ガールズちゃんねる

働いた経験が無い人

977コメント2017/09/20(水) 22:48

  • 501. 匿名 2017/09/17(日) 05:35:36 

    294です。
    卒業後働かずに結婚しても、留学先での様々な出会いや苦労、実家から遠く離れての結婚生活や子育てで色々な事学びました。
    自分はバリバリ働いてる人にやはり憧れますけどね。

    +6

    -0

  • 502. 匿名 2017/09/17(日) 05:57:06 

    働かなくてもすむなら別に問題ないよね
    私のまわりには働いた事ない人はいないけど、もしいたら素直に良いなぁって思うよ

    +21

    -6

  • 503. 匿名 2017/09/17(日) 06:05:28 

    >>430
    子供は作らないほうがいいね。子育ては仕事より大変だよ。そして絶対に逃げられない。

    +3

    -15

  • 504. 匿名 2017/09/17(日) 06:05:42 

    大卒ではありませんが中学校卒業後半年だけ英会話教室に通いその後直ぐASRへ飛んで語学学校に入り現地の靴屋とかカフェ、日本人相手のベビーシッターをしながら暮らしていて仕事で海外転勤で来ていた人と19歳で知り合い20歳で結婚しました。
    海外と日本どちらとも働きましたが日本に戻って来てからが自分は考え方や周りとズレ過ぎていると思い知らされました。
    今現在も働いてはいますが同じくです。
    働いていていい点はかなり極稀に波長が合う人と知り合いになるぐらいです。

    +11

    -0

  • 505. 匿名 2017/09/17(日) 06:11:49 

    私の知人にも大学出て、留学して、すぐ結婚した子いるけど、パートの面接でさえ落とされてたよ
    社会経験ない人は雇えないと言われたそうです
    受ける会社にもよるかもしれませんが…

    +23

    -1

  • 506. 匿名 2017/09/17(日) 06:15:48 

    >>505
    保険屋にいっぱいいるよ
    職歴ないおばちゃん。

    どうよ?

    +7

    -5

  • 507. 匿名 2017/09/17(日) 06:21:20 

    >>72>>78
    うちの職場ずっと喋ってる若い男性社員いるよ。話が長くて仕事に絡めて長々話す。
    2時間くらいぶっ通しで喋って夏場にのど飴舐めるほど喉痛める。話したいだけなんだけど、たち悪いことに仕事内容と絡めるから誰も全部はきけないんだけど
    そしたら業務でわからないことが出てくると「ちゃんと話を聞いてないからですよ」と皮肉たっぷりに言う。

    そして>>78の働いてても「いろんな人がいること、人それぞれ立場があること」働いててもわかってない人なんて山ほどいるからね。

    働かなくて済むならそれもアリだと思う。
    働いてたからって人間なれるようにしかなれない。

    +10

    -0

  • 508. 匿名 2017/09/17(日) 06:21:49 

    >>506
    横だけど
    最後の一行読まずにドヤ顔って頭のほどが知れるね。
    さすが社会人経験が無いだけのことはありますね。

    +1

    -6

  • 509. 匿名 2017/09/17(日) 06:22:36 

    主さんのように恵まれた環境の方なら、それはそれでいいと思います。
    たた、一般常識と社会を知る必要はあるかと思います。

    +13

    -1

  • 510. 匿名 2017/09/17(日) 06:25:24 

    >>116
    無職だったわけじゃない寧ろ重労働に従事してた
    昔はサラリーマンが少なくて農業含め自が多かった
    上流階級でもない主婦が楽だったのなんて高度成長期の一時期

    +6

    -2

  • 511. 匿名 2017/09/17(日) 06:26:23 

    世間知らずになるよね
    煽り耐性ないマダムをイライラさせるのは簡単

    +8

    -1

  • 512. 匿名 2017/09/17(日) 06:30:00 


    ダンナさんが奥さんの稼ぎがゼロだから
    といって「誰の稼ぎで。。。」的な事をい
    う人じゃないなら働かないのは羨ましい。

    夜の外出禁止、とかダンナが帰宅時は必ず家にいないとNGとか、働かない分
    変な圧力受けたりするなら働いて自由が欲しいな、私はね。
    奥さんが働いていても束縛がキツイご家庭もあるけれど。

    +16

    -0

  • 513. 匿名 2017/09/17(日) 06:41:08 

    >>508
    え??だから保険屋どう?って勧めただけなんだけど…

    社会人経験ないとか誰と間違えてるのだろうか。頭のほどが知られちゃったね。

    +5

    -5

  • 514. 匿名 2017/09/17(日) 06:42:47 

    >>508
    もしかして保険屋だった?
    ごめんね!職歴ないおばちゃんと一緒にして。

    +2

    -5

  • 515. 匿名 2017/09/17(日) 06:49:37 

    平成も終わろうかという時代に、純粋に職歴のない方とかいるものなんですね〜
    疑問なんですが、1日暇ではないのですか?職場の方とのお喋りやランチ、たまの飲み会が好きな私はその点が気になりますね。
    似たような境遇のお友達が多いんでしょうか?

    +11

    -4

  • 516. 匿名 2017/09/17(日) 06:58:39 

    なりたいものは無かった人なのかな
    お金に困ってなくても働くのはアリだと思う
    給料気にせず仕事を選べるから選択肢も広いよ

    結婚して仕事やめたけど子育てまでの間しか好きなことができないと思って色々やってみたよ
    球場バイトとか普段できない経験が出来て楽しかったな

    後から何かしたいと思っても子育て後は年も取るし案外やりたいことができる時間は少ないから
    お金もあるのに若くして完全専業主婦は少し勿体ない気がする

    +8

    -0

  • 517. 匿名 2017/09/17(日) 07:02:14 

    >>89
    労働教である日本において1番良い嫁は食わず女房だね。飯を食わずによく働く嫁さんは良い嫁っていう昔話がある。結果嫁はん妖怪だったけど。

    +2

    -1

  • 518. 匿名 2017/09/17(日) 07:04:53 

    羨ましいと言ってる人本当に思ってるの?
    大の大人が1度も働いたこと無いんだよ?

    私個人は変だと思う。
    友人にはならないだろうな。会話の範囲が狭そう。
    人として尊敬もしないし、つまらなそうな印象。

    +14

    -10

  • 519. 匿名 2017/09/17(日) 07:05:05 

    >>5
    どこが?大卒なんだから就職もすぐ決まるでしょう
    それを言うなら子供ができて高校中退の子とかでしょ

    +3

    -1

  • 520. 匿名 2017/09/17(日) 07:16:01 

    大学が無駄だったって言ってる人いるけど大学に行かないと今の夫との縁談は難しかったと思うよ
    高卒中卒で職歴無しじゃ結婚後、対等に扱ってもらえないでしょ

    +14

    -3

  • 521. 匿名 2017/09/17(日) 07:18:34 

    主さんは主さんでいいよ。
    幸せの価値観は人によって違う。
    ただ依存にだけはならないで、主さんの人生を生きればいい。

    +10

    -1

  • 522. 匿名 2017/09/17(日) 07:18:45 

    友達にいるけど皆が言うように世間知らずとかそんなこと無いな。

    家柄や結婚した人に恵まれてて羨ましいなー。と思う

    +11

    -2

  • 523. 匿名 2017/09/17(日) 07:39:08 

    凄いなー。働いたことないって。
    友達にはなれなさそうだわ
    なんかしっかりしてなさそう

    +10

    -4

  • 524. 匿名 2017/09/17(日) 07:52:13 

    専業主婦羨ましい。。
    妬んでくる人は無視すればいいよ。主さんが幸せならね!

    +13

    -4

  • 525. 匿名 2017/09/17(日) 07:53:49 

    うちの母は50代だが、短大出て花嫁修行し22で結婚その後専業主婦、働いた事は無い。この時代は結婚したら専業主婦当たり前みたいな、、、
    裕福でも無いけど節約しながら専業主婦って感じ

    私にも当たり前の様に、たっぷり稼いで専業主婦にさせてくれる人と結婚しなさい!と言ってくる。
    時代が違うのに、こんな事言う事自体世間とズレてると思う。

    +17

    -4

  • 526. 匿名 2017/09/17(日) 08:05:44 

    働かないのは全然いいと思うけど、素朴に何を日中やってるのかな?働きたいと思わないのかな?と思う。
    労働が全然好きでない私ですら、無職中はこんな仕事してみたいな〜とか思ってたよ。
    家事をこだわってるのかな。
    それともめちゃくちゃ金持ちで社交界のお付き合いがあるのかな。

    +6

    -3

  • 527. 匿名 2017/09/17(日) 08:14:10 

    今の時代、働いたことないなんていじめられるよ

    +5

    -10

  • 528. 匿名 2017/09/17(日) 08:14:24 

    働いたことなくても全然おかしくないと思う。逆に変な場所で働いた方が人間的におかしくなったりする。

    +18

    -1

  • 529. 匿名 2017/09/17(日) 08:20:09 

    >>57
    一度も働いた事無い人のどこが勝ち組なの?
    こんなに一生懸命働いてる人がいる世の中で仕事経験無いなんて…完全に負け組でしょ
    カワイソウだよ

    +8

    -11

  • 530. 匿名 2017/09/17(日) 08:27:59 

    旦那さんもしものことがあったら、ひとりで生きていく準備はしておいた方がいい。生命保険とかたくさんかけてもらわないとね 
    長年専業主婦やってるとパートの仕事見つかっても、仕事が普通の人より辛く感じるからすぐ辞めそう

    +6

    -1

  • 531. 匿名 2017/09/17(日) 08:29:44 

    まったくじゃないけど1年以上働いた経験がない。
    何故か解雇されてしまい、また求職中。

    +12

    -0

  • 532. 匿名 2017/09/17(日) 08:47:38 

    私の周りで働いてない子はかなりの金持ちって印象。

    万が一旦那が亡くなってもやっていける感じ。

    ただ、やっぱりお金に対しての価値観の違いは凄い。

    まともに働いてないと、お金の重みがわかってない。
    わかってないからこそ、金銭感覚がおかしいし、些細な事で愚痴る。

    国民の状況全く理解してない政治家みたいで、はぁ?ってなる。

    +6

    -0

  • 533. 匿名 2017/09/17(日) 08:52:47 

    働く経験は雇用形態や転職回数、業界によっても色々違うから働く=常識人とはならないとは思う

    バイト点々としてる人と正社員、
    一般企業と学校法人だけでも経験や考え方が違うから

    でもどんな経験でもしないよりはしておいた方がいいと思う
    勿論、経験の使い方も重要だけど

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2017/09/17(日) 08:57:24 

    一般常識あるはずの社会人なのに
    やたら攻撃的だなあ

    +8

    -2

  • 535. 匿名 2017/09/17(日) 09:10:12 

    働かなくていいならその方がいいとおもう。変な職場に当たったら精神おかしくなるよ

    +7

    -1

  • 536. 匿名 2017/09/17(日) 09:12:21 

    >>457
    それはとても偏った考えだと思うよ

    +2

    -0

  • 537. 匿名 2017/09/17(日) 09:25:46 

    働かなくてもその人が幸せなら問題ない

    +5

    -0

  • 538. 匿名 2017/09/17(日) 09:27:04 

    教育関係なら後々専業主婦になっても家庭生活に役立つよ

    保育、学童、学校、塾、大学、
    経験があると見方も選び方も変わるし

    +1

    -4

  • 539. 匿名 2017/09/17(日) 09:28:57 

    同じ女として社会に出た事ない人はちょっと。
    乙武の嫁がそうだったね。大学卒業してすぐ結婚。
    だからあんな異常環境にも耐えてた。働いた事ないから社会に出るのイヤだったのかな?って思う。
    今は慰謝料で生活出来るしね。

    +8

    -4

  • 540. 匿名 2017/09/17(日) 09:35:25 

    国民の3大義務って習わなかった?

    +6

    -1

  • 541. 匿名 2017/09/17(日) 09:35:55 

    社会に出て働くのはお金を稼ぐ大変さが分かるだけでなく、嫌いな人とも関りながら働いて、理不尽な上司にも耐えたり色んな嫌な事経験して人間として大人になる。自分が働くと何とも思わなかったレジの人見てもこの仕事大変だなと考えたり。
    お金があっても社会経験ない人は軽蔑します。

    +4

    -3

  • 542. 匿名 2017/09/17(日) 09:38:53 

    10年くらい前、コミュニティサイトみたいな所に専門学校を中退してからスロットで生活していて、起業して社長になりたいとか本気で言ってる30位の男がいた。服装もそんな年なのにチャラかった。
    職歴無い奴に銀行も融資とかしないだろうと一般論を言ったら「やる気があれば何でもできる」とアントニオ猪木ばりの意味不明発言をしていた。自分の立ち位置を全く理解出来ていなかったようだ。釣りであって欲しかったが、実在したっぽい。40歳以上になってるであろう今、どうなっただろう。
    トピずれすみません。

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2017/09/17(日) 09:46:20 

    沢尻エリカ程ではないけれど誰にでも世間知らずの恥を経験した事あると思う。社会人になったばかりの頃は無知で今思うと色々勉強したと思う。若い時の恥はいいけど50代過ぎて働こうとしてもキツイと思うからバイトだけでも今経験した方がいいよ。

    +6

    -0

  • 544. 匿名 2017/09/17(日) 09:48:12 

    何事も経験が無いよりあった方が有利だよね
    給料が発生するしないに関わらず

    経験が少ないことを誇れるケースは少ないと思う

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2017/09/17(日) 09:50:52 

     
    働いた経験が無い人

    +5

    -1

  • 546. 匿名 2017/09/17(日) 09:55:21 

    親友が専業主婦だけど話しててズレてるとかそういうの無いけどな。まあそれも人によるんだろうけど。働いてないから常識がないというのは極論だと思う。ただ働く事のストレスとか辛さはわかってないだろうね。それでも別にいいと思う、優しくて大好きだから。

    +2

    -1

  • 547. 匿名 2017/09/17(日) 09:56:02 

    働かなくても
    子供がいたらPTAとか、宗教に属している人だったら宗教活動で充実していたりするのかな?

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2017/09/17(日) 09:56:07 

    大学行ってない人は
    卒業後すぐ結婚したりすると
    大学行った意味ないじゃんって言う。

    でも大学行ったからこそ
    高収入の旦那に出会えたり
    大卒の彼氏をつかまえたりできる
    メリットはあると思う

    うちの母は私に
    せめて大卒の人と結婚してほしいから
    という理由だけで
    私を大学に行かせました
    だから主さんも
    高収入の旦那がいて
    働かなくて済んでいるなら
    大学行った意味、留学した意味
    必ずあったとおもいます^_^

    +9

    -6

  • 549. 匿名 2017/09/17(日) 09:58:04 

    >>1
    子どもの頃は親から愛されて大人になれば+旦那にも愛されて一生安泰でお金に困らない生活でよかったね。ここではそれが分からない人が多いから別の掲示板で語れば?ここはそうでない人が多いから主がいくら書いても語り合えないよ。

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2017/09/17(日) 09:59:38 

    本人は満足してて幸せだろうけど、同じ会社・子どもが迷惑だろうな。

    +0

    -1

  • 551. 匿名 2017/09/17(日) 10:02:11 

    せめてパートとかやっといた方がいいと思います。
    人生何あるかわかりません。
    うちの旦那は35歳で病気して2年間働けませんでした。ですがとても理解のある職場で解雇にはなりませんでした。
    このくらい休むと解雇される会社はたくさんあります。
    旦那さんが突然職を失う場合もあるので経験は必要だと思います。

    +8

    -0

  • 552. 匿名 2017/09/17(日) 10:03:30 

    >>505
    結婚前に一度働いた経験があると違うみたいですね
    私の友達は一流大卒、大手商社で3年働いていたので、働こうと思った時あっさり派遣事務の仕事が決まったみたい

    +4

    -0

  • 553. 匿名 2017/09/17(日) 10:04:08 

    >>529
    無駄だよ。
    ここは働きたくない人間が山ほどいるから。

    +0

    -1

  • 554. 匿名 2017/09/17(日) 10:06:08 

    私の実家は資産家の大金持ちで車も家も買ってもらった。
    大学卒業後、すぐに普通の公務員の旦那と結婚して子供が産まれてもしばらく専業主婦だったんだけど
    盆正月の集まりの度に、旦那親戚のおばさんたちに
    働かないの?とチクチク言われるのが辛くて
    子供たちが学校や幼稚園に行ってる間にカフェでパートしてる。
    正直働く必要なんて全くないし、私のお給与なんて口座に溜め込んだまま塩漬けされてるけど
    働いているという事実があるだけで、こっそり行っていたハワイ旅行に毎年堂々と行けるからよかった。
    一般家庭の人と結婚したから働くポーズも仕方ないと思ってる

    +7

    -10

  • 555. 匿名 2017/09/17(日) 10:11:59 

    一生誰かに養ってもらうのか。

    +2

    -1

  • 556. 匿名 2017/09/17(日) 10:19:45 

    >>553
    あなたはわざわざ働きたいの?
    働かなくて済むなら働かないでしょ?
    毎年1000万の不労所得があっても働くの?

    +1

    -0

  • 557. 匿名 2017/09/17(日) 10:21:59 

    働かないことが羨ましいという感覚が分からない。
    自立してから結婚するまでの、誰にも依存しないで1人で自由に動ける期間が全く無いのは、勿体ないと思うけどなぁ。

    +8

    -0

  • 558. 匿名 2017/09/17(日) 10:24:47 

    >>556
    毎年1000万の不労所得があっても、働いてる人間なんて山ほどいる。
    それ、負け組か?

    +4

    -0

  • 559. 匿名 2017/09/17(日) 10:25:29 

    >>557
    それは大学時代でいいのでは?
    旅行も夜遊びも大満喫したな〜
    一生分遊んだから卒業後すんなり家庭に入れた

    +1

    -3

  • 560. 匿名 2017/09/17(日) 10:27:59 

    >>559
    大学時代、誰にも依存してなかったの?
    すげーな。

    +3

    -0

  • 561. 匿名 2017/09/17(日) 10:28:29 

    >>558
    男性なら年収500万くらい稼げるから他に収入あっても働く意味あるけど、主婦が年収300万未満くらいの低収入のためにあくせく働く必要あるかな?
    働いても高収入が難しいなら夫を支えて夫に稼いでもらった方がいいと思う。

    +4

    -2

  • 562. 匿名 2017/09/17(日) 10:32:57 

    >>561
    >>働いても高収入が難しいなら

    なんで、いきなり限定しちゃうわけ?
    そっか。
    あくせく働くという感覚しか無いんだね?
    だから負け組なんて思っちゃうんだ。

    +6

    -0

  • 563. 匿名 2017/09/17(日) 10:35:10 

    そーゆう人、自分の娘が4大行きたいって言ったとしても、何のために行かせるんだろー?と思う。
    自分は専業だからむすめにははたらいて欲しいって考え?
    それか運良く、有名大出の金持ち男捕まえればいいと思ってるの?

    +1

    -1

  • 564. 匿名 2017/09/17(日) 10:35:25 

    >>561
    仕事を苦行と思ってる?

    +3

    -0

  • 565. 匿名 2017/09/17(日) 10:40:05 

    >>564
    働きたくない人から見たら苦行でしょ
    実際みんな仕事辞めたいだの休みたいだの言ってるよ
    そんなに仕事好きなの?
    働くのってお金のためでしょ?
    生きがいとか充実感なんて正直仕事以外でも得られるし

    +5

    -3

  • 566. 匿名 2017/09/17(日) 10:41:08 

    >>556
    はい、働きます。
    10億円の宝くじが当選しても、今の仕事は辞めません。
    楽しいから。

    +7

    -0

  • 567. 匿名 2017/09/17(日) 10:44:04 

    >>565
    視野が狭すぎ。

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2017/09/17(日) 10:45:28 

    >>567
    視野が狭いのはそっちでしょ
    じゃあ教えてよ
    お金があるのに働かなきゃいけない理由は?
    生きがいとか充実感は他で得られるよ

    +1

    -5

  • 569. 匿名 2017/09/17(日) 10:46:16 

    なるほど。
    >>553 の言う通りだな。

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2017/09/17(日) 10:47:07 

    >>563
    今は4大行くのが当たり前だから子供が望んだら行かせるよ
    大学は就職予備校じゃなくて学問を学ぶところでしょ
    子供が働くのも結婚するのも本人が決めることでしょ

    +6

    -0

  • 571. 匿名 2017/09/17(日) 10:48:01 

    従兄弟の嫁がこれ。
    18歳で従兄弟と結婚する時、堂々と働きたくないと言ったみたい。その子が子供産んだのでお祝いで会いに行ってみたけど、やっぱり常識ない子だった。義実家に居ても踏ん反り返ってえらそうだった。
    結婚式に出席したうちの母いわく、その子の実家も変だったとさ。

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2017/09/17(日) 10:48:05 

    昔、賃貸の一軒家に住んでたけど大家さん大地主で大金持ちだったけど娘さん3人とも会社員だったよ。お金があるから働かないとか違うと思うよ。
    一般常識とか身につくし。

    +3

    -1

  • 573. 匿名 2017/09/17(日) 10:51:28 

    >>568
    視野を広くして世界を見渡してみなよ。
    お金があるのに働いてる人はたくさんいるよ。
    いないと思うなら、もはや感覚が違い過ぎて、これ以上は説明のしようがない。

    +5

    -1

  • 574. 匿名 2017/09/17(日) 10:53:08 

    >>573
    お金あるのに働いてる人がいるのは知ってる
    そういう人がいるからって、働かなくても生きていけるのにあえて働かなきゃいけない理由は?
    主婦業に専念したって別にいいよね?

    +5

    -3

  • 575. 匿名 2017/09/17(日) 10:53:37 

    稼ぐ夫に食べさせてもらってる専業主婦って、人としてはもちろん対等だけど、立場としてはやっぱり対等ではないよね。周りを見てもそう思う。

    何か仕事はした方がいいよ。社会のシビアさや、優秀な人と一緒に働く喜びを知ることは何物にも代え難い楽しさがあるよ。

    +5

    -0

  • 576. 匿名 2017/09/17(日) 10:55:05 

    >>541
    軽蔑します
    って!きついわ〜

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2017/09/17(日) 10:55:19 

    もはや僻みにしか感じない

    +1

    -2

  • 578. 匿名 2017/09/17(日) 10:56:07 

    >>541に軽蔑されたからってどうも思わないけどね

    +4

    -1

  • 579. 匿名 2017/09/17(日) 10:57:02 

    >>574
    働きたくないから専業主婦やってんだ?
    いや、別にいいよw

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2017/09/17(日) 10:59:22 

    明らかに専業叩きが目的のトピだから、軽蔑しますってコメントは当然つくよ。
    軽蔑されるのが嫌なら、専業主婦をやめるかガルちゃんをやめればいいわけで

    +6

    -0

  • 581. 匿名 2017/09/17(日) 11:03:06 

    女性も学歴無いと
    ハイスペックな旦那は掴めないよ

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2017/09/17(日) 11:04:15 

    トピ伸びたね~

    結論
    ガルちゃんで立てるトピではない

    少し前の、時間だけはたっぷりある人たちのトピのほうが楽しかったね(笑)

    主さんまたね~


    +2

    -0

  • 583. 匿名 2017/09/17(日) 11:05:41 

    38歳私もつい最近まで働いてなかったよ。高校卒業して結婚してずっと専業主婦だっけど子供が高校生になったから飲食店でバイトしてる体力的と精神的にきついけどお金稼ぐって大変て実感する。
    ワーキングママ尊敬します

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2017/09/17(日) 11:07:43 

    ずばりクズでしょ!

    +2

    -4

  • 585. 匿名 2017/09/17(日) 11:07:46 

    ずっと働かなくて主婦になってという人、けっこう多いのでは?
    でも時代も時代だし、自分も外で働いてみたい、と思う人も多くて働いてる気がする。
    主さんは本心では働きたいなんて思っていないけど、自分みたいな人って少ないのかなとふと思って投稿したのでしょうが、人それぞれだし、仕事したから偉いってことはない。
    日本の仕事の大半は無駄な業務ばかりだし、誰でもできる仕事だから。
    経験を積めば誰でもかんたんにデキる仕事がほとんどでしょ。
    クリエイティブな仕事以外は単調で誰がやっても同じ、いや、誰がやっても同じようになることが求められているし、能力の差ってないからね。

    みんな働かないとお金がないから働いているだけ。
    働かなくても食べていけるのなら働く必要ないし、それを恥じる必要もない。
    仕事したって別に知識ふえるわけでも視野が広がるわけでもない。

    +8

    -1

  • 586. 匿名 2017/09/17(日) 11:07:48 

    >>579
    そう解釈するんだー
    なんか働いてることが自慢のようだけど頭悪いのね

    +0

    -2

  • 587. 匿名 2017/09/17(日) 11:09:57 

    私は病気で働けないけど(それまでは正社員として会社に勤務してた)、働けなくなったら人生終わりと思ってる。だからもう私の人生終わり。
    働ける身体なら働け。

    +3

    -1

  • 588. 匿名 2017/09/17(日) 11:12:17 

    社会について何を書かれても、専業主婦に言われてもねwとしか思わないよ。
    新聞の投書欄も、無職の人の意見と、自営や会社員の意見とでは受け止め方も違うのが現実。

    +5

    -1

  • 589. 匿名 2017/09/17(日) 11:13:36 

    いるんでないの?
    40代なら大卒で結婚
    50代以上なら短大卒後で結婚とか

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2017/09/17(日) 11:13:49 

    >>581
    若ければスペックなんて関係ないよ。
    30過ぎたら学歴や職歴あっても意味ないし。

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2017/09/17(日) 11:16:32 

    >>587
    なんかそれって生きづらい考え方だね
    じゃあ定年後の人達って人生終わってるの?生まれつき障害があって働かない人は、生まれた時から人生終わってるの?
    失礼だよ、それって

    +3

    -1

  • 592. 匿名 2017/09/17(日) 11:17:21 

    >>586
    働くのは苦行。
    お金があれば働かなくていい。
    他人の解釈じゃなく、あなた自身がそう言ったんでしょ。
    世間知らずは構わないけど、せめて自分の言葉くらいは責任持ったほうがいいよ。

    +2

    -2

  • 593. 匿名 2017/09/17(日) 11:18:46 

    >>590
    関係あるよ
    基本的に大卒は大卒と結婚するものだよ
    美人で若い子なんていくらでもいるのに、あえて中卒とかフリーターを選ぶ人は滅多にいない

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2017/09/17(日) 11:18:54 

    >>590
    あなたの属している集団はそうなんだね。

    女は若ければスペック不問、30過ぎれば学歴職歴不問なんてどこの原始社会かと思った

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2017/09/17(日) 11:19:18 

    >>511

    マダムとか言われる層の人は、ガルちゃんにはいないw
    ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2017/09/17(日) 11:20:30 

    >>584

    自己紹介??('ω')

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2017/09/17(日) 11:21:15 

    >>592
    働くのは苦行
    お金があれば働く必要はない

    この二行からどうして、働きたくないから専業主婦やってるんだ、になるの?
    そこを聞いてるんですけどw

    +0

    -3

  • 598. 匿名 2017/09/17(日) 11:21:32 

    旦那の体調管理だけはしっかりしないと!亡くなったら露頭に迷うよ。

    +2

    -2

  • 599. 匿名 2017/09/17(日) 11:22:09 

    専業主婦でも、働いた経験が有る人が大半だと思うけど。

    +1

    -2

  • 600. 匿名 2017/09/17(日) 11:23:52 

    >>1
    今はいいけど何かのきっかけで働くようになった時に、他人とのズレを感じるでしょう。たとえ本人に自覚がなくても周囲は感じる。
    この場合の働くは、あくまでも雇われてお金を稼ぐということなので。念のため

    +0

    -2

  • 601. 匿名 2017/09/17(日) 11:23:58 

    主さんのような人って案外いるものですよ。
    上を見ても下を見てもキリがない。
    身の丈にあった暮らしをして幸せならこんなに誰かを叩かないね。

    主さんのような人を妬まないで、自分の幸せを追求しよう。

    +6

    -0

  • 602. 匿名 2017/09/17(日) 11:25:52 

    留学できる思い切りというか行動力があるならやろうと思えばなんでもできると思うなぁ。

    +3

    -2

  • 603. 匿名 2017/09/17(日) 11:28:06 

    >>591

    同意。私だって持病がなかったら働きたい。
    医者に無理はダメと言われてる。
    大体、他人が働こうが専業主婦だろうがどうでもいいよね。
    女の敵は女だなって改めて知った。

    トピ主さん、傷付いただろうね。
    でもトピ主さんには同じようなセレブな友達がいるから、
    ここで叩かれても痛くも痒くもないだろうね。

    +6

    -4

  • 604. 匿名 2017/09/17(日) 11:29:31 

    >>592

    ガルちゃんで何か分かったように書き込んでるのも、世間知らずだと思う。

    +1

    -0

  • 605. 匿名 2017/09/17(日) 11:33:48 

    >>597
    >>553 働きたくない人が山ほどいる
    からの
    >>556 働かなくて済むなら働かないでしょ?
    の流れでは、そう解釈されても仕方ない。

    +0

    -0

  • 606. 匿名 2017/09/17(日) 11:35:43 

    >>506
    非正規の保険外交はね、雇われてしばらくは家族親戚知人で契約を取れる。ネタ切れで取れなくなったら辞める。
    そうやって回転よくするのが狙いだから働いた経験なんて関係ないんだよ。
    業績優秀で長期に勤めるのはごくまれ。

    +2

    -1

  • 607. 匿名 2017/09/17(日) 11:38:06 

    どうして他人を働かせたがるの?
    パートで働いてたとしても扶養内だったら、税制上は無職と変わらないしね
    ここで専業主婦叩いてる人は当然パートじゃなく正社員だよね?

    +3

    -1

  • 608. 匿名 2017/09/17(日) 11:40:30 

    >>606
    ひえーそんな仕事するくらいなら働きたくないわ

    +2

    -0

  • 609. 匿名 2017/09/17(日) 11:41:03 

    >>591
    定年まで働いたんならもう働かなくてもいいのでは?
    働ける身体なら働けと言ってる。生まれつき障害があって働けない人のことに対して言ってない。

    +2

    -0

  • 610. 匿名 2017/09/17(日) 11:42:27 

    友人が、学校行ってそのまま結婚したいって言ってて私もそう思う!って母親に言ったら、

    一回は社会で揉まれないと、わからないことが(お金を稼ぐ大変さや周りの人との調和)あるから働け!と私は言われて一年働いて結婚しましたが、たしかに学んだものはたくさんありました。
    人がかなり変わったと思います。

    パートやバイトを始めてみるとなんとなく見方が変わるのはあると思います。

    +6

    -0

  • 611. 匿名 2017/09/17(日) 11:45:47 

    >>609
    この発言はそう言ってるように見えるよ
    あなたは働きたくても働けないのに人生おわりなんでしょ?

    >私は病気で働けないけど、働けなくなったら人生終わりと思ってる。だからもう私の人生終わり。

    +0

    -0

  • 612. 匿名 2017/09/17(日) 11:47:00 

    働いた経験が無い人が社会で評価されない部分があるのは当たり前のこと。

    +5

    -0

  • 613. 匿名 2017/09/17(日) 11:48:25 

    >>565
    仕事って辛いだけじゃないよね。
    自分の労力が報われて、それが目に見える形で
    手に入るんだからそれは凄く嬉しい。
    仕事してるからこそ休日の有り難みや、仕事上がりのビールの美味しさも分かるわけで。
    それは趣味やボランティアとかの達成感とは
    異なるんだけど、
    働いた事ない人にいくら語っても分からないよね。

    +5

    -1

  • 614. 匿名 2017/09/17(日) 11:49:58 

    >>610
    一年しか働いてないんでしょ?
    会社の人からすれば一年仕事教えてあげて、さあそろそろ会社に貢献してくださいって時に辞められるわけだから迷惑だよ
    だったら別の長く働く気のある子を採用した方が会社にとっては良かったと思うよ
    はっきり言って入社一年目なんて見習い期間で先輩たちの稼ぎから給料いただいてるようなものだよ
    そういうことは想像つかないんだね

    +7

    -1

  • 615. 匿名 2017/09/17(日) 11:50:56 

    大学まで出たのにもったいないですね。
    働かなくても生きていけるならそれでいいんじゃないですか。よくも悪くも全ては自分に返ってきますよ。

    +2

    -2

  • 616. 匿名 2017/09/17(日) 11:52:46 

    本気で働いた事ない人プラスよろしくお願いします。

    +4

    -2

  • 617. 匿名 2017/09/17(日) 11:55:18 

    ここで専業主婦叩きしてる人は独身でしょ?
    だったら働くのは当然だよね。
    夫が高収入だけど激務で家事をやる時間ないんだったら妻が専業主婦になって家事やるしかないじゃん。
    まさか妻の微々たる稼ぎのために激務の旦那に家事押し付けるわけ?それとも妻が仕事もして家事も全部やれってこと?
    子供も保育園に預けるの?でもそんなことしたらただでさえ待機児童多いのにもっと保育園入りにくくなるよ。
    そういうこと考えて働けって言ってんの?

    +5

    -0

  • 618. 匿名 2017/09/17(日) 11:55:26 

    なんか噛みつく人がいるね

    +3

    -0

  • 619. 匿名 2017/09/17(日) 11:55:30 

    働いたこと無い人は、パートでおばさんになっても仕事出来ない、気が利かない、愚痴ばかりで動かない、給料泥棒なので、一生、自宅待機で生きて下さい。

    +2

    -1

  • 620. 匿名 2017/09/17(日) 11:56:14 

    >>612
    別に社会で評価されなくていいよ
    今後働く気ないし、必要もないもの
    でもいちいち他人に働けとか言われる筋合いないんだよね

    +6

    -0

  • 621. 匿名 2017/09/17(日) 11:56:18 

    >>617

    なんかwウケる

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2017/09/17(日) 11:56:43 

    >>619
    パートなんてする気ないから大丈夫だよ

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2017/09/17(日) 11:57:41 

    >>621
    反論できないんだもんね
    でも何かひとこと言いたいんだね

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2017/09/17(日) 11:58:55 

    働かなくていい環境があるなんて幸せなことですよ!うらやましい!
    必死にでも働かないと生きていけないので。

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2017/09/17(日) 11:59:58 

    中学卒業して10年経つけど今だにニート
    心療内科通ってて働くのが怖いです。

    +3

    -1

  • 626. 匿名 2017/09/17(日) 12:01:12 

    職歴がないってある意味危険。
    パソコンできますって言われてもね。実践とは違うよ。資格あっても使ってなきゃ錆び付く。
    私は今は 家から数分のスーパーでパートをしているけれど、店長がパート募集に来た人の話をしてくることがあるんだ。
    先日来た人は30代後半で職歴の欄が空白で、今までは何をなさっていたのですか?と質問したら

    キィーー〜!!って叫んで、履歴書をビリビリに破り怒鳴りながら出て行ったそうで…
    少なからずも職歴をコンプレックスにおもうひとはいるんだろうなとは思った。だからとりあえず働いてみるのはいいこと。世間も知れるし、知人も増えるよ。
    株とかやる人はその業界の裏とか知れるしいいんじゃないのかな?
    働くのは純粋に楽しいと思う。

    でも、私の亡くなった母親は 「母親の立場の人間が外で働くと家庭が壊れる!」と断言するような人間だったから 死ぬまで私が働いているのは内緒でした。

    +4

    -0

  • 627. 匿名 2017/09/17(日) 12:01:13 

    >>614
    元々バイトだったので。汗
    そのバイトでは1年は働いてくださいとのことで
    一年半働いてましたよ。

    +2

    -0

  • 628. 匿名 2017/09/17(日) 12:02:00 


    私何年も接客業して、なんとなく突然お堅い技術系のサラリーマンに転職したときは、みんなから無視されました。今なら少し理由がわかります。
    接客業は愛想が結構大事だったけどお堅いリーマンは少しでもおちゃらけたらダメなことがわかりました。常に、真面目。真顔。にしてないといけないなんてしらなかった。今はお堅いリーマン同じ職種ですが、小さな会社でなんとかほんわかやってます。

    +5

    -0

  • 629. 匿名 2017/09/17(日) 12:03:11 

    >>626
    スーパーのパートしかしてない人に偉そうに語られたくない
    あなたは扶養内?扶養内なら私と同じ3号だし、配偶者控除受けてるよね
    社会的には無職と同じだよ

    +4

    -8

  • 630. 匿名 2017/09/17(日) 12:03:38 

    >>614
    言い方きついですね。
    そういうことは想像できないんだねって
    別に優しく諭せばいいのに…

    +1

    -2

  • 631. 匿名 2017/09/17(日) 12:04:12 

    マイナスと叩き覚悟で書くけど。

    姑はずっと働いている人だった。実母は結婚するまで働いていた人だった。
    結婚前から姑は、私の母が専業主婦であるのが気に入らなくて嫌味を言う人だった。
    だからと言う訳では無いが、働く人の一部は専業主婦を妬むと思っている。
    姑がなぜ働いていたのかは知らない。生活の為か社会参加の為か。
    実母が専業主婦だったのは、
    子供のころから実家の為に経済的な苦労をしてきたから。
    結婚したら専業主婦になって質素でも楽しい生活をしたかったからだと。

    いずれにしても。
    働くのも働かないのもその人の考え方次第。他人があれこれ言うものではない。
    あと、生活が大変で専業主婦を叩くのも間違い。
    叩くなら自分の夫ではないのか。
    専業主婦を妬んで嫁に嫌味を言う姑より、
    多少浮世離れしているけどほんわかしてる実母の方がいい。

    +4

    -2

  • 632. 匿名 2017/09/17(日) 12:04:35 

    えっ!つまんなくない?ダルそうな人生。

    +0

    -5

  • 633. 匿名 2017/09/17(日) 12:05:38 

    ここで専業主婦叩きしてる人ってパートやアルバイトばっかりなんだね
    それで仕事のやりがいとか語られてもね
    正直誰にでもできる仕事で小金稼いでるだけだよね
    だったら私にしかできない妻と母の役割を一生懸命やった方がいいんだけど
    はっきり言って僻みにしか聞こえません

    +1

    -7

  • 634. 匿名 2017/09/17(日) 12:06:08 

    >>629

    すいません。スーパーのパートしかした事ありません。
    パニック障害なので。
    スーパーの仕事って予想外に大変でした。
    バカにするなら、スーパーで買い物しないでね。

    +1

    -2

  • 635. 匿名 2017/09/17(日) 12:07:31 

    なんとなく主婦に対してのあたりが強い…笑
    普通の話じゃなくて、なんとなーく下に見てたり言い方きつかったり、どうしてこうなるの?

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2017/09/17(日) 12:07:37 

    >>633

    誰にでもできる仕事で小金稼いでるだけだとしても、
    それが何か悪い事なのでしょうか。

    +4

    -0

  • 637. 匿名 2017/09/17(日) 12:09:16 

    >>625

    そういう人は無理する必要はないよ(*‘∀‘)

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2017/09/17(日) 12:09:49 

    >>634
    専業主婦をバカにするくらいだからさぞご立派な仕事してるかと思っただけ
    スーパーのレジ打ちを見下す気はないけど、先にあなたが見下してきたんだよ
    バカにされたくないならあなたも他人をバカにするのやめましょう
    バカにされる気持ちわかった?
    で、扶養内なの?だったら社会的には無職と変わらないよ
    悪いけどスーパーで買い物はするよ
    客がいるからスーパーでレジ打ちできるんでしょ

    +3

    -2

  • 639. 匿名 2017/09/17(日) 12:10:49 

    >>636
    じゃあ働く必要がないから専業主婦をやってるだけだとしても、それが何か悪いことなのでしょうか?

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2017/09/17(日) 12:10:57 

    大学を卒業して、見合いで結婚。人から使われた経験がないからか、お膳立てをしてもらって当たり前な人がいる。ランチ会の日程決めも、自分ではやらなくて、決まると(その日は美容院だから)等のどうにでもなりそうな予定を理由に変更を依頼。
    その人と芸能人と私の3人で写真を撮る機会があったんだけど、私が先に写してあげたら、私と芸能人の写真も撮るというアタマがなかったようで、スマホで自分の写りだけを見て、芸能人にお礼を言って、私は写して貰えなかったよ。

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2017/09/17(日) 12:11:37 

    >>617

    独身の人はもっと自分の身の回りの事に関心あると思うから、
    ここで叩いてるのは働いている人じゃないかなという気がする。
    働いている人が働かなくて済む人を妬んでいるんだと思う。
    いろいろ理由づけしても、根本は「羨ましい、妬ましい」だから。

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2017/09/17(日) 12:12:26 

    >>639

    悪いって言ってないけど・・・(;´・ω・)???

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2017/09/17(日) 12:13:32 

    同じマンションの奥さんで働いてる人いるけど、すんごい汚い格好で子供もそうw
    いつもチャリ乗って髪の毛振り乱してる。
    なんで夫婦で働いてるのにそんなに貧乏なんだろう?

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2017/09/17(日) 12:14:30 

    扶養だったら、扶養じゃなかったら・・どうだって言うの?( ;∀;)

    +1

    -1

  • 645. 匿名 2017/09/17(日) 12:14:32 

    今はあまり連絡とってない友人(未婚)で1人こんな感じの子居るけど、なーんかズレてるし失礼な事人前で言っちゃうし、近所でボランティア?してるのをしっかり働いてる!と友人の集まりで言ってしまうから結局腫れ物扱いというか、理解出来ない人の方が多いから友人、知り合いは離れてったよ。本人や周りがアラサー未満だったら笑ってられたけどアラサー彼氏なし実家暮らし働いたことないは話が微塵も合わないし…働かなくていい環境なら無理に働く必要ないと思うけど、働いて生活してる人達とは話合わないだろうし、同じ環境の友人がいる資産家の娘とかじゃなければキツイだろうね。

    +6

    -0

  • 646. 匿名 2017/09/17(日) 12:14:36 

    というかどっちにしてもきつい言い方するのって、もちろん相手の為を思って言ってる人も、
    攻撃する気がなくて言ってるんだというコメントも見かけますが、明らかに見下した発言は

    今の自分の現状に満足してないんでしょうね。

    +4

    -1

  • 647. 匿名 2017/09/17(日) 12:15:05 

    >>641
    叩いてる人はパート主婦でしょ

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2017/09/17(日) 12:15:31 

    >>590
    ハイスペックな旦那には
    奥さん同士の付き合いってものがありまして
    学歴は死ぬまで付きまといます

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2017/09/17(日) 12:15:53 

    私の友達で一人だけいる
    社会経験ないからなのか分からないけどすごいズレてる
    学生時代はそうじゃなかったのに

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2017/09/17(日) 12:17:53 

    >>644
    扶養内で働く人は、3号被保険者で年金も健康保険も自己負担がないし、ご主人は配偶者控除を受けて税金が独身者より安くなるんだよ
    だから扶養内で働く人は専業主婦と同じ恩恵を受けてる
    それなのに専業主婦叩きされると、いやあなたも税金納めてない点で専業主婦と変わらないからねと思っちゃう

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2017/09/17(日) 12:18:29 

    >>643

    目的があってすごく節約してるとかかなぁ。

    +2

    -0

  • 652. 匿名 2017/09/17(日) 12:18:32 

    どんな環境であったかに関わらず
    非常識な人、空気読めない人はいますよ。
    でなければ、世の中の社会人全てが
    常識的でしっかりした人って事になります。
    親の育て方次第ですよね。

    +3

    -1

  • 653. 匿名 2017/09/17(日) 12:19:09 

    >>650

    そうですか。わざわざ説明して頂いて恐縮です。

    +0

    -0

  • 654. 匿名 2017/09/17(日) 12:19:33 

    >>650
    私644じゃないけどすごく分かりやすいですね笑
    勉強になりました。

    +0

    -0

  • 655. 匿名 2017/09/17(日) 12:19:34 

    病気を大袈裟に医者に診断書書いて貰って障害年金で年に80万台稼いでるよ。
    パートと一緒位の金額?かな

    +2

    -4

  • 656. 匿名 2017/09/17(日) 12:21:42 

    >>655

    それは稼いでいると言っていいの?
    大げさに書くって有りなの?ちょっとびっくり。
    かなり大変な病気なのかな。お大事に。

    +3

    -1

  • 657. 匿名 2017/09/17(日) 12:22:23 

    専業主婦、正社員、アルバイト経験あるけど、働いてた方が楽しかった。今、また、専業主婦だけどだんだん、病んで来る。

    +3

    -3

  • 658. 匿名 2017/09/17(日) 12:22:37 

    >>656
    うーん、でも働くより楽だから…

    +0

    -2

  • 659. 匿名 2017/09/17(日) 12:22:57 

    旦那になにがあっても生保だけは受けないでね。なにがあっても生保に頼らないって覚悟があるなら一生無職でもいいと思う

    +0

    -5

  • 660. 匿名 2017/09/17(日) 12:23:18 

    なんかひねくれてるなーと思います。
    ただ単純に、働いたことがないのならその部分の知識はないよね。
    それを知るために一度は働いたほうがいいって、そんなにおかしなこと言ってるかなー?
    専業主婦がどうこうではなくって、一度も働いたことない人の話ね。

    +6

    -1

  • 661. 匿名 2017/09/17(日) 12:23:51 

    >>659

    実家が裕福な人は生活保護必要なし

    +0

    -0

  • 662. 匿名 2017/09/17(日) 12:24:21 

    >>655
    かたわ業ですね。世の中にはいろんな職種がありますね。

    +0

    -2

  • 663. 匿名 2017/09/17(日) 12:25:23 

    >>657

    外で働くのが向いているのですね。
    家で家事をしてどうして病むのかと思ったけど、向き不向きってあるんですよね。

    +3

    -0

  • 664. 匿名 2017/09/17(日) 12:25:41 

    >>502
    なぜ良いなぁと思うの?

    +0

    -0

  • 665. 匿名 2017/09/17(日) 12:25:56 

    >>662

    差別用語はやめましょう

    +3

    -0

  • 666. 匿名 2017/09/17(日) 12:26:10 

    >>662
    障害者ビジネスって流行ってますよ、本当に。

    +2

    -2

  • 667. 匿名 2017/09/17(日) 12:27:39 

    >>655
    何の病気なの?
    命にかかわる病気や難病なのかな
    お大事に

    +2

    -0

  • 668. 匿名 2017/09/17(日) 12:27:42 

    >>659

    仮に生活保護を受けるような事態があったとして、
    659さんに何の迷惑もかける訳じゃないだろうに。
    病気で生活保護を受けていた人知ってるから、あまり生活保護を軽々しく言わない方がいい。

    +0

    -1

  • 669. 匿名 2017/09/17(日) 12:28:05 

    ガルちゃんには40代50代が多いと思うけど、実際に大学生の子を持つ親の書き込みは少ないのかもしれないね。自分たちが10代の頃とは世の中が違う。現代の大学生は将来の夢や希望を掲げて四大進学するのは約半数。半数近くは大学に進学することで将来の道を探そうと進学しているのが現実。

    +7

    -0

  • 670. 匿名 2017/09/17(日) 12:29:32 

    まあ富裕層ですよ、富裕層。
    姉が富裕層の人と結婚して、旦那は一応働いてるけど働かなくてもお金が入ってくる仕組み。
    金が金を呼ぶ。それを羨んでも仕方ないこと。

    +7

    -0

  • 671. 匿名 2017/09/17(日) 12:31:12 

    叔母がそうだけど心底羨ましい
    旦那さんめっちゃ稼ぐしお金の心配したこと一度もないらしい
    社会とか仕事とか人生の話になると結構ズレててたまにイラっとすることあるけど、働いた経験が無い人にしかない優しさとか器の広さがあるから素晴らし人だと思うし尊敬するしてるよ

    +11

    -0

  • 672. 匿名 2017/09/17(日) 12:33:24 

    確かに働くのは苦行だよ。
    だけどその苦行をほんの少しだけだも体験するのとしないのは違う。辞めてもいいから、どんなものかどれだけ働いてお金を稼ぐことが大変なのか、全くしらないと、旦那や子供が働くのが辛くてもその痛みを理解してあげることができないと思うから、一度だけでも仕事がどんなものかしっておいたほうがいいとは思うよ。

    +4

    -2

  • 673. 匿名 2017/09/17(日) 12:33:51 

    >>664

    そんなの説明するまでも無いよ。
    誰だって働かなくて楽できて、お金の心配ないならそれが一番でしょう。
    本音ではね。

    +1

    -0

  • 674. 匿名 2017/09/17(日) 12:33:52 

    >>257
    働きながらの主婦業も内容は違うよ。
    丼とかインスタント許されてるなら働けるけど。

    一切レトルト使わずドレッシングも生のレモンつかったりジュレやペーストに凝ったり…

    そういう料理じゃないと文句が出る家とかで主婦しながら働いてたらとても凄いけどね。

    +4

    -0

  • 675. 匿名 2017/09/17(日) 12:34:32 

    >>671
    それは分かる私の親戚も60代で1回も働いた経験無い人いるけど、独特のおっとりさがある。
    性格も良いよ、ただ、話はズレるけどさ…

    +5

    -0

  • 676. 匿名 2017/09/17(日) 12:34:39 

    扶養内バイトでもなんでもみんな税金納める仕組みになっていく気がする。

    +4

    -0

  • 677. 匿名 2017/09/17(日) 12:36:30 

    単純に羨ましいけどな~。
    四大や留学経験も、全て就職のためにあるんじゃないでしょ。
    旦那さん亡くなったら大変かと思うけど、人口も減ってるし条件低ければ仕事も見つかるんじゃない?人付き合いとしてゆるーくボランティアとかしておいたらいいのでは。

    +7

    -0

  • 678. 匿名 2017/09/17(日) 12:37:00 

    >>675
    60代と20代と一緒に考えちゃダメだよ。
    今の20代は結婚しない人たちも増えてるんだし。

    +2

    -0

  • 679. 匿名 2017/09/17(日) 12:39:00 

    >>677
    旦那さん候補見つかればね。
    ちなみに貴方のお子さんたちは結婚相手います?

    +1

    -0

  • 680. 匿名 2017/09/17(日) 12:40:33 

    >>675

    うち、父方も母方も働いた事の無い伯母(叔母)ばかりです。
    おっとりしてますよね。
    反対に曾祖母や祖母はバリバリ定年まで働いていたりした。
    そのためか世の中の事に詳しい。
    どっちがいい・・とかではなく、そういう事もあるということで。

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2017/09/17(日) 12:40:56 

    >>678
    その人結婚もしてないのよ、家が裕福で、一生安泰と言っていた。
    毎日何してるの?と聞いたら、テレビでドラマをみるから忙しいのだとか…

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2017/09/17(日) 12:42:15 

    >>679

    お子さんに結婚相手がいるかなんて、関係ないことでは?
    どうしてゆったり生活している事を肯定するコメントに、突っかかるの?

    +2

    -0

  • 683. 匿名 2017/09/17(日) 12:43:02 

    >>614
    610さんではないけど、社畜になる為に生きてる訳じゃないから何年で辞めようが個人の自由。
    そんなに会社って偉いのか?って思う。

    考えようによっては一人ひとりがお客様になることもあるわけで、会社は神様ではない。
    1年で辞められたくないなら余程魅力のある会社でいなきゃね。

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2017/09/17(日) 12:43:14 

    >>682

    絶対結婚できるとは限らないから

    +1

    -0

  • 685. 匿名 2017/09/17(日) 12:43:37 

    >>681

    家が裕福で働かなくて済む。テレビが楽しむ。
    単純に羨ましいです(*‘∀‘)世の中いろんな人がいるね。
    私はそうは行かないから、小銭稼ぎと言われる仕事するw

    +4

    -0

  • 686. 匿名 2017/09/17(日) 12:44:02 

    ストレス溜まってますね…。

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2017/09/17(日) 12:44:51 

    いじめを受けていて、街中に出ても野次飛ばされるから働くこともできませんでした。
    インターネットで知り合った人と結婚して生きています。&家族からの虐待もあったので調停起こして連中から金をむしり取っています。
    結婚してなかったら風俗で働いてたと思う。

    +2

    -0

  • 688. 匿名 2017/09/17(日) 12:45:18 

    >>684

    結婚かぁ。
    結婚って縁って気がするよ。50代とか晩婚の人もいるし。
    こればっかりは何とも言えない。結婚したところで離婚する人もいるし。

    +1

    -0

  • 689. 匿名 2017/09/17(日) 12:45:36 

    ここ読んでると自分の息子にこういう嫁がつくぐらいなら独身でいなさい!と言いたくなってきたわ。
    旦那におんぶに抱っこってお荷物でしかないわ。
    あなたに何かあったら私も頑張って働くから!って言ってくれる相手を見つけて欲しい。

    +5

    -0

  • 690. 匿名 2017/09/17(日) 12:46:09 

    殺伐としたトピだね。
    怖い怖い。

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2017/09/17(日) 12:46:38 

    >>677
    四大っていう言い方今しないわよ…。

    +2

    -2

  • 692. 匿名 2017/09/17(日) 12:47:12 

    >>690
    ニートが多いからね

    +2

    -1

  • 693. 匿名 2017/09/17(日) 12:47:56 

    金あるのに、わざわざ身分を落として社畜になる必要ない

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2017/09/17(日) 12:48:06 

    >>687
    街中に出てもヤジ飛ばされるって、えー?!どういう事?

    +2

    -1

  • 695. 匿名 2017/09/17(日) 12:48:34 

    >>688
    50代までは自分で生計立てて生きないといけないね。
    たまには真面目なトピもいいよね。

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2017/09/17(日) 12:49:42 

    >>693
    社畜って何?家畜みたいなこと?

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2017/09/17(日) 12:50:32 

    こういう言い方は失礼かもしれないけど、義母は家族経営の自営業で専務妻として働いたことしかないので、それはそれですごく常識外れだった(義父も)。
    人に頭を下げたことないし、子供の預け先を苦労して探す経験も無く従業員に見させていた(従業員は子守して当たり前&感謝なし)
    当然潰れたんですけどね、商売。
    なんていうか・・・サラリーマンの休めない事情、外せない出張、子供が熱出しても行かなきゃいけない日がある、食事も取れない忙しさとか全く理解してくれない。
    未だに潰れたことも納得してない。
    働くこと舐めてるなーと思う。

    +4

    -1

  • 698. 匿名 2017/09/17(日) 12:51:18 

    +1

    -1

  • 699. 匿名 2017/09/17(日) 12:52:21 

    >>689
    別に働く必要がないから働いてないだけであって、何かあったら働くよ!って人もいるんじゃないですか?
    今がそうだから今後もそうだとは限りませんよ。状況によりますから

    +1

    -0

  • 700. 匿名 2017/09/17(日) 12:53:25 

    >>698
    働いたら負けだと思ってる

    +1

    -1

  • 701. 匿名 2017/09/17(日) 12:54:56 

    一度も働いた事ないって本当にやばいと思う
    おばさんになっていざパートしよってなっても絶対仕事できないだろうし
    よっぽどお金持ちならいいけども

    +10

    -1

  • 702. 匿名 2017/09/17(日) 12:56:20 

    話戻していいのかな?
    うちの義母がそうですね
    働いたことない、引っ越したこともない
    想像の域を出ませんが、子供が生きがいのようになってます
    やさしい性格もあって主人を甘やかして育てたために私が大変苦労してます
    そして、私にも仕事を禁じてます(息子に家のことを一つもさせないでと)
    義父は会社やってるのでそこそこお金ありましたけど、主人は普通のリーマンなので私が働かないてないので生活が苦しいです

    社会に出て色々な人を見ていないんだなとか、どんな仕事だとどれくらいの収入なのかとか、そういう想像力があまり無いように感じてます

    +4

    -0

  • 703. 匿名 2017/09/17(日) 12:56:45 

    全然羨ましいと思えない

    +4

    -3

  • 704. 匿名 2017/09/17(日) 12:56:47 

    >>689

    娘がいたら、結婚相手は専業主婦をさせてくれる経済力がある人がいいなぁ。
    本人が望んで働くのなら共働きでもいいけど。
    このご時世、お金はあるに越した事は無い。
    そういう男性と結婚するために、学歴や教養を身につけさせなくてはいけないけど。
    男の子を持つ親と、女の子を持つ親の考えは相いれない場合がありそうですね。
    煽りとかじゃないですよ。

    +3

    -1

  • 705. 匿名 2017/09/17(日) 12:56:51 

    >>694

    田舎の困った所です(佐賀県)。
    成人してもジャスコとかにバカが溜まっててせせら嗤いしたり。
    コンビニでバイトとか無理。

    +2

    -0

  • 706. 匿名 2017/09/17(日) 12:56:54 

    >>700
    病気になったら負けだよ。
    心の病でも体の病でも。

    +4

    -0

  • 707. 匿名 2017/09/17(日) 12:56:57 

    同級生で高校卒業間近で
    妊娠発覚して卒業とともに
    結婚した人いる。
    バイト数ヶ月しただけであとは専業主婦。
    今年24歳。
    旦那さんからお小遣い1円も貰えないらしい。

    +1

    -0

  • 708. 匿名 2017/09/17(日) 12:57:23 

    スーパーのレジ打ちするくらいなら安楽死したい

    +1

    -12

  • 709. 匿名 2017/09/17(日) 12:58:25  ID:fvhRBlCov6 

    祖母がそう。
    非常識だし世間知らず。
    障害をもった方に対して『あらぁ~』と言いながらガン見してるような人間でクズです。

    +3

    -1

  • 710. 匿名 2017/09/17(日) 12:58:44 

    >>702

    仕事を禁じられてるのですか?
    私は反対に「あんたも働きなさいよ」みたいにチクチク言われます。

    +0

    -0

  • 711. 匿名 2017/09/17(日) 12:59:09 

    >>708
    安楽死なんて無理。
    今までの生き方が死に様に現れる。

    +2

    -0

  • 712. 匿名 2017/09/17(日) 13:01:17 

    >>709
    おばあちゃんじゃしょうがないね。
    私の祖母は女学校へ行きたくても行けず、晩年独学で勉強したり絵を描いてました。
    女学校へ行った隣りのおばあちゃまはいつも小綺麗にメイクしてかつらをきちんと被り未亡人でしたが綺麗でした。

    +1

    -0

  • 713. 匿名 2017/09/17(日) 13:03:31 

    いまの時代でそんな人、私の周りにはひとりもいないなー。
    専業主婦はたくさんいるけど、一度も仕事したことない人ってほとんどいなくない?
    親の世代ではなくいまの話ね、

    +8

    -2

  • 714. 匿名 2017/09/17(日) 13:04:26 

    昔、両家の子女用の腰掛け会社を派遣で覗いた人の話は凄かったよ、その人たちはお給料では買えないスーツを着て化粧品もブランドもので出社、毎日2000円位のランチが楽しみで会社に来ててしょっちゅう海外旅行に行って2年~3年くらいしたらお見合いが決まって辞めていくんだって。
    そんなでも履歴書には職歴として残るからその人たちの親は世間の批判を娘が浴びなくても良いようにしてたんだなーって。

    お金持ちも世間一般の批判が怖くてフェイク職歴作ってたりするから、主さんは私には潔く見えます。

    それで世間を知ったのか?という仕事に少しだけついただけの人も割といますよ。

    +2

    -1

  • 715. 匿名 2017/09/17(日) 13:04:28 

    こういう人はもともと金持ちでシングルになっても実家なりなんなりの資産運用だけで生きていけるんだと思う。
    ただ、どんな場合でも不測の事態は起こりうるから社会人経験は大なり小なりスキルの一つになるとは思う。

    +4

    -1

  • 716. 匿名 2017/09/17(日) 13:05:47 

    今幸せならいいじゃん。
    10年働いて、10年専業だけど、今後働くとしても誰でもできそうなパートくらいだよ。資格なければそんなもんじゃない?

    +5

    -1

  • 717. 匿名 2017/09/17(日) 13:06:42 

    主叩かれすぎ場違いだったね
    仕事しなくていいなんて本当にいいとこの人だから、仕事や家事に疲れてるがる民は嫉妬で叩くにきまってる

    +5

    -2

  • 718. 匿名 2017/09/17(日) 13:07:39 

    >>683
    別に一年で辞めてもいいけど、たった一年しか働いてないのに社会に揉まれた気になってるのが滑稽なんだよね
    そんなに会社が偉いのかとか会社は神様じゃないとかなんか意見ずれてる
    会社も慈善事業じゃないんだから一年で辞める人なんか迷惑にしか思ってないし、人に偉そうに意見できる職歴じゃないよ
    一年で辞めた人も働いたことない人同様仕事が続かない人と判断されて再就職には苦労するよ

    +3

    -0

  • 719. 匿名 2017/09/17(日) 13:08:21 

    >>714

    そういう同級生、案外いました。時代なのかなぁ。
    莫大な持参金を持たされて嫁いでいましたよ。
    ごく普通のサラリーマンの娘の私にもすごい縁談が来そうになって、親が断った(笑)。

    +1

    -0

  • 720. 匿名 2017/09/17(日) 13:08:53 

    >>716
    ここで主叩いてる人のほとんどがパートだもんね
    別に今パートしなくたっていつでもできるんだから叩く必要ないのにね

    +4

    -0

  • 721. 匿名 2017/09/17(日) 13:09:07 

    >>717
    一般的には受け入れられないよね。

    +1

    -0

  • 722. 匿名 2017/09/17(日) 13:10:37 

    主よ、、、






















    釣り乙

    +3

    -2

  • 723. 匿名 2017/09/17(日) 13:10:43 

    アルバイトとパートの違いが分かりません

    +0

    -0

  • 724. 匿名 2017/09/17(日) 13:10:50 

    >>703
    羨ましいと思ってもらうために専業主婦やってるわけじゃないもの
    私もパート主婦羨ましいとは思わないしお互い様だよね

    +2

    -0

  • 725. 匿名 2017/09/17(日) 13:11:11 


    >>720
    ほとんどいない。
    ガルちゃんって中卒の方がいたり、10代で結婚した人がいたり、マイナーな人が多いのね。

    +0

    -1

  • 726. 匿名 2017/09/17(日) 13:11:38 

    何だかんだ言っても、ガルちゃんで遊んでいられるんだから幸せだよ(*‘∀‘)

    +0

    -0

  • 727. 匿名 2017/09/17(日) 13:11:54 

    >>724
    結婚する前は仕事してたこともあるんでしょ?
    それならいいじゃん。

    +0

    -0

  • 728. 匿名 2017/09/17(日) 13:13:06 

    あと成人式に出たことがない人がいて驚いた。
    離婚歴のある人も周りの友人ではいないです。
    あ、1人再婚した人は知ってます。

    +1

    -0

  • 729. 匿名 2017/09/17(日) 13:13:15 

    >>727
    結婚前仕事してなくても別にいいんじゃないの
    主はニート期間があるわけじゃなく、卒業後すぐ結婚したんだしね

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2017/09/17(日) 13:13:18 

    社会の厳しさとか大変さとか知らずに今幸せな専業主婦なら羨ましい限りだけど、一度も働いたことない=常識に欠けるってイメージだから発言には気をつけた方がいいと思う。周りが引くようなこと平気でしたり言ったりしそうだから。私の義母がほぼ働いたことない人でほんとに人の気持ちとか考えられない自分勝手で非常識な人だからさ。

    +5

    -2

  • 731. 匿名 2017/09/17(日) 13:14:11 

    >>728

    成人式に出てないと驚かれちゃうのかぁ。
    わたし、入院してたから出なかったw

    +2

    -0

  • 732. 匿名 2017/09/17(日) 13:14:30 

    >>730
    仕事してても非常識な人なんていくらでもいるよ

    +2

    -0

  • 733. 匿名 2017/09/17(日) 13:14:34 

    >>719
    え?なんで(笑)なの?

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2017/09/17(日) 13:15:34 

    >>732
    そうだけどさ、外の世界を知らない人よりは知ってるんじゃない?
    産んだことがない人に産みの苦しさがわからないように。

    +2

    -1

  • 735. 匿名 2017/09/17(日) 13:15:48 

    義母がそうだけど、かなりの世間知らず。

    +4

    -2

  • 736. 匿名 2017/09/17(日) 13:16:41 

    >>731
    ちょっとびっくりした
    ごめんね、私の偏見。
    結婚が遅い人はいたけど、10代で結婚した人はいない。

    +2

    -0

  • 737. 匿名 2017/09/17(日) 13:17:27 

    えー!こんなところで働いてみたいなとか思ったことないんですか?

    +3

    -1

  • 738. 匿名 2017/09/17(日) 13:17:35 

    >>732
    社会人で非常識も確かに多いよね。
    だって今発達ラッシュでしょw若い世代とか

    +0

    -0

  • 739. 匿名 2017/09/17(日) 13:18:47 

    >>719

    その時は、どうして断ったんだろうと思ったの。
    でも結局ご縁が無かったという事だろうし。
    今となっては断った親の気持ちも分かるなと思ったら、笑えてしまった。

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2017/09/17(日) 13:19:48 

    まあまあ皆落ち着いて
    寝よう
    がるちゃん閉じて携帯伏せて
    それで万事解決よ

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2017/09/17(日) 13:20:53 

    >>740

    (⌒▽⌒)アハハ! 確かにそうだ。
    これからお昼ご飯食べるね。740さん、ありがとう。

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2017/09/17(日) 13:22:04 

    友達にいるけど、ほんと学生の時のままで時間が止まってる。
    もう30代なのに。びっくりするくらい幼稚な考え方で、いつまでも学生時代のままの気分でいるから一人だけ浮いてる。
    まあママ達と子供の話だけしてるのなら、それでいいのかもしれないけど。

    +3

    -2

  • 743. 匿名 2017/09/17(日) 13:22:14 

    >>93
    これ間違ってるよw

    なのにこんなにプラス…w

    非常識が露呈してるw

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2017/09/17(日) 13:22:44 

    >>737
    ここの掲示板には訳ありな人が一定数いるみたいで、私も驚くことが多いです。
    普通は高校卒業したら就職か進学ではないの?

    +5

    -1

  • 745. 匿名 2017/09/17(日) 13:23:32 

    >>732
    それはもちろんそうだけど。そういうことを言ってるんじゃない。
    働いてて常識が無い人は元々変なんだよ。
    でも働いてなくて常識がない人は働いてないから無知なんだよ。

    +3

    -1

  • 746. 匿名 2017/09/17(日) 13:24:42 

    >>740
    こんな時間に寝る必要ないし、別に喧嘩してるわけじゃない
    議論だから

    +3

    -1

  • 747. 匿名 2017/09/17(日) 13:29:23 

    この前なんかのトピで働いてると言ってる人がいたけど、もう8時間ガルちゃんやってると言ってた。
    嘘つき多いよー働いてる人8時間もやんないやろ!

    +1

    -1

  • 748. 匿名 2017/09/17(日) 13:29:57 

    >>743
    >>93のどこが間違ってるのか教えて?
    書いてあることは全部合ってるよ。
    自営業などの国民年金しかかけてない人は亡くなった時子供が18歳になるまでの遺族基礎年金しか出ない。
    でも会社員で厚生年金かけてた人は亡くなったら子供が18歳未満なら遺族基礎年金と遺族厚生年金の両方が出て子供が18歳を過ぎたら遺族厚生年金のみになる。
    奥さんが65歳になると自分の年金が出るようになるから遺族厚生年金からの支給分が減る。奥さんが存命中遺族厚生年金はずっと支給される。

    +2

    -0

  • 749. 匿名 2017/09/17(日) 13:30:02 

    働いたことない人=怠け者ということではないと思うよ。
    病気で働くことができない人だっているし、非正規で働いても人間関係のストレスで働くことに不安を感じて無職って人もたくさんいると思うから。

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2017/09/17(日) 13:30:17 

    議論だったんだこれw
    わろす

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2017/09/17(日) 13:30:20 

    無職と変わらない気がする。働いたことのない人って。

    +7

    -1

  • 752. 匿名 2017/09/17(日) 13:31:25 

    >>713
    いないです。

    +0

    -1

  • 753. 匿名 2017/09/17(日) 13:31:34 

    >>751
    働いたことないんだから無職と変わらないとかじゃなく無職そのものに決まってるじゃん

    +7

    -2

  • 754. 匿名 2017/09/17(日) 13:33:08 

    >>697
    家族経営でも礼儀作法など身内にしっかり教育するのが普通とは思いますが、たまに信じられないズレたお嬢様がいたりする。
    そのたぐいのお嬢様に電話で応対したことがある。あちらはすべてタメ口、敬語をいっさい使わない。確認のため質問すれば「何いってんの、バッカじゃないの?」と
    万事この調子でした。
    同僚の男性がその会社を訪問する機会があったのだが、やはり手がつけられない横暴な態度を取られた。ぶん殴って帰りたかったとw
    美人ならまだ救いようがあるが、お嬢様はデブスだったそうだ。

    +1

    -1

  • 755. 匿名 2017/09/17(日) 13:34:34 

    >>747
    8時間は無理やな

    +0

    -0

  • 756. 匿名 2017/09/17(日) 13:35:57 

    私は結婚する前水着でウエイトレスしてたけどこれも働いたうちに入るかな?!

    +4

    -2

  • 757. 匿名 2017/09/17(日) 13:36:00 

    うらやましいなあ。
    働かなくていいなら、仕事なんていきたくない。
    忙しすぎて荒んできてるのがわかる

    +7

    -0

  • 758. 匿名 2017/09/17(日) 13:39:31 

    >>740
    寝ようと思ってすぐ寝れるの凄いね。
    のび太みたい。

    +3

    -0

  • 759. 匿名 2017/09/17(日) 13:39:45 

    >>756
    労働力を提供してお金を持ってたなら労働だよ

    +3

    -0

  • 760. 匿名 2017/09/17(日) 13:39:51 

    主さん、パートくらいは経験しておくことをお勧めします。お子さん、いないのかな?ママ友付き合いするにも働いた経験あったほうがいいよ。

    +4

    -8

  • 761. 匿名 2017/09/17(日) 13:40:02 

    私も大卒後すぐお見合い結婚して、ずっと専業主婦。
    今後も働くことは、まず、なさそう。
    大学行った意味あるの?ってコメントがあるけど、
    そこそこの大学をでてなかったら、お見合いの話もなかっただろうから、
    意味はあったと思う。
    留学もできて、楽しかった思い出しかない。

    +23

    -2

  • 762. 匿名 2017/09/17(日) 13:40:35 

    何か特技や資格があれば、働いたことが無くてもイザという時は強みになる。
    カルチャーセンターの講師になるとかね。
    そのためにはコネも必要だから 自分か夫が人脈に通じているに限る。

    +2

    -0

  • 763. 匿名 2017/09/17(日) 13:41:36 

    昨日有楽町の地下歩いてたら、酒飲んでいい気分で昼寝してるオッサンがいた。
    少し羨ましいと思った自分がいた。笑

    +3

    -1

  • 764. 匿名 2017/09/17(日) 13:41:53 

    出来れば一生働きたくないよ。
    旦那や家のお金に頼って生きて行くのは自分は嫌だけど、生まれた時からお金持ちだったらそんな感覚ないだろうし、その方がずっと幸せだよ。

    +8

    -0

  • 765. 匿名 2017/09/17(日) 13:42:20 

    >>760
    パートってそこまで得るものあるかな

    +3

    -3

  • 766. 匿名 2017/09/17(日) 13:43:05 

    >>759
    ありがとう!自信を持って履歴書にも書きます!

    +1

    -0

  • 767. 匿名 2017/09/17(日) 13:44:16 

    >>766
    あ、でもバイトなら履歴書に書く必要ないよ
    職歴にはならないから

    +5

    -0

  • 768. 匿名 2017/09/17(日) 13:45:27 

    >>767
    そっか(・_・;

    +2

    -0

  • 769. 匿名 2017/09/17(日) 13:45:38 

    >>765
    あるからみんなしてるんじゃないの?
    学生時代アルバイトはしたことあるけど、役に立ったと思いたい。

    +5

    -0

  • 770. 匿名 2017/09/17(日) 13:47:30 

    周り働いた事ない人だらけ

    +3

    -0

  • 771. 匿名 2017/09/17(日) 13:47:59 

    >>696
    わざわざ身分を落として社畜にならなくても金は稼げる

    +3

    -0

  • 772. 匿名 2017/09/17(日) 13:49:04 

    これから時代はどんどん変わっていくし、精神病んで働けない、人と交わりたくないって人は他の仕事の仕方探したらいいよ。web関係学んで、自宅からでも出来るライターやってみるとか。ブログやってみるとか。

    +6

    -1

  • 773. 匿名 2017/09/17(日) 13:52:27 

    今年は子供の志望大学のオープンキャンパス行ったけど、このスタッフやるだけでも「単発のイベントスタッフを派遣でやった」って軽く言えそうだなと思った。

    働かなくていい人たちも無理して働かなきゃいけないから大変だな…出来ればそういう人達を良しとしてくれる時代に戻らないかなと思ってます。
    本当に働かなきゃいけない人達に席をあけてくれる方が就活で苦戦したワタシとしては…敵は少ない方がありがたい。

    あまり金持ちを攻撃しても自分に還ってきそう。

    +3

    -0

  • 774. 匿名 2017/09/17(日) 13:52:44 

    専業主婦で困らない人は無理して働く必要ないよ
    学生時代バイト先に元専業主婦のパートが来たけど「本当は働かなくても余裕あるんだけど、暇だから働きに来てるの」って聞いてもないのにいちいち言う人がいて、仕事全然できなかったから本当に邪魔だったもん
    暇つぶしとか社会勉強のためにパートには入られると周りが迷惑だからね
    金のためと割り切ってるパートさんが一番ちゃんとしてたよ

    +10

    -2

  • 775. 匿名 2017/09/17(日) 13:53:04 

    >>32
    サザエさんはたまーに短期でバイトしてたりするよ
    スーパーとか家政婦とか!
    なかなか好印象で仕事できるらしいw
    あ、でもスーパーは直ぐ辞めてたな…
    働いた経験が無い人

    +4

    -0

  • 776. 匿名 2017/09/17(日) 13:53:35 

    ヒキニートが駄目でこういうのはいいと言うはやはり勝ち負けなんだろうな

    +0

    -0

  • 777. 匿名 2017/09/17(日) 13:54:20 

    私も学生の時色々アルバイトしたけど、中でも1番疲れたのがデパートの仕事、同じ位置に立ってるのが凄い疲れた。
    休憩も殆ど貰えず。
    デパートは客として行くものだと思った。

    +3

    -0

  • 778. 匿名 2017/09/17(日) 13:57:10 

    サザエさんて有能なんだよね、編み物とか教室ひらけるくらい得意で、編み物苦手な女子高校生の依頼を受けてセーターとか編んだ話しあったよ。

    元々あの時代に都内で女子高校生とかけっこうお嬢様だし。

    +5

    -0

  • 779. 匿名 2017/09/17(日) 13:57:28 

    働く理由の一番はお金でしょ
    お金に困ってないならあんなに大変なことやる必要ないと思う
    仕事に付随する楽しさだのやりがいだのは1割くらいであって基本は大変だよ

    +5

    -2

  • 780. 匿名 2017/09/17(日) 14:00:37 

    働かなくていい環境、羨ましいすぎるけどなぁ。主さんみんなきついこと言ってるけど気にすることないよ
    Byブラック企業に長年いて精神病になった者より。
    働いた経験が無い人

    +8

    -0

  • 781. 匿名 2017/09/17(日) 14:01:49 

    >>780
    誰このガリガリの人は?

    +4

    -0

  • 782. 匿名 2017/09/17(日) 14:02:16 

    >>748
    子供いないと遺族基礎年金もらえないからね。なんでも出る訳じゃない。
    遺族厚生年金の話だけならわかるけど

    +1

    -0

  • 783. 匿名 2017/09/17(日) 14:02:23 

    義母がそう。数ヶ月しか働いたことないみたい。
    お金を稼ぐ大変さを知らないし、
    こちらが一生懸命仕事してるのを理解できないみたい。

    +5

    -0

  • 784. 匿名 2017/09/17(日) 14:04:42 

    国立外語大卒の人が専業主婦になった後アフリカの子供のために絵本を英訳するボランティアをしてたよ。
    無償とはいえ、正しく英訳すると言う責任もあるし、アフリカの子供達が絵本を手に取る笑顔を想像するとやりがいもある。
    ボランティアでも趣味でも世界は広がるよ。

    +5

    -0

  • 785. 匿名 2017/09/17(日) 14:04:42 

    いいなあ~、
    私はこれから何十年も働く予定(笑)
    マナーや知識が身に付いていればいいのでは?

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2017/09/17(日) 14:06:32 

    大学卒業と同時に結婚して、主人は働きに出るより家にいてしっかり育児、家事をしてほしいという人なんで
    働いた事がないです…
    1番下の子も高校生になったし、上2人が家事を手伝ってくれるようになってパートくらいは…と思ってるけど
    経験なさすぎて不安です
    求人見てるけど、なかなか連絡するまでいかない

    +7

    -1

  • 787. 匿名 2017/09/17(日) 14:08:44 

    私は地道にスーパーで引き師をして生活費浮かしてるので、今のところは働いていません。

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2017/09/17(日) 14:09:22 

    >>782
    普通に勤めてる人、公務員、法人を経営してる人はみんな遺族厚生年金だよ。
    遺族基礎年金しか出ない人はフリーターか法人化もしてない自営業の人だけだからごく少数。
    子供いなくても遺族厚生年金は出るし、額が大きいのは遺族厚生年金の方だよ。

    +5

    -0

  • 789. 匿名 2017/09/17(日) 14:14:29 

    >>781
    ブラック企業で有名な和民の社員の人
    なぜガリガリかは察してください。

    +3

    -0

  • 790. 匿名 2017/09/17(日) 14:17:57 

    >>789
    あ〜あんまり居酒屋さん行かないから分からなかった!

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2017/09/17(日) 14:18:55 

    私は遺族年金と1日2時間のパートで生活してる
    もうまともに働く気はない!年金は死ぬまでもらえるし。
    働かなくても食べてけるならそれでいいじゃない
    生活保護もらってるわけじゃあるまいし。 

    +5

    -0

  • 792. 匿名 2017/09/17(日) 14:20:25 

    旦那は私の好きな物買うためにお金使っても何も文句言わないけど、夫婦といえどもやっぱ自分で稼いだお金じゃないから遠慮するよ。
    自分の欲しい物は自分で働いて買う方がずっと楽しい。8年の専業主婦を経て子供が少し大きくなってパート始めて改めて思ったよ。
    働くのは大変だけど、気兼ねなく使えるお金があるって最高だ~!!
    働く事を知らないって恵まれてて羨ましいけど、ちょっと勿体ない気もするわ。

    +8

    -2

  • 793. 匿名 2017/09/17(日) 14:21:35 

    主さんみたいな人はパートも続かないよ多分
    資格がいらない誰でも受かるパートなんて、気のきついおばはん多いからねぇ。

    +7

    -0

  • 794. 匿名 2017/09/17(日) 14:21:59 

    >>116
    女というのは、性質的に平等にこだわる人が多いらしい。

    だから苦労してる人は、自分より苦労してない人を叩きたくなるらしい。
    叩かれる側からしたら何の関係もないのに、迷惑な話だろうけど。

    もちろん全員が全員そうってわけじゃないけど、傾向として。

    +2

    -0

  • 795. 匿名 2017/09/17(日) 14:22:05 

    >>791
    1日2時間でも偉いと思う!
    堂々として生きましょう!

    +3

    -0

  • 796. 匿名 2017/09/17(日) 14:22:24 

    なんかパートを専業主婦にやたら勧めてる人、パートにやりがいとか求めてるの滑稽だよ
    労働力を提供する代わりにお金をもらうのが仕事
    パートやバイト選ぶ時に条件考慮するでしょ
    私はやりがいがなく単調な仕事だったとしても条件が良い仕事を選ぶよ
    やりがいがあってもブラックな条件なら絶対働かないしね
    やりがいとかはお金の後から付いてくるものでしょ
    働く必要のない人がやりがいのためだけに働こうと思うわけがないよ

    +3

    -0

  • 797. 匿名 2017/09/17(日) 14:23:06 

    いい大人が一度も社会に出たことがないとか恥ずかしいと思ってしまう。
    ずっと今まで誰かに食べさせてもらっているんでしょ。夫を支えてはいるけどさ。

    +4

    -2

  • 798. 匿名 2017/09/17(日) 14:23:32 

    何歳か分からないけど、履歴書に職歴無しってなってたら私なら面接で落とす。。

    +5

    -3

  • 799. 匿名 2017/09/17(日) 14:25:35 

    >>788
    ごく少数ではないよ。
    そもそも基礎年金を理解してないから
    なんでもでるよー!みたいな書き込みになるんだよ。ちゃんと書けないなら書くなよと思う

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2017/09/17(日) 14:26:33 

    パートごときでどやってる人に呆れる
    そんな仕事の大切さや大変さ説くなら正社員になってからいいなよ
    パートなんて高校生でもできる内容でしょ
    主さんの働いたことないって言うのは正社員として働いたことがないって言う意味で、学生時代バイトくらいは体験してるかもよ

    +3

    -8

  • 801. 匿名 2017/09/17(日) 14:27:21 

    >>786
    いいなー、うち女の子だけど家事全くせず…
    させると成績下がるんだよねー。
    私は言われなくとも洗濯物を畳んだり、食料調達しておかず作って親を待ったけど、その話するとキレる。

    何にせよブランクありすぎて同じく求人みてるけど勇気出ないわ。

    +2

    -2

  • 802. 匿名 2017/09/17(日) 14:28:30 

    >>799
    >>93を読み返したけど、なんでも出るよーなんて書いてないけど?
    >>73がまず18歳までしか出ないとか間違ったこと書いたから>>93が指摘しただけだよね

    +1

    -0

  • 803. 匿名 2017/09/17(日) 14:28:32 

    >>620
    私は「働け」なんて一言も書いてません。
    アンカーを付けて反論するなら、そのコメントに関してだけにしてください。
    他のコメントと一緒くたにされると、私まで「働け」と言ってるみたいになるじゃないですか。
    それと、評価されない「部分」があると書いただけで、全く評価されないなんて1ミリも思ってません。
    例えば専業主婦なら、子育てなどの他の部分で評価される面は当然あります。

    +2

    -2

  • 804. 匿名 2017/09/17(日) 14:29:42 

    パートくらいしたら?ママ友作ったら?て意見もあるけど、
    今の時代、パート先で激務やイジメで病み、ママ友で悩んで病むこともあるからな。
    仕事や社交への適性があるかないか、見極めは大事かもしれないね。

    +12

    -1

  • 805. 匿名 2017/09/17(日) 14:30:16 

    パート勤務 今年28
    わけあって、正社員の経験ありません。。。
    だめでしょうか

    +4

    -1

  • 806. 匿名 2017/09/17(日) 14:30:53 

    >>800
    同意。正社員とパートは違うわね。

    +1

    -0

  • 807. 匿名 2017/09/17(日) 14:31:50 

    正社員では働いたことない。

    +3

    -0

  • 808. 匿名 2017/09/17(日) 14:31:51 

    >>805
    わけがあるならいいんじゃないのかな。

    +2

    -0

  • 809. 匿名 2017/09/17(日) 14:32:20 

    コピー取ったり、お茶出しでボーナス50万出てたOL時代に戻りたい

    +3

    -1

  • 810. 匿名 2017/09/17(日) 14:32:53 

    働いたこと無いって凄い。勇気あるよ。
    ある意味リスクのある人生を歩んでるんだから、力強く生きて欲しい。

    +8

    -1

  • 811. 匿名 2017/09/17(日) 14:34:00 

    別にパート主婦がダメとは思わないよ。
    でもパート主婦が専業主婦を叩くのはおかしいと思う。
    扶養内で働いてれば社会的には専業主婦と変わらないし、仕事だって責任を取る立場ではない。

    +7

    -1

  • 812. 匿名 2017/09/17(日) 14:34:20 

    働いたことのない人とバイトでも働いてる人は違う。

    知人の職場はなぜかバイトが仕事めちゃくちゃ出来る。バイトなしでは回らない。
    正社員にはなりたくないらしい。謎。

    +5

    -1

  • 813. 匿名 2017/09/17(日) 14:34:45 

    夫に何かあったとき、腹くくって働けるなら、それで良い。
    夫に何かあっても働かなくていいほど遺産あるなら、働かなくて良い。
    好きにすればいいんだよ。

    +4

    -0

  • 814. 匿名 2017/09/17(日) 14:36:23 

    >>812
    働いたことない人とバイトだけでもしたことがある人が違うように、正社員で働いている人とバイトしかしてない人は違う

    +4

    -0

  • 815. 匿名 2017/09/17(日) 14:37:22 

    姑がそうで世間知らずで驚く。
    旦那が残業大変そうと話すと、会社に自己談判したほうがいいと何回も言ってくる。

    先日、旦那の収入教えたら「50万ぐらいもらってるのかと思ってた!だから、あなた働いてたのね。」って言われたから、「だから、仕事ばっかりして、子供を作らない嫁っておっしゃってたんですね!」って言ってやったよ。

    +8

    -1

  • 816. 匿名 2017/09/17(日) 14:37:48 


    大人に成っても自立して無いって事だよね。
    子供が小さいとか、転勤族とか、病気なら解るけど。
    ずーとはあり得ないわ。
    50代、60代でも専業主婦少ないよ。
    子供が大きくなって1日中家に居るなんて暇すぎる。
    趣味だって飽きて来ると思う。
    空しくならないなら凄いメンタル強いなと感心する。

    +4

    -2

  • 817. 匿名 2017/09/17(日) 14:38:55 

    働く元気な精神、知能、体がありながら
    働いたことない人はごめん。正直引くし浮世離れしすぎて怖い。
    たとえお金持ちでもまともな親なら働きに出させるし学ばせるよ。

    +7

    -2

  • 818. 匿名 2017/09/17(日) 14:39:12 

    >>760
    パートとママ友付き合いに何の関係があるの?
    私がママ友になりたくない人は、図々しい人、くれくれな人、しつこい人、子供を躾けてない人、行儀の悪い人なので、働いたことがあるとかないとか全く興味ないけど

    +5

    -0

  • 819. 匿名 2017/09/17(日) 14:39:34 

    >>815
    直談判?

    +3

    -0

  • 820. 匿名 2017/09/17(日) 14:40:49 

    >>813

    そんな妻、殆どいないよ。
    夫に何かあったら腹くくって働ける妻なら、当に働いてると思う。

    +4

    -1

  • 821. 匿名 2017/09/17(日) 14:41:59 

    別に働く気ない人は働かなくていいじゃん
    再就職の競争率上がったら嫌だし、働きたい人や働かなきゃいけない理由のある人だけが働けばいいよ

    +5

    -0

  • 822. 匿名 2017/09/17(日) 14:42:26 

    働くの嫌だから旦那が死んだら私も後追い自殺しようと本気で思ってる

    +1

    -2

  • 823. 匿名 2017/09/17(日) 14:43:03 

    >>810

    笑 それバカにしてるみたいに聞こえるよ。
    ま、そんな風に言うしか無いか。

    +3

    -0

  • 824. 匿名 2017/09/17(日) 14:43:26 

    働く気あって生活保護なら叩く
    ちがうから別に叩かない
    終わり。

    +3

    -0

  • 825. 匿名 2017/09/17(日) 14:43:40 

    >>814
    もちろんそうですよ。
    ただそれとは別で正社員が有能か?というとまたそれも違う場合があるよね。
    ということを言いたかったんです。

    そういう会社が多くて
    なぜ正社員が成長しないのか気になる。

    +2

    -0

  • 826. 匿名 2017/09/17(日) 14:44:54 

    働かないことで他人に迷惑かかるの?
    他人にお金たかってるわけでもないし、旦那さんが納得していればそれでいいのでは?
    世間知らずって思うなら距離置けばいいと思うし

    +6

    -0

  • 827. 匿名 2017/09/17(日) 14:45:41 

    私の場合、正社員で8年働いて寿退社。
    転勤族で、短期で2~3か所パート出て、今は専業だけどさ。

    自分の労働人生を後悔することはないけど、やっぱり働くのって大変だったわ。
    パート・アルバイト・正社員、やったけどさ。
    仕事そのものってより、人間関係がね。

    それ考えると、一生働かなくていいお金持ち専業はいいなーて思うよ。

    主さんも、働きたかったら働いてみたらいいし、したくないならしないでいいんだよ。
    女全員が、同じ生き方できるわけないんだからさ。お幸せにね~。

    +8

    -0

  • 828. 匿名 2017/09/17(日) 14:45:46 

    >>774
    ほんとそれ。お金を稼ぐ必要ないなら
    社会の為にも家にいた方がよい。中途半端な
    形で働かれるのは周りの迷惑になるだけ。

    +2

    -2

  • 829. 匿名 2017/09/17(日) 14:48:05 

    >>828
    そうだよ。
    パートくらいした方がいいって言う人さ、暇つぶしに来てる専業主婦の教育係やりたいか?
    本当大変だよ。

    +3

    -2

  • 830. 匿名 2017/09/17(日) 14:49:34 

    >>828こういう偉そうな人結構いるよね、自分はどんな仕事してんだか?w

    +2

    -0

  • 831. 匿名 2017/09/17(日) 14:51:12 

    >>747

    休日だったのかもよ。

    +0

    -0

  • 832. 匿名 2017/09/17(日) 14:51:25 

    学業を終えると同時に結婚したなら、ありえなくはないか。

    +2

    -0

  • 833. 匿名 2017/09/17(日) 14:51:37 

    自立してない、旦那が働けなくなった時困るっていうのはパートも同じだよね。
    パートの収入で自立できるほど稼いでる?旦那が働けなくなった時にパートの収入だけで生活できるの?

    +6

    -0

  • 834. 匿名 2017/09/17(日) 14:53:05 

    >>828

    そんな言い方良くないよ。
    貴方みたいに意地の悪い人が居るから、働きたくても働かないのかも。

    +9

    -1

  • 835. 匿名 2017/09/17(日) 14:54:42 

    >>833
    横だけど、どっちも厳しいだろうね。

    +2

    -0

  • 836. 匿名 2017/09/17(日) 14:55:54 

    生活保護貰ってないなら何とも思わない

    +4

    -0

  • 837. 匿名 2017/09/17(日) 14:56:00 

    >>834
    働くってお金をいただくことだから、中途半端な気持ちで働くのは迷惑でしょ
    それを意地悪とか思うところが世間知らずだよね

    +1

    -2

  • 838. 匿名 2017/09/17(日) 14:57:20 

    そういう人も勿論いると思う

    働くことで得る社会の役に立ってるっていう充実感?みたいの味わった方がいいから
    1さんは今から働いてみたらどうでしょう☆
    恋愛とは違う幸せを感じますよ(^^)

    +1

    -0

  • 839. 匿名 2017/09/17(日) 14:57:44 

    旦那に何かあったらとか離婚したらとか言い出したらキリがないよ。

    妬みはほっといていいと思うよ
    私はただ単に仕事しなくていい環境なんて羨ましいと思う

    +3

    -1

  • 840. 匿名 2017/09/17(日) 14:58:20 

    >>837
    めちゃくちゃ日本人って感じのコメントだね
    ディスってるわけじゃないよ

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2017/09/17(日) 14:59:45 

    >>827

    その金持ち専業主婦は一握りだよ。
    自由にお金を使えない専業主婦の方が多いと思う。

    私の友人2人は専業主婦だけど、若い頃10年ほど正社員で
    働いた経験あるし、ご主人が金持ちで海外旅行は年に数回の行く人だから
    話してて面白い。
    そんな金持ち専業主婦ならなっても良いけど、それ以下は御免だわ。
    金持ちでもないのに良く専業してられるなーとしか思わない。
    人の勝手なんだろうけど。

    +3

    -1

  • 842. 匿名 2017/09/17(日) 15:00:00 

    >>837
    誰が中途半端な気持ちとかって発言したのかな?
    誰でも最初は分からないし、誰かに教えて貰わないとさ
    自分もそうじゃなかったの?

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2017/09/17(日) 15:02:00 

    >>835
    パートしないと生活できない主婦の方が大変かもしれない。
    貯金も少なかったりしたらなおさら。

    専業でお金に余裕あるから働いてない人なら↑の人ほど困らなさそう。
    貯金もそれなりにあるんだろうし。

    まあ、どっちにしても困らないのは、実家が裕福な人だろうけどw

    +2

    -0

  • 844. 匿名 2017/09/17(日) 15:05:57 

    >>843
    専業主婦できる人は遺族年金も多くもらえるし、しっかり保険もかけれるから困らなさそう

    +2

    -0

  • 845. 匿名 2017/09/17(日) 15:08:56 

    専業主婦だけど、働いた経験が無い人と一括りにされるのは心外だわ。

    +1

    -3

  • 846. 匿名 2017/09/17(日) 15:09:43 

    地主で働いたことのない、じーさん知ってる。
    働くなんて、下層民のすることだと、親に怒られたとか。
    まあ、資産管理、不動産業しているというば、しているが。

    +1

    -0

  • 847. 匿名 2017/09/17(日) 15:10:17 

    >>844
    私の母専業主婦だったけど、父の死後は遺族年金1ヶ月に約20万貰ってる。
    私はそうはいかなさそうだ。夫の稼ぎあんまり良くないからね。

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2017/09/17(日) 15:10:33 

    パートなんていつでもできるんだから50代とかでも見つかるから無理して今やらなくてもいいと思う
    やりたくないことやってもしょうがないしね
    働きたいと思ったらパートすればいいんだよ
    スーパーのレジ打ちくらいなら職歴いらないでしょ

    +3

    -0

  • 849. 匿名 2017/09/17(日) 15:11:07 

    正直、羨ましいな。血尿出ても生活の為にあくせく働いてるから。凄く羨ましい。来世はそんな人生歩みたいです。

    +2

    -0

  • 850. 匿名 2017/09/17(日) 15:12:00 

    >>846
    羨ましいなぁ
    家が庶民だから働くしかないよ

    +1

    -1

  • 851. 匿名 2017/09/17(日) 15:12:56 

    >>830
    同意。専業主婦にも色々いるからねぇ。
    高学歴、大手勤務、専門的な仕事、激務な仕事こなしてた人とか。
    そんな人でも、結婚して専業してたりするし。
    ひとくくりに専業を仕事できない扱いするのはどうなんだろう。

    逆に、ずっと働いてるからって必ずしも
    仕事出来ると評価されてる人ばかりでもないだろうし。

    パートだったら、さほど難しくない仕事も多いし、
    働いたことない人でも、教えればできそうだしね。

    専門的な技術や資格・経験等が必要なパートは別だろうけど。

    +1

    -0

  • 852. 匿名 2017/09/17(日) 15:12:59 

    >>845
    正直そんな変わらない認識

    +0

    -0

  • 853. 匿名 2017/09/17(日) 15:13:23 

    >>845
    まあ、現在働いてないのと、全く働いた経験が無いというのは、違うわな。

    +3

    -1

  • 854. 匿名 2017/09/17(日) 15:15:50 

    >>834
    自分の夫より、後から入ってきたパートさんの夫の方が稼ぎがいいと分かって、
    イジメて追い出したパート主婦がいたの思い出したわ。

    +2

    -0

  • 855. 匿名 2017/09/17(日) 15:16:33 

    全く働いたことがなくても必要性があれば働くでしょ
    必要性を感じないのに、周りが働けとか押し付けるのはおかしい

    +7

    -0

  • 856. 匿名 2017/09/17(日) 15:17:25 

    >>846
    いーなー。次はそんな人生歩いてみたいわ。無理だろうけどw

    +1

    -0

  • 857. 匿名 2017/09/17(日) 15:17:59 

    うちの義母がそうです。買い物は絶対デパート。食器類から全部ブランド物じゃないとダメ、義理兄の奥さんにもケチケチうるさいそうです。旦那に働け働け言ってくれるのはありがたいんですが笑

    +2

    -0

  • 858. 匿名 2017/09/17(日) 15:18:50 

    >>854
    わー、怖いね!でもさ、それって何で分かるの?
    後から入った人が夫の収入自慢したとすれば自業自得というか馬鹿のかね?

    +0

    -1

  • 859. 匿名 2017/09/17(日) 15:19:09 

    >>857
    お金があるならいいんじゃない
    いい義母だと思う
    嫁に働け、家事もやれ言う姑よりは

    +0

    -0

  • 860. 匿名 2017/09/17(日) 15:20:31 

    >>854
    そんなことがあるなら絶対パートなんてしたくないわ
    働く必要がある人だけやってればいいよね
    世間知らずでいいや

    +7

    -0

  • 861. 匿名 2017/09/17(日) 15:21:37 

    パートごときで主さんに働けとか言ってる人笑える
    何でお金持ちが時給千円とかで働かなきゃいけないんだか

    +8

    -0

  • 862. 匿名 2017/09/17(日) 15:22:45 

    >>852
    あらま。
    自分では違うと思いたいけど、他人から見て同じと思われるなら仕方ない。

    +0

    -0

  • 863. 匿名 2017/09/17(日) 15:23:41 

    大学卒業後すぐ結婚して専業主婦なら別におかしくない
    ニートで結婚に逃げたとかじゃあるまいし
    そんな若くて奥さんを養えるならエリートだろうから激務だし、奥さんが働いて家事を分担するよりは外の仕事と家の仕事できっちり役割分けた方がいいに決まってる

    +3

    -0

  • 864. 匿名 2017/09/17(日) 15:25:30 

    働かないと世間知らずになるって言うけど、専業主婦妬んでいじめするようなおばさんになるくらいなら働きたくないわ

    +1

    -0

  • 865. 匿名 2017/09/17(日) 15:27:05 


    専業主婦にも、兼業主婦にも、世間知らずはいるわよ。

    でも一番イラッとするのはね、

    自分は働かないで生きてきたのに、
    自分以外の女に「家にいるのもったいないから働いたら?」て言う女よw

    +5

    -0

  • 866. 匿名 2017/09/17(日) 15:27:09 

    他人が働いたことがあるかどうかどうしてそんなに気にするのかな。どうでも良くない?
    パート主婦の僻みかな
    パートって人間関係大変そうだもんね
    ストレスすごそう

    +3

    -0

  • 867. 匿名 2017/09/17(日) 15:28:16 

    >>865
    家にいるのがもったいないの意味がわからない
    あ、あなたは有能だからって言うある意味褒め言葉かな

    +2

    -0

  • 868. 匿名 2017/09/17(日) 15:28:58 

    実家の近所にいた奥さんがそうだった。
    卒業して田舎に嫁いで結婚、子供が2人でその内1人が障害があったらしくずっと家にいたな〜
    優しそうないい人だったよ。よく遊んでもらった。
    でも、50ぐらいで公務員の旦那さんが変な女に引っかかって無理矢理な理由で離婚されてた。旦那さん、サイテーだよね。障害のある娘の世話が嫌になったらしいよ。
    結局、知らぬは奥さんだけで近所の人みんなが知ってる。
    世間知らずで職歴なしで2人の子供連れてどうやって暮らしていくんだろうと近所の人は心配しているみたい。でも誰も助けないのが、余所者嫌いの田舎の陰湿な所だよね。私も同じだけど。

    +3

    -2

  • 869. 匿名 2017/09/17(日) 15:31:03 

    専業主婦の人が羨ましいとか思わないな、
    だって近所の人見てるとみんな酷い格好で歩いて、なんか生活感凄いし。

    +1

    -3

  • 870. 匿名 2017/09/17(日) 15:31:18 

    >>868
    そのケースは保護もらえるんじゃないの?障害のあるお子さんじゃ仕事したくても預け先も見つけるの大変だよ。
    その最低旦那と不倫女からは慰謝料がっぽり取ってほしい。

    +5

    -1

  • 871. 匿名 2017/09/17(日) 15:32:16 

    >>869
    偏見すごい
    住んでる地域、地価が安いところでしょ?
    ある程度の地域なら専業主婦は小綺麗な人多いよ

    +2

    -0

  • 872. 匿名 2017/09/17(日) 15:34:54 

    お金あったら働きたくない
    やりがいとか世間を知るとかどうでもいいよ
    だってパートに出たって似たようなパート主婦しかいないから別に世界広がらないでしょ
    こんな変な人いるんだ!みたいな発見はあるけどさ
    仕事大変だし、家事に手を掛けて昼寝してたいもん

    +11

    -0

  • 873. 匿名 2017/09/17(日) 15:35:52 

    >>857
    うちの義母、普通の勤め人の専業だった人で、富裕層でもないけど。
    「女が働き過ぎると、男が働かなくなるわよw」て言う人。
    義父も
    「この人、よくお金使うんだよ~オレが居ないとウチはどうなることかw」て笑ってる。
    なんかいいなと思った。
    ちなみに義母は美人でもお嬢様でもありません。

    うちの実家の父は逆で、母はいつも忙しく動き回ってた。
    働き者なのはいいけど、娘としては、そんな母が哀しく見えた。
    母の事は尊敬してるけどね。

    +3

    -1

  • 874. 匿名 2017/09/17(日) 15:36:14 

    >>869
    パート主婦も女捨ててる人多いよ
    伸ばしっぱなしの髪束ねてすっぴんでチャリ漕いでて可哀相になるよ

    +4

    -0

  • 875. 匿名 2017/09/17(日) 15:37:51 

    >>872
    確かに、変な人、意地悪な人の集い場だよねw
    そんなとこで一緒に働いても何の得も無いと思うわ

    +6

    -0

  • 876. 匿名 2017/09/17(日) 15:37:56 

    >>872
    同感。
    日本国内飛び回ってるとか、世界を股にかけて仕事してる人とかなら、
    広い視野とか、世間を知る、とか言ってても納得だけどね。
    だいたいは、家とパート先の往復だもんな。

    +3

    -1

  • 877. 匿名 2017/09/17(日) 15:37:56 

    >>873
    女が働きすぎると男が働かなくなる
    これはあるよ!絶対
    俺が働かないと家が回らないと思いながら働くのと、いざとなったら嫁が働けばいいと思ってるのとじゃ違うもん

    +2

    -0

  • 878. 匿名 2017/09/17(日) 15:38:40 

    うちの義母
    そのくせ人には強要してくる

    +2

    -0

  • 879. 匿名 2017/09/17(日) 15:39:58  ID:lKzgtoJuOh 

    独身で働いて無いです
    でも働いた事はあります、流行り事が好きでカリスマ店員ブームだった時はショップ店員したり、華やかな世界だと思って読者モデルや水商売もしていました
    、やりたい事なかったらどれもして無かったと思うのでお金に困って無かったら無理に働く事無いと思います。

    +4

    -0

  • 880. 匿名 2017/09/17(日) 15:40:42 

    >>872
    仕事で充実感が得られない人は、他力本願で昼寝してるほうが楽しいに決まってる。
    何も間違ってないよ。

    +2

    -0

  • 881. 匿名 2017/09/17(日) 15:40:55 

    >>875
    そうなんだよ!ママ友には全くいないタイプのおばちゃんを見て珍獣を知ったみたいで面白いけどさ
    別に知らなくても生きていけたなーと思うよ
    得は小金もらえることくらい
    逆にお金困ってない奥様は朱に交われば赤くなるで下品になるかもしれない
    大損だよ

    +4

    -1

  • 882. 匿名 2017/09/17(日) 15:41:08 

    >>875
    ねえ、なんであんなに意地悪な人いるんだろう。不思議でしょうがないのよ。
    意地悪しても、顔も変わんないし、給料が増えるわけでもないじゃん?
    ムダに職場の雰囲気悪くしてさ、パート先の会社を倒産させる気か?て思うわw

    +5

    -0

  • 883. 匿名 2017/09/17(日) 15:41:52 

    >>868
    あ〜田舎って嫌だ
    住むもんじゃないな

    +3

    -1

  • 884. 匿名 2017/09/17(日) 15:43:34 

    >>882
    いじめが娯楽なんじゃないの?
    うちもお局みたいなおばさんのいじめのせいで新人が辞めてくんだけど、おばさんが主みたいになってて会社も首にできないの
    社員より威張ってんの
    家に居場所ないからパート先で威張ってんじゃない?

    +3

    -0

  • 885. 匿名 2017/09/17(日) 15:44:47 

    >>883
    助けもしないくせにひそひそ言うとかめんどくさいよね

    +4

    -0

  • 886. 匿名 2017/09/17(日) 15:45:11 

    まあ、専業を羨ましいと思わない、て意見もあろうけどね、
    羨ましいと思われたくて専業してるわけでもなかろうよ。

    +2

    -0

  • 887. 匿名 2017/09/17(日) 15:46:59 

    >>885
    むしろ他人の不幸を面白がってる場合もあるから厄介。

    +3

    -0

  • 888. 匿名 2017/09/17(日) 15:47:18 

    働いた経験が無い人って多いの?
    大学卒業から結婚までの間、普通は働くと思うんだけど。

    +0

    -2

  • 889. 匿名 2017/09/17(日) 15:47:29 

    >>882
    昔学生だった頃スーパーに派遣でバイト行ったら凄いショック受けた!
    おばちゃん休憩所でアグラかいてタバコ吸ってるし、結構若い子でもスレちゃってる。
    店長とかはバイトに仕事押し付けて居眠りしてるのよ。
    以来スーパーでは絶対働かないと心に決めました。

    +3

    -0

  • 890. 匿名 2017/09/17(日) 15:48:20 

    >>884
    そういう人こそ、引きこもりになっていただきたい笑

    +0

    -1

  • 891. 匿名 2017/09/17(日) 15:48:27 

    >>886
    専業主婦が、私達のこと羨ましいでしょー?って言ったわけでもないのに、専業主婦を羨ましいと思わないっていちいち宣言する人って、本当は羨ましいんじゃねーかって思う

    +1

    -0

  • 892. 匿名 2017/09/17(日) 15:49:07 

    >>890
    そういうおばさんに限ってパートにやりがい感じちゃってるからね

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2017/09/17(日) 15:49:54 

    流石にそんな人滅多にいない
    と思いたい

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2017/09/17(日) 15:50:09 

    >>889
    女の集団にありがちよね。
    その集団の中で、一番低い者に、全員がレベルを合わせなければならない。
    仕切るのも、そのポジションの人。

    そりゃ、下品にもなるし、意地悪にもなるし、優しくて真面目な人は辞めるわ。

    +3

    -0

  • 895. 匿名 2017/09/17(日) 15:50:48 

    >>889
    私も学生の頃ファミレスでパートしてた時おばちゃんパートに絡まれたよ
    私がトレーに運ぶ料理載せてるのに横から奪い取ってきて、店長に私仕事してますアピールしてた
    バッカみたい

    +5

    -0

  • 896. 匿名 2017/09/17(日) 15:52:08 

    働いてないと世間知らずな部分はあるかもしれないけど、性格の良し悪しはまた別だと思う。
    ただ生きてく力がなさそうなので、家族にはなりたくないかな。
    いざというとき家族を守りきれなそう。子供に頼りそう。

    +0

    -3

  • 897. 匿名 2017/09/17(日) 15:52:23 

    オーナー企業の社長の娘とか地元の名士の娘とか資産家の娘とかのイメージ。相手も自分で決めたのではなく親が決めた。反発しないとそのまま結婚、反発すると能力を発揮して有名人になりそう。

    +0

    -1

  • 898. 匿名 2017/09/17(日) 15:52:36 

    >>894
    下品な人って引きずり込もうとしてくる
    ノリを合わせないと、気取ってるとかぶりっ子してるとかいちいち言ってくるんだよね
    かわいいまともな子はすぐ辞めちゃって変なのしか残らないわ

    +2

    -0

  • 899. 匿名 2017/09/17(日) 15:53:24 

    >>892
    眠り姫になってしまえ~て思うわ。
       *゚゚・*+。
       |   ゚*。
      。∩∧∧  *
      + (・ω・`) *+゚
      *。ヽ  つ*゚*
      ゙・+。*・゚⊃ +゚
       ☆ ∪  。*゚ 
    眠りから覚ましてくれる王子様の来ない眠り姫ね。

    +1

    -1

  • 900. 匿名 2017/09/17(日) 15:54:34 

    旦那に捨てられたらアウトな人生だね。
    全てを他人に委ねるって重いし怖いわ。

    +0

    -2

  • 901. 匿名 2017/09/17(日) 15:54:41 

    そういうパートのボスおばちゃん、若い頃はパートリーダーやってそう

    +0

    -0

  • 902. 匿名 2017/09/17(日) 15:55:12 

    >>895
    分かる、稀にそういう中でもマトモさを失って無い人を発見すると感激しますよね!

    +1

    -0

  • 903. 匿名 2017/09/17(日) 15:55:52 

    >>887
    かわいそうねーと言いながらニタニタして噂広めてくんだよね
    田舎のババアって

    +6

    -0

  • 904. 匿名 2017/09/17(日) 15:56:52 

    >>902
    でもそういうまともな人に限って、私今月末でパート終わりなのって去って行っちゃう

    +5

    -0

  • 905. 匿名 2017/09/17(日) 15:57:25 

    >>891
    女は

    心から羨ましいと思えないことには、羨ましいと言えるが
    心から羨ましいと思うことほど、羨ましいと言えない

    という名言を思い出した。

    +5

    -1

  • 906. 匿名 2017/09/17(日) 15:58:55 

    18から7年近くキャバクラで働いてて、今は資格取りに行って普通に朝から夕方までの仕事見つかったから働いてるよ 探せば仕事はいくらでもあるよ でも専業主婦で働かなくてもいいんだよね いいな。

    +5

    -0

  • 907. 匿名 2017/09/17(日) 15:59:53 

    >>888
    大学卒業してから即結婚なら就職しないこともあるんじゃない?
    少しの間だけ就職するのはかえって会社に迷惑かかるケースもあるからね
    一年くらいの職歴じゃプラスにならないし

    +4

    -0

  • 908. 匿名 2017/09/17(日) 16:01:50 

    >>879
    働いてないなら、実家ってこと?お金は親に出してもらってる?

    +2

    -0

  • 909. 匿名 2017/09/17(日) 16:02:24 

    働いたことがないのとパートしかやったことがないのと、世間知らずさは大差ないと思う
    逆にパートやることでスレた人間になりそう

    +4

    -0

  • 910. 匿名 2017/09/17(日) 16:03:20 

    >>908
    実家でもいいじゃん
    無理に一人暮らしして家賃無駄に払う必要ない
    貯金でやりくりしてるのかもよ

    +7

    -0

  • 911. 匿名 2017/09/17(日) 16:04:35 

    >>900
    まあ、離婚しても大丈夫そうなのは
    大手の正社員で働いてる人か、実家裕福な人くらいだろうね。
    その会社と実家が潰れたら意味ないけど。

    やだな~生まれてこなかった命こそが勝ち組かもしれないなんて
    身もふたもない話になりそうだわ苦笑

    +6

    -0

  • 912. 匿名 2017/09/17(日) 16:04:35 

    うちのマンションの専業主婦のオバサンで、近所の人の動向等をずっと見張ってるような人います。
    その人に聞いたら何でも分かるくらい。
    それだったらパートすればお金も入るし、働けばいいのにとは思いました…

    +6

    -2

  • 913. 匿名 2017/09/17(日) 16:05:04 

    うちの学校にもいる。
    一度もバイトする事なく、薬剤師免許取得後すぐに結婚、出産したらしい。
    余程暇なのか、PTA副会長をしていてしょっちゅう学校にいるらしい。
    誰かが、『もったいない、仕事しないの?』と聞いても『余裕がないから仕事ができない』と返ってくるらしい。
    確かに少しズレてるかも^_^; おっとりしていて一生懸命な人なんだけどね。
    子育てや習い事で忙しいとか。
    悪い人ではないんだけど、うちのマンションでは『薬剤師なのに仕事しないのはおかしい、本当に薬剤師?』とか『あの女に会いたくないから授業参観はパスする〜』などと散々言われている。

    +3

    -4

  • 914. 匿名 2017/09/17(日) 16:05:12 

    >>912
    見張らなきゃいいだけな気もするわ。

    +2

    -0

  • 915. 匿名 2017/09/17(日) 16:07:58 

    >>913
    悪い人でもないのに、本当に薬剤師?とかあの女に会いたくないから授業参観パスとか言う人意地悪だなー。
    大体授業参観って我が子のために行くものでしょ。嫌いな人間がいるからって子供の気持ちを無視して授業参観に行かない人の方がズレてるよ。
    嫌いな人を適当にあしらえなくてどうするの?

    +8

    -0

  • 916. 匿名 2017/09/17(日) 16:08:07 

    >>914
    確かに、パートしたらしたらで、パート先の人見張りそうですもんね 笑

    +2

    -0

  • 917. 匿名 2017/09/17(日) 16:08:46 

    >>912
    それは専業主婦だからじゃなく見張るの好きなだけの人だよ
    そんな変な人滅多にいないよ

    +4

    -0

  • 918. 匿名 2017/09/17(日) 16:10:26 

    小さい頃は両親、今は旦那、将来は子供たちに守られながら、嫌な社会にも出ることなくずっと暮らしていけるのは羨ましい。

    +2

    -0

  • 919. 匿名 2017/09/17(日) 16:10:47 

    >>913
    羨ましい
    若くして出産してるから子供がそこそこ大きくなってもまだ若いんでしょ
    それからだって薬局とかで高時給でパートできるじゃん

    +6

    -0

  • 920. 匿名 2017/09/17(日) 16:10:59 

    >>907
    うん、だから、そういう人多いの?ってことだけど。

    +0

    -0

  • 921. 匿名 2017/09/17(日) 16:11:27 

    働きたくない…

    +2

    -0

  • 922. 匿名 2017/09/17(日) 16:12:30 

    >>920
    多いかどうか知ってどうするのか知らないけど、普通は働くって決めつけてるのが視野狭いよね
    人には色々事情があるってわからないのかな

    +1

    -1

  • 923. 匿名 2017/09/17(日) 16:12:53 

    >>916
    パート先で出会ったわよ。
    やたら根掘り葉掘りしてきて、たまたま共通の知り合いの家の近くだった
    私の実家を「見たわよ」て言ってきた人がいた。ホラーでしょw

    +4

    -0

  • 924. 匿名 2017/09/17(日) 16:13:09 

    >>921
    働きたくないよ
    不労所得ある人は勝ち組だよね

    +2

    -0

  • 925. 匿名 2017/09/17(日) 16:16:50 

    >>913
    薬学部出れるってことは家が裕福だし、ご主人もお金ありそうだね
    薬剤師資格あっても子育て優先したっていいじゃん
    薬剤師資格はいつでも使えるけど、育児は今しかできない

    +4

    -1

  • 926. 匿名 2017/09/17(日) 16:17:22 

    パニック障害と本態性震戦持ってるけど生活保護貰えるかな

    +1

    -1

  • 927. 匿名 2017/09/17(日) 16:17:56 

    >>926
    ケースワーカーに相談してね

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2017/09/17(日) 16:18:56 

    怖いなー普通の人には何でも無い事でも凄く苦労しそうだし。
    羨ましいか羨ましくないか分かんない。

    +0

    -0

  • 929. 匿名 2017/09/17(日) 16:19:03 

    >>924
    同意。不労所得あるのって良いよね。

    若い内はいい。頑張って働けるし、少しなら無理も出来る。
    でも、問題は40以降。
    更年期、親の介護、夫や自分の病気、子供の教育費…
    それでさらに働くって…気づかないうちにガン出来てたりしてね。
    私の親戚がそうだった。

    働くって本当に大変なことなんだよね。
    若い内はあまり実感ないかもしれないけど…

    +3

    -1

  • 930. 匿名 2017/09/17(日) 16:21:38 

    働いてるか働いてないかより蓄えがあるかどうかだよ
    専業主婦でも十分な蓄えがあれば有事の時でも落ち着いてられるけど、共働きでかつかつだったら旦那に何かあった時即困るからね

    +4

    -1

  • 931. 匿名 2017/09/17(日) 16:24:48 

    >>915
    そうなんです。
    悪い人ではなく、むしろボランティア精神に溢れた、面倒な嫌な顔せず何でもやってくれるありがたい人なんだけど。
    自分達から根掘り葉掘り聞いて、勝手に妬んでる?感じ。

    +2

    -0

  • 932. 匿名 2017/09/17(日) 16:28:00 

    労働とは一生無縁そうな、こういうテーブルで
    食事している人に混ざって一度は食事がしてみたいな。

    +4

    -3

  • 933. 匿名 2017/09/17(日) 16:29:06 

    >>931
    >>913で、「余程暇なのか、PTA副会長をしていてしょっちゅう学校にいるらしい。」 ってちょっと棘のある書き方だったからあなたもその人のこと嫌ってるのかと思ってたけどそうじゃないんだね。
    大変なPTAを積極的に引き受けてくれる人でありがたいね。
    勝手に妬む人はめんどくさいよね。

    +2

    -0

  • 934. 匿名 2017/09/17(日) 16:35:33 

    働く必要がない人は働かなくていい。
    無理に働くと本当に職を必要としている人から奪う事になる。

    +7

    -1

  • 935. 匿名 2017/09/17(日) 16:37:35 

    職歴なし!

    +2

    -2

  • 936. 匿名 2017/09/17(日) 16:49:19 

    >>905
    でもね

    ほんとに羨ましいと思ってないから羨ましくないと言ってる人のことを「妬みね、僻みね」と言うのもまた女なのよ

    てかそれこそ典型的な女なのよ

    +3

    -1

  • 937. 匿名 2017/09/17(日) 16:51:58 

    >>936
    専業主婦で羨ましいですか?と聞かれてもないのに、自ら羨ましくないと言うのって妬み僻みと思われても仕方ないと思う

    +2

    -2

  • 938. 匿名 2017/09/17(日) 16:52:27 

    >>907
    教職で担任持ってたのに半年で辞めた友達
    超ひんしゅくかってた
    結婚も決まってて辞めるつもりなら就職しなきゃいいのに
    しかも京大出て
    仕事を半年だけ「経験」してみたかっただけ
    これもまた甚だ迷惑

    +7

    -1

  • 939. 匿名 2017/09/17(日) 17:15:24 

    >>938
    人権てやつがあるから本人が働きたいなら禁止は出来ないよ。反対されても現場をどうしても経験したい切実な気持ちがわからないでもない。

    昔社員候補でさんにんで入社したうちの一人が試用期間3ヶ月過ぎてさらに2ヶ月がたった頃「お見合いが決まったので退職します」と辞めていった。
    短大卒のその人は普段は会社帰りにお琴のお稽古があるような子だった。
    のこされた2人で羨ましいねーと呑みにいきました。

    +2

    -0

  • 940. 匿名 2017/09/17(日) 17:22:27 

    >>926

    もらうのを進めている訳では無いけど、
    程度によってはもらえるかも知れません。

    +0

    -0

  • 941. 匿名 2017/09/17(日) 17:23:18 

    >>937
    たしかに。沈黙は金だね。

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2017/09/17(日) 17:23:51 

    ここのトピ主なんかコメントした?
    釣りとピだな
    ふざけんな
    真面目に回答するだけむだ

    +1

    -0

  • 943. 匿名 2017/09/17(日) 17:29:55 

    叩かれまくるのを承知で書きます。
    私の母や親戚の女性達、ほぼ全員が専業主婦です。
    特に富裕層でも何でもないです。
    私の父をはじめ、その女性達の夫は地方公務員・銀行員など。
    決して開業医だったりする訳でもなく。
    そういう環境だったせいか、私自身も結婚したら主婦になると思っていました。
    結婚してから働くという選択肢がまったく頭にありませんでした。
    地方住みの私でさえこんな感じなので、
    世の中働かなくて済むように出来ている人というのはいるという事です。

    +2

    -1

  • 944. 匿名 2017/09/17(日) 17:32:19 

    >>932

    うん、そう思う。
    貴族って感じ。子どもみたいだけど憧れる°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2017/09/17(日) 17:37:43 

    >>942
    トピ主以外にもここの意見参考にみてる人もいるから主から見返りがなくたっていいんじゃない?
    私もコメントして暇つぶし出来てるし…

    あまりに叩かれてしまったから出てこれないってあるよ。似たような人もいるだろうからそういう人が世間を知るのにはいいサイトだよね。

    悪い人もいい人もいる。それでいい。

    +3

    -0

  • 946. 匿名 2017/09/17(日) 17:39:24 

    >>854

    いたーーー、そういう人。
    旦那さんが町役場勤めだからって陰口叩かれてた人いた。
    小さい会社のパートさん達恐ろしい。

    田舎怖い。旦那さんが公務員だと妬みの対象だよ。
    専業主婦してたら更にひどい。

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2017/09/17(日) 17:41:24 

    >>918
    もし結婚考えてる相手の母親が一度も働いたことない人だったら?私だったら関わりたくないな。他人だから羨ましいっておもうけど。

    +0

    -1

  • 948. 匿名 2017/09/17(日) 17:42:07 

    >>525

    ズレてないよー。
    娘に苦労させたくないだけ。

    +0

    -1

  • 949. 匿名 2017/09/17(日) 17:43:58 

    >>527

    働いていないけどいじめられた事なんてないよ。
    私の友人たちが優しいのか。

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2017/09/17(日) 17:44:07 

    >>932
    その人たちは濃い親戚関係や社交界との付き合い、使用人の管理とか会社勤め以上に人間関係がキツイ

    +2

    -0

  • 951. 匿名 2017/09/17(日) 17:49:20 

    金銭的な価値観が違うという事は、
    他のすべての面で分かりあえないという事。
    付き合う人、買うもの、食べるもの、何もかも違う。
    同じくらいのレベルでないとケンカになるとこのトピで学んだφ(`д´)メモメモ...
    そして女性は自分と同じ立場以外の人を認めない、認めないどころか叩きまくる。

    +2

    -2

  • 952. 匿名 2017/09/17(日) 18:17:47 

    >>633
    誰にでも出来る仕事さえしてない人に言われても。
    パートでも非正規でも仕事をしてるっていうのは何かしら社会に役立ってるんですよ。
    仕事してやりがい感じで何がいけないんでしょうか?

    +3

    -2

  • 953. 匿名 2017/09/17(日) 18:21:00 

    >>922
    だから「普通は」って書いたんじゃん。
    事情がある人は仕方ないけど、普通は就職すると思うよ?
    そんなにおかしなこと言ってます?

    +2

    -1

  • 954. 匿名 2017/09/17(日) 18:26:05 

    無職の人に勝ち組とか妬みとか言ってる人って本気で言ってるの?
    まともな人間なら全く勝ち組なんかじゃなくて自分のためにならないって分かるよ。
    結婚が人生のゴールっていつの時代の話?
    社会に出なきゃ分からない事沢山あるよ。
    でも楽しい事も沢山あるよ。
    主は1日、逆に何してるの?

    +3

    -3

  • 955. 匿名 2017/09/17(日) 18:36:01 

    >>588

    仕事したって別に知識ふえるわけでも視野が広がるわけでもない

    これマジでいってんの⁉︎

    +0

    -4

  • 956. 匿名 2017/09/17(日) 18:47:14 

    人生ずっとこんな感じ
    働いた経験が無い人

    +1

    -2

  • 957. 匿名 2017/09/17(日) 18:52:35 

    >>919
    その分ふけるのも早いよ?

    これ羨ましい書いてるのって働いたことない人の自賛だよね?

    +0

    -4

  • 958. 匿名 2017/09/17(日) 18:52:50 

    家事をしたり、子育て頑張ったり、専業主婦でも時間が足りないと思えるほど働く事は多い。
    だって、家族皆が幸せで、ほっとする場所を作るって、努力が必要な事だと思う。
    私はお庭のお花を飾ったり、手作りのおやつを作ったり、子供も3人居るからやる事は沢山あります。
    そんなに暇じゃないです

    +5

    -4

  • 959. 匿名 2017/09/17(日) 18:53:56 

    >>929
    働くのが悪いことみたいに言うなよ
    頑張ってる人のやる気そぐな

    +1

    -1

  • 960. 匿名 2017/09/17(日) 18:55:27 

    >>937
    ほらこういうひねくれた人

    働いてようが働いてなかろうが幸せじゃないことだけは分かる

    +4

    -1

  • 961. 匿名 2017/09/17(日) 18:58:14 

    >>939
    ないわー
    うちの会社ならあり得ないわー

    お茶くみコピー取りだけの仕事だったんだろうね

    人材育てる上では一番困るんですよそういうの

    +1

    -0

  • 962. 匿名 2017/09/17(日) 19:01:55 

    ここのトピは働いてない人が集まって「いいでしょー」「妬んでるんでしょー」て言いたいトピならそうしとけばいいんじゃない?
    あほらしくて反論する気もうせるわ

    +1

    -0

  • 963. 匿名 2017/09/17(日) 19:05:32 

    >>957
    苦労した人の方が老けてるよ

    +3

    -0

  • 964. 匿名 2017/09/17(日) 19:06:02 

    鬱とかで働きたくても働けない人はそのことにものすごく罪悪感を感じているのに大手をふって働いていないことを自慢する人もいるんだ世の中
    周りが口にしない本音を感じとることもなく。
    働きたくても働けなくて罪悪感感じている人が気の毒でしょうがない
    みんなこの人たちみたいにえへへ~て呑気に過ごしてたらいいよ
    ていうかメンタル取り換えてあげたいよ

    +1

    -0

  • 965. 匿名 2017/09/17(日) 19:07:54 

    >>963
    苦労ねぇ 姑とかねぇかわいそうに

    子供産んだら女は現役引退してオバサンなるのは常識よ
    自分の腹と胸と髪と肌見たら?

    +1

    -0

  • 966. 匿名 2017/09/17(日) 19:08:24 

    >>964
    働かなくて済むなら働かなくてもいいじゃん
    罪悪感覚える必要ないよ

    +0

    -1

  • 967. 匿名 2017/09/17(日) 19:10:40 

    >>965
    ばっかみたーい
    現役とかどうでもいいんだけど
    子供と旦那の方が大事だし
    金ない女なら腹が出て髪も抜けるんだろうね
    なんかかわいそうねー

    +0

    -2

  • 968. 匿名 2017/09/17(日) 19:49:38 

    >>961
    違うよ、専用機での暗号入力。
    研修3ヶ月毎日ツータッチコードってやつを覚えて試験を受けてブラインドタッチまで習得したよ。

    お茶汲みコピーとりじゃないです。
    今じゃ通販は皆がスマホで住所名前入れるようになったから極限られた場所でしかその仕事はやってない。

    +1

    -0

  • 969. 匿名 2017/09/17(日) 19:51:38 

    >>967

    書き込みが男の人っぽくない?
    放っておこう。わざと荒らしに来てるかも。ちがったら失礼だけど。

    +0

    -0

  • 970. 匿名 2017/09/17(日) 19:55:46 

    >>958

    料理とかも手の込んだもの作ろうと思えば、
    午後の早い時間から仕込んだりするよね。

    知人は結婚して専業主婦になって「暇だから働きたい」と言っていた。
    私はどんくさいので、1日いっぱい何かしてる状態。
    時間があれば本を読んだりするので「暇」という感覚が分からない。
    「暇」と言える人は要領がいいのかも。

    お子さんが3人だったら、休む暇もないでしょうね。
    頑張ってください。知人もいつも子供さんに手作りおやつを作ってて感心してます。

    +1

    -0

  • 971. 匿名 2017/09/17(日) 19:58:15 

    >>555

    いいじゃない、それが出来るなら。

    +1

    -2

  • 972. 匿名 2017/09/17(日) 21:51:54 

    >>913
    余裕がないから仕事ができない、に経済的理由で働いてる人はカチンとくるのかもね。

    +2

    -0

  • 973. 匿名 2017/09/18(月) 05:13:15 

    専業主婦になりたいよー。歳上旦那に4年は働いた方がいいって言われてるけど、いつかわかるときがくるのかな。

    +0

    -1

  • 974. 匿名 2017/09/18(月) 10:26:43 

    >>962
    なぜここに居るの(笑)

    +1

    -0

  • 975. 匿名 2017/09/18(月) 10:31:02 

    他に条件の合いそうなトピたくさんあるのに、ここでトピズレな主張する理由は何だろう?(笑)

    +1

    -0

  • 976. 匿名 2017/09/19(火) 14:23:22 

    申し訳ないが、
    高等教育にお金を出そうという
    国の動きがあるけど、
    こういう方には、税金の
    支援をしないでいただきたい。
    卒業後すぐ結婚して働かないとか、
    卒業しても定職に就かず生活保護を受ける等。

    これ、正直な気持ち。

    +4

    -0

  • 977. 匿名 2017/09/20(水) 22:48:36 

    で、主は?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード