ガールズちゃんねる

夫の冷たい態度への対処法

128コメント2017/09/17(日) 19:55

  • 1. 匿名 2017/09/16(土) 13:59:39 

    夫は怒ると何日も怒りが長引いて、なかなか普段通りに戻らないタイプです。
    その間は私をシャットダウンして、冷たい態度を取り続けます。
    応戦するほど強くないし、子どもはまだいないので2人だけの空間ですし、ただただ辛くて悲しいです。
    依存気質なのはわかってますが、気の紛らわし方や対処法などアドバイスお願いします。

    +128

    -17

  • 2. 匿名 2017/09/16(土) 14:00:23 

    こっちもやり返してやる
    夫の冷たい態度への対処法

    +206

    -8

  • 3. 匿名 2017/09/16(土) 14:00:30 

    可愛く甘える!!

    +3

    -53

  • 4. 匿名 2017/09/16(土) 14:00:40 

    実家に帰る

    +169

    -6

  • 5. 匿名 2017/09/16(土) 14:00:52 

    実家に帰る。

    +130

    -7

  • 6. 匿名 2017/09/16(土) 14:01:13 

    共働きでその仕打ちなら家事しない

    +247

    -3

  • 7. 匿名 2017/09/16(土) 14:01:17 

    ほっとくしかないよ。

    +138

    -2

  • 8. 匿名 2017/09/16(土) 14:01:41 

    子ども作らない方がいいね。その旦那がまだ子どもだもん。

    +335

    -2

  • 9. 匿名 2017/09/16(土) 14:01:50 

    朝から晩まで一人で出かけてみる

    +135

    -2

  • 10. 匿名 2017/09/16(土) 14:02:00 

    ほっとく

    +115

    -1

  • 11. 匿名 2017/09/16(土) 14:02:01 

    実家にかえる

    +17

    -5

  • 12. 匿名 2017/09/16(土) 14:02:07 

    なんで怒るのか原因追求(性格性分など把握)して
    そもそもの怒る原因を作らないといいかも

    +47

    -3

  • 13. 匿名 2017/09/16(土) 14:02:24 

    +72

    -7

  • 14. 匿名 2017/09/16(土) 14:02:29 

    大きな子どもだと思って諦める

    +11

    -15

  • 15. 匿名 2017/09/16(土) 14:02:32 

    小さい男だな。
    私も無視されたときは無視し続けるよ!
    夫の存在消す。そしたらしょんぼりしてる。

    +197

    -2

  • 16. 匿名 2017/09/16(土) 14:02:47 

    普段怒ってない時、それが嫌だと話し合ってみたら?
    そんなんじゃ子供も萎縮するようになるわ。

    +116

    -1

  • 17. 匿名 2017/09/16(土) 14:02:47 

    謝ればいいじゃん。

    +4

    -18

  • 18. 匿名 2017/09/16(土) 14:02:53 

    スキンシップをとる
    夫の冷たい態度への対処法

    +3

    -31

  • 19. 匿名 2017/09/16(土) 14:02:59 

    何日もなんてありえない。

    +62

    -3

  • 20. 匿名 2017/09/16(土) 14:03:07 

    ある意味イジメだよね、それ。
    どういうつもりなのか普通の時に聞いてごらん。
    そういうやり方ははっきり言って軽蔑するって言ってやろう。

    +193

    -1

  • 21. 匿名 2017/09/16(土) 14:03:15 

    何日も冷たくするって根に持ちすぎる
    冷静に話し合える時に何日もは嫌だって伝えれないでしょうか?

    +101

    -1

  • 22. 匿名 2017/09/16(土) 14:03:17 

    黙って外食する
    焼肉の匂いプンプンで帰る

    +87

    -0

  • 23. 匿名 2017/09/16(土) 14:03:24 

    だんなにそんな態度とられたら、二人きりなのにやっていけないと言ってみては?
    変わらないなら、自分も無視。ご飯も洗濯も自分の分だけしたらいいのではないかな。いい大人なんだし自分でできるでしょう。

    +102

    -2

  • 24. 匿名 2017/09/16(土) 14:03:30 

    めんどくさい男。子供がいると中々離婚できないもんなー!
    麻痺してると思うけど、旦那おかしいよ!

    +123

    -2

  • 25. 匿名 2017/09/16(土) 14:03:42 

    何日も無視するとか旦那さん子供過ぎる
    我慢しないで辛いってこと伝えた方がいい

    +48

    -1

  • 26. 匿名 2017/09/16(土) 14:03:44 

    女みたい。

    +32

    -4

  • 27. 匿名 2017/09/16(土) 14:03:46 

    帰る実家がある人羨ましい...

    +91

    -1

  • 28. 匿名 2017/09/16(土) 14:03:54 

    一生懸命話しかけてもうざがられるだけだから気にしないで普段通りに生活する

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2017/09/16(土) 14:03:59 

    めんどくせー旦那だな
    怒ってますオーラをだらだら垂れ流すやつ本当に嫌い

    +185

    -1

  • 30. 匿名 2017/09/16(土) 14:04:25 

    マンドクセ

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2017/09/16(土) 14:05:00 

    自分の好きな事したりして気を紛らわすしかないね。

    私は気が強いので旦那がそんな態度だったら絶対許さん。

    +81

    -1

  • 32. 匿名 2017/09/16(土) 14:05:15 

    お子ちゃまですね

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2017/09/16(土) 14:05:21 

    目には目を❗

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2017/09/16(土) 14:05:35 

    普段通りに接する。無視されても。
    機嫌直ったらやり返す。怒ったら「あんたの真似しただけだけど?」と返す。
    同棲してた元カレはこれでちょっと態度良くなったよ。結婚は無理だと思って別れたけど。

    +85

    -0

  • 35. 匿名 2017/09/16(土) 14:05:56 

    甘えるとか、スキンシップの案がマイナスなのはガルちゃんぽいよね。それ出来ないなら一緒に居る意味無いよ。好きな人と末永くラブラブで居たいなら、可愛くスキンシップするぐらい出来ないとね

    +4

    -19

  • 36. 匿名 2017/09/16(土) 14:05:56 

    大無視してやる。

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2017/09/16(土) 14:06:06 

    お子様ランチでも出してやれ

    +32

    -1

  • 38. 匿名 2017/09/16(土) 14:07:11 

    こっちはこっちでガルちゃんでも見て楽しめば良くない?
    このトピ面白かったよー!
    ガルちゃんで秀逸だと思ったコメント
    ガルちゃんで秀逸だと思ったコメントgirlschannel.net

    ガルちゃんで秀逸だと思ったコメント「レシピを解説 滝沢カレン風」というトピで見たこのコメントがまるで滝沢カレン本人が書き込んだかのような秀逸さで感心しました(笑) ガルちゃん民のみんなでガルちゃんで秀逸だと思ったコメント集を作りませんか?

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2017/09/16(土) 14:07:42 

    >>13
    嫁、家出ってひらがなだとわかりにくい。

    嫁、読め
    家で、家出

    +9

    -9

  • 40. 匿名 2017/09/16(土) 14:08:30 

    怒らせちゃったんなら謝ればいいんじゃない?
    謝っても旦那が怒ったままなら、ガキかよボケって感じで放っておく。


    +12

    -3

  • 41. 匿名 2017/09/16(土) 14:08:59 

    主が気を遣ったり戸惑ったり、ダメージを与えられている素振りを見せるから図に乗るんだよ。
    毅然とした態度を取るべき。子育てと同じだよ。

    +95

    -1

  • 42. 匿名 2017/09/16(土) 14:09:15 

    付き合ってる時はなかったの?
    なんで結婚したんだ…

    +18

    -3

  • 43. 匿名 2017/09/16(土) 14:10:48 

    知り合いで 旦那さんがイライラして話し合いがあまりにも出来なくて、奥さんがあまりにも全部を引き受け過ぎて だんだん辛くて会話も表情も無くて離婚した人知ってる

    +48

    -1

  • 44. 匿名 2017/09/16(土) 14:11:18 

    うちと一緒や。
    ほんとめんどくさいし一緒にいたくなくなる。

    +56

    -0

  • 45. 匿名 2017/09/16(土) 14:11:28 

    応戦するほど強くないと言うけれど、一度ブチギレしたら態度改めるかもよ

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2017/09/16(土) 14:11:34 

    こっちが悪くて謝ってもその態度なら向こうと同じ態度を取る
    こっちがオドオドして気を使ったりすると調子に乗るよ男は

    +55

    -0

  • 47. 匿名 2017/09/16(土) 14:12:38 

    モラハラ?

    +54

    -0

  • 48. 匿名 2017/09/16(土) 14:12:57 

    そうやってるうちに引けなくなって何十年も会話してない夫婦の話あったよね

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2017/09/16(土) 14:13:03 

    元彼で居たな〜
    デート中にヘソ曲げてずっと無言で窓の外見て
    目も合わせてくれないの
    謝っても全然ダメ
    『私の事がそんなにムカつくなら一緒に居なければ良いじゃない?せっかくのデートでコレは時間の無駄だし帰る』って言ったらやっと相手も謝ってきて仲直りしたけど、正直こんな相手と結婚なんてしても疲れそう‥と思って最終的に別れた

    +105

    -2

  • 50. 匿名 2017/09/16(土) 14:13:32 

    何日も口きかないってある意味作戦だろうから、それに引きずられてるのを見たら今後も同じことされるよ。
    勝手に口きかないんだから主さんは主さんで好きな事すればいいと思う。家にいたら辛いだろうから映画見に行ったりカフェ行ったり楽しめばいいと思う。気にしてない生活してれば旦那はアレっ?ってなるだろうし、それでまた怒り出すような男だったら考え直した方がいいのかな。

    +53

    -0

  • 51. 匿名 2017/09/16(土) 14:14:11 

    私なら「その態度改めるまで一緒にいられないから」って言って出ていく
    自分の感情で人をコントロールしようとする奴の思うツボにならないでね

    +54

    -0

  • 52. 匿名 2017/09/16(土) 14:14:35 

    あのさ、主さんの為を思ってあえて言うから
    気を悪くしないでよく聞いて。
    人に依存してたらダメだよ?
    主さん旦那さんがなんで怒ったか?考えて
    主さんが悪くないなら
    せんな態度とる男はおかしい。
    きちんと主さんも強い態度にでなきゃ
    この先ずっとバカにされてこんな
    辛いめに合うよ?
    そんな態度は腹が立つ❗
    と言うとこちゃんと見せなきゃ
    主さんが何ができる出来ないとかでなく
    ちゃんと自分がいやな目にあったら
    声をあげる事が一番大事だよ。
    頑張って!

    +56

    -2

  • 53. 匿名 2017/09/16(土) 14:16:10 

    >>35
    わかるけど、多分そういうレベルの話ではないのよ。

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2017/09/16(土) 14:16:36 

    「すくすく子育て」の子育てアイデアで言ってイヤイヤ写真を撮ってイヤイヤフォトアルバム作ってみたら?
    旦那のふて腐れた写真撮ってフォトアルバム作れば旦那に冷たい態度撮られてもまたやってると楽しめるし、フォトアルバムを後から義母にでも見せて笑い話の種にでもしたら辞めるのでは?

    +19

    -1

  • 55. 匿名 2017/09/16(土) 14:17:07 

    1回ブチ切れてみる

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2017/09/16(土) 14:17:18 

    >>35
    いや、経験上
    怒ってる人に可愛いくスキンシップって
    ふざけてると思われる上にウザイだけだから

    +67

    -0

  • 57. 匿名 2017/09/16(土) 14:17:51 

    無視を罰だと思ってるタイプは厄介
    謝ったり顔色うかがったり、そういう素振りを見せちゃダメ
    ただのマウンティングだから

    でも、あなたの方が悪くて本当に怒ってるなら
    改善する姿勢を見せて同じことを繰り返さないようにすればいいと思う

    +45

    -0

  • 58. 匿名 2017/09/16(土) 14:18:03 

    >>14
    あきらめたら、旦那はそこで成長とまるよ
    結婚したなら責任とって。
    キチンと怒るか?
    離婚するか!
    それでいいと思わせないで。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2017/09/16(土) 14:20:46 

    モラハラなら本当気をつけた方が良いよ!
    上下関係作りあげてコントロールされて、妻ばかり疲弊してる家庭見てると、本当つらそう(-_-)

    +41

    -0

  • 60. 匿名 2017/09/16(土) 14:21:35 

    >>56
    うん、わかる。
    昔喧嘩したときにそれやったら、そうやって甘えて何でも許して貰おうって考えや性格が嫌だし嫌いになりそう…って言われて去っていかれたわ。

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2017/09/16(土) 14:23:36 

    >>1私も同じです!私も依存気質治したいのだけれど、うまく気を紛らわせずに喧嘩中は本当に辛くなってしまいます。
    今は喧嘩中は趣味に集中したり自分を成長させる時間だと思って頑張ってます。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2017/09/16(土) 14:28:55 

    言動は普通にして、おかずに格差をつける
    明らかに肉の量少ない皿を旦那に
    食卓の権力者として力を見せつけよう

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2017/09/16(土) 14:31:28 

    主さんのこと、そんなに好きではないんだと思うよ。

    +7

    -4

  • 64. 匿名 2017/09/16(土) 14:39:41 

    義母に幼少期の怒り方ふてくされ方聞いてみたいね
    そこから何も変わってないんだろうね

    +13

    -1

  • 65. 匿名 2017/09/16(土) 14:40:52 

    離婚届を出して
    あなたの態度には我慢出来ません
    離婚して違う男性見つけて一からやり直したいから離婚して下さいって
    言いました。

    凄い慌ててこれからは絶対にしないから!って平謝りしてきたから
    とりあえず許した。


    +37

    -0

  • 66. 匿名 2017/09/16(土) 14:42:45 

    彼氏でも作ればいいんだよ。旦那に期待せず、癒しの相手を見つけて家庭円満。旦那の嫌なとこも許せるし。

    +12

    -6

  • 67. 匿名 2017/09/16(土) 14:42:55 

    >>37
    ウケた。笑える。旦那に悩む人は、一度やってみたら?

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2017/09/16(土) 14:44:21 

    >>35
    そんなスキンシップごときで機嫌なおるわけない。
    逆の立場で考えてみてください。
    怒っているときにスキンシップとってきたら余計イライラして怒ると思います。
    でも私の場合はプライドが許さないから嫌なだけだけど!

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2017/09/16(土) 14:45:37 

    うちの夫と、主のご主人似てます。
    うちは、私を完全にシャットダウンするために家出をします。過去最長で2ヶ月、家出をされました。
    もう諦めました。

    +41

    -0

  • 70. 匿名 2017/09/16(土) 14:45:51 

    一人で楽しめること探したら?
    主さんが気にし過ぎなんだよ、そんな旦那ほっとけ。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2017/09/16(土) 14:46:41 

    >>69
    シャットアウトです。間違えました。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2017/09/16(土) 14:50:19 

    別れました。
    いつまでも子供みたいな性格に疲れました。
    愛されてないと思います。
    本当に愛してる人を悲しませるような事しないですよね?
    今は私を大事にしてくれる人と再婚して幸せです。

    +38

    -1

  • 73. 匿名 2017/09/16(土) 14:55:51 

    >>69
    おたくの旦那猫かよ

    +32

    -0

  • 74. 匿名 2017/09/16(土) 15:00:42 

    主です。皆さんありがとうございます!初めてのトピ採用がこんな話なのが情けないですが採用ありがとうございます。
    普段は穏やかで喧嘩のない関係なのですが、ごくごくまれに起こる衝突が、このような感じなので、またかと呆れ返ることもできず、普段の関係のギャップに耐えれず落ち込んでしまうんだと思います。

    やはり夫婦といえども寄りかかりすぎず、精神的に自立しなければいけませんよね。頑張ります。

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2017/09/16(土) 15:03:46 

    >>66
    賛成~!

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2017/09/16(土) 15:06:00 

    私ならご飯作らないな。
    洗濯も自分のしかしない。

    相手が私の存在を消すならこっちも見えてないってことで。

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2017/09/16(土) 15:08:12 

    ウチも喧嘩の時はそんな感じだよー。
    私にも反省するところがあれば謝るし、そうでなければ向こうが態度を帰るまで家事をボイコットする。そうしたら困って向こうから歩み寄って来る。
    家事ボイコット中は家にこもるとモンモンとしてしまうので、外に出て友達と会ったり自分の好きな事する。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2017/09/16(土) 15:12:18 

    リアルタイムな話題!!1週間前に喧嘩して今現在も旦那に無視されてます。私の場合は無視です。いちいち相手にしてたら疲れるので、旦那は居ないものとして行動します。気が収まると話掛けてくるので、それまで待ちます。毎回面倒くさいけど…。

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2017/09/16(土) 15:14:57 

    刑務所のようなメシを出す。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2017/09/16(土) 15:17:44 

    原因がわからないから何とも
    私が悪いのなら
    ねぇ、怒ってる?ごめん…( ˘•ω•˘ )って言う

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2017/09/16(土) 15:17:56 

    子どもいないならリコンファームする。
    モラハラっぽいし面倒くさい

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2017/09/16(土) 15:39:24 

    モラハラってやつじゃないの?

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2017/09/16(土) 15:43:14 

    もうそんな夫ほっといて、自分の世界作ってそっちで楽しそうにしてたら?

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2017/09/16(土) 15:56:06 

    >>74
    普段が穏やかで、ごくごく稀にある喧嘩なら、まだ大丈夫だと思うけど…。
    次第に酷くなっていくようだったり、客観的に見て旦那が悪いのに無視されたり貴方がいつも謝らないといけない感じだったら、本当に気をつけて。
    旦那さんが、「俺の方も言い過ぎたゴメン」みたいに歩み寄るのが良いんだけどね。

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2017/09/16(土) 15:57:42 

    依存される方はしんどいんだよ。
    距離を置きたいの。
    相手が嫌がっているのにしつこくつきまとったりしてませんか?

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2017/09/16(土) 15:59:44 

    先が思いやられる旦那だな。子供出来たら最悪なタイプかもね。私ならいらない。

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2017/09/16(土) 16:03:57 

    奥さんが凄い依存体質で、旦那さんがうつ病になった人知ってるからなー
    主さんの依存体質直したら変わるかもよ?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2017/09/16(土) 16:07:09 

    横やりすみません。
    うちは子供がいてこのタイプなんですがどうしたらよいでしょうか。
    子供も空気が悪いのを嫌がっています。

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2017/09/16(土) 16:18:40 

    >>88
    親が折れてあげたら?
    何も言わず子供の好きな食べ物作るとか

    +1

    -4

  • 90. 匿名 2017/09/16(土) 16:24:23 

    >>89
    ?88じゃないけど
    旦那さんがこのタイプで
    家の中の空気が悪く子供が嫌がってるのでは?

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2017/09/16(土) 16:25:31 

    >>90
    あ、ほんとだwよく読んだら子供の事じゃなかった
    勘違いした

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2017/09/16(土) 16:43:09 

    >>88
    子供さん、早く自立するかもね。そして実家に寄り付かない…。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2017/09/16(土) 16:56:23 

    ケンカの内容による。謝られても、
    すぐ許せる事と許せ無いことってあるよ。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2017/09/16(土) 16:58:04 

    ケンカの内容は何だったの?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2017/09/16(土) 17:23:49 

    うちの旦那は自室に閉じこもります

    ご飯は声かけると出てきますが食べるとすぐ部屋に戻ります

    何度か嫌だと言いましたが今は諦めて空いた時間は自分の趣味に没頭してます

    解決策ではないですね

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2017/09/16(土) 17:30:15 

    >>42
    人は変わるんだよ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2017/09/16(土) 17:32:57 

    本人もずっと怒ってるの疲れないのかな?こういう人が不思議でしょうがない。

    一度謝って、それでも怒ってるなら放っておけ。それしかないよね。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2017/09/16(土) 17:35:22 

    旦那が機嫌悪い時は無視、
    機嫌が直った頃、メールで言いたいこと書いて送る。

    自分は家庭以外に気晴らしができる場所があっていいですね。
    専業主婦のこっちは家庭しかないのに、よくそんな冷たい態度取れますねって。

    私はお酒も飲まないしタバコも吸わないし、気晴らしできる先がないんですよ、子供がストレスの捌け口になってもいいんですか?

    って。

    本当は、がるちゃんで旦那の悪口言ってスッキリしてるし、みじんにも思ってもいないけど。

    +3

    -3

  • 99. 匿名 2017/09/16(土) 17:40:15 

    子供いないなら離婚一択。そんな夫要らない。
    絶対ご機嫌取りなんてやめなさいよ。梅干しとメシとお茶だけ出してみよう。暫く続ける。文句垂れやがったら自分で作れと言ってみる。態度悪化したら離婚方向でよろし。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2017/09/16(土) 17:52:06 

    離婚。まだ新婚だろうにこれは深刻。次第にモラハラになる予感。

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2017/09/16(土) 18:05:28 

    主さんと同じような経験しました。
    そういう相手には、喧嘩していない時も自分の気持ちを素直に全て話せていないのではないかな?

    いつも顔色を伺って苦しくて、私は離婚しました。
    子供がいないなら依存しないで自分を大事にして欲しいです。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2017/09/16(土) 18:09:25 

    カウンセリングに通って依存気質をどうにかする

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2017/09/16(土) 18:17:32 

    無視をしてるのは、一時的に距離を取りたいだけかも
    依存気味のトピ主はそれが嫌だろうけれど、距離を取れないと取りたいという気持ちが長引くだけだよ
    だから、趣味とか友達関係とか、ほかのことに目を向けるといいかも

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2017/09/16(土) 18:19:18 

    うちの旦那も気難しくて小さい男って思ってたけど、よく考えたら付き合ってる時も
    彼氏を怒らせてたから自分に難ありって気づいて
    言葉に気をつけるようにしたり、何をしたら喜ぶか居心地いいと思ってくれるか
    考えたら無視されることなくなったよ
    器の大きい旦那と結婚したらこんな苦労はなかったとは思うけど

    +8

    -2

  • 105. 匿名 2017/09/16(土) 18:47:43 

    どんどん酷くなるよその旦那。
    最初は一週間だった。
    辛くて辛くて何日か後に機嫌とってなんとか戻ってた。
    でも子ども産まれて、そんなことされるとハッキリ言って時間が無駄だし、相手にしなくなったら一か月平気で続くようになった。
    深夜過ぎの顔を合わせない時間に帰宅したり、こっちもバカらしくなって別居してる。
    何で夫婦なのに、一日で喧嘩終わらせないんだろ。
    一緒に住むのにさ、ずっと無視とか本当甘えんなよと思う。
    謝ったら謝り方が悪いとかで余計怒るし、母親じゃねえんだよと思う。
    転職して自立したので今はずーっと連絡とってない。
    そういう男ほど別れを渋るから鬱陶しい。

    +22

    -1

  • 106. 匿名 2017/09/16(土) 18:57:44 

    返事が常に冷たいというか身もふたもない感じなので、あんまり会話したくないし用事以外近づかないようにしてる。
    「暑いね〜」→「当たり前だろ!夏なんだから!」
    「雨、降って来そうだね」→「俺は気象予報士じゃないからわかりません!」
    「エアコン、音でかくない?調子悪いのかな」→「エアコンに聞いて下さい!」etc

    +28

    -0

  • 107. 匿名 2017/09/16(土) 19:00:36 

    >>106
    うーわ、よく一緒にいれるね。
    張っ倒してしまいそう。

    +21

    -1

  • 108. 匿名 2017/09/16(土) 19:02:27 

    酷くはなるだろうけど>>84なんかも逆?で
    発散されていない(出来ない)からイライラが長引くだけの話だと思う

    (話し合いの引き延ばしは3日までとか細々したものはあるけど
    衝突した際に話し合いで解決や納得に至るまで、
    止めない逃げない程度でも取り決めはした方がいい。
    それで壊れる関係なら離婚

    そうしないと、ガス抜きにすら成らず、
    無視もそうだけど、ネチネチ嫌がらせで嫌なら折れろの
    ガルちゃん民みたいな夫婦生活しか先にはないよ?

    +3

    -3

  • 109. 匿名 2017/09/16(土) 19:03:59 

    ついでに、他人の夫を邪推するのも変だけど
    普段から衝突を避ける人の無視も、同じ衝突を避ける行為だから>>74のギャップは感じない。
    加えて、そういう人は溜めるだけ溜めて限界がきたら「決定」に近い形で
    アクション起こすような素養もあると妄想するから
    後押しする「無視するな。怒鳴るな。全て許して笑顔で返せ」は厳しいと思う。

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2017/09/16(土) 19:11:13 

    >>48
    うちは5年ほど冷戦状態です
    ただのATMと思って最低限の家事はしてます
    旦那の両親も仲が悪くて会話がない状態なのを嘆いていたのに自分も同じ事をしてるのに気づかない大バカ者です
    はっきりいって生まれ育ちは大事だなと思います

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2017/09/16(土) 19:46:54 

    言わないとわからないと思うよ。
    私も三日くらい無視された時に泣いて怒って訴えたし、
    そしたら謝ってくれた。
    しかしあの時の事は一生許さない。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2017/09/16(土) 19:57:04 

    >>109
    夫婦だからお互いに我慢することはあるよ。
    五分五分だよ。
    それに、衝突したときに無視という形にするのは回避行動にはならないと思う。
    相手の気持ちなんて考えてないから無視できるんだよ。
    逆効果だし、すぐ話し合うのが第一なのに、そこは容認できないな。
    主さんが傷つくってことは自分にとっての都合の良い回避であってご主人の我慢ではないからね。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2017/09/16(土) 22:14:38 

    うちの旦那と同じだ!
    怒ってますオーラプンプンだしてさ!
    話し合いするために部屋に入ったらキレられるし、話し合い終わったら早く部屋から出ていけと言われるし散々だー!

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2017/09/16(土) 22:21:56 

    うちもこのタイプ。昨日、LINEで俺の通帳とカード返せ。離婚届取ってこい。と送ってきました。もう限界かも…。子供がいるのでなかなか思い切れません。辛いです。

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2017/09/16(土) 23:56:35 

    >>106 うちもそのタイプです。もう会話しようと試みても「俺に関係ねーし、どうでもいい」「興味ない」と言われ、それでも話しかけたいなって思った時は「この人は気軽に話しかけてはいけない人だからダメ」ってブレーキかけてる。子供が寝ると同じ部屋にいても無言でスマホ。

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2017/09/17(日) 00:07:54 

    んー私なら付き合いきれないから、帰れるなら実家に帰って離婚するかもしれないから少し準備するかな。
    向こうの出方次第だけど。
    でも男って面倒臭いよね。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2017/09/17(日) 00:13:40 

    歴代彼氏はモラハラ気味の人が多かったので結婚相手は違うタイプを選んだ
    夫は喧嘩して言い合いになっても機嫌が悪くなったり無視したりしない

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2017/09/17(日) 00:54:11 

    私も長引くタイプです。
    だけど、イライラしてる自分にもめんどくさくなってきて「はい!喧嘩終了!今から仲直りしまーす!」って宣言します。

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2017/09/17(日) 01:11:20 

    依存体質の人って旦那に依存するのが好きだから、趣味に没頭しろってアドバイスは難しいんだよね。
    だって旦那のことで頭がいっぱいで趣味や友達どころじゃないもん。

    +1

    -3

  • 120. 匿名 2017/09/17(日) 02:47:18 

    うちはだいたい喧嘩の原因を作るのは旦那だから、すごく短気で荒い性格の旦那だからボロクソ言われるけど、無視してたら3日目ぐらいで謝ってくる。
    その時にこちらがキレさせていただく。
    当たり前じゃ!

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2017/09/17(日) 07:48:36 

    旦那様の悪口ごめんね。
    小さいヤツだな。離婚するぞ。
    って言ってやったら?人生楽しまなきゃ損だよ?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2017/09/17(日) 09:05:20 

    >>114
    うちも同じこと言われた!
    同じタイプの男は発言まで似るのかw
    私は家計任されてたから、通帳返すときは離婚するときと思ってると言い続けて拒否したけど、その間自分で稼げるように就職して、その後に返した。
    人間が小さいよね。
    そもそもお前が家にいねえんだろって感じ。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2017/09/17(日) 10:08:31 

    まさにうちも今同じ状況です!
    口を聞かなくなって1週間。
    いつもはこっちが痺れを切らして話し合うきっかけを作るのですがそんなパターンに疲れたのでもうほっときます。
    ほんと小さい男、、、

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2017/09/17(日) 11:16:14 

    キレポイント分からなくてこっちがイライラして不安なる

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2017/09/17(日) 13:57:33 

    子供なんだよ。機嫌で人をコントロールしようとしてるの。
    私も恥ずかしながらそういうところがあるのでアドバイスすると、謝るでもなくやり返すでもなく、軽く明るくスルーして自分は自分、っていうマイペース対応が一番いいよ。
    うちの夫はそうしてくれてる。私が変なことで拗ねてたら、「俺お風呂入ってこよーっと」→少し時間が経って私が落ち着いたら、抱きしめてじっくり話聞いてくれる。

    拗ねる→相手が下手に出てくれる→自分の思い通りになる
    これは悪い流れ。「拗ねれば相手を自分の思い通りにコントロールできる」と学習して、行動が強化されちゃうよ。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2017/09/17(日) 16:16:33 

    うちも同じです。気分害してしまうと、そこからずっと機嫌悪く態度に出す。いつも顔色うかがってビクビクしてます。喧嘩して私が謝っても長引くので、旦那には何も言えない。完全モハラハです。
    本当は離婚したい。子供とお金のため。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2017/09/17(日) 19:53:12 

    >>1さん

    うちも喧嘩すると普段とは別人みたいにブスっとして何日も引きずる。
    1番長い時で1週間と5日無視…女々しいと思う。
    最初は悲しくて泣いたりしたけど今はまたか〜〜って慣れた。
    放っておきな。
    でも家事はちゃんとやる。自分は普段通りにしてちゃんとやってれば強く出られるからね。
    無視されてもおはよう、お疲れ様とか最低限の挨拶も言う。
    うちの旦那はムクれながらも一応決められた分担の家事はやるし、最終的に「意地張ってごめん」って謝るだけまだマシと思ってる。
    主に甘えてるんだよ〜〜こっちは疲れるけどね!!!

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2017/09/17(日) 19:55:30 

    >>114さん

    私も同じ事言われる!
    喧嘩の度に…ちなみに先程もf^_^;
    「俺の通帳返せ!」って。
    何なんですかね〜〜怒

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード