ガールズちゃんねる

貧困家庭の子どもたちに食品を届ける取り組み、2000万円寄付集まるも申込み多数で引き続き寄付を呼びかけ

477コメント2017/09/20(水) 02:19

  • 1. 匿名 2017/09/18(月) 11:14:47 

    こども宅食 希望多く寄付協力を|NHK 首都圏のニュース
    こども宅食 希望多く寄付協力を|NHK 首都圏のニュースwww3.nhk.or.jp

    東京・文京区がふるさと納税を活用して経済的に苦しい家庭の子どもたちに食品を届ける取り組みについて、来月からの開始を前に全国から多くの寄付は集まっているものの、配布を希望する世帯が計画を大幅に上回っていて、区は引き続き寄付を呼びかけています。 文京区は、来月中旬から、子どもの貧困対策に取り組むNPO法人などと共同で児童扶養手当や就学援助を受給している世帯を対象に、コメや飲料水などを届ける、「こども宅食」を始めることにしています。


    取り組みの資金は、ふるさと納税の制度を活用していて、区によりますと、ことし7月中旬から寄付を募った結果、先月末の時点で全国のおよそ900人から、あわせて2100万円ほどが寄せられ、年内の目標額2000万円を上回ったということです。

    ただ、今年度の「こども宅食」は当初、150世帯を対象に2か月に1回の頻度で食品を届ける計画でしたが、希望する世帯が計画の3倍を超える450世帯以上にのぼっているということです。

    文京区は、なるべく多くの世帯に届けたいとしていて、引き続き寄付を呼びかけています。

    +21

    -370

  • 2. 匿名 2017/09/18(月) 11:15:57 

    日本人だけに提供してね

    +1644

    -16

  • 3. 匿名 2017/09/18(月) 11:15:58 

    物乞い・・・

    +979

    -37

  • 4. 匿名 2017/09/18(月) 11:16:14 

    貧乏なのになんで子供作った?
    子が可哀想

    +1556

    -46

  • 5. 匿名 2017/09/18(月) 11:16:26 

    ちゃんと審査してる?

    +1394

    -5

  • 6. 匿名 2017/09/18(月) 11:16:39 

    自分のところが苦しいのに。親を恨めば?と思う。親のせい

    +976

    -31

  • 7. 匿名 2017/09/18(月) 11:17:02 

    なんかザワザワするのは私だけ?
    親、パチンカスだったら許せない。

    +1534

    -15

  • 8. 匿名 2017/09/18(月) 11:17:07 

    本当に貧乏な人が文京区に住めるわけないじゃん。

    +1661

    -9

  • 9. 匿名 2017/09/18(月) 11:17:21 

    子供達だけ保護したら大人は自分でなんとかしろ

    +988

    -6

  • 10. 匿名 2017/09/18(月) 11:17:36 

    文京区にふるさと納税そんなにあるんだ

    +452

    -3

  • 11. 匿名 2017/09/18(月) 11:17:44 

    貧乏子沢山同情できない

    +909

    -8

  • 12. 匿名 2017/09/18(月) 11:17:52 

    てきとーな大人が食べるもんあんのに希望出してそう

    +616

    -7

  • 13. 匿名 2017/09/18(月) 11:17:58 

    文京区なんてセレブ憧れ(笑)の土地なのに、どれだけ乞食多いんだよwww

    +1033

    -8

  • 14. 匿名 2017/09/18(月) 11:18:00 

    親がどうにかして子がお腹すかないように働くべき

    +559

    -6

  • 15. 匿名 2017/09/18(月) 11:18:01 

    冷たい言い方だけど、
    人の施し受ける事に対して無頓着な人が増えた気がする。
    このサービス?を否定する訳じゃないけど…

    +930

    -9

  • 16. 匿名 2017/09/18(月) 11:18:07 

    貧困ってどれくらいなんだろう
    親に取られる子供もいるんだろな
    小さな子供とかなら尚更

    +393

    -3

  • 17. 匿名 2017/09/18(月) 11:18:09 

    これって年収の線引きみたいなのあるの?

    +486

    -2

  • 18. 匿名 2017/09/18(月) 11:18:11 

    養育費払わず逃げてる卑怯な男の給料を差し押さえるNPOとかができるといいね。

    +704

    -8

  • 19. 匿名 2017/09/18(月) 11:18:19 

    まず、文京区に貧乏人が住めるか?

    +742

    -4

  • 20. 匿名 2017/09/18(月) 11:18:22 

    貧困って年収いくらなんだろ

    +365

    -3

  • 21. 匿名 2017/09/18(月) 11:18:22 

    年収ちゃんと審査してほしい。

    かなりシビアな条件に限定してほしい。

    +496

    -2

  • 22. 匿名 2017/09/18(月) 11:18:30 

    地方の私は、東京の文京区ってそれなりに社会的地位の高い人が住んでるイメージだったんだけど違うんだね

    +542

    -2

  • 23. 匿名 2017/09/18(月) 11:18:30 

    これって全国から募って文京区内の希望世帯に届けてるの?
    本当に困ってるならまずそんなハイソな地域から転出するこったな。

    +612

    -4

  • 24. 匿名 2017/09/18(月) 11:18:35 

    親にも提供するの?

    子どもだけにしてほしい

    +324

    -2

  • 25. 匿名 2017/09/18(月) 11:18:35 

    助けるのは子供だけにしよう
    大人は自分でどうにかしろ

    +345

    -2

  • 26. 匿名 2017/09/18(月) 11:18:49 

    寄付は継続的にされるのかね

    +14

    -8

  • 27. 匿名 2017/09/18(月) 11:19:02 

    ご飯を食べられないほど困窮してる人が、何故日本でも有数の家賃高いエリアに住んでるの?
    裕福な区にいた方が恩恵を受けやすいから?

    +624

    -2

  • 28. 匿名 2017/09/18(月) 11:19:04 

    何がなんでも自分達で子供食べさせようっていうのがわかればいいけど、寄付してくれる食べ物支給してくれるラッキーだったら腹立つな

    +270

    -4

  • 29. 匿名 2017/09/18(月) 11:19:06 

    戦後間もない頃みたい

    +144

    -5

  • 30. 匿名 2017/09/18(月) 11:19:11 

    家に届けんでえーやろ。ある場所に子供だけ呼んで食べさせりゃいい。食堂みたいな

    +670

    -3

  • 31. 匿名 2017/09/18(月) 11:19:19 

    貧乏は連鎖する

    +119

    -4

  • 32. 匿名 2017/09/18(月) 11:19:42 

    日本ってなんだかんだ言いながら、お金ない人得みたいな制度だよね。
    で ここまでしてもらっておいて独身税とか言われた時にはって感じ

    +471

    -5

  • 33. 匿名 2017/09/18(月) 11:20:05 

    大阪の西成区のほーがしんどそーやで。

    +174

    -3

  • 34. 匿名 2017/09/18(月) 11:20:12 

    文京区もピンキリなんじゃない

    +13

    -28

  • 35. 匿名 2017/09/18(月) 11:20:14 

    これ、区が味しめて中抜きしてんじゃないの?そもそも自分の区に貧困層があるなら飯配ろうじゃなくて虐待とかの疑いするべきじゃん。
    ご飯配ってハイ終了とかありえなく無い?

    頭湧いてるのかな?

    +364

    -7

  • 36. 匿名 2017/09/18(月) 11:20:20 

    審査を厳しくしないと、ナマポ不正需給みたいにならないかね。戸籍謄本のコピーを送ってくださいとか。

    +240

    -3

  • 37. 匿名 2017/09/18(月) 11:20:20 

    こういう言い方したらアレだけど、こういう制度を当然のように利用する人ってタカり体質だから、なんやかんやと今後もたかってくるよ。
    助けてくれてありがとう、自分達で出来る限りの事はします…にはならない。

    +385

    -3

  • 38. 匿名 2017/09/18(月) 11:20:28 

    他人の世話までできません。自業自得でしょ。冷たいけど、お金ないなら子供作らないのが普通。

    +261

    -5

  • 39. 匿名 2017/09/18(月) 11:20:40 

    お金無いなら文京区に住むなよって思うけど

    +328

    -1

  • 40. 匿名 2017/09/18(月) 11:20:42 

    生活保護費、児童扶養手当て等各種資金援助受けて充分貰えてるはずなのに何故食えぬ、、、

    +310

    -2

  • 41. 匿名 2017/09/18(月) 11:21:03 

    タダだったらもろとけもろとけみたいなおうちも多いだろうな
    河本みたいな
    まあ乞食だけどね

    +218

    -3

  • 42. 匿名 2017/09/18(月) 11:21:35 

    >>37
    そうそう。エスカレートして又上の事要求するよね
    現状維持に満足できないと言うか

    +127

    -2

  • 43. 匿名 2017/09/18(月) 11:22:08 

    お米とかメルカリで売られそう

    +160

    -3

  • 44. 匿名 2017/09/18(月) 11:22:09 

    文京区って本郷とか春日のあたりかな?
    あそこ家賃高そうだけど…

    +194

    -1

  • 45. 匿名 2017/09/18(月) 11:22:12 

    対象は日本人だけにして欲しい。

    ちゃんと、収入とか調査した上で。

    +208

    -2

  • 46. 匿名 2017/09/18(月) 11:22:27 

    文京区近くの台東区に住んでるけど文京区は空気が違うよ。高級八百屋のや魚屋があってめちゃくちゃ繁盛してる

    +173

    -3

  • 47. 匿名 2017/09/18(月) 11:22:52 

    文京区の貧困家庭って10世帯くらい?w

    同じことを大阪市が始めたら、数日で破綻しそう

    +183

    -5

  • 48. 匿名 2017/09/18(月) 11:22:56 

    どの程度の貧困家庭に配ってんのかな。
    貰えるなら貰うかって人にも配ってない?

    +158

    -2

  • 49. 匿名 2017/09/18(月) 11:23:23 

    自分の子供ぐらい自分が稼いで腹一杯食わせてやる程度の気概すらないの?なんで子供作ったんだろう?本当に不思議。

    +191

    -3

  • 50. 匿名 2017/09/18(月) 11:23:31 

    こういうのには絶対に寄付しません
    税金とられてるだけでも嫌なのに

    子供に飯を食わせられないなら子供を作るな

    +246

    -5

  • 51. 匿名 2017/09/18(月) 11:23:45 

    田舎に住めばいいのに

    +46

    -0

  • 52. 匿名 2017/09/18(月) 11:24:03 

    こども食堂も親が食べに来すぎ
    それともこれボランティアの人たちなのか?
    貧困家庭の子どもたちに食品を届ける取り組み、2000万円寄付集まるも申込み多数で引き続き寄付を呼びかけ

    +144

    -2

  • 53. 匿名 2017/09/18(月) 11:24:07 

    こうゆうのって本当に寄付した金がちゃんと使われてるのかいつも疑問になる
    今回も150世帯に二ヶ月に一回宅食ってゆうけど
    2000万円→単純に一食1000円でも20000食分だよね
    計算合わなくない?
    多分事務経費なんだと思うけど有効活用されてるとは思えない

    +104

    -1

  • 54. 匿名 2017/09/18(月) 11:24:11 

    うまく言葉に出来ないけど、
    今の貧困層とか母子家庭の人って、
    「人様のお世話になってたまるか!そんな施し受けて後ろめたさ感じるぐらいなら子供ぐらい死物狂いで働いて育て上げてやるわ!」みたいな人、減ったよね。
    時代が違うのかも知れないけど。

    +207

    -2

  • 55. 匿名 2017/09/18(月) 11:24:30 

    どこの地方自治体の話かと思ったら文京区の話でびびったけど、ここだけの話、見栄張って無理して住んでるような人も何気に多いからなあ。

    +43

    -0

  • 56. 匿名 2017/09/18(月) 11:24:39 

    確かに、東京の家賃高い区にも団地があって、安く住んでる人たちがいるという不思議。
    そういう人たちは何故田舎に住まないのか?

    +110

    -3

  • 57. 匿名 2017/09/18(月) 11:25:16 

    前あったよね
    子供の部活のシューズは買えないのにゲームは買いあたえている家庭
    お金の優先順位がわからないのかな?

    +169

    -0

  • 58. 匿名 2017/09/18(月) 11:25:43 

    文京区は税金高いぞ。なんかきな臭いな

    +115

    -1

  • 59. 匿名 2017/09/18(月) 11:25:57 

    ラジオのニュースで聴いた
    わたしも、胸がザワついた
    希望者殺到って……
    物乞いするのに、恥じらいってないのかな

    +147

    -0

  • 60. 匿名 2017/09/18(月) 11:26:31 

    子供に満足な食事も与えられない人が文京区住み?なんで?わけわからん。

    +104

    -0

  • 61. 匿名 2017/09/18(月) 11:26:33 

    文京区ですら一千世帯も貧困家庭があるっていうけどさ
    そんなに貧しいならもう郊外引っ越そうよ
    そしたらお金に余裕できるんじゃないの?
    貧困家庭の子どもたちに食品を届ける取り組み、2000万円寄付集まるも申込み多数で引き続き寄付を呼びかけ

    +102

    -0

  • 62. 匿名 2017/09/18(月) 11:26:37 

    どうせ親はスマホ、子供はDS持ってるんでしょ?
    物乞いかよ
    助けてやる人がいるから調子に乗るんだよ!
    これからは出産も免許制にしたら?

    +170

    -0

  • 63. 匿名 2017/09/18(月) 11:26:54 

    ナマポの出産が一番許せないんだけど

    +118

    -0

  • 64. 匿名 2017/09/18(月) 11:27:37 

    >>59
    希望者のプライバシーは厳守します、だってさ。
    申し込みはLINEでオーケーらしい。
    きちんと審査してるかはなはだ疑問だわ

    +153

    -0

  • 65. 匿名 2017/09/18(月) 11:27:43 

    私も子どもいるけど、もし貧困だったら自分はいいから子どもにお腹いっぱい食べさせてあげたいと思うし、その為にもがむしゃらで働くけどなぁ。

    +64

    -0

  • 66. 匿名 2017/09/18(月) 11:28:04 

    ほんとなんで貧乏なくせに子供は作るんだろう
    子供の幸せ考えないのかな

    +85

    -0

  • 67. 匿名 2017/09/18(月) 11:28:14 

    >>56
    低所得者向けの団地じゃなくて、公務員向けの官舎なんじゃない?
    あとは住んでるのほとんど年金暮らしのお年寄りとか。

    都内で家賃高めの文京区・港区あたりで 団地は見たことないけど・・・

    +19

    -5

  • 68. 匿名 2017/09/18(月) 11:28:20 

    貧困家庭の子供は私が子供の頃にもいたよ。
    寄付なんて無くても立派に大人になってパチンコ屋に入っていくところを見掛けたわ。
    目先の援助をあてにして貧困家庭が子供を増やしたら可哀想な子供が増えるだけだよ。

    +72

    -0

  • 69. 匿名 2017/09/18(月) 11:28:21 

    死に物狂いで働け!!
    不愉快!

    +88

    -0

  • 70. 匿名 2017/09/18(月) 11:29:17 

    寄付ならどうでもいいや

    +14

    -3

  • 71. 匿名 2017/09/18(月) 11:29:31 

    少子化の世の中だけど、貧乏なひとは子ども作るな。
    貧困は連鎖する。

    +75

    -0

  • 72. 匿名 2017/09/18(月) 11:30:00 

    地方にいますが、文京区ってかなりおハイソな階級の地区と思いましたが、
    違うのですか?

    まあ、どなたかが書いてらっしゃるように ピンキリなのかもしれませんが・・・

    各地である子供食堂、なんか親子で行くとこもあるとか?
    以前ヤフーのニュースでみた 離婚家庭
    夫婦どちらも高学歴で、離婚後奥さんが働けなくなり、旦那は最初約束していた
    養育費 10万 支払わない→行政が理解がない
    というくだりになってましたが、

    そもそも、父親から税金のように強制徴収しろや?
    父親も働けない、失職ならともかく
    とるべきとこからとらんで、なんで人の厚意にばかり期待すんの?

    あ、本当に働けない等の方は、もちろん別ですが・・・

    +108

    -0

  • 73. 匿名 2017/09/18(月) 11:30:05 

    Facebookでは左寄りの丁寧な暮らししてアドラーアドバイザーみたいな人がこういう記事をやたらシェアしてるんだけど、つながりあるのかな。

    +46

    -0

  • 74. 匿名 2017/09/18(月) 11:30:05 

    まず子供のいる貧困家庭の存在が許せないんだけど。貧乏人はマジで子供作るなよアフリカかよ。あと23区に住むなよ分不相応な。

    +140

    -4

  • 75. 匿名 2017/09/18(月) 11:30:11 

    文京区に10年近く住んでたけど、東京ドームも東大もあるし区自体が裕福なんだよね。
    郵便ポストによく東京都指定のゴミ袋を入れてくれてた。

    +70

    -1

  • 76. 匿名 2017/09/18(月) 11:30:19 

    >>52
    見ため小綺麗な方が多いですね。カフェか何かと感違いしてる?

    +86

    -2

  • 77. 匿名 2017/09/18(月) 11:30:19 

    文京区って、巣鴨あたりも入るからね
    あと日暮里や台東区近くも

    その辺りには意外と低所得者住んでるのかも

    +13

    -21

  • 78. 匿名 2017/09/18(月) 11:30:28 

    >>64
    うわ…書類審査しないんだ
    これじゃあ物乞いが増えるわけだ

    +109

    -0

  • 79. 匿名 2017/09/18(月) 11:30:44 

    こうやって甘やかすからママ課みたいなことになるのよ

    +104

    -0

  • 80. 匿名 2017/09/18(月) 11:31:14 

    LINEで申し込みってことは親はスマホ持ってるじゃん
    まさかキャリアのばか高い通信料払ってて、iPhone8欲しいから子供の食費払えないとか言うやつじゃないの?
    この手の記事で取りあげられる貧困家庭って突っ込みどころ満載のやりくりしてるところばっかり

    +151

    -0

  • 81. 匿名 2017/09/18(月) 11:31:58 

    >>18
    それ、ホント思う!
    働いてないなら?単純作業や重労働でもさせて自分も関わった事にシッカリ落とし前を付けさせて「大人の社会人の男として」親の責任として最低限度は払わせるべき!

    +49

    -0

  • 82. 匿名 2017/09/18(月) 11:32:00 

    うちにもくれよ

    +34

    -1

  • 83. 匿名 2017/09/18(月) 11:33:28 

    みんな 冷たいなー
    困っている人が いるんだから 助けたっていいじゃん
    子供は 親しか助けを求められないのに、その親がどうしようもないんだから
    他のまともな大人が、子供を助けてあげたい気持ちがあって
    子供を助けている それで十分では?

    子供は、実際に困っているんだから
    その親を責めても子供は、報われないんだよ

    +7

    -65

  • 84. 匿名 2017/09/18(月) 11:33:34 

    極貧家庭だけにして
    シングルで家計苦しいのは
    当たり前だと思う
    両親共働きでも贅沢なんか
    できない家庭も多いんだし…
    苦しいのはみんな我慢してる
    明日食べられない状況の家庭なら
    わからなくもないけど

    +61

    -0

  • 85. 匿名 2017/09/18(月) 11:33:38 

    無 能 な 貧 乏 人 は 子 作 り す る な !

    +90

    -1

  • 86. 匿名 2017/09/18(月) 11:34:31 

    NHKのうららとか定価の食品買えないとか言いながら高め食材の人思い出してもやもやする。
    450世帯の中に、同じ様な神経の人いない?子どもの食事後回しにして金使ってないかが大事だと思うんだけど

    +92

    -0

  • 87. 匿名 2017/09/18(月) 11:34:31 

    >>81
    同感!
    スグにまた女遊びを繰り返すクズ行為の予防にもなりますね!本気で厳しく反省させないとね

    +27

    -2

  • 88. 匿名 2017/09/18(月) 11:34:44 

    人様にすがるレベルの貧乏人は田舎に引っ越すことから始めてほしい。千代田区や港区に住む貧乏人とか何様なの。
    貧困家庭の子どもたちに食品を届ける取り組み、2000万円寄付集まるも申込み多数で引き続き寄付を呼びかけ

    +92

    -2

  • 89. 匿名 2017/09/18(月) 11:34:53 

    >初年度は抽選(150世帯)の予定だが、2019年度までには全1千世帯に配布できるようにすることを目指す。
    >仕組みが整っていけば、食料の内容も「栄養バランスを考えたものや、生鮮食品も入れていきたい」(広報担当者)という。

    甘やかしすぎ
    栄養バランスとか、それは本来、親が工夫してやりくりして何とかすべきもののはず
    電気ガス水道止められるレベルの貧しい家庭が困り果てて非常用で頼むならともかくそこまで配慮したらアレルギー用とか病気対策用とかもっともっと配慮してくれってエスカレートするよ

    +120

    -0

  • 90. 匿名 2017/09/18(月) 11:35:03 

    本当にボロ着てお腹空かせてたら大変そうだなぁと思うけど、今の貧困って、スマホ持っててゲーム機持っててそれなりの服着てお金ない、お金ないって言ってんでしょ?
    スマホ解約してそのお金で米買えよ。
    月々のスマホ代で月々の米くらい買えるだろ。

    +123

    -0

  • 91. 匿名 2017/09/18(月) 11:35:25 

    金が無くても山手線の内側に住めるの?

    +74

    -0

  • 92. 匿名 2017/09/18(月) 11:35:29 

    いくら引かれるんだろう?

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2017/09/18(月) 11:35:55 

    >>67
    残念ながら、港区にも文京区にも千代田区にもあるよ…。
    対象は「所得の低い方」で。実際住んでるのはお年寄りが多いのかもしれないけど。

    +39

    -0

  • 94. 匿名 2017/09/18(月) 11:36:04 

    あのさ、大人でも病気で働けなくて貧困で餓死したり家がなかったりする人がいるのに、親が健康でも貧困だと主張すれば食料もらえるの?
    子供に甘すぎる世の中だから子持ちが叩かれるんだよ
    そりゃ不満もでるよ

    +91

    -1

  • 95. 匿名 2017/09/18(月) 11:36:06 

    昨日の高齢者のトピで少子化防ぐには「お金ないなら子供産むなって人の考えをどにかしないと」
    って書いてる人いたけど、実際お金ない人がボコボコ産んでそこにお金使われたら
    いくら少子化防いでも結局財政は苦しいよね。
    年寄りにお金使い過ぎってのは一理あるけど、こう言うの見ると貧乏人にも
    お金使ってるじゃんって思う。

    +88

    -2

  • 96. 匿名 2017/09/18(月) 11:37:03 

    貰えるもんはもろといたらええんや。

    +2

    -17

  • 97. 匿名 2017/09/18(月) 11:37:05 

    本郷の東大はもと百万石の加賀藩のお屋敷だしね。森鴎外、夏目漱石、樋口一葉、などの文豪が住んでたから文京区なんだと。
    長屋もあるけれど品のある人多いよね。

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2017/09/18(月) 11:37:45 

    >>83
    どうぞ寄付してあげてくださいな。

    +20

    -5

  • 99. 匿名 2017/09/18(月) 11:38:24 

    >>83
    慢性的に子供空腹にさせてんならもうその家庭は機能してない

    たまに飯を与えるだけで助けることになるとでも?いつまでこの制度が続くかもわからないのに?児童相談所が動くべきだと思うんだけど。

    +89

    -0

  • 100. 匿名 2017/09/18(月) 11:38:42 

    >>83
    こどもは保護すべき
    でも親は保護すべきじゃない
    大体こういう甘い基準の宅食とかやったって、野良猫に気まぐれに餌あげるようなもんで、
    長期的に見れば「困ったら宅食とかナマポがあるし♪」という甘い見通しのばか親が増える一方だよ
    大体、やるべきことやらず身も削らないで周りに要求するのって税金ばっかり上げて自分らの給料は手付かずの無能議員みたいじゃん

    +85

    -0

  • 101. 匿名 2017/09/18(月) 11:39:40 

    23区は金持ちみたいなイメージあるけど、学校や家庭が荒れていたり、貧困の家庭はあるよ。

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2017/09/18(月) 11:39:59 

    確かに子沢山で支援頼みってアフリカと変わらないね、ろくな教育受けてないんだろな

    +46

    -0

  • 103. 匿名 2017/09/18(月) 11:40:27 

    子供は親を選べないからね・・

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2017/09/18(月) 11:40:49 

    >>101
    都営団地住みとか多いしね
    生活保護も多い

    +27

    -1

  • 105. 匿名 2017/09/18(月) 11:41:12 

    アフリカと同じだよ
    だから支援ばっかり与えても発展しない
    まずは親(アフリカなら国民)を教育し働かせないとダメなんだよ
    天からお金や食料が降ってきたら誰もまともに働こうなんて思わなくなる

    +92

    -1

  • 106. 匿名 2017/09/18(月) 11:41:25 

    >>83
    その親に何の御咎めもないから調子に乗るんだよ。

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2017/09/18(月) 11:42:06 

    寄付うめぇwww
    寄付おかわりwww

    +81

    -3

  • 108. 匿名 2017/09/18(月) 11:42:18 

    本当に本当に
    困ってる人達に使って欲しいけど、

    困った方って中には頑張り過ぎる方もいて、
    知ってても、取り敢えず自分でなんとかしなくてはって使わない人もいる。
    そういう人にぜひ利用してもらいたい。

    +56

    -0

  • 109. 匿名 2017/09/18(月) 11:42:27 

    ほんとに、貧困のとこに行ってるかな?ナマポ貰ってるのに飛騨牛かったり…うちは貰ってなくても半額の飛騨牛すら買いません

    +75

    -0

  • 110. 匿名 2017/09/18(月) 11:43:27 

    見栄張って文京区住んでいるけど、内情は火の車という人が多いのかな?
    これ目当てに移住する人いたりして
    町ってそこに暮らす人が創るって言うし

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2017/09/18(月) 11:43:34 

    貧困層ってなんで避妊しないのかな?

    ゴムとかピルを買う余裕もないの?だったら何でsexするの?

    +46

    -2

  • 112. 匿名 2017/09/18(月) 11:43:45 

    児童手当目当てで離婚したシンママとかにはあげてほしくない。

    +55

    -0

  • 113. 匿名 2017/09/18(月) 11:44:04 

    >>109
    そもそも、LINEで申し込みだから…スマホ持てる程度のお金は持ってるよね

    +96

    -0

  • 114. 匿名 2017/09/18(月) 11:45:15 

    >>107
    うわ~ぁ
    たとえイラストでもスゲぇムカつくわ~!ヽ(`Д´)ノ
    いい加減、無慈悲な対処するべき

    +51

    -0

  • 115. 匿名 2017/09/18(月) 11:45:54 

    >>105
    腹を空かせた村人には、パンをあげずに魚の獲りかたを教えろってやつね

    ナマポ乞食に、職業選択の自由なんて優雅なもの与えなくていい
    あいつら「大変な仕事はやりたくない」とかすぐ甘えるから

    外国人に占拠されてる仕事を 強制的にナマポたちにやらせるべき

    +70

    -0

  • 116. 匿名 2017/09/18(月) 11:46:13 

    こども宅食利用者のメッセージ
    もうツッコミどころ満載

    学校も行けてないって……
    貧困家庭の子どもたちに食品を届ける取り組み、2000万円寄付集まるも申込み多数で引き続き寄付を呼びかけ

    +71

    -2

  • 117. 匿名 2017/09/18(月) 11:46:20 

    つまり ぎゃーぎゃー文句を言っている人は、
    自分も低収入なのに、自分たちは
    プライドを捨てて、食料もらいに行けないプライドの高さが邪魔しているだけでしょ
    他の人が、得をするのが許せないんだよね
    親を責めても、子供は、浮かばれないんだよ

    だらしない親の子供だから、見捨てるの?

    +9

    -53

  • 118. 匿名 2017/09/18(月) 11:46:55 

    >>111
    答えは一つ

    バ カ だ か ら 。

    +43

    -1

  • 119. 匿名 2017/09/18(月) 11:46:57 

    日本ってホント制度自体がおかしい。
    まともに年金払ってきても、生活保護より貰う額少ないとかさ。
    無計画に子供作ってしんどいと言えば、何かするとか。
    結局頑張った人が報われないの根本は、こう言う部分にある。
    これじゃ誰だって、出たとこ勝負の適当の方が勝ちと思うよね

    +92

    -1

  • 120. 匿名 2017/09/18(月) 11:47:54 

    >>18
    まずこれだよね。法律化して欲しい。
    養育費も給与の何%って決まりを作って。
    私の周りのシングルの人、けっこう養育費貰ってない。そういう人に限って保護も受けずに1人で頑張ってる。

    +67

    -0

  • 121. 匿名 2017/09/18(月) 11:48:22 

    >>105
    もともとそういう精神が備わった国民性だと思ってたけど、
    教育しなきゃいけないのかな(^^;)
    それとも日本人ではないの?
    河本みたいなのがそんなにいっぱいいるの?

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2017/09/18(月) 11:49:05 

    >>117
    崇高なことだと思ってるならあなたは黙って寄付してあげればいい話。
    これは寄付だから。反対派にだって寄付しない権利はある。

    +31

    -1

  • 123. 匿名 2017/09/18(月) 11:49:29 

    知り合いが港区住みで母子家庭になってたけど
    普通に昼働いて暮らして母子手当で毎年海外行けるから都内の母子家庭サイコーって言ってたな。都内はその辺は手厚いでしょ?

    +16

    -6

  • 124. 匿名 2017/09/18(月) 11:49:31 

    >>117
    いや、高収入で多額の税金払うからこそ意見言いたいんだよ。

    +51

    -2

  • 125. 匿名 2017/09/18(月) 11:49:37 

    >>111


    大金持ちからみたら、ここに書き込みしている平均収入世帯の家庭だって
    「なんで 貧しいのに 子供作るの? なんで妻が働かないと、食べていけないのに子供作るの?」
    って 思われてますよ

    +5

    -19

  • 126. 匿名 2017/09/18(月) 11:50:00 

    朝鮮人にばら撒いている金の流れを止めたら日本人は潤うんだよ!

    病気になるまで働いても、朝鮮人に搾取されてるのが現状なんだから。

    +68

    -1

  • 127. 匿名 2017/09/18(月) 11:50:34 

    >>117
    なんで低収入って決めつけるんだw
    嫉妬だと思ってるの?
    いやこんな状況に子供を陥らせる親に嫉妬なんかせんわ、なりたくもないし。

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2017/09/18(月) 11:51:46 

    DQNが増えるだけだと思う
    貧乏だった子供は苦労した子供時代を忘れずに手に職をつけて大成功してる人もいる
    困れば誰かが助けてくれて当たり前という経験は、はたして子供のためなのだろうか?
    貧乏だったけど親が必死に働いて育ててくれたと過去を振り返る人がいなくなるね

    +45

    -0

  • 129. 匿名 2017/09/18(月) 11:52:14 

    >>116
    助けていただいたお礼も出きる仕組みも構築していただきたい、って
    お返しまで他力本願かよ

    +68

    -1

  • 130. 匿名 2017/09/18(月) 11:52:19 

    詐欺罪の対象を今迄より多くして刑も重くし厳しくする法律を直ちに改正するべき!!
    時代と合わせないと機能してない

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2017/09/18(月) 11:52:34 

    父親を亡くして経済的に厳しい家庭に寄付ならいいけど、パチカス親や親の都合で離婚とか貧乏子沢山の家庭に寄付するのはなんか嫌だ。

    +52

    -0

  • 132. 匿名 2017/09/18(月) 11:52:46 

    >>117
    身を粉にして働いて子供を養う選択肢は持ってないんだね…ドン引き

    あ、もしかしてあなたが物乞いさんですか?

    +52

    -0

  • 133. 匿名 2017/09/18(月) 11:52:47 

    コメや飲料水を届けるサービス


    人様の施し受けて飲料水て。
    水道水で充分でしょ。

    +80

    -0

  • 134. 匿名 2017/09/18(月) 11:53:38 

    >>117
    自分が低収入で堂々と貰いに行くからこその発想ですよね?
    そんな発想浮かびもしなかったから。

    +19

    -1

  • 135. 匿名 2017/09/18(月) 11:54:12 

    >>111快楽を優先する猿だから

    +18

    -0

  • 136. 匿名 2017/09/18(月) 11:54:14 

    先週の金曜日NHKで特集番組やってた。
    娘3人の母子家庭なんだけど、
    娘3人ともあぐらかいてスマホにコンセントから充電したまま後向いたまま終始スマホいじいじしてたよ。
    母親はいっさい敬語使わない女で「ずっと節約続きだったから食べ物が輝いて見えたよ」
    とか言ってたけど、ひとり1台のスマホは払えてるじゃんて思った。
    ごはんよりスマホ?
    ごはんはめぐんでもらえばいっかって感じ?
    小学生にもごはんよりスマホなんだ(笑)

    +117

    -0

  • 137. 匿名 2017/09/18(月) 11:55:10 

    >>125
    そんな事は思いませんよ?(笑)
    自力で育ててる人達に文句なんて有るわけが無いです

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2017/09/18(月) 11:55:29 

    >>117
    こじき発言

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2017/09/18(月) 11:56:02 

    まともに年金払った人より生活保護の方が額が多いって理不尽がまかり通って朝鮮学校も学費無料になりそうで真面目に働いてるもんがバカを見るこの国おかしい。自分勝手に子供作って貧困貧困言われても自業自得では?

    +76

    -0

  • 140. 匿名 2017/09/18(月) 11:57:04 

    >>136
    そういう番組ってさ、作ってる側もこんな家が貧乏とかおかしいだろ、って思わないのかね?
    製作側だって金持ちばっかりじゃないだろうし。
    あ、なんかの怪しい団体とズブズブなのかな?

    +74

    -0

  • 141. 匿名 2017/09/18(月) 11:57:55 

    こういう物乞いする奴って恥を知らないから、平気でスーパーとかデパ地下で試食魔してそう

    自分さえ良ければ世間の目とか気にしないタイプ

    +22

    -0

  • 142. 匿名 2017/09/18(月) 11:58:23 

    >>117
    つーか、これだったらプライド高い方がよいのでは?
    私の周りにもプライドないクレクレの考え人をかばうあなたみたいな人いるけど、
    そう言う人って感謝もなく当たり前だと思ってるんですよね。
    そう言う部分に腹立てるのであって、自分がもらえないからとかって
    何でそう言う考えになるんですかね?
    あなたが貰いまくってるからですよね?

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2017/09/18(月) 12:00:17 

    文京区でも、たまたま 先祖が不動産を持っていて
    そこに住めるけれど、生活費がない家庭
    あると思います

    +13

    -11

  • 144. 匿名 2017/09/18(月) 12:00:50 

    これさあ、前にTVでやってたけど。
    離婚でシングル家庭で、確に母親は仕事掛け持ちとかして頑張ってたよ。
    でもさ、母親はタバコ吸う人で何ならペットの猫まで飼ってて。
    一番上の娘は高校生でバイトもして家にお金入れてて、それで「貧困で食べられないのは辛い」とか泣かれてもって観てた。
    役所に相談に行って行政のツテか何かで広いマンション引っ越し&冷蔵庫まで用意してもらって。
    「これで沢山食べられる周りに感謝」とか言ってたけど、モヤモヤしたわ。
    こういう人って根本的にズレてるんだよね、タバコもペットも余裕あっての事なのに。
    本当の本当に困ってる人にやる事なら構わないけど、何ちゃって貧困までに施してたらお金も幾らあっても足りないね(-_-;)

    +86

    -1

  • 145. 匿名 2017/09/18(月) 12:01:26 

    >>139
    ナマポもらっているのもチョン。
    朝鮮学校学費無料化を訴えているのもチョン。

    真面目に働いて税金や年金を納めてバカをみているのは日本人。
    本気でチョンを追い出さなければ何も変わらない。

    +58

    -0

  • 146. 匿名 2017/09/18(月) 12:01:40 

    本郷台地を上がるにつれハイソ感も比例して上がる

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2017/09/18(月) 12:02:45 

    >>117
    貧乏人の雄叫び

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2017/09/18(月) 12:03:51 

    路上生活してる人だけにして
    それ以外なら、私だってほしいわ
    何を基準に寄付を決めてんのかわかんないわ
    ポテトチップスの件もそうだし、
    気分で金ばらまくのやめて

    +32

    -0

  • 149. 匿名 2017/09/18(月) 12:04:22 

    スマホや習い事を人並みに
    させてあげたら食費なくなるよ
    だからそこ我慢して食費に回そう
    習い事よりご飯食べれない方が
    困った事になるんでしょ?
    なんか順番が逆じゃない?
    子供のわがまま聞けるほど
    お金がないから食料支援受けるんでしょ?
    習い事とかさせたくて食費浮かすな

    +43

    -0

  • 150. 匿名 2017/09/18(月) 12:04:44 

    ま、寄付なんだし金持ちが貧乏人に施してあげようってだけだからいいんじゃない?
    これが税金からだったら全力で止めるけど

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2017/09/18(月) 12:05:07 

    >>123
    母子手当って働いてたら殆ど貰えないよ。それは全国一律だし。
    普通に収入が良いだけじゃないの?

    +7

    -2

  • 152. 匿名 2017/09/18(月) 12:05:25 

    >>117
    ああ、だから叩くんだ
    どうしてこんなに叩くのか理解出来なかったんだ
    ありがとう

    +4

    -16

  • 153. 匿名 2017/09/18(月) 12:06:04 

    みんな 余裕がないねー
    子供食堂に 親が一緒に食べに行くだけで 叩くの?
    いいじゃないの
    温かい目で見てあげなよ
    私も、貧困層の家庭の家庭教師 ボランティアでしているよ
    教育の重要性を子供に言ってるよ
    食事にも連れて行ってあげてるよ
    別にしたい人がしている 納得してしているから いいんだよ

    +15

    -34

  • 154. 匿名 2017/09/18(月) 12:06:28 

    金持ちのデッカい区画に、何故か貧乏っちいアパートが時たまあるよ。
    そこまでして文京区に住んだってしゃーないと思うけどね。大阪とかだと破綻するよね。

    +27

    -2

  • 155. 匿名 2017/09/18(月) 12:07:27 

    シングルマザーで貧困の人って、元旦那から養育費をもらってないのかな?
    払わなかったら取り立てるくらいしないと、子供がかわいそうだよ。

    +29

    -1

  • 156. 匿名 2017/09/18(月) 12:07:51 

    >>136

    >>144です
    私が観た番組もそれです。
    そうですよね、確かにスマホも持ってましたね…
    母親は喫煙者にペット飼育、そしてスマホ。
    そりゃ高校生の娘のバイト代を家に入れさせても、お金足りないよねーって感じですよね(呆)
    それで被害者意識タップリで節約で食べられないと泣かれても、他に節約するところあるよね?って疑問でした。
    NHKも何ちゃって美談を仕立て上げたいなら、タバコにペットにスマホくらい隠しておけって思いましたけど(苦笑)

    +64

    -0

  • 157. 匿名 2017/09/18(月) 12:08:04 

    >>139
    そしてそういう奴らが高いスマホ持ってパチンコしてるんだもんね
    貧乏なんじゃなくて、金の使い道が間違ってるだけなんだから現物支給に変えればいいのに
    それかプリペイドカードで徹底管理

    +30

    -0

  • 158. 匿名 2017/09/18(月) 12:10:01 

    家に届けるとか甘やかしすぎじゃない?
    ホームレスの配給みたいに親を同じ場所に集めて配ればいいのに
    乞食な点はホームレスと一緒なんだなら

    +73

    -0

  • 159. 匿名 2017/09/18(月) 12:10:26 

    ビンボーなのになんで子供作るの?
    理解不能

    +26

    -0

  • 160. 匿名 2017/09/18(月) 12:10:31 

    >>77
    巣鴨のあたりって千石とか?台東区の近くは湯島とか根津とか?
    十分家賃お高い良い土地ですよー、日暮里のあたりはもう荒川区です。
    文京区ブランドはあって物価も高いから、やはり貧困の人は住んじゃいけない気がする、、。

    +32

    -0

  • 161. 匿名 2017/09/18(月) 12:11:30 

    アフリカの貧困・発展途上国はなぜ続くのか…と一緒。
    本当に困っている人の手助けになるぶんにはかまわないけど
    もらって当たり前にならないように。
    大半がもらって当たり前になりますよ。

    +43

    -0

  • 162. 匿名 2017/09/18(月) 12:12:06 

    親甘やかすだけで、根本解決じゃない気がする
    シングルだろうが、子供にちゃんと食事や身の回りの物買ってる人もいるのに

    +24

    -0

  • 163. 匿名 2017/09/18(月) 12:12:25 

    恥知らずだなー
    中流家庭より貧乏人のほうが施し受けまくっていい暮らししてそう

    +40

    -0

  • 164. 匿名 2017/09/18(月) 12:12:50 

    おかしいよな 東京だろ?仕事いくらでもあるだろう!働け まして文京区 金も無いならよく住めるな?怪しい

    +37

    -0

  • 165. 匿名 2017/09/18(月) 12:13:03 

    >>117
    施し受ける立場側の意見ですよね。
    なくなったら困りますものね。そりゃ必死な訳だ

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2017/09/18(月) 12:13:57 

    文京区でも他の区の境目辺りは貧困の家族もいるよ

    +5

    -10

  • 167. 匿名 2017/09/18(月) 12:14:07 

    こうやって甘やかすから親が働かない

    +30

    -0

  • 168. 匿名 2017/09/18(月) 12:14:57 

    >>160
    上野の近くはアレな感じ

    +3

    -2

  • 169. 匿名 2017/09/18(月) 12:16:20 

    いくら少子化といっても、こういう家庭がたくさん子供を作ると大変なことになりそう。
    子供作るのは自力で育てられる人だけにしてほしい。

    +29

    -0

  • 170. 匿名 2017/09/18(月) 12:16:58 

    >>156
    えー?
    タバコやめるだけで飯食えるじゃんね
    ほんとに物乞いするほど困ってるのかねぇ

    +41

    -0

  • 171. 匿名 2017/09/18(月) 12:17:28 

    >>61
    ていうか、お菓子とかジュースとか必要?牛丼とかも大人向けならいいけど、なんかまた負の連鎖が続くような食事。
    子どもをちゃんと育てられないなら作らないでほしい。

    +49

    -1

  • 172. 匿名 2017/09/18(月) 12:19:14 

    >>152
    いやいやプライド捨ててタカリに行けば済む話とかそういう問題じゃないでしょう。
    釣られましたかね。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2017/09/18(月) 12:19:16 

    >>155
    母子家庭の半数以上が貰ってないみたいよ。
    相手が自営とかだと上手く逃げられるみたい。女一人じゃ取り立ても難しいよ。
    養育費、母子手当両方不正に貰ってる人も多いだろうけど。
    だから国で養育費の支払いを義務付けしてくれたら母子手当も減ると思う。

    +15

    -1

  • 174. 匿名 2017/09/18(月) 12:19:24 

    >>171
    さすがに心狭すぎない?
    寄付してる訳でもないんでしょ?

    +9

    -6

  • 175. 匿名 2017/09/18(月) 12:20:26 

    管理人自ら煽り中

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2017/09/18(月) 12:20:34 

    これから私達の年金を払ってくれる子供達だよ。
    大事にしようよ!
    老人に渡すぐらいなら、子供に渡そうよ。
    と、言ってしまう私も叩かれるだろうけど、母親云々より、純粋にこれらの子供の為になるなら全然惜しくないよ。
    子供は大事だよ。

    +5

    -33

  • 177. 匿名 2017/09/18(月) 12:20:38 

    やむ終えない病気とかで働けない親の子ならいいけど、ご都合うつや無責任にポンポンと産んだ家にはやらないでほしい。

    +16

    -2

  • 178. 匿名 2017/09/18(月) 12:22:58 

    >>176
    じゃあお前が纏めて個人資産を寄付しなよ。口だけ綺麗事野郎

    +20

    -0

  • 179. 匿名 2017/09/18(月) 12:23:16 

    〇〇ちゃんを救う会と同じような胡散臭さを感じるわ

    +62

    -0

  • 180. 匿名 2017/09/18(月) 12:23:55 

    >>132
    身を粉にして働いた収入の大半は税金で取られ、その税金が納めた人に還元されず、在日政治家を筆頭に外国人の良いように利用されている。

    +29

    -0

  • 181. 匿名 2017/09/18(月) 12:24:48 

    >>176
    違うんだなー。
    こんな施しを平気で受けてる家庭に育った子供は、何の生産性もない大人にしかならない。イコール社会貢献なんて出来ない

    +66

    -2

  • 182. 匿名 2017/09/18(月) 12:25:07 

    なかには自分だけ満足に食べて好きなものを買って子供にはお金かけたくないアホもいるからね
    そんな家庭に食材届けたところで子供の口に入るのかねぇ…

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2017/09/18(月) 12:25:10 

    申し込み多数なら順番に譲り合うとか、一世帯ずつの量減らすとかすれば解決でしょ
    寄付したい人はすれば良いけど、ただ与えるだけで根本的な解決にならない事業にそんなに力を入れる必要はないと思う

    +24

    -0

  • 184. 匿名 2017/09/18(月) 12:27:47 

    日本人のメンタリティの中には、人様の世話にはならない、というものがあるんじゃないかな。
    だから、この件に違和感がある。
    助け合い精神はあるけど、あからさまな施し文化というものはないような気がするんだよね。
    何というか…金持ちが金をひけらかして、ビンボー人が我れ先に飛びつくような、そんな精神構造じゃないんだよね。
    物乞いがいなかったわけじゃないだろうけど、やっぱり物乞いは恥なわけだから、当たり前のように受けないと思うんだよね。
    やっぱり違和感しかないわ。
    誰が応募しているの?

    +22

    -0

  • 185. 匿名 2017/09/18(月) 12:28:45 

    ミサイルを作るお金を私たちの食料に回してと祖国のトップにお願いしたらいい話

    これ以上日本でたかるなよ

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2017/09/18(月) 12:29:24 

    日本人家庭に渡るんだろうか。
    生活保護と同じく「クレクレ」の声がでかい在日にばっかり
    渡されるんじゃないの。
    どうせ、「国籍要件」とかないんでしょう。

    +48

    -0

  • 187. 匿名 2017/09/18(月) 12:30:10 

    >>67
    少なくとも港区は都営住宅たくさんあります。
    ケーブルテレビの設備付きでいっけんデザイナーズの気の利いた建物。
    旧高松宮邸近くの高台の一等地にまで。
    立地は良いですが、住んでいる人たちの雰囲気が街を壊してる。

    +15

    -0

  • 188. 匿名 2017/09/18(月) 12:30:45 

    寄附が足りなくなって
    取り止めになったら
    利用してた家庭は餓死するのかな?

    +18

    -0

  • 189. 匿名 2017/09/18(月) 12:32:56 

    こういう人たちって本能のままに生きていて、何かのために我慢したり、先を見据えて行動したりができない
    だから目先の娯楽(タバコ、スマホ、パチンコとか)に簡単に散財したり、子供も本能のままに作る
    このままだと貧困子沢山家庭と老人が幅を効かせる世の中になりそう
    人権が!ってうるさいご時世だけど、手厚い社会的支援を受けなければ生活できない家庭は、ある程度の制限や縛りを設けなければ税金をどんどん食いつぶされる一方だと思う

    +23

    -0

  • 190. 匿名 2017/09/18(月) 12:33:10 

    コレ、NPOが中抜きしてお小遣いになっちゃう案件じゃん…。

    +31

    -0

  • 191. 匿名 2017/09/18(月) 12:34:30 

    ラインで応募って。

    両親亡くなって僅かな年金のお婆ちゃんと二人暮らし、とか。
    母子家庭で母親病気でお兄ちゃんのバイト代で兄弟食べさせてる、とか。
    本当にどうしようもない貧困で助けてあげるべき家庭は応募できないよね。
    ネグレストで低体重、餓死しそうな子供達も、このサービスにはありつけない。
    意味あるの?

    +63

    -0

  • 192. 匿名 2017/09/18(月) 12:34:43 

    そもそも物乞いの家の子に期待なんかしてはいけない。

    +17

    -2

  • 193. 匿名 2017/09/18(月) 12:34:58 

    私の両親も怠惰のため、とても貧乏でした。
    高校のころ、食べ物がなく10キロ痩せました…というか記憶があんまりないのですが、父親が母にどうにかしろと怒鳴り、まだ吸える煙草はないかと灰皿をあさり短い煙草を吸う惨めな姿は覚えてる…
    このような制度があったとしても、うちの親はそれを知ろうともしない親です。
    学がなく世間知らずで、怠惰で金銭感覚ゼロ…
    うちの親は親になるべきじゃなかった。

    +35

    -0

  • 194. 匿名 2017/09/18(月) 12:36:59 

    明日は我が身かも知れないし文句はやめとくわ
    何しろ寄付だからね、寄付をしてる人の個人財産だから私は何も言えない立場だし
    コレが税金投入とかなら?納税者として文句言うけどね!

    +10

    -3

  • 195. 匿名 2017/09/18(月) 12:37:13 

    一般人から寄付を募るよりも先に、無駄に税金使ってた議員からお金を返金してもらってほしい。本来本当に困ってることにつかうべき税金

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2017/09/18(月) 12:41:27 

    でもまぁ実際に目の前で小さい子供が食べる物も無くて苦しんでたら?助けてあげたいと思っちゃうよ…

    +7

    -4

  • 197. 匿名 2017/09/18(月) 12:42:03 

    寄付だから良いのかもしれないけど、与えられて当たり前のメンタリティを持つ人を増やす事に少なからず加担していることは問題だと思う

    +13

    -0

  • 198. 匿名 2017/09/18(月) 12:43:13 

    食べ物とか現物なら支給をしてあげたら良い
    「現金」の支給が良くない!!

    +24

    -0

  • 199. 匿名 2017/09/18(月) 12:43:40 

    >>194

    核爆弾を撃ち込もうとしている民族に、人の良い日本人が騙されるのをこれ以上見ていられないんだよ

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2017/09/18(月) 12:44:42 

    「もらえるもんは貰っとけ」的な、、、?

    どこに住んで様がかまわないけど
    貧困の線引きが分からない。

    子供食堂、わたしの県にもあるけれど
    無料でなく1食300円、テレビで見てたら
    親も来てるけど(勿論300円)、それはいいんだって、
    普段忙しい親が子供と一緒に1週間に一度
    ゆっくり楽しく食べられる時間だとか。

    いや、なんかちょっと違うのでは?
    と 、ニュース見てたよ。
    貧困の定義がほんま分からんわ

    +34

    -2

  • 201. 匿名 2017/09/18(月) 12:45:06 

    世界的にも普通はフードスタンプ
    現金支給なんて良い訳がない

    +36

    -0

  • 202. 匿名 2017/09/18(月) 12:51:07 

    >>191
    韓国企業のラインで応募ってところが胡散臭い

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2017/09/18(月) 12:52:06 

    若い世代にやたら厳しいね
    老人には激甘なくせに

    今の若い世代より、滅茶苦茶な後先考えない生活をしてるのに
    それなりに暮らせる老人世代

    老人世代は頑張った?
    就職活動は激甘で、仕事も激甘でも賃金は上昇
    政治の腐敗は老人世代の責任なのに、改革するのは若い世代

    偉大な戦後復興世代の甘い汁しか吸ってこなかったよね?
    そんなことは誰でもできるんだよ
    シャープや東芝みたいに、偉大な世代が作った業績を下げることしかしていない

    +5

    -10

  • 204. 匿名 2017/09/18(月) 12:53:58 

    以前の貧困トピ、「うらら」を思い出した!

    +27

    -0

  • 205. 匿名 2017/09/18(月) 12:55:40 

    >>76
    食事するときに帽子被ったまま…

    +24

    -1

  • 206. 匿名 2017/09/18(月) 13:02:58 

    >>187
    都営住宅に住むには年収制限あってある程度稼いでないと入れないよ。
    港区とか千代田区の都営住宅は家賃20万とかするし。だから貧困世帯が多くすんでる訳ではないので、雰囲気を壊すほどではないのでは?
    まれに生活保護受けている人もいるかもしれないけど。
    トピズレすみません。

    +7

    -6

  • 207. 匿名 2017/09/18(月) 13:06:37 

    そら貰えるもんは貰っとけの精神ですよ
    河本さんも言ってたじゃないですか

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2017/09/18(月) 13:07:56 

    >>206
    横ですが、それは都民住宅の方では。

    +18

    -0

  • 209. 匿名 2017/09/18(月) 13:11:05 

    貧困家庭の子供に必要なのは自己肯定感だと思う。
    食べ物を配っても問題は解決しない。

    +14

    -1

  • 210. 匿名 2017/09/18(月) 13:13:21 

    >>206
    収入条件があるのはURとか都民住宅じゃないの?都民住宅に住んでいる人が都営と一緒にしないでって言ってた。
    都営は貧乏な人ほど優先的に住めて、収入上がったら退去しなきゃいけないってさ。

    +23

    -0

  • 211. 匿名 2017/09/18(月) 13:14:37 

    >>77
    巣鴨近くの文京区一画には「大和郷(やまとむら)」という昔からのお屋敷街があります。外塀がきれいで立派、マンションのような大きい一戸建てが並んでいますよ。

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2017/09/18(月) 13:21:27 

    都内に住んでるが、文京区は家賃が高い区の一つだから私 貧乏人の私には住めないわ。
    貧乏なら23区内から引っ越しするのが先では?

    +28

    -0

  • 213. 匿名 2017/09/18(月) 13:27:57 

    素晴らしい制度だね!

    +3

    -5

  • 214. 匿名 2017/09/18(月) 13:28:06 

    「子どもの貧困対策に取り組むNPO」が絡んでるところが信用できない

    +28

    -0

  • 215. 匿名 2017/09/18(月) 13:28:46 

    貧困ビジネス

    +23

    -0

  • 216. 匿名 2017/09/18(月) 13:31:31 

    トピタイさらっと見ただけで
    レスをざっと流し読みして
    寄付じゃなくて税金から支払わててる
    話なのかと思った

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2017/09/18(月) 13:35:26 

    まぁアフリカに寄付するよりはマシ

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2017/09/18(月) 13:36:31 

    なんでそんな家賃高いところ住んでるの?

    +17

    -0

  • 219. 匿名 2017/09/18(月) 13:43:41 

    いつも思うけど、こういうことやって、何の意味があるの?
    海外の難民・途上国支援もそう。今ある命はともかく、それを救ったあとの対策(子作り制限・食糧の自給自足・教育)までセットにしないと永遠に支援するのかよバカバカしい。
    なんとかやりくりしてる庶民はどうなんだ。

    +25

    -0

  • 220. 匿名 2017/09/18(月) 13:48:05 

    寄付だからやりたい人がやってる心狭すぎるって意見もあるけど。
    やりたい人が善意でやってるのは構わないよ。
    でもこういう取り組みって、大抵はボランティアや寄付だけでは充分に行き渡りません、国や行政の支援がもっと必要です!(ドヤァ)
    となるのが多いんだよね。
    それに他の人も言ってるけど、何で現金支給なん?
    フードスタンプとか現物支給で充分じゃない?
    まあやりたい人がやって、施し受けたい人は好きに受ければ良いけど。
    税金投入とか言い出したら、こんなザルな方法は許されないよ。

    +23

    -0

  • 221. 匿名 2017/09/18(月) 13:48:42 

    >>2
    親がパチンコしている家庭は、親のパチンコ代を徴収してください

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2017/09/18(月) 13:49:36 

    貧困家庭の親のイメージ
    貧困家庭の子どもたちに食品を届ける取り組み、2000万円寄付集まるも申込み多数で引き続き寄付を呼びかけ

    +42

    -0

  • 223. 匿名 2017/09/18(月) 13:49:46 

    >>4
    きついけど 馬鹿だから何も考えずに子供を作った
    子供のことを考えてる家庭は
    一人っ子にするとか、子供を作らないとか・・・いろんなことを考えてる

    +20

    -0

  • 224. 匿名 2017/09/18(月) 13:53:14 

    炊き出しでいいじゃん!
    乞食が、子供うむなよ

    +30

    -0

  • 225. 匿名 2017/09/18(月) 13:53:23 

    文京区に住んでたけど、子供が生まれて、家賃諸々の理由で引っ越ししたから、このニュースにモヤモヤしてしまう。

    +22

    -1

  • 226. 匿名 2017/09/18(月) 13:57:55 

    日本でほんとに貧困に喘いでる人って極僅かだと思うけどな
    貧しい国で今夜食べるものもなく、痩せ細ってる子供たちはたくさんいるけど、日本は流石にそこまでない
    貧困とか言いながらスマホ持ったり、外食したり、そういう人らが多くて目につぎ過ぎる
    何でもかんでも手当、無償化はどうかと思う

    +28

    -0

  • 227. 匿名 2017/09/18(月) 13:58:46 

    カップ麺とかまだ全然食べれるのに廃棄で捨てまくってるからね。捨てるくらいならくれ!

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2017/09/18(月) 13:59:56 

    良い取り組みだと思う。食事代が浮かせられるしね。

    +3

    -4

  • 229. 匿名 2017/09/18(月) 14:01:49 

    貧乏なら子供産むなって人多いけど大企業でも潰れる時代だよ!そんな事言ってたら結婚なんてできないよ。

    +6

    -12

  • 230. 匿名 2017/09/18(月) 14:08:08 

    トビずれですが、子供が小学校の時の A君思い出しました。

    A君 問題児、放置後
    父親いない→離婚か死に別れかは不明
    母親の実家で ジジババ同居、元気でバーさん パートに行ってる(A君のお守りが疲れたから)

    叩かれたり、被害を被った親が担任に相談
    「A君は 母子家庭で 経済的に厳しいんです、少々のことは大目にみてください」
    でも、A君、いつも最新のDSと いろんなカードもってる
    服も、まあまあ小綺麗

    母ちゃん パートに出ても続かず、
    PTA役員は 片親(うちの地区は免除項目)だからとせず
    A君の 野球チーム観戦には来る

    結果高学年になり、男の先生がかなり ガツンと叱り更生
    中学になり 全く噂になることなく(まともという意味)

    長くなりましたが、過度の理解は果たして本人のためかなあ、と思います。

    もちろん、食うに困るご家庭は別ですが…

    +15

    -0

  • 231. 匿名 2017/09/18(月) 14:08:29 

    こういう制度もっと作って!

    +3

    -10

  • 232. 匿名 2017/09/18(月) 14:09:47 

    コンビニ弁当とかも廃棄しまくってるけどさ。
    廃棄するくらいなら100円で売ってくれ!

    +15

    -1

  • 233. 匿名 2017/09/18(月) 14:09:50 

    施しを受けるのが当たり前の厚かましい人間が増えるだけ。寄付するなら親がいない児童福祉施設にしろ。

    +10

    -2

  • 234. 匿名 2017/09/18(月) 14:10:13 

    宅配されるお米が無洗米のコシヒカリって。
    高いからうちでも買えないけど。

    ただでもらえるんだから、もっと安い古米で十分だと思う。

    +39

    -1

  • 235. 匿名 2017/09/18(月) 14:10:36 

    なかなか批判がとびかってるね。
    文京区にも二万円代から三万円代の物件があるよ。文京区、という名称だけで誤解して非難しないであげて。

    それからシングルマザー批判も書き込まれているけど、すべて無計画な出産をしたからシングルマザーなのだ、とは限らない。DVから命からがら逃れてきた母子もけっこういる。もちろん夫と死別もあるだろうし。シングルマザーが貧困なのは、正規雇用されにくいからというのもあるそうだ。給料が父子家庭に比べるとどうしても低い。働いても働かなくても同様に貧困である、という統計結果もある。社会のしくみの問題でもあるわけなのね。

    こういう感じだそうよ。
    【シングルマザーの日常 日本のひとり親の貧困率は、先進国最悪】
    ヒトミさんは結婚して出産後、夫のDVに耐えかねて、家を出ました。
    住み慣れた家を出て、全く知らない土地で子どもを連れて生活を立て直すのは、本当に大変でした。実家とも疎遠で、戻れる状況にはありません。
    政府からの手当て(児童扶養手当)も、ごくわずか。当然養育費の支払いもありません。
    子どもを連れての就職活動の面接では
    「保育園のお迎えで、残業できない?いやー、それじゃあ無理だ」
    「子どもが熱出したりしたら、すぐ休むんでしょ?シフトに穴開けられるのは、困るんですよ」
    こんな風に言われ、なかなか正社員の仕事には合格しません。
    時給950円の非正規の仕事にはありつけましたが、これではなかなか生活していけません。
    よって、夜間と土日のパートを掛け持つことにしました。帰りは20時を過ぎ、子どもはいつも保育園では一番最後のお迎えです。
    保育園の先生から、「たまにはゆっくりお子さんと過ごされてくださいね」と言われ、帰り道にぐしゅぐしゅに泣いたそうです。
    この先、自分の人生がどうなっていくか、不安に押しつぶされそうです。でも、子どもだけは、何とか幸せになってもらいたい。だから、やれるところまで頑張る。そう強く思っています。
    母の日に、先進国で最も貧困率の高い日本のシングルマザーを思う(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
    母の日に、先進国で最も貧困率の高い日本のシングルマザーを思う(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    母の日に、先進国で最も貧困率の高い、日本のシングルマザーについて、思いを寄せてみませんか?

    +5

    -23

  • 236. 匿名 2017/09/18(月) 14:19:41 

    >>219
    アフリカに延々金だけあげたり、公園の鳩とか地域ネコでもない野良猫に延々餌やって増やして結局迷惑かけるようなもんよねこれ
    寄付する側の「あたし社会貢献してるぅ~」という自己満だよ。

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2017/09/18(月) 14:20:40 

    >>150

    そうなんだよね
    税金からではなく、個人の資産からの寄付
    一体全体、何が問題?
    結局 自分たちは、切り詰めて生活しているから
    精神的に余裕がなく、他の人が 何か利を得ようとすると、
    ずるい ずるい 私だって 欲しいよ お金 物
    って こういう感じなんだろうね
    別に いいじゃない こういう制度で 潤う家庭がある

    +4

    -13

  • 238. 匿名 2017/09/18(月) 14:21:07 

    文京区の団地というと小日向にあるやつ思いつくかな…
    歌舞伎役者も住む超高級住宅街の中になぜかあるボロ団地…
    文京区の保育園の少なさは異常
    全然保育園入れない地区
    こんな無駄なことにふるさと納税使うなら認可の数増やすべきだと思う

    +16

    -0

  • 239. 匿名 2017/09/18(月) 14:21:23 

    こういう制度が全国に広がればいいね。

    +1

    -11

  • 240. 匿名 2017/09/18(月) 14:22:55 

    金持ちはもっと寄付しなさい。
    困ってる人を助けるのが義務。

    +0

    -19

  • 241. 匿名 2017/09/18(月) 14:23:10 

    >>220

    なら 税金投入してから文句を言えば?
    税金が と言う人ほど 大した金額の税金納めてないよね?

    +2

    -10

  • 242. 匿名 2017/09/18(月) 14:24:15 

    乞食馬鹿親は自然淘汰されるべき
    子供だけ助けて

    +7

    -1

  • 243. 匿名 2017/09/18(月) 14:24:21 

    なんで叩かれてるの?別に税金じゃないのにさ。
    素晴らしい制度だと思うけど。

    +3

    -9

  • 244. 匿名 2017/09/18(月) 14:24:29 

    >>226
    それが今やそうでもないみたいよ。
    「日本の子供の貧困は、7人に1人」
    そして「日本のひとり親の貧困率はOECDで最悪」
    とのこと。でもちょびっとだけ貧困率下がったみたい。
    子どもの貧困率が減った! 何がどう変わったのか(湯浅誠) - 個人 - Yahoo!ニュース
    子どもの貧困率が減った! 何がどう変わったのか(湯浅誠) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    最新の相対的貧困率が発表され、子どもの貧困率が3年前に比べて2.4ポイント減少した。数にすれば約48万人。すばらしいことだ。何がどう変わったのか、その内容や意味、同時に限界を読み解く。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2017/09/18(月) 14:27:37 

    日本人は周りの目ばかり気にするからね。
    こういう制度あっても受けない人多そう。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2017/09/18(月) 14:28:40 

    対して税金払ってない人ほどうるさいんだよね。

    +1

    -7

  • 247. 匿名 2017/09/18(月) 14:32:31 

    >>61
    リッツにペットボトル茶にあさげにレトルトだと・・・!?
    小麦粉と茶葉と味噌と野菜をあげなさいよ。

    +35

    -0

  • 248. 匿名 2017/09/18(月) 14:44:20 

    貧困家庭って言い方、変えた方がいいんじゃ
    ない?大人が自ら見下して差別してるみたい
    学校でもいじめられる子供出てきそう

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2017/09/18(月) 14:58:27 

    辻本っちゃんが震災の義援金を横流ししてたじゃん。
    税金がからんでいても寄付金でも手を変え品を変え、結局、日本人の手に渡らない。
    日本人ってどうしてこうも人が良いんだろ。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2017/09/18(月) 15:01:10 

    ちょっと違うような・・

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2017/09/18(月) 15:01:39 

    この駒崎って男は本当胡散臭いね
    税金に集った事業ばっかりやりやがって

    +22

    -1

  • 252. 匿名 2017/09/18(月) 15:01:42 

    >>237
    ずるいと思ってるのではなく、軽蔑している人が多いと思うよ

    +18

    -0

  • 253. 匿名 2017/09/18(月) 15:04:07 

    子供よりも若者や単身世帯の貧困層の方をどうにかしてよ。
    非正規労働者は年々増えてるんだからフードスタンプとかコンビニの廃棄弁当を無料で貰える制度とか独身・子ナシでも使えるようにして欲しい。
    母子家庭や子あり世帯ばっかり優遇されてて不公平だよ。

    +13

    -5

  • 254. 匿名 2017/09/18(月) 15:12:30 

    親は何をしているの?
    こんな飽和な時代に。
    何でも手を貸していると親は ずっと子供に責任を持てないよ。それがまた次の時代に続いてしまう。

    +18

    -1

  • 255. 匿名 2017/09/18(月) 15:13:52 

    それじゃアフリカにやってることと変わらないよ
    いつまでたっても貧困から抜け出せないし寄付金目当てに思われても仕方ない
    少しでも安い家賃のところへ引っ越すとか職業訓練受けさせて仕事を紹介するとかもっと建設的なことに金を遣えよ

    +21

    -0

  • 256. 匿名 2017/09/18(月) 15:17:39 

    そんなもん、こういう層の家庭って食材届いたってどうせ料理なんかしないでしょ?
    なんの工夫も凝らさずなんの手間もかけずにすぐ食べられるハンバーガーとかカップラーメンとか買い与えるだけじゃん。
    そこに米なんて届けたって炊くことすらしないと思うけど。

    +24

    -1

  • 257. 匿名 2017/09/18(月) 15:18:33 

    寄付だからって言ってるけど、財源がふるさと納税だから税金じゃないの?
    寄付って言葉で誤魔化されてない?

    +35

    -0

  • 258. 匿名 2017/09/18(月) 15:26:18 

    ちゃんと審査した上で提供してね。じゃなきゃ、せっかく寄付してくれた人のお金が無駄になる

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2017/09/18(月) 15:29:33 

    >>64
    誰でも申し込めるやん。
    アホすぎw

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2017/09/18(月) 15:30:14 

    >>238
    保育園に加えて公立の幼稚園も少ないし倍率が高い。家賃も高い、私立幼稚園しか入れないって環境だから貧乏は文京区を出た方が良いと思うけど…。なんのこだわりがあって住み続けるんだかね…

    +21

    -0

  • 261. 匿名 2017/09/18(月) 15:31:09 

    >>123
    母子手当ってほんとに微々たるものだよ。
    そんな、昼に普通に働いて港区に住むことが出来る。
    そんな人には、海外旅行に行けるほどの支給はまずない。

    知り合いってことにするとどんな嘘でもつけるからね。
    Twitterの創作文と同じだよ。

    +6

    -7

  • 262. 匿名 2017/09/18(月) 15:31:39 

    文京区の平均年収1000万超えだから都内でも有数な裕福層の街だよ

    +22

    -1

  • 263. 匿名 2017/09/18(月) 15:33:22 

    別によくないかな。
    ふるさと納税だったとしても寄付して、子どもの貧困に一役買いたい人と施しを受けたい人と
    思いは一致してるじゃない。

    部外者のガルちゃん民がギャーギャー言う話ではないと思う。

    +5

    -9

  • 264. 匿名 2017/09/18(月) 15:33:56 

    >>201
    ホントそう思う。
    クーポンにすると、生活保護者の人権ガー、普通の人と同じようにしろーって、戦後暴力で生活保護勝ち取った時のように暴れるんだろうねチョ◯が。
    まず根本的解決にむけて、朝鮮人は日本から一匹残らず出ていってもらわないと!

    +14

    -0

  • 265. 匿名 2017/09/18(月) 15:39:14 

    他人から、生活保護の人だと
    分かりやすい支給方法にしたら
    だいぶ変わると思うね。
    現金じゃダメ。食品、生活雑貨は
    プリペイドカード使わせるとかしないと。

    +24

    -0

  • 266. 匿名 2017/09/18(月) 15:43:53 

    >>117
    社会保障や税しくみを位置から勉強してください。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2017/09/18(月) 15:50:01 

    >>247
    本当それだわ!
    小麦粉やパスタ、茶葉や味噌、切り干し大根やツナ缶等、保存がきき、かつ安価な物を数多くあげるべき。
    手軽さの分値がはる、インスタントの味噌汁やペットボトル茶配るって意味不明。

    こちとら節約の為にあさげとかペットボトル茶なんて買わずに、味噌汁もお茶も手作りしてるって話!
    貧困にあえいでるなら、それこそ手作りで食費節約させるのが筋でしょ?
    それができない貧困家庭親は別の指導が必要。
    何をあげても、焼け石に水だって。

    なんか、胡散臭い支援だわ、、

    +30

    -0

  • 268. 匿名 2017/09/18(月) 15:52:17 

    >>35
    中抜きなんて当たり前にするでしょうね。募金活動してる輩達も「経費」という名目で抜きまくってるよ

    +15

    -0

  • 269. 匿名 2017/09/18(月) 15:57:15 

    >>251
    この人
    貧困、生活保護の子供にも大学を~といってるけど

    この人のNPO
    大卒しか採用してないwwww
    高卒採用しろや
    高卒採用が増えれば、いいのでは???

    うさんくさいNPO

    +24

    -1

  • 270. 匿名 2017/09/18(月) 16:06:16 

    みんなの意見見て悲しくなった。

    貧乏人は子供産むなっていうけど
    子供産んだあとに離婚や事故や病気で貧しくなることもあるし
    引っ越せばよいというけど、貧困層のほとんどを占める母子家庭の母親が簡単に引越し費用もだせないし新しい地域で仕事みつかるわけない

    文京区だから金持ち
    物乞い
    引っ越せ
    産むな

    この言葉、ブーメランなるよ。

    あなたが貧困に転落しない保証あるの?

    +11

    -25

  • 271. 匿名 2017/09/18(月) 16:09:41 

    >>270
    離婚は夫婦の自己責任
    事故病気の時は、障害年金、生命保険がある
    リスク回避せずに、公費に頼る奴ら、大嫌い

    +24

    -6

  • 272. 匿名 2017/09/18(月) 16:12:51 

    スマホ持ってる金はあるけど子供にご飯食べさせるお金はありません
    でも子ども手当とかあるから子供は手放したくありません
    働きたくないけど子供は手放したくありません
    でも働いてないからひもじいです
    分不相応でやりくりしてないからお金はありません
    でもやりくりのやり方分かんないし頭悪いから勉強したくありません
    でも子供手放したくないです

    だ か ら 支 援 く だ さ い

    っていう、自分が苦労したくないから支援チョーダイな奴が多いんだよこの手の「アピール貧乏」ってのは

    +34

    -0

  • 273. 匿名 2017/09/18(月) 16:14:48 

    >>271

    あなたな一切公費に頼ってないないんですね
    健康保健も、ごみ収集も、使わないでくださいね

    貧困層の全員が甘えてる、公費頼り

    という非論理的なラベリングは
    知性と思慮と思考力の欠如かとおもいます。

    貧困層の何パーセントが、自助努力可能か、調べたことあるのでしょうか

    +9

    -19

  • 274. 匿名 2017/09/18(月) 16:15:45 

    >>269

    大卒くらいの知性がないとまともな仕事できないでしょ。

    だから貧困層も大学に行く必要があると、支援してるんだよ

    あなた馬鹿?

    +3

    -19

  • 275. 匿名 2017/09/18(月) 16:18:02 

    >>116
    貧乏で施し受けるくせに不登校ってこと?
    生きる価値ないじゃん
    飢え死にしろ

    +12

    -4

  • 276. 匿名 2017/09/18(月) 16:18:16 

    >>274
    放送大学に行けばいいと思う
    通信制でどうしてダメなの。
    他人の金で大学にタダで行こうなんて、甘い

    +24

    -1

  • 277. 匿名 2017/09/18(月) 16:18:47 

    現在、文京区住みだけど…
    まわりの子はほとんど習い事2,3個してるしあんまり貧困を身近に感じないな
    公園とかでもDSとかスマホとか持ってきてる小学生もよく見かけるし
    でも保育園は常に満員だし場所によっては古いアパートみたいのもあるのは確かだよ

    +14

    -1

  • 278. 匿名 2017/09/18(月) 16:20:36 

    >>253

    ほらほら 本音を言い出してきた
    結局 自分だって貧しい
    だから ずるいよ
    なんでしょ 叩く根本的な理由は

    もっと努力しろ 仕事選ぶな
    学生の時に死ぬほど努力しなかったから って
    叩かれますよ

    +9

    -5

  • 279. 匿名 2017/09/18(月) 16:22:12 

    >>273
    福祉マンセーのやつらってすぐこういう発言する
    国民全員が、リスク回避せずに公費に頼ったらどうなる
    社会保障が破たんしてしまう
    リスク回避して生命保険支払ってる家庭と同じ生活だったら
    だれも、生命保険、年金、支払わなくなる
    モラルハザードが崩壊する

    +17

    -3

  • 280. 匿名 2017/09/18(月) 16:25:11 

    >>270
    片言の日本語になっているよ!

    こっちが困ったとしても助ける気なんてさらさらないくせに!

    +11

    -1

  • 281. 匿名 2017/09/18(月) 16:26:08 

    >>274
    その発言、高卒をバカにしてるよ
    30代40代50代だって、高卒いっぱいいる
    その人たちだって、大学に行きたくても行けなかった人もいる
    どうして、今の若い世代の貧困家庭の子供だけ、他人の金で大学に行かせなければ
    行けないの?

    +26

    -1

  • 282. 匿名 2017/09/18(月) 16:32:39 

    >>188
    わからないけど、大丈夫だと思う。
    子供の餓死のニュースってネグレクトくらいじゃない?
    餓死って、老々介護とか高齢親の突然死で障害のある中年子供のパターンじゃない?
    年配の人は生活保護も恥って意識が高いよね。

    +8

    -1

  • 283. 匿名 2017/09/18(月) 16:38:42 

    >>235
    この人、他人(一般人)の文章から
    パクリあるいは真似た疑惑があるんだけど?
    いい人ぶろうと必死みたいだね
    ま、本人は認めないよねw
    駒崎、本当に嫌い 

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2017/09/18(月) 16:43:49 

    >>278
    ずるいよ

    とは思わないけど、頑張って工夫して自立した生活をしている人達の意欲は奪うよね。

    +8

    -1

  • 285. 匿名 2017/09/18(月) 16:45:58 

    >>283 まずDVは韓国人に多いんだけど

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2017/09/18(月) 16:46:37 

    >>270
    私は安楽死を認めて欲しい
    自分で薬を飲むから配ってくれ
    クレクレ乞食になんてなりたくないよ

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2017/09/18(月) 16:49:56 

    >>235
    子供は親を選べないけど、大人は配偶者を選べるからね。DVだろうが、選んだ自分もバカって事実は変わらないんだから、バカな自分が招いたツケはある程度払わないと。

    +12

    -3

  • 288. 匿名 2017/09/18(月) 17:00:46 

    とりあえずがるちゃんには、
    貧困層をすべて叩きいて、決めつけも多く
    教養ない人たちが多いことがわかりました。

    あなたたちが貧困になったときは、自分の努力でなんとかしてね。
    一切公費に頼らないでね!!

    それなら納得する

    私はふるさと納税で、寄付したよ。

    したくない人はしなきゃいい。

    自分は何一つしないくせに
    困ってる人や、それを救いたい人をまとめて叩く人は嫌いです。

    +4

    -19

  • 289. 匿名 2017/09/18(月) 17:02:58 

    日本を綺麗にしたらいいのにねー
    減るでしょ?貧困アピール

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2017/09/18(月) 17:05:35 

    外国みたいにフードスタンプとか現物支給なら良いよ!
    「現金」支給はもうやめろ!!

    +24

    -0

  • 291. 匿名 2017/09/18(月) 17:08:30 

    現金支給を止めれば一部の悪質な外国人も居なくなると思うけどね~?
    だって、それ目的でワザワザ日本に来てるんでしょ?他の国じゃ現金なんてくれないからね(笑)

    +15

    -0

  • 292. 匿名 2017/09/18(月) 17:11:45 

    現物支給は現金支給よりもコストがかかる。
    少子化も改善しないし労働人口も減るので、未来の労働者や消費者をみんなで育てましょうってことじゃないかな。
    こういったことをしなければ、日本の経済のために移民を受け入れようという声が出てくるかも。

    +0

    -11

  • 293. 匿名 2017/09/18(月) 17:15:14 

    >>273
    障害年金の額、遺族年金の額を調べながら、生命保険、収入保障保険に入ってるよ
    テレビで見るケースの生活保護、貧困家庭のケースが甘いって思うことほとんど

    高齢女性なら男女の就職差別があったので生活保護でも仕方がないけれど
    男性の無年金は、手取りが減るといって社会保険に加入してこなかった場合が多い
    自己責任だよ

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2017/09/18(月) 17:15:51 

    貧困層に物を与えたって何も変わらないってアフリカが証明してるじゃない。貰って当たり前になるだけだよ。

    +14

    -0

  • 295. 匿名 2017/09/18(月) 17:16:18 

    本当に困ってる人には寄付や援助は絶対に必要
    但し、現金での支給はもうやめましょう!
    そもそも現金で無きゃいけない理由って何?
    現物で良いよね?
    現金は働いて得て下さい!

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2017/09/18(月) 17:17:21 

    >>270
    貧困で母子家庭なら優先的に都営団地?等へ優遇されての入居が可能では?

    現在の家賃や周辺一帯の物価、仕事、それら金銭面を全て総合してより家計に優しい所に住を構えるのも一つの案だよ。

    引っ越し代等の臨時支出は一回限り。
    短期スパンじゃなく、長期スパンで見ればプラスになる可能性もある。

    仕事がみつかる訳がないってのは、ちょっと暴論かな?ソコやめたら次がないってのはスキル不足。
    ソコに終身雇用される訳でもないだろうし、、スキルを身に付ける努力も必要だよ。

    子供さんに転校とかさせたくないよね、、でも金銭面を第一に考えると犠牲にせざるを得ない事柄も出てくる。
    何を取捨選択すべきか、、じっくり考えてもらう事も必要かなって。
    後は、短期スパンでなく中長期スパンで考えると見えてくる事もあると思う。

    +9

    -1

  • 297. 匿名 2017/09/18(月) 17:26:07 

    がるちゃんみたいに
    ボトムの貧困層は、他の貧困層に厳しいよね。

    お金も地位もある人のほうが
    福祉にも社会貢献にも活発。

    +5

    -9

  • 298. 匿名 2017/09/18(月) 17:26:27 

    大体こんな天から降ってくる施しで成功した例ってあんの?
    親が施し受ける貧乏なら子供もそのまま施し受ける貧乏ばっかじゃん
    似たような記事見たけど、親が精神病んでて生活保護、子供は学校行かず小学、中学一度も出ず卒業、なにして過ごしてるかつったら成人した今でもひたすらテレビゲームだってさ
    仕事もせず、生活保護受けながらね
    正直この子供はずーっと中年、老年まで何も状況変えないままゲームだけする人生になりそう
    そんな世帯が増えるばかりになるよ。施しオンリーならね。

    +13

    -0

  • 299. 匿名 2017/09/18(月) 17:27:12 

    お金ないのに何で子供作るの?

    +12

    -3

  • 300. 匿名 2017/09/18(月) 17:28:28 

    勝手に子供作って生活は他人まかせって…
    すごい自分勝手

    +10

    -2

  • 301. 匿名 2017/09/18(月) 17:30:51 

    まれにヤンキー系が見栄を張って文京区に引っ越してくるけど、自分を出し過ぎて浮くか周りに合わせてヤンキーをかくしてる。

    +11

    -0

  • 302. 匿名 2017/09/18(月) 17:35:21 

    スマホ持って習い事して
    すむ家もあるって貧困じゃなくない?
    困窮してるって事なら
    何か節約出来るように家計
    見直すのが先なんじゃないかな?
    切り詰めてるのは何処も同じ









    +27

    -0

  • 303. 匿名 2017/09/18(月) 17:37:09 

    450世帯 × 6回 × 2000円 としても 540万円て計算なんだけど
    それとも、1回あたりの支援額がもっと多いのか、NPOの費用や人件費がかなりかかるのか…

    +11

    -1

  • 304. 匿名 2017/09/18(月) 17:39:20 

    >>273
    横です。

    貴女は極論すぎないかな?
    例えがズレてるよ。ごみ収集とか健保とか。

    結婚時貧困層でなかったケースが離婚した場合、計画性をもっていれば、自分でできるリスク管理があるのは事実。DV等の緊急性のあるケースをのぞくとね。

    全ての貧困層を批判してる訳でなく。。
    努力しても貧困から抜け出せない人を応援しない人はいないよ。
    ここで批判されてるのは、努力しない人。
    税金で助けてもらうのが当たり前と考えてる人達だと思う。

    +24

    -1

  • 305. 匿名 2017/09/18(月) 17:43:47 

    文京区って最近マンション多くないですか?
    まぁ土地は高過ぎて買えないけどね

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2017/09/18(月) 17:44:47 

    まともに働いて収入内でやりくりするって大人の姿を見られないのは、子供にとって不幸な気がする

    +23

    -0

  • 307. 匿名 2017/09/18(月) 17:46:22 

    >>305
    文京区に限らず全国の都市部はそんな感じだと思います。

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2017/09/18(月) 17:56:06 

    そのうち寄付金いくら集まっても
    足りないくらいに応募増えるよ

    +22

    -0

  • 309. 匿名 2017/09/18(月) 17:58:11 

    地方から寄付してる側より文京区で施し受けてる側の方が年収高いとかありえそう。
    まさか塾とか教育費かけすぎてそれ以外が回らないとかじゃないよね…

    +18

    -0

  • 310. 匿名 2017/09/18(月) 18:01:49 

    >>303
    NPOとか絡める必要ないよね
    希望する本人たちが品物の仕分け・配達などしたら良いと思う
    プライバシーがとか言ってないで、労働の対価として支給すれば良い

    +13

    -0

  • 311. 匿名 2017/09/18(月) 18:02:40 

    >>297
    そりゃ金持ちは『社会貢献してます』っていうレッテルが対外的に必要だからね色々と。お付き合い(色々な意味で)、もあるしね…

    +8

    -3

  • 312. 匿名 2017/09/18(月) 18:06:33 

    貧困ビジネスになってませんか?

    +20

    -0

  • 313. 匿名 2017/09/18(月) 18:14:08 

    日本人にあげるならオッケー!在日朝鮮人には絶対ダメ!日本に居座らせるな!

    +12

    -0

  • 314. 匿名 2017/09/18(月) 18:14:24 

    いろいろ工夫して貧困なのは許す。
    頭が悪くてコンビニで買い物したり、普通の家庭がしてるであろう節約も出来ないで
    くれくれするのは、根性を叩き直さないといけない。

    +19

    -0

  • 315. 匿名 2017/09/18(月) 18:19:57 

    あのさ、家めちゃくちゃ貧乏だけど子供には惨めな思いさせたくないし、この食材だって本当に欲しいけどそんな姿は子供には見せたくないのよ!貰って生きるってことを教えたくないの。病気でとか体が不自由な人ならもちろん良いけど。日本人って本当にプライド高いし、こんなのに飛びつくのは在日朝鮮人らとかだから本当にやめて!貧困家庭ってかさ日本人で貧困してる老人にもあげて。生活保護より少ない年金で必死に生活してる老人にも目を向けなって。

    +14

    -0

  • 316. 匿名 2017/09/18(月) 18:25:26 

    日本人が生活保護を貰わず餓死したニュースあったよね。日本人は自分からは言わないよ。日本人にお金で渡すことだったら賛成。日本人にだけ渡す事にしてほしい。差別って言われるかもしれないけどここは日本!住んでるから貰えるって言うのも終わりにして日本人に配って下さい。

    +14

    -0

  • 317. 匿名 2017/09/18(月) 18:37:11 

    親はまさか専業主婦じゃないだろうな
    人に集らず働け

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2017/09/18(月) 18:39:38 

    >>112
    児童手当目当てで離婚する人なんていないでしょ、いくらなんでも。

    +8

    -1

  • 319. 匿名 2017/09/18(月) 18:39:58 

    >>288
    というか、、
    全てを一括りにして決めつけて叩いてるのは貴方では?

    貧困層を全て一括りにして批判してると思ってるのがそもそもの間違い。短絡すぎるよ。

    努力しても貧困から脱出できないでいる人を税金で支援する事を反対する人は、殆どいないよ。
    育児も仕事も節約も、、努力せず税金をあてにしてる人達に批判が集まってるんですよ?
    そこを読み間違えてる。

    公費に頼るなって意見、先程も見かけたけど。
    論点がずれてるとしか、、、

    +6

    -3

  • 320. 匿名 2017/09/18(月) 18:45:41 

    >>288
    ふるさと納税?してるからって上から目線で偉そうに
    返礼品を辞退してから言ってください、
    私はしないよ

    自分の税金は住んでる自治体で使ってほしいから

    +8

    -4

  • 321. 匿名 2017/09/18(月) 18:48:12 

    文京区在中だけど、そりゃあ文京区にも裕福ではない層はいると思う。ただこんなのを利用するほどの家庭は私が学生の頃はいなかった。今は謎の中国人ファミリーとか外国人も見かけるからどうなんだろう。とにかく治安の良さと人の品位は維持してほしい。

    +19

    -0

  • 322. 匿名 2017/09/18(月) 18:49:38 

    >>318
    母子家庭だと色々と支援が手厚いから、それ目当てで離婚だけする人が本当にいるとは聞いたことある
    周囲には居ないけど

    +10

    -0

  • 323. 匿名 2017/09/18(月) 18:56:27 

    >>318
    残念なことに母子手当目当てで偽装離婚したり彼氏と同棲して援助受けてるけど再婚しない人多いよ、本当。

    +19

    -0

  • 324. 匿名 2017/09/18(月) 19:13:09 

    困ってるんなら物価や生活費の水準が高い文京区じゃなくて他の地域に越せば良いのに。

    +10

    -1

  • 325. 匿名 2017/09/18(月) 19:14:33 

    地元のローカルニュースでこのような事の取り組みを取り上げていただけどさ。
    子供二人、母子家庭。スマホ子供2台持ち、なおかつ猫までかっていた。
    なんか違うよね?

    +20

    -0

  • 326. 匿名 2017/09/18(月) 19:15:25 

    >>274

    工業高校や商業高校などで頑張って、良い成績や有利な資格取って品行方正でいれば、学校推薦で就職できるんだから、後ろ盾や伝のあまりない貧困家庭の子ならその方が確実でしょう。

    そりゃ大企業の幹部候補と言うわけにはいかないけど、とりあえずそれなりに安定した会社の正社員の職は得られるよね。

    大学だと本当に個人単位の就活になるから、超優秀でもない限りは結局はそこで苦労する羽目になるんじゃないの?

    +15

    -0

  • 327. 匿名 2017/09/18(月) 19:32:59 

    役所からのお知らせが難しくてよくわかんないってwww
    役所に聞きに行きなよ
    宅食の利用者って、結局親の見栄と怠慢で子供がそれ以外の支援受けられてないんじゃん
    貧困家庭の子どもたちに食品を届ける取り組み、2000万円寄付集まるも申込み多数で引き続き寄付を呼びかけ

    +13

    -0

  • 328. 匿名 2017/09/18(月) 19:35:08 

    戦後から東京都23区以外に住んでいる孫世代の私は祖父母や親から23区でも生活保護世帯や団地、学校が荒れている、犯罪が多い区があると言われ続けていたから、23区住まいでも「凄い!」って思わないんです。

    確かに私自身が調べたわけじゃないし、根拠はないけど、祖父母世代から言われ続けていることは、あながち嘘ではないな。と感じます。

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2017/09/18(月) 19:35:45 

    なんか男子大学生が合宿で持ってく食料みたい
    他の人も言ってたけど、ペットボトルのお茶とかビタミーナなんて高いだけでコスパ悪すぎ

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2017/09/18(月) 19:36:20 

    努力やリスク回避をしても、貧困で、ごはんが食べられないケースってどんなケース?

    夫が痴漢冤罪で捕まったとか?
    高次機能障害で、障害年金がおりないとか?
    癌などの病気で仕事が続けられないとか?

    母子家庭は、事情による、DV離婚は、夫に養育費もらえと思うし
    死別は、生命保険がある。

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2017/09/18(月) 19:37:00 

    >>327
    役所からのお知らせが難しくてわからない………

    ………日本語ろくに分からない外国人とか利用してんじゃないの?これ

    +21

    -1

  • 332. 匿名 2017/09/18(月) 19:39:18 

    外国人がもらって国に帰るときのお土産とかになりそう。

    +10

    -0

  • 333. 匿名 2017/09/18(月) 19:47:33 

    以前フードバンクが食料送っている家、取材してたけど母子家庭で子供3人も4人もいたよ。
    ちょっと普通ではなかった。
    言いにくいけど、頭悪そうだった。

    +20

    -0

  • 334. 匿名 2017/09/18(月) 19:54:04 

    ご飯も食べられない貧困って日本にあったんだ
    すごいな自分が子供の頃は考えられなかった

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2017/09/18(月) 19:54:44 

    >>288
    ふるさと納税のシステムは、お得に見せかけて自分の首を絞める行為だと思うから、私はしない。
    まずは自分の住んでる自治体に税金が入らないと、自分達の生活が不便になるんだよね。
    もちろん他人のお金の使い方には文句はないけど、いいことしてるわけじゃないと思うよ。

    +10

    -0

  • 336. 匿名 2017/09/18(月) 19:56:42 

    >>307
    マンションできるといろいろな層が入ってくるよね、大量に

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2017/09/18(月) 19:57:44 

    >>333
    頭が弱い母親が多いのかも

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2017/09/18(月) 19:58:12 

    >>311
    税金対策にもなるしねぇ
    それこそ、ふるさと納税も

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2017/09/18(月) 19:58:21 

    子供の頃おやつが楽しみだったよ
    お腹いっぱい食べられないなんて背も伸びないよ

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2017/09/18(月) 20:00:16 

    >>318
    児童手当じゃなくて母子手当とかいろいろな免除・控除のことかな?

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2017/09/18(月) 20:03:39 

    都内で普通に水道水飲んでる我が家は

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2017/09/18(月) 20:05:10 

    日本人の貧困家庭は我慢して
    在日ががつがつ日本人の
    配布分までぶん取りそう

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2017/09/18(月) 20:11:51 

    飲料水いる?
    水道水沸かして麦茶作ればいいのに

    +10

    -0

  • 344. 匿名 2017/09/18(月) 20:13:36 

    えっ文京区?ズコー

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2017/09/18(月) 20:16:08 

    >>336
    いやいや文京区のマンションって1億ぐらいするよ?
    平均世帯年収800万の文京区だよ?
    貧困世帯なんているわけない、足立区じゃないんだから

    +11

    -2

  • 346. 匿名 2017/09/18(月) 20:17:26 

    >>4
    どこの国でも、貧乏な方が子供は多いよ

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2017/09/18(月) 20:26:43 

    文京区から引っ越して奥多摩とか伊豆大島小笠原辺りに住めば家賃分浮いて食費に回せるんじゃ…

    +10

    -2

  • 348. 匿名 2017/09/18(月) 20:29:24 

    >>318
    母子手当てのことじゃないかな?

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2017/09/18(月) 20:32:22 

    >>347

    埼玉に住めば、一気に安くなるよ。

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2017/09/18(月) 20:34:41 

    >>304

    横から失礼。

    てか、ここでいわれてる子供宅食って、税金じゃなくない?
    寄付でしょ?

    あなたもズレてる

    それに、努力しない人をここでは批判してるって言うけど
    子供宅食をみんな批判してんじゃん

    子供宅食使う人=努力しない人なの?

    +0

    -5

  • 351. 匿名 2017/09/18(月) 20:35:16 

    文京区の貧困層…一応都営住宅なんかもあるし、普通のアパートなんかもあるのはあるから、そういうところに住んでいる人たちは裕福ではないと思います。でも買い物するにしても物価は高め。
    実際に文京区に住んでいて公立の小中にお子さん通わせている人なんかに話聞けるとまわりの家庭がどんな感じかわかりそうだけど、がるちゃんには居ないかな~ぁ

    +12

    -0

  • 352. 匿名 2017/09/18(月) 20:38:07 

    >>351
    教育熱心な人か普通の人がほとんど
    学年に0.5割は変な親もいる

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2017/09/18(月) 20:38:44 

    >>326 ほんと、大学行くのはよっぽど学問究めたい人か医者や教師みたいに大学行かないと資格貰えない職業目指してる人だけで良いよね

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2017/09/18(月) 20:40:48 

    >>351
    貧困というよりあんまりお風呂に入らなかったり家の汚い子は小中で何人かいた。多分親子で発達障害か軽度の知的障害?

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2017/09/18(月) 20:47:12 

    >>1

    日本は食糧の廃墟率が90%なのに?
    なんで支援するのか
    全く理解ができません

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2017/09/18(月) 20:55:42 

    食べ物は寄付してもらった品?
    てことは集まった何千万円は、ほとんど輸送コストってこと?
    貧困家庭の子どもたちに食品を届ける取り組み、2000万円寄付集まるも申込み多数で引き続き寄付を呼びかけ

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2017/09/18(月) 20:57:58 

    >>354
    >>352
    なるほど、親に問題がある家庭、ネグレクトとか他の原因がありそうですね。その原因があって結果的に貧困。ということになるのかもしれないけど

    他に原因があるなら宅食で子供が救われるとは思えない。本当に餓死することなんてほぼないとおもうから、食事を与えるということよりは原因を取り除かないと。その点○○食堂のほうが人対人なので子どもの表情や行動から親の様子をなんとなく探れたり家庭に問題のある子なら心のケア的な要素もあるけど宅食じゃ届けて終わり、その食事を誰がどんな風に食べるかまで把握できない。下手したら毒親と内縁の夫が自分達で食べて子どもには与えないみたいなことも起こりうるかと。

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2017/09/18(月) 20:58:54 

    コンビニのお弁当、消費期限切れでもいいじゃない
    1日くらいなら食べられるって。

    +19

    -0

  • 359. 匿名 2017/09/18(月) 20:59:30 

    ふるさと納税がもとなんでしょ?寄付みたいなものだしすごい不安定だよね
    結局、お金持ちの気まぐれでこれも継続されるかそうでないかが刻一刻と変わるものなのよね

    +15

    -0

  • 360. 匿名 2017/09/18(月) 21:02:32 

    >文京区から対象の全世帯に手紙を配布。そこに記載されているQRコードをLINEで読み取れば、わざわざ区役所に足を運ばなくても申し込みができるのです。

    スマホ持っててLINEをやってる親前提じゃん

    +23

    -0

  • 361. 匿名 2017/09/18(月) 21:04:19 

    >>5
    食費けちりたいだけの図々しい親がいっぱい申し込んでそうだよね

    +16

    -0

  • 362. 匿名 2017/09/18(月) 21:05:59 

    貧困なのに親が太ってたりすることあるよね。

    +24

    -0

  • 363. 匿名 2017/09/18(月) 21:07:32 

    文京区に住んでるけど、
    まじでこんなのやめてくれ!
    治安の良さで選んでる地なのに、
    こんなナマポみたいなサービスするようなところじゃ無いんだけど!
    まじで迷惑!こんなのに税金使われて。
    まともな生活出来ないなら産むな!
    生活出来るような土地に行け!
    文京区にくるな!

    +27

    -5

  • 364. 匿名 2017/09/18(月) 21:10:20 

    孤食とかネグレクトとかのことじゃない?
    親の収入とかじゃなくて。

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2017/09/18(月) 21:13:16 

    >>32
    そうは言うけど独身の人も歳をとって長生きすれば、今の子供世代にお世話になってしまうもの。
    病院や介護にかかることがあれば子供産んで育ててなくてもその世代の人達に世話になるんだから、「子供居ないし結婚もしてないのに税金ばっかり取られるのはおかしい」なんて自己中な考え方はやめましょう。

    +3

    -6

  • 366. 匿名 2017/09/18(月) 21:16:43 

    >>345
    平均以下も平均以上もいる中の平均だから(笑)

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2017/09/18(月) 21:19:39 

    食品ってとこに疑問。
    正直、食費なら、なんとでもなるでしょ!
    成績優秀者の学費補助とか、貧困の連鎖を止めるような制度に使う方が有効じゃない?

    +10

    -0

  • 368. 匿名 2017/09/18(月) 21:26:44 

    ちょっと待って。米や水!?

    は?水?

    水は要らないだろ。普通の家庭でも水道水飲んでるって!

    +27

    -0

  • 369. 匿名 2017/09/18(月) 21:30:27 

    >>345
    文京区のマンションが1億で平均年収800万?800万の世帯じゃ1億のマンションはキツいと思うけどなー。

    +12

    -0

  • 370. 匿名 2017/09/18(月) 21:32:16 

    勿論、対象は日本人ですよね??

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2017/09/18(月) 21:34:45 

    スマホ持たずに頑張ってる貧困家庭は申し込みすらできないっておかしくない?

    +17

    -2

  • 372. 匿名 2017/09/18(月) 21:36:22 

    ほんと水いらないよ!
    うちは水道水だよ!
    これからも水道水だし。

    なんて贅沢な!!

    +17

    -1

  • 373. 匿名 2017/09/18(月) 21:42:06 

    >>360
    手軽さを売りにしているのはわかるけどさ、こんなに手軽に補助を受けられるのはどうかと。
    このサービスを受けられる家庭に条件は無いの?
    調べないの?LINEで受付したらOK~なんてのは軽すぎる。おかしいよ。寄付でしょ?好意で集められたお金なのに。
    それに食料は企業などと提携して得る食品ロスなどだとしたらコストほとんどかかっていないじゃん。このサービス自体怪しくなってくるね。文京区とNPO大丈夫ですか?

    +12

    -1

  • 374. 匿名 2017/09/18(月) 21:42:46 

    ねえねえねえ、みんな。

    思うんだけど

    親がクソだろうがアホだろうが
    その子供が飢えてよい理由にならなくない?

    実際に、飢えてる子がいるから、このサービスが出来たわけで。

    クソ親を働かせたり、子作り制限したり努力を促すのも大切だけどさ
    でも、いま、そんなクソ親のせいで、飢えに苦しむ子が、今夜も、いまこの時間にも、実際にいるんでしょ?

    その子に食品を届けることが、そんなに炎上するわけ?

    クソ親を更生させるまで
    餓死させるほうがよいわけ?

    子供産むなっていうけど、もう産まれちゃった子は見殺し?

    このサービスで全ての非条理はなくならないけど
    みんな、そんな、責める理由ってあるかなぁ

    責めるなら、働かず貧乏なクソ親で
    飢えてる子供でもなく、そんな子供を救おうとしてるNPOじゃないんだけどなー。

    て、わたしはおもうなー

    +11

    -14

  • 375. 匿名 2017/09/18(月) 21:44:33 

    これは文京区の制度だから
    これが是か非かは文京区の人が決めればいいんだけど

    まず日本で離婚した男親から
    確実に子供の養育費を子供の口座に振り込ませる制度を確立するべき

    外国に比べてそれがないから
    離婚したひとり親の経済状態先進国最低とか言われて
    離婚した日本の男、養育費バックレ放題で再婚再再婚しまくりなんだと思う

    母親だけの子供じゃない
    たとえ父親の不品行で二度と子供に逢わせて貰えないとしても
    二十歳まで子供の養育費は男に払わせるべき

    養育費が払えないって男は、結婚もセックスも諦めるか
    子供出来ないようにパイプカットしとけばいいんじゃない?

    +15

    -1

  • 376. 匿名 2017/09/18(月) 21:47:49 

    >>327
    周りの目を気にする元気があるなら、働きに行け
    役所の書類が読めない、理解出来ない、問い合わせすら不可能なら、そもそも子育て不可能だから施設なり里子なりに手放せ

    +10

    -1

  • 377. 匿名 2017/09/18(月) 21:50:17 

    所得額が少ないと少ないなりの生活
    所得額が多いと多いなりの生活って
    当たり前だと思うよ
    どの位の水準と比べて貧困って
    言ってるのかがわからない
    貧困って思い込んでるだけじゃない?

    +22

    -1

  • 378. 匿名 2017/09/18(月) 21:51:07 

    >>374
    悪いのは親前提でもちろん話してるよ。

    でも子どもに食事を与えることがその子を助けることになるとは思えないんだよね。その子が飢えて苦しんでいるのは絶対的に親の責任。そもそもこの時代に食べさせられないなんて考えられないよ。
    食べさせられないほどの貧困なら食事を与えることよりもっと必要な手助けがあるとおもう。

    本当に何か事情があって子どもに食べさせられないほどの貧困だとしても親がまともや親なら施設に預けたり、生活保護を受けることも考えるでしょう。もしまともな親でなくても食事を与えられないほどのこどもは施設で保護するべき案件だと思います。

    +9

    -1

  • 379. 匿名 2017/09/18(月) 21:51:32 

    私の妹、旦那の年収300万くらいだけど、旦那の親がお金あるからマイホームは豪邸のようだはいい車に乗ってるは旅行や買い物にはよく行くはでめっちゃいい生活しとるよ。
    妹はもちろん専業主婦だし子供は私立幼稚園通い。
    幼稚園代も習い事代も出してもらってる模様。
    親は資産家、土地をたくさん所有してるし多分一生食いっぱぐれないだろうし妹夫婦はずっとその恩恵を受け続けると思う。
    本当、年収1000万よりいい暮らししてる気がする。
    そういう数字だけの低所得者もいるよ。
    年収といってもなかなか難しいよね。
    本当に必要な人にこういうの受けてほしいな。

    +17

    -0

  • 380. 匿名 2017/09/18(月) 21:51:59 

    何よりも、たった十年やそこらで
    日本の子供が貧困なんて言われるようになったことに驚く

    日本は後退してるんだなあ

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2017/09/18(月) 22:00:27 

    この貧困って言葉、しみじみ考えてみたけど今のこの時代に食事もままならないほどの貧困っているかね?ここで言われている飢えている子どもちは、貧困というよりネグレクトとか虐待に近い要素が多いとおもう。
    こどもたちを救うということに反対なのではなくて、なんかこのサービスはあまり画期的だと思えないな。

    +7

    -1

  • 382. 匿名 2017/09/18(月) 22:01:12 

    懸命に働いても食事まで十分行き届かない、少しの手助けが必要という家庭と、目先の欲しいものには散財して、子供なんか菓子パンでも食べとけ、もらえるものは何でももらっとけばいいんだという家庭じゃずいぶん違う
    後者のような家庭にただ物や現金を与え続けても負の連鎖になるだけ
    養護施設を整備する事に税金を使って親から引き離し、きちんとした生活習慣を身につけたり教育の機会を与える方がよほど子どもの為になるというケースも多そう

    +17

    -0

  • 383. 匿名 2017/09/18(月) 22:04:36 

    払えるのに税金滞納している馬鹿は多いよ。
    ちゃんと調べないともっとエスカレートする。
    まず生活保護の不正受給や車関係の税金滞納の調査よろしく!
    2人の子供がいる家庭では月29万円も支給されるんですね。
    それで足りないって文句言っているみたいですがw

    +26

    -0

  • 384. 匿名 2017/09/18(月) 22:05:17 

    私もこのニュース驚愕した!だって文京区だよ!?何でそんな貧乏人がいるの??都内随一の文教地区だよね?金ないのに文京区なんかに住んでどうやって生活してんの?足立区の都営とかならまだわかるけど。
    ちなみにうちは夫1馬力になってからは東京隣接県に越したよ。
    大体みんな贅沢なんだよ。保育園増やせーとかもさ。田舎に越せよ。

    +20

    -0

  • 385. 匿名 2017/09/18(月) 22:07:12 

    貧しくて1日3食食べられなくて食べられてもカップ麺みたいな子供の口に少しでも届けば無意味ではないように思う。廃棄になる規格外の野菜とかも良いよね。ただ日本の慈善って経過状況を引き続き見ていくとかが熱心じゃないのが不安。与え続ければ良いとかじゃなく質と結果が重要。問題があればすぐ改善して欲しい。

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2017/09/18(月) 22:14:18 

    お知らせの紙に印刷されてるQR読み込めばオッケーとかさぁ、紙をママ友内でシェアとかされたら対象外の人まで申し込めちゃうじゃん
    そんなザルで乞食させちゃっていいわけ?
    事情はともあれ人様の施しを受けるんだから、プライドくらい捨てさせなよ

    +18

    -0

  • 387. 匿名 2017/09/18(月) 22:15:54 

    習い事も出来てスマホももってて
    ご飯は食べられないって
    お金の使い方間違ってない?

    +22

    -0

  • 388. 匿名 2017/09/18(月) 22:16:36 

    どうせ生活保護みたいに在日連中優先なんでしょ

    +12

    -0

  • 389. 匿名 2017/09/18(月) 22:16:43 

    貧困?本当に貧困な人ってあまり見た事ないけど。うちも貧困だったよ。衣食住不自由しまくり。母親がパチカスで。お金あってもパチンコ。水道すらとめられたことある。子供の食費よりなによりパチンコだった、うちの母親は。お米だけはあったから、お米だけは食べれたけどね。

    支援の仕方は考えないといけないよ。

    +10

    -1

  • 390. 匿名 2017/09/18(月) 22:19:53 

    ディズニーに行くお金はあるんだよね?

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2017/09/18(月) 22:23:46 

    子ども食堂は貧困がバレて恥ずかしいから行かないってこと?
    逆に文京区だから恥ずかしいのかな??
    なら、文京区から引っ越して、身の丈にあった生活すればよいのでは・・・

    子ども食堂だってすごくありがたい制度だと思うけどなぁ。見栄っ張りが多いの?

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2017/09/18(月) 22:24:05 

    焼け石に水という感じの支援

    +4

    -1

  • 393. 匿名 2017/09/18(月) 22:26:52 

    子供がお腹すかしてるとかないわ
    ひどい話
    広場で炊き出しとかしたい気分

    +7

    -2

  • 394. 匿名 2017/09/18(月) 22:27:36 

    >>363
    ふるさと納税=寄付だから、税金は使われてないよ。
    治安が良くても貴方のような短絡的なヒステリー女がいる街なんだね。

    +1

    -3

  • 395. 匿名 2017/09/18(月) 22:28:16 

    >>374
    利用者の事例、ぐぐって見たけど
    何してもどうにもならない、電気とか全部止められて子供が来週にも餓死しそうなレベルとかの貧困じゃないよ
    ・「お腹一杯」食べさせられないだけ
    ・役所の手続きが難しくてわかんなくて支援受けられない(ただし役所にはなぜか聞かない)
    ・役所行くの恥ずかしいから行かない(子供<見栄)
    ・スマホ持ってて維持費と端末代払えるけど子供の食費は削ってるから子供は貧乏
    (つまりやりくり下手)
    こんなんばっかだよ
    まずお手軽に一時ご飯あげたって貧困国にヘリで上から食料ばらまくようなもん。延々ときりがない。
    子供もそういう親の背中見て育ってるから残念ながら親と同じ人生歩むパターンが多い

    +16

    -0

  • 396. 匿名 2017/09/18(月) 22:28:36 

    貧乏なら子ども作るな。あきらめろ。私もあきらめた。

    +10

    -0

  • 397. 匿名 2017/09/18(月) 22:30:49 

    >>389
    うちも病院に連れてってくれないほど貧乏だったけど、食事は出してくれた。栄養のバランスは考えられてなかったけど、飢えるほどではなかった。
    衣食住のうち食が一番大事と思うけど、それすら人様に恵んでもらわないとやっていけないような家庭は着る服やその他のものも十分に準備できないだろうから、貧乏家庭なら今は施設のほうが子供は幸せかもしれない。

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2017/09/18(月) 22:31:42 

    ひょっとして生活保護とか一番少ないところでお試しなんじゃないの?
    これがウッカリ成功したらどんどん広まっていきそうだわ
    日本語がちょっとできる外国人とかも応募しそうだよねぇ…っていうか外国人の利用者もすでにいるんだろうな~…はぁ

    今は廃棄寸前の食料だけどそのうち利用者側の要望も受け入れて~とかで高級な食べ物とか薬とかどんどんエスカレートしそうだわ

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2017/09/18(月) 22:32:17 

    現物支給ということで、生活保護よりは賛成できるけど、本当に困ってる人だけにしないといくら寄付が集まっても足らないよ。もらえるものはもらっとけって考えの人もいるから。

    +11

    -0

  • 400. 匿名 2017/09/18(月) 22:32:47 

    2千万を150世帯に二か月に一度を1年で6回支給したとして一回の宅食金額は22、222円になるんだけど米、野菜、肉、魚などなのかな?
    こういう世帯の親はパチンカスで放置子じゃないのかな?ちゃんと調べて支給する人を選別しないと意味が無さそう

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2017/09/18(月) 22:33:44 

    貧困の基準は何?

    うちは母子家庭で貧乏だったから、欲しいものは全く買ってもらえなかったし外食なんて本当に数えるくらいしかしたことなかったけど、学校関係のものはきちんと揃えてくれたしお金の支払いが遅れることもなかったし、きちんと3食食べさせてもらってた。

    例えば、年収300万ぐらいの家庭が、年収600万の家庭と同じような生活しようと思ったら、出来ないと思うけど、それは貧困じゃない。
    身の丈にあった生活をすればいいだけだよ。

    +55

    -1

  • 402. 匿名 2017/09/18(月) 22:35:31 

    コスト下げるために配送せず取りにこさせたらいいのに。学校や市役所とかに預かってもらって。

    +33

    -0

  • 403. 匿名 2017/09/18(月) 22:35:39 

    >>327
    貧困に陥ってるのに下らないプライドだな
    普通の親ならなりふり構わず子供のために出来る事はすると思うけど
    書類読むの面倒、行くの面倒、見られたら恥ずかしい
    その時点で貧困になる理由が分かる

    +28

    -0

  • 404. 匿名 2017/09/18(月) 22:36:40 

    フードバンクのテレビ見たことあるけど宅配でお菓子の詰め合わせが届いて子供たちがすごく嬉しそうだった
    宝箱だ~みたいなこといって目をキラキラさせてた
    そうだよね、おやつ食べたいよね、って思った

    +12

    -2

  • 405. 匿名 2017/09/18(月) 22:36:46 

    やりくり下手、ほんとにそうなのかも。
    スマホとかも格安SIMとか利用してるのかな。買い物はコンビニばかり、自炊しないとかじゃないだろうか。

    真面目に働いて、真面目に自炊して、節約してそれでも子どもがお腹いっぱいご飯を食べられないのだとしたら支援は必要だと思うけど。

    +16

    -0

  • 406. 匿名 2017/09/18(月) 22:37:16 

    >>400
    企業から寄付された期限ギリギリの食品らしいよ
    こういう、学生の合宿で持ち寄ったみたいな食べ物

    ほとんど輸送代かね
    宅配便使うらしいから。秋から一斉に値上げなのにね

    貧困家庭の子どもたちに食品を届ける取り組み、2000万円寄付集まるも申込み多数で引き続き寄付を呼びかけ

    +22

    -0

  • 407. 匿名 2017/09/18(月) 22:39:58 

    まぁ税金から出すんじゃないならいいや。寄付からならね。

    +11

    -0

  • 408. 匿名 2017/09/18(月) 22:41:02 

    文京区から手紙が来た家庭だけ応募できるんだよね
    手紙寄越す基準が知りたいわ

    +21

    -0

  • 409. 匿名 2017/09/18(月) 22:42:01 

    子どもだけじゃなく高齢者の貧困世帯も多いからそっちにもまわしてあげてほしい。
    子どもの親はまだ若いんだから働けるけど、高齢者は働けないから生活きついと思う。

    +27

    -1

  • 410. 匿名 2017/09/18(月) 22:44:35 

    外国人の利用者絶対にいるでしょw
    貧困の外国人で少しでも日本語が分かれば応募しそうだもん
    日本よりプライドとかのハードル低そう

    +28

    -0

  • 411. 匿名 2017/09/18(月) 22:46:38 

    冷たいけど、給料が安過ぎて自分が生きるだけで精一杯なのでね…

    +18

    -0

  • 412. 匿名 2017/09/18(月) 22:50:54 

    貧乏のくせに子供作る方が悪いんだろ
    もっと慎ましく生きろ

    +13

    -2

  • 413. 匿名 2017/09/18(月) 22:58:58  ID:8usbJPAblu 

    こども食堂を増設して、馬鹿親を強制的にハロワの職業訓練を受けさせる方に、お金を回せば良いのに

    後先考えずに繁殖して、子どもにご飯も食べさせられないなんて、ロクなスキルないだろう

    +20

    -0

  • 414. 匿名 2017/09/18(月) 23:02:55 

    前にテレビで見たおばぁちゃんが知らない子供達にご飯作って食べさせてるような所に支援してほしいなー。放置子もいた感じだったけど、躾も厳しいから変な子は寄り付かないみたいだったし、ちょっとグレちゃった子もフラフラするくらないならここにいなさいって言っててご飯食べさせてた…

    +25

    -0

  • 415. 匿名 2017/09/18(月) 23:09:40 

    >>409
    同じ意見です

    年金なんて払った額には程遠い「普通」の生活すらままならない金額しかもらえず、働こうにも年齢的に厳しいのが現状

    子育て家庭は子ども手当や高校無償化など十分な手を差し伸べられているので少しでも分け合えたらいいですね

    +11

    -0

  • 416. 匿名 2017/09/18(月) 23:29:25 

    >>383
    まともに稼げもしないくせに出来の悪い子供ばっかボロボロ生んで
    他人に物乞いして食い繋いでまだ足りないとか、いい身分だな

    +26

    -0

  • 417. 匿名 2017/09/18(月) 23:33:54 

    >>406
    賞味期限切れでいいのに
    賞味期限切れてても消費期限が切れてなければ食えるんだから

    +20

    -0

  • 418. 匿名 2017/09/18(月) 23:36:24 

    東京の一等地に住んでるから分かるけど
    何故かいる外国人親子

    年収1500万以上でも老後や学費を考えると
    頭が痛いのに何故昼も夜も一緒に家族団欒してる
    外国人親子がいるのか謎

    多分そういう人が支援受けてる
    口コミパワー外国人の方が強い

    +26

    -0

  • 419. 匿名 2017/09/18(月) 23:36:56 

    文京区に住んでて貧しいってちょっと納得いかないのは私だけ?
    もう少し家賃のお安いとこに引っ越すなり固定費を減らす努力はしたのかな。

    +26

    -2

  • 420. 匿名 2017/09/18(月) 23:38:55 

    ここ、日本だけど?
    子供が食べ物に困るってどんだけ?
    旦那と別れるのは勝手だけど養育費や給料差し押さえてから別れてよ。

    +12

    -1

  • 421. 匿名 2017/09/18(月) 23:39:29 

    >>383
    腹立ってしょうがない画像。

    +17

    -0

  • 422. 匿名 2017/09/18(月) 23:40:01 

    他人の子供にボランティアしてる余裕ないから自分で何とかしてよ。
    どうにもならないなら施設や養子にだしてよ

    +16

    -1

  • 423. 匿名 2017/09/18(月) 23:44:04 

    親は何しとるんかの❓「子には腹いっぱい食わせたかったけん、寝る間を惜しんで必死に働いた」言うてた爺婆の言葉が、こんなん見ると、ほんま凄いと痛烈に尊敬してしまう。子を持つ覚悟。まずは飯食わすことからじゃろ。

    +17

    -2

  • 424. 匿名 2017/09/18(月) 23:45:57 

    >>418
    外国人ってよその国に暮らしてるとえらい団結するよね華僑とか印僑とか
    ネットワーク凄まじいよ
    だから外国人に甘い日本人にドシドシ怪しい外国人が押し掛けてるんだし
    これも絶対目をつけられてると思う
    そのうち宗教で食べられないものがあるとか
    家族のためにもっとくれとか言ってくるよ、絶対。

    +21

    -0

  • 425. 匿名 2017/09/18(月) 23:49:27 

    貧困とか自分で認めるんじゃなくて、どうにかして稼げよ。給料あがんないなら、夜や土日にバイトしろ。子供を守りたいなら必死に働け必死に生きろ!
    人の手助けばかり借りるな!
    日本人の武士道精神を持っていたら、限界まで自力で頑張るぞ。どこまで甘えてんだ、こいつら。

    文京区の税金使うな!

    文京区民より

    +20

    -1

  • 426. 匿名 2017/09/18(月) 23:53:59 

    こういうよくわかんない税金使うような制度って、基本的に在日が作り上げて、在日特権としてそれを利用しまくるっていう流れなんだよね〜。
    文京区にも朝鮮総連あるからその影響もあるのかな。それにしても自力で生活出来ないやつらってほんとムカつく。(病気や特別な事情の方は除く)

    +20

    -0

  • 427. 匿名 2017/09/19(火) 00:36:01 

    >>406
    にしても写真で公表するならもっと綺麗につめればいいのに
    ペットボトルがあちこち行ってる

    +8

    -1

  • 428. 匿名 2017/09/19(火) 00:41:33 

    >>406
    なんかもっとトマト缶とかシーチキンとか梅干しとかソーセージとか詰めた方がいいんじゃ
    健康によさそうなものが見えない

    +10

    -0

  • 429. 匿名 2017/09/19(火) 00:59:05 

    >>374

    飢えてる子供はもちろん助けたいけど申し込んでる家庭が実際ほとんど飢えてないのかなと…

    +8

    -0

  • 430. 匿名 2017/09/19(火) 01:23:30 

    タダならいっぱい群がるよ

    ミスドのドーナツプレゼント企画みたいなときも若い人がいっぱい並んでたもん

    普段はあんなに並んでないのに

    +12

    -1

  • 431. 匿名 2017/09/19(火) 01:25:20 

    てか今の日本もう洒落にならないくらい外国人多い

    +12

    -0

  • 432. 匿名 2017/09/19(火) 01:40:32 

    文京区は塾代の所得制限撤廃されることになりました。いい流れだと思います。
    区民ですけど、見栄で住んで実際家計は火の車という家庭もあると感じます。そのような家庭の子どもたちのためにも、子ども食堂のハードルを下げることは大切なんです。渋谷区の「子どもテーブル」というネーミングはとてもいいと思います。都心区は他の自治体に先駆けて色々な取り組みを行っていく役割もあるんです。

    +6

    -1

  • 433. 匿名 2017/09/19(火) 01:46:35 

    >>431
    都心部凄いよね〜。
    元旦なんか外国映画みたいなグループとか結構いたし。仕事何してるんだろ?

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2017/09/19(火) 02:02:28 

    >>4
    あなたはバカなのか

    +1

    -4

  • 435. 匿名 2017/09/19(火) 02:18:29 

    私40代後半だけど、小さな頃にテレビから「生活保護」と言う言葉を聞いて母親に聞きました。
    すると「人間として恥ずかしい事なの、仕方ない人もいるんだけどね」と答えてくれたの覚えてる。
    わが家も父が体壊してちょい貧乏だったけれど
    きちんと三食お腹いっぱい食べてました。
    おやつは毎日無かったけれど、、、

    テレビで貧困特集でスマホ見ると腹が立ちます。
    スマホ持てるお金あるじゃん??と。
    貧困の基準は何なんだろう、、、

    +16

    -3

  • 436. 匿名 2017/09/19(火) 02:44:07 

    >>156
    NHKってそーゆーのよくあるよね。
    タバコ吸えて、全員分のスマホ代は払えて、ペットまで買う余裕あっても食費はないなんてね。

    +16

    -0

  • 437. 匿名 2017/09/19(火) 03:12:31 

    まず、親と子からスマホをとりあげましょう

    +14

    -1

  • 438. 匿名 2017/09/19(火) 03:55:14 

    偽善者が多いねぇ

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2017/09/19(火) 06:43:05 

    足●区は子供の半分が就学援助受けて給食費払ってないのに日本一美味しい給食だかの本出してそれ自慢してる知り合いいる。
    旦那低所得なのに子供三人作って、塾代も援助あるみたい。知り合いは働けるけど援助もらう方が楽だと。こっちが仕事してる昼間にツムツムのハートくれとかバンバン来るし。
    で、支援で浮いた分で着々と住宅ローン返して老後は安泰とかぬかしてる。文京区でも似たような状況なんじゃないか?

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2017/09/19(火) 07:47:11 

    てか、金無いなら子供作るなよって話
    日本は避妊教育からやり直せ

    +9

    -3

  • 441. 匿名 2017/09/19(火) 07:57:08 

    東京に住めて貧乏だったら、この辺もれなく貧乏だわ。
    うちにも食料くれ。
    北海道の田舎より

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2017/09/19(火) 08:21:08 

    >>339
    子供の頃おやつ制度なかったけど背伸びたよ
    たぶん遺伝?

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2017/09/19(火) 08:29:39 

    >>374
    たぶんだけど、

    誰も子供は責めてない

    て、わたしはおもうよー

    +2

    -1

  • 444. 匿名 2017/09/19(火) 08:38:03 

    前に貧困の特集で、生活保護だか子供手当だか忘れたけど少なくて育ち盛りの子供におかずを食べさせられない、と 自宅でインタビューに答えているのを見た。

    冷蔵庫にもおかずになるようなもの何もないんです。と開けて見せたんだけど、確かにおかずになるようなものはなかった。ただ、マウントレーニアが5,6本入ってて、買い物の優先順位違うだろって思った。

    やっぱり、スマホの話とか出ているように、お金の使い方がおかしい自称貧困がいっぱいいそう。

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2017/09/19(火) 08:38:19 

    文京区本当に家賃高いよ!お金ないなら違うところに住めばいいのに。

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2017/09/19(火) 08:47:20 

    最近のママ無能すぎ

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2017/09/19(火) 08:48:58 

    某国のたかり根性をほうふつとさせるね。○○特権で非課税で大儲けしているけど「もらえるものはもらっとけ」みたいなマインド。

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2017/09/19(火) 08:49:14 

    うちは自営で取引先からお金が入らず貧乏だった
    生活保護も受けられなかった
    ライフラインもしょっちゅう止まった
    進学も諦めた
    給食費も払えなかった
    近所の人にごちそうになったこともある
    自己責任とひとくくりするのは違うと思う

    +2

    -1

  • 449. 匿名 2017/09/19(火) 08:52:55 

    文京区在住の母子家庭です!
    文京区に貧困な人なんて私は見たことありません、強いていうなら台東区よりの千駄木あたりが少し荒れてるかなくらい。
    誰が申し込んでるの?というか、この出来事すら初耳です。
    こんなことに使わないで、もっと賢い使い方してください。私には思いつかないけど(笑)

    +5

    -1

  • 450. 匿名 2017/09/19(火) 08:54:53 

    本当に貧困なら文京区から出ていきなよ。
    普通の世帯で家賃20万駐車場5万とかザラだよ
    足立か江戸川なら半額で住めるよ

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2017/09/19(火) 08:58:12 

    こんなことに使わないで、古くなった児童館とかスポセンの改修工事の足しにしたら?

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2017/09/19(火) 09:03:19 

    成金英才教育ママみたいのが、最近はウジムシのように湧いてきたけど地元の人はそんな水準の高い暮らしより意外と庶民的。
    後から越してきた田舎出身のママはコンビニで子供が商品の食べ物ダメにしても買わないで、自分はVeryかsweet買ってるから笑う(笑)
    貧困なら、湯島か後楽園のドンキで全部揃えろよ。きゅうり3本で80円、たれ5円(他のスーパーで120円の)で売ってたよ?成城石井とかいくなよ

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2017/09/19(火) 09:17:16 

    >>450
    ビンボーのくせにくだらない見栄が邪魔して、文京区住みって言う輝かしいブランドを捨てれないんだよ。
    乞食のくせに、足立区なんて底辺に住みたくないとかのたまうの。
    ○ねばいいのに

    +7

    -1

  • 454. 匿名 2017/09/19(火) 09:27:20 

    子の支援のしかたは?だけど子供食堂は素晴らしいと思う、悪い人がでなければ、虐待されてる、子供が親戚も周りにいないで、夜とか子供だけでは怖かったり家庭以外に居場所ができて大人に触れる事は安心するよ、私自身放置子で周りに親戚もいなかったから、まだ小さくてカップラーメンの作り方もわからなくて、冷たくて硬いラーメン食べてて不味かった、近くに子供のいないご夫婦のかたがいて調理されてない、ソーセージもらったり、冷たい麦茶もらっただけでも、すごく美味しく感じて感動した、今みたいに、保育園や
    学童のない時代で、コミ小でかわいくなかった子供だったけど、引っ越しして、引っ込み気味の性格だったから、会いに行かなかったけど、実は毎日学校がおわってからもその団地いって1人で遊んでた、今みたいに学童もない時代だったから、母親は忙しくていつも怒ってたから、だから物資ではなく、居場所みたいに温かいものが食べられるのは、心がみたされるよね。

    +6

    -4

  • 455. 匿名 2017/09/19(火) 09:37:49 

    >>409高齢者は歩くのもやっとで、ずーと体が痛いっていってた、近くに買い物にいくのも無理だって。

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2017/09/19(火) 09:44:01 

    >>358コンビニ工場で働いてたけど廃品の量が凄い、リサイクルして家畜の餌や肥料にするべき。

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2017/09/19(火) 09:46:40 

    >>448
    ウチも自営だったので
    節約は徹底的に叩き込まれていたので
    ライフラインが止まったことはなく
    給食費は親が意地でも払ってくれて
    質素だったけど食事はちゃんと3食だしてくれた
    進学は学費の安い公立と国立で変換用の奨学金もらって卒業した
    親しだい・自分しだいだよ
    生まれる親は選べないからって、その責任を社会に要求するもんじゃない

    +3

    -1

  • 458. 匿名 2017/09/19(火) 09:56:22 

    >>22 けっこう都営住宅とか多いんですよ。

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2017/09/19(火) 10:00:08 

    >>257
    ふるさと納税って住民税控除なるし、全く税金関係ありませんとは言えないよね

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2017/09/19(火) 10:00:26 

    >>454
    かつて放置子でその苦しさを知り
    人様に助けてもらったのね
    子供食堂が近所に出来たらどう思うの?
    不特定多数の子供が出入りして食べて遊べば音もうるさいし
    子供たちを送迎する親の車が来たら交通渋滞も引き起こす
    私は嫌だわ

    +0

    -5

  • 461. 匿名 2017/09/19(火) 10:00:44 

    こういうの、もらい始めたらそれが当然になりそう。知り合いで父親が生活保護受けてる子がいて、文句言ってる内容聞いたら当たり前やんって思うことで、こういう人ってもらえて当然って意識なんだなーって改めて思った。
    その後にも感覚がズレてる発言多くて、その子とは縁切ったけど。

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2017/09/19(火) 10:05:28 

    >>383
    すごいね苦労せず29万も貰えるんだ
    ちょっと補助しすぎじゃない?
    過剰な助けは人間を駄目にしそう

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2017/09/19(火) 10:08:59 

    お金の使い方が雑だから貧困なんだよ
    どうせ暇だから毎日買い物に出掛けて家中ガラクタで溢れてるんでしょう?

    +3

    -1

  • 464. 匿名 2017/09/19(火) 10:37:39 

    親はなにやってるんだろう。
    子どもが食べ物の施しを貰う事になっても恥ずかしいという気持ちは湧かないものなのか。
    貧困家庭とか言って、親子ともスマホ持ってたりする人もいるんだろうな。
    毎食コンビニの高い弁当買ったり子どもの服もナルミヤとか着せてたりとかしてないよね。

    うちはスマホ高いからまだガラケーだし、中高時代は学校のジャージ着てたよ。

    +3

    -1

  • 465. 匿名 2017/09/19(火) 10:55:43 

    文京区だけでこれだけいるってこと?
    全国から集めた資金を文京区だけに使うの?

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2017/09/19(火) 10:59:13 

    賞味期限間近の物ノークレームで配ればいいのに。

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2017/09/19(火) 11:01:17 

    子供の食べ物に困るくらいの貧困家庭なんて旦那がクズすぎて急遽シングルマザーになった人以外は、
    そもそも計画性がおかしいからお金渡しても無駄だと思う。

    でも税金でもないわけだし、
    お金余ってて寄付したいという人たちが寄付してるだけなんだから、ここで文句言ってる人たちは関係ないことは事実。

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2017/09/19(火) 11:09:35 

    >>4
    それは確かに私も常々思うことだけれど、でも子どもを産んで育ててる最中に急に何かしらの不幸や災難に見舞われて貧乏になってしまう家庭もあるからなぁ…子どもの頃、私の家がそうでした

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2017/09/19(火) 11:11:33 

    風化トピ久しぶりに覗こうとしたら消えてたんですけど…移動したかな?

    助けるのは子供だけにして!
    家に届けると親ががめてしまう!

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2017/09/19(火) 11:29:22 

    >>457
    お金入ってきてたでしょ?
    借金なんてなかったでしょ?

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2017/09/19(火) 11:34:36 

    >>468
    そうだよね。怪我をして、倒産して、災害にあって
    働けなくなる可能性だってあるのにね
    働こうにも出費がかさんで貧困になる人もいるのにね

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2017/09/19(火) 11:41:48 

    これ、普通に羨ましいわ、というか、すごいザワザワするーっ

    +2

    -1

  • 473. 匿名 2017/09/19(火) 11:42:27 

    子供はわかるけど、なぜ大人が一緒に食べるの?

    +3

    -2

  • 474. 匿名 2017/09/19(火) 11:43:57 

    お菓子やお茶、缶詰なんかは賞味期限古くても死なない。
    そんなのを配ればいいのに

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2017/09/19(火) 11:46:01 

    これで育った子供達の中に、将来立派になったあかつきに、よし、あの頃助けてもらったから俺も寄付しよう!となってくれたらいいな。
    いや、ならんのかな、、、、、

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2017/09/19(火) 14:20:05 

    寄付金パクらないでね

    +1

    -1

  • 477. 匿名 2017/09/20(水) 02:19:35 

    458. 匿名 2017/09/19(火) 09:56:22 [通報]

    >>22 けっこう都営住宅とか多いんですよ。



    文京区は都営住宅少ない区ですよ。あるにはあるけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。