ガールズちゃんねる

看護師あるあるを言いたい❗

826コメント2017/03/09(木) 16:29

  • 1. 匿名 2017/02/10(金) 17:55:48 

    看護師あるある
    ①ナースは白衣の天使とみんな言うけど実は違う
    ②夜病院を見回る時、心霊番組では霊がでるとか言うけど出ない

    など色々語り合いましょう❗

    +722

    -19

  • 2. 匿名 2017/02/10(金) 17:56:10 

    医者に遊ばれる

    +511

    -144

  • 3. 匿名 2017/02/10(金) 17:56:26 

    点滴間違える

    +128

    -265

  • 4. 匿名 2017/02/10(金) 17:56:33 

    看護師あるあるを言いたい❗

    +561

    -26

  • 6. 匿名 2017/02/10(金) 17:56:47 

    医者に下に見られる

    +786

    -24

  • 7. 匿名 2017/02/10(金) 17:56:49 

    気が強い人が多い

    +1604

    -19

  • 8. 匿名 2017/02/10(金) 17:56:53 

    仕事してない時の救急車の音を嫌がる

    +598

    -29

  • 9. 匿名 2017/02/10(金) 17:56:57 

    気が強い

    +985

    -17

  • 10. 匿名 2017/02/10(金) 17:57:02 


    医者と薬剤師の次に偉いと思ってる

    +156

    -182

  • 11. 匿名 2017/02/10(金) 17:57:18 

    すぐヤレると思われる

    +343

    -99

  • 12. 匿名 2017/02/10(金) 17:57:22 

    看護師同士でもマウンティグがある。

    ICUは一般病棟を
    大学病院は一般病院を
    看護大学出身は専門卒を

    +1213

    -27

  • 13. 匿名 2017/02/10(金) 17:57:30 

    とても感じがいい人と悪い人の差が激しい。

    +1549

    -15

  • 14. 匿名 2017/02/10(金) 17:57:32 

    守秘義務を守らないのがいる。

    +905

    -18

  • 15. 匿名 2017/02/10(金) 17:57:39 

    医者に下に見られ、臨床検査技師や医療事務を下に見る

    +867

    -63

  • 16. 匿名 2017/02/10(金) 17:57:53 

    肥満の人の血管をよく探し出すから感心する
    いや尊敬する

    +695

    -23

  • 17. 匿名 2017/02/10(金) 17:57:53 

    美人が多い

    +111

    -356

  • 18. 匿名 2017/02/10(金) 17:57:57 

    イケメンの病室にいくと良からぬことを想像して、たまにムラっときちゃう

    +37

    -221

  • 19. 匿名 2017/02/10(金) 17:58:06 

    老人ホームでの仕事も増えた

    +469

    -12

  • 20. 匿名 2017/02/10(金) 17:58:07 

    仕事やめたーい!


    って、時々思うけど、
    生活の為!がんばる!

    +712

    -13

  • 21. 匿名 2017/02/10(金) 17:58:14 

    +87

    -14

  • 22. 匿名 2017/02/10(金) 17:58:14 

    忙しくて婚期逃しがち。

    +581

    -22

  • 23. 匿名 2017/02/10(金) 17:58:15 

    >>4
    松下由樹のかわいさよ

    +631

    -17

  • 24. 匿名 2017/02/10(金) 17:58:16 

    医者以外の医療職を馬鹿にしてる

    +120

    -125

  • 25. 匿名 2017/02/10(金) 17:58:16 

    言い方が強い

    +552

    -16

  • 26. 匿名 2017/02/10(金) 17:58:20 

    注射を始めとした作業が大変上手い人と下手くそな人の差が激しい

    +878

    -11

  • 27. 匿名 2017/02/10(金) 17:58:23 

    男の陰部を見慣れる
    もちろん女の人も

    +898

    -7

  • 28. 匿名 2017/02/10(金) 17:58:24 

    過酷な労働環境

    +552

    -11

  • 29. 匿名 2017/02/10(金) 17:58:34 

    私のいとこは
    もちろん霊の出る部屋もあるよ〜
    って言ってたけど…泣

    +347

    -17

  • 30. 匿名 2017/02/10(金) 17:58:38 

    注射が下手で何回も刺される笑
    舞のことでーす( ;∀;)

    +20

    -92

  • 31. 匿名 2017/02/10(金) 17:58:40 

    高卒でなれるんですか?
    地元の偏差値48ぐらいの女子高に5年制?の看護科があるんですが、、、

    +380

    -95

  • 32. 匿名 2017/02/10(金) 17:58:42 

    給料いい

    +108

    -103

  • 33. 匿名 2017/02/10(金) 17:58:44 

    >>12
    看護師は准看護師を

    +490

    -13

  • 34. 匿名 2017/02/10(金) 17:58:52 

    チンコが平気になる

    +370

    -14

  • 35. 匿名 2017/02/10(金) 17:59:15 

    ガルちゃんでは何故か叩かれる。

    +300

    -14

  • 36. 匿名 2017/02/10(金) 17:59:22 

    臨床検査技師を見下してる

    +47

    -100

  • 37. 匿名 2017/02/10(金) 17:59:24 

    大抵の病院に一人は肝っ玉系のタメ口看護師がいる。

    +715

    -6

  • 38. 匿名 2017/02/10(金) 17:59:32 

    離婚率がたかい。

    +656

    -18

  • 39. 匿名 2017/02/10(金) 17:59:34 

    すごく大変なお仕事だと思う
    いつも優しくしてくださり感謝しています

    +751

    -33

  • 40. 匿名 2017/02/10(金) 17:59:35 

    人の命が思い通りになるw

    +23

    -142

  • 41. 匿名 2017/02/10(金) 17:59:35 

    敬語とタメ語の人がいる

    +575

    -5

  • 42. 匿名 2017/02/10(金) 17:59:45 

    離婚率が高い。

    +405

    -12

  • 43. 匿名 2017/02/10(金) 17:59:50 

    時給が高い

    +145

    -85

  • 44. 匿名 2017/02/10(金) 17:59:52 

    注射ができない

    +24

    -78

  • 45. 匿名 2017/02/10(金) 18:00:11 

    美味しいお店とか情報通が多い。

    +37

    -46

  • 46. 匿名 2017/02/10(金) 18:00:37 

    親近感を増すため?安心させるため?か腕とかを組まれるとドキッとする。
    優しい看護士さん大好き。

    +385

    -27

  • 47. 匿名 2017/02/10(金) 18:00:43 

    夜勤がキツイ でも給料良いからやってる

    +417

    -13

  • 48. 匿名 2017/02/10(金) 18:00:46 

    いとこの結婚式で高齢のおじさんが倒れた時に駆けつけようとしたら
    相手側の親戚に女医の人がいたので名乗らなかった(-_-;)

    +612

    -7

  • 49. 匿名 2017/02/10(金) 18:00:51 

    私服、私生活が派手

    +225

    -28

  • 50. 匿名 2017/02/10(金) 18:00:59 

    他医療従事者の愚痴は当たり前

    +195

    -9

  • 51. 匿名 2017/02/10(金) 18:01:10 

    ガルちゃんで「バカでもなれる」と叩かれる。
    こんな事書いてる人の職業を知りたい。

    +553

    -16

  • 52. 匿名 2017/02/10(金) 18:01:12 

    入院患者に声をかけて(イケメン)もらいたい

    +17

    -34

  • 53. 匿名 2017/02/10(金) 18:01:25 

    年々、気が強くなる。
    新人の頃の看護観は何処へやら。

    +456

    -6

  • 54. 匿名 2017/02/10(金) 18:01:37 

    できる人できない人の差が激しい

    +323

    -6

  • 55. 匿名 2017/02/10(金) 18:01:50 

    しつこい患者の事を陰口ばっか言うくせに退院したら寂しくなる

    +42

    -40

  • 56. 匿名 2017/02/10(金) 18:02:06 

    >>5
    この子慶応の医学部のモデルでしょ?
    そんな人にとっちゃ看護師なんて底辺だろうね

    +31

    -38

  • 57. 匿名 2017/02/10(金) 18:02:08 

    みんな仲がいい(*^^*)

    +6

    -70

  • 58. 匿名 2017/02/10(金) 18:02:20 

    離職率が高い。潜在が多い。

    +220

    -7

  • 59. 匿名 2017/02/10(金) 18:02:20 

    顔を見ただけで
    あと1ヶ月くらいかもしれないな
    とかわかったりしますか?

    +237

    -26

  • 60. 匿名 2017/02/10(金) 18:02:25 

    看護師トピは悪口ばかりだから話したく無い。

    +175

    -5

  • 61. 匿名 2017/02/10(金) 18:02:53 

    医者と結婚するのは難しい。

    +244

    -17

  • 62. 匿名 2017/02/10(金) 18:03:08 

    >>51
    逆にここって看護師多いイメージあります。
    バカでもなれるって言ってるのは医者のイメージ。

    +134

    -27

  • 63. 匿名 2017/02/10(金) 18:03:18 

    がるちゃんで看護師叩きがあると必ずマイナス押す
    あたってる?

    +27

    -22

  • 64. 匿名 2017/02/10(金) 18:03:35 

    一言二言会話しただけで生保とプシコを見抜くことができる。

    +414

    -12

  • 65. 匿名 2017/02/10(金) 18:03:41 

    ピンキリ

    +54

    -1

  • 66. 匿名 2017/02/10(金) 18:03:42 

    エッチな女の子が多い!

    +20

    -64

  • 67. 匿名 2017/02/10(金) 18:03:48 

    看護師の皆様。
    いつもお疲れ様です。

    +391

    -13

  • 68. 匿名 2017/02/10(金) 18:05:19 

    >>51
    私はそうは思わないけど、
    大学教授してる叔父が看護師はバカでもなれるからコスパがいいと言ってました。

    +30

    -77

  • 69. 匿名 2017/02/10(金) 18:06:24 

    気が強いのは確か。
    臨床検査技師はそこまで下に見てないが
    医療事務の事はかなり下に見て
    上から発言がすごい

    +386

    -25

  • 70. 匿名 2017/02/10(金) 18:06:45 

    みんなステキ女子(*^^*)

    +38

    -31

  • 71. 匿名 2017/02/10(金) 18:06:46 

    患者の為じゃなく金のためにやっている

    +306

    -11

  • 72. 匿名 2017/02/10(金) 18:07:20 

    初めての手術(帝王切開)で不安だったけど麻酔の注射をしてる時に手を握ってくれて心が安らぎました。
    術後も痛くて何度もナースコールして痛み止めの座薬をしてくれたり、喉が渇いて辛かった時は先生の許可を得て氷を舐めさせてくれたりとほんとうに助かりました。

    ありがとうございました。

    +413

    -6

  • 73. 匿名 2017/02/10(金) 18:07:58 

    理不尽な理由で患者さんに怒鳴られる
    特におじいさん

    +375

    -4

  • 74. 匿名 2017/02/10(金) 18:08:07 

    進学校で落ちこぼれた人がもれなく看護師になってる。

    +42

    -84

  • 75. 匿名 2017/02/10(金) 18:09:41 

    いや、がるちゃんはナース多いよ
    資格系トピでも真っ先に看護師挙がるしね

    +197

    -4

  • 76. 匿名 2017/02/10(金) 18:11:12 

    気は強いけどたんたんと仕事こなしてるのには感心する

    +278

    -7

  • 77. 匿名 2017/02/10(金) 18:11:16 

    こないだまで出産で入院してたけど、看護師さんていつの間にか、ナースキャップもないし、スカートじゃなくズボンだし、靴はスニーカーになってるんだね。

    +436

    -5

  • 78. 匿名 2017/02/10(金) 18:11:22 

    実際は男受けというより親受けがいい。

    +273

    -10

  • 79. 匿名 2017/02/10(金) 18:11:43 

    看護師は気が強いってよく言われてますね、、。逆に小さいことを気にしてしまう人やすぐ傷ついてしまう人は看護師に向かないんでしょうか?

    +448

    -9

  • 80. 匿名 2017/02/10(金) 18:12:02 

    国家試験は医療系では簡単に受かる方なのに威張る

    +34

    -74

  • 81. 匿名 2017/02/10(金) 18:12:22 

    性格のキツイお局様タイプ・サバサバした(自称ではない)男前タイプ・ごく少数のおっとりした天然タイプにわかれる気がする。
    おっとり天然タイプは患者から見ると優しい看護師さんに見えるけど、1番ミスが多いトラブルメーカーで採血が下手なイメージ。

    +370

    -17

  • 82. 匿名 2017/02/10(金) 18:12:22 

    大学とかに入るのは誰でもは言い過ぎたげど
    ある程度は入りやすいと思う
    だけど、入ってからの勉強は結構大変だよ
    学校に入れても単位落とす人いる
    なりよりきついのは実習!
    それで、学校やめる人いるからね
    看護師の人から聞いたけど、絶対に学生時代には戻りたくないって言ってた
    戻るってなったら看護師じゃなくて他の仕事をするってさ
    学生時代が一番キツかったって言ってたよ

    +419

    -11

  • 83. 匿名 2017/02/10(金) 18:12:27 

    優しそうな看護士さんが採血が下手で

    すこぐ怖そうな看護士さんが上手だったりする

    +349

    -17

  • 84. 匿名 2017/02/10(金) 18:12:27 

    看護師さん叩かれてる?
    私は真逆のイメージだったわ。
    すごい看護師推しが多いイメージでした。

    +114

    -11

  • 85. 匿名 2017/02/10(金) 18:12:38 

    医者と結婚して退職して専業主婦になった看護師は勝ち組だよね。

    +331

    -45

  • 86. 匿名 2017/02/10(金) 18:12:47 

    観月ありさ顔ちいさっっっ

    +207

    -5

  • 87. 匿名 2017/02/10(金) 18:13:07 

    気が強い人が多い=気が弱い人は即離職

    +287

    -7

  • 88. 匿名 2017/02/10(金) 18:13:07 

    勉強と実習は辛いが合格率の高さと求人の多さからコスパはいい。

    +262

    -8

  • 89. 匿名 2017/02/10(金) 18:14:08 

    田舎でナースしてますが
    ブスは25歳ぐらいで結婚してる。
    美人は独身率高め。

    +80

    -41

  • 90. 匿名 2017/02/10(金) 18:14:27 

    女医が嫌い

    +40

    -37

  • 91. 匿名 2017/02/10(金) 18:15:36 

    女の世界。
    縦社会。
    おー怖っ!

    +185

    -3

  • 92. 匿名 2017/02/10(金) 18:15:44 

    大学病院の売店で働いてたけど、お医者さん、受付の人、患者さんより看護師が一番横柄だった。もちろん感じの良い人もいるけど。医者や患者さんからのストレスで八つ当りしてるのかな(笑)

    +241

    -20

  • 93. 匿名 2017/02/10(金) 18:16:20 

    人並み馬鹿でもなれるよ
    実際に偏差値50ちょっと上の私がそうだし
    ただ実習を生き抜く忍耐、体力が必要
    勉強面は努力でどうとでもなる

    +298

    -27

  • 94. 匿名 2017/02/10(金) 18:16:29 

    風貌が元ヤン臭のある人が多い

    +124

    -15

  • 95. 匿名 2017/02/10(金) 18:16:52 

    素人の方がうまくね?て思う様な、凄く不器用な看護師にイライラする。

    +42

    -17

  • 96. 匿名 2017/02/10(金) 18:17:08 

    派閥がある

    +72

    -5

  • 97. 匿名 2017/02/10(金) 18:17:53 

    師長さんには、作り笑いw

    +113

    -3

  • 98. 匿名 2017/02/10(金) 18:18:22  ID:oH7cu4PTmU 

    仕事もしつつ、看護研究しないといけない。

    +239

    -3

  • 99. 匿名 2017/02/10(金) 18:18:36 

    デブの看護師の方が、信用される。
    安心感からかな?

    +148

    -16

  • 100. 匿名 2017/02/10(金) 18:18:50 

    消防士、救命士と合コンしてるってほんと?
    羨ましいんだけど…

    +47

    -26

  • 101. 匿名 2017/02/10(金) 18:19:19 

    自分より若い医師のことは、少し小馬鹿にする。

    +123

    -14

  • 102. 匿名 2017/02/10(金) 18:19:30 

    夜勤明けよく自分へのご褒美としてコンビニスイーツ買って帰って、食べてから爆睡。そりゃー太るわ

    +230

    -6

  • 103. 匿名 2017/02/10(金) 18:19:44 

    ママ友には看護師であることを隠す

    +163

    -7

  • 104. 匿名 2017/02/10(金) 18:19:54 

    身体が弱いからよくお世話になってます

    いつもありがとうございます♪

    +43

    -5

  • 105. 匿名 2017/02/10(金) 18:20:02 

    お金持ってるから大胆な使い方をする。
    海外旅行ポーンと行けたり、お高い絵画を購入したり、生命保険のかけ金も高いコースのに入ってたり。

    +50

    -24

  • 106. 匿名 2017/02/10(金) 18:20:14 

    他の看護師の後始末をしなきゃなんない時に、チッ!と、ついつい出てしまう。
    聞かれてませんよーに。笑

    +122

    -23

  • 107. 匿名 2017/02/10(金) 18:20:22 

    プライド高い。
    有名私立大学の短大卒(三年だったかな?)なのにあたかも自分はそこの四大卒みたいな言い方をする。
    さらに、そこの四大卒の人のことをバカばっかりとか言う。

    +96

    -20

  • 108. 匿名 2017/02/10(金) 18:20:49 

    超!縦社会!

    +123

    -4

  • 109. 匿名 2017/02/10(金) 18:21:11 

    夜勤の時に、ハイテンションになる時がある。

    +138

    -5

  • 110. 匿名 2017/02/10(金) 18:21:18 

    職場の人間関係が大概クソみたいに最悪。
    性格が悪いやつ程、出世して師長クラスに上がる。
    上がクソみたいな奴だから、さらに人間関係&チームワーク悪くなる。

    あー辞めたい。でもどこいってもこんな感じだよな

    +258

    -10

  • 111. 匿名 2017/02/10(金) 18:21:37 

    彼氏や旦那だめんず多い

    +167

    -7

  • 112. 匿名 2017/02/10(金) 18:22:18 

    愛想笑いが多い。
    キツイ人も多い。

    +56

    -4

  • 113. 匿名 2017/02/10(金) 18:22:20 

    しょっちゅう飲み会

    +58

    -5

  • 114. 匿名 2017/02/10(金) 18:22:22 

    デブ率高し
    あとチビ

    +32

    -28

  • 115. 匿名 2017/02/10(金) 18:22:56 

    産院勤めなのに
    みんなヘビースモーカー

    +92

    -19

  • 116. 匿名 2017/02/10(金) 18:23:28 

    クリニック、総合病院、大学病院、結局どこが一番働き易いのだろう…
    看護師て転職多いよね。

    +197

    -1

  • 117. 匿名 2017/02/10(金) 18:24:18 

    気が強く「なっていく」んですよ(ー ー;)

    給料がいいといわれるけど、夜勤しないとたいしたことない

    +332

    -4

  • 118. 匿名 2017/02/10(金) 18:24:18 

    早食い

    +71

    -1

  • 119. 匿名 2017/02/10(金) 18:24:27 

    最近は点滴の計算できない看護師多い

    +128

    -6

  • 120. 匿名 2017/02/10(金) 18:24:39 

    >>14
    これはシャレにならない

    +21

    -2

  • 121. 匿名 2017/02/10(金) 18:25:06 

    知り合いの看護師は、よく健康相談されるらしい。
    ◯◯が痛い、なんの病気なんだろー❓みたいな感じに。
    看護師さんにも専門の診療科があるし、なんでもかんでも聞かれてもなーとよく愚痴っています

    +212

    -5

  • 122. 匿名 2017/02/10(金) 18:25:16 

    周りから
    給料いいしくいっぱぐれないと
    妬まれる。

    +110

    -8

  • 123. 匿名 2017/02/10(金) 18:25:37 

    先生よりも、先輩看護師に気に入られるのがまず第一。
    媚びを売らなきゃやってけない世界。
    馬鹿正直な人はやってけない。

    +256

    -11

  • 124. 匿名 2017/02/10(金) 18:25:50 

    離婚率高いのか…原因ってなんだろ、やっぱ経済的に自立してるから離婚しやすいのかな?

    +119

    -2

  • 125. 匿名 2017/02/10(金) 18:26:08 

    ドクター嫌いなナース多い。

    +197

    -2

  • 126. 匿名 2017/02/10(金) 18:26:33 

    年々四年大の看護学部は入りにくくなってる
    女子でなりたい人が増加傾向にある
    たぶん手に職をつけたいんだろうね

    +129

    -9

  • 127. 匿名 2017/02/10(金) 18:27:11 

    苦しんだり不安でいっぱいの患者に対して
    そんな対応ある?なんで看護師になったのだろうこの人。って看護師さんいたなー。
    すみません、勿論親切な方もおられますが。

    +111

    -5

  • 128. 匿名 2017/02/10(金) 18:27:21 

    ヘーキで不倫する。

    +30

    -31

  • 129. 匿名 2017/02/10(金) 18:28:20 

    実習がつらいって皆言うけどどんな事するの?

    +93

    -1

  • 130. 匿名 2017/02/10(金) 18:28:27 

    MRと結婚する

    +31

    -7

  • 131. 匿名 2017/02/10(金) 18:28:37 

    忙しい時に医療事務や薬剤師の方にどうでも良いこと(〇〇先生どこにいますか?とか)で声をかけられるとイラっとする

    +175

    -10

  • 132. 匿名 2017/02/10(金) 18:28:48 

    >>103
    ドヤ顔で言ってくる人もいるよー。
    だから何?と言いたくなる。

    +16

    -2

  • 133. 匿名 2017/02/10(金) 18:30:12 

    庶民出が多い。
    お嬢様がいない。

    +129

    -15

  • 134. 匿名 2017/02/10(金) 18:30:31 

    捨て駒

    +12

    -21

  • 135. 匿名 2017/02/10(金) 18:30:35 

    看護師でもかなりピンからキリまで
    差が激しい

    +147

    -2

  • 136. 匿名 2017/02/10(金) 18:30:36 

    ナースコールの空耳が聞こえる(笑)

    +261

    -0

  • 137. 匿名 2017/02/10(金) 18:30:57 

    親も看護師もしくは医療従事者

    +147

    -17

  • 138. 匿名 2017/02/10(金) 18:31:10 

    ちょっとだけいじわるな人が多い(笑)

    +117

    -8

  • 139. 匿名 2017/02/10(金) 18:31:24 

    医者と結婚した看護師は臨床の現場から辞めていく

    +145

    -4

  • 140. 匿名 2017/02/10(金) 18:32:11 

    眠剤や安定剤飲んでる人が多い

    +101

    -4

  • 141. 匿名 2017/02/10(金) 18:32:13 

    >>136
    あとモニターも
    夜勤明けはずっと聞こえてたりする

    +219

    -1

  • 142. 匿名 2017/02/10(金) 18:32:32 

    観月ありさ顔ちっさ!!

    +32

    -2

  • 143. 匿名 2017/02/10(金) 18:32:40 

    あんまり裕福な家庭の子は看護師にはならないよね。

    +137

    -45

  • 144. 匿名 2017/02/10(金) 18:33:03 

    勤務表が出来上がるのが楽しみ‼
    夜勤のメンバーをチェックしたり長い時間勤務表とにらめっこ!

    +265

    -3

  • 145. 匿名 2017/02/10(金) 18:33:41 

    トピズレごめんない!
    化学基礎、生物基礎など基礎までしか習っていない文系学生です。看護学校に進学したいのですが、やはり理系を選択していないとついていけないですか?

    +5

    -34

  • 146. 匿名 2017/02/10(金) 18:34:07 

    だいたい太ってる看護師は特に性格悪い

    +114

    -28

  • 147. 匿名 2017/02/10(金) 18:35:04 

    赤ちゃんのオムツ替えなんて余裕

    +157

    -1

  • 148. 匿名 2017/02/10(金) 18:35:21 

    >>126
    貧しい、女の子のいる家庭が増えてるんです

    +12

    -13

  • 149. 匿名 2017/02/10(金) 18:35:24 

    >>143
    専門とかならまだ学費安いけど私立の四年大の学費なんてバカ高いよ
    本当に貧乏は無理

    +118

    -8

  • 150. 匿名 2017/02/10(金) 18:36:40 

    旦那側からすると
    可愛いげがない

    神経図太くて、
    外で仕事大変だから家でいたわって貰えない

    +70

    -4

  • 151. 匿名 2017/02/10(金) 18:37:06 

    看護師 男受けいいですか?
    私の周りの男の人の話では
    自分で稼げるから彼氏旦那にたいしても気が強い
    とか、イマイチでした。
    逆に看護師と結婚したい!という男の人は
    自分で稼げるから自分が倒れた時も頼りになる、と
    ヒモ体質疑惑なことを言ってました。
    女受けも、気強いという理由で良くない。
    女で稼ぎがいいっていうのも考えものですね。
    人によっては私は自分の職業いわないようにしてます。

    +46

    -19

  • 152. 匿名 2017/02/10(金) 18:37:15 

    田舎の病院だと高齢者の患者にタメ口使う若い看護師の多い事。

    +127

    -7

  • 153. 匿名 2017/02/10(金) 18:37:32 

    消防士や警察官との結婚が多い!

    +89

    -4

  • 154. 匿名 2017/02/10(金) 18:37:32 

    喫煙率の高さ。

    +80

    -8

  • 155. 匿名 2017/02/10(金) 18:37:58 

    殆ど皆さん痩せてますよね。

    +20

    -18

  • 156. 匿名 2017/02/10(金) 18:37:59 

    嫌いな奴と一緒の勤務だと不機嫌になる。

    +103

    -2

  • 157. 匿名 2017/02/10(金) 18:38:02 

    >>145
    いわゆる難関大学の進学は無理だよね
    だいたい専門2だから
    入学すれば関係ないと思うよ
    皆一からスタートだし
    でも生物の専門を学んだ人は理解が早く進むと思う

    +19

    -5

  • 158. 匿名 2017/02/10(金) 18:38:02 

    噂好きが多い。その場にいない人の噂話、悪口で盛り上がる(自分も間違いなくいない時に言われている)
    ガルちゃんに看護師が多いのはわかる

    +138

    -6

  • 159. 匿名 2017/02/10(金) 18:38:09 

    >>149
    きちんとした家庭では
    娘を看護師なんかにさせない(笑)

    +27

    -70

  • 160. 匿名 2017/02/10(金) 18:38:56 

    看護学校では結構年上の女性がポツポツいる。
    訳ありかな?なんてゲスパーする

    +25

    -14

  • 161. 匿名 2017/02/10(金) 18:39:32 

    嫉妬してしまうほど看護師に憧れてます。
    大変かもしれないけど自分にプライドや自信持って生きていけること、万一離婚してもやっていける、子供も育てられる……すごく羨ましい。

    何度も何度も資料取り寄せたり一歩踏み出しかけてやめて、もうこんな年になったし子供もいて無理。

    夢が叶わないんだなぁ。昔諦めなければ、なれていたのに……

    本当に羨ましいです。正直、高収入と結婚した人よりも羨ましい。いいな、、、

    +240

    -28

  • 162. 匿名 2017/02/10(金) 18:39:33 

    経済的に早く自立するか
    将来が不安な家の子がなる

    +11

    -19

  • 163. 匿名 2017/02/10(金) 18:39:39 

    色々言われがちだけど、私には出来ないから尊敬します。

    +161

    -9

  • 164. 匿名 2017/02/10(金) 18:40:12 

    >>160
    ワケアリ

    +8

    -12

  • 165. 匿名 2017/02/10(金) 18:40:27 

    私のおばさんが看護師なんだけど、38歳のときに年下男性と結婚した。

    晩婚の人も多いのかな?って印象。

    +71

    -4

  • 166. 匿名 2017/02/10(金) 18:40:45 

    いい家の人とは結婚出来なくなる

    +17

    -31

  • 167. 匿名 2017/02/10(金) 18:41:11 

    >>159
    馬鹿私立大の文系に進むよりだいぶマシだよ
    親が医者で看護師になった子も周りに結構いるよ。女の子だけど

    +117

    -13

  • 168. 匿名 2017/02/10(金) 18:41:28 

    ナースだけどママ友で看護師馬鹿にしてくるのは大抵生保レディか医療事務の若いお母さん。
    逆に公務員とか教師の人は馬鹿にしてこない。

    +165

    -14

  • 169. 匿名 2017/02/10(金) 18:42:08 

    >>167
    わかる。地方の私立大学なんてほとんどFランだしね。行く意味なし。笑

    +34

    -13

  • 170. 匿名 2017/02/10(金) 18:42:22 

    患者の情報収集が大変。

    +100

    -0

  • 171. 匿名 2017/02/10(金) 18:42:40 

    保健師や養護教諭の資格を持ってると強い
    社会復帰しやすい

    +117

    -3

  • 172. 匿名 2017/02/10(金) 18:42:42 

    妹が看護師です。

    私は事務職でずっとパソコンと睨めっこなので、患者さんと接する看護師の仕事楽しそうだなと思うよ
    もちろんその分大変だろうけど。

    +64

    -23

  • 173. 匿名 2017/02/10(金) 18:42:57 

    看護学校の時から、タフな子が多かった

    +92

    -5

  • 174. 匿名 2017/02/10(金) 18:43:17 

    男の中で何故かビッチが多いと思われてる…
    その根拠どこから?

    +94

    -6

  • 175. 匿名 2017/02/10(金) 18:43:44 

    女にも経済力求めてくる
    同等レベルの男とは結婚できる。
    でも結局クズが寄ってくる率高いので離婚も多いね

    +61

    -6

  • 176. 匿名 2017/02/10(金) 18:44:29 

    就職活動に困らない。付属病院があるとそのまま就職出来る。

    +97

    -3

  • 177. 匿名 2017/02/10(金) 18:45:21 

    風俗、メンヘラ
    ヤバイ人多いみたい

    +9

    -33

  • 178. 匿名 2017/02/10(金) 18:45:53 

    モニターの音が耳から離れない…
    仕事終わっても耳鳴りしてる…

    +108

    -0

  • 179. 匿名 2017/02/10(金) 18:48:09 

    医療系ドラマに現実と違う!と、がるちゃんで文句を言う。
    色んな職業のドラマあるけど、現実と違う事に文句言うの看護師くらいだよね。

    +26

    -25

  • 180. 匿名 2017/02/10(金) 18:48:17 

    沖田×華も危ない人だよね
    自分の性器ハサミでチョキン
    自○の話も本当に引いた。
    あんな事マンガで書いちゃって…
    整形も繰り返してるとか

    +15

    -13

  • 181. 匿名 2017/02/10(金) 18:48:26 

    やたら看護師目の敵にしてる人いるけどどした?笑

    +127

    -11

  • 182. 匿名 2017/02/10(金) 18:48:45 

    自分の思う通りにいかないとすぐに文句や悪口を言う。
    その一方で優しく上品な人もいて、極端。

    +34

    -6

  • 183. 匿名 2017/02/10(金) 18:50:10 


    イジメとか
    毒物混入殺人もまだ解決してない
    どーなったんだろう

    摸倣事件も起きたし

    +55

    -1

  • 184. 匿名 2017/02/10(金) 18:50:53 

    私が前に入院した大学病院の医者が患者である私に看護師さんの愚痴をしてきて不愉快だった。
    「すいませんねぇ~。うちのナースは本当に使えないやつばっかなんですよ」とか
    「そもそも看護師の存在意義ね。なんで医者ではなく看護師になろうと思うのか。病を治せるのは我々ですからね(ドヤ)」みたいな。
    あと夜中に不整脈でナースコールしたらこんなことで呼ぶなよ的な感じで
    「まぁいいですよ。これが仕事ですから。でなきゃ5000万のマンション一括でなんて買わないですからね」と自慢?言われた。
    看護師さんは私が落ち着くまでずっと横にいてくれて優しかったけど、
    その医者には点滴された時に逆流というか流血?させられたり愚痴聞かされて腹立った。
    しかもその時まだ19とかだった私に対して…看護師さんは大変だなって思った。
    プライドだけ高いバカな医者に負けないで頑張ってほしい!!

    +285

    -9

  • 185. 匿名 2017/02/10(金) 18:52:39 

    病院で出産の時
    助産師資格まで取って向上心のある人
    本当に女神さまのような人いた
    素敵だったー 同じ女性として憧れる
    心に余裕があってご本人も幸せそうだった

    +118

    -5

  • 186. 匿名 2017/02/10(金) 18:52:57 

    私は看護師ではないけど知り合いで看護師バカにしてたのは保育士や幼稚園の先生だったな

    +81

    -13

  • 187. 匿名 2017/02/10(金) 18:53:01 

    友人で看護学部に行ってる子がいて、同じ大学の医学部を狙ってるみたいで。
    狙ってるっていうか、もはや結婚までこぎつける自信があるみたいなんだけど、実際看護師と医者って組み合わせって同じ大学内で多いんですか??
    現役看護師さん、もしくは看護学生に聞きたい。

    +21

    -15

  • 188. 匿名 2017/02/10(金) 18:53:03 

    離婚
    離婚
    離婚

    +31

    -11

  • 189. 匿名 2017/02/10(金) 18:54:24 

    意地悪ばーさんみたいのいた
    真逆で優しいお婆さん看護師さんも

    質がバラバラすぎる
    なぜ

    +80

    -1

  • 190. 匿名 2017/02/10(金) 18:54:47 

    消防士、救命士と合コンしてるってほんと?

    +25

    -9

  • 191. 匿名 2017/02/10(金) 18:54:47 

    まあ医者が嫌なのはだいたい理解できる。
    性格に難ありの変な人多いもんね。

    +101

    -7

  • 192. 匿名 2017/02/10(金) 18:55:00 

    看護師さん私のどうでもいい質問にも優しく付き合ってくれてありがとうございます。血圧を聴診器で測ってる看護師さん凄いって思ってます。基本的に血圧は奇数にならないんですよ〜って。点滴の機械の表示も説明してくれた。薬のチェックもして頂き、もうなんだかいつもありがとうございます。

    +97

    -7

  • 193. 匿名 2017/02/10(金) 18:56:43 

    >>6
    同様に介護職員を下に見てるくせに。

    +34

    -12

  • 194. 匿名 2017/02/10(金) 18:56:53 

    隣のおばさん
    子供四人も産んでから離婚してた

    そんなに嫌ならなんで産めた?
    旦那さんは子供産む為の道具?
    徒歩1分の所に新築一人で建てて子供連れて引っ越してた。。。
    旦那さんはおいてけぼり(笑)

    +13

    -13

  • 195. 匿名 2017/02/10(金) 18:57:10 

    若い独身看護師は病棟勤務
    既婚者のおばさんでパートの人は日勤のみの外来勤務

    +88

    -1

  • 196. 匿名 2017/02/10(金) 18:57:51 

    消防士だいたい糞男多い

    +83

    -11

  • 197. 匿名 2017/02/10(金) 18:58:43 

    トピ画みたいな帽子をかぶった看護師は今やAVかドラマの中にしかいない。

    +92

    -0

  • 198. 匿名 2017/02/10(金) 18:58:48 

    私が若いときに婦人科系の病気で入院した時、同じ年の看護師さんがとても優しくしてくれた。
    お互いに安室奈美恵が好きで話してたりして入院生活なのにとても楽しかった。
    あの時の看護師さんに元気になって諦めかけていた子供も産めたよ!って伝えたいです。

    +118

    -2

  • 199. 匿名 2017/02/10(金) 18:59:40 

    職業としては感謝していますが、
    確かに良家のご家庭のお子さんはならない。

    男性が鳶職につくのと同じイメージ。

    もちろんお仕事してるされてるところは尊敬しますが!

    +22

    -47

  • 200. 匿名 2017/02/10(金) 18:59:46 

    3卒看護師に上から見られる屈辱感

    +7

    -8

  • 201. 匿名 2017/02/10(金) 19:00:04 

    私の母は看護師で、姉がこんど看護系の大学を目指します。
    いま大卒のナースさん多いし、姉は進学校に通ってますが、同じように医療・看護系の大学を目指す人もいるみたいです。
    看護師はなんだかんだ言っても、プロフェッショナルな専門職である事はまぎれもない事実。
    因みに母も大卒。
    看護師を良く知らない人に限って先入観から叩いてるという印象。
    今は医学ってどんどん進歩して行ってるから、母を始め看護師さんは常日頃から勉強を欠かさない人が多いなと思う。
    とにかく何でも良く知っていてすごいなと思う!

    +141

    -26

  • 202. 匿名 2017/02/10(金) 19:00:18 

    なったら終わり

    +23

    -27

  • 203. 匿名 2017/02/10(金) 19:01:05 

    看護師叩かれがちだけど個人的には医者の方が嫌悪感あるわ。
    看護師より医者の方が圧倒的にハズレ多い。

    +130

    -22

  • 204. 匿名 2017/02/10(金) 19:01:15 

    仕事とは言え年寄りの下の世話なんて出来ない
    尊敬するわ

    +51

    -18

  • 205. 匿名 2017/02/10(金) 19:03:15 

    知り合いに看護師いるけど給料がかなりいい
    うらやましい お金には困ってなさそう

    +15

    -20

  • 206. 匿名 2017/02/10(金) 19:03:24 

    >>79
    先輩看護師から理不尽に怒られたり、患者さんからの理不尽なクレーム対応、インシデントの責任の所在を探したり、医師の意味不明な指示などなど、、

    チーム医療なので必ず色々な職種と関わらなくてはいけません。傷つきやすい方も看護師の中にはたくさんいらっしゃると思いますし、反省して次に活かす事は大事ですが全てに対して自分で背負うとやっていけないですよ(^-^)
    スルースキル!!

    +103

    -14

  • 207. 匿名 2017/02/10(金) 19:03:51 

    小さなクリニックなので毎週患者さんからおひねりもらいます…孫のように思っているらしく、おこづかい感覚みたいです。断ると怒るのでケーキ、お菓子など遠慮なく受け取ってます…いいのかな?

    +31

    -19

  • 208. 匿名 2017/02/10(金) 19:05:38 

    >>207
    私がいた総合病院は菓子折持ってきた人は断らず受け取ってましたね
    断るとそれはそれで失礼だからという理由だったみたいです

    +66

    -2

  • 209. 匿名 2017/02/10(金) 19:05:47 

    私も医療職だけど優しい看護師さん多いよ。チームアプローチの要かな。カンファレンスの時に、変なドクターより頼りになる。

    +48

    -15

  • 210. 匿名 2017/02/10(金) 19:07:10 

    休日夜間診療所のナースさんはめちゃめちゃ優しかったな
    ナースは嫌な人ばっかりって訳でもない

    +35

    -6

  • 211. 匿名 2017/02/10(金) 19:07:11 

    少しでも健康や医療的な話になると、「〇〇さん詳しいと思うけどぉ〜」と一言挟まれる。
    自分のいた科じゃなかったら知らないし、あるいは、ニュースを普通に見てたら誰でも知ってることだったりするのに、このセリフ言われたらかなりイラッとする。

    +19

    -9

  • 212. 匿名 2017/02/10(金) 19:07:19 

    >>129
    情報収集してその患者さんには、どんな健康問題があるのか判断した上で
    その健康問題を改善するために患者さんに対する援助を考えて実施したのち、その評価をするみたいな感じかな
    それも大変なんだけど一番つらいのは看護師に接する時、こちらが仕事の邪魔をしてるのは分かっているから申し訳ないと思うんだけど、無視とかされるとつらい
    もちろん優しい人もいるし学生のことを思って厳しくしてる人もいる
    だけど、ただただ当たりのキツイ看護師とかいるからさ
    私の受け持たせていただいた患者さんは本当に優しくて癒しだった笑
    ナースステーションは極力行きたくなかったよ
    いろいろ大変だけども頑張ります

    +70

    -5

  • 213. 匿名 2017/02/10(金) 19:08:21 

    人を見下す人が多い。
    CAのことは楽な仕事と見下してる。

    +41

    -23

  • 214. 匿名 2017/02/10(金) 19:08:44 

    入るのは簡単、辞めるのは至難。

    +23

    -12

  • 215. 匿名 2017/02/10(金) 19:09:22 

    看護師は丸投げ多いな
    自分がしたくない事や面倒くさい事は人任せ

    +23

    -39

  • 216. 匿名 2017/02/10(金) 19:09:39 

    >>168
    そりゃ自分の立場があるから表立っては馬鹿にはしない。
    ただし、自分の息子の相手となると別。医師はもちろん公務員や教員、教授、なんなら元看護師でも格上との結婚に成功した人は看護師との交際や結婚に大反対って事聞いた事ありますよ。

    +27

    -14

  • 217. 匿名 2017/02/10(金) 19:10:28 

    不倫に抵抗がない。
    日常茶飯事。

    +15

    -27

  • 218. 匿名 2017/02/10(金) 19:11:24 

    >>184

    そういう馬鹿医者は、即刻大学病院側にお客様相談室みたいなのあるから、クレーム入れるべき!!

    +51

    -12

  • 219. 匿名 2017/02/10(金) 19:11:26 

    出会いがない。

    +9

    -5

  • 220. 匿名 2017/02/10(金) 19:12:13 

    職業欄とかあっとも看護師ってかかない。

    +76

    -3

  • 221. 匿名 2017/02/10(金) 19:12:39 

    結婚で相手の親に反対されるのは医師ならわかるけど、
    意外にエリートリーマンとか外資系リーマンとかでも普通に相手親に「看護師との結婚なんてだめ」と言われる。

    +26

    -19

  • 222. 匿名 2017/02/10(金) 19:12:40 

    笑ってても、目が笑ってないよね。
    www

    +42

    -1

  • 223. 匿名 2017/02/10(金) 19:13:59 

    自分が保育士に預けて仕事してるにもかかわらず保育士の事見下してる人多い。
    私は保育士じゃないけど見てて不快。

    +32

    -17

  • 224. 匿名 2017/02/10(金) 19:15:28 

    チーム医療と謳いつつも他職種と考えが違うと受け入れるのが難しい人もいる。
    下手すると看護師VS他職種のような対立関係が水面下で発生することもある。

    +26

    -1

  • 225. 匿名 2017/02/10(金) 19:16:17 

    プライベートでもついつい知らない人の血管を見てしまう。この人採血しやすそうなんて。

    +55

    -1

  • 226. 匿名 2017/02/10(金) 19:20:31 

    多かれ少なかれ人の命を預かってる仕事だから、尊敬してます。私じゃ到底無理な職業

    +32

    -13

  • 227. 匿名 2017/02/10(金) 19:23:04 

    あるあるじゃないけど、ブランクから復帰したら死にたくなるほど辛い!
    潜在看護師が多いのは納得。私は退職できたら二度と復帰しない。

    +76

    -4

  • 228. 匿名 2017/02/10(金) 19:28:42 

    多分ほとんどの看護師は仕事終わりには足が激臭

    +84

    -1

  • 229. 匿名 2017/02/10(金) 19:29:20 

    亡くなる人が3人続く説 あながち嘘でもない

    +92

    -0

  • 230. 匿名 2017/02/10(金) 19:30:01 

    医者は掃いて捨てるほどいる。
    看護師は引く手数多。

    +17

    -27

  • 231. 匿名 2017/02/10(金) 19:30:26 

    患者さんへの対応が上手な人と、激務なせいか声かけが威圧的で患者さんからも怖がられる人もいる。
    とにかくセンスの落差が激しい。

    +87

    -0

  • 232. 匿名 2017/02/10(金) 19:30:33 

    多少性格が悪くないとやってられない。
    性格よいと、メンタルやられて本人が
    患者となる。

    +102

    -9

  • 233. 匿名 2017/02/10(金) 19:31:19 

    >>221
    当たり前だろう・・・
    医療者は一般人を下に見過ぎだ
    エリートなら、同じ高学歴女性かお嬢さまの嫁を求めるよ、普通に

    +41

    -7

  • 234. 匿名 2017/02/10(金) 19:34:08 

    >>223
    看護師は保育士より社会的地位が上!と言ってて、え?と思った
    エリート職のつもりだったのか・・・と
    介護士や保育士と同じように社会に必要な職業として尊敬してたんだけど当人たちの意識は違うのか、と

    +39

    -20

  • 235. 匿名 2017/02/10(金) 19:35:03 

    点滴の袋に穴あき事件
    発生当日出勤だった看護師がまず疑われる

    +39

    -1

  • 236. 匿名 2017/02/10(金) 19:36:25 

    >>234
    保育士って実際幼稚園教諭も持ってる人も多いからむしろ看護師より上の人が多いのにね…

    +9

    -54

  • 237. 匿名 2017/02/10(金) 19:36:41 

    >>233
    >>221
    多いですよね。私の兄も、両親から結婚相手としては遠慮して欲しい職業の中の1つとして、言われています!
    何不自由なく育った高学歴のお嬢さんを貰えと。

    +21

    -23

  • 238. 匿名 2017/02/10(金) 19:40:36 

    シューズが臭すぎ!
    自分だけじゃなく他の人も

    +25

    -3

  • 239. 匿名 2017/02/10(金) 19:41:00 

    >>236
    上とか下って何が基準で言ってるの?

    +35

    -7

  • 240. 匿名 2017/02/10(金) 19:42:17 

    友達に言いたい

    医大卒みたいに言うのやめて!
    あなたはそこの附属の専門学校卒でしょ?
    子どもの頃からの友達でその学校受験した頃からの友達である私にまで嘘ついてどうするの???
    あなたの時代はまだ大学に看護科なんてほとんどなくてナースは専門卒が当たり前だった時代でしょ?
    若い子に学歴で張り合ってどうするの!?
    昔はそんな性格じゃなかったよ!

    +75

    -1

  • 241. 匿名 2017/02/10(金) 19:42:28 

    高給取り

    +5

    -18

  • 242. 匿名 2017/02/10(金) 19:42:37 

    こないだ胃カメラしましたが
    看護師さんが手を握って背中をさすってくれたので、すごく安心しました
    優しい看護師さんがいる病院は助かります

    +70

    -3

  • 243. 匿名 2017/02/10(金) 19:42:42 

    確かにみんな足が臭いよ。

    +21

    -1

  • 244. 匿名 2017/02/10(金) 19:42:48 

    >>239
    看護師より上とか言っちゃう時点で同じ穴のムジナだよね・・・それぞれ役割が違うんだからどちらが上とか下とかないだろうに

    +55

    -3

  • 245. 匿名 2017/02/10(金) 19:43:23 

    入院とかで関わった看護士さんはとにかく優しくて声も綺麗で愚痴ったら一緒に怒ってくれて本当に天使に見える。若い看護士さんは基本優しい。
    おばさん看護士さんは優しいのと怖いのと肝っ玉母ちゃん系に分かれる。

    +50

    -2

  • 246. 匿名 2017/02/10(金) 19:43:41 

    先輩にインシデントの責任をなすりつけられる

    +34

    -7

  • 247. 匿名 2017/02/10(金) 19:43:43 

    >>215
    丸投げしたくても出来ない。どうやって丸投げしてるの?逆に聞きたいんだけど。

    重症な受け持ち患者が多すぎて、人に任せたいこと山ほどあるけど、実際頼んでも皆同じ状況だから「無理!」って言われるよ。

    +19

    -12

  • 248. 匿名 2017/02/10(金) 19:43:59 

    あーさーくーらー

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2017/02/10(金) 19:44:28 

    本当に失礼な事聞いてごめんなさい。
    私は自分が3回、子供の付き添いで1回入院したんだけど、看護師の仕事のどこがそんなに大変なんですか?
    点滴終わって呼んだら交換したり、朝夕に体温聞きにきたり爪見たり、タオル持ってきたり 食事運んだりするだけのように見えたのですが…
    小児科の看護師にいたっては、点滴も採血も医師がやっていました。
    看護師さん、他にどんな仕事が大変なのか教えてください!

    +4

    -158

  • 250. 匿名 2017/02/10(金) 19:44:51 

    せーんぱーーーい

    +7

    -1

  • 251. 匿名 2017/02/10(金) 19:45:15 

    看護師の傍ら裏でネットアイドル業に勤しんでいたり風俗で働いていたり、その両方だったりする人がいる。

    +7

    -11

  • 252. 匿名 2017/02/10(金) 19:46:05 

    がるちゃん民

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2017/02/10(金) 19:47:28 

    専門卒の先輩ナースが大学新卒のナースをいじめ倒してるのよく見る。

    +40

    -11

  • 254. 匿名 2017/02/10(金) 19:47:43 

    年々増えて行く無意味な委員会活動、強制参加・有料・休日返上の勉強会がつらい。そのくせ仕事は日常生活の援助や認知症の管理といった介護的なものが年々増えて行く。つらい。

    +129

    -2

  • 255. 匿名 2017/02/10(金) 19:47:58 

    >>240
    大学の医学部の看護科卒でも「医学部卒です」ってアピってる人知ってる。
    医学部卒な事は間違いじゃないけど、医師になるんだと誤解されても間違いを正さない。

    +27

    -7

  • 256. 匿名 2017/02/10(金) 19:49:13 

    消防士と合コン

    +11

    -1

  • 257. 匿名 2017/02/10(金) 19:49:54 

    入院した時に最初に家族構成やら聞かれるじゃないですか?
    主に入院生活の世話をしてくれる人は誰ですか?と聞かれ、主人の母です と答えたら、えーっと義理のお母さんって事ですか?→ハイ→えっと、義…理ってどうやって書くんでしたっけ?→義母でいいと思いますよ→あ、そっか、笑
    って会話があって、看護師って馬鹿でもなれるんだなって思いました 笑

    +18

    -41

  • 258. 匿名 2017/02/10(金) 19:51:29 

    夜間帯の救急車のサイレン音と定時前の緊急入院・手術・処置に心の中で舌打ち

    夜勤せず日勤のみ勤務だと昼間は手術に検査に清潔ケアと心身疲弊するのに
    給料は事務と大差ないか下手すると下回る

    +70

    -5

  • 259. 匿名 2017/02/10(金) 19:55:35 

    >>257
    そのやりとりだけで義理が書けないって思い込むって凄い
    (早く書けよ馬鹿。義母でいいわ義母で)って事だろうよ

    +6

    -11

  • 260. 匿名 2017/02/10(金) 19:56:15 

    >>199
    >>159
    何情報?
    頭の悪いコメントで恥を晒さなくても‼(笑)

    妬みかな?
    自分が志したけど、なれなかった腹いせ?(笑)

    そんな知能レベルだから、夢叶わなかったんだね
    可哀想‼

    +14

    -20

  • 261. 匿名 2017/02/10(金) 19:58:52 

    >>260
    そういうこと書くから、なおさら看護師はバカって言われるんだよ
    決して知的職業じゃないんだから

    +37

    -18

  • 262. 匿名 2017/02/10(金) 19:59:15 

    看護師は男受けが良いとかモテるよねとか
    言われるけど忙しすぎて貴重な休みの日は
    最低限の家事や必要な買い物や用事以外は
    ひたすら寝るから合コンや婚活パーティーなど
    行く暇は余裕は全くない。
    看護師に理解を示してくれた優しい彼氏と
    交際した事があるけど半年でフラれた。
    別れの理由が
    看護師の職を甘く見ていた、俺には無理だわ




    +76

    -10

  • 263. 匿名 2017/02/10(金) 20:00:14 

    >>257
    理 が書けなかったみたいでどう書くか聞かれたんです。
    私そう書いてると思いますが。笑
    理 より 義 の方が難しいのに不思議でした

    +6

    -20

  • 264. 匿名 2017/02/10(金) 20:01:05 

    給料上げろ生活苦しいと言いながら
    駐車場には新車だらけ
    あれ、また買い替えたの?
    金遣いの荒いのが多いよ

    +21

    -7

  • 265. 匿名 2017/02/10(金) 20:01:10 

    >>249
    それは患者があなた1人じゃないからですよ。
    重症の患者で何も1人でできなければ全て看護師がやるんですよ。それも何人もの患者を。
    一人一人病気や症状は違うし、観察するところも違います。生死にかかわる緊急対応から、患者の心のケアまで行います。
    スタッフは足りていないので業務が多すぎて残業は当たり前。その他記録や勉強会、カンファレンス等
    もあり、最近では論文発表なんかもしてるところが多いですね。医療の進歩による日々の学習も欠かせません。クリニックから総合病院まで様々なので業務内容や煩雑度は一概にはいえませんが。

    +122

    -11

  • 266. 匿名 2017/02/10(金) 20:01:18 

    離婚率が異常に高い
    自身に経済力があるから我慢しなくていいのかな?

    +29

    -0

  • 267. 匿名 2017/02/10(金) 20:02:29 

    >>257の読解力のなさ…看護師が書きながら聞いてきたんでしょ

    +15

    -2

  • 268. 匿名 2017/02/10(金) 20:03:31 

    >>249
    バーカ。

    頭悪すぎ。

    +44

    -16

  • 269. 匿名 2017/02/10(金) 20:03:42 

    >>260
    大変失礼かもしれませんが、志そうと思ったことは一度もありません。笑 小中高一貫私立、一般受験で某有名大学に通い順風満帆な生活を送ってきました。実際同じ育ちで、看護師志す子はいませんし、エリートはエリートのお嬢さんを受け入れるというコメントにあったようにその通りだと思います。


    勘違いなさらないでくださいね。笑
    ご職業としてはなくてはなはないと思いますよ!鳶職にしろ、看護師にしろ無くてはならない職業ですよ!

    +19

    -80

  • 270. 匿名 2017/02/10(金) 20:04:00 

    看護師はもっと経済力ある女医よりも離婚率高いよ。

    +40

    -1

  • 271. 匿名 2017/02/10(金) 20:05:02 

    女医はここ10年で急激に増えたから、離婚率に反映してくるのはこれからじゃないかな

    +14

    -13

  • 272. 匿名 2017/02/10(金) 20:06:12 

    看護師ってダメンズ捕まえる率めちゃくちゃ高いよね

    +32

    -3

  • 273. 匿名 2017/02/10(金) 20:06:17 

    体力がすごい
    夜勤明けに夜行バス乗って遊びに来て一日一緒に観光!
    二泊三日で夜行バスで帰ったらまた勤務だって言ってた!

    +68

    -0

  • 274. 匿名 2017/02/10(金) 20:06:58 

    自分が受診の時は看護師という事を隠す。でも保険証でばれる。

    +73

    -0

  • 275. 匿名 2017/02/10(金) 20:07:07 

    離婚率は学歴低いほど高いからね。
    ちなみにこのグラフは30代後半の時点でだけど、40代でも50代でもその先もずっとかわらない。

    +17

    -5

  • 276. 匿名 2017/02/10(金) 20:07:16 

    女医はそもそも結婚しなさそう(したとして相手も医者)なイメージだから離婚率は変わらなさそう…

    +26

    -11

  • 277. 匿名 2017/02/10(金) 20:07:21 

    >>272
    ダメンズにとったら、家庭環境が自分たちに近くて稼ぎが良くて面倒見のよさそうな(イメージ)看護師を捕まえない手はない

    +7

    -3

  • 278. 匿名 2017/02/10(金) 20:07:24 

    介護士も看護師もそうだけどいざという時に
    その人達にお世話になったり国民なら
    医療費3割や1割負担で済んでいるくせに
    よく見下したり悪口が言えるよね。
    ガルちゃんでもよく言われるお客様=神様
    ではないように患者=神様でもないからね。
    医師=神様でもないけどね。

    +86

    -12

  • 279. 匿名 2017/02/10(金) 20:08:53 

    >>265
    答えて頂きありがとうございます。
    私は重症じゃなかったのでたいした事してないように見えたんですね。
    じゃあ中規模程度の病院なら、1人1人にはたいしたことしないけど、たくさんいるから大変って感じなんでしょうか。
    体力的に大変なのはもちろん分かるしナースコールしつこいとストレスたまったりするのはもちろん分かります。でもそれってわりと色んな職業もそうだと思うんです。
    でも看護師って看護師はすごく大変!みたいに言うので不思議でした。
    患者によって観察しなきゃいけない箇所が違うのも分かるけど、それも医師の指示だろうしそんな難しい仕事なのかなって。
    心のケアしてくれる白衣の天使はいないと思ってました 笑

    +12

    -116

  • 280. 匿名 2017/02/10(金) 20:09:01 

    >>273
    わかる!
    夜勤明けにハワイ行って帰って来る人とかマジでいる。

    +48

    -9

  • 281. 匿名 2017/02/10(金) 20:09:39 

    >>273
    夜勤明け寝て過ごすと勿体無い!って思う人多いですね
    若いと体力あるんでそのまま出掛ける人と話聞いてスゲーって思ってた
    自分は一度寝ないとしんどいので夕方から活動する

    +33

    -2

  • 282. 匿名 2017/02/10(金) 20:10:49 

    >>277
    捕まえた後地獄だよね。
    どちらにとっても。
    面倒見が良いのは仕事だからであって、家族(他人)には厳しい人がほとんど。

    +31

    -0

  • 283. 匿名 2017/02/10(金) 20:11:43 

    >>247さん
    >>215の方ではないのですが、私の部署では仕事丸投げされて他の職種の方々が困惑することが度々あります。身バレするので詳しくは書けませんが…
    恐らく病院や科によって違ってくると思います。

    +15

    -2

  • 284. 匿名 2017/02/10(金) 20:13:33 

    >>276
    知り合いや友達に女医さんいっぱいいますが、普通に20代や30代前半で結婚して行く人多いですよ。
    確かに相手はほとんどが医師ですが。
    たまにサラリーマンなど違う仕事の相手と結婚する子もいますね。

    +30

    -0

  • 285. 匿名 2017/02/10(金) 20:14:57 

    地元の大学病院で出産(婦人科からその病院にかかっていてハイリスクだった)したんですが、
    病棟のナースになんでこの病院で産もうと思ったんですかー?って何で聞いてくるの?
    日常会話?20代だから?それともブラックなの?
    ナースいたら教えて…

    +9

    -4

  • 286. 匿名 2017/02/10(金) 20:15:40 

    >>279
    正直処置や重症患者に死ぬほど忙しい時にシーツ交換して下さいとか食事下げて下さいとか
    どーでもいいコールされると殺意覚える
    あと子供が活動的な子で点滴ルートトラブル多かったり潰れて取り直しになったり
    服を汚したから着替えさせたいとか
    直ぐに対処するけど心底ドッと疲れる

    +131

    -14

  • 287. 匿名 2017/02/10(金) 20:23:59 

    >>261
    看護師じゃないよ‼

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2017/02/10(金) 20:26:45 

    男性看護師の女癖の悪さ。モテてるとの勘違い。

    +25

    -11

  • 289. 匿名 2017/02/10(金) 20:27:48 


    自分の体調不良で
    他の病院に初診で行くと
    問診票の職業欄に
    看護師って書くと
    受付の態度が変わる笑笑笑笑
    あからさますぎて笑う。

    +45

    -9

  • 290. 匿名 2017/02/10(金) 20:29:11 

    >>279
    一番は命に関わる仕事という事だと思います。
    それと勉強していないと医師の指示も理解できないですよ?
    一人の患者さんを看るにあたって
    患者さんのキャラクター
    疾患
    社会背景、
    まず解剖生理がわかってないとどこを観察するかわからないし、治療もどんな処置がどう作用するか、合併症、薬の作用、副作用なども頭に入れて観察してますよ。そしてゴールについてなど。
    知識のない方が容易にできる仕事とは思えません。

    +87

    -13

  • 291. 匿名 2017/02/10(金) 20:29:38 


    生まれたばかりの赤ちゃんから
    ヨボヨボの老人まで面倒が見れる。
    けど自分の面倒は見れない。。。

    +60

    -4

  • 292. 匿名 2017/02/10(金) 20:30:14 

    >>287
    外野なら、看護師が性格悪く見えるようなこと書くのよしなよ
    看護師が風評被害だよ

    +35

    -11

  • 293. 匿名 2017/02/10(金) 20:30:21 

    時間で落としてる点滴を、予定外に早く落ちてしまって‥小児用に変えて乗り切る。

    +20

    -8

  • 294. 匿名 2017/02/10(金) 20:30:29 

    正直、給料が良いからやっていける仕事。

    +20

    -12

  • 295. 匿名 2017/02/10(金) 20:32:03 

    気が強いと言われがちだけど気が強くないとやってけないんだよ、ていうか強くないと看護学生すら乗り越えられません。

    +102

    -10

  • 296. 匿名 2017/02/10(金) 20:32:04 

    >>77
    動き回るからスカートでなんか仕事できない。
    ナースサンダルも看護師の仕事には向いてないと思う。
    パンツスタイル、ナースキャップ廃止になって良かった!
    (ナースキャップも感染予防はもちろん、案外ナースキャップって仕事する上で邪魔なんです)

    +58

    -1

  • 297. 匿名 2017/02/10(金) 20:32:26 

    薬忘れて慌ててドクターに電話

    +21

    -9

  • 298. 匿名 2017/02/10(金) 20:33:09 

    患者さんにもう死にたいって言われて、もうすぐ桜が咲く、花見しようとかごまかすけど、無言にさせてしまう

    +7

    -9

  • 299. 匿名 2017/02/10(金) 20:34:29 

    >>290
    横で申し訳ないけど、医師も看護師も
    ネットであまり患者側に医療者に任せていれば大丈夫と期待させること書かないでほしい
    実際は医師も看護師も入院してても異変にも気づいてくれず、家族が本人から聞いてネットで調べて医師に伝えてなんとか一命を取り留めることばかりだった

    +18

    -17

  • 300. 匿名 2017/02/10(金) 20:34:52 

    >>285
    それだけだとその看護師がどういう考えで聞いたかは分からないけど
    推測するに
    母親がここでの入院や出産についてどのように考えてるか理解度や情報をとるため
    単に患者情報を事前に入れてなかったか忘れてうっかり聞いた
    その産科であなたのようなケースは稀で他に大手や評判の良い産院があるからか
    本当に何も考えてない興味本位・世間話

    +7

    -1

  • 301. 匿名 2017/02/10(金) 20:35:48 

    育ちが悪い人がなるイメージ

    +25

    -38

  • 302. 匿名 2017/02/10(金) 20:36:03 

    >>289
    それだけ看護師が普段事務に対して横柄だという事だね。
    どこの病院でも。

    +24

    -4

  • 303. 匿名 2017/02/10(金) 20:36:03 

    >>77
    糖尿病患者の使用済の注射針を預かる時に危ないからだろうね。
    しっかりと封をしてこない人から受け取った時に落として刺さることがあるようだ。

    +5

    -2

  • 304. 匿名 2017/02/10(金) 20:37:38 

    >>297
    なんかかわいい
    忘れた本人は患者の命や健康がかかってるから冷や汗で必死なんだろうけど

    +0

    -7

  • 305. 匿名 2017/02/10(金) 20:39:04 

    看護師業務と来院者の思う看護師業務の違いが大きすぎる。

    溢したオシッコ、お菓子、落とし物、何でも

    看護婦さ~~ん!

    こういうの男が多いんだけどね。

    +68

    -10

  • 306. 匿名 2017/02/10(金) 20:39:45 

    ヤリマンが多い。金遣いが荒い。気が強い。

    +10

    -30

  • 307. 匿名 2017/02/10(金) 20:39:46 

    メンタル弱い人は、看護婦向いてないよね!
    ほとんど離職

    +66

    -15

  • 308. 匿名 2017/02/10(金) 20:39:47 

    下に見られるリハ職。
    頼んでも無視。忙しいアピールすごい

    +29

    -12

  • 309. 匿名 2017/02/10(金) 20:40:55 

    >>171
    その県によるのかもしれないけど、少なくともうちの県は養護教諭の受かりやすさは
    旧帝大看護科出身者<<<教員養成大学養護教諭系出身者
    ですよ
    旧帝大看護科から本気で養護教諭目指して、そのための予備校とか通ってた子もいますが受かる事はほぼありません。

    +6

    -7

  • 310. 匿名 2017/02/10(金) 20:41:57 

    >>307
    人格障害系はいっぱいいるけどね。
    他人を攻撃する系のメンヘラ。

    +33

    -2

  • 311. 匿名 2017/02/10(金) 20:43:55 

    >>309
    申し訳ないが、看護科だけは旧帝大のブランド通用しないわ
    他学部に比べてそこだけガクっと偏差値10くらい低いんだもの

    +15

    -9

  • 312. 匿名 2017/02/10(金) 20:44:46 

    看護師ってだけで目の色変える男は山程居るし、経済力あるし、復職支援が用意されてる数少ない職業だから、ガルちゃんでは嫉妬から叩かれる。

    人間は本当に相手が自分より下だと思ったら、興味すら示さないけど、トピに乗り込んで来てまで看護師をディスる人が多い。それだけ人気があるんだね。

    +36

    -25

  • 313. 匿名 2017/02/10(金) 20:45:58 

    >>312
    看護師も医師に嫉妬しまくってるよね

    +17

    -19

  • 314. 匿名 2017/02/10(金) 20:46:40 

    職場によるけど、うちは看護師とリハ職めちゃくちゃ仲いいよ。職場結婚もわりといる。

    +32

    -14

  • 315. 匿名 2017/02/10(金) 20:48:31 

    タバコの匂いがする看護師さん
    結構いませんか。
    ストレス半端ないんだろうなと思う。

    +17

    -3

  • 316. 匿名 2017/02/10(金) 20:48:40 

    >>312
    がるちゃん始めるまで気にも留めてなかったけど
    がるちゃんでどのトピでもわらわらと複数出てきて、謎の上から目線で攻撃的だから
    看護師苦手になった

    +23

    -16

  • 317. 匿名 2017/02/10(金) 20:50:03 

    普通の業界は同じ学科出身ならば大卒のが専門卒より上なのは皆が認める事実だが
    看護業界は専門卒のが数が多いので
    数勝負で大卒を潰したり、どんな手を使ってでも負かすように持っていく。
    特にFランの看護大ではない、偏差値50もある大学出身だとものすごい嫉妬されいじめられる子がいる。

    +15

    -14

  • 318. 匿名 2017/02/10(金) 20:50:49 

    リハ職ってリハビリの理学療法士?
    看護師さんがリハビリの先生と呼んでるから、理学療法士の方が立場上かと思ってた

    +17

    -15

  • 319. 匿名 2017/02/10(金) 20:51:04 

    シングルマザーが多い。

    同業者だけど本当です。

    +61

    -2

  • 320. 匿名 2017/02/10(金) 20:52:03 

    >>311
    旧帝大の大学病院で看護師として働いてた子が、会話が合コンと男の事ばっかりだって言ってた。

    +5

    -2

  • 321. 匿名 2017/02/10(金) 20:53:03 

    自衛隊の旦那さんや、消防士の旦那さんが多いイメージ
    というか自衛隊や消防士の奥さんに看護師が数人いるんだよね

    +13

    -2

  • 322. 匿名 2017/02/10(金) 20:53:05 

    シングルマザー率が高い

    +25

    -0

  • 323. 匿名 2017/02/10(金) 20:53:28 

    夜勤明けに食欲が爆発する

    +44

    -4

  • 324. 匿名 2017/02/10(金) 20:55:59 

    看護師はプライドもって良い仕事だと思います。
    国立教育学部出て、一部上場企業勤務して、看護師になった私が言います。
    すごく感謝されるやりがいのある仕事です。
    殴られたり唾とばされたり夜勤大変だけど。
    看護師を嫌いな人は嫌いな人に世話されたくないでしょうから、入院して来ないでください。
    患者さんは治療を選ぶ権利がありますから、自宅でどうぞ。

    +143

    -30

  • 325. 匿名 2017/02/10(金) 20:56:44 

    >>320
    うん、真顔で医師と出会って結婚するために来たって言う子がいるくらいだからね
    開業病院の一人娘で医学部は私立でも入れなかったから婿必要という事情があったりもするが
    とにかくバブリーな医学科も含めて、真面目で質素な学生の多い旧帝大で異質な場所だ、医学部は

    +10

    -1

  • 326. 匿名 2017/02/10(金) 20:58:12 

    >>321
    うちの旦那も自衛官よ。
    定年がサラリーマンより早いから共働きを望む自衛官多いのに、
    世間では公務員GETで専業夢見る女性が殆どだから、
    自衛官vs看護師の合コン多数あり。
    効率良く相手を見付けて落ち着く人多いから。

    +5

    -1

  • 327. 匿名 2017/02/10(金) 21:01:13 

    共働き求めてる自衛官多いかな?
    友達が自衛官だけど妻に仕事辞めて欲しいけど辞めてくれないって愚痴られたよ。
    ちなみに奥さんも自衛官。
    自衛官の中では育ちが良い方で大卒だからかもなぁ。

    +8

    -1

  • 328. 匿名 2017/02/10(金) 21:01:30 

    >>326
    良い組み合わせだと思う
    体育会系と女社会をそれぞれ渡りきってる人で上手くいきそう
    自衛官って気の弱い奥さんだと亭主関白や下手すりゃDVになる人多いから

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2017/02/10(金) 21:01:56 

    看護士って書かれると、看護師なんだけどなーって思う。

    妊婦検診の時ドクターに「看護師だからわかるよね。」と言われたり、説明を省かれそうになった時困る。ギネに勤めた事ないしわからんわ!

    +91

    -14

  • 330. 匿名 2017/02/10(金) 21:02:44 

    >>327
    幹部候補→幹部は、普通の自衛官と全く別物だ

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2017/02/10(金) 21:03:12 

    >>326についたマイナスで、ここでナースをディスってる人の正体が少し見えた(笑)

    +0

    -15

  • 332. 匿名 2017/02/10(金) 21:07:46 

    離婚率は本当に高い。
    職に困らないからそうなるのは当然だよね。

    医療系ドラマを見てツッコミをいれるのが好き。

    +23

    -8

  • 333. 匿名 2017/02/10(金) 21:08:03 

    妹は栄養士、私は社会人転職で看護師になった。

    前は妹に比べてお前はクズだと言われていたのに、看護師になった途端に両親の私を見る目がかわったら、
    今では妹と妹の旦那からディスられてる。

    妹が私にマウンティング出来なくなって酷い嫉妬とディスりよう。

    病院関係者から聞いたけど~、看護師は今後人件費押さえるために中国人に仕事させるって政府が動いてるから負け組~とか、

    それを言うなら栄養士はソフトできたからコンピュータ処理される仕事ですけど。

    +32

    -23

  • 334. 匿名 2017/02/10(金) 21:08:09 

    >>331
    >>326にマイナスつけたのは>>327の私だけど、周りの自衛官が共働き求めてないからです。
    ただ私の周りの自衛官は幹部候補なのかもしれませんね。幹部候補は普通の自衛官とは違うんですね。本人達が言わないから知らなかったけど確かに話し聞いてる限りそんな感じかも。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2017/02/10(金) 21:08:14 

    >>1 私にとっては白衣の天使でした。
     
    父が意識朦朧としてベッドと看護師さんに吐いてしまった時、仕事とはいえ
    『気持ち悪いですか?だったら全部吐いちゃいましょう〜楽になりますよ〜』
    続けて防水シートを敷いていないベッドで粗相をしてしまった時も、さっと尿瓶を出し
    『全部出しちゃいましょ〜すっきりしますよ〜』
    夜間救急での事です。深夜で大変なのに口調がとっても優しくて優しくて。。。
     ずっと体をさすってくれて不安だった私まで安心しました。

    この看護士さんのように優しさを忘れずに家でも介護したいな。 
    どうもありがとうございました。

    +59

    -15

  • 336. 匿名 2017/02/10(金) 21:09:54 

    >>330
    幹部の奥さんがうちの師長やってますけど?
    あの人種は脊髄反射的にナース好きよ。

    +5

    -5

  • 337. 匿名 2017/02/10(金) 21:11:24 

    救命はかっこいーなーって思う

    +18

    -12

  • 338. 匿名 2017/02/10(金) 21:13:06 

    >>336
    たたき上げじゃない幹部候補→幹部のエリート自衛官は、全国規模の転勤族だよ
    奥さんが師長のキャリア築くのはまぁ無理だ
    下っ端からたたき上げて初級か中級幹部になった人の奥さんなんじゃないかな?

    +5

    -2

  • 339. 匿名 2017/02/10(金) 21:13:36 

    何で入院してきたの?と思う患者がいる。
    治療に来ているのにあれは嫌だ、これは嫌だ。
    外出ばかりする、食事制限守れない。
    対応しないと師長を呼べ。
    DMの患者さんで夜な夜なせんべいぼりぼり食べてたりすると、何やってんだよって思う。

    +100

    -16

  • 340. 匿名 2017/02/10(金) 21:14:21 

    栄養士の医者の嫁

    +3

    -2

  • 341. 匿名 2017/02/10(金) 21:14:32 

    人手不足だから、今は高卒でもなれる。
    病院付属の看護専門学校がいくらでもある。

    人手不足だから、前科があってもすぐ就職先が決まる、と雑誌に書いてたよ。

    窃盗と不法侵入でろう屋に入ってたけど、すぐ看護師に再就職できた、と雑誌に密告してる人がいた。ガクブルガクブル

    +13

    -20

  • 342. 匿名 2017/02/10(金) 21:15:04 

    >>334
    わかりました。幹部候補狙いのスイーツですね、駐屯地のお祭りにいくとレースのワンピースと日傘をさして何人かでいらしてますね(笑) 私の主人もサークルで幹部候補や幹部と一緒にツーリングに出掛けますけど、独身者みなさん看護師との合コンをセッティングしてほしいって要望しますよ。

    +3

    -3

  • 343. 匿名 2017/02/10(金) 21:15:38 

    人手不足だから、前科があってもすぐ就職先が決まる、と雑誌に書いてたよ。

    看護師やってて、窃盗と不法侵入でろう屋に入ってたけど、出所後、すぐ看護師に再就職できた、と雑誌に密告してる人がいた。

    ガクブルガクブル

    +7

    -20

  • 344. 匿名 2017/02/10(金) 21:16:27 

    離婚→とりあえず看護学校行って看護師になろうかな?
    簡単に免許取得できる職業と思われがち。

    +50

    -11

  • 345. 匿名 2017/02/10(金) 21:16:53 

    優しい人と美人は早急に消える
    前者は心身やられて後者は寿退社で
    残るはくっそ気の強い人と結婚予定のない独身とローン育児で辞めるに辞めれない既婚者とシングルマザーで構成

    +93

    -0

  • 346. 匿名 2017/02/10(金) 21:18:09 


    東京大学看護学部看護学科の人は、看護師にはならずに、
    企業とか厚生労働省に就職するって。

    現場は、専門学校看護学科の人が多いのかな?

    +20

    -10

  • 347. 匿名 2017/02/10(金) 21:18:50 

    中卒で働きながらとか看護学校行って准看とって、そこから実務経験と通信で正看になる人もいるよ。
    確か今年から准看経験5年あればいけるしね。

    +6

    -3

  • 348. 匿名 2017/02/10(金) 21:19:13 

    なんで看護師さんになったんだろって人がいる。

    +27

    -1

  • 349. 匿名 2017/02/10(金) 21:19:33 

    その日の受け持ちで
    ステりそうな患者がいると
    頼むから死なんでくれ、今日は早く帰りたいのに
    と思うときがある
    ごめん

    +82

    -17

  • 350. 匿名 2017/02/10(金) 21:19:39 

    夜勤と嘘をついて夜遊びに出るのが常套手段と聞いた

    +13

    -1

  • 351. 匿名 2017/02/10(金) 21:19:48 


    合コンで人気が出たり、結婚で人気が比較的、あるみたいけど、

    親や自分の老後のために、看護師と結婚する男性が多いってマジか?

    +17

    -3

  • 352. 匿名 2017/02/10(金) 21:20:23 

    >>337
    救急はストレスが半端ないのでプライベートでは一般常識軽く飛び越えた
    荒れた生活してる医師看護師多い

    +29

    -0

  • 353. 匿名 2017/02/10(金) 21:21:47 

    >>346
    そもそも看護系に行く気がない子が多いよ。
    芸能活動とかしたい子も多くて看護師免許すらいらなさそうで受けない子が多い。
    受けたとしてもただの保険。
    まあ東大だしね。
    八田亜矢子なんかもその部類じゃない?

    +16

    -0

  • 354. 匿名 2017/02/10(金) 21:22:08 

    >>338
    ある程度の年齢になると希望を出せば1ヶ所に落ち着けます(笑)
    本当にザックリとしか幹部のことを知らないんですね。
    40代後半になれば、出身地の近くに希望を出して落ち着く人もいます。それまでに奥さんが各地でキャリアを積めば管理職として就職も出来ます。

    +3

    -4

  • 355. 匿名 2017/02/10(金) 21:22:37 

    >>346
    あの人たち、別に看護科受験した訳じゃなくて普通に理Ⅰや理Ⅱで入ってきてるからね
    でも、東大の容赦ない進振りで振り落と・・・ゲホゲホ
    しかしながら腐っても東大受かる頭があるので厚労省のお役人になって、看護師どころか医師にも上から指導する立場になる
    転んでもただでは起きない、東大生

    +26

    -0

  • 356. 匿名 2017/02/10(金) 21:22:40 

    11ヶ月の息子の心臓手術で付き添い入院中です。
    今の私にとって看護師さんは本当に天使のような存在です。息子のことだけでなく、他の兄弟のこと、旦那のこと、私のこと、気にかけてくださるだけで涙が出るほど嬉しい。
    素晴らしいご職業だと思います。
    本当にありがとうございます。

    トピズレごめんなさい。

    +81

    -6

  • 357. 匿名 2017/02/10(金) 21:24:05 

    >>349
    その気持ち分かる!翌日の勤務で患者が自分達が退勤した後ステったと聞いたら内心セーフ!って思ってる
    アラーム音が頻回になってくるとお願い!退勤時間まで頑張れ!って念じてる

    +33

    -13

  • 358. 匿名 2017/02/10(金) 21:24:44 

    尊敬しています。

    +11

    -15

  • 359. 匿名 2017/02/10(金) 21:26:28 

    下の世話するんだもんね

    +7

    -3

  • 360. 匿名 2017/02/10(金) 21:27:44 

    >>354
    そんな出世コースからドロップアウトしてたら定年も早いよ?
    40後半で落ち着いて50前半で定年退職して、奥さん師長に就職?
    まあ、夢のような話しだね

    私も周りに自衛官が多いだけで、内部の人間じゃないからまあそんなに詳しくはない
    防衛省と自衛官幹部(候補)の友人が数人と、後実家が自衛隊基地の近くで一般自衛官の知り合いも近所に多い
    その辺からの情報

    +2

    -1

  • 361. 匿名 2017/02/10(金) 21:29:53 

    自衛官と看護師の夫婦が多いのは事実。
    こんなところで幹部の知り合いを装って、専業させてくれる夢の幹部を語ってないで、刺青とって看護学校でも行くといいのでは?
    市ヶ谷の幕僚勤めとの合コンとか、駐屯地で採血業務の手伝いとか住むエリアによって接触は凄く多くなるね。
    で、あいつら本当にナース好き。
    お酒の席で近くに座れば、ナースですか?って目をキラキラさせて聞いてくるよ。

    +6

    -1

  • 362. 匿名 2017/02/10(金) 21:31:26 

    弱い者(患者)いじめしてる看護師は見るに堪えない。

    看護師が上から、ため口で苦しむ患者に圧迫的に接してて

    患者が苦しみながら、敬語で看護師に答えてる姿は見るに堪えないのでやめてください。

    社会人になったら、敬語(丁寧語)は基本です。

    +75

    -8

  • 363. 匿名 2017/02/10(金) 21:32:06 

    噂話が大好き。
    飲み会のネタは患者の話と、医者とのゲスな噂話。守秘義務は守らない(笑)

    +39

    -5

  • 364. 匿名 2017/02/10(金) 21:33:09 

    亡くなりそうな患者さんが次の勤務の時にはカルテから名前が消え新しい患者さんに入れ替わっていて
    ああ亡くなったんだと気づく
    いなくなった人の情報は次に送らないので振り返る事もなく死が淡々と過ぎ去っていく
    あの人死ぬ前ああ言ってたなあとか心の中で思い返す

    +82

    -11

  • 365. 匿名 2017/02/10(金) 21:33:16 

    >>360
    内部じゃない又聞きで出世まで心配してくれて有り難う(笑)
    幹部も定年まで2年毎の転勤するんけじゃないんですよ♪
    奥さんには専業してほしいって言う人も私は知らないですねぇ。

    +2

    -2

  • 366. 匿名 2017/02/10(金) 21:35:45 

    ニュースで事件の被害者を伝える時と必ず看護師と伝えられる。他の職業の人はなぜ職業書かれないの⁇

    +23

    -14

  • 367. 匿名 2017/02/10(金) 21:35:54 

    >>361
    360の私は、既婚ですよ
    防衛省行ったのは大学の友達
    幹部は高校の同級生とか
    進学校から難関大行って、院行って研究職ついて広義での同業者(医療系)と結婚しました

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2017/02/10(金) 21:37:28 

    患者さんは医師にヘコヘコして看護師に威張って治療に協力してくれない人が結構いる。

    +90

    -15

  • 369. 匿名 2017/02/10(金) 21:41:18 

    >>367
    私も姉の旦那さんが防大卒で市ヶ谷の幕僚に居ます。
    私の旦那は現場の自衛官、師長は幹部の奥さんです。
    駐屯地の近くの病院なので旦那さんの自衛官率8割ですね。
    独身ナースとの合コンをセッティングしてほしいとよく旦那から言われますよ(笑)

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2017/02/10(金) 21:41:27 

    >>360
    >>327ですが私も既婚ですよ。
    周りの自衛官は高校の同級生です。
    私も今は兼業なんですけどね…まあ子育て中は辞めるつもりあるのでこんな話をされたんでしょう。その同級生も子供産まれたらの話だったので。

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2017/02/10(金) 21:43:15 

    観月ありさ顔ちっせー

    +5

    -3

  • 372. 匿名 2017/02/10(金) 21:44:25 

    >>299
    ネットの情報鵜呑みにする人もどうかと思うのですが…

    +6

    -3

  • 373. 匿名 2017/02/10(金) 21:47:00 

    看護師って本当男の話好きだよね
    自分達がそうだし周りも話し合わせてくれるから本気で周りも男の話好きだと思ってるんだろう
    だから世の中自衛官狙いが多いと思ってるし自衛官狙いが看護師批判してるみたいなおかしな思考回路になるんだろうな

    +7

    -24

  • 374. 匿名 2017/02/10(金) 21:48:35 

    決して全ての人ではないけど、事実、性格悪い人多い
    同じ医療現場で働く資格保有者なので、看護婦の人を間近で見ていて凄い実感してる

    身近で知ってる人も、性格悪いし、アクが強いし、プライドだけはヒマラヤ並、無駄に自己評価高いし、品が無いし、超マウンティングするわで、看護婦へのイメージははっきり言って悪い

    +38

    -14

  • 375. 匿名 2017/02/10(金) 21:49:21 

    ごめんなさい。正直、配偶者の身内に看護師さんがいられたら正直困ります。育ちを気にしてしまいます。

    頑張られている看護師さんごめんなさい(>_<)

    +6

    -59

  • 376. 匿名 2017/02/10(金) 21:49:43 

    患者さんが亡くなったときとか、やっぱり悲しいですか?
    身内がこないだ病院で亡くなって、いつも笑顔で病室に来てくれるナースさんがいて気になりました。

    +15

    -4

  • 377. 匿名 2017/02/10(金) 21:50:08 

    >>372
    ネットでもかなり詳細に情報わかりますよ
    気になる症状を調べて、当てはまる病名を調べて読み込み、家族に当てはまるものを探し、その中でも細かく調べていくと、これじゃないだろうか、という症状に当たります
    どうにも入院中の家族の様子がおかしく、病院でも譫妄か認知症、筋力低下で片付けられたのですが、それにしてはあまりに急激で生気がなく、色々調べた結果血が足りないのではないかとということに行き着き、医師に頼んで検査してもらい、緊急輸血となりました
    実話です

    +14

    -3

  • 378. 匿名 2017/02/10(金) 21:51:14 

    >>64
    これすごい分かる(笑)

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2017/02/10(金) 21:51:30 

    身内が入院してた時、本館の看護師はみんなよかったけど、東館の看護師はキチガイが多かった。

    食べるの苦労してる患者の部屋に来て、こぼしたり食べにくそうなのに一切手伝わず、しゃべりかけず、
    点滴だけはしっかりかえて退室したり、
    ごはんが食べにくい患者に、「ごはん食べれたぁ~?」と圧迫的に聞いたり、

    「○○さんはもう筋肉弱ってるし、寝たきりに近いですね」と本人の前で言ったり、
    こわそうな患者の家族には謝らず、苦しんで寝たがってる患者に、
    「さっきお父さんおこっちゃったみたけどこういう理由なの」
    と、こわそうな家族が帰った後で、病気で苦しんでいる患者の方だけに言い訳に来たり。

    苦しそうな患者に、わざわざどうでもいい計算させたり。

    鬼が半分くらいいた。

    +29

    -4

  • 380. 匿名 2017/02/10(金) 21:51:45 

    夜勤があるせいか、喫煙率が高い

    +11

    -2

  • 381. 匿名 2017/02/10(金) 21:52:42 

    >>351
    そりゃもう、スゴいからw

    自分の市場価値を探るべく結婚相談じょに無料お試し登録したら
    来るわ来るわ.....

    年下独身やら、バツイチシンパパまではストライクゾーンとしてもだ、

    バツイチシンパパ+両親+要介護の祖父母の4世代家族を背負う農家の長男に、メッセージで貴女を幸せにしたいとか送られたら
    日本語不自由な人なのかな?と思うわー。

    +10

    -3

  • 382. 匿名 2017/02/10(金) 21:53:54 

    看護師をバカにする人はどんなに重い病気になっても病院にかかるなよと言いたいわ
    診断するのは医者だけど、入院したら採血から点滴から身の回りのことはほとんど看護師さんにしてもらったよ
    苦しい時、ずっとそばについててくれたのも看護師さん
    本当に感謝しています

    +97

    -19

  • 383. 匿名 2017/02/10(金) 21:58:31 

    >>381
    それなんて奴隷市場?w

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2017/02/10(金) 21:58:50 

    看護士と書かれるとイラっとする。士と師は違います。看護師です。

    +61

    -16

  • 385. 匿名 2017/02/10(金) 21:59:28 

    >>373
    自己紹介乙

    +3

    -14

  • 386. 匿名 2017/02/10(金) 22:01:44 

    医者のいう事だけは100%聞くけど、
    患者と患者の家族の話は一切、耳を傾けない看護師がいた。

    医療的な自分の専門分野(注射や点滴)はうれしそうにするけど、
    入浴やおむつ替えをもろにいやいやながら、患者にいやみををいいながらいやそうに
    適当にめんどうくさそうに、いやだけどやってあげてるのよみたいな圧迫的な命令口調でやってたバカ看護師は一生忘れられない。

    自分の夜勤のストレスをじぶんより弱ってる患者にぶつけてる看護師や介護士

    そりゃ、いい看護師も多いけど、こういうのんがいると看護師全体のイメージが下がっちゃうのよね。

    +36

    -3

  • 387. 匿名 2017/02/10(金) 22:01:50 

    自分が出産した時、助産師さんてなんて素敵な職業!やり直せるなら助産師さんになりたい!って心底思いました。
    日々、人の為に一生懸命働いてくれている看護師さん・助産師さん、本当にありがたいです!

    +40

    -11

  • 388. 匿名 2017/02/10(金) 22:02:41 

    ドラマなどで聞いたことない薬が出ると、本当にあるのか、ネットで検索する。

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2017/02/10(金) 22:03:14 

    ローンが組みやすい

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2017/02/10(金) 22:03:25 

    注射や点滴(医療的な自分の専門分野)はうれしそうにするけど、
    入浴やおむつ替えをもろにいやいやながら、患者にいやみををいいながらいやそうに
    適当にめんどうくさそうに、いやだけどやってあげてるのよみたいな圧迫的な命令口調でやってたバカ看護師は一生忘れられない。

    自分の夜勤のストレスを自分より弱ってる患者にぶつけてる看護師や介護士

    そりゃ、いい看護師も多いけど、こういうのがいると看護師全体のイメージが下がっちゃうのよね

    +13

    -3

  • 391. 匿名 2017/02/10(金) 22:03:32 

    ライブ好きな独身アラサーがいる。地方まで追っかけてる。

    +18

    -13

  • 392. 匿名 2017/02/10(金) 22:03:41 

    やりがいがあってステキな仕事ですね!かっこいい!とか言われるけど。大してかがやいてない。
    99%のつらさ、単調さ、きつさの中に1%のやりがいがあって、それを頼りに仕事続けてる。

    +27

    -12

  • 393. 匿名 2017/02/10(金) 22:05:16 

    家族や知人に、「◯◯の症状があるけど、何の病気かなー?」とか、「病院行った方がいい?」などと聞かれるけど、看護師は医師の診断の下で動くんです!!
    データもないのに判断できないし、分かる部分もあるけど、間違ってたら困るし。
    気になるなら病院行ったらとしか言えない。

    +50

    -12

  • 394. 匿名 2017/02/10(金) 22:05:30 

    私の周りの一番の看護師嫌いは元大卒看護師で看護師に理不尽にありえないいじめされて転職した子だ。仕事が出来なくて辞めたわけじゃないのに患者に悪口吹き込んだりミス仕組まれたりしてた。その人とは別に助産師とかにも看護師馬鹿にしてる人いる。
    薬剤師も看護師嫌いや馬鹿にしてる人いるけどね。

    +21

    -1

  • 395. 匿名 2017/02/10(金) 22:07:15 

    順番に下膳しているのに、「ご飯終わりました」ってナースコール押してくるのやめて欲しい。

    +61

    -16

  • 396. 匿名 2017/02/10(金) 22:07:45 

    数年前に運悪く、採血が下手な看護師に当たってしまい、腕が痺れて整形外科で診て貰いました。飲み薬ですぐ良くなりましたが。


    お願いだから、採血下手な人は患者の採血しないで下さい。

    +15

    -23

  • 397. 匿名 2017/02/10(金) 22:10:45 

    >>395
    食事の話じゃないけど、別の看護師に○○だったらナースコールしてくださいって言われたからナースコールしたのに別の看護師が来て怒られる事あるけどね
    職場で自分が働いてる立場ならそういうこともわかるが、患者なのになぜ指示されたことして怒られなきゃならないの?と思うけど

    +27

    -2

  • 398. 匿名 2017/02/10(金) 22:11:20 

    夜間当番じゃないのに当たり前のように受診しにくる人。ほんと困る。めちゃくちゃ病棟いそがしいのに。

    +8

    -2

  • 399. 匿名 2017/02/10(金) 22:11:53 

    >>395
    知らせた方がいいのかな、と思って押してるだけだから
    最初に順番に下げに来ますからそのままにしておいてくださいね、と言ってもらえると嬉しいわ

    点滴も終わったらナースコールで終わりましたって知らせてるんだけど
    押してくるな!って思われてるのかな?
    怖い

    +29

    -5

  • 400. 匿名 2017/02/10(金) 22:12:12 

    嫉妬してるとか馬鹿にしてるわけじゃない
    事実を述べてるだけ
    いい看護師がいるのも知ってる上で言ってる

    +21

    -3

  • 401. 匿名 2017/02/10(金) 22:14:21 

    >>394
    看護師嫌いは医師に多くない?
    毛嫌いしてると言ってもいい
    でもその割に看護師につかまってデキ婚する

    +4

    -13

  • 402. 匿名 2017/02/10(金) 22:14:47 

    病棟に1人はデブがいる

    +38

    -2

  • 403. 匿名 2017/02/10(金) 22:15:17 

    性格悪い

    +23

    -2

  • 404. 匿名 2017/02/10(金) 22:15:41 

    頑張って定時で終わっても、先輩が残ってると先に帰りづらい。

    +41

    -0

  • 405. 匿名 2017/02/10(金) 22:16:22 

    休憩室で 体臭がきついやつがいると、あとでコソコソ言いあう

    +2

    -4

  • 406. 匿名 2017/02/10(金) 22:16:44 

    >>396
    技術の上達はトライアンドエラーだから
    新人なんて実技訓練はしていてもある時から「じゃあこの患者さんでいくよ!」と実地スタート
    それから何度も何度も採血やルート取りやらせて上達していくんでご容赦下さい
    4〜8月はピカピカの新人さんが入職してその子達にガンガンさせるてである意味ハズレ率高いです

    +30

    -1

  • 407. 匿名 2017/02/10(金) 22:17:06 

    献血に行ったら、
    うでを思い切りしばられて、いつもの3倍くらいきつくしばられて、
    「これゆるめてください。うでがいたい」って言ったら、

    「もうやらないで帰りますか?」と自分のやることに文句言うなてきな看護師がいた。
    献血やってください、って書いてあるから来たのに。
    すごい自分に自信過剰、一切何も言えないのか、こんな看護師には。氏ねと思った。今でも思ってる。

    +16

    -9

  • 408. 匿名 2017/02/10(金) 22:17:07 

    処置内容で順番が前後(準備に時間が掛かる)するのに、
    受付した順に呼ばれないと説教を始める年寄り。
    正直に言えば何時でも暇な隠居生活者よりも、貴重な時間を削って受診に来る現役世代を優先したい。
    でも、平等じゃないといけないから

    きちんと平等にしてます!!
    スカスカ骨のテリボンの在庫が薬局にも無かったの!
    薬剤師が血相変えて探して、やっと一つ病棟から持ち帰ってくれたの!

    +30

    -2

  • 409. 匿名 2017/02/10(金) 22:17:58 

    さっさと休憩入ればいいのに 他のスタッフが休憩に入れるようになるまで待つ。やめてほしい。こっちも入りにくくなるから

    +25

    -3

  • 410. 匿名 2017/02/10(金) 22:18:05 

    >>31
    わたし5年一貫校卒。
    高校三年+専攻科2年。
    最短コース。20歳で国試受かれば看護師なれる

    +7

    -2

  • 411. 匿名 2017/02/10(金) 22:18:36 

    看護師=離婚が多い、シングル
    これは数の問題でそう感じるだけじゃないかな?
    今はどの職種でも同じような気がする

    +24

    -14

  • 412. 匿名 2017/02/10(金) 22:18:39 

    >>300
    答えてくれてありがとうございます。

    なんで産もうと思ったの?と聞かれたのは、
    外来で診察したら破水していたのでそのまま病棟送りになって抗生剤落としてる最中でした。
    県の周産期医療センターに指定されてる病院なので、特別自分がレアケースとかはないと思うんですよ。
    病棟の助産師との面談?みたいな外来も事前に二回あって、
    バースプランとかもものすごい事細かに書かされました。過去の流産歴とか。
    だから何で今更そんな事聞くのかなーと思って。
    そういえば流産歴も何年何月までその時改めて聞かれたから、データ反映してなかったのかもしれませんね。

    +7

    -1

  • 413. 匿名 2017/02/10(金) 22:19:01 

    >>401
    病院によるのでは?
    うちは圧倒的に医者毛嫌いしてる看護師のが多い。
    一人優秀な女医さん抜かして、後は同じ空気吸いたくないとさえ思う。

    +14

    -16

  • 414. 匿名 2017/02/10(金) 22:19:06 

    終末期病棟で働いています。どんな患者さんも亡くなられたら悲しいですが、特に自分の担当の患者さんや仲良くしていた患者さんが亡くなられると、私生活でも引きずってよく思い出します。何かもっとしてあげられたのではないか、もっと早くに異変を気付けたら何か違ったのではないかと考え辛くなる日もあります。
    白衣の天使ではなく本当は悪魔という言葉もあり、たしかにただ優しいだけでは務まらない職業なのは事実です。ですがただ腰掛けのように看護師をしてる人ばかりではないことをわかっていただきたいです。

    +64

    -6

  • 415. 匿名 2017/02/10(金) 22:19:48 

    >>406
    新人さんには刺しやすい患者さんで練習させてあげてください
    刺しにくい患者は10分ほど地獄の痛みに耐え、新人さんは隣で汗ダラダラ流し、次々針が変えられ上手い人が投入されるという地獄絵図が毎回繰り広げられます

    +16

    -1

  • 416. 匿名 2017/02/10(金) 22:19:57 

    >>159
    自分でこんなことは言いたくは
    ないのですが、うちの家は戦国時代から
    代々続いている家系で地元では
    名家と言われていますよ。
    家柄などに関係なく看護師に
    なりたい人もいます。
    偏った見方、思い込みで
    看護職の方にとても失礼です。

    真面目に書いてしまいました(^_^;

    +36

    -24

  • 417. 匿名 2017/02/10(金) 22:20:02 

    看護学校には学生の時点で既にかなり太ってる人がどの学年にも必ず数人はいる
    肉体労働だから痩せるかと思いきや痩せないし現場の人も小太りで威圧感ある人が多い

    +19

    -0

  • 418. 匿名 2017/02/10(金) 22:20:02 

    勝手に下膳していつのまにか帰ってる家族。
    本人に聞いても摂取量わからない
    確認するので下膳せず置いててくださいって言っても「看護師さん忙しいそうだからー」ったまた勝手に下げられる。。
    メモにでも残すなりして欲しい

    +35

    -18

  • 419. 匿名 2017/02/10(金) 22:20:06 

    偉そうに言うやつがいる
    おまえは別に偉くない ただのナースだろうが

    +21

    -17

  • 420. 匿名 2017/02/10(金) 22:21:12 

    >>414
    あなたのような優しい看護師さんは大好きです
    看護師全般は苦手ですが、昔子どもの頃入院した時に担当になってくれた美人で優しい看護師さんは大好きでしたよ

    +23

    -6

  • 421. 匿名 2017/02/10(金) 22:21:58 

    男関係が汚い

    +5

    -14

  • 422. 匿名 2017/02/10(金) 22:22:53 

    やっと休憩入れるーって控え室に入ろうとした瞬間、声かけられる。しかもすぐ終わるような用事じゃないことが多い(笑)
    交代の人は外回りしてるから結局詰所で声かけられる

    +50

    -6

  • 423. 匿名 2017/02/10(金) 22:23:06 

    >>399
    点滴は終わったら直ぐ言って良いよ!
    次の点滴があったりすると早く変えないと凝固するし
    終了抜去の場合も放ってるとチクチクしてくるから早く抜いた方が良い
    他の業務で抜くの忘れてたりしてる場合もあるので
    ただ終了抜去の場合は他に急ぎの業務があると後回しにする事多いので待っててね

    +25

    -0

  • 424. 匿名 2017/02/10(金) 22:23:10 

    >>396
    真空管採血は針が長いから神経に当たってしまったんですね、
    メチコバール処方されたんでしょうか。
    お大事にして下さい。

    +15

    -1

  • 425. 匿名 2017/02/10(金) 22:24:03 

    >>418
    気になるなら自分で下膳し、摂取量確認すれば良いと思う。

    +1

    -16

  • 426. 匿名 2017/02/10(金) 22:24:09 

    新人の頃 スタッフみんなが働きやすいように働き、汚い仕事をするのが新人の仕事と言われた。なつかしい

    +9

    -1

  • 427. 匿名 2017/02/10(金) 22:24:17 

    >>413
    そうなんですね
    若い男性医師は「看護師はみんな僕らを狙ってる!肉弾戦しかけてくる!気を付けないと!」くらいに言うけど
    ただの自信過剰自意識過剰で、大半の看護師さんには嫌われてるのか(笑)

    +48

    -13

  • 428. 匿名 2017/02/10(金) 22:27:25 

    >>249 仕事には優先順位があるんですよ。あなたたちより重症な人に時間をかけてるんです。

    +30

    -13

  • 429. 匿名 2017/02/10(金) 22:27:54 

    >>401
    うん。医師も多いね。
    カンファ等で空気読めない発言をかます看護師や常用漢字が読めなさ過ぎる看護師とか、担当じゃなく当直でもなんでもない全く関係ない医師に報告、相談する看護師とか、そもそも病院が回ってる仕組みを理解出来てない看護師とか…基本的に業務に支障が出ることを嫌う医師が多い。看護師の人間性や育ちの悪さを嫌う人もいるけど、特に仕事出来る医師ほど裏で業務に支障がでた愚痴を言ってる。
    それは元を辿ると看護師の頭の悪さから来てたりするからね。

    +22

    -7

  • 430. 匿名 2017/02/10(金) 22:29:52 

    >>426
    懐かしい♪
    私に採尿棚へ取りに行けと命令した先輩が、戻ってきたら摘便オーダー受けててワロタ
    それ見て主任が一言、因果応報とw
    もう、新人と呼ばれない中堅ですが、新人の頃もそれなりに楽しかった(*´-`)

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2017/02/10(金) 22:31:55 

    医師嫌ってる看護師って医師に好かれないブスナースだけだよw
    あとは口先だけで周りに合わせてる人と
    医師と結婚決まったりしたら同僚看護師からのいじめすごいもん
    そんな人よりどうやって落としたんですか?って素直にきいてくる子の方がまだ見込みあるけどね

    +20

    -18

  • 432. 匿名 2017/02/10(金) 22:32:53 

    最近40を前にして正直何で看護師になるのか。そんな人が多くて、指導につく。
    やりずらくてしょうがない。

    +27

    -20

  • 433. 匿名 2017/02/10(金) 22:33:30 

    >>418
    助手のバイトしてた時に、注意されたことある
    食札に何割食べたか書いて提出するようになったけどね

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2017/02/10(金) 22:34:27 

    >>427
    自意識過剰を通り越して、何か病に犯されてるのかと思う医師いる。
    痩せたノッポなのに声がやたら甲高くてぴゃーぴゃー喋るから
    聞き取りずれえんだよ、オメェの声はよぉ!ってネクタイ掴んでやりたくなる。

    +21

    -15

  • 435. 匿名 2017/02/10(金) 22:34:47 

    鬱で辞めてった看護師がいた
    色々あるんだなぁと思った

    +20

    -0

  • 436. 匿名 2017/02/10(金) 22:36:43 

    >>415
    自分が新人の時は2回まではとる努力しろ
    3回目は相手の状況見てトライするか交代しろだったな
    全く血管ない!見るからに取りにくい、または気難しい人の場合は一回やってダメだったらチェンジ

    +26

    -2

  • 437. 匿名 2017/02/10(金) 22:37:45 

    >>431
    自己紹介お疲れ様です。貴女はヘタのでかすぎる変な茄子みたいな医師でも、医師なら追いかけられるんですね。
    私はヘタのでかすぎる茄子みたいな医師や、痩せノッポでぴゃーぴゃー喋って周りに当たり散らすおかしな医師は嫌です。

    +4

    -15

  • 438. 匿名 2017/02/10(金) 22:38:28 

    メンヘラの患者をディスる

    +22

    -2

  • 439. 匿名 2017/02/10(金) 22:40:52 

    >>427
    独身の研修医だと他の看護師に気付かれないように狙ってる人も多くいるからね。
    そういう人は本当に狙われてるけど周りは知らないんだよ。
    ていうか研修医狙うようなやり手ほどそうかも。
    既婚医師と不倫するような人ほど無駄に相談してきたりする
    まぁ色々だけど。師長の不倫なんかは本人が言わなくてもなぜか周りはみんな知ってたりするし。

    +15

    -0

  • 440. 匿名 2017/02/10(金) 22:41:14 

    リットマンもってる

    +36

    -1

  • 441. 匿名 2017/02/10(金) 22:41:16 

    昔から看護士に憧れてました
    看護系の学校を目指してます
    国家資格に受かったとしてどうやって病院や何科を選ぶんでしょうか?
    私は手術室の看護士さんかっこいいなぁと思ってました 
    やはり特別な資格とかが必要なんですか?
    話が聞けて嬉しいけど憧れが過ぎるとギャップにショックを受けそうですね

    +2

    -15

  • 442. 匿名 2017/02/10(金) 22:41:43 

    病院て幽霊でるの?ってよく聞かれるけど、出てもやっぱり怖いのは生の人間。
    幽霊さん達はこっちじっとみてるだけだし

    +20

    -0

  • 443. 匿名 2017/02/10(金) 22:43:50 

    内服薬を自己管理している患者さんでも飲み忘れや飲み間違いがあればインシデントレポートを書かなければならない。聞いたり見つけた看護師が当事者となるため、周りの看護師は他人事。「残念だったね〜ドンマイ」と謎の励ましをされる。

    +36

    -0

  • 444. 匿名 2017/02/10(金) 22:45:27 

    優しくていい人ほど寿退社する
    怖い人ばっか残ったり産休明け戻ってくる。

    +37

    -0

  • 445. 匿名 2017/02/10(金) 22:46:03 

    看護師でもない、看護師嫌いなのに
    なんでトピに来て一括りに看護師をディスるのだろうか....

    私なら嫌いな人達、興味のない人達のところへ
    態々近付かない。

    例えばK-popとか、嫌いだし興味ないからトピ立っても除かない。

    ここで看護師ディスる人達はなんでこんなに執着してるんだろう?

    +36

    -15

  • 446. 匿名 2017/02/10(金) 22:47:21 

    一年中仕事辞めたくて辞めたくてたまらない。

    +33

    -12

  • 447. 匿名 2017/02/10(金) 22:47:45 

    夜勤中、明らかにこの時間誰も起きてないだろという時間に病棟の電話が鳴ると、緊急入院の連絡かと思ってドキッとする。
    その看護師がいれば必ずその夜勤で何か起こる(緊急入院がくる、急変が起こるなど)、という怖いジンクスを持った看護師が病棟に1人は必ずいる。

    +39

    -1

  • 448. 匿名 2017/02/10(金) 22:48:15 

    人生やり直せるなら看護師になりたい!
    素晴らしい仕事だと思う!!

    +7

    -16

  • 449. 匿名 2017/02/10(金) 22:51:03 

    >>440
    リットマンクラシックII ブラック使ってます♪

    カッパーエディションは自宅で眺めてるだけで仕事場に持ち込んでまひぇん

    +6

    -1

  • 450. 匿名 2017/02/10(金) 22:51:08 

    この仕事に、希望とかやりがいとか求めちゃダメだと思う。

    +8

    -13

  • 451. 匿名 2017/02/10(金) 22:52:08 

    >>448
    年齢制限のない国家資格なので、今から一念発起で如何でしょうか

    +9

    -2

  • 452. 匿名 2017/02/10(金) 22:52:51 

    24才の息子の同棲中の彼女が看護師さんです。わたしとしては手に職があるお嫁さんは大歓迎なんですが…でも確かに凄く気が強いらしいです。息子はそれが心地よいらしいです。

    +19

    -1

  • 453. 匿名 2017/02/10(金) 22:54:20 

    質問したいです!
    マザーテレサに憧れましたか?
    美容整形外科どう思いますか?
    今までで一番良かった医療ドラマは何ですか?
    髪色・化粧の規定はどのくらいですか?
    患者さんから感染病をもらったことはありますか?

    +1

    -12

  • 454. 匿名 2017/02/10(金) 22:55:00 

    看護師って何故か叩かれるんですね
    他の職の女のヒガミが多い気が
    看護師も変わりましたよ
    昔は訳ありが多かったですが
    今の若い子は情報操作の影響か?
    ひと昔の公務員志望のような感じかな
    昔より真面目な子が多いですよ
    残念ながら続かない子も多いです

    +17

    -22

  • 455. 匿名 2017/02/10(金) 22:55:21 

    毎日常に、仕事辞めたいな〜と思っている。もちろんたいていの人は行動に移すほど熱を持って思ってるわけではなく、ブランド品欲しいな〜とか旅行行きたいな〜と同じくらいの温度で。

    +20

    -14

  • 456. 匿名 2017/02/10(金) 22:56:34 

    >>431
    自意識過剰な医師や周りの好奇心でそう思いたい
    のかもしれないけど、医師好きなナースの方が少ないよ。

    偉そうだし、機嫌によって八つ当たりしてきたり
    する医者を見て好きになるナースは馬鹿しかいない。
    だからそういう一部の看護師を見て馬鹿ばっかり
    って言ってるのかもね。
    若くて美人なナース程医師には目もくれないよ、

    +32

    -12

  • 457. 匿名 2017/02/10(金) 22:56:43 

    男性の陰部を見ても何とも思わない

    +29

    -2

  • 458. 匿名 2017/02/10(金) 22:58:19 

    昔は気が弱くて、一年目の時は怒られたり患者さんの死でよく泣いてたのに、年々気がきつくなる。
    むかついたら言わなきゃ気がすまない。
    こんな自分が嫌だ。

    +35

    -5

  • 459. 匿名 2017/02/10(金) 22:58:26 

    知り合いに看護師が3人いるんだけど、三人とも「看護師は馬鹿でもなれる」って言ってるよ。
    あとびっくりしたのが「責任感が強過ぎる人は向いてない」って言ってた。

    +60

    -5

  • 460. 匿名 2017/02/10(金) 22:58:39 

    看護師は大変ですが、やっぱりやりがいのある仕事です(^ー^)
    人の生き方、命、家族の大切さ。日々考えさせられることが沢山です。高齢の患者さん、病気と戦っている患者さん、頑張られている患者さんに私が元気をもらっています、

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2017/02/10(金) 22:58:47 

    仕事の出来ない人ほど学生に強く当たる

    +17

    -1

  • 462. 匿名 2017/02/10(金) 23:00:02 

    看護師あるあるなのに看護師でもないであろう人が
    看護師は馬鹿でもなれるってdisりにくるのは何?
    暇だから?

    +46

    -15

  • 463. 匿名 2017/02/10(金) 23:00:25 

    >>441
    まず看護師になりたい人は看護士って漢字間違えないと思います

    +59

    -0

  • 464. 匿名 2017/02/10(金) 23:01:03 

    とにかく気が強い。バツイチとか独身多い。お給料いいからかな? 女の職場だから気が強くないと生き残れないのかなと思う・・・ by医療職

    +24

    -3

  • 465. 匿名 2017/02/10(金) 23:01:21 

    >>456

    その残り少ない毛を毟ってやろうかと
    今日も心のなかで叫びました。

    医師苦手です。


    +10

    -13

  • 466. 匿名 2017/02/10(金) 23:01:47 

    合コンとかで医者なんですか!?すごーい!
    とかもてはやされた勘違い医師が看護師に
    狙われてる〜とか馬鹿な事言ってそうだわ。

    +27

    -15

  • 467. 匿名 2017/02/10(金) 23:02:43 

    看護師さんってすごくお金もらってるんでしょ?とかよく言われるけど、そうでもないですよね?
    たしかに社会人1年目の給料としては他の同年代と比べたら良いかもしれないけど、看護師って副師長、師長になるか専門看護師、認定看護師の資格を取るとかしないとなかなか昇級しない。
    だから結局年数が経つと他のサラリーマンには越される。国家資格を取って長年勤めてもたいした給料にはならないのが現実。
    どんな仕事も大変なのはわかってるけど、なんだかなあ〜と思ってしまう。

    +51

    -8

  • 468. 匿名 2017/02/10(金) 23:03:43 

    看護師になった友達が年々性格がどぎつくなっていって、疎遠になった。

    +30

    -9

  • 469. 匿名 2017/02/10(金) 23:04:14 

    バカでもなれるのは事実。
    バカでも金さえあれば入れる看護学校あるからね

    +20

    -7

  • 470. 匿名 2017/02/10(金) 23:10:00 

    看護師1年目の時はとにかくひたすら辞めたかった〜

    +20

    -3

  • 471. 匿名 2017/02/10(金) 23:10:31 

    夜勤で廊下に血がポタポタ落ちてて辿っていったら
    点滴自己抜針してトイレに行こうとしてる
    認知症のおじいちゃんが立ってる時が恐怖。

    +55

    -13

  • 472. 匿名 2017/02/10(金) 23:11:04 

    >>469
    そりゃ医師も薬剤師もそうですぜ。金さえ払えばさ

    +11

    -12

  • 473. 匿名 2017/02/10(金) 23:11:39 

    定時で上がれたら上がれたで何かやり残してないか
    不安になってしまう。

    +43

    -0

  • 474. 匿名 2017/02/10(金) 23:12:54 

    喫煙率高い

    +13

    -1

  • 475. 匿名 2017/02/10(金) 23:13:00 

    夜勤が体力的に本当にキツイ。
    そして、医師に振り回されること多く話したくない。

    +21

    -12

  • 476. 匿名 2017/02/10(金) 23:13:07 

    平日休みがあるから、土日にテーマパークや観光地など混む場所に行くのがもったいないと感じてしまう。

    +15

    -0

  • 477. 匿名 2017/02/10(金) 23:15:04 

    安全だと騙し、出来婚に持ち込む

    +10

    -7

  • 478. 匿名 2017/02/10(金) 23:15:35 

    他の病院勤務の看護師が入院してきたりすると手技をチェックされてやしないかと緊張する

    +37

    -0

  • 479. 匿名 2017/02/10(金) 23:15:39 

    何回言っても定期の薬を出してくれない医者に
    イライラする。
    頭いいんだから何回も言われなくても分かってよ!

    +38

    -15

  • 480. 匿名 2017/02/10(金) 23:16:24 

    >>469
    本物の馬鹿なら国試も落ちるがな

    +22

    -13

  • 481. 匿名 2017/02/10(金) 23:17:08 

    看護学校で勉強した人も看護師で働いてるけど向いてない人も向いてる人も看護の勉強した人はすごいと思う。全然バカなんかじゃない。

    +36

    -14

  • 482. 匿名 2017/02/10(金) 23:19:11 

    >399 知らなせなくていいです。下膳はするものだと思ってるから必ず行くし、点滴も計算してるからだいたい後どれくらいで終わるか把握してます。押してくるな!というか、その内容で押さなくても大丈夫です。と言いたいです。

    +9

    -17

  • 483. 匿名 2017/02/10(金) 23:20:23 

    私は准看護師→看護師→保健師ののしあがりです。

    看護師は馬鹿でもなれるからと笑う友達に、准看護学校時代の教科書を見せてあげたら一文も理解出来ませんでした。

    馬鹿でもなれるかもしれません、しかし、知らずに馬鹿にするような本物の馬鹿には基礎の解剖生理すら理解できません。

    +73

    -8

  • 484. 匿名 2017/02/10(金) 23:21:56 

    長期休み前(旅行とか)のときはプライマリーの
    患者さんが自分がいない時に転院になっても
    大丈夫なようにサマリーを必死に残業して書く。
    何人も受け持ってると辛い。

    +25

    -2

  • 485. 匿名 2017/02/10(金) 23:22:19 

    励ましてくれたり優しかったり笑顔で接してくれる看護師さんは本当に天使だと思う。こっちは心身的に病んでるからなおさらね。

    +19

    -0

  • 486. 匿名 2017/02/10(金) 23:23:21 

    看護師を馬鹿にする人はさぞや素晴らしい職業か高給取りなんでしょうね。どうだか?

    +29

    -15

  • 487. 匿名 2017/02/10(金) 23:23:35 

    北里は美人が多いよね

    +0

    -10

  • 488. 匿名 2017/02/10(金) 23:23:43 

    なんか看護師が医者に対して媚びたりデキ婚に
    持ち込むとか看護師でもない人が執拗に書き込み
    してる人がいるけど気にしない♩

    +21

    -16

  • 489. 匿名 2017/02/10(金) 23:25:40 

    点滴針挿すのヘッタクソな看護師多過ぎ!
    頭にきて自分で挿したこと何回もあるわ。
    私は医療従事者じゃありません。

    +3

    -37

  • 490. 匿名 2017/02/10(金) 23:26:00 

    どういうもんだか、部署もしくはフロアに1人、手がつけられないくらいのデブがいる

    +6

    -2

  • 491. 匿名 2017/02/10(金) 23:28:18 

    看護師さん、すごく憧れます。
    私はいろいろと事情があり高校を出てすぐに働き、そのまま結婚出産をして現在子供もいるため夢をすっかり諦めていたのですが、近所のママ友が看護学校に通いだしたそうでビックリしました。
    まだチャンスはあるんですね!

    +17

    -14

  • 492. 匿名 2017/02/10(金) 23:30:38 

    >>486
    自称女医が湧くぞ

    +5

    -5

  • 493. 匿名 2017/02/10(金) 23:30:39 

    友達数名が看護学校にいるとき、みんな本当に実習がキツそうだった。
    レポート?とかで寝る暇もなかったみたい。
    私にはとても無理。尊敬してます。

    +23

    -10

  • 494. 匿名 2017/02/10(金) 23:31:13 

    >>490
    これは分かるw
    うちの師長が病気並みのおデブさんで白衣は特注、
    椅子はなんか壊したか分からない。
    影でひよこ饅頭に似てるって言われてた。
    各病棟1人はなぜかいるんだよね。

    お菓子が絶えず休憩室にあるからかな?

    +8

    -5

  • 495. 匿名 2017/02/10(金) 23:32:39 

    >>491
    年齢層幅広いですよ!
    私が通っていたときは最高で43歳の
    お母さん学生がいました!

    +18

    -0

  • 496. 匿名 2017/02/10(金) 23:32:59 

    看護師が患者側になると内服コンプライアンス悪いですよね。知識があるだけに、自己中断とか平気でしちゃう。
    風邪引きはじめてもすぐに病院いけない状況(日勤続き)だったら家に余ってる抗生剤の中から適当に選んで飲んだりしてなんとかしのぐ。

    +31

    -13

  • 497. 匿名 2017/02/10(金) 23:41:34 

    >>494

    休憩中にドラム缶に眼鏡を描いたら、PTに
    それ3階の師長だろwwとビンゴされた

    必ず居る

    +4

    -1

  • 498. 匿名 2017/02/10(金) 23:42:02 

    出産で入院中にお世話になった看護師さん達。
    私には母親が居ないので頼れる人もおらず、退院後の育児に不安になったりマタニティブルーも重なって夜な夜な一人で泣いたりしてしまっていたけど、看護師さん達かなり精神的に支えてもらいました。
    年の近い看護師さん達もみな頼り甲斐のある方々ばかりで、年配の方はなんだか母親のようでとても安心しました。
    あのときの息子は来週1歳になります。
    ありがとうございましたと伝えたいです。

    +24

    -6

  • 499. 匿名 2017/02/10(金) 23:43:26 

    >>496
    耐性菌をこさえるでない

    +9

    -1

  • 500. 匿名 2017/02/10(金) 23:43:26 

    >>220
    来年看護師になります。ぜひ理由を知りたいです

    +5

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード