-
1. 匿名 2017/09/17(日) 23:53:45
旦那の弟が結婚しました。嫁さんが美人で周りが拍手喝采です。来月、親族一同顔合わせがありとてもしんどいです。旦那の叔母様からは会う度にチクリチクリと嫌味を言われます。自分の劣等感に溺れてます。同じ境遇の方いませんか?+309
-7
-
2. 匿名 2017/09/17(日) 23:54:15
これよく聞くよね+167
-3
-
3. 匿名 2017/09/17(日) 23:54:29
相手が自分よりブスだと安心するの?+193
-8
-
4. 匿名 2017/09/17(日) 23:56:22
嫁さん…女性なのに嫁さんって言うんだね。+37
-40
-
5. 匿名 2017/09/17(日) 23:56:23
その弟嫁より、ニコニコしながらよく気を利かせて動けばいいよ!
美人がチヤホヤされるのなんて、ほんの一瞬。よく働く嫁の方がポイント高いに決まってる!
主さん頑張れー!+438
-25
-
6. 匿名 2017/09/17(日) 23:56:30
比べられるのは辛いよね+183
-3
-
7. 匿名 2017/09/17(日) 23:56:39
うーん。トピ主の気持ちわからなくもないけど、見た目が普通でも他のことで比べてたんじゃないかと思う。+121
-2
-
8. 匿名 2017/09/17(日) 23:56:50
卑屈にならない、嫉妬しない、競争しない。
「○○さんはキレイなのにね」などと言われても、「ほんとお綺麗ですよね!」と明るく言えばいいだけです。
張り合っているのは主さんですよ。+435
-10
-
9. 匿名 2017/09/17(日) 23:57:02
小姑より厄介だよね。小姑だと苦手!嫌い!と言いやすいけど嫁同士だと立場は同じだもんね+183
-4
-
10. 匿名 2017/09/17(日) 23:57:13
美人とかより若い嫁が来るとまずい。
若いから手伝わなくても許される+104
-7
-
11. 匿名 2017/09/17(日) 23:57:44
チクリチクリ言われてる事が気のせいかも
自分に自信持てないと、なんでも悪口に捉えちゃう事あるよね…+78
-6
-
12. 匿名 2017/09/17(日) 23:57:45
旦那の弟嫁妊娠した。
私は不妊治療三年目。もうボロボロです。+391
-13
-
13. 匿名 2017/09/17(日) 23:57:53
男兄弟だとこれがあるね。
かと言って小姑がいるのも嫌だしね。
一人っ子がいいかも。+200
-18
-
14. 匿名 2017/09/17(日) 23:58:29
まさにピンポイント!!!
わたしは逆の立場で今日旦那の兄の奥さんと人と会ってきたよー
向こうの方が年上だし、義理姉だけど、結婚はわたしの方が先だったからどう接すればいいか難しい。+73
-7
-
15. 匿名 2017/09/17(日) 23:58:35
>>4
「嫁」って呼び方、義父が自分のことを外で呼ぶときの言い方だよね?
スレチ失礼。+65
-6
-
16. 匿名 2017/09/17(日) 23:58:43
旦那の反応が気になるところ
一緒になって拍手してるならちょっとハリセンで殴るから呼んできて+170
-4
-
17. 匿名 2017/09/17(日) 23:59:18
あからさまに比べるってどうなんだろう
デリカシー無さすぎだよね+133
-0
-
18. 匿名 2017/09/17(日) 23:59:33
姉や妹がいて小姑も嫌だし、
こうやって比べられるのも嫌だし、
一人っ子だと負担が全て自分達に来るのも嫌だよね
何が一番マシなんだろ+206
-2
-
19. 匿名 2017/09/17(日) 23:59:45
愛嬌だよね+37
-4
-
20. 匿名 2017/09/17(日) 23:59:56
そんな叔母とは極力会わなきゃいい。
そんな人はどこへいっても誰相手でもちくちく言ってるから。+93
-0
-
21. 匿名 2017/09/18(月) 00:00:25
比べられたからって気にしなくてええやん
姑と結婚したわけじゃないんだし+30
-6
-
22. 匿名 2017/09/18(月) 00:00:58
おばさんのチクリは、旦那さんの弟嫁さんと関係あるの?+10
-2
-
23. 匿名 2017/09/18(月) 00:01:57
はーい!
長男嫁 3人出産
次男嫁 4人出産
三男嫁 私よりあとに結婚、2人出産
私、子なし
毎回探り入れてくるけど確実に私が原因だと思われてる様子、、、
でも違います。レスなんです。旦那拒否の。
辛いわ!+331
-4
-
24. 匿名 2017/09/18(月) 00:02:18
そういうデリカシーのない親戚がいると厄介だよね。
その弟さんのお嫁さん、性格良くてうまくやれるといいですね。
あまり最初から気負わず、変に牽制して壁を作りすぎないようにした方がいいですよ!!余計に余計な事言われそうだし!
あと主の旦那様がまともでありますように!+41
-1
-
25. 匿名 2017/09/18(月) 00:02:24
わかります。
周りは比べてるつもりなくても勝手に劣等感感じてしまいます。
義弟は授かり婚なのでマスオさん状態なのですが、義弟嫁は両家のサポート万全で正社員で働き2人の子供を育てていて理想の家族です。
それに比べて長年付き合って結婚したけれど不妊で子供ができず、精神的な病気にもなってしまいパートで働くのがやっとな私。
義実家に行くと孫の話ばかりで辛くてたまりません。
+141
-2
-
26. 匿名 2017/09/18(月) 00:02:49
>>1さんと同じ境遇。しかもうちは妹(小姑)もいて、そっちもめちゃめちゃ美人。まーいろんな人から言われますよ。笑
でも気にしてないです。そんなに会わないし所詮は義理の関係、よその人だから。自分にとってどうでもいい人からの一言をいちいち気にしてるのがもったいないって思ってます。
鈍感力も大事だと思います!(とはいえ私も最初はかなり落ち込んだし泣いたりもしました。少しずつ変わっていった感じです。)+87
-1
-
27. 匿名 2017/09/18(月) 00:03:06
旦那の叔母、イヤなやつだな。
性格ブスの言うこと気にしたらダメ。
気に病む主さんは優しい人だよ。
自信を持ってほしいな。+116
-1
-
28. 匿名 2017/09/18(月) 00:03:12
素晴らしい嫁だと思われて期待されるほうがしんどい+161
-1
-
29. 匿名 2017/09/18(月) 00:03:30
姑に言われるなら言い返せばいいのに叔母かよ…+9
-0
-
30. 匿名 2017/09/18(月) 00:04:16
旦那の弟も今度結婚予定で、義母は私より義妹の方が好きみたい。
どうぞ!どうぞ!!勝手に仲良くしてって感じ!
距離が出来て逆に良かったって思ってる!+123
-4
-
31. 匿名 2017/09/18(月) 00:04:18
絶対に弟のお嫁さんに嫌な態度とったらダメですよ!嫉妬するのは、人間である以上仕方がない。けど、人として嫌な人になっては駄目です。普通にしたらいいんです。+176
-0
-
32. 匿名 2017/09/18(月) 00:04:45
どんなこと言われるの?言い返す文句考えてあげる!+17
-0
-
33. 匿名 2017/09/18(月) 00:05:01
あー義理姉さんから 影で色々言われてたかな。
義理姉三人と兄嫁から…
すごく嫌でたまらなかったけど
子供が一番優秀だったかな。
義理姉三人と兄嫁の家は 低偏差値高と定時制で
思いっきり笑ったかな。
主さん。容姿なんて若いときだけですよ。
子供の育て方や人柄みたら きっと差があからさまにでます。気にしない気にしない。ファイト
+14
-21
-
34. 匿名 2017/09/18(月) 00:05:46
親戚中から注目されてるほうが重いよ
何かやらかしたら一気に立場悪くなりそう
+108
-0
-
35. 匿名 2017/09/18(月) 00:06:57
うちの義兄のお嫁さんは明るくて、気さくで感じがよく親戚ともニコニコ輪の中に入って喋ってる!
一方私は余計なこと言って嫌われたくないので微笑の地蔵になってます。
義兄お嫁さんが褒められてるの聞くと、どうせ私は…って思っちゃうw+37
-6
-
36. 匿名 2017/09/18(月) 00:07:12
>>5
この作戦は危険じゃない? 弟嫁より気が利くことを売りにすれば、こき使われるだけだよ。+135
-1
-
37. 匿名 2017/09/18(月) 00:08:09
早くから出来ない嫁の立場を取ったほうが楽だと思うよ
実際どうかは別として
期待は多い程自由が無くなるから+133
-0
-
38. 匿名 2017/09/18(月) 00:08:21
全く気にしたことないです
美人やと、ほんま美人ですよね!と自分から言っちゃうくらい+25
-0
-
39. 匿名 2017/09/18(月) 00:09:02
わたしも同じです。この秋義弟が結婚する。
そうすると、姑と嫁2人で女3人になる、なんかどこが一番仲良いかとかでぎくしゃくしそうなんだけど・・
これってあるあるですか?+69
-1
-
40. 匿名 2017/09/18(月) 00:10:44
>>12
同じ時期に妊娠してたら産まれてきた子供まで比べられてたわよ。
比べられなくてラッキーだったわよ。+114
-0
-
41. 匿名 2017/09/18(月) 00:10:52
うちなんて、孫も義理兄夫婦の方をあからさまに
可愛がる。
うちの子供たちと、義兄の子供を連れてトイザらスに行き、うちの子供の前で義兄の子供にクリプレと誕生日プレゼントを選んで。
うちの子供たちには買わずに「何が喜びそうかな➰」ってうちの子に問いかけてきた。
しかも、メロメロで悪い行為をしてるとかも気がついてないから、重症。+135
-0
-
42. 匿名 2017/09/18(月) 00:11:17
>>13
ほらね。ひとりっ子は将来、お買い得なんだと思うよ。
よけいな気苦労しなくてすむ。
小姑一人で鬼千匹とか言われるもんね。
娘にはひとりっ子男性を勧めます‼︎+24
-31
-
43. 匿名 2017/09/18(月) 00:13:25
私は両親他界してるんだけど兄嫁たちは実家がお金持ちだったりで、育ちのことについてあれこれ言われるよ
でもな、義両親よ!よく聞きたまえ!
お前の馬鹿息子は食事中に肘ついたり、寄せ箸したりマナーもクソもないぞ!米粒も残すし!
そういうとこも教育してから育ちとか言ってくれますかね?ほんとストレス!
爺婆に厳しく育てられた私の方がマナー知ってるわ!+122
-0
-
44. 匿名 2017/09/18(月) 00:13:46
>>42
でも、ひとりっこは介護とかも両親分一人で背負うんだよ、、、+88
-7
-
45. 匿名 2017/09/18(月) 00:14:04
私もそうだわ。
義弟が婚約したお嬢さんが、若くて綺麗で、勉強もできて感じも良くて、
義母が嬉しい嬉しいと私に話してくる。
別にイヤミを言っているような感じではないけれど、ちょっと複雑な気分になる。
でも、みんなが喜んでるんだから、これは良いことなんだ。
+110
-1
-
46. 匿名 2017/09/18(月) 00:15:23
姑さんの余計な一言が嫁同士に亀裂を生んでる気がします、、、。
元々、長男嫁は負けず嫌いな性格らしくて、明るく張り合ってくるタイプ。私は土俵に上がってもしゃーない何もできない次男嫁です。
ただ孫の出産を機に姑さんが頭お花畑で、まだ授かってない長男嫁にうちの話をするもんだから、産後一度も会っていません。(里帰りも時期をずらしているみたいで)もちろん出産祝いの言葉もありませんでした、、、。+40
-2
-
47. 匿名 2017/09/18(月) 00:16:06
>>39
あるあるじゃないですかねー。
うちは表面的にはうまくやってますけど
兄嫁の悪口をフツーに私と主人の前で言ってくるので私も影でなに言われてるんだ?と思うけどもうどうでもよくなりました(笑)
+42
-1
-
48. 匿名 2017/09/18(月) 00:16:08
>>41
それは子供の為にも母親のあなたが怒るか旦那に言ってもらうべきでは?子供が可哀想すぎる+85
-0
-
49. 匿名 2017/09/18(月) 00:16:20
義兄弟ではないけど、従兄が結婚して同じ時期に出産したんだけど、従兄の奥さんは美人で細くて、私はデブだと言われてます。
産後なんだから仕方ないじゃん!と言っても従兄嫁も産後。3ヶ月早く産んでるとはいえ、確かに細くてビックリ。
だから、親戚の集まりには行きたくない。+24
-0
-
50. 匿名 2017/09/18(月) 00:17:20
義理の妹2人とも看護師。
私は准看護師。
毎回比べられてバカにされる。
+65
-4
-
51. 匿名 2017/09/18(月) 00:17:46
>>13
ガルちゃんや婚活では一人っ子長男は避けられがちだけど見方によっては超いいんだよね
相手の家が金持ちだった場合遺産総取りだし、いい義理親なら可愛がってもらえる+34
-10
-
52. 匿名 2017/09/18(月) 00:17:50
義理兄弟に限らないよね。兄弟の奥さんや夫の姉妹も、女性は女性同士比較される。
若いうちは煩わしいだけだけど、親世代が老いてきたら、とにかく女手は一人でも多い方が助かるよ!+35
-1
-
53. 匿名 2017/09/18(月) 00:18:28
私は逆だけど義弟の奥さんと比べられてます。
「私さんは出来るのに弟嫁は気が利かなくてねー」
「弟嫁も少しは私さん見習いなさいよ」みたいに義弟嫁を叩く時に私を出されるのですごく嫌です。
弟嫁だって私にない良いところがあると伝えても逆に謙虚な嫁のカガミ!みたいに言われるし何を言ってもダメ。
どうして比べたがるのでしょうかねー+63
-5
-
54. 匿名 2017/09/18(月) 00:18:46
義弟のお嫁さんと同い年。結婚したのは私が先だったけど、義母は何故か看護師を目の敵にしてて、看護師の私をガン無視。数年後に結婚した義弟のお嫁さんをすごく可愛がってる。まぁ、こっちも無視すればいいやーと義理で帰省して差別されても流してたけど、義弟のところと同い年の子供ができて、子供まで差別されるようになって辛くなって、子供の記憶が残らないうちに絶縁したわ。
旦那もキレて何年も帰ってない。次は葬式まで会わない。+104
-1
-
55. 匿名 2017/09/18(月) 00:19:25
期待されないのが楽でいいよ~!
単に容姿だけの問題だよね、今のところは、
問題は今から、期待されて大変だと思う、
主さんは主さんらしくいたらいいよ+58
-0
-
56. 匿名 2017/09/18(月) 00:19:55
出典:4.bp.blogspot.com
+4
-0
-
57. 匿名 2017/09/18(月) 00:19:56
集まるときは、嫌な気持ちになるけど、主さんは、自分の旦那さんとうまくやっていけたら、それでOK。親戚に気に入られたら、ずっと仮面つけて、いい人ぶらないといけないし、旦那の親戚なんかに変に気に入られない方が、この先楽だよ。+63
-1
-
58. 匿名 2017/09/18(月) 00:21:37
義兄嫁は子守りをしていると称してなーんにもしない‼食べた後の食器も持っていかない、茶碗洗いしない、とにかくそのまま。
その頃は私も子どもいなかったし子育てって大変なのね~と思ってたけど
いざ自分も親になって確かに子守り大変だけどちょっと片付ける余裕くらいある!のでやってたら
義母に、○ちゃんはいい娘やね~しつけがちゃんとしてあるね~とテーブル拭いただけで誉められます!笑…+23
-2
-
59. 匿名 2017/09/18(月) 00:21:46
皆さんのコメント読んでるとほんと世の中腐ったババアが幅をきかせてるなと悲しくなるね。
人に嫌われること言うやつはいずれ孤独になるからほっとこ!+45
-1
-
60. 匿名 2017/09/18(月) 00:24:22
>>39
うちも一緒です。嫁同士どっちが義母と仲良くできるか、みたいな空気ありますね。私は仕事してるからあんまり実家に行かないんだけど、たまに行ってでしゃばると義妹に睨まれます!笑+31
-2
-
61. 匿名 2017/09/18(月) 00:28:10
嫁なんか比べてなんになるのかね。
そんな義母だからきっと孫も比べるのかしら?+25
-1
-
62. 匿名 2017/09/18(月) 00:28:12
頭の良さで比べられるってありますか?
わたしは私立の女子大で、義弟の婚約者は国公立卒です。
仕事は体が弱いから辞めたみたいなのでそこは比べられないと思うんですが、お勉強の面でもやっぱり言われるかな?+16
-3
-
63. 匿名 2017/09/18(月) 00:28:23
気にせず嫌味言ってる義理の親戚いたら100倍くらい言い返して相手の心を折るか精神的にダメージ負わせるかな。
心の内で何を思うかは自由だけど口に出してはいけないことってある。
だいたい、親しき中にも礼儀ありでしょ。
まして義理の親戚同士なんてお互い礼儀を持って付き合わないといけないのになんで失礼なこと言われて黙ってないといけないの?
嫁とか関係ないよ。
嫌味なババアやジジイには「本当こんなクソみたいな下品で人間性が最底辺の姑や舅、親戚のいるところに素晴らしい女性が来てくれて勿体無いですよね〜。老害は早く死なないかしら」って言って縁切り。
妻が酷いこと言われて黙ってるような夫なら蹴り飛ばして場合によっては離婚。
+12
-4
-
64. 匿名 2017/09/18(月) 00:30:17
義理兄が結婚しました。
華奢で可愛らしいお嫁さんが来てくれて、お姑さん達は大喜び
私は、良い人が来てくれて、良かったですね。
優しそうだし♪って一緒に喜んでます。
+33
-3
-
65. 匿名 2017/09/18(月) 00:32:37
>>5
うちの義姉は、美人で可愛い上に始終にこにこしながら気を効かせて働いてるよ…。親戚が集まったら率先しててきぱき動いてる。私の子供にも優しくて、しょっちゅうプレゼントやお菓子くれるし、遊んでくれる。おまけに料理上手、話上手。
私、義実家に行ったら部屋の隅でスマホ触ってるしか出来ないよ…。+31
-6
-
66. 匿名 2017/09/18(月) 00:34:30
>>62
どんなに良い大学出てても
それを生かしきれてないなら意味ないと私は思う
だって良い学校に行くのって良いところに就職するためだし。
あなたの方が偉いよ+10
-20
-
67. 匿名 2017/09/18(月) 00:35:03
おなじです!話したい!
わたしは次男嫁で、義兄が最近プロポーズをしたみたいで婚約者さんに会いました
!
お姑さんさいい人で仲良くしています。
その婚約者さんは表面上いい人そうですが先にわたしが仲良くしていたことに焦り?を感じたのか2人になった時にそのことをチクチク言われた!
これって後々トラブルになるかなあ。。。お姑さんさんともうまくやっていたつもりなので環境が変わることが怖いです
三男がいるのが救いですが、歳が離れていてまだ大学1年生なので結婚はまだまだなさそう。。。。+49
-1
-
68. 匿名 2017/09/18(月) 00:39:50
トピズレかもしれませんが、義理の弟には早く結婚してもらいたい!
私達夫婦ばかりが義理両親に期待されて本当に迷惑です。
行事毎も、世帯持ったんだからという理由で強制的に参加させられるし、弟は独身だから自由に遊び呆けても何も言われてないし、孫は男の子がいいだの言ってくるし。
一層義理の弟が結婚して、私は何もできない嫁と比較され義理両親と距離を置きたいです!
+22
-1
-
69. 匿名 2017/09/18(月) 00:40:23
私も義母に比べられるけど、
いいほうに比べられる側です。
相手の人をあの子はこんな事絶対出来ないとか、気が利かないとか、目の前で言われて気分良くないですよ。+53
-0
-
70. 匿名 2017/09/18(月) 00:42:02
>>23
もうはっきり言った方がいいよ!
相手の前で、私は欲しいんですけどね~って旦那の顔見ながら真顔で。
+29
-0
-
71. 匿名 2017/09/18(月) 00:52:59
>>42
一人っ子も多種多様だから…+7
-1
-
72. 匿名 2017/09/18(月) 00:59:36
>よく働く嫁の方がポイント高いに決まってる!
こういう「いい嫁さんキャンペーン」をやめるのが一番楽に過ごせるよ。義理兄弟の嫁が美人だろうが性格良くて気に入られようが、同じ土俵に立たなきゃいいの。張り合って頑張るといいことないよ。
主さんはご主人と結婚したのであって、ご主人の親族に気に入られる必要ないから。
姑も叔母様もついでに義理兄弟の嫁も関係ない人達だと割り切り、愛想笑いもしなければ楽なもんよ。長年の経験から。+63
-0
-
73. 匿名 2017/09/18(月) 01:08:45
主です。
嫁さんと言う言い方が失礼にあたるとは知りませんでした。すみません。
私は田舎の長男の嫁で、義理弟は離れた都会で住んでいます。毎年、畑仕事には長男の嫁は手伝うのが当たり前という感じの家です。
義理弟の奥さんが、次男最高ー!!と発言してるのを聞いているので何とも言えない気持ちになります。
卑屈になってるのは、他の方の指摘通りです。もっと賢く明るく振る舞えれば良いのですが、それが出来ずにいます。
励ましの言葉ありがとうございます。
また、同じ境遇の方のコメントも嬉しいです。コメントありがとうございます。引き続き色んな意見やコメントよろしくお願いします。+57
-2
-
74. 匿名 2017/09/18(月) 01:09:21
>>1
嫁さんにジワるwww+4
-0
-
75. 匿名 2017/09/18(月) 01:12:24
自分の方が義姉さんより容姿はいいけど
嫁として可愛がられているには向こうだよ。用事あったら速攻孫を預けまくってるから頼ってくれて可愛いと思うよ。孫の面倒散々みてもらっているようなので義両親の老後の面倒よろしく♡って思っているよ♪ 義両親に気に入られてもそんな良いことないよw
+29
-0
-
76. 匿名 2017/09/18(月) 01:16:43
比べたり差別する姑なんか相手しなくていいよ!
私はそれで行くの止めたよ。旦那と子供は行ってる。相当悪口言われてると思うけど気にしない。老後も見てやんない!それだけ嫌な思いしたから。+23
-1
-
77. 匿名 2017/09/18(月) 01:18:42
最近「しんどい」って言葉使う人増えたね。+4
-7
-
78. 匿名 2017/09/18(月) 01:23:46
張り合うとかではなくて、自然と気を使えたらいいと思うけど。あと、その弟嫁が嫌な奴でない限り普通に優しく接するのが一番だよ+5
-1
-
79. 匿名 2017/09/18(月) 01:25:05
またまた主です( ;∀;)
嫌味の内容としては…
お盆の親戚の集まりなどに持って行った菓子折り、私が持って行った菓子折りは完全スルーで義理弟の奥さんが持って来た菓子折りを無駄にべた褒め。
義理の叔母にプレゼントした物を小馬鹿にされた。
帝王切開した次の日に無理矢理、病室に来て帝王切開を楽して産めたねー。と一言。
産後の体型を見て、畑仕事頑張れるね(^^)と一言
その他、沢山ありますが沢山身バレも怖いのでこの辺にしておきます。笑+75
-0
-
80. 匿名 2017/09/18(月) 01:28:15
家の夫も男兄弟ばかりで、小姑いない!ラッキー♪って結婚当初は思ってたけど、義弟達が結婚して初めて気が付いた。
完全に盲点でしたわ…。
小姑より厄介というか、まだ小姑は義母からしたら実の娘だし?比べられたって何されたって諦めが付くけど、同じ立場の嫁同士で比べられるのは辛いよね…。
家の義母は分け隔てなく良くしてくださるけど、どこかで比べられてるんだろうなーとは思ってる。
自分も、二人の義弟のお嫁さんの方が気立ても良くて、自分よりいい仕事に就いてるから少し引け目を感じてる。+53
-4
-
81. 匿名 2017/09/18(月) 01:28:46
主さん、その弟嫁とは仲良いんです??+7
-0
-
82. 匿名 2017/09/18(月) 01:29:30
義実家との付き合いも、義兄弟嫁との付き合いも、疲れた…。
本当にしんどい。関わりたくない。+31
-0
-
83. 匿名 2017/09/18(月) 01:30:39
旦那と義兄は10近く歳が離れてるので義兄のお嫁さんとそもそも交流ない。兄弟仲もベタベタしてなくてお互いマイペースだから義両親が亡くなったら益々交流が無くなりそう笑+8
-0
-
84. 匿名 2017/09/18(月) 01:32:04
義兄の嫁は姑と同居してるから年に2回しか会わない私と比べられるも何も次元が違う。+5
-0
-
85. 匿名 2017/09/18(月) 01:39:11
私は義兄弟のお嫁さんと比べて悪い嫁で十分。
好かれなきゃ期待されない、近寄ってこない、楽だもん。+20
-2
-
86. 匿名 2017/09/18(月) 01:45:44
主さん、全く一緒。なので、同じくここのコメント参考にさせてもらいます。
本当に私も卑屈になってしまって、一日中無駄にうだうだ考えてしまったり、弟嫁のSNSみつけちゃって、ストーカー並みに見ちゃってます...きもー。
しかも、わたしは家庭環境が複雑なせいで姑に下に見られて、じわじわいじめられ過ぎたので、突然ぷっつんきて良い嫁キャンペーン辞めちゃいました。今は絶縁してます。それでもしつこく姑からメールきますけど、華麗にスルーしてます。+40
-1
-
87. 匿名 2017/09/18(月) 02:14:01
>>79
義叔母が頭おかしいね。
まともに受け取らなくていいよ!+42
-0
-
88. 匿名 2017/09/18(月) 02:24:38
自分としては義理の叔母程度の微妙な血縁関係の人間がしゃしゃってきてウザイ。って言っちゃう。
こんな人たちに土産とかいらなくない?お金の無駄だよ。
それで嫌味言われるなら土産を持ってきても意味もなく貶されるし、そんな人間に食わせるものはありませんって言う。+10
-1
-
89. 匿名 2017/09/18(月) 02:31:46
>>41
そんなの、もう子供会わせなきゃいいじゃん。子供がかわいそう!義兄の子が1歳、あなたの子が高校生とかならまだわかるけど、絶対わざとでしょ。悪いことしてるなんて気づいてないとかありえない、本当に気づいてないなら親が言うべき。孫差別は本人が傷つくだけだよ。+52
-0
-
90. 匿名 2017/09/18(月) 02:32:31
あっちには、ちゃん付けで呼ぶ。私には、さん付けで。そこでもう本心が見える。そして、義理兄嫁は、面倒な義理親の捌け口が全部こっちに来るように仕向けてる。+8
-1
-
91. 匿名 2017/09/18(月) 02:33:04
>>80
よくしてくださる、かぁ。。汗+4
-0
-
92. 匿名 2017/09/18(月) 02:34:44
義兄が仕事も続かない、カードローンや家賃滞納する、会社を3ヶ月でバックレてホストでバイトする、挙げ句のはてに失踪…
みたいなはちゃめちゃすぎる人で旦那家で散々ボロクソに言われてたんだけど、急に連絡がきて帰って来たと思ったら一回り上の女性が一緒で私たち結婚しましたと…
ホストのお客さん?で妊娠したとかなんとか、結局流産してしまったらしいのだけど
最初は全員はあ?大丈夫か?だったけど彼女の実家で暮らしはじめてなんだかんだ落ち着いた。みんなひと安心
びっくりなのが奥さんの家が地主で物凄いお金持ち!
ド田舎とはいえ家族全員どころか車が余ってる状態。
遠くてほとんど会えないし比べられたりはしないんだけど、兄はうまくやったよなー!それに比べて弟は…とか内心思われてたら辛い普通家庭出身のわたし(´-ω-`)+2
-1
-
93. 匿名 2017/09/18(月) 02:35:57
>>73
次男最高とか、よく親戚の前で言えるね。嫌な女だわ。おばさんの嫌味もひどいし、主さんかわいそ。+66
-1
-
94. 匿名 2017/09/18(月) 02:42:57
ハイハイ、私です。
10年経っても、私は義実家に呼ばれた事もありません。
長男の嫁というのが気に入らないそうです。
私はどうすれば? もう慣れましたわー。
+8
-0
-
95. 匿名 2017/09/18(月) 03:51:15
義妹28歳と26歳、それぞれ25でデキ婚で子ども2人
自分40歳、38で結婚子なし、両親他界
義理両親はアメリカ在住で義父は半身不随
子どもは?と聞かれるけど、更年期始まった&自律神経失調症でワンオペ育児する体力ないから産まないと言えない
8歳下の旦那は毎晩終電か徹夜、趣味のバンド活動3つ掛け持ちで土日不在
↑
子供欲しいけど生活スタイル変えたくないとのこと+7
-0
-
96. 匿名 2017/09/18(月) 04:05:01
旦那も男三人兄弟。姑は嫁同士を競わせるのが好き。長男の嫁からお小遣いって一万円貰ったの~。時にはお鍋を買ってくれたのよ~。とお前もよこせ攻撃。
次男の嫁は負けず嫌いで競うかのように小遣い、プレゼント攻撃。「長男の嫁と次男の嫁は良くしてくれるのに貴方からは何も無いわね。」とチクリ。
お兄さん二人は稼ぎが宜しいんですね!うちの旦那の稼ぎじゃ生活するのに一杯一杯でごめんなさい。お義母さん良いですね、家にも恵んで欲しいわ。もう少し旦那の出来が良ければ・・・と言ってからは催促して来なくなった。+60
-0
-
97. 匿名 2017/09/18(月) 04:17:53
先に結婚してた義兄の嫁が義母と仲悪くて、
顔合わせの時から義兄嫁vs義母なのが伝わってきた。
おかげで義兄嫁(集まりごとでも何もしないうえに嫌味と文句ばっかり言う)と、義母(愛情の行き先が我が家ばかりでやや過干渉)との間で板挟みでしんどい。どっちも私を味方につけようとしてくるというか。
私から見れば義兄嫁の性格が難あり。義父母にかわいがられてるんだからいいでしょと言わんばかりにタカリ根性丸出しでうちの子のお下がりクレクレ。
子供の成長度をやたら比較してくる。。ほんと面倒くさい。+5
-0
-
98. 匿名 2017/09/18(月) 04:56:52
お子さんのある無しで、嫁同士が揉めるのは聞くね。
先に赤ちゃん産まれた方がチヤホヤされるし、親戚集まりの下働きも 赤ちゃんいれば免除。
後片付けも 赤ちゃんいれば先に帰宅許されるし。
双方に孫がいれば、どちらが可愛がられているか、とか。
義親介護の押し付け合いもあるし、長い戦いをしっかり腰をすえてがんばって!+10
-1
-
99. 匿名 2017/09/18(月) 06:06:03
みんな考えすぎと気にしすぎだよ
堂々としてればいいだけ+23
-2
-
100. 匿名 2017/09/18(月) 06:22:08
家族が嫌いってわけではないけど、弟や妹が結婚してから実家帰らなくなったよ。
年始だけ顔出すけど日にちずらしてる。
私は低身長ブス、弟は高身長で社長でイケメンな方、妹はめちゃくちゃ美人でモデルみたいな子、嫌いではないけど避けるようになったね。向こうはなんとなく気付いてるかもしれないけど(笑)
家族行事多いから断るの大変。
孫に会いたいだろうけど、過去の傷は癒えないんだな。実の家族ってのが本当痛いし劣等感半端ない。私だけその辺で拾われたんじゃないかなと思ってるよ。+7
-0
-
101. 匿名 2017/09/18(月) 06:29:10
>>13
いやいや、一人っ子との結婚もそれはそれで苦労がある
不謹慎だけど一人子で両親他界、親戚付き合いも無しな男性ならいいけど
+9
-1
-
102. 匿名 2017/09/18(月) 06:32:27
張り合うということは、きっと主さんもそこそこの美人さんなのではないかしら?!+6
-1
-
103. 匿名 2017/09/18(月) 06:32:55
子供の頃から経験してる
従姉妹がほっそりした美人さんだったから
あからさまに比較されて辛かった
大人でもいうよね
でも比較する人達の顔見て器量よし!
品がいい!頭がいい!と言う人がいた試しがない
子供生んだり時間たつと変化する
貴女は貴女でいいよ
旦那さんは貴女のよさを知ってるのだから自信もって!+16
-0
-
104. 匿名 2017/09/18(月) 07:10:15
農家の長男嫁さんかー。私は実家が農家なので、田舎の親戚付き合いの大変さはお察しします。菓子折りやプレゼントを比べたり、感謝どころか嫌味を言うような低俗な親戚は心の中で見下して良いですよ。
比べられて気分は悪いでしょうが、どーんと構えていればいいんです。オドオドしては駄目ですよ〜
+8
-0
-
105. 匿名 2017/09/18(月) 07:23:56
その嫁さんが美人なだけで、義母含め親戚一同たいした顔してないんでしょ?(失礼w)
気にすることないよ。
おばさんなんかそんなもん。そのおばさんと同じ年になったとき、自分がそういう風にならないようにきをつければいいんじゃないかな…(^人^)+23
-2
-
106. 匿名 2017/09/18(月) 07:27:30
ウチも。
義兄の頭も良くて気遣いもできて、話上手聞き上手。おまけに高学歴で仕事もできる。
料理もめちゃくちゃうまい。
ちゃんと男子を出産して、親にとっては最高のお嫁さんだと思う。
私は低学歴だし、バカだし空気読めないし。
子供はいるけど、明らかに向かうの子供を可愛がってるジジババの姿にイライラする日々だわ。
同じ孫なのに、差別されている感がハンパない。+9
-1
-
107. 匿名 2017/09/18(月) 07:30:25
わかります!
うちは結婚したタイミングが一緒。しかも旦那双子。笑
嫁同士は性格が真逆なのでよく比較される。
あっちに子どもができましたが私は不妊治療中でまあ色々辛いです。
私は比べられて嫌な気持ちは旦那に話し、理解してもらってます。それだけでだいぶ違います。+23
-0
-
108. 匿名 2017/09/18(月) 07:48:20
>>14
逆の立場って言うから、私の方が美人♪っていう意味かと思った(笑)+0
-0
-
109. 匿名 2017/09/18(月) 07:53:10
うちもー。
夫の弟のお嫁さんの凄さを知らせてくれます
良い大学出てて
字がすごく綺麗で
フルートが趣味で
海外留学した経験があって
今は大企業に勤めてる
私は田舎の専門学校卒の専業主婦なの勝ち目なし笑+28
-0
-
110. 匿名 2017/09/18(月) 07:59:25
同じ頃に出産して、産後のデリケートな時に比べられてしんどかった。
夫弟の嫁さんは健康妊婦で、自然分娩の完全母乳。
私はトラブルで入院してて、帝王切開の混合。
あの子は優秀よねー。って言われて、本当に傷ついた。+44
-0
-
111. 匿名 2017/09/18(月) 07:59:58
旦那の兄はうちより10年程前に結婚してるんだけど、それ以前に兄さんと兄嫁は幼馴染みで、義母とも小さいときから知ってたからか、お互いなんの遠慮もない普通の親子みたいに見える。義家のご近所の方ともめっちゃ仲良し。しかもめっちゃ美人。
私は結婚5年目だけどまだまだ義母には気を使うし、義家の近所の方なんて知らない。
義母から色々いただくけど断れずに全部もらってしまう私と、『この洗剤使わないからいらないわー!』とお断りできちゃう義兄嫁。
比べられて何か言われるわけではないけど、明らかに私相手だと接しにくそうにしてるのが分かる。この関係性は一生変われない気がするわ。+9
-0
-
112. 匿名 2017/09/18(月) 08:03:45
>>12同じです!
私の場合、不妊治療3年でやっと妊娠したけど初期流産してしまって、そのタイミングで弟夫婦に子供ができ義両親の孫フィーバーに耐えられなかった。
あれから一年、2度目の流産をし心も体もボロボロです。+28
-0
-
113. 匿名 2017/09/18(月) 08:11:18
次男さんとこより2年遅く、田舎の旧家の長男と結婚した嫁です
次男嫁さんは派手で活発、私より5歳若いし、子供(男の子2人)いる
私は地味で口数も多くなく、子なし不妊治療中
今でも嫁同士比べられて良い気はしないけど、結婚当初はほんとにひどかった
次男嫁さんもわたしを敵認定してくれたみたいで比べられて自分の方が評価高いと天狗になってて、わたしはあー疲れるな嫌だなと徐々に義実家からフェードアウトを図るようになった
けど、次男嫁さんがわたしに負けじと更に張り合って色々頑張ってくれた上に、義実家の斜め向かいに今春マイホームを建てた
義実家大絶賛
長男嫁より次男嫁の方が頼りになるわ!と次男嫁アゲアゲ
次男嫁さんは初孫至上主義な舅の孫遊びのお膳立てや後片付けに早朝から振り回され、週一で義実家での食事会に招集され、姑の手伝いから茶飲み相手に抜擢され、はたから見てるとなかなか大変そう
将来の介護も次男嫁さんをあてにしてくれたらわたしとしては万々歳✨ほんとにそうなってくれと願ってます
義両親に気に入られる嫁になっても、大概の場合、いいことあんまりないと思う
嫁優先の義親なんてなかなかいないしね
ほとんどの義両親は自分のために嫁を良いように使うもの
自分よりも義両親に頼られるお嫁さんがいた方が色々と楽かなと思う
ちょっとさみしい気もするけどね
わたしはこうなってよかったと思いますw+28
-0
-
114. 匿名 2017/09/18(月) 08:33:34
気にしない。
私は注目されるのに苦手だし、これを気に目立たないひっそりキャラポジションをゲットするよ。
むしろ嫌みの限度越えたら言いたいことはっきり言って疎遠にするチャンス。
+18
-0
-
115. 匿名 2017/09/18(月) 08:45:03
うちの子供は男の子2人
人付き合いが苦手、子供が苦手で、
2人が結婚してくれたら旦那と離婚してひとりになろうと計画してた。あとは自分のことだけを考えて生きるって。
嫁同士の問題…
盲点だった…+1
-0
-
116. 匿名 2017/09/18(月) 08:50:21
義弟のお嫁さん、いい人すぎて張り合うという気すらない!義両親にはわたしのほうが残念と思われてるだろうけど、別にいい。
美人だし気さくだし気がきくし、本当に感心することばかり。
甥と姪もかわいい。+19
-0
-
117. 匿名 2017/09/18(月) 08:52:14
気にしないのが一番なんだけど、嫌味言われて傷つくならばはっきりと言ってもいいと思うよ。
主さんは義妹にコンプ…ではなく、嫌味な叔母がストレスで結果義妹への対応と比べられてると感じているんでしょ。まあ次男嫁サイコーとかほざいてるバカ義妹はガン無視でいいよ。
まずその叔母。
姑でも無いのに言われる筋合いなし。今後関わりを極力避け、もしまた嫌味を言われたらはっきりいいましょう。
「前からすごく不愉快に感じてました。そういう言い方されたら傷つくと想像出来ないんですか?
年長者なら何を言っても良い訳じゃありませんよ」
くらいいい返して。
私は旦那に了解とって姑と姑妹にはっきり抗議し、メール電話ブロックした。冠婚葬祭で顔合わしても堂々と社交辞令で対応しています。
+16
-0
-
118. 匿名 2017/09/18(月) 08:52:19
うちは逆パターンです。
私が可愛いくて、旦那の兄嫁がデブス。
可愛いと言っても普通より若干上ぐらいですけど…
でも親戚とか誰も比べたりしませんよー
比べるような親戚がおかしいんだと思いますっ!
ただ卑屈になってると態度や雰囲気にも出てしまうと思うので、親戚の前では良い奥さんを演じましょう(笑)
自然と気遣いができる嫁はどんな嫁よりも最強!
旦那さんをたてることも忘れずに!
+1
-15
-
119. 匿名 2017/09/18(月) 08:53:59
>>73
義理の家族の前で「次男最高!」なんて頭悪すぎるね。勝手に自爆していきそう。主さんは主さんらしくでいきましょ。+26
-2
-
120. 匿名 2017/09/18(月) 08:56:44
比べられるって嫌だよね
てか嫁同士を比べてなにしたいんだろう
わたしはそれぞれの嫁に闘争心持たせて張り合わせて、義親たちの好ましい嫁として振る舞うように仕向けてるとか、嫁たちに自分らを取り合って欲しいとかかな?と思ってる
結局は義親たちが自分の思い通りに嫁を使いたいだけだろうな、と
比べられて高評価もらってもね
大して嬉しくもなんともない
価値観違うと高評価の嫁の方がいいって人もいるんだろうけど、わたしみたいな距離置きたい派には義実家からのそういう干渉はウザいだけだわ
ダメ嫁認定されてる方がラク+19
-1
-
121. 匿名 2017/09/18(月) 08:58:01
>>41
子どもさんたち、トイザらスに連れていかれて期待しただろうに…。もう傷つけないようにしたいね。+34
-1
-
122. 匿名 2017/09/18(月) 09:04:05
嫁比べならまだマシ。
そのうち、孫比べが始まるよ。
自分の事は我慢しても子供を比べられたら黙ってるわけにいかないよね。+26
-0
-
123. 匿名 2017/09/18(月) 09:04:19
あの~
主さん、おばはんなんてほっとけ!+1
-0
-
124. 匿名 2017/09/18(月) 09:04:41
>>79
主さんに何かしらのコンプレックスを刺激されるんじゃないの?そのオバハン。+4
-0
-
125. 匿名 2017/09/18(月) 09:06:11
「次男最高ー」ってお馬鹿丸出しじゃない!
どうせボロが出るし、今だけだよ。
トピ主さんは普通にしてな(ФωФ)+16
-0
-
126. 匿名 2017/09/18(月) 09:21:18
義弟夫婦に4月生まれの1歳の男の子がいて、うちは9月生まれの1歳の男の子。
弟嫁は4月から保育園に預けて働いていて、私は保育園落ちて育休延長中。
義母に「弟嫁子ちゃんは土曜日も働いてるから土曜日はうちで見てるの」「あなたはいつから働くの?」って働いてないことをチクチク言われる。+8
-0
-
127. 匿名 2017/09/18(月) 09:21:52
>来月、親族一同顔合わせがありとてもしんどいです。
心療内科に行ってカウンセリングを受け、顔合わせの日に飲む気分安定剤やリラックスできる頓服を貰うと楽ですよ。1日飲むだけなら心配ないから、先生によく相談して。+4
-0
-
128. 匿名 2017/09/18(月) 09:25:52
義弟夫婦の結婚後親戚へのお披露目なら、義妹が主役になりそうだね。比べられるんじゃなく、親戚一同のその他大勢って振る舞ってればいいと思う。
姑から強要されない限りビールお酌して回らず、黙って食事して帰る。気が利かないフリするのが楽。
旦那さんには一応気持ちを伝えておいてね。+3
-0
-
129. 匿名 2017/09/18(月) 09:29:33
主さんの義妹さんさ、美人で今は拍手喝采かもだけど、浅はかそうな人だね
次男最高!なんて、恥ずかしげもなくよくもまぁ言えるわねwと。みっともないww
能天気で後先考えない、KYなんじゃない?
もしほんとに容姿だけが良くて中身ヤバかったら、早々に義実家メンバーから冷たい目で見られる可能性が高そうだけどね
拍手喝采もきっと今だけだよ
人は人、主さんは主さん
他人と比べられて面白くないかもだけど、そもそも人と人を比べるのって卑しい行為だし、そんなことする人らなんだなぁって冷めた目で一線置いて義実家を見るのもいいと思う
良い嫁扱いもそれほど良いことないよ+8
-0
-
130. 匿名 2017/09/18(月) 09:29:40
>>118
>自然と気遣いができる嫁はどんな嫁よりも最強!
こういう「いい嫁アピール」が主には一番良くないと思うよ。意地悪な親戚に何故気遣い気に入られなきゃなんないの。そこを張り合うと余計に嫁比べされるから、こういう「いい嫁アピール」を勧めない方が良いです。+17
-0
-
131. 匿名 2017/09/18(月) 09:32:09
比べられるのは無視できるよ。でもそれであんまり嫌味を言われるようなら落ち着いてハッキリと「不快です」と言った方がいい。
主さんも美人なんだろうな。主さんから見て相手の容姿のほうがいいと思うのかな。自分が比べてしまうことがしんどいだろうけど、主さんの誰にも負けない長所に目を向けて自信を持つというのはどうでしょうか?+6
-0
-
132. 匿名 2017/09/18(月) 09:32:57
うちも義弟の奥さんが愛想良くて可愛らしい人で義両親は凄く気に入ってると思う!
一緒に買い物も行ってるみたいだし。
私はというと、義両親が内心大嫌いでヤツらの本性知ってるから、
義弟の結婚を機に距離を置いてる。
元々義両親は兄の主人より義弟の方が可愛いみたいだから、こっちにはなんの期待もしてこないから楽かな。
お嫁さんとは仲良くしようと思うけど義両親が嫌いすぎて輪に入りたくないww+17
-0
-
133. 匿名 2017/09/18(月) 09:33:34
>>124
単にいじめっ子といじめられっ子の構図だよ。
主さんに言い易いから嫌味を行ってくる。嫌味にいい返せないの知ってるから余計に。
いい返せないなら嫌味言われたらせめて、愛想よくせず真顔で睨みつけ席を立つくらいしてもいいと思うけどね。+7
-0
-
134. 匿名 2017/09/18(月) 09:36:42
>>75
これにプラスついてるけど相当性格悪そうだねあなた。+4
-0
-
135. 匿名 2017/09/18(月) 09:37:50
>>130
私もそれ思います。
いい嫁してると舐められるし、まるで自ら奴隷のようになってしまっていた。そうでなくても日本は気遣いの人、他人を気にする人が多いんだから、気がつかなくて悪い嫁を演じるくらいの方が長い目で見てラクだよ。
私もあえて悪い嫁をやることにした。帰省は旦那と子どもだけで電話のみ。そうするとね、いったん嫌われるけど、自分も周りも肩の力が抜けたような感じになっている。
+6
-0
-
136. 匿名 2017/09/18(月) 09:38:39
>>133
なんで主さんのご主人や姑とか誰も主さんを庇う人いないんだろうね。
その時点でみんな同類じゃんね。+8
-0
-
137. 匿名 2017/09/18(月) 09:38:44
義実家からの評価なんて、なにかの役に立つかしら
ほんとうに心根の優しい、出来た人らから本気で良い嫁と思われて大切にされてるお嫁さんなんて、そんなにいないと思うけどな
よく聞く良い嫁認定されてるお嫁さんは、悪いけど義実家に良いように使われてるとしか思えない
義実家からの高評価より、旦那さんからの高評価の方が大事じゃない?てかそれだけで十分だよ
例えばこの先、義実家から気が利かないとか言われたとしてもさ、要は自分たちの思い通りにならない嫁は気に入らないってことでしょ?
主さんと義弟のお嫁さんを比べる親族って、その類の人だと思うけどな
旦那さんを大切にしてればいいんだよ
義実家からの評価気にして良い嫁になろうと色々頑張ったって疲れるだけだよ+16
-0
-
138. 匿名 2017/09/18(月) 09:38:58
旦那さんに愚痴を言うのはいいけど、旦那さんを責めちゃいけないよ。大切なのは主さんと旦那さんの暮らしで、いくら長男の嫁で有ろうと田舎だろうとその他の親戚なんか今時尊重する必要ない。
嫌なら目も合わせない、話しかけられても無視していいと思う。自分を大切にしてね。+8
-0
-
139. 匿名 2017/09/18(月) 09:40:15
>>110
ほんっと腹立つ!!
お産に優劣なんかあるか!!!
なんで婆さん達はわかってないんだろう+18
-0
-
140. 匿名 2017/09/18(月) 09:44:15
義母と旦那弟の嫁が、悪口大好き同士だから会うたびに誰かしらの悪口で盛り上がってる。
義母は悪口に参加しない私にいつも嫌味言ってくるよー。
でも面倒くさいから、気にしないで右から左で流しっぱなし。
+7
-0
-
141. 匿名 2017/09/18(月) 09:44:32
ここの人たちみんな優しい(;_;)
嫁比べ孫比べ辛い義兄嫁の立場ですが
どう思われても毅然とした態度で私も義両親と戦おう笑
嫁同士よりも比較してくる義両親をどうにかしたいけどどこもやっぱ同じなんだね。
なんかいい嫌味とかないかなー+9
-0
-
142. 匿名 2017/09/18(月) 09:46:41
義弟夫婦が結婚する時に
「お金がないから同居する」と
言い出したのに
今では義両親達は同居してくれてる
義弟夫婦が「偉い!親思い!」って
言ってくるがムカつく!
義実家には近寄らない!
正月義実家に行っても仲良く
義弟嫁と義母料理してるし
仲には入っていけない。ごめんなさい。
+7
-0
-
143. 匿名 2017/09/18(月) 09:48:10
もうさ〜糞義理実家なんかに気に入られなくてもいいじゃん。
比較ってそいつらの狭い中の感覚で無責任でしょ?
義理両親、親戚の数人の頭の中だけって話。それにとらわれてもね。
当て馬にされる嫁さんは関係無いしあなたに妬まれて嫌われて迷惑してるよ。
他人は他人、自分は自分でいいんだよ。比較して気にしてるのはむしろ主。+9
-0
-
144. 匿名 2017/09/18(月) 09:50:07
うちは義姉と比べられました。
私と旦那は中学の同級生だから、姑からしたら私は近所の幼なじみの子って位置付け。義姉は義兄が都会で見つけた開業医のお嬢様。もうあからさまでしたよ。幸い義姉は性格良い人で私に気を遣ってくれたけど、姑は御構い無しに差別。用事を呼びつけるのは私で、御馳走作り招くのは義姉、義姉の40歳の誕生日には「人生の節目の御守りだから」と誕生石のネックレスを贈り、私の節目には無し。
私の娘の七五三には私の晴れ着を着ればといいながら、義姉の子である2歳下の姪には晴れ着を新調。
もうこりゃ精神衛生上付き合うのは限界だと感じ、旦那に話して絶縁しました。義姉からは冠婚葬祭のお知らせでLINEが来ますが、先月姑が入院した知らせには「お大事に」の返信だけで見舞いにも行かなかったです。今はとても気楽ですよ。+27
-0
-
145. 匿名 2017/09/18(月) 09:52:18
>>142
>正月義実家に行っても仲良く
義弟嫁と義母料理してるし
仲には入っていけない。
行かなくっていいよ。旦那だけ行かせれば?
私はここ3年、私と子供たちは毎正月にインフルだと正月の集まりを欠席してます。+10
-1
-
146. 匿名 2017/09/18(月) 09:54:21
>>142
正月だけ演技してるだけ。あなたに見せつける為にね。
でも日頃は不仲なんてざら。本当に仲良しならあなたも仲間に入れる筈。
毎日関わらないだけでありがたく感謝してれば年に数日の嫌われ役も
悪く無いよ。介護とかも不仲にしとけば断る口実になるし。+5
-0
-
147. 匿名 2017/09/18(月) 09:57:26
こんなに集まりが不快になるなら
正月とか夫婦別にそれぞれの実家で過ごした方がお互いの精神衛生上にいいのにね。
年中一緒にいるのに正月まで一緒なんて意味不明。おかしな風習。
子供は行きたいに付いて行けばいいだけの話で。+6
-0
-
148. 匿名 2017/09/18(月) 09:59:29
義理の両親も義弟妹達も旦那と私に初めからよく思われてないし、旦那の祖父達のお参りしたりしても逆に迷惑がられるし、義弟嫁と比べられても
正直どうでもいい。毒親エピソード色々聞いたから所詮あたたかい心の持ち主ではないと思う。+0
-0
-
149. 匿名 2017/09/18(月) 09:59:53
がる民の義家族って民度低い人多いけど実話なの?うちの義家族は本当にいい人ばかりだから信じられなくて(^^;夫の家系がお金持ちの良家だからかな?上品で穏やかな人ばかりだから、がる民の話が信じられない…+1
-5
-
150. 匿名 2017/09/18(月) 10:01:48
>>120
>それぞれの嫁に闘争心持たせて張り合わせて、義親たちの好ましい嫁として振る舞うように仕向けてるとか、嫁たちに自分らを取り合って欲しいとかかな?と思ってる
結局は義親たちが自分の思い通りに嫁を使いたいだけ
会社でも同じです。
上司やお局は、新入社員を差別したり競い合わせて自分らに使い易いように振舞わせたいんです。
手口に乗ってはダメだよ。
姑や叔母から比べる嫌味を言われようと、義妹に張り合ったりするだけエネルギーの無駄。叔母から煽てられて今後義妹が調子に乗った態度や発言したら、はっきり恫喝してやってもいいと思う。+7
-0
-
151. 匿名 2017/09/18(月) 10:03:03
>>149
うちの旦那の実家は都内の地主さん、金持ちだけど嫁比べするよ。+6
-0
-
152. 匿名 2017/09/18(月) 10:10:30
義理の両親も義弟妹達も旦那と私に初めからよく思われてないし、旦那の祖父達のお参りしたりしても逆に迷惑がられるし、義弟嫁と比べられても
正直どうでもいい。毒親エピソード色々聞いたから所詮あたたかい心の持ち主ではないと思う。+0
-0
-
153. 匿名 2017/09/18(月) 10:13:09
>毎年、畑仕事には長男の嫁は手伝うのが当たり前という感じの家です。
まずはこれをやめられないかしら?
とことんダメ嫁認定された方が楽ですよ。
旦那さんから「体調悪い」と言って貰い、何か言われたら義妹も手伝いに来てるのか?長男嫁だからとタダで使うなと抗議して。+29
-0
-
154. 匿名 2017/09/18(月) 10:17:44
>>1
>>127
リラックスできる薬は力が入らない&若干だるくなるから
色々動かなきゃいけない日はあまりお勧めしない…
私はそれで、散々嫌な思いをしたよ
気楽になるべく飲んだ薬なのに…
動けなくなったから嫌み言われた。+2
-0
-
155. 匿名 2017/09/18(月) 10:18:06
>>149
うちの姑なんか、金持ちをハナにかけまくってる様なお姫さまで、会うたびに「自分は姑から虐められたからお嫁さん達を娘の様に可愛がりたいの」と言ってくるが、平気で嫁比べ孫比べするよ。
自分で差別したり嫌味言って虐めてる自覚ないのかよ?と思う。+20
-0
-
156. 匿名 2017/09/18(月) 10:20:41
>>154
最初に体調悪いから動けないって言っておけばいいじゃん。それでこんな日に気が利かない呼ばわりされたら「病人に鞭打つのは非常識だ」と旦那から厳重抗議して貰えば。+8
-0
-
157. 匿名 2017/09/18(月) 10:28:11
トピズレかもしれませんが、自分で勝手に比べてしまってしんどいです。
義理兄嫁はお嬢様育ちで県内一の進学校からアメリカの大学を卒業し、英語ペラペラでスタイル抜群で性格も社交的で明るい人です。私は田舎育ちでなんの取り柄もない根暗なデブです。
あと旦那の家族はみんなモデル体型で(義理姉やその旦那さんも)家族全員集まった時、ちんちくりんな私は泣きたくなります。子供の体型は旦那に似て欲しいです。+9
-1
-
158. 匿名 2017/09/18(月) 10:44:15
勝手に同じ土俵に
立ててる気にならない方がいいよ。
向こうにしてみれば
眼中ない相手な訳で…。
凄いですね、良いですね、って
他の星の生き物の生態眺めるくらいの
距離感持つ方が、幸せだよ。+15
-1
-
159. 匿名 2017/09/18(月) 10:53:03
>>54
姑さんガルちゃん見てるんじゃない?+0
-2
-
160. 匿名 2017/09/18(月) 10:58:48
私は弟の嫁で義兄は独身です。
そんな美人で出来る人と結婚したら、今私と姑は良好な関係なので嫉妬してしまうかも。+6
-1
-
161. 匿名 2017/09/18(月) 11:02:14
>>157
とりあえず、ダイエットとか始めてみたら?
もうしてたら申し訳ないけれど。+0
-0
-
162. 匿名 2017/09/18(月) 11:13:42
義妹はつきあって10年目で結婚。
かたや私は1年。。
義母との意思疎通のうまさが断然違う。
義母のソファーのカバーつくったり、
センスも素晴らしい。と、いつも
義母がほめている。
しょぼーん。+4
-0
-
163. 匿名 2017/09/18(月) 11:22:28
知り合いは、お姑さんが兄嫁ばかり大事にして自分は台所から出ていけと言われるほど嫌われてるらしい。
なんでそんな差がつくんだろ。
おまけに自分の兄弟の嫁達にもハブられてるそうで散々。
学生時代友達のことよくハブってたし因果応報?+6
-0
-
164. 匿名 2017/09/18(月) 11:27:44
>>12
結婚してから3年くらいずっと義母から「早く子供を」と言われ続けてた。不妊治療していたけど、その義母のプレッシャーがストレスでなかなかできず。。やっとできたと思ったら流産。
一方、義理兄夫婦は昨年結婚して翌月、ハネムーンベビー。兄嫁は私と同い年。
今は義理兄嫁からも「早く従妹を作ってあげて」と言われて、ほんとにしんどい。+14
-0
-
165. 匿名 2017/09/18(月) 11:42:14
意地悪な女は老若関係なく家だろうが外だろうが自分と他人を比べていつでもどこでも誰かをハブっている。勝手に優劣つけて無意識に楽しんでいるんだろうな、バブるのを。
そんなバカげたことに付き合う必要はない。
+5
-0
-
166. 匿名 2017/09/18(月) 12:50:42
弟嫁から嫌味言われるし向こうが張り合ってる感じする。だから大人しくしてる。義両親が嫁同士仲良くさせたいらしく、よく一緒の席にされるし、アパートの同じ階に住まわされてる。辛い。義両親、嫁同士、同じ階ってありえない。嫁同士の争いって身近にないから誰にも言えなくて辛いー。+10
-0
-
167. 匿名 2017/09/18(月) 13:02:40
嫁では私のがよく旦那孫連れて行くしよくしてるから比べられないけど、孫が比べられて辛い。向こうのが1歳上で4月生まれだからうちの子よりできるのが当たり前なのに、○○はもうあれができたこれができた凄い、○○(うちの子)はだめだ、的な。愚痴でした。トピズレごめんなさい。+8
-0
-
168. 匿名 2017/09/18(月) 13:13:57
>>142 そのままほっとけばいいですよ
気にしない+0
-0
-
169. 匿名 2017/09/18(月) 13:30:16
気にしないのが一番。
一番大事なのは自分の家族。
+10
-0
-
170. 匿名 2017/09/18(月) 13:35:13
義兄弟嫁ってより、義母の姪と甥嫁と比べる。
そこのお宅は土地分けて新築建てて共働き。甥嫁は同居。甥は女の子2人と姪は女の子1人。義兄のところも女の子。
うちは男の子でまだ喋られないの?!話すの遅いね!(一歳二ヶ月)やんちゃだから疲れるわね〜テレビや携帯動画(←姪がやってたから)でも見させてればいいのよ!そんなのうちの子には通用しない笑
姪や甥嫁のところと同じ小児科にしろ!抱っこ紐もこれ使ってた!とか、免許ないから電動自転車にしようかと思ってたら電動なんてみんな買ってないよ!勿体無い!(結局非電動で旦那買ってくれないから自腹だった)とか、周りみんながミルクだよ!母乳やめろ!(仕事復帰とかの関係で旦那の親戚みんなミルクらしい、うちは義母が旦那の金で無駄遣いするなの人だから母乳必死だったから完母)とかきりがない。
甥嫁は子供2人いてどこかにちゃんと連れてってるわよ!とか美人で痩せてて子育ても仕事も両立してるわ〜って言ってた。
姪達と仲良くしてればいいじゃないの、正月に姪に2人目産んでくれたらわたし凄く可愛がるから!世話するから
!と言ってたので義兄嫁とわたしは苦笑い。
世話焼いても何か買い与えても義実家の介護なんて所詮関係ないのにね〜残念、義母よ。
そんなんだから義兄嫁もわたしも距離置いてる。たまーにごますりでアポなし訪問だけどさよーならー
+6
-0
-
171. 匿名 2017/09/18(月) 13:35:26
旦那の叔母さん、やっかいだね。
親の兄弟だから、好き勝手に言うんだと思うよ。気にしなくていい。
うちは義母がどちらにも悪口いうから、笑ってしまう。
弟嫁からすると、とても緊張すると思う。
うちの兄嫁さんは、優しくて気が利いて気持ちのいい人です。縁あって身内になったのだから、仲良くできるといいですね。
+6
-1
-
172. 匿名 2017/09/18(月) 13:35:40
義理の嫁と比べられてしんどいとか言ってる人ってマジメ(良い人)なんだなと思う。
ウチは
長男嫁 実家好き 子供3人結婚し色々忙しい
次男嫁 子持ち再婚 他県住み
三男嫁(私) ダメ嫁上等と思っている
って言うかダメ嫁と思われたい。
+9
-0
-
173. 匿名 2017/09/18(月) 13:42:59
主さん、2ちゃんねるの家庭板、一度見て見て下さい。私は大分参考になりました。
あくまで予想だけど、主さんの努力は報われないと思った方がいいです。気に入られなくていいのです。
都会の義弟嫁さんは、ずっとお客さん扱いです。
子供の事も比べられるでしょう。
ご主人は、味方してくれますか?
田舎では、義理の親族厄介ですよね。弱ってくれば、態度を変えてきます。その時どうするか?
私は、10年程度我慢してきましたが、自分側の親族も巻き込んで、反撃開始しました。
義弟一家の事で、主人同席のもと、舅に「筋が通らない」と三十分程度、事実を羅列して意見してきました。
その後は、主人は一人で実家に行くようになりました。もしかすると、私は出入り禁止にされたのかも知れません(笑)
痛くも痒くもありません。厄介者払いがまとめて出来て、せいせいしました。
+9
-0
-
174. 匿名 2017/09/18(月) 13:48:27
>>171
間違えてマイナスしてしまいました。ごめんなさい!本当はプラス押すつもりでした!+2
-0
-
175. 匿名 2017/09/18(月) 14:54:04
旦那四人兄弟で私は三男の嫁。
一番上のお嫁さんは一回り以上も違うし、
四男のお嫁さんとは6歳年も離れてるから比べられるもなくて楽チン‼
義父母もサバサバしてて悪口一切言わない。
四人兄弟仲良くて
一年に一回くらい兄弟会みたいなのでみんなで集まるけど
お嫁さんたちも義甥も義姪も、子ども大好きでうちの子もかわいがってくれるし
程よい距離で別に嫌じゃない(笑)+2
-1
-
176. 匿名 2017/09/18(月) 15:23:11
私よりいい嫁でしょキャンペーンしてる義弟の奥さん、本当に助かる。
気に入った方とベタベタしてくれるおかげで、色々な煩わしさから解放された。
+18
-0
-
177. 匿名 2017/09/18(月) 15:23:45
比べて口に出してくる側が悪いだけで
義理兄弟の嫁が悪い訳じゃないからね
私も義母がよく義弟の嫁のことあーだこーだ言ってるけど
私もいないときに散々言われてるんだろうし
わざわざ他の嫁に言わなくていいのにと思う+4
-0
-
178. 匿名 2017/09/18(月) 15:31:38
話盛ってまで悪く言われた時、今まで義実家から聞かれていた義兄のお嫁さんの事も、凄く酷い人みたいにでっち上げられたんだろうなと思って気の毒になる。
低俗な人の狭い視野と狭い世界で何言われても、所詮あまり利口じゃない人の言う事としか思えなくなったからある意味楽+1
-0
-
179. 匿名 2017/09/18(月) 15:46:19
前、自分可愛いとか思ってるのがひしひしと伝わる知人から結婚式の招待されたけど、頬骨モッコリブスのドレス見るくらいなら子供に何か買ってあげたいから辞退したよ。
周りも声掛かったらしいけど誰も行かなかったって。
いい嫁アピしようが、誰々より自分の方が可愛いとか勝手に見下してる様な性根って、案外周りにバレてる。
普段から友達って言ってる存在が誰も披露宴に来てくれなかったって、そういう事。
+3
-0
-
180. 匿名 2017/09/18(月) 15:49:19
嫁同士を煽ったり何かにつけ比べる姑って、あまり頭良くない。+9
-0
-
181. 匿名 2017/09/18(月) 16:15:02
嫁同士を比べたりどちらかをひいきするのは、嫁同士の仲を悪くさせるためだと思う。
嫁同士仲悪いのは、義母に都合良い。
義母にとったら、嫁同士が仲良くしてタッグを組んで、嫁が義母の悪口言ったり義母へ嫌がらせされるのが怖いんだと思う。+16
-0
-
182. 匿名 2017/09/18(月) 16:31:19
田舎の人だからっていうと語弊があるけど、娯楽がないから陰湿だって聞いたことある。
噂好きだし、ネチネチいって憂さ晴らしされるっていうのはなんとなくわかる気がする。
他の嫁の愚痴聞かされると、私のこともどうせ言ってるんだろうな〜としか思えない!+8
-0
-
183. 匿名 2017/09/18(月) 20:27:13
義弟夫婦が結婚したら
義両親に犬買ってもらったり
結婚式代全額義父が支払った!って
自慢げに私に言ってきた事がいまだに
引っかかる!
「義弟嫁の母親が生活保護受けてて
お金がないから俺が結婚式に相手家族の
着物代や全てお金払った!」って
私に言ってきたけどビックリした!
見る目変わるしなんか嫌だ!!
+5
-0
-
184. 匿名 2017/09/18(月) 20:36:32
美人でも子供の出来で比べられてる人知ってる
孫の出来で優劣つけられてるよ
+4
-0
-
185. 匿名 2017/09/18(月) 20:49:17
私も男三兄弟の次男の嫁ですが、表だっては言いませんが、ちょこちょこと嫌みを。。
長男とお姑さんが絶縁中で、孫の様子をこっそり教えてくれる長男の奥さんと仲いいんですよね。大学からのお付き合いだそうで付き合い長いのもありますが。。
最近は私の子供の名付けの際にも。女の子の名前候補について、『長男の奥さんの名前に似てる名前候補、可愛い~♡』、『私の名前に似てる名前候補は、昭和くさいから止めなさい』ってLINEを頂きました笑
なかなか言ってくれるじゃ無いかと思いつつ、スルーしましたが、このもやもや感は忘れられません!
+3
-0
-
186. 匿名 2017/09/18(月) 21:06:07
ここの方達が将来姑さんになった時お嫁さんに優しくしてほしいです
悪い伝統は無くしていきたいですね+11
-0
-
187. 匿名 2017/09/18(月) 22:34:20
私なんて、私33歳、旦那33歳、旦那の弟31歳、旦那の下の弟30歳、弟の嫁21歳と23歳だよ(ToT)
もちろん嫁二人は仲良しで私はポツーン…
しかも二人とも今時の可愛い顔してるしね…いいけどさ…+6
-0
-
188. 匿名 2017/09/18(月) 22:39:49
相性が良かったり可愛がったりしたお嫁さんの方に介護とか同居を期待するんじゃない?
あんまり姑と仲良くして、将来期待されない方が楽だよー!+6
-0
-
189. 匿名 2017/09/18(月) 22:49:50
自分が整形
したらいい+1
-0
-
190. 匿名 2017/09/18(月) 23:08:36
>>182
すごく閉鎖的だよ。
時折「なに時代ですか?!」と思うことあるもの。+2
-0
-
191. 匿名 2017/09/18(月) 23:16:01
主です。皆様コメントありがとうございます(´;ω;`)お一人お一人に返信出来ないことをお許し下さい。
会ったこともなく、顔も名前も知らない方々に励ましの言葉やアドバイス、そして共感などたくさんのコメントがあった事にとても感謝しています。
義理弟の奥さんが不細工だったらいいのか?と言う問題ではないのですが、今まだに散々な思いをして来たのに今度は絶賛の弟の奥さんと比べられて色々言われるかと思うと憂鬱になってしまいました。
>>117さんのくみ取って頂けて嬉しかったです。
また誤解を招く様なコメントをしてしまいましたが、弟の奥さんとはまだ会ったことはありません。
来月の顔合わせが初対面になります。
次男最高ー!は、SNSへの書き込みにあったものを旦那が見せてくれました。
なので義理弟の奥さん(まだ入籍前)とは面識がないので仲がどうこう以前の話になります。
菓子折りの件は、お盆期間に入れ違いで義理弟の奥さんが来た次の日に私が義理実家に行った所、親戚の叔母さんが弟の奥さんのお菓子を大絶賛していました。
義理祖母(嫌味な叔母の母)の入院や義理祖父の入院、畑仕事などなど認めて貰いたい一心で献身的に尽くして来たつもりなので、どうしてそんなに嫌味ばかり言われるのか不思議で理解に苦しんでいました。
最近では、義理叔母は旦那をずっと小さい頃から面倒を見て来たので取られた気持ちになるのかな?なんて考えたりしています。
これからは気にしない様に流せる様になりたいと思います。皆様コメント本当にありがとうございました!(*^^*)+7
-1
-
192. 匿名 2017/09/18(月) 23:19:44
>>69が居ない時は69の悪口言ってるよ。+2
-0
-
193. 匿名 2017/09/18(月) 23:29:40
比べて凹むのわかります。
義弟の方のお嫁さんは、頭も良くて実家もお金持ち。家事もマメだし、性格明るくてすごいと思ってる。
別に落ち込む必要はないのだけど、なんか旦那にこんな私でごめんねって思う。
ちなみにお嫁さんのお母さんもキリッとしててカッコイイんだなこれが!
比べてダメなのは変えようがないので、せめて卑屈にならないよう気をつけようと思ってます。+3
-0
-
194. 匿名 2017/09/18(月) 23:41:50
わかりますー!
私は長男嫁、義弟嫁はほんわか癒し系で私は真逆w
明らかに可愛がられてる感じあります。
でも私は遠くに住んでいるので、近い者同士仲良くやってくれたら寧ろありがたいって思うようにしてまーす。+7
-0
-
195. 匿名 2017/09/18(月) 23:58:31
>>182
(ネチッこさは低いよって田舎の人スミマセン)
『田舎は娯楽が少なく陰湿で噂好き、ネチネチいって憂さ晴らし』
↑これ、当てはまる所が結構あると思う。
自分が住んでる所が首都圏内の都会でも田舎でもないのだけど雰囲気が地域(学区)によってかなり違う。
工業地域の生まれ・出身(他人には、あまり干渉しない地域、独身者や転勤族、賃貸も多かった)
→実家ごと家族全員、婆引取って引っ越し
引っ越し先は同市内だが、元は農家&畑ばかりの場所→新興住宅地になった所
(転勤族居ない、賃貸ほぼ無い、子育て世代・2世代住宅が殆ど)
昔の気質が根強く残ってて陰湿で探り好きで噂好き…単身者や旦那が先に亡くなった男が居ない家が噂ターゲットになり易いし、このトピで話題になってる親戚の嫁比べとかもペチャクチャ話してる。
ウザい。ウチの家も父親が亡くなってから次の的にされたよ。女2人の家族構成だから。今、念入りに住み替え先を探してます。ローンがないから引っ越せるよ。
地元で戸建て・分譲を買う場合は、しっかり調べてから買った方がいいですよ。同市内なのに此処まで違うものだとは予想外だった。トピズレすいません。+2
-0
-
196. 匿名 2017/09/19(火) 00:11:13
あと数年待ってみて。必ず「美人なだけで派手好きで浪費家」とか「家庭的でなく掃除や料理が下手」とか言われっから。どっちにせよ悪口言われるのが嫁のさだめ。姑の好みの程度にぴったり合った家庭的で良い嫁なんているかって!うちは綺麗好きな兄嫁は「潔癖」で掃除嫌いの私は「だらしない」と悪口言われてる。そんなもん。+5
-0
-
197. 匿名 2017/09/19(火) 00:42:27
私も!旦那の兄弟嫁が正社員で働いてるから、私にも働きに出ればと言ってくる。
兄弟夫婦はどちらの実家も近く子ども預けまくりで何かあっても義両親や実家が保育園にお迎えに行く状態で至れり尽くせり。
うちは両実家とも飛行機の誰にも距離で頼れない。子どもも病気のときは自分達でなんとかするしかないのに、軽々しく意見しないでほしいわ!
腹立つわ+4
-0
-
198. 匿名 2017/09/19(火) 08:51:36
>>94
自分から義理実家に行くこともしてないの?
あなたも面倒くさそうな人だわ
+0
-0
-
199. 匿名 2017/09/19(火) 16:35:55
子供二人、夫単身赴任でフルパート努めなんだけど
義弟嫁は子供いなくて正社員で働いてそれを何かにつけ近所に住む姑が
「義弟嫁は正社員で働いてるのにあんたはたかがパートで恥ずかしいと思わないの?」って言われる。でも子供が病気の時も一切預かってくれないし急病な時もどうしろと?
「息子(夫)が遠くに住んで寂しい」と泣く(ほんとに涙流してた)から夫の提案で近くに住んでるんだけど
じゃあそのお気に入りの正社員の義弟嫁にお世話してもらってね~私は遠慮なく夫の所へ行かせてもらおうと思案中。
あとは知らね+3
-0
-
200. 匿名 2017/10/08(日) 03:47:14
>>39
嫁複数いるけど内一人が義母に気に入られることに必死すぎて怖い。しかもかなりあざといもんで(女に嫌われるタイプ)私含め他嫁はいつも悪者にされる。
そして義母もアホだからそれにまんまと乗せられる。
嫁を比べる(=孫差別もする)姑と他嫁を下げることに必死な嫁の組み合わせは最強だと思う。
だからといって他嫁と組んでどうこうするってことはない。やつら(姑と腰巾着嫁)と同じレベルになりたくないからね。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する