- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/09/17(日) 22:04:13
気が強い人が多いと言われがちだが正にその通りだと思う。+1368
-15
-
2. 匿名 2017/09/17(日) 22:04:28
気が強い+933
-16
-
3. 匿名 2017/09/17(日) 22:04:46
彼氏や旦那は99パーセント合コンで知り合った人+96
-177
-
4. 匿名 2017/09/17(日) 22:05:00
気が強い+665
-11
-
5. 匿名 2017/09/17(日) 22:05:13
買い物依存症みたいな人が割といる+684
-16
-
6. 匿名 2017/09/17(日) 22:05:16
別に興味ないから+33
-79
-
7. 匿名 2017/09/17(日) 22:05:16
気が強い+496
-9
-
8. 匿名 2017/09/17(日) 22:05:26
気が強いイメージがします+466
-10
-
9. 匿名 2017/09/17(日) 22:05:36
気が強いって聞いたことがある+458
-10
-
10. 匿名 2017/09/17(日) 22:05:38
看護師してます。
便のことうんことか患者さんの前で普通にいうひとがいる+97
-70
-
11. 匿名 2017/09/17(日) 22:05:38
気が強いといわれがちだが
本当に優しくて天使みたいな人ももちろんいる+853
-94
-
12. 匿名 2017/09/17(日) 22:05:45
死に慣れちゃってる+426
-86
-
13. 匿名 2017/09/17(日) 22:05:49
独身、離婚率高め+974
-10
-
14. 匿名 2017/09/17(日) 22:05:54
気が強い人ばかりではありません+272
-114
-
15. 匿名 2017/09/17(日) 22:05:55
医療ドラマの設定にイライラする+623
-16
-
16. 匿名 2017/09/17(日) 22:05:56
気が強いんじゃないかな+276
-10
-
17. 匿名 2017/09/17(日) 22:05:59
優しい+37
-99
-
18. 匿名 2017/09/17(日) 22:06:01
つい腕の血管見てしまい、サーフロ入れるならどこにしようかなー?と考えてしまう+601
-19
-
19. 匿名 2017/09/17(日) 22:06:02
上下関係が厳しい!
看護学科がある大学職員だけど、元看護師さんの教授ー准教授ー講師ー助教のヒエラルキーというか上下関係が他学科(リハ、診療放射、薬学)より厳しい
軍隊かよ?!と思うレベル+382
-27
-
20. 匿名 2017/09/17(日) 22:06:04
ジギした直後でもご飯普通に食べられる
+209
-11
-
21. 匿名 2017/09/17(日) 22:06:05
オナニー好きが多い。+43
-113
-
22. 匿名 2017/09/17(日) 22:06:11
看護師になる前から気が強いんですか?
なってから強くなっていくんですか?+427
-10
-
23. 匿名 2017/09/17(日) 22:06:10
意外とまわり結婚してる人ばかり+125
-14
-
24. 匿名 2017/09/17(日) 22:06:11
+292
-15
-
25. 匿名 2017/09/17(日) 22:06:14
SNSとかでやたらと自分の仕事大変アピールする人が多い
なんで?+311
-39
-
26. 匿名 2017/09/17(日) 22:06:26
看護師はメンタル弱いとやってられないと思う+863
-10
-
27. 匿名 2017/09/17(日) 22:06:29
離婚率が高い。
高収入で1人になることが怖くないから、旦那のマイナスの部分を我慢する必要がない。+828
-19
-
28. 匿名 2017/09/17(日) 22:06:36
家事が苦手+227
-27
-
29. 匿名 2017/09/17(日) 22:06:41
まじでいい人と
なんかいつもせかせかかりかりしてる人の
二種類+750
-12
-
30. 匿名 2017/09/17(日) 22:07:00
腕まくりしてると血管ガン見
そして素敵な血管あれば褒める+353
-10
-
31. 匿名 2017/09/17(日) 22:07:05
家庭内で苦労している人が多い。
例えば、片親とか。私です。+294
-24
-
32. 匿名 2017/09/17(日) 22:07:06
タバコ吸う人多し+480
-31
-
33. 匿名 2017/09/17(日) 22:07:10
夜勤するから寿命短め+284
-24
-
34. 匿名 2017/09/17(日) 22:07:12
栄養士に厳しい(管理栄養士の姉談)+37
-62
-
35. 匿名 2017/09/17(日) 22:07:30
通ってる病院はみんな優しかったよ+49
-37
-
36. 匿名 2017/09/17(日) 22:07:30
ケガや病気に対してはシビア+188
-5
-
37. 匿名 2017/09/17(日) 22:07:37
>>22
なってからじゃないですかね?+113
-6
-
38. 匿名 2017/09/17(日) 22:07:44
プライド高いよね+366
-21
-
39. 匿名 2017/09/17(日) 22:07:54
喫煙率が高い。
若い子もアラフィフくらいの人も吸う人が多い。+345
-28
-
40. 匿名 2017/09/17(日) 22:07:54
>>26
そりゃ患者さんが亡くなる世界だからね~
医局秘書していたけど、医療現場は全員メンタルが鬼レベルだと思った+296
-10
-
41. 匿名 2017/09/17(日) 22:08:08
私服がケバい+65
-40
-
42. 匿名 2017/09/17(日) 22:08:23 ID:rJfDzFsFls
ブランド好き+146
-29
-
43. 匿名 2017/09/17(日) 22:08:29
夜勤明けはモニターの音の幻聴が聞こえる+586
-7
-
44. 匿名 2017/09/17(日) 22:08:40
>>22
なってから強くなったよ
危ないことに対してとかははっきり言わないとだから、必要な事は言うようにするうちに強くなった。
気が強いと言っても性格悪いとかではなく、患者の安全のためにはっきり言う看護師がらちゃんといるってことだと思う+478
-17
-
45. 匿名 2017/09/17(日) 22:08:51
18Gはピンク針。
今でも言いますか?+590
-16
-
46. 匿名 2017/09/17(日) 22:08:56
みんな足が臭くなる+123
-26
-
47. 匿名 2017/09/17(日) 22:09:13
ガルちゃんで叩かれる+83
-6
-
48. 匿名 2017/09/17(日) 22:09:32
>>24
松下さん顔デカい!!
こんなにデカ顔だったけ??+51
-73
-
49. 匿名 2017/09/17(日) 22:09:32
産婦人科のナースさんたち、看護してくれる時はメチャクチャ優しいのにナースステーションでの悪口がえげつなかった。
ストレスで吐き出さないとやっていけないもんなんですかね?
新生児室がナースステーションの隣で、我が子を見てるだけなのにとなりのナースステーションからものすごい悪口が丸聞こえで怖くて震えた(ノД`)+657
-11
-
50. 匿名 2017/09/17(日) 22:09:39
看護学生への態度が冷酷+421
-18
-
51. 匿名 2017/09/17(日) 22:09:41
お酒好きが多い。+145
-2
-
52. 匿名 2017/09/17(日) 22:09:53
夜勤あけ、ジャンキーなものが
食べたくなるw+264
-4
-
53. 匿名 2017/09/17(日) 22:09:53
看護師あるあるか。。
ガルちゃんで叩かれる、かな。
気が強い人もいるけど、そうでもない人も結構いる。だが、そうでもない人は気が強い人よりメンタルが強い。
+213
-4
-
54. 匿名 2017/09/17(日) 22:09:56
給料高く思われがちだがそんなことない+450
-9
-
55. 匿名 2017/09/17(日) 22:10:06
このトピは本物の看護師経験と
看護師への想像でコメントわかれるねー
見てると、やっぱりこう思われてるのねっておもしろい+192
-5
-
56. 匿名 2017/09/17(日) 22:10:24
>>39
酒豪のが多いかも
アタシも+86
-3
-
57. 匿名 2017/09/17(日) 22:10:37
看護師っていうのに抵抗がある+31
-19
-
58. 匿名 2017/09/17(日) 22:10:41
ダメ男にひっかかる+249
-13
-
59. 匿名 2017/09/17(日) 22:10:44
患者が同業者だと冷たい。
なので入院するとき医療関係とは言わない。
保険証で職場はわかるから事務とか適当に言う。+219
-13
-
60. 匿名 2017/09/17(日) 22:10:46
採血下手な人は溶血しがち+125
-5
-
61. 匿名 2017/09/17(日) 22:11:09
また看護師叩きトピかよ
そんなに人の職業の悪口言って楽しい?+33
-42
-
62. 匿名 2017/09/17(日) 22:11:09
客として行くと初対面なのにタメ口でくる育ちの悪いひとがたまにいる
+171
-14
-
63. 匿名 2017/09/17(日) 22:11:20
中々トイレに行けず生理の時とか大変+251
-2
-
64. 匿名 2017/09/17(日) 22:11:43
荒れそう…
荒れると分かってなんでこんなトピたてるのか…+10
-13
-
65. 匿名 2017/09/17(日) 22:11:55
オンオフが出来るだけで、決して気が強い人ばかりではないと思うよ。+112
-15
-
66. 匿名 2017/09/17(日) 22:11:56
>>48
観月ありさが小さすぎるんだと思う
+259
-0
-
67. 匿名 2017/09/17(日) 22:12:10
薬をすぐ飲んじゃう+90
-6
-
68. 匿名 2017/09/17(日) 22:12:17
オペ看、ICUかしこ+62
-12
-
69. 匿名 2017/09/17(日) 22:12:31
>>34
そこの病院は栄養士さんと連携とれてないんじゃない?
うちは栄養士さんに相談したりとかかなり連携してる 同期の栄養士さんのこと頼りにしてる+44
-4
-
70. 匿名 2017/09/17(日) 22:12:41
>>1
じゃあほかの職は気の強いひといないの?+33
-16
-
71. 匿名 2017/09/17(日) 22:13:21
>>54
大病院勤務の人は見合った給料貰えてないよね
クリニックで働きたいけどまだまだ病棟経験積めてないから募集要項に該当しないし+152
-5
-
72. 匿名 2017/09/17(日) 22:13:25
マイナスなんなの?+7
-21
-
73. 匿名 2017/09/17(日) 22:13:36
>>62
客?患者ではなく?
形成外科とかなの??+19
-11
-
74. 匿名 2017/09/17(日) 22:13:37
夜勤で寝ないと脳内麻薬のせいでテンションがあがる
+185
-2
-
75. 匿名 2017/09/17(日) 22:13:47
喫煙率とかブランド好きとか何と比べてるの?
なんか勝手な偏見も入ってない?+70
-19
-
76. 匿名 2017/09/17(日) 22:14:05
とりあえず主が看護師嫌いで叩かせたいのは分かった。+45
-18
-
77. 匿名 2017/09/17(日) 22:14:44
語ってどうするの?
どうせ叩きトピになるんでしょ??+17
-10
-
78. 匿名 2017/09/17(日) 22:14:55
ヒヤリハット書くのは正直めんどくさい。+335
-3
-
79. 匿名 2017/09/17(日) 22:15:38
オンオフ切り替えられるようにならないとだよね
患者さん心配したままの状態から自分を切り替えることもある
+62
-1
-
80. 匿名 2017/09/17(日) 22:15:53
元々気の強い人もいるだろうけど、そうでないととても続けられない。
色々なスタッフ、患者さんと接するうちに気も強くならざるを得ないって所はあると思います。+238
-4
-
81. 匿名 2017/09/17(日) 22:16:13
夜勤でハイテンションになり誰もいない廊下で変な走り方する
+69
-4
-
82. 匿名 2017/09/17(日) 22:16:20
裏であの人また来たよって言っている+253
-5
-
83. 匿名 2017/09/17(日) 22:16:29
まず看護学校の実習で打たれ強くなる。そして就職して更にパワーアップする。+328
-8
-
84. 匿名 2017/09/17(日) 22:16:37
ドクターの愛人がいる
ドクターが用意したマンションに住んでいる
暗黙の了解+41
-38
-
85. 匿名 2017/09/17(日) 22:16:37
>>30
うわーこれあるあるだわ
自分PTだけど知り合いの保健師に○○ちゃん(私)の血管好きよって言われたしw+64
-4
-
86. 匿名 2017/09/17(日) 22:16:39
単科精神科病院が
他でやっていけない人の掃き溜めって本当ですか?+12
-46
-
87. 匿名 2017/09/17(日) 22:16:53
医者は嫌だけど、研修医とは付き合う。+14
-39
-
88. 匿名 2017/09/17(日) 22:17:06
医者と患者と隠れてやる
+15
-62
-
89. 匿名 2017/09/17(日) 22:17:28
子供が多少熱出した位じゃ動じない
うちの姉です笑
あー38度?ちょっと高いなー って感じ+153
-19
-
90. 匿名 2017/09/17(日) 22:17:48
ガルちゃんでは叩かれてるけど、実際資格持ってると便利だし稼ぎはいいし人に言って恥ずかしい職でもないからいいです。+294
-11
-
91. 匿名 2017/09/17(日) 22:18:08
実はヤリマン+50
-54
-
92. 匿名 2017/09/17(日) 22:18:12
あーさーくーらー+43
-12
-
93. 匿名 2017/09/17(日) 22:18:27
覗きに来たけど、案の定の流れ。。
どうせ看護師叩きトピになるから、去ります。
みなさんも、こんなトピに書き込むより、勉強するなり、体を休めるなりしましょ!
その方が、自分にも患者さんにも有益。+102
-39
-
94. 匿名 2017/09/17(日) 22:18:29
医師をはじめ、医療従事者の喫煙者は就職しづらいよ。
+14
-30
-
95. 匿名 2017/09/17(日) 22:18:36
天使のような善人もいる。
しかし、そういう人はだいたい仕事できない。+233
-17
-
96. 匿名 2017/09/17(日) 22:19:05
人の血管を見るのが好き(^_^)+29
-1
-
97. 匿名 2017/09/17(日) 22:19:09
夜勤明けの食欲は半端ない‼
さらには明けで買い物行くと無意識に衝動買いしちゃう‼+194
-3
-
98. 匿名 2017/09/17(日) 22:20:20
>>86
まんざら嘘ではない。
自分がそうなので。+9
-4
-
99. 匿名 2017/09/17(日) 22:20:28
風俗嬢の昼間は看護士率の高いこと高いこと。+37
-35
-
100. 匿名 2017/09/17(日) 22:20:48
仕事できない子は病んじゃう+136
-3
-
101. 匿名 2017/09/17(日) 22:21:39
パソコンとにらめっこして出来上がった看護サマリーをプリセプターに見せたらあまりの国語力の無さに怒鳴られるw+125
-4
-
102. 匿名 2017/09/17(日) 22:21:46
夜勤明けや休日に職場で勉強会やその他集まりがあると「行かなくてもいいかな?」と一瞬頭をよぎる。
でも、「だるいなー」と思いながらも結局行く。+214
-3
-
103. 匿名 2017/09/17(日) 22:22:41
まともじゃない
まともな人は絶対看護師やらない
ていうかできない
まともに育てばウンコとか小便は汚いから無理になる
他人のウンコ小便をできるのはやはりおかしい+19
-161
-
104. 匿名 2017/09/17(日) 22:23:29
産休を予定より多くとりがち+23
-7
-
105. 匿名 2017/09/17(日) 22:23:36
夜勤さぼって先輩に怒られる
でもクビにはならないから反省だけする+6
-51
-
106. 匿名 2017/09/17(日) 22:24:03
正直キツいと思う時も多々あるし、挫けそうなことも沢山ある。けど、私は強い!!フィジカルもメンタルも!!と、自己暗示をかけて頑張る。
頑張りすぎて休みになると、気が抜けて体調だだ崩し。+102
-2
-
107. 匿名 2017/09/17(日) 22:24:22
好きな芸能人がくるとテンションあがる+5
-19
-
108. 匿名 2017/09/17(日) 22:24:43
今入院中ですが、派手目、真面目系、テキパキサバサバ、癒し系、テンション高め、色んなタイプの看護師さんが居て見てるの楽しいです。
私は仕事できる感じのテキパキで事務的な方より、ちょっとどんくさかったり抜けていても、優しく話し掛けてくれたり笑顔が可愛い方が好きです(^-^)癒されるしホッとします。
あと、細かな気配りをササッとして下さったり、些細な事に気付いて下さる方、とても有り難いです。+261
-2
-
109. 匿名 2017/09/17(日) 22:24:56
ウンコは平気+33
-7
-
110. 匿名 2017/09/17(日) 22:25:12
看護研究、委員会が嫌い+187
-1
-
111. 匿名 2017/09/17(日) 22:26:58
お化けの話はもういい。+8
-2
-
112. 匿名 2017/09/17(日) 22:26:59
>>103
それ全世界の看護師を敵に回す発言だね
大学や院を出た先進国の賢いナースもみーんなやってる事なんだよ+149
-12
-
113. 匿名 2017/09/17(日) 22:27:02
人手不足→仕事量増える→過労→退職→求人かけても来ない→なかなか辞めさせてくれない
負のスパイラル+172
-2
-
114. 匿名 2017/09/17(日) 22:27:46
イケメンの患者のナースコールには反応早い
+20
-35
-
115. 匿名 2017/09/17(日) 22:28:08
センス悪い女が多い。+10
-25
-
116. 匿名 2017/09/17(日) 22:28:16
わたし大卒公務員
妹は専門卒看護師
すでに手取り負けてます。
妹はまだ夜勤バリバリやってるからってのもあるけど、やっぱ給料高い方だよ!
頑張ってください。+175
-19
-
117. 匿名 2017/09/17(日) 22:28:22
>>101
そんなんでよく国試合格&学校出られたね!
あんた専門?+6
-31
-
118. 匿名 2017/09/17(日) 22:28:57
>>103
医者も敵に回す発言だね+76
-3
-
119. 匿名 2017/09/17(日) 22:29:04
手袋をすればだいたいなんでも出来る。
オムツ交換も陰部洗浄も吐物処理も。
スタンダードプリコーションフル装備なら、無敵。+270
-3
-
120. 匿名 2017/09/17(日) 22:29:04
気が強いってよく出るけど看護師に限った話では無いよね。
先生全般とか人に深く関わる仕事はメンタル強くないとやっていけない。
+160
-3
-
121. 匿名 2017/09/17(日) 22:30:06
夜の仕事→看護師が結構いる+29
-22
-
122. 匿名 2017/09/17(日) 22:31:18
合コンで看護師さんって、気が強いんでしょ?って面と向かって言われたことあって、ちょっとヘコんだことある!!+88
-2
-
123. 匿名 2017/09/17(日) 22:31:37
同族嫌悪が比較的強い
知り合ったばかりの人が同業者と分かるとその人と関わりたくなくなる+112
-3
-
124. 匿名 2017/09/17(日) 22:31:53
大学病院勤務を辞めて、その辺の整形外科でやると超楽ちん
患者が来ないとほとんど先生らと喋ってるだけの時もある
夜も遊べるし楽しい
+165
-5
-
125. 匿名 2017/09/17(日) 22:32:16
単価がそこそこなセレクトショップで働いてたんだけど、上顧客様に看護師さんがたくさんいた。
月に10万前後ぽんぽん買ってくれてた。ボーナス時期もお買い物の勢いがすごかった。笑
そして離婚したから登録内容変えといてー♪と言われることも多かった。笑
なので、私の中では「ばりばり働いて稼ぐ女性」というイメージです!+173
-3
-
126. 匿名 2017/09/17(日) 22:35:14
>>114
科によるかもだけど、イケメンいない。
うちは呼内だから70オーバーの高齢者が多いです。
たまに気胸の若者来るけど。
イケメンとか気にしていない。ナースコールは押された順や緊急度、重症度で対応する。
若い人はそうそうナースコール押してこないし、何号室の何床が誰かなんて、よっぽど頻コールの人か要注意患者の場合しか覚えていない。+139
-4
-
127. 匿名 2017/09/17(日) 22:35:51
ナースキャップは廃止になのに未だに女性看護師のイメージ…+53
-1
-
128. 匿名 2017/09/17(日) 22:35:59
>>124
だね!クリニック勤務は病院勤務と比べて楽だよ~と先輩に言われたけど経験積めてないからどこも雇って貰えない...
何年かの我慢だなぁ(泣)+70
-1
-
129. 匿名 2017/09/17(日) 22:35:59
なぜそんな男に騙されるんだ?ってくらい看護師さんは騙されてる
気をつけないと頑張って働いたのに全部男に行っちゃうよ+55
-4
-
130. 匿名 2017/09/17(日) 22:36:29
求人がいつもあるので就職に困る事はない(ただしブラック率高し)+80
-1
-
131. 匿名 2017/09/17(日) 22:36:49
>>112
まともに育てばウンコやおしっこは汚いから触れないもんなんだよ
冷静に考えてみな
あれをできるのは、やはりおかしいよ
+11
-75
-
132. 匿名 2017/09/17(日) 22:37:09
なんやかんやモテる
ちなみに三大モテる女の職業は保育士、看護師、栄養士+6
-36
-
133. 匿名 2017/09/17(日) 22:38:19
看護師なんてもういやだ!私には向いてない!つらい!と思っていても、患者さんに「ありがとう」と言われると、もう少し頑張ろうかな、という気持ちになる。+178
-9
-
134. 匿名 2017/09/17(日) 22:38:28
たまにビックリするくらいのレベルな
美人の人がいる。
勝手に「人の役に立ちたいと大変な仕事を
選んだのね」と想像しちゃう。+123
-6
-
135. 匿名 2017/09/17(日) 22:38:46
気が強いのに病んでる人多い。
精神科通ってたりメンタルの薬飲んでる人山ほどいる。
SNSにまた薬増えたーって写真のせてたりする。+159
-1
-
136. 匿名 2017/09/17(日) 22:38:49
>>127
名称も2000年頃に変更になって大分経つのに未だに看護婦さんって呼んでる人が大半だからね
ドクターも看護婦さんと呼んでる位だし+40
-2
-
137. 匿名 2017/09/17(日) 22:39:22
やり直しが効く職業だと思う。
元不登校で通信卒の私だけど、充分稼げてるし学歴とかも資格さえあれば関係無いから良かった。
今って30代から看護師目指す人もいたりして色んな境遇の人が居るから通信制のコンプレックスも感じることは無かった。+132
-3
-
138. 匿名 2017/09/17(日) 22:40:14
ママナースが働きやすい病院です!
←しわ寄せは独身看護師。+242
-5
-
139. 匿名 2017/09/17(日) 22:40:41
お世話になってる側です。大変なお仕事だと思うのにいつも親切で感謝してます。
子供の頃入院してたのですが、その時からの疑問です。看護師さんは夜勤中はどんなお仕事してるんですか?見回りと点滴交換以外はなにしてますか??+7
-12
-
140. 匿名 2017/09/17(日) 22:40:44
家は貧乏とか片親とか、そんな感じの人が多いよね。
稀に例外もいるけど稀。。+42
-16
-
141. 匿名 2017/09/17(日) 22:42:19
看護学生の時の実習・レポートを乗り切れないと看護師なんかなれない世界+171
-2
-
142. 匿名 2017/09/17(日) 23:00:24
実は借金持ちがたくさんいる。
元々家庭環境の問題で借金がある人もいるけど、
見栄っ張りと買い物依存が行き過ぎて、借金抱えてまで買い物してる人もいる。
そのせいか、ロッカーの窃盗は頻繁だし、患者相手に窃盗する人までいる。
看護師が入院患者の見舞金盗むsocial00welfare00dt.blog.fc2.com兵庫県姫路市の製鉄記念広畑病院の看護師小坂栄美容疑者(35)が、78歳の女性の入院患者から見舞い金などが入った封筒を5つ合わせて14万円を盗んだとして窃盗の疑いで逮捕された。 警察によると、小坂容疑者は女性患者が入浴していた約20分間に、脱衣所からカギを持ち出し、ベッドわきの備え付け金庫を開けたとみられている。小坂容疑者はこの病院で15年間勤務し、警察の調べに対し「間違いありません」と容疑を認めているという。
http://www.47news.jp/smp/news/2016/09/post_20160929075844.html
+4
-33
-
143. 匿名 2017/09/17(日) 23:02:14
医師に対してかなり偉そうな人がいる
自分は他職種なんですが、側で聞いてて上から目線過ぎてビビる+50
-4
-
144. 匿名 2017/09/17(日) 23:02:47
性欲旺盛でスケベ。
夜勤明けでも、求めてくるし舐め方がいやらしい。チンポ大好き。+10
-72
-
145. 匿名 2017/09/17(日) 23:04:57
偽善者が多い
例えば3.11の津波を病院から撮影してた医師と看護師がいたけど、撮りながら笑ってた
大人なのに
しかもYouTubeにあげてた
+44
-16
-
146. 匿名 2017/09/17(日) 23:16:57
>>144
はぁ??頭大丈夫??
+70
-2
-
147. 匿名 2017/09/17(日) 23:22:22
>>146
看護師または看護学生の男だと思う。
同級生の女子とやりまくってる男多い+54
-6
-
148. 匿名 2017/09/17(日) 23:27:20
白衣の天使は50人に一人だとおもう。+93
-0
-
149. 匿名 2017/09/17(日) 23:27:22
妬み嫉みコメ多いけど、外から見るよりは大した職業じゃないです。
ただ潰しが効くし私の周りは基本良い人が多い。
年配ナースはたまに献身的でマリア様みたいな人がいる笑+18
-17
-
150. 匿名 2017/09/17(日) 23:35:41
ガルちゃん、繋がらない。。。+15
-2
-
151. 匿名 2017/09/17(日) 23:36:36
クリニックは、癖の強いナースがいると、うまくいかず悩んで辞める‥パターンが多い。私もそれで、転職を何度かしてきた。
人数少ないスタッフで毎日顔を付き合わせてやっていくんだから、やっぱ人間関係!
現在は、まあまあ人間関係が良く、9年勤めさせてもらってる。こんなに続いたの初めて(笑)
メンタルは弱めで要領悪い方だけど、なんとか頑張ってる。
看護師のみんな、頑張ろうね~~!!+125
-3
-
152. 匿名 2017/09/17(日) 23:39:08
ドクターと結婚したナースはハングリー精神がある。
あんまり上品な雰囲気はない。
おっとりとした良家のお嬢さんタイプの人は少ない。+102
-4
-
153. 匿名 2017/09/17(日) 23:41:27
喫煙率が高い+22
-2
-
154. 匿名 2017/09/17(日) 23:44:45
奨学金借りても、御礼奉公でチャラだって。+20
-4
-
155. 匿名 2017/09/17(日) 23:44:44
求人倍率高くて採用されやすいと言われているが、現実は意外にそうでもなく10位以内にすら入っていない
ちなみに上位は
1位 建設躯体工事の職業 求人倍率7.58
2位 保安の職業 6.39
3位 医師・歯科医師・獣医師 5.77
4位 建築・土木・測量技術者 4.52
5位 外勤事務の職業 3.71
こんな感じ。+24
-1
-
156. 匿名 2017/09/17(日) 23:45:15
デカイ病院にはちらほらかなりの美人がいる。+18
-9
-
157. 匿名 2017/09/17(日) 23:45:17
退職時有給使えない+72
-4
-
158. 匿名 2017/09/17(日) 23:45:52
かんごろの存在+2
-0
-
159. 匿名 2017/09/17(日) 23:45:55
離職率が高い+30
-0
-
160. 匿名 2017/09/17(日) 23:46:56
転職サイトに登録すると電話がうざい+66
-0
-
161. 匿名 2017/09/17(日) 23:47:00
>>43
あとナースコールの音。+27
-0
-
162. 匿名 2017/09/17(日) 23:48:19
助教授が飲酒運転県立看護大助教、酒気帯び運転容疑で現行犯逮捕 - アルコール・カフェイン業界と芸能人の広告戦略とアルコール・カフェイン中毒についてblog.goo.ne.jp看護大助教35歳女、酒気帯び運転容疑で現逮石川県警高速隊は11日、同県かほく市白尾、県立看護大助教油野聖子容疑者(35)を道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで現行犯逮捕した。発表によると、油野容疑者は同日午前4時頃、金沢市若宮の市道で酒気を帯びて軽...
+7
-2
-
163. 匿名 2017/09/17(日) 23:48:23
求人要項の内容が嘘
残業すくなめ。年間休日120日以上。
嘘やん+75
-1
-
164. 匿名 2017/09/17(日) 23:49:40
姉が看護師なんですが皆のあるある当てはまりすぎてる。
気が強く、バツイチ、喫煙、お酒大好き。+98
-3
-
165. 匿名 2017/09/17(日) 23:50:10
気が強くなければできない仕事+40
-4
-
166. 匿名 2017/09/17(日) 23:50:58
人を増やしたい意図があるため、AOや推薦がめちゃくちゃ多い。
看護の中ではエリート扱いの慶応大の看護学部ですらAO入試で、評定も学科試験もなく入れる。+59
-1
-
167. 匿名 2017/09/17(日) 23:52:32
夫は熱出したり嘔吐したくらいじゃ心配してくれない。
アイスノン頼んだら保冷剤を差し出された。
仕事ちゃんとできてるのかな~+28
-6
-
168. 匿名 2017/09/17(日) 23:53:05
モラルがない世界。+9
-9
-
169. 匿名 2017/09/17(日) 23:55:28
友達や知り合いからの健康相談がとにかく嫌。
私は医者じゃないのよ。病院行ってくれ。
あとは、自分が病院にかかるときは何故か自分が看護師だという事を知られたくないので、職業欄の所は会社員と書いている。
+164
-2
-
170. 匿名 2017/09/18(月) 00:00:03
制服着てるとエロい目で見られる+2
-13
-
171. 匿名 2017/09/18(月) 00:01:26
男性看護師の方が優しい+61
-2
-
172. 匿名 2017/09/18(月) 00:02:51
看護師と言うと、
安定してていいよね〜
給料高くていいな〜
と言われるのがうんざり。
サービス残業3.4時間は当たり前、夜勤しないと手取り20万いかない。+160
-2
-
173. 匿名 2017/09/18(月) 00:04:31
妹が看護師なんだけど、祖母が老衰で亡くなったときにいち早く「そろそろだと思う」って気付いて、家族に集合かけてくれた。
本当にまもなく亡くなりました。素人には全然分からなかった。
やっぱプロだなとカッコよかったです。+102
-9
-
174. 匿名 2017/09/18(月) 00:07:04
DMはダイレクトメールではなく、糖尿病だと思っちゃう。+182
-0
-
175. 匿名 2017/09/18(月) 00:09:50
看護師というか、病院の職務上ミスを見つけて予防してっていうのがベースだから
どうしてもミスや間違いに意識が向くし指摘もしていかないといけない。
他の仕事も大変だと思うけど、命がかかってたり裁判とか隣り合わせだから独特だと思う。やれて当たり前、褒め合うより指摘や否定が多い環境って聞いた。
そんな中で強くならざるを得ないというか。+72
-1
-
176. 匿名 2017/09/18(月) 00:13:06
>>162
助教授でなく助教ね+1
-9
-
177. 匿名 2017/09/18(月) 00:13:20
師長を見てるとホント大変そうだから、出世はしたくない。+81
-0
-
178. 匿名 2017/09/18(月) 00:13:34
気が弱い子は先輩看護師にいじめられて辞めて行く+87
-0
-
179. 匿名 2017/09/18(月) 00:14:10
まあ、夜勤しないと手取り高くならないのは仕方ないよ
一般的な会社員も、残業代出なきゃやってけないとこ多いよ。+59
-3
-
180. 匿名 2017/09/18(月) 00:15:58
叔父が建築会社勤務なんですが、奥さんが正看護師だと家建てるローン組みやすい、まず家が買えないってことはないらしいです。+50
-1
-
181. 匿名 2017/09/18(月) 00:17:40
女の職場でギスギスしていると思われがちだが、意外とそうでもない。
女々しい人が少なくて、下手な男より男勝りな人が多いと思う。
忙しい病棟ほど、みんなで協力しないと回していけない。ギスギスしてる場合じゃない。
影で言うくらいなら、直接指摘するって人が多いと思う。+60
-16
-
182. 匿名 2017/09/18(月) 00:19:57
看護師さん、カッコいいですよね。
医療関係者は違うなって思ったことが多々あります。
大変な仕事なんだから、給料良くて普通だと思う。
低いのがおかしい。+102
-9
-
183. 匿名 2017/09/18(月) 00:20:36
経験年数積んでも管理職はやりたがる人はあまり聞いたことない+47
-1
-
184. 匿名 2017/09/18(月) 00:24:21
とりあえず、出世の打診はなんだかんだ理由をつけて断り続ける。
そろそろ断るのも限界になりつつある。。今中間評価の面談の時期。断る理由を考え中。+14
-1
-
185. 匿名 2017/09/18(月) 00:24:56
>>52
結果胃がもたれて動けなくなる。+3
-0
-
186. 匿名 2017/09/18(月) 00:25:53
わたしの叔母の話だけど、大病院での看護師勤務を10年以上やって、一度退職したの。
でも、また同じ病院で正社員で就職して看護師やってる。
一般企業じゃあまず無理だよ。
人手を求めてる看護師だからこそ。資格があるって強いよね+113
-4
-
187. 匿名 2017/09/18(月) 00:27:21
昼休憩のわずかな隙間時間で寝ることができるようになる。+16
-0
-
188. 匿名 2017/09/18(月) 00:27:21
友達が旧帝大の看護行ってたけど、入学したばかりの頃から周りに気が強い子が多くて怖いって言ってたよ。その友達は気の強さ普通だったから。
学部内で窃盗があったり、男漁りしてる子が多かったりと普通の環境で育った友達は色々馴染めなかったみたいで、資格はとったけど別の仕事してる。
気付いてないだけで、最初から気が強い人が多いみたいだよ。+39
-3
-
189. 匿名 2017/09/18(月) 00:28:23
重症患者を見過ぎてちょっとやそっとの症状は大体放置。看護師であればあるほど病院嫌いが多い気がする。
+70
-1
-
190. 匿名 2017/09/18(月) 00:28:39
看護師さんって、警察や消防士と結婚してる人多いですよね?
かなりあるあるかと。
同じ夜勤がある職種だから、逆にやりやすいのかな。+14
-6
-
191. 匿名 2017/09/18(月) 00:30:07
>>186
介護や飲食、トラック運転手もだけど、人がやりたがらないような仕事は高齢でもたくさん正社員の仕事あるよね。+34
-1
-
192. 匿名 2017/09/18(月) 00:31:16
>>162
あんた看護のかの字も知らない全くのど素人だろうから敢えて突っ込ましてもらうけど助教授じゃなくて助教ね
バカは書き込まずに黙ってロムってなよ+4
-10
-
193. 匿名 2017/09/18(月) 00:32:39
>>180
??
建築会社勤務(ゼネコン)で建築士だけど、そんな顧客情報わからないよ。
どんな会社なの+4
-2
-
194. 匿名 2017/09/18(月) 00:33:30
>>112
視野が狭いよね。
看護師を目指す時にまずウンコとシッコのことなんか考えなかった。みんななんだかんだ真剣に仕事をしてるから、そんなしょうもないことに左右されないんだよね。+41
-7
-
195. 匿名 2017/09/18(月) 00:34:15
偽善者、底辺クラスの職業
などと言われても、お金はそこそこいいから頑張ってる
資格も便利なのも良し+35
-5
-
196. 匿名 2017/09/18(月) 00:35:22
男並みに稼げるよね看護師さんは。
同じ理由で、公務員なんかも離婚率高いらしい。
旦那が嫌になっても耐える必要がないから。+66
-2
-
197. 匿名 2017/09/18(月) 00:36:19
>>190
消防士というか救急隊員は聞きますね。
やっぱり顔を合わせることが多いので、職場恋愛みたいなものですね。+21
-3
-
198. 匿名 2017/09/18(月) 00:36:21
>>188
自分看護師ではないけど、確かに窃盗は非難されるべき件だろうけど学内で男漁りや気が強い女ばかりなのは別に関係なくない?
そもそも気が強い気が強い言うけど気が強い女性で何が悪いの?って話だよね
日本じゃ女は気が弱くなきゃダメという決まりでもあるの?+27
-9
-
199. 匿名 2017/09/18(月) 00:38:40
救急隊員かあ〜
出会いが多そうで羨ましいな+6
-4
-
200. 匿名 2017/09/18(月) 00:38:47
>>188
私も旧帝出身だけど、普通だったよ。
窃盗事件とは物騒だね。確かに学内でも看護は偏差値低い方だったけど、一応腐っても旧帝だし、そんなバカやる人なんていなかったけどな。みんな普通の家庭出身の人が多かったし。気が強いとかは感じなかったな。しっかり者だけど優しいって子が多かった気がする。ちなみに私はおっとりのんびり、マイペースタイプだったし。
ご友人の通ってた大学はよっぽどな気がする。
+22
-4
-
201. 匿名 2017/09/18(月) 00:40:38
+23
-10
-
202. 匿名 2017/09/18(月) 00:41:10
あるあると関係ないのですが、休みなのに落ち着かないので…
委員会の事例検討、今月担当だから火曜にメールで提出したのに添削返信一切なしなんだけど!!!早よ返信してくれ!!!来週発表なのに!!!あなたの病棟は暇で有名でしょ?!誰だよ2週間前には提出して添削してもらってくださいとか言った人!
こっちは看護師歴2年で催促メール送りたいけど送る勇気がないんだわ+9
-3
-
203. 匿名 2017/09/18(月) 00:41:52
>>193
建築士は知らないんじゃないの?ローン組みやすいって話でしょ?+9
-0
-
204. 匿名 2017/09/18(月) 00:42:15
看護師になるまでが大変。
病院内で働いてる人との出会いは多い
合コンも多い
夜勤やれば給料もそこそこもらえる
悪くはないよ。+62
-2
-
205. 匿名 2017/09/18(月) 00:43:50
>>192
横だけど昔の大学には助教授っていたんだよ。
その頃はまだ大学に看護学部なんてなかったのかもしれないけど。+13
-0
-
206. 匿名 2017/09/18(月) 00:43:53
看護師ががるちゃんで叩かれるのって何で???+41
-0
-
207. 匿名 2017/09/18(月) 00:44:20
男遊び激しいよね+8
-15
-
208. 匿名 2017/09/18(月) 00:45:08
>>202
送っちゃいなよ。もう一回。
「送信ミスかもと思い、再度事例をメールします」みたいに催促と言わないで催促すればいいよ。+21
-1
-
209. 匿名 2017/09/18(月) 00:45:21
>>203
ローンを組む組まないがわかるような仕事するのって建築会社の社員じゃないと思う。+2
-2
-
210. 匿名 2017/09/18(月) 00:45:35
バツイチばっかり
気が強すぎて男が逃げるのも分かる+12
-10
-
211. 匿名 2017/09/18(月) 00:47:33
昔でいう助教授は今でいう准教授
助教は講師の下でペーペー
助教→講師→准教授→教授+12
-0
-
212. 匿名 2017/09/18(月) 00:47:52
友達が看護師になったけど、話聞いてると大変そうだけど金は持ってるし出会いもあるし羨ましい+12
-3
-
213. 匿名 2017/09/18(月) 00:47:57
>>206
なんでだろうね。
でもさ、給料も悪くない。やりがいもある。キャリアアップもできる。場合によっては政治家になれる人もいる。年来制限が緩い。出会いも多い。自立できる。
仕事は楽ではないけど、悪くない職業だと思うよ。+12
-4
-
214. 匿名 2017/09/18(月) 00:49:12
>>201
あの仕事をこなしながら風俗とか身体もたんぞ!
看護業務だけでなくサマリーや看護展開もしなきゃならんし、勉強会、研修、後輩指導、病棟運営、チーム運営、係、委員会、看研、TQMなどやること山ほどある。ただでさえ分身の術使って3人ぐらいになりたい!1日30時間ぐらい欲しい!と思ってるのに、さらに風俗とか。。むしろ神の領域だわ。+96
-3
-
215. 匿名 2017/09/18(月) 00:49:16
最近入院してたけど、看護師さんて本当に大変だなって思って感謝した。忙しいのに、痛みに弱いもんだから何回もナースコールで痛み止め頼んでごめんなさい。+72
-1
-
216. 匿名 2017/09/18(月) 00:49:58
羨ましいから叩くんじゃない?結局は。
わたしは看護師さんには感謝してるけど。
入院中に自分のことは全部自分でやるなんて無理だもん+65
-9
-
217. 匿名 2017/09/18(月) 00:51:43
勤続22年。みんな最初から気が強かった訳ではなくそうなるのには過程がある。気が強いから離婚率が高いのではなく、経済力があるから我慢しないだけだと思う。+75
-5
-
218. 匿名 2017/09/18(月) 00:52:40
リハビリ職です。看護師さんと飲むと、下ネタがえげつないのにびっくりします。色々見てきて慣れ過ぎてるというか、麻痺してるのかなー。+12
-6
-
219. 匿名 2017/09/18(月) 00:52:54
自己抜針、自己抜去…(クソっお前のせいでインシデント書かなきゃいけねーのかよ)
自分のミスならともかく勝手にやられて自分の責任ってところが未だに納得いかない…+140
-0
-
220. 匿名 2017/09/18(月) 00:54:02
>>206
昔ガルちゃんで、嘘ついて看護師持ち上げてステマしたり、こういう脅迫めいた事したり、やりたい放題だったからじゃないかな。
最近でもたまに嘘が紛れてるよ+9
-3
-
221. 匿名 2017/09/18(月) 00:54:39
>>215
お気になさらず!!
1番大変なのは患者さんなのは分かってますから!
ただ、バタバタしてるとすぐに対応できなかったり、忙しさから余裕のなさが顔に出てたりしたら、本当にごめんなさいね。。+49
-1
-
222. 匿名 2017/09/18(月) 00:56:00
看護師になった人はかしこいなーと今になって思う。
大学時代遊び呆けてたから、逆に今は何もない。
一度看護師資格とれば、病院はいくらでもあるからいいですよね。+60
-4
-
223. 匿名 2017/09/18(月) 00:58:09
+4
-27
-
224. 匿名 2017/09/18(月) 01:01:31
>>219
気持ちは分かるけど、心の声の言葉が悪いよ!
あちゃちゃー。。とはなるけどさ。
自抜に至る理由や原因があるはずなので、そこをアセスメントして安全のための対策とりましょうよ!っていうための、インシデントレポートでしょうに。+4
-18
-
225. 匿名 2017/09/18(月) 01:03:45
>>223
そのグラフは看護師の離婚率と関係なくない?
学がある方なら、お分かりになるでしょうに。。+42
-5
-
226. 匿名 2017/09/18(月) 01:03:52
夜勤の日は「どうか何事もありませんように!」と願いながら出勤する。+74
-1
-
227. 匿名 2017/09/18(月) 01:04:46
+10
-30
-
228. 匿名 2017/09/18(月) 01:05:47
妹が看護師だから話聞くけど、ドラマみたいなハプニング?が本当に起きるんだね。
詳しくは書けないけど、妹はまだ看護師になって5年も経ってないのにそれだけの修羅場に遭遇(笑)
ベテランナースは、気が強いってより、ちょっとのことじゃ動じなくなるんじゃないかな。+55
-4
-
229. 匿名 2017/09/18(月) 01:06:52
私看護師さんにお世話になりっぱなしです。
たまーーーにへんな看護師もいるけど、おおむねみんな親切で優しくて尊敬します。
この場をかりて、いつもありがとう(*^^*)+29
-4
-
230. 匿名 2017/09/18(月) 01:08:17
薬剤師が嫌い+6
-15
-
231. 匿名 2017/09/18(月) 01:08:18
介護施設に都落ちしてくる看護師は、
グズばっかし。
使えません。笑+10
-25
-
232. 匿名 2017/09/18(月) 01:08:35
輪郭がシャープな人の多くない?+2
-2
-
233. 匿名 2017/09/18(月) 01:10:41
>>231
使えないから介護施設にいくんでしょ。
病院にはいられなくなったんじゃない?
わたしは看護師ではないけど、看護師なのに病院以外で働いてる人はそういうイメージ。+8
-22
-
234. 匿名 2017/09/18(月) 01:11:32
>>227
看護師のイメージ悪すぎ!笑
偏見もだいぶ入ってると思うけど。
少しでも看護師のイメージが良くなるように、真摯に受け止めて精進いたします。+8
-6
-
235. 匿名 2017/09/18(月) 01:14:23
>>227
わたしは看護師じゃないけど、看護師に対してこんな長文で執拗に悪口書くなんて、人格が欠落してるのはどっちだろうと思ったよ。+76
-6
-
236. 匿名 2017/09/18(月) 01:14:25
しかし病棟は医師に頼れば良いけど、介護施設は頼る人がいないから出来る看護師でさえも真面目に仕事しようと思えば苦しむ職場という矛盾。
まあ、自分のせいで誰が亡くなっても関係ない、くらいの不真面目さなら逆に続けることは出来るけど。+41
-0
-
237. 匿名 2017/09/18(月) 01:17:28
>>235
この人は自分の思ってる悪口書いているわけじゃなくて、データ集めてきてそのまとめや考察を書いてる人だよ。+3
-8
-
238. 匿名 2017/09/18(月) 01:20:04
ビッチが多いというのは本当だと思う。
高校の同級生、可愛いのに当時は男の人が怖いって誰ともつきあったことなかったのに、看護師になってからの男女関係けっこう派手だし。
医者と不倫、ノリで一夜限り、結婚した旦那も大学の後輩の彼氏を寝とったって本人から聞いた。
そんなことする子じゃないと思ってたし、いくら今の旦那にベタ惚れで持ち上げるためでもそんな過去を引き合いに出す子じゃなかったのに。まわりがそんなだから感覚おかしくなるのかと思った。
他にも看護師の知り合いで自己中気味で苦手な人いるし、看護師はかなり苦手です。+28
-22
-
239. 匿名 2017/09/18(月) 01:20:37
職場に1人はくせ者がいる
1人ならまだ奇跡+70
-1
-
240. 匿名 2017/09/18(月) 01:21:24
産婦人科のナースさんにはすごくお世話になった。優しくて、テキパキしててちょっと憧れた。
でも人間関係が悪そうだった…
+24
-0
-
241. 匿名 2017/09/18(月) 01:21:44
食べるの早くなるあるある+28
-0
-
242. 匿名 2017/09/18(月) 01:24:12
>>227
これ、どこから引っ張って来たの?
読みたいんだけど、出典押してもその文章しか読めない。サイトに行ってみたいんだけど。+1
-0
-
243. 匿名 2017/09/18(月) 01:26:02
ここ読んでると思う。
うちの病院、病棟、まともだっ!!
いい職場でよかった。。+9
-1
-
244. 匿名 2017/09/18(月) 01:27:23
>>238
あなたが苦手なのは看護師ではなく、看護師になったその友達でしょ?+36
-3
-
245. 匿名 2017/09/18(月) 01:31:08
いやいや、>>162の貼ってる記事読んだ?助教授じゃなくて助教と書いてあんじゃん
それを指摘した迄ですが。ちなみに現准教授の前の名称が助教授でしょ?それくらい分かってますよ、自分も大卒なんだから。
あと助教授時代から看護学部はありましたよ+3
-7
-
246. 匿名 2017/09/18(月) 01:32:27
ミスが許されないから大変ですよね。
でも看護師さんがいないと、医療の負担はさらに増えるだろうし、いなきゃ困ります。
嫌味言う人は結局は妬みだと思う。
負けずに頑張ってください!+53
-4
-
247. 匿名 2017/09/18(月) 01:33:08
>>245
すいません>>245ですが>>205に対してのコメントです+1
-1
-
248. 匿名 2017/09/18(月) 01:33:32
>>238
それはただモテなかったけど看護師になって花開いちゃって、自己顕示欲爆発させちゃったこじらせ女の話。
まあそういう人もいるだろうし、そうじゃない人もたくさんいるでしょう。看護師に限らずね。
あなたの友達の質が悪いんですね。+37
-0
-
249. 匿名 2017/09/18(月) 01:35:57
ビッチなんぞ、他の職業にもいるだろ笑+42
-0
-
250. 匿名 2017/09/18(月) 01:36:02
プラマイが反映されなくて腹立つ+2
-0
-
251. 匿名 2017/09/18(月) 01:38:22
>>210
そりゃあ、空威張りばっかの無能男どもの奴隷にならなくてもいいくらい稼げる職業ですからねぇ(笑)+6
-0
-
252. 匿名 2017/09/18(月) 01:39:21
ミスが人の死に直結するから大変な職業ですよね。
「ついうっかり」人を死なせちゃいました、なんて許されないし。
給料良くて当然というか、それだけの責任負ってると思ってる。
応援してます。+55
-4
-
253. 匿名 2017/09/18(月) 01:39:43
>>206
がるちゃんって看護師も多いし元看護師も多い。
イジメられたり嫌な思いをしてもう二度とやりたくないって意見も結構見るよ。
まだ辞めてなくてもイジメられてるって人も。
あと地味に薬剤師やリハなど他のコメディカルも多いから、仲間内の揉め事も多いんだと思う。+29
-3
-
254. 匿名 2017/09/18(月) 01:39:56
人殺しした看護師
光浦似
黒い看護師
睡眠薬盛るババア+7
-3
-
255. 匿名 2017/09/18(月) 01:41:11
ジャニーズ、宝塚、韓流のどれかにはまりがち。+9
-8
-
256. 匿名 2017/09/18(月) 01:43:38
的確なコメントにはマイナスついて明らかに素人が書いたでたらめコメントに沢山プラス付いてるのは何故?
もうこの時点で素人が多いのが分かるよね
看護師は少ないと思う+4
-5
-
257. 匿名 2017/09/18(月) 01:43:56
相席するお店に行ったら周り綺麗な看護師さんばっかりでびっくりした!結構遊んでるんですね。+0
-9
-
258. 匿名 2017/09/18(月) 01:45:05
ビッチ率の高さ
喫煙者の率の高さ
母子家庭率の高さ
低学歴率の高さ
父医師母看護師の子供の成績の悪い率の高さ
→頭が母親似
父医師母看護師の子供のブサイク率の高さ
→容姿が父似
ママ友と大学の時の話ができない。
もう地雷物件
+8
-28
-
259. 匿名 2017/09/18(月) 01:45:06
人の世話が好きな人は向いてるかも?
わたし高校時代にマネージャーやってたんだけど、マネージャー仲間のうち3入が看護学部に行きました。
マネやってた経験から、将来考えたのかな。+12
-0
-
260. 匿名 2017/09/18(月) 01:45:50
>>253
元看護師ってコメでてくるけど
現場離れてるとか看護資格もってるとかは言うけど、周りで元看護師って聞いたことない。+7
-4
-
261. 匿名 2017/09/18(月) 01:47:36
>>219本当にそれ思う。入院したばっかりの92歳、ベットに寝せて動かないで待っててと本人と妻に伝え、真横のナースステーションに物品取って戻る3分でベッドから降りてルートがグーン!で自己抜去。なぜじゃ、膝から崩れ落ちそだった。止血して、ルート取り直しインシデント書き込み。対策?あーん?あるか?とやさぐれながらパソコン打ってた+57
-2
-
262. 匿名 2017/09/18(月) 01:47:50
>>255
どれにもハマってませんが。+4
-0
-
263. 匿名 2017/09/18(月) 01:50:28
看護師さんのコメント、専門用語すぎて何言ってるか分かりません(笑)
自己抜糸は自分で糸ぬいちゃった??
すごいな〜。看護師って感じ。+2
-23
-
264. 匿名 2017/09/18(月) 01:50:54
ガルちゃんで看護師叩いても何の解決にもならないのに、わざわざ看護師のトピに来て叩いてるい人はよっぽど看護師に恨みがあるのでしょうね。
看護師は底辺のなる職業、バカでもなれる職業。なのに、偉そうでムカつく!叩いてやれ!って感じなのかな。看護師叩いて見下して、お前らはこんなに卑しい職業なんだぞ!ってマウンティングして、優越感に浸ってるのかな?
ま、別にどっちでもいいですけど。
私は大変だけど看護師って職業、結構好きだから、これからも頑張って続けたいと思ってます。
看護師あるあるは、みんななんだかんだ言って、看護師の仕事嫌いじゃなかったりする。とかかな。+31
-5
-
265. 匿名 2017/09/18(月) 01:51:59
スタスタ歩いてる食事拒否する精神患者さん血糖16だった、精神患者さんの血糖は本当にいつも低い+26
-0
-
266. 匿名 2017/09/18(月) 01:52:05
ヒモ彼氏がいる率が高い。
バンドマンとか。+7
-4
-
267. 匿名 2017/09/18(月) 01:54:23
>>235
看護師を馬鹿にしたりする方達は、
病気になって入院したら身の回りの事や点滴管理、排泄などはもちろん看護師に頼らず、ご自分でやってもらえるんですよね。
医者は食事介助もオムツ交換も清拭もやってくれませんからね。+60
-7
-
268. 匿名 2017/09/18(月) 01:55:17
ジャニーズ、宝塚、韓流のどれかにはまりがち。+3
-2
-
269. 匿名 2017/09/18(月) 01:55:33
>>257 看護師関係なくない?相席のお店よりラウンジとか西麻布界隈とか出入りしてる子の方がガチな感じするけど。資格職系も美容系もOLもいるところにはいるよ。+9
-1
-
270. 匿名 2017/09/18(月) 01:55:48
>>267
それ准看とか別の担当だけどな+5
-18
-
271. 匿名 2017/09/18(月) 01:57:14
>>162に>>192みたいにネッチネッチ返すのみると、ああ、看護師らしいなぁと思う。
助教を助教授と変換ミス(?)するよりも、飲酒運転のが明らかに悪い事なのに。
看護師って、話の本筋と離れていて関係のない、取るに足らないミスを見つけて喜んでネチネチやるの大好き。
自分のミスを指摘されても決して認めず、
言い訳、正当化、他人に罪をなすりつける、逆ギレ、笑って誤魔化すのどれか。
辞めていくような「良い人」「まともな人」タイプの看護師はこれに気付いている人も多くて同じ事言う。長くやってて染まっちゃう人もいるけど。+5
-12
-
272. 匿名 2017/09/18(月) 01:58:17
私、国立大卒だし、嫌煙家だし、アルコールアレルギーだし、両親教師だし。既婚子ナシ(夫は大学の同級生で会計士)。男遊びとかしたことない。
いわゆる看護師叩いてる人が上げてるステレオタイプに全く当てはまらないよ。それに、当てはまらない人、結構いると思うよ。
それに、たとえ母子家庭とか低学歴でも、手に職つけて、仕事して頑張ってるんだから、全然いいじゃない??立派じゃん!って思うけど。+66
-7
-
273. 匿名 2017/09/18(月) 01:59:11
>>270
正看だけど、オムツ交換も陰部洗浄もトイレ介助も毎日やるよ。
むしろそれしかやってないんじゃないかと思う日あるくらい+71
-2
-
274. 匿名 2017/09/18(月) 02:03:28
看護師さん基本まじめよ、あまり冗談とかも言わない休憩も患者の話が多い
気が強い人も多いのも本当だけと、真面目な故に伝える手段が怒りになりやすい感じ
社会から看護師になった私が言ってみる+32
-2
-
275. 匿名 2017/09/18(月) 02:08:14
>>272
私看護師じゃないから別に良いんだけど上からな割りに知性を感じない。+6
-10
-
276. 匿名 2017/09/18(月) 02:13:37
気が強いのは確かだけど、気が強くないとやっていけないんだよ。
男性看護師も増えたけど、まだまだ女性の職場だなと思います。+17
-3
-
277. 匿名 2017/09/18(月) 02:13:55
某YouTuberの人とか髪かなり茶色いしネイルして現役看護師ですって言ってるけど注射とかどうしてるんだろ
消毒で拭く時とか抑えるときガリガリやられそう
みんなあんななの?+15
-1
-
278. 匿名 2017/09/18(月) 02:14:50
>>272
看護師の事はどうでも良いけど、
教師とか会計士とか人のふんどしで相撲を取る割に、それらや国立大や既婚子なしのイメージ下げるのやめてもらって良いですか?+6
-6
-
279. 匿名 2017/09/18(月) 02:17:46
>>275
つまり、国立大卒でも知性を感じない看護師は、やっぱバカ。専門卒はもっとバカ。
と、看護師を叩きたい、わざわざ看護師トピに来た一般人なんですね。
私専門卒だけど、>>272が上からとは思わんかったし、ガルちゃんに知性求めてないし。+1
-10
-
280. 匿名 2017/09/18(月) 02:19:42
看護師あるある出てこないなー。+2
-0
-
281. 匿名 2017/09/18(月) 02:20:21
コミュニケーションが上手い
やたらテンションが高い人が多い+1
-1
-
282. 匿名 2017/09/18(月) 02:21:28
>>278
看護師どうでもいいなら、このトピ来なければいいのに。
確かに、>>272の感じが良くないのはわかるけどさ。+11
-0
-
283. 匿名 2017/09/18(月) 02:24:17
そもそも看護師が特別な職業でもないし
別にそこら辺の会社員とも同じ
ただ資格がいるだけ。ただそれも難しいわけではなく
普通。+7
-10
-
284. 匿名 2017/09/18(月) 02:24:23
>>282
他のトピと同じく軽く流し読んでただけなのですが、>>272に書かれてる(教師・会計士・国立卒・既婚子なし)のうち3つに当てはまるので、つい書き込んでしまいました。
そろそろ寝ます。お邪魔しました。+1
-4
-
285. 匿名 2017/09/18(月) 02:26:11
兎にも角にも、その辺の四流卒のサラリーマンより給料いいし、安定してるし、職場復帰しやすいし、やりがいもある。
キャリアアップだって、病院以外の職場もある。
転職も他の仕事に比べたらしやすい。
好条件の仕事だけど、大変な事もたくさんある。
どんな仕事も楽じゃないと思うし、どうせ辛いなら給料とやりがいが欲しい。
それと、看護師嫌いなら、病院くるな。
それか医者とだけ話せ。看護師に何も聞くな。+47
-4
-
286. 匿名 2017/09/18(月) 02:26:52
>>285
なるのも簡単だしね+5
-13
-
287. 匿名 2017/09/18(月) 02:28:41
>>278
私がバカだからか、ちょっと何言ってるか分かんない!
他人のふんどしで相撲とる割りに、国立大や既婚子なしのイメージ下げるってどういう意味?+9
-3
-
288. 匿名 2017/09/18(月) 02:29:23
おじいちゃんおばあちゃんにタメ語+10
-2
-
289. 匿名 2017/09/18(月) 02:30:57
深夜のテレビショッピングに騙される。
・・・3交代、準夜後の私です(´Д`;)+23
-1
-
290. 匿名 2017/09/18(月) 02:33:34
准看・正看にこだわる人は、准看さんが多い。+37
-0
-
291. 匿名 2017/09/18(月) 02:34:52
>>31あっ私も。親が貧乏で看護師にならざるを得なかった感じ。心も体も弱いのでもちろん向いてないけど、ずっと貧乏なので頑張るしかない。+9
-1
-
292. 匿名 2017/09/18(月) 02:38:07
やーほんと、看護師って普通の職業なのにね。ただ資格持って働いてるだけなのに、なんでこうも叩かれるかね?なんも悪いことしてないのにね。+23
-1
-
293. 匿名 2017/09/18(月) 02:38:21
>>279叩きに来た一般人と決めつけは辞めてください。妹が看護師で専門卒です。
バカにして書いた訳ではありません。
他職種だけど客観的に見て思った事です。+1
-3
-
294. 匿名 2017/09/18(月) 02:39:52
>>292
そういうとこじゃな?
別に黙ってればいい話で
わざわざ油を注ぐあたり
+1
-6
-
295. 匿名 2017/09/18(月) 02:40:29
>>286
なるの簡単っていうけど、一応国家試験だし、大学在学中に辞めてく人結構いるよ。
実習だって楽じゃないし。
遊んで大学卒業する人たちより、よっぽど大変だと思うよ。
まぁその人たちは就職で苦労するのか。
なるの簡単って考えてる人からすれば、簡単になれるのにそこそこ好条件ってことか。+44
-2
-
296. 匿名 2017/09/18(月) 02:41:41
>>295
そりゃ入るのが普通の大学より楽だから
試験科目も少ないし
それに普通の大学なら卒論等で大変なのは、どこもかわらないが?+5
-13
-
297. 匿名 2017/09/18(月) 02:41:41
叩かれるわりには、看護師本人はそんなにダメージ受けてないイメージ。
やっぱり強いなぁ。本当に尊敬。+22
-1
-
298. 匿名 2017/09/18(月) 02:42:13
妹が看護師ですが、夜勤手当が結構もらえるんですよね。
でも夜勤って仮眠2時間くらいだし、夜通しだから大変だよね。
わたしには出来ない。
体力なきゃ務まらないなと思う。+30
-1
-
299. 匿名 2017/09/18(月) 02:42:55
>>296
大学の看護学科なら、卒論ありますよ??+21
-1
-
300. 匿名 2017/09/18(月) 02:43:28
>>299
理系ならどこでも卒論がありますけど?+11
-0
-
301. 匿名 2017/09/18(月) 02:43:46
>>287
まあ、あれじゃない?
教師も会計士も国立大も既婚子ナシも、看護師の口から出ると品位が下がるって意味じゃない?
看護師ごときが、そんな崇高な単語使ってんじゃしねーよ!みたいな。
+0
-17
-
302. 匿名 2017/09/18(月) 02:45:02
看護学科に通う学生ですが、実習はとにかく大変で、学ぶことが多い分、準備とか本当に大変です!
専門科目になると、わたし医者になる訳じゃないのにな〜って思う事もあります笑
夏休みとかは、普通に遊んでますが!笑+39
-3
-
303. 匿名 2017/09/18(月) 02:45:54
>>296
看護は専門も大学も倍率高いよ、必ず面接もあるし。
今はレベル低~中の私大受験とは比べ物にならないよ。募集人数がまず違う。+30
-5
-
304. 匿名 2017/09/18(月) 02:46:01
看護師ごときって笑
とても失礼だし、あんた入院したら誰に支えてもらうんだよ!!って思う+52
-3
-
305. 匿名 2017/09/18(月) 02:46:15
医者は桁違いだけどね
そもそも実習がある学科はどこも大変だが+7
-1
-
306. 匿名 2017/09/18(月) 02:47:01
身内が実家から看護学校通ってたから、なるのが大変てのは良く分かります。
わたしが文系大卒だったから尚更(笑)
小テストがめちゃ多くないですか?
国家試験より、妹は小テストの勉強しょっちゅうやってたイメージ。
卒業して看護師になってからは、大卒のわたしより給料いい。笑+11
-6
-
307. 匿名 2017/09/18(月) 02:47:54
>>303
倍率が高いのは、元々簡単だから受けるやつが多い
そもそも問題範囲が普通の私立大学より狭いって知らないの?
普通に受験勉強すれば、国立大学は別としても
だいたい合格できるレベルだが?+5
-14
-
308. 匿名 2017/09/18(月) 02:48:32
>>277
茶髪で働いてる人は結構いるよ
この人は現役で看護師しながら地下アイドルやってたけど、風俗やってた時のが流出しちゃった人だけど、この人も結構なレベルの茶髪だし。
+4
-19
-
309. 匿名 2017/09/18(月) 02:48:54
看護学校の中でも、偏差値のレベルが違うんですよね。
遠方から来て寮暮らしの人もいるらしく、意外でした。+12
-1
-
310. 匿名 2017/09/18(月) 02:49:16
>>305
当たり前でしょ!笑
医者と看護師の勉強が同じだったら嫌だわ!笑
実習の数と量は看護学科の方が多いし大変だよ。+24
-3
-
311. 匿名 2017/09/18(月) 02:51:07
>>307
普通の私大がどこを指してるのか分かりませんが一概にはそうとは言えないと思います。+2
-5
-
312. 匿名 2017/09/18(月) 02:51:14
>>310
どこも実習があるのは大変だが
特別看護科が難しいわけでもない+5
-7
-
313. 匿名 2017/09/18(月) 02:51:17
>>302
夏休みは存分に遊ぶよね!笑
わたしも看護学校時代は夏休みは旅行行きまくった。+5
-2
-
314. 匿名 2017/09/18(月) 02:51:27
倍率が高いってさ、滑り止めにする人が多ければ倍率は高くなるよ。
一般大でも、国公立より滑り止めの私立のが倍率高いよ。
それでも難易度は国公立>>>滑り止め私立なんだよ。
考えればわかることだよ。+4
-7
-
315. 匿名 2017/09/18(月) 02:53:14
>>311
慶応でも英語と理科プラス小論だし
内容は、六大学より少し簡単なレベルだったけどね
受けた感じは+3
-1
-
316. 匿名 2017/09/18(月) 02:53:17
>>308
ブサっ!笑
それよか、この髪色で許される病院なんて今のご時世あるの??
最近はどこの病院も、身だしなみ厳しいけど。
+15
-6
-
317. 匿名 2017/09/18(月) 02:54:16
看護師のいいとこは、在学期間の実習試験を乗り切ればそれなりに給料貰えるとこだよね
いい大学出てても、安い給料で働く人は多いから。わたし含めてさ。
その代わり仕事は大変だろうけどね+18
-1
-
318. 匿名 2017/09/18(月) 02:56:30
スクラブに憧れる。+6
-1
-
319. 匿名 2017/09/18(月) 02:56:55
ポケットは常にパンパンぎみ。+17
-0
-
320. 匿名 2017/09/18(月) 02:57:07
男見る目が、凄い!
血走ってるよー+4
-7
-
321. 匿名 2017/09/18(月) 02:57:26
油断するとナース服がパツパツ。+16
-0
-
322. 匿名 2017/09/18(月) 02:58:06
偏見を持たれつつも、なんだかんだ誇りを持って仕事している。+21
-2
-
323. 匿名 2017/09/18(月) 02:58:52
すぐにアルコール消毒。+10
-1
-
324. 匿名 2017/09/18(月) 02:59:41
旦那のひも+2
-4
-
325. 匿名 2017/09/18(月) 03:00:06
看護師の身内がいる人あるある
自分のが年上なのに給料負ける
「わたしの姉妹看護師でさあ〜」といってみる
具合悪いとラインして症状を伝えるも、病院行けと言われるw+20
-4
-
326. 匿名 2017/09/18(月) 03:00:13
旦那が低収入+3
-5
-
327. 匿名 2017/09/18(月) 03:03:07
自分の体調は意外と無視する!
無理しがち!+24
-1
-
328. 匿名 2017/09/18(月) 03:03:37
自身のQOLが患者さんより低いんじゃないかと思う時がある。+51
-1
-
329. 匿名 2017/09/18(月) 03:03:47
>>308
なにこのブタ。
見苦しい醜いもんみせんなよ。+6
-3
-
330. 匿名 2017/09/18(月) 03:04:11
旦那が公務員率高い!
わたしの周りはそういうパターンだらけ。
警察消防が多いかな。
あとは病院関係者同士もやっぱ多い。
世帯年収稼いでるだろうな。+26
-1
-
331. 匿名 2017/09/18(月) 03:05:31
たまに普通に生活してて急病の人と遭遇すると、あー助けなきゃって思ってるうちに何人か看護師さんがその場にいて、協力する。+4
-1
-
332. 匿名 2017/09/18(月) 03:06:01
>>330
羨ましい〜+3
-2
-
333. 匿名 2017/09/18(月) 03:07:07
やっぱり給料高めなの、羨ましい+4
-1
-
334. 匿名 2017/09/18(月) 03:07:09
>>303
あなた専門しか受けてないでしょ。
しかも普通の大学行く人が受けるような模試一切受けずに、新セミの模試の偏差値だけで考えてない?
新セミの模試しか専門学校の偏差値は出ないし、一般の模試より偏差値20くらい高くなるから、勘違いして馬鹿をさらして一般人に反感買って叩かれる要因作っちゃうんだよねーこういう馬鹿な専門卒看護師が。
一緒にしないで欲しい。
専門なんてほとんど大学基準ならFランレベルだよ。【河合塾偏差値換算】看護学校・看護専門学校 偏差値ランキング|看護医療受験、看護学校受験、看護大学受験のための社会人入試、一般入試の裏情報、年齢制限、男子枠、全て教えます!ameblo.jp【河合塾偏差値換算】看護学校・看護専門学校 偏差値ランキング|看護医療受験、看護学校受験、看護大学受験のための社会人入試、一般入試の裏情報、年齢制限、男子枠、全て教えます!本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ペ...
+3
-8
-
335. 匿名 2017/09/18(月) 03:09:17
偏差値のこといつまでも言ってる人たち、スルーしなよお互い。
卒業した後が一番大事でしょ、どんな仕事も。
給料稼げて羨ましいイメージです、看護師さん。+22
-1
-
336. 匿名 2017/09/18(月) 03:10:47
>>334
よくわからないけど、専門と大学を比べる事自体おかしくない?
専門と大学だと目的がちょっと違うと思う。
現場に出て、即戦力になるのは専門卒ってよく言われる。
ちなみにわたしは大学の看護学科。
+11
-2
-
337. 匿名 2017/09/18(月) 03:12:25
+7
-2
-
338. 匿名 2017/09/18(月) 03:12:33
偏差値高くてもロクな仕事してない人、たくさんいるしな。
偏差値なんて基準にしか過ぎないんだな。
頻繁に病院にお世話になるから、看護師さんには本当に助かってる。+16
-2
-
339. 匿名 2017/09/18(月) 03:12:54
私がパートしてるコンビニの近くに大きな病院があって、看護師さん良く来る(笑)
金額考えずにバンバン買ってくね〜羨ましい。+21
-2
-
340. 匿名 2017/09/18(月) 03:13:13
専門卒看護師のが仕事できるよ
大卒なんて仕事出来ないのしかいない+15
-5
-
341. 匿名 2017/09/18(月) 03:13:43
自分の子供がもしFランレベルの学力しかなかったら迷わず看護師目指して欲しい。+8
-4
-
342. 匿名 2017/09/18(月) 03:15:06
女の人が、結婚出産後に復帰しやすいのは本当に羨ましい+20
-1
-
343. 匿名 2017/09/18(月) 03:15:39
>>340
仕事できるように頑張ります。+2
-0
-
344. 匿名 2017/09/18(月) 03:16:44
いきなり語学留学する人が結構いる+10
-1
-
345. 匿名 2017/09/18(月) 03:19:10
>>318
なんで?
肌っていうか角質が
消毒で乾燥ぎみとか荒れがちで
する必要ないから??+1
-6
-
346. 匿名 2017/09/18(月) 03:19:30
母親が看護師でクリニック勤め
年収500万くらいで、わたしの倍以上
しかも子育てブランク後に再就職したおばちゃん
パートかもしれん
まじ羨ましいわ
+21
-2
-
347. 匿名 2017/09/18(月) 03:19:49
専門卒って何にもわかってないよね。
大卒看護師がいるおかげで専門卒看護師も地位上げてやってんのに。
そのくせ都合良い時だけ看護師に大卒いるからってさも大卒のフリしてるんでしょw+1
-20
-
348. 匿名 2017/09/18(月) 03:20:35
>>344
同僚は韓国に留学行った+5
-0
-
349. 匿名 2017/09/18(月) 03:25:49
>>345
スクラブっていう、医者とか看護師のユニフォームっていうか白衣みたいな奴のことだと思いますよ!+9
-0
-
350. 匿名 2017/09/18(月) 03:26:53
>>346
既婚で年収500万越えは私にとって夢でしかない+17
-0
-
351. 匿名 2017/09/18(月) 03:27:37
>>347
大卒様ありがとうございます。
ただ、大卒のフリはしないと思うよ笑+11
-1
-
352. 匿名 2017/09/18(月) 03:28:14
私も看護師として働いて、お金貯めて、長期留学行こうと考えてます!
海外で公衆衛生の勉強したい+23
-2
-
353. 匿名 2017/09/18(月) 03:29:40
>>264
ま、別にどっちでもいいですけど。
と言いながらどうしてそんな気にしてんの?+0
-4
-
354. 匿名 2017/09/18(月) 03:30:16
うちの職場は専門卒のが人数が多いから病院内では専門卒のが力が強いよ。
大卒のが考え方とかまともだけど、専門卒に逆らったら大変だから、専門卒のが仕事が出来るって事にしてあげてる。そうじゃない大卒の新人はイジメられて辞めていく。+8
-8
-
355. 匿名 2017/09/18(月) 03:30:41
夜勤がだんだんしんどくなってくる
家でシャワー浴びてるのに、輸液ポンプのアラーム音が聞こえる気がする
歩くのが早くなる+39
-1
-
356. 匿名 2017/09/18(月) 03:32:44 ID:B5wtxxt8tp
>>349
ありがとうございます
はずかしー
補助婦さんもあれ着るんですか?
白い割烹着のように見える手首しぼってあるやつ。又間違ってる!?+3
-5
-
357. 匿名 2017/09/18(月) 03:34:14
>>356
ちょっと違いますね笑
もしお時間あれば検索してみるといいですよ。
すぐに分かると思います。+4
-1
-
358. 匿名 2017/09/18(月) 03:35:59
今日は静かだなって口に出すと忙しくなる+39
-1
-
359. 匿名 2017/09/18(月) 03:36:35
気づいたら尋常じゃないくらい速さの滴下。+19
-1
-
360. 匿名 2017/09/18(月) 03:36:58
>>24
顔の大きさの違いが公開処刑レベル+4
-2
-
361. 匿名 2017/09/18(月) 03:37:10
見事に避けられる予防マット+32
-1
-
362. 匿名 2017/09/18(月) 03:37:46
学生に気付かされる事がたまーーにある。+23
-2
-
363. 匿名 2017/09/18(月) 03:38:05
>>354
専門卒のが現場で仕事出来るのは事実だから。
役職だって専門卒がやってるよ。+6
-7
-
364. 匿名 2017/09/18(月) 03:38:56
大卒の方が出世しやすそう+6
-4
-
365. 匿名 2017/09/18(月) 03:41:14
>>364
そうとも限らないよ。
国公立の看護大の教授だって短大出身者がやってたりするし。+3
-7
-
366. 匿名 2017/09/18(月) 03:44:01
そもそも今ある看護大や大学の看護学部って、ほとんどと言って良いくらい、かなり元々短大や専門だったところ多いよ。
看護大卒って思ってる人だって、そこは元々看護専門だったりしてるんじゃないの?
名前が変わっただけじゃん。同じだよ。+13
-2
-
367. 匿名 2017/09/18(月) 03:45:31
お給料いいですよね✳︎
美容クリニックで働いてる看護師さんいます?
わたしが患者として行くんですが、綺麗な方が多くて。
働いてる看護師は割引あったりするのかな。+8
-7
-
368. 匿名 2017/09/18(月) 03:45:46
就職よりも退職する方が大変+26
-1
-
369. 匿名 2017/09/18(月) 03:47:16
いつの間にか
専門vs大卒の構図に。。+6
-1
-
370. 匿名 2017/09/18(月) 03:47:29
海外留学する人多いんだ。
海外から帰ってきた後も職があるからこそできることだね
すごい羨ましい、それは。+18
-2
-
371. 匿名 2017/09/18(月) 03:48:17
>>334
昔の自分の受験談と比較しても仕方ない。
今働いてる高校保健室での話です。
私大の低~中レベルって書いた通り、定員割れして名前書けば入れる大学が増えてる中、看護志望の子達は頑張ってるよ、と言いたかっただけです。+8
-3
-
372. 匿名 2017/09/18(月) 03:49:40
>>375
めっちゃ親切❤
入院歴あるねん 補助さんって呼ぶの古いでしょ?明日調べてみます。
眠剤イッキして寝ます。P科です。 相談したいくらい転院したいの 本音いうとしにたい
こんなん書いてごめんなさい
薬でラリッたのかな+0
-10
-
373. 匿名 2017/09/18(月) 03:50:56
確かに私の言ってた大学も
元は〇〇県立医療技術短大だった。その県の国立大に吸収されて、〇〇大学医学部看護学科になった。
私は大学に変わってからの6期生(かれこれ10年以上前の話だけど)。看護系の大学は新しいところが多いよね。+10
-0
-
374. 匿名 2017/09/18(月) 03:51:33
詳しくない人に勘違いされがち
知らない人は看護師になるのは大変というが、金を払い学校に行けば、だいたい誰でも資格は取得できる。
実は簡単。
+8
-20
-
375. 匿名 2017/09/18(月) 03:56:05
看護師に成ろうかと思っているのですが、やはり排泄のお手伝い?をしないといけないですよね?
看護師で一度も他人の排泄を見たことがない方っていますか?
看護師になりたいけど排泄のお仕事はしたくないのですが…+2
-22
-
376. 匿名 2017/09/18(月) 03:58:35
>>372
357の間違いでした
コメントも浮いてる
なんかごめんなさい+0
-3
-
377. 匿名 2017/09/18(月) 04:08:45
辞めたい。辞めたい。
辞める時期を逃してどんどん辞めれなくなる。+35
-1
-
378. 匿名 2017/09/18(月) 04:10:42
>>377
とりあえず3年だけ頑張って辞めたら良いと思います。
3年は我慢しないと次の就職ないよ+13
-2
-
379. 匿名 2017/09/18(月) 04:39:20
患者の悪口大好物だよね。
シングルマザーが個室使ってるだけでボロクソ言われてた。+2
-14
-
380. 匿名 2017/09/18(月) 04:48:49
>>116
私も大卒建築士
妹は短大卒看護師
5個も年下なのに妹の方が稼いでる。
+6
-6
-
381. 匿名 2017/09/18(月) 04:54:34
ちょいちょい、うちの娘看護師になるのが夢
現実は厳しいと伝えたけど
このトピみたら、もはや、私のメンタルが
崩壊しそう。
嫌な奴ってどこにでもいるのね。
+16
-1
-
382. 匿名 2017/09/18(月) 04:55:45
医療事務の母親は娘を看護師に推しがち
+10
-4
-
383. 匿名 2017/09/18(月) 04:58:43
やっぱり看護師の方は石原さとみと徳澤直子と伊藤綾子とローラは嫌いですか?(看護師をバカにした発言してた人たち)
+5
-6
-
384. 匿名 2017/09/18(月) 05:12:00
アイドルに貢いでる人が多いw
ジャニーズとかkpopとかw
+8
-2
-
385. 匿名 2017/09/18(月) 05:23:05
だんだん看護師あるあるじゃなくてナイナイになってきてる+7
-3
-
386. 匿名 2017/09/18(月) 05:25:41
病院よりクリニックの方が針刺すのが上手いのは何故ですか?+0
-11
-
387. 匿名 2017/09/18(月) 05:28:17
>>386
あなたは看護師?
まず針刺しの定義は?採血?点滴?ルートキープ?
上手いの定義は?痛くないってこと?漏れないってこと?
と看護師は前提をハッキリさせないと会話にならないことが多いあるある。+23
-4
-
388. 匿名 2017/09/18(月) 05:33:25
アイドルに貢いでる人が多いw
ジャニーズとかkpopとかw
+1
-6
-
389. 匿名 2017/09/18(月) 05:51:53
ホスト通い多いよね。+3
-11
-
390. 匿名 2017/09/18(月) 06:09:36
>>48
観月ありさが小さいのです。+5
-2
-
391. 匿名 2017/09/18(月) 06:30:24
2年ちょいしか身体壊して病院で働けなかったな…。またクリニックとかで働きたいけど
ブランクやトラウマに怯えて違う仕事して早3年…+12
-1
-
392. 匿名 2017/09/18(月) 06:48:44
私の周りの知人だけかもしれないが
男運がない人や
ヤリマンが多くてびっくり…。+4
-6
-
393. 匿名 2017/09/18(月) 06:59:11
看護士さんのイメージは色々あると思うけど、いざ自分が病院にいくと看護士さん本当にいてくれてどうもありがとう♡、って思うよ。
ところで看護士さんて稼ぐ、と言うけどどのくらい稼ぐの?800とか?1000とか??+1
-17
-
394. 匿名 2017/09/18(月) 07:09:13
汚物処理とかって気分悪くならないの?
すごいなー+6
-5
-
395. 匿名 2017/09/18(月) 07:23:04
>>246
ありがとう!頑張ります!+0
-0
-
396. 匿名 2017/09/18(月) 07:24:22
>>103
例えば、オセアニアやヨーロッパだとNursingは大卒つまりBachelor以上持ってなきゃなれない職だし。看護含め医療系は他学部よりも卒業難易度が高いのは常識的に知られてる。年収も高いので、中途半端な人じゃむしろ勝ち取れない仕事なんだが全く知らないんだな…+7
-1
-
397. 匿名 2017/09/18(月) 07:24:26
>>393
看護師さん、でした、、、
漢字間違えて、ごめんなさい( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )+4
-1
-
398. 匿名 2017/09/18(月) 07:37:08
科長が勤務表作るの下手くそ。
委員会だっていったのに夜勤当てられて同僚に代理頼むはめになった。
人がいない日、いる日の差が激しすぎ。+10
-0
-
399. 匿名 2017/09/18(月) 07:49:35
あーさーくーらぁー+2
-0
-
400. 匿名 2017/09/18(月) 07:49:52
何ヶ月に1回は壁にぶち当たり、号泣する+4
-2
-
401. 匿名 2017/09/18(月) 07:59:34
>>44
間違っていることを平気で言う看護師がいる。
医師の診断を無視して、勝手に看護師が薬を変えてきた。
しかも、嘘まで吐いて。
他でも評判悪い。
小児科の看護師はクズがいる。+9
-11
-
402. 匿名 2017/09/18(月) 08:01:06
たまにびっくりするほど仕事のできない先輩、ナースコールが聞こえないのかと思うくらい動かない先輩がいる。
でも勤続年数長いからお給料相当貰ってるんだろうなぁ…+36
-1
-
403. 匿名 2017/09/18(月) 08:01:53
>>220
嘘じゃないよ。
それが、看護師だよ。+3
-7
-
404. 匿名 2017/09/18(月) 08:02:01
カバンはどうか分からないけど、財布のブランド所有率は高いと思う。+14
-1
-
405. 匿名 2017/09/18(月) 08:02:48
他職種との対応と、患者さんへの対応と、看護師同士の時の態度が全然違う人多くないですか?
患者さんへの対応見てるとプロ意識だなぁと思うけど、チーム医療の時代なんだから、職員同士も上手くやっていこうよと言いたい
でも回転早い病棟の人程そうだから、多分忙し過ぎるんですよね+8
-0
-
406. 匿名 2017/09/18(月) 08:03:32
>>232
性格悪いからよ+1
-1
-
407. 匿名 2017/09/18(月) 08:04:11
看護補助者と対立する。+8
-5
-
408. 匿名 2017/09/18(月) 08:07:07
>>244
看護師になってからの友達も苦手だし、押し出しが変に強いとか自己中で苦手だという人の看護師率が高すぎて、看護師が苦手だという結論です。
その友達が苦手だったのが先じゃないですよ。
あくまで自分のケースだけど、勝手に因果関係を逆転させないでください。+8
-5
-
409. 匿名 2017/09/18(月) 08:07:56
気が強くて品がない。上下関係厳しく指導されてきたはずなのに、ちょっとお局になると目上の先生にも何様だよって口の聞き方する。若くてイケメンドクターにはキャッキャしてるけど、女医には冷たい、語気が厳しい。
最低限の関わりで済ませたいと思っている研修医女です。+29
-11
-
410. 匿名 2017/09/18(月) 08:30:39
なんで敬語使えない人がいるのですか?明らかに歳下な看護師が敬語使わず話してくるのが理解できない。+22
-2
-
411. 匿名 2017/09/18(月) 08:39:11
あそこんちの家族よく来るよね。
あっちは全然来ないし。
来てもすぐ帰っちゃうよねーあの息子(娘)。
患者さんの家族のこともよーく見てます。
さらに。
このお菓子、誰から?
誰だっけ?忘れたー。
って言いながら食べる。
頂き物って誰からもらったのかなんて
覚えちゃいない。+37
-0
-
412. 匿名 2017/09/18(月) 08:46:14
通常業務だけでも残業3-4時間、それ以外に病棟の係活動、委員会、勉強会、研修、新人教育等やらなければならないことが山積みで、ぶっちゃけ休みも休みじゃなくなる。+29
-1
-
413. 匿名 2017/09/18(月) 08:57:51
気が強いので幼稚園のボスママだった+1
-5
-
414. 匿名 2017/09/18(月) 09:08:24
確かに気が強くなければやっていけないけど、気が強いだけでもやっていけないかなーと思う。
私は豆腐メンタルで、鬱っぽくなってメンタルクリニックに通ったこともある。
何度も病院変わったけど、まだ看護師やってるから。+19
-0
-
415. 匿名 2017/09/18(月) 09:12:01
事後報告という名の公開処刑・・・・しばらく病みます。+23
-1
-
416. 匿名 2017/09/18(月) 09:20:40
病人から金むしり取って生活してるくせに
患者の悪口言いたい放題
まぁ普段から医者にバカにされてるから無理もないか、自分たちは医療事務をバカにしてるんだからw
女医に冷たいのはコンプレックスの塊だからだろうな〜
医者は自分たちより収入良くて才能もあるんだから
性格が終わってるし顔も醜い
おぉ怖w+7
-30
-
417. 匿名 2017/09/18(月) 09:21:27
看護補助は知識や学がないからか頭悪いの多い。そして対立する。+3
-6
-
418. 匿名 2017/09/18(月) 09:24:18
若い看護師にはあまりいない人種だけど、ドクターには「先生〜♪」と媚を売るが自分より格下と判断した者に対してはかなり冷たい態度。挨拶すらろくに出来ない人多い。+10
-0
-
419. 匿名 2017/09/18(月) 09:25:27
>>162
助教は昔の助手
助教授は今は準教授
講座制じゃなくなったからね+6
-0
-
420. 匿名 2017/09/18(月) 09:27:57
昔家族が入院していた時、本当に看護師さんに救われました。
患者だけではなく、家族にまで気を配ってくださって。
お医者さんも治療してくれるけど、わりと事務的というか、
そうならざるを得ないんだろうなと思った。
やっぱり心のケアや声かけをしてくださるのは看護師さん。
関係ないけど美人さんも多かった。偶然かな。私服だとまたイメージ違うのかなw。
患者さんとの相性もあるみたいだから、
一概にこういうタイプがいいっていうのはないのでしょうね。
家族が掛かっていた大学病院の優しい看護師さんもよかったし、
近所の病院のサバサバてきぱきした看護師さんも好き。+25
-2
-
421. 匿名 2017/09/18(月) 09:31:36
>>10
患者さんのおじいちゃんとかに、うんこさん出ましたかー??は言ってしまう+4
-1
-
422. 匿名 2017/09/18(月) 09:33:01
病人から金むしり取って生活してるくせに
患者の悪口言いたい放題
まぁ普段から医者にバカにされてるから無理もないか、自分たちは医療事務をバカにしてるんだからw
女医に冷たいのはコンプレックスの塊だからだろうな〜
医者は自分たちより収入良くて才能もあるんだから
性格が終わってるし顔も醜い
おぉ怖w+1
-27
-
423. 匿名 2017/09/18(月) 09:33:10
シフトが出来たらまずは夜勤ペアを見る+48
-0
-
424. 匿名 2017/09/18(月) 09:34:41
ゾシンが溶けにくくてイライラする+37
-0
-
425. 匿名 2017/09/18(月) 09:38:54
婚活パーティー、バツイチの看護師が多い。+3
-4
-
426. 匿名 2017/09/18(月) 09:44:45
小児科はいいが
お年寄りに対しての扱いは何処に行っても酷い 自分が寝たきりになったらどうしようと悩むレベル+12
-3
-
427. 匿名 2017/09/18(月) 09:51:51
5〜6年大学病院や総合病院でバリバリ働いて、
寿退社
妊娠出産きっかけに退社
ワーホリ行くから退社
大きい病院で働くの疲れたから退社→一定期間無職で遊んでから、保健師になる・養護教諭になる・クリニックで働く・保育園で看護師やる・訪問看護やるetc...
って子がものすごく多い。
というか、大学時代の友人は私も含めほぼみんな上記に当てはまるw
保健師と養護教諭2種の免許も持ってるので、働ける環境は様々!+33
-1
-
428. 匿名 2017/09/18(月) 09:52:32
夜勤明けの申し送り資料を朝方急いで作る。急変があったらほんとに必死で作る。
早く帰りたい。
眠れず夜勤明けは眠剤をたまに服用する。
+14
-1
-
429. 匿名 2017/09/18(月) 10:00:51
免許取っても使い物にならない人がいる
どこの業界でもかな
+9
-0
-
430. 匿名 2017/09/18(月) 10:04:17
新卒看護師です(*^_^*)夜勤明けの帰宅中から失礼します!(笑)ドイツ語?略語?が多すぎて覚えるまではちんぷんかんぷん!そんで覚えた略語をはじめて使う時は小っ恥ずかしい!ムンテラとステるとかか!新卒看護師あるあるだとおもいます(笑)+18
-5
-
431. 匿名 2017/09/18(月) 10:08:02
気が強くてなんでもはっきり言うタイプか、スルー能力の高い淡々としたタイプかどっちかじゃない?
美容師もそうだと思う。+9
-1
-
432. 匿名 2017/09/18(月) 10:16:00
どこの業界でもそうだけど大して仕事できない底辺レベルの奴ほど自分のことを棚に上げて愚痴を言う。
良い歳した大人が恥ずかしい
大丈夫?生理前?更年期?家庭がうまくいっていないの?膝と腰が痛くてしんどいの?シミが増えて顔がたるんでしわくちゃだから辛いのかな?と心配になる+3
-4
-
433. 匿名 2017/09/18(月) 10:19:05
総合病院に長く勤めてる人の中に、今までどうやってやってこれたのか謎すぎる位使えない人がいる。+18
-0
-
434. 匿名 2017/09/18(月) 10:23:18
>>346
管理する側だけど、看護師パートで500はないと思うよ。夜勤ないし、、都会か美容外科とかかな?+12
-0
-
435. 匿名 2017/09/18(月) 10:25:42
生保の人は、だいたいフルコースなんだよね。
ほんと、金払わないとなると、父のために何でもやってあげたいとか・・
人工呼吸機つけて、昇圧剤バンバンいって身体浮腫んで、逆に可哀想だわ。+41
-0
-
436. 匿名 2017/09/18(月) 10:25:52
タメ口、苦手…。+2
-0
-
437. 匿名 2017/09/18(月) 10:26:44
使えない使えないって言ってる人いるけど
世間から見ればその「使えない人」だって貴方たちと同じ看護師だし同レベルにしか見られていないことになぜ気が付かないんだろう
自分はその人たちとは違って有能ですとでも言いたいのかな、どうでも良いし低レベルな争いだよね
+1
-11
-
438. 匿名 2017/09/18(月) 10:28:01
>>99
学校で、勉強出来ない人がナース率高かったんだけど
風俗Wワークはこの手合いかな?+3
-11
-
439. 匿名 2017/09/18(月) 10:33:29
入院中にAVみたいなシチュエーションになった事がある。
体を拭いてもらってる時に、執拗に下半身ばかり拭くから元気になってきて・・
既婚のキレイな看護師さんだったから、すごくドキドキして緊張した。
あの病院の前を通ると、今でも思い出す。
+0
-23
-
440. 匿名 2017/09/18(月) 10:37:27
>>437
チームワーク仕事だから仕事出来ない人いると引き継ぎが大変なんだよ。
人手の足りない夜勤帯で日勤の人の尻拭いしてると非常にキツイ。+22
-1
-
441. 匿名 2017/09/18(月) 10:43:45
田舎と都会の給料差激しい(◞‸◟ㆀ)
名古屋から福岡の田舎に戻ったら、給料半分くらいです・・・+7
-1
-
442. 匿名 2017/09/18(月) 10:45:44
足が臭い。+4
-3
-
443. 匿名 2017/09/18(月) 10:47:29
勤務表が出たら、じーっと見る。まずは夜勤ペア確認。この人のシフトいいなとかひたすら比べる、笑+32
-1
-
444. 匿名 2017/09/18(月) 10:50:16
超採血しにくい患者の譲り合い。+16
-0
-
445. 匿名 2017/09/18(月) 10:52:02
>>273
そればっかは病院にもよらない?
小さい病院だと正看や准看がやってるけど総合病院とか規模が大きくなると大抵ヘルパーさんがやってるしね
ちなみに20年くらい前までは患者さんの家族がやってました+7
-1
-
446. 匿名 2017/09/18(月) 10:54:39
>>419
それ既に指摘したらマイナスくらったよ+1
-1
-
447. 匿名 2017/09/18(月) 10:56:57
>>417
ここ看護師あるあるトピですが+2
-2
-
448. 匿名 2017/09/18(月) 10:57:24
既婚でも夜勤とかあるから旦那に嘘言って不倫するやからもいる。私もそんなクソ女に家庭を崩壊させられた。けどその女を調べたら不倫相手が他にも数人居たけどね。旦那と子供もいるのに何処までお盛んなんだと思った。友人の看護師に相談してたんだけど、夜勤あけにハイになることあるらしく、無性にしたくなるとか言っていた。医者と結婚するために看護師になるような女もいるし、私生活、遊んでいる女も案外多いと言っていた。+1
-7
-
449. 匿名 2017/09/18(月) 10:57:42
全然働いてくれない人と夜勤ペアになるとめっちゃしんどくて倍疲れます。
行ってきて〜やっといて〜とか言われたらもう腹立つ。
でもみんなも同じ目にあってるから共通の話題になる。でもその人とペアになりたくない。
その人ものすごく太っていて、動いたら少しは痩せると思うんだけどな。+23
-0
-
450. 匿名 2017/09/18(月) 10:59:03
頭が朦朧として服とか買っちゃう。
勤務中は頭クリアです。+4
-1
-
451. 匿名 2017/09/18(月) 11:01:15
もう、強くならないとやってられない。
ただ、強さと優しさは大事。
優しさなくした看護師は患者にとって恐怖と不快だろう。+9
-2
-
452. 匿名 2017/09/18(月) 11:05:21
娘が入院してて、看護師さんにはお世話になりっぱなしです!
ここに書かれてるマイナスな面は全然見られないのですし、実際裏では…って感じだったとしても全然構いません!!それだけ感謝してます!!
あるあるじゃなくてすみません。
看護師のお仕事はほんと立派だと思います。+33
-4
-
453. 匿名 2017/09/18(月) 11:06:40
今がんセンターに親が入院してるけど、
私達は看護士さん達に支えられてやっと今を生きています。
裏で悪口言ってたっていい!
感謝しすぎて、この人が幸せでありますように、とか
願ってしまう。大きなお世話なんですが。
本当にいつもありがとうございます。
+45
-3
-
454. 匿名 2017/09/18(月) 11:14:31
気も強いし酒も強い+4
-0
-
455. 匿名 2017/09/18(月) 11:15:34
職場転々組のほうが頭も性格も悪い。(参考:周囲の人)+6
-2
-
456. 匿名 2017/09/18(月) 11:16:59
ミスが許されないから気が強くなるの仕方ないと思う+9
-2
-
457. 匿名 2017/09/18(月) 11:18:55
>>48
あなたの顔は松下さんよりもっとデカイかも。+2
-0
-
458. 匿名 2017/09/18(月) 11:20:41
看護協会が都心から移転すれば
協会費の負担が減るんじゃね?
とボヤく+13
-0
-
459. 匿名 2017/09/18(月) 11:30:12
私生活で看護師って言うとマウンティングしてくる人が稀にいる。「看護師とか私無理」など。
いや、誰もあなたも働けなんて言ってない。+51
-2
-
460. 匿名 2017/09/18(月) 11:30:36
先日看護師の友人と会ったんだけど、離婚率は本当に高いらしい。
その友人の同僚や先輩は3年くらいでほぼ離婚してるそう。
不規則な勤務体系で生活リズムが狂って妊娠しにくくなり、子供に恵まれず、ギクシャクして離婚のパターンが結構あるそうです。
稼げちゃうから離婚するのにも躊躇がないらしい。+11
-3
-
461. 匿名 2017/09/18(月) 11:34:07
看護師の私生活はともかく仕事は本当に大変だし、私は尊敬してるよ。
いつもありがとうございます。+11
-1
-
462. 匿名 2017/09/18(月) 11:35:59
トピ画が美しいすぎて…
ため息が出るほどの美人な女優さん、いるんだろうけど最近テレビではあまり見ない気がする+3
-2
-
463. 匿名 2017/09/18(月) 11:37:14
影で悪口言いまくり。
嫌いな人と勤務同じだとシフトに文句つけまくり。
でも本人の前では仲良いフリして良い人になってる。
手の平返しもすごいから仲良いと思っててもあまり信用できない。+13
-5
-
464. 匿名 2017/09/18(月) 11:38:38
シフト表がでたら穴があくまでみる。
きついメンバーの日をみて憂鬱。からのヤケ酒。+35
-1
-
465. 匿名 2017/09/18(月) 11:42:10
医者狙い+2
-15
-
466. 匿名 2017/09/18(月) 11:46:49
同級生が何人か看護師になったけど、
申し訳ないけど社会勤めの人の常識は通用しない人が多い
学生時代大人しかった人もなんかギャアギャアしゃべるようになった
あと男関係だけど、どうしようもない人を選んだりしてますね
経済的に困らないから、自分に頼って来るような男を許しちゃって付き合って
結婚してから自分ばっかり働かせられちゃって・・・
男性に奢られるのは絶対嫌だときっぱり言ってたけど、
それ都合のいい女になってるんだよ+7
-18
-
467. 匿名 2017/09/18(月) 11:52:39
学生時代にはもう戻りたくない(笑)
今も大変だけど、
社会人になった方が自由が多くて
好きな物色々買ったり楽しんでる!
みんなが大学生活楽しんでる中、
我慢してたから。。。+23
-1
-
468. 匿名 2017/09/18(月) 12:02:32
>>416
あなたが看護師をそんなに叩くのも、コンプレックスからなのかな?笑+13
-3
-
469. 匿名 2017/09/18(月) 12:04:21
医者の治療方針に口を出して、医者がうんというまで主張するのに、いざというときには『先生が決めたことですから』と責任はとらない先輩ナースは見ててヒヤヒヤする。+13
-1
-
470. 匿名 2017/09/18(月) 12:05:52
ナースステーションでわざと聞こえるように医者の悪口を言う看護師が多い。+4
-5
-
471. 匿名 2017/09/18(月) 12:06:15
ワーホリ行くから退社なんてできちゃうのが超羨ましい
帰ってきても職場は選び放題だもんね
わたしも海外留学とかしてみたいが、会社辞めるリスクは冒せない
看護師は潰しがきくよ。+19
-1
-
472. 匿名 2017/09/18(月) 12:06:36
低収入や怠け者の男に付きまとわれてかわいそう+0
-4
-
473. 匿名 2017/09/18(月) 12:07:20
看護師って賢くなきゃなれないわけでもないし、高級取りだからいいと思う。仕事してるうちにたいてい気は強くなっていくから大丈夫。+8
-5
-
474. 匿名 2017/09/18(月) 12:08:35
気の強い看護師さんに当たった事ない、優しい人ばかりだった+6
-5
-
475. 匿名 2017/09/18(月) 12:09:18
>>467
なんだかんだ、楽しいよね!
夜勤明け後に二連休あると実質三連休気分で遊び行ったり。
そこそこ稼げるから買い物も楽しい。
今実習中の学生には、今の辛抱だよと伝えたい!+28
-2
-
476. 匿名 2017/09/18(月) 12:18:06 ID:xiTxVkQqeG
学生時代、一年目はほんとキツかった。
不眠や失声症や突発性難聴になる同僚もいたわ。
例え三年で辞めても、またすんなり就職出来たり三年ぽっちでも経歴として評価されるから有難い。+21
-0
-
477. 匿名 2017/09/18(月) 12:26:30
ダメ男好きなイメージが一番強い。すまん。+0
-4
-
478. 匿名 2017/09/18(月) 12:38:26
>>131
お言葉ですが、医師も看護師と同じことしてますよ。便や尿に普通に触れてますし、さらには内臓だろうが何でも。だからこそあなたやあなたの家族も、病気しても生きられるんですが。+13
-1
-
479. 匿名 2017/09/18(月) 12:44:04
医師と同等です!とのたまう究極のバカがナース。
偏差値違いすぎるだろーw
母子家庭、喫煙者多い、頭が悪い子供
ナースの特徴。
だからまともな医師はナースとは結婚しない。
バカな子供なんかできたら跡取りいなくなるから。+7
-23
-
480. 匿名 2017/09/18(月) 12:47:43
気持ち悪い看護師鈴木正子知ってる+0
-2
-
481. 匿名 2017/09/18(月) 12:49:43
10年目以上の先輩や20年目くらいの大先輩の看護師の気の強さとキャラ濃さ。変な人は振り切れて変。良い人は神様みたいに良い人。普通な人がいない。一人一人特徴がありすぎて遊戯王みたいにカードバトルして遊べそうなレベル。+14
-0
-
482. 匿名 2017/09/18(月) 13:09:06
医療関係者系のトピが多いのはやっかみ?+5
-0
-
483. 匿名 2017/09/18(月) 13:17:45
男性看護師は好かれるか、嫌われるか二分する笑
出来ない人はだめ扱い+16
-1
-
484. 匿名 2017/09/18(月) 13:19:17
医者に気があるアラサー看護師。医者と診察室で2人でいちゃいちゃしゃべってる。医者は、診察する患者がいないものと思ってる。看護師はしゃべってる時間を長くしたいから、なかなか医者に外来患者を診察させない。外来患者は3時間待ち。ホントかわいそう。誰かに訴えたい。+11
-4
-
485. 匿名 2017/09/18(月) 13:24:02
「気が強い」って叩きですか? 私は看護師ではありませんが、気が強く、仕事ができる女性は素敵だと思います。 自分には務まらない大変な仕事だと思います!+12
-5
-
486. 匿名 2017/09/18(月) 13:28:52
嫉妬に気づいて無い人多過ぎ+8
-5
-
487. 匿名 2017/09/18(月) 13:35:36
看護師さん、尊敬しています。私は医療事務をしていました。看護師さんは大変だと思う!!Dr.と患者さんとの板挟み、責任押し付けてくるDr.もいます。事務は医療業界のヒエラルキーは下なので、下々にも優しくしてくださる看護師さんはやっぱりお仕事もテキパキ、いつも穏やか、こちらにイライラをぶつけてこない、素敵な方が多かったです。逆に仕事ができない方は偉そうだったり、Dr.と不倫していてその鬱憤が溜まると手に取るように態度が変わる方もいました。厳しい職場だから病む人もいるでしょう。そんな中でも職種関係なく接してくれるのは嬉しかったなぁ、、、少しでもその看護師さんのためなら事務としてサポートしていこうと思えました。看護師さん、これからも頑張ってください!(^O^)+19
-0
-
488. 匿名 2017/09/18(月) 13:36:58
>>468
コンプレックスどうこうの前に私高校生なので…
ドロドロしてて怖いな〜と思っただけですw
あんな底辺な職業にコンプレックスを感じるとでも思ったのでしょうか…
+3
-16
-
489. 匿名 2017/09/18(月) 13:39:43 ID:DDclMRkLsN
今の職場の看護師は最悪!怖くて何もきけない。聞くと瞬間湯沸かし器みたいな人間ばかり。患者には大声だすは同じ職場の人をいじめてみんなおかしくなってやめてく。結局残るのは独裁者!
上がしっかりしないからつけあがる。最悪な人種ばかり+3
-2
-
490. 匿名 2017/09/18(月) 13:45:20
看護学校通ってます
気が強い人が多い人多そうで実習いくの不安・・・
あんたは怖いし気が強いから大丈夫と周りからはいわれますが実は小心者なんだよなぁー+7
-0
-
491. 匿名 2017/09/18(月) 13:45:51
>>481
カードバトル笑笑!!すみません、笑ってしまいました(´∀`)そのカードバトルしたいです笑+3
-0
-
492. 匿名 2017/09/18(月) 13:53:08
医者と付き合ってる先輩、彼氏について東京の病院に移っちゃった( ; ; )
優しい人だったから居てほしかったなあ
病院変わるのも簡単だから、辞める人は辞めちゃうよね+9
-0
-
493. 匿名 2017/09/18(月) 13:53:59
>>488
高校生で看護師の知り合いとか居る?w
知り合いがいないなら医療事務をバカにしてる発言なんて分からないと思う+8
-1
-
494. 匿名 2017/09/18(月) 13:54:30
>>196
つまり日本の女性は結婚=普通の付き合い
と同じ感覚なのかな?+0
-0
-
495. 匿名 2017/09/18(月) 13:54:48
>>463
わたし普通の会社員だけど、そういう人普通にいますよ(笑)
どの職場にも1人はいるよ。
看護師あるあるでもなんでもない。+7
-0
-
496. 匿名 2017/09/18(月) 14:01:41
気が強い人=メンタルが強いではなく、むしろ弱いから自衛手段で気が強くなるんだとおもう
本当にメンタル強い人は感情の並みが本当に少ないし、陰口とかも少ない+6
-0
-
497. 匿名 2017/09/18(月) 14:07:28
気が強いブスってイメージ+1
-5
-
498. 匿名 2017/09/18(月) 14:08:22
わたしの周りの看護師の友達は皆ダメ男と結婚してる。
助けてあげたい精神なのかなとおもっている。+1
-0
-
499. 匿名 2017/09/18(月) 14:14:54
>>495
そうだよね、どこにでもいるー
看護師だけではない+0
-1
-
500. 匿名 2017/09/18(月) 14:15:15
この前入院を体験したけど、若いからかすごく優しく心配してくれる看護士さんが多かった。
すごく親身に大丈夫?とメンタルの心配をしてくれたけど、他の患者の前で泣いたりしたくないし、明らかに他の患者からのまだ若いのに…みたいな同情の目を向けられるから嫌だったなー。
気を強く持って頑張ろうとしてるのに、だんだん私ってかわいそうなの?って嫌な気持ちになった。
入院中にサバサバと普通の人間の様に扱ってくれた気強めな怖めの看護士さんの方が、私には合ってた。みんなが天使を求めてる訳じゃないと思います、どんな看護士さんもありがとうございます!+4
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する