
私の場合は、レシート見ながらヘラヘラと「あ〜、これ、前の人の分ですよ〜」だけで、すみませんの一言も無し。若い女性の店員でした+48
-1
-
31. 匿名 2014/05/10(土) 14:29:43
27さん、分かりました、も言わずに「は? こっち? この道からも行けるんでしょ?」とキレられたこともある。もてなそうな、若い男でした。+44
-2
-
32. 匿名 2014/05/10(土) 14:30:14
そりゃ怒ってばっかりのママは嫌でしょ。
主さん怒りすぎてるんじゃない?
娘さんの友達がいいこなんじゃないですか?
いう事聞かないものって決めつけるのもどうなの?+64
-19
-
33. 匿名 2014/05/10(土) 14:34:11
5歳から親の言うことに何でも「ハイ!」ってきいていい子してたら、その娘さんのお友達は自分で考えることをしなくなっちゃって、のちの人格形成にものすごーく影響すると思うんだけど…
きっと子どもなのにすごく我慢してると思うし。
トピ主さんの違和感に同意。+65
-33
-
34. 匿名 2014/05/10(土) 14:39:56
下請け業者のデザイナーの女性が見た目アラフォーのオバさんで口紅の色がおかしくて髭が生えてて洋服がハニーズしまむらで、センスもダサいこと。
本人が「ハニーズとしまむらばかりなんです」とドヤ顔だった。
普通デザイナーだとおしゃれで綺麗で、センスもいい人が多いんですが、そんな事で文句言っていいのか…+14
-12
-
35. 匿名 2014/05/10(土) 14:40:52
4
幼稚園児相手に大人が『性格悪い』なんて本気で言ってるならどうかしてる+117
-10
-
36. 匿名 2014/05/10(土) 14:42:24
5
安倍総理 移民政策を否定! 移民推進に国民も否定的! | 日本人なら知っておきたい事nihon.phpapps.jp安倍総理 移民政策を否定! 移民推進に国民も否定的! | 日本人なら知っておきたい事日本人なら知っておきたい事偏向マスコミや国防・歴史認識などについて TPP 平成25年3月15日安倍内閣総理大臣記者会見の全文 吉松育美さんストーカー事件 日本のマスコミ報じ...
+16
-2
-
37. 匿名 2014/05/10(土) 14:42:53
なんでも「ハイ!」って言うのは、単に聞き分けがいいとか育ちがいいんじゃない?+36
-12
-
38. 匿名 2014/05/10(土) 14:43:17
マスコミの韓国中国上げ。
安倍さん叩き。+71
-6
-
39. 匿名 2014/05/10(土) 14:43:43
アラフィフ独女さん
「ねー、胃腸薬持ってない?」
私「持ってないです。あ、総務に薬いっぱいありますよ」
アラフィフ「えー、総務の薬って微妙じゃない?」
この調子でいろんな人に
「お茶をちょうだい」→「給茶機で飲めば?」→「おいしくないから茶葉をよこせ」
「リップ貸して」→「持ってないです。1階のコンビニで売ってましたよ」→「やっすいのしかないから嫌だ」
そこそこ高級品を人から奪い取るのはどうなんでしょう。
+129
-1
-
40. 匿名 2014/05/10(土) 14:47:43
4←5才の女の子に対してのこういった書き込みに違和感ですかね+51
-7
-
41. 匿名 2014/05/10(土) 14:47:43
トピ主がズレてる(笑)
なんてことはない言葉じゃない?特になんの意味もない会話だと思うんだけど。
主さんがそんなことで真剣に考える方がよっぽどおかしいと思うんだけど。
いちいち気にしてたらこの先もたないよ(笑)+53
-13
-
42. 匿名 2014/05/10(土) 14:48:38
39
どっちもどっち。自分には似た人が集まってくるものだそうです。+2
-13
-
43. 匿名 2014/05/10(土) 14:49:16
童顔なのにこのエロボディ。。
違和感感じる!+10
-66
-
44. 匿名 2014/05/10(土) 14:49:20
就活で大手落ちまくって、ブラック渡り歩いた上にうちの会社(零細)に入った人がいるのだけど、「大手の人間って絶対使えないよねー」と言う事。
こっちは新卒で10年以上も働いてるのに、そんな事言われたら「この会社って負け惜しみしなくちゃいらられないぐらいひどいのか」と思っちゃってみじめになるからやめて欲しい。
だいたい、その根性悪い僻みっぽい性格とどすこい体型だから大手にも相手にされなかったんじゃないでしょうか。
+32
-6
-
45. 匿名 2014/05/10(土) 14:51:24
『こんな子供服あるけどいる?』て相手に尋ねたら、「ほしい」て言ったので、相手の都合良い日時?をメール送信したけど、返事はありませんでした。が、服を届けるだけなので、まあいいかと突然相手の家に届けに行きました。家から相手が出てきましたが寝てたようで『突然お邪魔して本当ごめんね~』と服を渡しまいたが、「いいよ~気にしないで~」だけ。こっちも突然行ったし、しかたないんですが・・・ん?と何か違和感を感じました。+67
-42
-
46. 匿名 2014/05/10(土) 14:52:49
自転車で犬散歩してる人。
+53
-6
-
47. 匿名 2014/05/10(土) 14:53:09
トピタイに違和感。
違和感を感じるって
頭痛が痛いって言っているようなもんだよ。
正しくは違和感を抱くとか違和感を覚える。+111
-7
-
48. 匿名 2014/05/10(土) 14:57:36
ぬ、主さんが結局何に違和感覚えてるのか分からないんだけど…よその子のこと?+57
-3
-
49. 匿名 2014/05/10(土) 14:58:55
昨今のLGBTブーム。男女平等でフェミニスト団体がうるさかったように、政治的な思惑を感じます。+6
-7
-
50. 匿名 2014/05/10(土) 14:59:08
14友達のスマホの充電くらいしてあげてよ。
怒るほどの事じゃないから笑+7
-43
-
51. 匿名 2014/05/10(土) 15:01:29
最近流れてる、スタジオアリスの七五三の早撮りCM
七五三、11月だよね…何ていうかこの行事の意味って… と思う。+48
-4
-
52. 匿名 2014/05/10(土) 15:03:55
ネチネチ恨み辛みな投稿が多くて、読むのが嫌になって読むのやめた。
+15
-1
-
53. 匿名 2014/05/10(土) 15:04:10
トピタイに違和感。
違和感を感じる?
違和感がある でしょ?+24
-10
-
54. 匿名 2014/05/10(土) 15:10:05
トピタイの意味は理解できたけど「違和感を覚えたこと」がよかったかもしれないね(^ω^)
+27
-4
-
55. 匿名 2014/05/10(土) 16:04:20
トピ主は5歳の子の行動に違和感を覚えたんじゃない?
5歳の子が親の顔色伺ってなんでもはいはい言ってるのはちょっと怖い。
それを親もうちの子は聞き分けがいいとか良い子と思ってるなら、尚更怖い。
5歳ならなんでもはいはいなんて言えない子の方が多いし、そこまでして怒られないようにするなんて、よほど冷めてる子なのか、親の怒り方が虐待並みなのか心配になるよ。+10
-16
-
56. 匿名 2014/05/10(土) 16:37:19
43のように女の掲示板に24時間粘着荒らし続けるキモ男は
いくら嫌われようと違和感もたれようと無神経に居座り続け荒らしまくる
早く死ねばいいのにね+9
-5
-
57. 匿名 2014/05/10(土) 16:40:11
ワールドカップ前旦那がユニフォームを着て外出する。
恥ずかしい。+19
-0
-
58. 匿名 2014/05/10(土) 16:41:45
43
どこがエロいのか…
そっちのほうに違和感を感じます。+6
-4
-
59. 匿名 2014/05/10(土) 16:43:33
みんな深く考えすぎ。
たぶん、お友達の子は上に兄弟がいて怒られるのみてるからそうしてるんでしょ?
どの家でも2番目以降に生まれる子は上手く立ち回ってるよ。+21
-5
-
60. 匿名 2014/05/10(土) 16:43:50
ワールドカップ前旦那がユニフォームを着て外出する。
恥ずかしい。+1
-1
-
61. 匿名 2014/05/10(土) 16:55:37
トピ主さん、子供に試されたんじゃないの
「友達のママは怒らないのになんでうちのママは怒るんだろう」って+21
-3
-
62. 匿名 2014/05/10(土) 17:11:11
トピ内容に、そんなことで違和感抱く?って違和感。
むしろそのお友達は要領良い賢い子だと思います。+12
-5
-
63. 匿名 2014/05/10(土) 17:26:29
まあ、トピ主さんはママ友や他のママ達に〇〇ちゃんのママはいつも怒っているって思われている事になるね。子供のはなしを鵜呑みにするなら。
子供の話すことなんて(他人の事ね。)はなし半分に聞いておきなよ。
他人の子供に違和感抱いている暇があったら我が子に愛情注いであげたらいかがでしょうか。+9
-1
-
64. 匿名 2014/05/10(土) 17:43:40
51の方に関連しますが息子の七五三の写真撮影より成人式の写真撮影の方が多かった。こっちが本当なのに晴れ着姿の方が多かったのには違和感を感じた。+2
-5
-
65. 匿名 2014/05/10(土) 18:11:41
47
そのふたつは全然違いますよ。
「頭痛が痛い」の場合、痛いのは頭痛という症状ではなく頭なので明確な誤りですが、
「違和感を感じる」は意味がかぶっていて美しくないというだけなので。
これがだめなら「被害を受ける」「排気ガス」とかもだめになります。
個人的にこういうところにイチャモンつける人の方が数倍鬱陶しくて嫌ですねw+16
-11
-
66. 匿名 2014/05/10(土) 18:25:46
新型うつ=怠け者じゃないの???
+7
-7
-
67. 匿名 2014/05/10(土) 18:40:48
9
その店員は、
万引き見つかったら「じゃあ、払います」
って金払ったらゆるしてくれるんだよ。きっと。+6
-1
-
68. 匿名 2014/05/10(土) 18:41:41
46さんのに加えて
犬(小型犬)をだっこして散歩してる人+11
-3
-
69. 匿名 2014/05/10(土) 18:44:48
47
違和感を感じるはまったく誤用ではありません
三島由紀夫ですら使ってます+11
-5
-
70. 匿名 2014/05/10(土) 19:45:27
初めて見たときのキンタローの身体バランス。
ちんちくりんなのに顔と頭が大きすぎてビックリした。
今は見慣れたけど。+18
-2
-
71. 匿名 2014/05/10(土) 19:59:43
トピ主です。
変な投稿してしまいすみませんでした。娘の聞き分けは、すごく悪い方ではありませんが、三回言って聞かないと怒ります。最近は、反抗期なのか言う事をワザと聞かなかったり、口答えも度々あります。
娘の話を聞いて、五歳で親の言う事を聞いていれば怒られない。と理解して実行する事に違和感?と言うか出来るのかな?と思いました。
皆さんの意見で違和感を感じないのレスが多かったら、私がもっと育て方を変えた方がいいのかな?と参考にさせてもらいたかったのです。確かに1人、公園でもダメと言われたらすぐにパッとやめるし、帰ると言われたらすぐにハイ!と帰る良い子です。ウチのコなら確実に『えー、どうして?やりたい!』『もっと遊ぶ!!』と一回はダダをこねます。理由を納得すれば、しぶしぶ帰る感じです。
確かに娘の話を鵜呑みにしないで、話半分に聞いていきたいと思います。娘にも、どうしたら怒らないように育児出来るか考えていきたいと思います。変なトピすみませんでした。+17
-4
-
72. 匿名 2014/05/10(土) 20:36:08
42と43はヒマな男でしょ。+1
-1
-
73. 匿名 2014/05/10(土) 21:16:38
主さんの言いたいことが分からない人は子どもいない人でしょうね。+10
-16
-
74. 匿名 2014/05/10(土) 23:03:47
観光地のハングル語と中国語案内表示
ローマ字だけでいいやん
もっと品格のいい客層を狙って商売しようよ
日本人来なくなってもいいのかしら
せっかくの楽しい旅行が
耳障りな言動でテンションが下がる+8
-4
-
75. 匿名 2014/05/11(日) 00:19:55
小さいうちは、聞き分けが良すぎる子よりも、少し我を通すくらいが良いとも聞くしあんまり気にすること無いと思います。自分の言いたいことを言えるって大事な事です。そっちの方が子供らしいですよね。もちろん、してはいけない事はやらないようにさせるべきだけど。+9
-2
-
76. 匿名 2014/05/11(日) 00:24:49
46
犬の服はただの飼い主の自己満じゃなく、暑さ、寒さ対策や虫除け、毛や肌の保護のために着せてるよ。
68
運動量としてはお散歩が必要ない小型犬も、ストレスを溜めないように外に連れ出してるんじゃない?
車の音が怖くて外をなかなか歩かない犬もいるから抱っこしてるのかも。
+5
-3
-
77. 匿名 2014/05/11(日) 00:37:39
確かに尾木ママも言ってた。
小さい頃に聞き分けが良い子は、将来グレたりするって。親に褒めて欲しいから聞き分けがいい。反対から言うと親に自分を見てもらいたい。寂しいって気持ちの表れだと。
小さいうちの、反抗は親の愛を感じてるから出来るらしい!+7
-4
-
78. 匿名 2014/05/11(日) 01:42:44
うちの娘は小さい頃から聞き分けのいい子。
素直だし私やパパとも仲良し。
今12歳だけど、そのまま大きくなったよ。
小さい頃、聞き分けのいい子は悪くなるみたいなウソはダメだよ。
成長して悪くなるのは育ちが悪いんだよ。+10
-16
-
79. 匿名 2014/05/11(日) 02:17:25
78の自分の娘の買い被りに違和感(笑)
それに成長して悪くなるのは育ちが悪いからっていう決めつけにも違和感。
全体的に78の自信過剰っぷりにすごく違和感感じてしまった(笑)+21
-7
-
80. 匿名 2014/05/11(日) 04:00:38
64
>>こっちが本当なのに
なんで成人式より七五三が優先なの?成人式だって大切じゃん。自分の子どもしか見えてないのね。性格悪っ。
+3
-2
-
81. 匿名 2014/05/11(日) 10:16:44
79激しく同意!
78の子みたいな子供が陰でいじめとかしてるんじゃない?うちの子に限って!って言う親だね。
子供に裏切られた時のショックはないでしょうね。+8
-1
-
82. 匿名 2014/05/11(日) 10:22:14
主さん、言いたいこと分かりますよ。
5歳で聞き分けがよく、また友人に親に逆らわなければ怒られないと言いふらしてる子供こそ、先生の前でもいい子ちゃんなんでしょうね。この先陰でいじめとかしないといいですね。+7
-1
-
83. 匿名 2014/05/11(日) 13:47:18
80
時期的な話をしてんじゃないの?
ちゃんと読みなよ+0
-0
-
84. 匿名 2014/05/11(日) 14:16:32
78だけど
娘は聞き分けが良く素直で両親と仲良しって書いてるだけ。
それを買い被りとか自信過剰って(*_*)
挙句、いじめとか迄、いいだすのが出てきて驚いたわw
人を貶める想像力だけは立派なんだね。
そういう性格なおさないと不幸から抜け出せないよ。
余計なお世話だねw+1
-7
-
85. 匿名 2014/05/12(月) 09:51:41
84
多分育ちが~のくだりが大きなお世話だったんだと思います。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する