- 1
- 2
-
501. 匿名 2017/09/17(日) 17:48:47
>>486
これって関係性とか状況がわからないと、別に失礼とは思わないけどな+5
-0
-
502. 匿名 2017/09/17(日) 17:49:05
稽留流産をした時に、産婦人科の先生が
「流産は珍しいことじゃないんだよ。妊娠は偶然の積み重なりだから、自分のせいだとか責めちゃあいけないよ。」って言ってくれたんてすよ
それを1歳年上の2人の子持ち同僚に言ったら、「でもなんか異常があるんじゃないの?私の周りの人は流産なんか全然ないよ。」って言われて唖然とした。
今迄、裏表のないアッサリした人だと思っていたんだけど、自分に正直すぎて他人の痛みはわからない人だと思った。+35
-0
-
503. 匿名 2017/09/17(日) 17:50:22
コミュ力低い自覚ある私、職場のコンサルタント()にお客様とのやりとりを相談したら、
『でも、そこでお客様の不愉快な気持ちを察せられたってすごーい!』
...バカにしてるの?+0
-0
-
504. 匿名 2017/09/17(日) 17:51:33
水原希子みたいな人+0
-3
-
505. 匿名 2017/09/17(日) 17:55:08
うちの旦那!
向こうが何か質問してきて、私がまだ話してる途中でいきなりアクビしたり、その辺の人を目で追いながら生返事してる事が多々ある!
本人は何とも思ってないみたいだけど、何回もやられると離婚考えるくらい不快
質問してるのあんたなんだからちゃんと最後まで聞けよって思う+20
-0
-
506. 匿名 2017/09/17(日) 17:57:36
後輩が笑うとこじゃない場面で笑う。
「⚪︎⚪︎さん今日の服可愛いですねーアハハハ」
「××さん(上司)ってよく気がつく人ですねーアハハハ」
「△△さんってよくこの会社に入社できましたよねーアハハハ」
本人的には常に笑顔をたやさないつもりかもしれないけど、場合によっては馬鹿にしてるように思えてしまいます。+24
-0
-
507. 匿名 2017/09/17(日) 18:14:12
まさに昨日!お年寄りのお客さんに会うなり「赤ちゃん産まれたの?」と聞かれて、
私「子供はいませんよ?」
「あら、おかしいわね。お腹大きかったと思ったんだけど」と、イラッとしたので
「太ってただけです」と真顔で言ったら、「あら、エヘヘ」と舌をペロッと出された。
リアルにテヘペロされたのも始めてだし、本人が子供いないと言ってるのに、信じないっておかしい。
若い人より、年寄りのが常識がなくて失礼な人が多いと思う。+24
-0
-
508. 匿名 2017/09/17(日) 18:14:52
職場の10歳年下のAさん「それを知っているのは私さんの年齢くらいの人のですよ〜」
男性社員に質問されてこう言ってた。
確かにあなたの方が若いけれど、わざわざ私を引き合いに出さなくてもよくない?+13
-0
-
509. 匿名 2017/09/17(日) 18:24:12
田舎に住んでいる私、とある峠で車が故障し外資系保険会社にレッカー車を要請したんです
一本道の峠のど真ん中、町名は解るけど番地なんか解らないって言ってるのに、
「あのですねぇ、近くに電信柱とか民家はないですか?番地ってどこにもあるんですけどね…」って電話対応
そのうちに暗くなるし、携帯電話の充電は切れて中学生の息子が1キロほど離れたガソリンスタンドに走った
東京からレッカー車が来るわけでもなく、地元のレッカー車なら一本道の峠なんだから解ると言ったんだけど、マニュアル対応だったんだろうなぁ…
残念だけど、自動車保険の話になる度に知人にその話をしてしまう
田舎の峠では番地は解らない‼︎+9
-0
-
510. 匿名 2017/09/17(日) 18:41:30
>>34
言葉遣いもそうだけど
人を見下してる人って
どんなに敬語がうまく使えても
端々にそれが伝わってきて
他人をイライラさせるよ。+17
-0
-
511. 匿名 2017/09/17(日) 18:44:44
>>5 どうした!!+1
-0
-
512. 匿名 2017/09/17(日) 18:47:00
めっちゃ盛るよね
このこを(私)ちょっと可愛くした感じの子が入ってきてさ
韓国人に似てるって言われない?
ちょっと整形したら韓国美女になれるよ
最近言われた失礼発言。
まじでは?ってなった+8
-0
-
513. 匿名 2017/09/17(日) 18:47:43
>>1
主さんはおかしくないですよ。
私も全く同じような人と働いています。
指示したがりなのか、
私が仕事を全部教えたにも関わらず
『こうした方がいいですよ。』とか
『○○って〜なんですよ。』とか
教えてきます←そんな事知ってるわ!って事ばかり。
空気が読めない+他人の立場にたって
考えられない+プライド高い人で
毎日イライラします。
+17
-0
-
514. 匿名 2017/09/17(日) 18:51:11
>>41
そうであったとしても
目上の人に向かってその人のやる
仕事を指図するのはおかしいよ。+3
-0
-
515. 匿名 2017/09/17(日) 18:51:19
>>1の新人の上から目線な言葉に違和感を感じない人は器が大きいのではなく自分も知らずと上から目線でしゃべっている人だと思う。+6
-0
-
516. 匿名 2017/09/17(日) 18:53:02
ウチの近くまで遊びに来てくれた同級生が「田舎だね~」と言うこと。
そんなの分かってるのに、あらためて言われるとバカにされてる気持ちになる。+11
-0
-
517. 匿名 2017/09/17(日) 18:53:07
疲れてる?って。
私、そんな疲れた顔してますかー??(ToT)+8
-0
-
518. 匿名 2017/09/17(日) 18:54:28
私は親戚が事故で急に亡くなったんだけど、それを上司に話したら、うわー事故で死ぬとか絶対いやー。ったら言われたこと
凄くお洒落で仕事出来て面倒見も良い先輩だったので、そのギャップにショックだった
てかまだ心の傷も癒えてなかったから家帰って泣いた+19
-0
-
519. 匿名 2017/09/17(日) 18:55:17
>>57
ですよね。。普通に『わかりました〜』
とかでいいよね。
人の事までイチイチ指図するタイプなんだろね。+5
-0
-
520. 匿名 2017/09/17(日) 18:56:07
遊びに行こうって誘うわりにどうしよう、どうする?ばっかりで時間だけが過ぎてく。
こっちが待ち合わせ場所とか行先提案してもwとしか返事しないで結論出さない。
じゃあ決めてって言っても何も決めない。
会えば会ったで予定してた目的地と逆方向に寄り道したがる。
仕方なく行動を共にしてたら急にどこ行こうかとか言い出す始末。
決断力ない人ってナチュラルに相手を不快にさせるよね+6
-1
-
521. 匿名 2017/09/17(日) 18:56:26
私は基本的に人には丁寧に接するようにしてるけど失礼な人にはそれなりの対応をするよ。本人に自覚あってもなくても。+8
-0
-
522. 匿名 2017/09/17(日) 18:59:24
イベントの集客が増えて、スタッフで喜んでいた時に、「さすが新しいメンバーさんのお力ですね〜!以前はなかなか集まらなくて(>_<)。ほんとすごい〜!」と大真面目に誉めてたけど、以前の担当は私ひとりでしたがなにか。+7
-0
-
523. 匿名 2017/09/17(日) 18:59:41
社長と仕事振り分けていた時にシングルマザーの人だけ仕事量多かった
指摘すると、シングルマザーやからお金いるでしょ?ほら見るからに余裕無さそうだし、金儲けには最適でしょうに。とニタニタ笑いながら言ったこと
社長は裕福な家庭の育ちで、きっと悪気なく言ったんだろうけどその顔が受け付けなかった
結局仕事は平等に振り分けました+8
-0
-
524. 匿名 2017/09/17(日) 19:06:29
>>520
わかる。何かいつも情報とか交通、宿泊とか調べたり予約するのこっちでさ。自分もスマホ持ってんのに料金を気にしてかあまり自分で調べない人(鍵付wifiがあるの教えても怖くて使えないらしい…(-_-;))。予定外の事が起きてパパッと幾つか候補考えても暫く考えて答えがなかなか出ないとか。最近は他の人と出かけるようにしてるよ。+2
-0
-
525. 匿名 2017/09/17(日) 19:07:27
天然やろーてしっかり風の自分の意見しっかり言える人に言われたくない。
無意識で上から目線になってる。+0
-0
-
526. 匿名 2017/09/17(日) 19:08:52
私は彼にご飯作って「普通に美味しい」って言われるのに違和感かんじます。普通って言葉が引っかかる。
それって「最高に美味しい」のではなく普通なのねって思っちゃう。
「美味しい」って言ってくれたら嬉しいのにって思います。
+16
-0
-
527. 匿名 2017/09/17(日) 19:08:55
大体バブル世代は仕事もできないし失礼な奴が多い。+3
-3
-
528. 匿名 2017/09/17(日) 19:09:08
〇〇してあげる。〇〇してあげた。って言いかたする上から物言う人。+9
-0
-
529. 匿名 2017/09/17(日) 19:13:38
>>151
あー!そういう人いますよね。
私も接客業してて、クレーマーのお客さんが
来て大変だったことを、その日休みだった
同僚に伝えたら「大変だったねー!
私その日入ってなくて良かったぁ♫」とか
言われて自分さえ良けりゃいいんだ、、と
ゲンナリした。+8
-2
-
530. 匿名 2017/09/17(日) 19:15:55
会社の先輩が同期のの愚痴を言ってきて同調する訳にもいかず
あはは(^_^;)と苦笑いして流したら
あはは(^_^;)と笑い方を真似された。
伝わりにくいかもしれないけど
すごくモヤッとした。+6
-0
-
531. 匿名 2017/09/17(日) 19:30:59
むくみの話をしてた会社の人がいて、めっちゃむくんでる~ってAさんがいってたら
Bさんがそれ毒素ですよ~要らない水と毒素
Aさんがえっ・・ってなってて、
Bさんがいなくなって、ちょっとしたら、Aさんが私に
私さんむくみとかあるー?返事する前にむくんでそーwって言われては?wってなった
Bさんに言われて腹立ったのは分かるが巻き込んでくるんじゃねー+10
-0
-
532. 匿名 2017/09/17(日) 19:32:07
主さん、舐められてるかも…
新人さんの中では、
「この人なら、言っても大丈夫」
みたいな所があったんじゃない?
気づかぬ内に、そういう隙を見せていたか、新人さんへの対応が優し過ぎたとか…
自分以外の同僚や先輩で、その新人さんがどう対応するか、見ていては?反応が自分に対するそれと全く違うなら、仲のいい同僚や先輩に、
「こんな言い方されたんですけど…
私の気にしすぎですかね?」
って。
少なくとも、私なら仕事を教えてくれる先輩に対して、そんな言い方はしないかな。
これを「カリカリし過ぎ」だの「気にし過ぎ」と言ってるガルちゃん民は、
上下関係なんて全く気にしない「ゆとり世代」
だね。
+8
-0
-
533. 匿名 2017/09/17(日) 19:34:19
>>40
なにがだめなんだ?理解不能だわ+0
-0
-
534. 匿名 2017/09/17(日) 19:35:06
>>235
わかる!私も以前はグッとこらえてたけど
「それってどういう意味?」って
聞くようになった。
無神経な人はハッキリ言わなきゃ
気づかない。まぁ反省もないけど(笑)+7
-0
-
535. 匿名 2017/09/17(日) 19:36:26
>>291
そのお友達、ノンカフェインの事をカフェインレスっていうの?+1
-1
-
536. 匿名 2017/09/17(日) 19:37:53
街中で
「カットモデルしませんか?
くせ毛もまっすぐしますよ。」と言われた。
誰がくせ毛で悩んでるって言った?
余計なお世話。+7
-0
-
537. 匿名 2017/09/17(日) 19:38:53
外壁塗装の飛び込み営業が来た。
まだ建てて七年なので、考えてませんって断ったら、「遠くから見てたら、もうだいぶ汚かったんで、奥さんも気にされてるかなーと思ってうかがったんですけどねー」と言われてカチンときた。
悔しいけど、まさかそんな失礼なこと言われると思わなかったので、びっくりしすぎて何も言い返せなかった。あー!思い出したら、また悔しくなってきた!!+10
-1
-
538. 匿名 2017/09/17(日) 19:42:40
>>256
そそ!この言葉自体が悪だわ。
悪気ないってすべてそれで片付けられると
思うなよ。
物事知らない(配慮や気遣いできない)なら
それ自体が「悪気」になるんだと
学習しろとおもう。
+12
-0
-
539. 匿名 2017/09/17(日) 19:43:33
義妹。
私が初めての妊娠で、まだ性別が分からないとき。
義妹「おにいちゃんは、絶対女の子だよ~。女の子のママって見てると本当に大変そうだよ~。ウチは、男の子二人で本当に良かった~。可哀想。」
と言われた。
そんなふうに、女の子ママを見てるんだなぁと思い。私に向かって主人(おにいちゃん)が、作った事を強調してきた。。。たぶん、私とは仲良くするつもりはないことを覚悟しました。
ちなみに、男の子でした(笑)+5
-1
-
540. 匿名 2017/09/17(日) 19:45:33
>>264それってその場で
正社員が注意しなきゃいけないよね。+5
-0
-
541. 匿名 2017/09/17(日) 19:48:25
>>303
今後の勉強のために
どこが失礼なのか解説お願いします+0
-5
-
542. 匿名 2017/09/17(日) 19:52:54
まだ入って1年たってない職場で冬の間はタイツなんですけど夏の間は暑くてストッキングだったんですが足に大きなあざがあって職場の人に多分あざだとわからずにふざけた感じで「足にしみついてるよ~」と言われました…。
最初本当にしみついてるのかと思って「え、どこですか?」と聞いたらあざがある場所だったのですごくショックでした。+5
-1
-
543. 匿名 2017/09/17(日) 19:57:36
>>32さん
私は男の子3人で、一番下が幼稚園位の頃に近所のおばさんから「3人目も男の子だったのー、残念だったね」と子供が横に居るのに言われちゃって子供が傷ついた事があったよ。
子供に、男の子に産まれてごめんねと言われちゃった…+10
-0
-
544. 匿名 2017/09/17(日) 20:10:35
獣医として動物病院で働いてるのですが、知り合いに飼ってる犬の薬が高いから原価で売ってくれと言われた。その子はリアル医者の嫁で、薬の原価が安いことを知ってて言ってきた。
患者としても来てくれてるわけではないので、謙遜して「雇われ勤務医だから、お薬を原価では売れないんだ。ごめんね」と言ったら、「なんだ雇われかwwwじゃあ仕方ないねwwwでも全然気にしないでね〜聞いてみただけだから」って。
モヤモヤしか残らないよ。+15
-0
-
545. 匿名 2017/09/17(日) 20:10:48
小学校~高校まで一緒の学校だったそんなに仲は良くなかった友人、未就学児二人いる私のところに突然電話で一人暮らしから実家に帰る途中私の住んでる家が通り道だからもうすぐ着くから寄るねとお昼時にやってきた。
来てそうそう手土産何も無しで友人が『お昼まだなんだよね。』と。
仕方なく前日作ったミートソースが残っていたのでミートソースパスタを出したら無言で食べるので
『どう?』と聞いたら『大丈夫。』と一言。
こっちは1歳と2歳の育児につかの間のお昼寝してるとこ起こされて突然来てお昼まで用意したのに何なんだよと一日イライラモヤモヤした。一言美味しいとでも言ってくれればこんなにむかつくこともなかったのに。+6
-0
-
546. 匿名 2017/09/17(日) 20:24:19
わー/^o^\思い返せば私自分がナチュラルに失礼な人かも。
先日も旦那の愚痴の話になって(私も既婚)職場の既婚先輩に違う人を見て、やっぱり美人にはいい旦那さんがつくんですねーって言っちゃった。すかさずうちの旦那も〇〇してくれるのよって笑ってくれてたけど失礼だったかなこの発言、、、
ある時には雨降りで凄く忙しい時に遅刻されてきた先輩に、ごめんね忙しかった?って気を遣われたのにそのまんま
忙しかったです。でも大丈夫ですよ。大丈夫でしたか?
ってフォローはしたんだけど、普通
そんなことないですよとか言わなきゃならんのに
あー/^o^\もう人と喋りたくない/^o^\+4
-5
-
547. 匿名 2017/09/17(日) 20:29:55
年下が目上の方に偉いって言うのも失礼?+3
-0
-
548. 匿名 2017/09/17(日) 20:31:42
保育士。
真面目な新人と同じクラスで担任組んでた。わたしは10年目。
わたしは教育係ということで、保護者対応での伝え方や、気を付けること、子どもを見る上で保育士の立ち位置など細かく教えてたらある日「いつも思うんですけどー、○○さんて細かいですね。A型ですか?」ってバカにしたように返された。
最近の若い子は~って言いたくないけど、上から目線の子多い気がする。
+10
-0
-
549. 匿名 2017/09/17(日) 20:32:37
>>404
歳を取っても息子に迷惑を掛けないように、
ってのが、そのオジサンからしたら
カチンときたのでは??
うちの母親が迷惑ってことか?みたいな。
もしかしから404さんも知らず知らずに
他人に失礼な言動をしているのではない?+1
-0
-
550. 匿名 2017/09/17(日) 20:41:48
>>510
それも含めて、日本語の難しさだよ
その気がなくても、バカにしてるの?って
思う人は思うし、思わない人は思わない+3
-0
-
551. 匿名 2017/09/17(日) 20:44:39
いつも来てくれるお客さんにじっと見られて、ニコニコ笑顔で「あんた、妊娠してんの?」
お客さんだから笑顔で「してないです♡」というのが精一杯だった。
妊娠どころか、彼氏もいませんが。。
そんなにお腹ふっくらしてんのかな?
ほんとにショックだった。
+6
-0
-
552. 匿名 2017/09/17(日) 20:46:44
>>537
向こうは純粋に、悔しくて言ったんだと思うよ。
その時点で営業としては未熟だわ。
もうそれで、先々の受注機会を失ってるからね+4
-0
-
553. 匿名 2017/09/17(日) 20:47:40
>>551
何だか顔がすごく優しそうになってるから
とか、苦しい言い訳しか思い付かない…
+0
-1
-
554. 匿名 2017/09/17(日) 20:49:35
しばらく顔見せなかったお客さんが、久々に木で、私を見るなり「あんた、太ったね」
・・・・・(-_-#)
確かに太ったんだけど、直球でそんな事言うのは失礼だよ
顔では笑いつつ心では「お前に言われたくない。お前のが太ってるし!」って思ってた。
+5
-0
-
555. 匿名 2017/09/17(日) 20:52:53
>>526
その「普通に」は、「お世辞でなく言葉通りの意味で」ということみたいよ。
日本語としておかしいよね…+2
-0
-
556. 匿名 2017/09/17(日) 20:53:32
職場までは電車通勤で1時間くらいかかるんだけど、
徒歩20分で来れる同僚から「毎日往復2時間もかけて、遠いとこからよく来れるね。私だったら毎日2時間も無駄にしたくないけどな」と言われた。
+6
-0
-
557. 匿名 2017/09/17(日) 20:55:46
友人夫婦。夫婦ともに大企業勤務。
私の兄の近況を聞かれたから、結婚して子供三人いて、医学部教授になった、
と答えたら「…ふーん…」とスル―。
人の成功した話は聞きたくないらしい。すぐに続けて、
「でも、あなたのきょうだいのうち、結婚してないのいたよね?」
というので、
「うん、妹が独身で」(妹は40代。有名企業で管理職、すでに不動産所有)
と答えたら、超うれしそうににやにやして
「そーだよね♪結婚してないのがいたと思ったんだよねー♪」
だって。
無意識だと思うけど、こちらをサゲる材料を引き出そうとしてくる。
さらには、仕事の近況を聞かれたから、
とある社外コンペに出した企画が通ったことを話すと、
「それって、出した人は全員通るコンペじゃないの?」。
挙句の果ては自分も長年不妊だったくせに、
子供ができたとたん私に向かって、
「ねえ、妊活しないの?!」(私は不妊症。)
そして家の購入を考えていると言ったら、
「子供いないと財産残す必要ないから色々考えるよねー♪」だって。
「子供いない」は余計だろ…。
彼らが不妊で悩んでる期間、私は一言も子供のことを言ったことはありません。
多分、彼らは無意識なんだよね…。+12
-0
-
558. 匿名 2017/09/17(日) 20:57:31
>>547
当たり前じゃん!+0
-0
-
559. 匿名 2017/09/17(日) 21:08:50
>>546
わかる。このトピ見て人と喋るのめんどくさっっって思った。+2
-2
-
560. 匿名 2017/09/17(日) 21:11:13
>>546
ほんとそう。失礼なこと言わないようにしようと反省はするけど、神経質すぎる人に合わせたらこっちが滅入ってしまう。気にしなくてもいいんじゃないかと思えてきたわ。+6
-4
-
561. 匿名 2017/09/17(日) 21:14:17
>>546
顔文字がナチュラルにムカつくわ!w
反省してないやろ+14
-0
-
562. 匿名 2017/09/17(日) 21:22:38
>>546
何を言ってるのかわからない+3
-1
-
563. 匿名 2017/09/17(日) 21:27:52
職場の27歳の後輩(私は40代)
お弁当を持っていって休憩時に
食べてるんだけど
たまにお弁当箱を洗うのが面倒だから
惣菜用の使い捨てパックみたいなのに
入れて、食べ終わったら捨てるように
してるんだけど
それを見た後輩が
『いいですね〜!それ偉いわ!偉いわ!』
って。
先輩に向かって『偉いわ!』とか言うかな?
内容も褒めるような事でもないし
見下されてる感じでモヤモヤした。+6
-0
-
564. 匿名 2017/09/17(日) 21:53:12
お育ちが良い、元同僚の女性。
「うちのママは仕事なんかしてないし、私も結婚したら仕事するなんて考えられないー。え、あなたのお姉さんなんで結婚してるのに働いてるのー?」
お金だけの問題じゃないんだよ。。
人によるけども、日々の張り合いとかね、そういうのも必要だから働くんだよ。
私の姉が貧しい夫と結婚したみたいな言い方されて本当むかついた。+4
-1
-
565. 匿名 2017/09/17(日) 22:03:28
>>560 >>590
分かっていただけて嬉しい!とても嬉しい!笑
何しろ口下手な方なので考えて喋って失礼になるなら無理してまで話さなくてもいいやと思っちゃいました
>>561
反省してますよ
重たい空気が嫌なので顔文字使ったのが裏目に。こういうところなのかな。このトピ勉強になる。
少しずつ直していきたいと思います/^o^\w+0
-6
-
566. 匿名 2017/09/17(日) 22:03:55
>>541
最後の一文に買いてある通りでしょ。
303さんは自分で覚えようと一生懸命作ったノートを、何の努力もなく覚えようともせずにそれ見れば何とかなるっしょ〜♫みたいなところにカチンときたんでしょ?
+3
-0
-
567. 匿名 2017/09/17(日) 22:19:42
>>541
>>566
そもそも自分でまとめたノートで他の人が楽になるなら嬉しいけどなあ。見ればわかることを他の人が一から調べなおすコストが無駄だし、自分が作ったノートがそれだけ人の役に立つものなんだって、誇ってもいいと思ってしまうんだけど。。もともとの関係性にもよるかもしれないね。+2
-6
-
568. 匿名 2017/09/17(日) 22:30:50
>>528
いますよね
私の当たった人はもれなく余計なことをしてくれる人でした
本人は良かれと思っているのかもしれませんが......+2
-0
-
569. 匿名 2017/09/17(日) 23:12:16
>>339
なんかすっっっごくムカついた!
私は男の子2人の母親だけどムカついた!
私が言われてたら大人の対応できないかも。+2
-0
-
570. 匿名 2017/09/17(日) 23:35:20
>>1
最近これ言われた。
こういう人は影では嫌われまくってる。
本人はそれでもどこ吹く風。
そのうち自滅するよ。+2
-0
-
571. 匿名 2017/09/17(日) 23:50:00
>>567
だよね
会社の仕事なんだから、共有しないほうが勿体無くない?
自分が苦労してまとめたんだから、他の人も同じぐらい苦労すべきって思うのかなー
自分だけの秘密にするより、効果が何倍にもなると思うんだけど。+3
-3
-
572. 匿名 2017/09/18(月) 00:27:01
>>557
そういう知人いる、
天然なのか悪意があるのかわからなくて言い返せない。
人の良いところを認められなくて何でも自分が一番でないと気が済まないみたい。
パーフェクトな人間なんていないから家柄や学歴、容姿、年収‥等どの分野でも一番になれることなんてないよね。
この分野はこの子の方が凄いなとかいう多面的な考えができないみたい。
有名大学卒で頭が良いのに不思議。
疎遠にしようかと思うけど昔 いい子だったときを思い出して悩む。+1
-0
-
573. 匿名 2017/09/18(月) 00:33:22
>>566
人が勉強のためにまとめたものを借りて広めたがる人って学生の時からいるよね
レポートとか
その場の親切で見せてるだけなのに、なんでお前に私の物の扱いを勝手に決められないといけないのwwと思う
うん失礼だわ+5
-0
-
574. 匿名 2017/09/18(月) 00:45:59
>>566
教えてくださりありがとうございます
でもそれって失礼なんですか?
そんなこと書いてないのに
新人ってだけで
なんの努力もなく覚えようともせずにそれ見ればなんとかなるっしょ〜♫と思ってるはずだと決めつけてる方がよっぽど失礼な気がします+1
-5
-
575. 匿名 2017/09/18(月) 00:46:50
>>1
それ、本人は「気を使って」言ってるかもよ
殿!こちらは私におまかせを!みたいなノリで(笑)
うちに昔いた新人さんもそうだった
仕事の手順を忘れて、先輩を呼んできて教わりながら「あのー、自分の仕事は大丈夫なんですか?」とか聞いちゃう感じ
気を使って言ってるんだよね
私は脱力するだけだったけど相性悪い人は一回で「なにあの人!!」って怒ってた+2
-0
-
576. 匿名 2017/09/18(月) 00:49:02
>>573
でも仕事上の話ですよね?
別に悪い言い方もしてないですし
そこまで敏感に反応することかな+1
-5
-
577. 匿名 2017/09/18(月) 00:51:41
>>576
ノートを作るための努力とかはさておき
人のものを勝手に「これみんなで使おう!」というのはダメだと思う
しかも会社に良い提案をしました的なノリで
上司が言うならまだしもさ+6
-0
-
578. 匿名 2017/09/18(月) 00:52:40
>>574
本当にその通り。人のこと失礼だとかいって責める人は自分は果たしてどうなんだと言いたくなる典型。人のふり見て我がふり直せだね。冷静にありがとう。+0
-2
-
579. 匿名 2017/09/18(月) 00:56:56
>>577
えっ、立場の問題なんだ。。
+0
-3
-
580. 匿名 2017/09/18(月) 01:22:13
>>506
職場じゃないけど、義母がそれだわ。
いつもアハハで、違和感が半端ない。
人と話してないように感じる。+0
-0
-
581. 匿名 2017/09/18(月) 01:23:33
>>557
そういう知人いる、
天然なのか悪意があるのかわからなくて言い返せない。
人の良いところを認められなくて何でも自分が一番でないと気が済まないみたい。
パーフェクトな人間なんていないから家柄や学歴、容姿、年収‥等どの分野でも一番になれることなんてないよね。
この分野はこの子の方が凄いなとかいう多面的な考えができないみたい。
有名大学卒で頭が良いのに不思議。
疎遠にしようかと思うけど昔 いい子だったときを思い出して悩む。+0
-0
-
582. 匿名 2017/09/18(月) 02:23:42
お金がない(節約してるとまでは説明しなかった)と言ったら「独身なんだから、自分のために自由にお金使えるでしょ」ってオバサンに言われた。
それぞれ家庭の事情があるのに独身だからって決めつけられたくないし、結婚しててもお金自由に使えてる家庭だってあるのに、何でそんなこと言われないといけないんだろうって腹が立った。
あと既婚の男性上司から、彼氏は?結婚は?ってしつこく聞かれるんだけど「男の懐が恋しくなったりしない?」って聞かれて、最初どういう意味か分からなかったんだけど、男性に抱かれたくないのかって意味だったらしい。
てっきり金の話かと(笑)
セクハラ!!+2
-0
-
583. 匿名 2017/09/18(月) 02:29:32
>>301
ごめん、笑ったwwwww
そのくらい好きなんだなって言うのは伝わったw+0
-0
-
584. 匿名 2017/09/18(月) 03:53:13
福岡に旅行に行ったとき
息子が赤ちゃんでベビーカーを押して歩いていたら
おじさんが寄ってきて
あやしてくれる仕草をしたので
微笑んだら
虐待するなよ
最近の親は全くあれだから
とブツブツ行ってどっかに行った
しねーよ!
13年前の話
+2
-0
-
585. 匿名 2017/09/18(月) 07:29:59
>>506
会社の後輩に全く同じような人がいます!!
まさに私も馬鹿にされているようで、毎回、不快に思ってました。
『この仕事、◻◻さんがするんですか~ フフフッ』
『◻◻さん、今日は健康診断なんで
すね~ フフフッ』
(◻◻は私)
私が気にし過ぎなのかと思ったこともあったけど、ずっとこんな感じで、なんだか不愉快なので、必要以上に話すことをやめました。
+2
-0
-
586. 匿名 2017/09/18(月) 09:21:51
>>82
私、逆に「意外とだらしないんだね。見損なったよ。」と言われてショック受けました。しかも同じようなコメントを、違う人からも・・・。+1
-0
-
587. 匿名 2017/09/18(月) 11:34:54
>>567
学生時代、英語の文章を翻訳するのが毎日の宿題だった頃、授業が始まる前に「ノート写させて!」と毎回言ってきた友達のことを思い出した。
何も考えず、こちらの労力を奪って自分のものにしようとするやつ。
そういう人って、元々勉強や仕事ができないくせに、そんなことをするから何も成長しない。
成長できない哀れなやつだと思って、私はノート貸すけどね…+1
-0
-
588. 匿名 2017/09/18(月) 11:39:19
>>584
こういう時「福岡に」っている?
+3
-0
-
589. 匿名 2017/09/18(月) 12:45:06
>>580
こういう人いますよね。
どちらかといえば笑ってやり過ごす系のコミュニケーション下手なタイプの人。
必要以上におかしくもないのに笑うというか。
バカにしてんのかと思う。+1
-0
-
590. 匿名 2017/09/18(月) 16:44:04
>>571
ベテランが自分用に書く仕事用メモと新人用教育マニュアルは全く書き方が違う
共用してもどうせ色々質問されそう+0
-0
-
591. 匿名 2017/09/18(月) 17:01:14
>>557
これは友達とは呼べないね。+1
-0
-
592. 匿名 2017/09/18(月) 17:32:49
>>591 さん
>>581 さん
557です、ありがとうございます。。
友達夫婦のうち女性のほうと20年以上前から友達ですが、
昔はほんといい子だったので、付き合い自体を断つことはできず…。
でも、大企業勤務の旦那と結婚して、彼女自身も出世するに伴い
だんだん、サラッと失礼なことを言うように変わっていきました。
二人そろって都会で成功したほか、
旦那のほうはだいぶん年上なので、当然、私を年下として扱うのに伴い、
私と同い年の彼女まで、私を下に見るようになった、
というのも原因の一つかもしれません。
(年下だからって失礼なことを言ってもいいことにはならないですけどね…)
傷つきたくないので、最低限の連絡しか取らないようにしています。+0
-0
-
593. 匿名 2017/09/19(火) 14:59:39
もう辞めた後輩との職場での会話です
『ここには尊敬できる先輩いないですからって。。』って横にいる自分(先輩)に言われました
自分がそうゆう見本になればって言いたかったけど、呆気にとられスルーしてしまいました
あっナチュラルじゃないか
+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する