- 1
- 2
-
501. 匿名 2017/09/17(日) 05:24:19
>>482
同感 災害の時あんなにいろいろやってくれてるのに何で?レスキュー隊と同じかそれ以上に凄いと思う+8
-0
-
502. 匿名 2017/09/17(日) 05:27:30
>>452
土建屋、鳶、自称職人、運転が怖い
差別したくなりますよ。学は無いイメージ。もちろん常識も+4
-18
-
503. 匿名 2017/09/17(日) 05:30:46
>>457
この前建設関係の人が大きな声でオマ〇コ……って言ってて本当に軽蔑した。+4
-12
-
504. 匿名 2017/09/17(日) 05:35:07
>>460
そのスーツ着ている人と職人との差がものすごくあるのは事実+7
-0
-
505. 匿名 2017/09/17(日) 05:36:59
質屋です。旦那で3代目。
金貸しっていう響きが結婚当初すごい嫌でした。+8
-0
-
506. 匿名 2017/09/17(日) 05:38:28
>>497
上から目線で言ってるんじゃいないよ
自分の職業を人からバカにされると恥ずかしい気持ちになって自信をなくすでしょ
そんなときありのままの自分を愛してくれる人が現れたら嬉しくない?+0
-0
-
507. 匿名 2017/09/17(日) 05:38:58
>>465
大卒の職人何人います?+4
-10
-
508. 匿名 2017/09/17(日) 05:40:14
>>505
大丈夫、クレジット会社も金貸しって言われるんだよね+6
-0
-
509. 匿名 2017/09/17(日) 05:45:03
鳶➡足場積んでるトラック
職人➡ハイエースのキャリア付き
建設関係➡ダンプ
まともな運転マナー知ってる人います?
割り込み、煽り当たり前。そういうとこから嫌われるんでしょう+3
-18
-
510. 匿名 2017/09/17(日) 05:48:18
よく自分では絶対にやりたくなく見下していても
人間は演技して「大変なお仕事ですね。凄いですね」と言う。
人間の本音としては自分さえしんどい思いをしなければ
他人にはいくらでもキツイ仕事をさせるものなんですよ。
一皮むけば鬼畜なんです。
これは私がいじわるして極端に悪く言っている訳ではありません。
人間とはそういうものなんです。
逆に社会的に立派な憧れる職業に就いている人には嫉妬です(笑)出典:lohas.nicoseiga.jp
+11
-10
-
511. 匿名 2017/09/17(日) 05:51:28
>>468
運転手も下に見られます。運ぶ人がいなければ、何も手に入らないのに。食べ物、洋服、車、薬、化粧品……よくキャリアカーで車下ろしてる人に文句言ってるけど、あなたが乗ってる車もこうやって運ばれてきたのにって思う+19
-0
-
512. 匿名 2017/09/17(日) 05:59:13
リストラされて50代夫婦で派遣。
低賃金、低所得だけど一生懸命生きてるよ。
ハロワとかで正社員探しても派遣より低賃金。
年齢で落とされる。
年金はまだ十数年先だけど、年金だけでは生活できない。
一生働く覚悟。でも年とともに身体にガタがくる。病気にもなる。正直辛い。
それでも底辺でも生きるしかない。
トピずれ、愚痴になってごめんなさい。+37
-1
-
513. 匿名 2017/09/17(日) 06:06:03
>>512
必ず良いことがありますからそれまで頑張りましょう。とにかく元気と笑顔は忘れないで!+10
-1
-
514. 匿名 2017/09/17(日) 06:07:11
>>450まだまだ青いなー。嬢だけいても店は成り立たない。店員だけいても勿論成り立たない。
雇う側、雇われる側、この2つがあってこそなんだよ。
店員のいない風俗店なんてスラムやん。+5
-3
-
515. 匿名 2017/09/17(日) 06:10:47
私の周りの鳶や職人さん達は路上ポイ捨て、短気、声がデカくて会話が下品 そんな人しかいないので、イメージ悪かったけど、ちゃんとした人いるんですね。+4
-1
-
516. 匿名 2017/09/17(日) 06:11:12
東日本大震災や、熊本地震とか…
最近大きな自然災害が多くて、自衛隊の方々が必死に救助活動をしている姿を、ニュースで見る度頭が下がる…
自衛隊を見下す奴らは、ああいう映像を見ても何も感じないって事?
人として終わってるわ…怖すぎ。+28
-0
-
517. 匿名 2017/09/17(日) 06:13:29
主人と私ともに葬儀会社です。
その上私は腐乱死体など特殊なご遺体を専門的に担当してます。
嫌がられるので、ほぼみんな社内結婚です。+16
-2
-
518. 匿名 2017/09/17(日) 06:14:05
>>504
差があるかどうかウダウダ言ってる人って余程じゃないといないよ
連携も頭を下げて外部と取らなきゃ会社が動かなくなってる
天下り確定のおじいさん世代だけじゃないかな
今はそんな保険も無い、一部確定あってもそっスカーで流してとにかく企業を業績を(上げるじゃなく)回さないと潰れる
スーツ着てる人もスーツ着てない人も絶対的に軽蔑してるのは外面から職業差別する人間だよ
ホワイトカラーとか気にしてる人は社会にも仕事にもついていけてないのが実態じゃん+3
-0
-
519. 匿名 2017/09/17(日) 06:14:10
>>513
優しいお言葉ありがとうございます。
励ましてくださる方がいてくださるなんて、本当にうれしかったです。
ありがとうございます。
これからもがんばっていきます。+9
-1
-
520. 匿名 2017/09/17(日) 06:17:50
>>5
この人たちにちょっとコンビニ寄って出るっていっても聞いてないよね…
終いには、「置くなら今すぐ貼ってやるからな!」とキレられた
お前らの乗ってる車も路駐だが?貼れよバカ!と思ったわ+3
-9
-
521. 匿名 2017/09/17(日) 06:19:15
>>355
その見下した人はどこに住んでるのかね
大工さんが建てた家に住んでるんじゃないかね?+10
-0
-
522. 匿名 2017/09/17(日) 06:19:56
私の夫は教員してます。
昔から教員が事件起こすと、教員は変なやつばっかりと言われたりしますが、まともに仕事してる人も沢山いるんですよ。
土日は部活で潰れるし、生徒指導で急に帰宅時間が遅くなったりで残業代なんて出ませんよ。
モンスターペアレントも減らないし、大変な思いしているのに叩かれる意味が分からない!
+6
-11
-
523. 匿名 2017/09/17(日) 06:24:03
>>520
ちょっとコンビニ寄って出るを聞いてくれないって
駐車禁止なら道路交通法違反だから聞けないだけじゃないの?+14
-0
-
524. 匿名 2017/09/17(日) 06:24:56
>>519
良いこともあれば悪いこともありますよ。
人生プラマイゼロです。今が底ならあとは高く上がるたけ。ご主人様と将来今の生活が笑い話になりますって。+1
-0
-
525. 匿名 2017/09/17(日) 06:29:21
>>3そうなの?私の周りの自衛隊の奥さんは誇らしげな感じだけど。+3
-1
-
526. 匿名 2017/09/17(日) 06:30:39
主人がトラックの運転手です。
先日、旦那さんがトラックの運転手やから
こんなことゆうの悪いけど、
高速のってたらトラック多いし
無理やり入ってこられて嫌!
と言われました。
わざわざ私に言うことか?
なんなんだ、こいつ+27
-0
-
527. 匿名 2017/09/17(日) 06:32:36
>>353
風俗と言っても、体を売ることだけが風俗ではないよ。+1
-2
-
528. 匿名 2017/09/17(日) 06:34:04
>>526
トラックはウインカー出してもなかなか入れてくれないって言ってました。+4
-3
-
529. 匿名 2017/09/17(日) 06:43:05
自衛隊や工場勤務を馬鹿にする人って、性格悪いだけじゃない?
NHkの勧誘やパチンコやならわかるけど。+6
-3
-
530. 匿名 2017/09/17(日) 06:44:10
>>528
よくわかんないけど正当に意見するならナンバーと社名控えてその会社に言えばいい
いってましたって誰が?
自分自身じゃないなら状況わかなくない?+1
-1
-
531. 匿名 2017/09/17(日) 06:45:36
>>59
事務職?経理課とは違うの?
経理だと簿記の資格持ってたり公認会計士の勉強してた人も居るから。+0
-5
-
532. 匿名 2017/09/17(日) 06:46:03
>>420です!
>>477さん
>>428さん
>>422さん
ありがとうございます!
年々暑くなる中、熱中症になりかけていつ落ちるか分からない仕事でバカにされたくなかったので見てくれてる人もいるんだ。と知って
旦那を誇らしく思いました!
意外と、足場組むのって難しい計算などするので
本当の馬鹿には出来ない仕事だと思います!+6
-1
-
533. 匿名 2017/09/17(日) 06:47:57
>>522
そうだね。モンペ多いから教員は大変だと思う。
だからか昔より教員人気ないよね。拘束時間が長いみたいだし
大変みたい。
+2
-1
-
534. 匿名 2017/09/17(日) 06:49:28
介護関係
夢も希望もない業界かもしれないけど
先に死んで行く人達を見てるとこれこそが現実だと思う
誰でも衰えて死んで行くし誰かが世話をしなきゃいけない
理不尽なこと言われがちだけど、社会貢献してるという確信の元で働いてます+10
-1
-
535. 匿名 2017/09/17(日) 06:50:51
>>355
見下してる人達が住んでる家も大工さんのおかげなのにね....
じゃ、家に住むなよ!っておもうわ+6
-0
-
536. 匿名 2017/09/17(日) 06:56:02
夫が市役所で生活福祉の仕事してます。役所の中では一番きつい仕事です。
市役所職員と知ると、楽な仕事でいいわねみたいなニュアンスで言われるし、同じ職場の他の課の職員にも、絶対その仕事やりたくないみたいに言われることもあるそうです。頭にきます。+4
-1
-
537. 匿名 2017/09/17(日) 06:56:36
現時点でその仕事を頑張っているかではなくて、その仕事をするに至った人生の歩み全体を仕事という切り口で判断されるってことなんじゃないの?
家を一軒建てるのに建築家を100人集めても仕方ないし。その理論は誰にでもわかるでしょ。
でも現実は土方は批判されることが多いけど一級建築士が批判されることはほとんどない。後者は文字通り誰にでも就ける職業ではないから。
いずれにしても人の仕事をどうこう言う権利なんて誰にもないけど。+3
-0
-
538. 匿名 2017/09/17(日) 06:57:22
>>365
JA自体の存在が嫌われてる。
農家の為のJAではなく、保険屋がメインになったから。
+5
-0
-
539. 匿名 2017/09/17(日) 06:59:19
彼がプロのお掃除屋さん!
クリーニングに国家資格があるだなんて彼と出逢うまでは知りませんでした。
ちなみに内装などが終わった新築の物件を端から端まで綺麗にする専門です。特殊清掃よりはお給料は少ないでしょうが普通に良いと思いますし私は彼を尊敬してます。+26
-0
-
540. 匿名 2017/09/17(日) 07:01:15
大工だってドライバーだってその職業だから嫌われてるわけじゃないよ。マナーが悪くて粗暴だから嫌われてるの。500コメ超えてるのにまだ分からないんだね。+8
-0
-
541. 匿名 2017/09/17(日) 07:02:21
景気良かった時代でフリーズしてる人がいるような困惑感
1986~1991年のバブル景気って余程凄かったんだな
そこから離して時代を見てない感じ
短期間で弾けるのわかってたのにそんなに良い時代だったの?
+0
-0
-
542. 匿名 2017/09/17(日) 07:03:51
>>28
うちも主人が鳶職です
家から近所の現場で夏休み中だったので毎日娘とお弁当を届けに行った時に10歳の娘は「凄いなー。お父さんが1番かっこいい!」っと自慢の父親みたいです
下の子達も確かにどうしようもないぐらいバカですが、仕事に対しては、とても真剣で真面目。
まあ、ガラ悪いから誤解されても仕方ないですけどね+3
-0
-
543. 匿名 2017/09/17(日) 07:04:13
>>491
東京電力、ボーナスは停止になったけど住宅ローン等支援措置という名目で臨時給与を出してるんだよね。
事実上はボーナス出てるよ。+8
-1
-
544. 匿名 2017/09/17(日) 07:05:12
某百貨店の警備員をしています。
普段から『警備員のくせに』と舐められ、出入管理の際ルールを守ってもらうように従業員にお願いしたらキレられるし、お客さんからも『何の権限も無いんだから言うこと聞かなくても良いじゃない』と言われ、本当に病みます。
祖母が亡くなった時も、親戚に初めて職業を言った時みんな『あぁ…(察し)』みたいな反応でした。+6
-0
-
545. 匿名 2017/09/17(日) 07:06:39
ここに書かれた職業の半分は学生時代なまけた結果、その仕事しかなかった…みたいなところがあるよね
職業を見下すというよりはそれまでの生き方が見えるものは思うところある
+2
-12
-
546. 匿名 2017/09/17(日) 07:07:49
>>540
一部の人間と一緒にされたくないわ
少なくとも私の主人は土方だけど常識もあるしマナー違反もしない。
結局は、イメージで批判してるだけじゃん+2
-0
-
547. 匿名 2017/09/17(日) 07:11:08
>>510
あなたの言う社会的に立派な憧れる仕事が何なのかは興味ありませんが、確かに、私も自分がなりたくてなれなかった職業の人に憧れて嫉妬してしまうかもしれません。
でもそれは私の狭い世界でのことです。
私が知らない分野で、その職に就く方が働いてくれるからこそ、自分の生活が成り立っていると思ってます。
私の能力、性格では難しそう、大変そうだから「自分では絶対にやりたくない」と思う職業もありますが決して見下してはいません。
人を傷つけたり、人を騙して自分達が利益を得ることだけを考えたものでなければ、どんな仕事だって「社会的に」役にたっていると思います。+9
-0
-
548. 匿名 2017/09/17(日) 07:12:11
うちもパチンコ屋。
ほぼ全国にあるから転勤族で大変。
給料は普通だけど、社宅が有難い。+3
-4
-
549. 匿名 2017/09/17(日) 07:14:22
>>524
ありがとうございます。
そうですよね。底だったら上に上がれる可能はある。前向きにがんばります。
優しいお言葉ありがとうございました。+1
-0
-
550. 匿名 2017/09/17(日) 07:14:59
ドン・●ホーテ
昔程、拘束時間長くないしお給料・ボーナスはかなりいい方!
でも、旦那がここで働いてる事はママ友とかには言いたくない(笑)+3
-0
-
551. 匿名 2017/09/17(日) 07:20:55
>>545
学生時代なまけたかどうか就いた仕事にスキルを上げながら全うしてるならそれがすべて。
将来的な結果ならば誰にもわかんないよ
+7
-0
-
552. 匿名 2017/09/17(日) 07:25:28
>>532
477です。本当に、熱い中高い所をひょいひょいと歩いてられるので息子と「すごいねぇー」と言ってずっと見てしまってました。
体が心配ですよね(><)
漫画の受け売りですが、足場を組んだりするのも根気と正確さが必要なんですよね。
返信ありがとうございました!+6
-0
-
553. 匿名 2017/09/17(日) 07:28:59
>>539
今出産のため里帰り中で、今度ハウスクリーニング頼みたいんです!
プロの方だと見違えるようにきれいにしてくれるみたいで、費用はちょっと高いけど楽しみにしてます!+7
-1
-
554. 匿名 2017/09/17(日) 07:34:31
>>539
私も!
ハウスクリーニングのプロに依頼お願いしたい計画中です
+10
-0
-
555. 匿名 2017/09/17(日) 07:42:43
>>537
そうかもしれないですね!
適当に仕事している一級建築士さん(例えばです、すみません)と一所懸命仕事している現場の作業員さんだったら、私は後者を尊敬しますが、職業に差別や偏見がある人にとっては仕事の内容に目を向けるところまでいかないかもしれません。
理不尽な気がしますが、冷たい目を向ける人がいても自分の仕事を全うすることはやはりすごいことだと思います。+6
-0
-
556. 匿名 2017/09/17(日) 07:43:33
ウチの市は駐屯地二つあるし自衛隊勤務の人よく見かけるけど、見下したことなんか一度もないからそんな人いるんだと驚き。市民はみんな自衛隊員リスペクトしてる。年に一回のお祭りも大盛況。普段から自衛隊車両通ったら、おおー!かっけー!って興奮します。好きすぎて普段から迷彩服着てる市民とかいます。+24
-1
-
557. 匿名 2017/09/17(日) 07:49:18
私のいとこはほんとに軽度の知的障害がありますが、介護職員として働いています。いつもニコニコ笑っている頑張り屋の女の子です。
でも、入居者の老人の一部から見下され、どうせ何言ってもヘラヘラしてるだろうとわがまま言われ、すぐに要求を聞いてあげないと叩かれたりつねられたりしたりしていることが発覚しました。職業差別ではないけど、人を見て見下す奴はほんま腹が立ちます…+38
-1
-
558. 匿名 2017/09/17(日) 07:52:19
電気関係の仕事。
電気を止めて作業することがあって、その時は必ず停電のお知らせの連絡をしてあるにも関わらず、いつ終わるのかなど文句を言われるらしい。
停電したとき大雨でも雷鳴っても復旧作業してくれるのに…文句言わないでほしい。命かけて仕事してるんですよ。
今日も台風の為、出勤しています。
文句言う人は電気いらないのかな?
+14
-1
-
559. 匿名 2017/09/17(日) 07:53:13
>>473
>>474
472です。
ただいいなぁ好きだなぁだけで感情だけで行きそうになっていました。
冷静に判断できてなかったとこありました。
この先のことちゃんとは考えてはいなくて飛び込みそうになりましたがお二人に言われたことで冷静さを取り戻してきました。気づかされました。
その彼じつは40弱です。
好きだけでは難しいですよねやっぱり。
自分が若くはないため、ただ好きだけで突っ走るのだけはやめておきます。
見失うとこでした。
ありがとうございました。
+6
-0
-
560. 匿名 2017/09/17(日) 07:55:31
>>553 >>554
なんだか嬉しくなってしまいました〜!彼が勤めているのは都内のホワイトな会社で信頼出来ますし、その為か毎日お仕事が入ってきて彼も一生懸命仕事してます。
会社によっては雑でスピードが遅かったりクレームが多い所もあるみたいなので気を付けて選んでください。+3
-1
-
561. 匿名 2017/09/17(日) 07:59:54
警察官!
私の夫は誰にでもとても穏やかで優しく親切、市民の方はもちろん部下にも敬語を使ってるような人。
以前交番勤務の時代には、お礼のお手紙をもらって来てることもよくあった。
その手紙の中に、あなたのような警察官ばかりになってほしいとか書いてあって…
警察官は何かしら偉そうにやらかしてる人やっぱり多いのか…と思った。
私は尊敬してるけど、職業聞かれて言いたくない。+10
-4
-
562. 匿名 2017/09/17(日) 08:00:17
看護師
汚い仕事だとか喫煙しまくりの低学歴だとか医者狙いとかネットの書き込み見るたび悲しくなる
確かに汚れ仕事も多いけど、私の職場は喫煙者いないし真面目な人が多いです
カテコラミンのプライミングとかこっちの心拍も血圧も上がるくらい慎重にやってるよ
モニター音や患者さんの状態を常に気にしながら、次の勤務帯へ無事に引き継げるよう毎日心臓潰れそうになりながら働いています
患者さんたちが無事にICUを退室出来るのが何より嬉しいです
+29
-1
-
563. 匿名 2017/09/17(日) 08:06:48
最初の方のコメに自衛官って一人が自演で連投してたね。自衛隊がバカにされてるなんか聞いた事ないんだけどね。北からミサイル飛んで来てる今に自衛隊に不信感持たせるまたはイメージ下げる工作かな。
+10
-1
-
564. 匿名 2017/09/17(日) 08:11:45
なんか自衛隊のこと印象操作しようとしてるみたい+7
-0
-
565. 匿名 2017/09/17(日) 08:21:59
>>107
私も町工場のパート勤務してるから
クセの強いババアと思われてるのかな(笑)
うちのパートさんはみんないい人達ですよ。+1
-0
-
566. 匿名 2017/09/17(日) 08:23:12
自衛隊の人は何かと言われてるけど災害の時とてもお世話になった。感謝してるよ。
+9
-0
-
567. 匿名 2017/09/17(日) 08:27:15
消費者金融と町のパチ屋は嫌
在日とかかわりたくない+10
-0
-
568. 匿名 2017/09/17(日) 08:38:01
どんな仕事でも尊いし、
特に、汚い、キツイ、地道な仕事を一生懸命やってる人ほど尊敬します。
唯一見下したいのは、週刊誌など、人の不倫やらなにやらを粗探しして書く仕事。+7
-0
-
569. 匿名 2017/09/17(日) 08:38:36
>>502
家の施工頼まないでね。自分で建ててね。+5
-1
-
570. 匿名 2017/09/17(日) 08:40:00
葬儀屋+3
-1
-
571. 匿名 2017/09/17(日) 08:40:44
嫌がる仕事をしてくれている人がいるからこそ、
みんなが気持ちよく生活できているのにね。
バカにする人って信じられない+7
-2
-
572. 匿名 2017/09/17(日) 08:42:17
自衛隊って、むしろカッケーみたいな目で
見られるのかと思ったよ
消防士と同じカテゴリ+16
-0
-
573. 匿名 2017/09/17(日) 08:42:24
>>113
ちょっと何言ってるか分からない。+5
-0
-
574. 匿名 2017/09/17(日) 08:43:47
>>517
求人広告の取材で葬儀会社に伺ったことがありますが、スタッフさん皆さん悟りを開かれたように清らかな方々でした。お仕事大変かと思いますが応援しています。+1
-0
-
575. 匿名 2017/09/17(日) 08:45:18
でも看護師ってすごい噂好きだよね。
いっつも患者さんの家族とかの噂話ばっかりしてるし口も軽い。
そして医療事務や看護助手をすごい見下していて当たり散らす…最低な人も多いよ+13
-8
-
576. 匿名 2017/09/17(日) 08:46:18
夕方コンビニ行ったら仕事帰りの建設業3人組が車から降りてきて1人がドアミラー覗き込んで手に唾つけて髪を撫でつけてて2人がニヤニヤそれを見ててゾッとした+0
-0
-
577. 匿名 2017/09/17(日) 08:46:38
大卒パチンコ屋です。
バカにされても、してきた人より年収高いけど。
結局お金がないと生きていけないよ。+3
-9
-
578. 匿名 2017/09/17(日) 08:47:03
警察官。
毎回ボロボロで帰ってくる。
ここで税金泥棒って言われてるの見ると悲しい。
警察官は寿命が他の仕事の人よりも10年くらい短いらしいんだけど、今まであまり一緒にいられなかった分、長生きしてほしい。+16
-0
-
579. 匿名 2017/09/17(日) 08:47:42
>>130
ガルちゃんで、看護師と消防士って嫌われてるの??
看護師めっちゃ尊敬してるし、消防士だっていつも訓練見てて(家の向かいが消防署)凄いなあって思ってる。
ただ、朝晩サイレンの確認??なのか無駄に一斉にサイレンだけ鳴らすやつ。あれだけはうるさくて、ちょいイラッとしちゃう。ごめん。+5
-0
-
580. 匿名 2017/09/17(日) 08:48:51
>>564
怪獣映画でやたら自衛隊が活躍するのも印象操作?
PR目的で、撮影協力する代わりにカッコよく描いてもらうらしい
ゴジラを観に行った人が、入隊したくなると言ってた笑+1
-0
-
581. 匿名 2017/09/17(日) 08:48:53
彼氏が清掃する人
友達に彼氏何してるの?て聞かれると正直答えづらい...
薄給激務だし本人も転職したがってる+2
-0
-
582. 匿名 2017/09/17(日) 08:49:25 ID:DkHMnlmYmt
誰にも言えないけど結婚前はデリヘル経営してた‥‥
今は人に言えるような仕事に就いてくれて本当に良かった。+2
-0
-
583. 匿名 2017/09/17(日) 08:51:27
>>138
そんな奴居るの??
薬剤師さんはちゃんと薬科大いって、資格取らないと出来ない仕事だし、パートでも時給2,000円以上で求人でてるの見ると、心の底からうらやましい職業。+6
-1
-
584. 匿名 2017/09/17(日) 08:51:29
>>491
わかります。電力会社は給料下がりボーナスも当然無いのに「別の名目でもらってる」と何故か言われますよね。そんな世間様が許さないことをするわけ無いのに。うちも、もう少し若ければ転職したいです。若くなくても転職している人多いですよね。みなさんどこに就職しているんだろう+0
-1
-
585. 匿名 2017/09/17(日) 08:51:40
>>579
消防士は欧米で男の子の憧れる職業1位なのにね!
ドイツAmazonで子供のままごとを検索したら
消防士なりきりグッズが山のように出てくるよ
日本にはないジャンルのおもちゃだから、びっくりする+1
-0
-
586. 匿名 2017/09/17(日) 08:54:25
>>563
どうして自演って分かったの??
何か見抜く方法があるの??
教えて~+1
-0
-
587. 匿名 2017/09/17(日) 08:55:57
>>366
あなたのお姉さんなのに嫌な夫婦だね。+2
-0
-
588. 匿名 2017/09/17(日) 08:56:31
>>576
ゾッとした話のトピではありませんが・・・+1
-0
-
589. 匿名 2017/09/17(日) 08:56:49
住んでるところが自衛隊の多い所だから自衛隊の人と接することが多いんだけどさ、
なんかねぇ~若い人はほとんどウェーイって感じだし、近所の幹部の人でも挨拶もしないし、まともな人があまりいないからやっぱり私も自衛隊って聞くと身構えるよ。
もちろん近所にはしっかりしたいい旦那さんもいるんだけど圧倒的に挨拶できない旦那さんの方が多い。
居酒屋でも大騒ぎしてるのはだいたい坊主頭の男たち。+4
-6
-
590. 匿名 2017/09/17(日) 08:57:34
>>584
電力じゃないインフラ系だけど
職種に合わせて転職してると思うよ
営業、経理、財務、情報etc
インフラは自由化が進んでキツくなってくるから
転職する人がじわじわ増えてるね
それでも他よりは流動しない業界だと思うけど+0
-0
-
591. 匿名 2017/09/17(日) 08:59:18
パチンコ店はなくても全然困らない。街から消えてほしい。
パチンコ店の周囲、柄の悪い人が歩くようになるから目障り。+21
-2
-
592. 匿名 2017/09/17(日) 09:01:41
>>34
うちもです。前は印刷会社の営業でしたが、そっちはかなりのブラックでした。今は少し余裕ができたようですが、明けで寝てばっかり。+0
-0
-
593. 匿名 2017/09/17(日) 09:01:50
お坊さんもあまり良く思われて無いかな+3
-0
-
594. 匿名 2017/09/17(日) 09:03:27
>>532
うちもとてもお世話になりました。
うちがお世話になった方々は口数少なく黙々仕事をしていました。
分からないことは聞けば丁寧に答えてくれました。
あなたの旦那様も絶対にどこかで感謝されています。
暑い中、寒い中本当にお疲れ様です。+4
-0
-
595. 匿名 2017/09/17(日) 09:04:06
万引きGメン。仕事名を言うとすごい!ってひく人が多い。+0
-0
-
596. 匿名 2017/09/17(日) 09:04:58
>>593
子供の学校の同級生がお寺の子で
「色んな人がお金を持ってくるから、うちはお金持ちなんだよ」と話していたらしい
親が言ってるんだろうね…
都会の金満の寺に関しては、あれで非課税はないわと思います+5
-1
-
597. 匿名 2017/09/17(日) 09:10:36
工場勤務は一般的に下に見られがちですが、
我が家があるのは某自動車産業市。
周りを見渡せば工場勤務の人ばかりなので何とも思われません。
どの職種も需要があって成り立つものなので、誇り高く頑張ってほしいです(^ ^)+2
-0
-
598. 匿名 2017/09/17(日) 09:13:36
>>593
お寺の奥さんがお檀家さんに
スーパーでカゴを覗かれて
「あら贅沢してるのね
うちが払ったお金を無駄使いしないで!」
って言われたらしい
怖いね
+13
-1
-
599. 匿名 2017/09/17(日) 09:15:34
公務員は無駄使いするなよ
うちらの税金なんだからな!
って言う人いる
けど、公務員になりたい+5
-0
-
600. 匿名 2017/09/17(日) 09:20:12
>>138
薬剤師は、正直医療関係の中で一番いらない仕事だと思ってる。
まともに薬剤師の仕事してるのは、一部の病院薬剤師くらい。
薬局薬剤師なんて、明らかにおかしい処方内容なのに「あの医者は面倒だから」って疑義照会すらしない人もいるし、患者が先発品希望してるのに平気でジェネリック押し売りするし。
ドラッグストア薬剤師で、第一類医薬品を販売する時にきちんと患者に説明してる人どれだけいますか?
内情を知ってるだけに、薬剤師なんて本当にいらない仕事だなと思う。
薬剤師不要論は、今の薬剤師の怠慢の結果だよ。+2
-3
-
601. 匿名 2017/09/17(日) 09:22:42
職業に貴賎はないっていうのは、綺麗事。
ぶっちゃけマスゴミとパチ屋関係は見下されてもしょうがない。
あの人達が、世の中の何の役に立ってるの?
害悪でしかない。+14
-3
-
602. 匿名 2017/09/17(日) 09:22:51
私はアパレル販売員なので、それを馬鹿にされたことかな
それも、見下されてるっていう職業で名前の上がる看護師と学校の先生に。
なので、そういった職業の方には多少なりとも嫌悪感はありますよ。全員そうじゃないと頭で理解しててもね。
+5
-4
-
603. 匿名 2017/09/17(日) 09:23:38
友達の旦那さんが大阪出身で防大卒の自衛官なんだけど特に関西地方だと馬鹿にされるって言っていたの思い出したよ。 防大なのに。。+8
-1
-
604. 匿名 2017/09/17(日) 09:25:04
>>595
万引きG面って他人に明かしてもいいんですか!?
顔がばれると警戒されるから、秘密にしてなくてはいけないのかと思ってました。+4
-1
-
605. 匿名 2017/09/17(日) 09:29:03
旦那が警察
自分は地方公務員
あまり人に言っていません+1
-0
-
606. 匿名 2017/09/17(日) 09:30:07
旦那が自衛官です。
震災以降、自衛官をあたたかい目でみてくれる人が増えたと思います。
それまでは騒がしいとか、山に籠ってなにやってんの(遊び?)とか、休みばかりでズルイだとか誰でも入れるとか思う人が多かったと思いますよ。+6
-0
-
607. 匿名 2017/09/17(日) 09:34:20
>>605
警察官だと敬遠されたり、面倒な事を相談されたりして大変だよね。下に見られるのとは別の苦労がありそう。+4
-0
-
608. 匿名 2017/09/17(日) 09:35:47
自衛官の人が嫌われるとか考えたことなかった。+14
-1
-
609. 匿名 2017/09/17(日) 09:36:52
食肉の仕事。リアルに、毎日生きている豚が
運ばれてくる工場で働いてた。
今は転職したけど、こういう仕事も世の中に
必要だと思いながらも、なかなか人には
言えず、前職のことを聞かれたら工場勤務
以上のことは、あんまり言わないように
してる。
住んでる地域柄もあって、畜産農家は
悪く言われないのに、食肉工場の方には
まだ偏見あるのかな、って思う。+17
-0
-
610. 匿名 2017/09/17(日) 09:39:11
>>563
それは多分、高齢の人だと思うよ。国家公務員だからね、嫉妬もあるんじゃないの。
自然災害でだいぶ自衛隊の人が頑張ってくれたから、印象が変わったんだよ。
それまでは自衛隊廃止の論調が強かったから。
その後の約20年間で状況が変わったからね。
それまでは平和な世の中だったんだよ。
自衛隊の人達には感謝してるし、存続させて良かったよ。
ただ、ここのトピのコメの様な過剰な 礼賛はいらない。他の職種の国家公務員も頑張ってるからね。
+4
-0
-
611. 匿名 2017/09/17(日) 09:41:58
清掃含む管理系の仕事してる(立場は普通に社員)
一度、社長から、社内の人Aさんが私と同じ内容の仕事をしてくれないかと頼まれたとき、
「そんな仕事をするために入社したんじゃありません!」と言って拒否したんだって(°_°)
正直かなりショックでした。そしてそれを普通に伝言してくる無神経な上司にも。
もう馬鹿にされてるんだな〜って感じて、以来社内の人とは最低限のことしか関わらなくした。自分の仕事に集中集中!
+2
-0
-
612. 匿名 2017/09/17(日) 09:42:17
>>503
それって個人の問題であって職業関係ないよね+7
-0
-
613. 匿名 2017/09/17(日) 09:43:10
>>609
食肉関係は昔から差別階級の人の職業だし、少し前までヤクザ関係の癒着が色濃くあった職業だから、年齢の上の人にはまだ差別意識はあるのかも。+5
-0
-
614. 匿名 2017/09/17(日) 09:47:24
ネイリストです。
ガルちゃんでも給料安くて低学歴の馬鹿が多いと言われてます。
実際雇われの時は店長クラスでも本当に安かったけど今は1人で自分の店経営してて他にもカレッジで教えたりしていて年商は900万超えました。
好きな仕事でお金稼げてやり甲斐もあるけど大卒以上の努力も投資も必要です。+9
-7
-
615. 匿名 2017/09/17(日) 09:49:53
警察官格好いい。
+8
-2
-
616. 匿名 2017/09/17(日) 09:52:40
>>613
夫の実家が食肉の卸業をやっていたから、結婚する時、◯◯だと思われたわ。事実無根だけど。
高齢者の方が職業の差別や偏見てみるよね。+10
-0
-
617. 匿名 2017/09/17(日) 09:52:53
型枠大工
職人は中卒、ガラ悪い、DQNとか
ボロクソ言われてた…+2
-0
-
618. 匿名 2017/09/17(日) 09:53:21
>>507
うちの会社の社員は施工管理(現場監督)なので職人さんではないですが、全員大卒です。
半数は大学の土木学科で学んだ人、残りが畑違いの学科から興味を持ってこの道を選んでくれた人。
でも大卒かどうかって何か関係ありますか?
現場監督や職人さんがいるから社会インフラ使えるんですよ。
工事する時には近隣の人を招いて社員が説明会をしますが、「ありがとうね。応援していますよ」と言ってくれる人もいます。
+5
-0
-
619. 匿名 2017/09/17(日) 09:57:32
夫が警察官です。(刑事課)
警察嫌いな人が多いので、近所や友達には会社員で通しています。安月給だし、年金も大してもらえなくなったし、いきなり事件で夜中呼び出されることも多く家庭を中心にはできない生活で、夫も体力的にもつらそう。+6
-1
-
620. 匿名 2017/09/17(日) 09:59:08
>>619
本人も家族も大変そう。+8
-0
-
621. 匿名 2017/09/17(日) 10:00:26
旦那が公務員です。
給料は安い方だと思うのですが、世間のイメージのせいか、公務員というだけで嫌味を言ってくる人もいます。
公務員試験も簡単ではないし、楽して公務員になったわけでもないのに...+8
-1
-
622. 匿名 2017/09/17(日) 10:00:57
事務職だけど、販売職をしている友人に
「目に見える成果が無い仕事」と言われムカッ。
+5
-0
-
623. 匿名 2017/09/17(日) 10:01:33
人の仕事を馬鹿にしたり見下したりしてる人間の方を馬鹿にしてます。+10
-0
-
624. 匿名 2017/09/17(日) 10:04:29
>>351
10年以上前に花王で働いてたけど、とくになんかおかしなことはなかったです。
ただ、給料は安かったです。+1
-0
-
625. 匿名 2017/09/17(日) 10:06:29
旦那が警備員。
結婚する時に「え?警備員でいいの??」って言われたし、保険屋のおばちゃんからも「そんな人やめときなさい!」って言われたよ。+2
-0
-
626. 匿名 2017/09/17(日) 10:10:36
>>42
同級生に葬儀屋の娘さんが居ました。
当時も今もそんな風に思わない
クラスです。
死んだお金で…って酷い言葉。
誰しもお世話になる葬儀屋。
私には兄妹が無く
両親が亡くなった時
私の側に寄り添って
温かい言葉を掛けて戴けたので
お見送りが出来ました。
親戚は父の死に顔を見て
うわーガリガリに痩せて
見る影も無いとの心無い言葉で傷付きました。なので母の時は家族だけで見送りました。+15
-0
-
627. 匿名 2017/09/17(日) 10:15:27
動物実験やってる。
初対面の人には話さないようにしてるけど、しつこく聞いてきて教えたら説教してくる人はなんなんだ
せめて薬を1錠も飲んだことない聖者くらいにしか怒られたくない...+22
-1
-
628. 匿名 2017/09/17(日) 10:17:40
>>506
やっぱり上から目線に感じる。
自分の職業をバカにされたくらいで恥ずかしくもならないし、自信も無くさないけど。そんなこと言ってくるのは一部のバカだけだし、単に腹が立つだけ。
自分が選んだ仕事なのに他人に言われたくらいで恥ずかしくなるんだったらそれは内心で自分自身もその仕事を見下してるんだよ。
自分の職業をあえて明かさないって人、このトピにいるけどそれは恥じてるからではなくて無知な人の偏見が鬱陶しいから避けてるだけだよ。+3
-0
-
629. 匿名 2017/09/17(日) 10:20:11
どう捉えるかわからないけど
「見下されることの多い仕事に就く人がいなければ、自分がその仕事に就くことにもなりかねない。
感謝するべき。」
って知り合いが言ってて、私は納得した。
正直自分はその仕事に就きたくないがその人たちがいなければ日本?世界?が成り立たない。
感謝するべきだな。+1
-0
-
630. 匿名 2017/09/17(日) 10:20:50
車屋経営(ヤクザ)→飲み屋数店舗経営(ヤクザ)→ヤクザ辞めて自営業(全うな仕事です)
まさに人様に言えない状態でしたが、今は真面目にやってます。
車屋の時は給与は平均よりよく、飲み屋時代は、月100万は余裕で越えてましたが、どんどんグループ化し経営難でつぶれました!
今は全く関係ない真面目な人しかいなそうな職業の自営をしています!
個人事業主の時は40万~80万程でしたが
株式になり一定の70万設定です。
でも自営業の妻は嫌だと言われる意味が分かり、えー大変と言われるのが嫌で言いたくないです。税金ばかり払ってて、儲かってる感じも大してしないし、普通の会社員や公務員が1番いいです。
離婚する事があれば公務員の嫁になりたいです!
+2
-2
-
631. 匿名 2017/09/17(日) 10:22:47
ヤクザ→ヤクザ→全う
の順を踏んで来た女性と結婚する公務員いる?+10
-0
-
632. 匿名 2017/09/17(日) 10:23:11
>>173
そんなことないですよ❕っていう、励まし❓批判する人より投稿者さんに同意のようなつもりでプラス押してました(>_<)
+3
-0
-
633. 匿名 2017/09/17(日) 10:26:59
>>630
うーん、反社会勢力に属する人との婚姻関係があったという時点で公務員との再婚は難しいかもねー。
普通に再婚するのも相手方は引くと思うわ。+8
-0
-
634. 匿名 2017/09/17(日) 10:28:17
>>485
たぶんリミッターです。
運転マナー悪いのは4トン車がダントツです。
+2
-0
-
635. 匿名 2017/09/17(日) 10:28:53
>>90
その、クッキーなど作っている障害者施設で働いています。
公務員擁護のつもりでしょうが、あなたの言い方に腹が立ち、
とても悲しい気持ちになりました。
+11
-6
-
636. 匿名 2017/09/17(日) 10:34:56
>>618
ここの人達大卒に拘ってるからね
高卒バカにしてる人多いじゃない+5
-0
-
637. 匿名 2017/09/17(日) 10:36:29
>>635
クッキーに限らず強制購入させられるのは誰でも苦痛なんじゃないかな
欲しいと思ってないものを自分のお金で購入しなきゃいけないわけだからね
郵便局員も年賀状のノルマがあって自分で購入する人とかいると思うけど、自分の好きなことに使えず強制的に買わなきゃいけない状況ってストレスだと思うよ+15
-0
-
638. 匿名 2017/09/17(日) 10:41:52
車屋経営(ヤクザ)→飲み屋数店舗経営(ヤクザ)→ヤクザ辞めて自営業(全うな仕事です)
まさに人様に言えない状態でしたが、今は真面目にやってます。
車屋の時は給与は平均よりよく、飲み屋時代は、月100万は余裕で越えてましたが、どんどんグループ化し経営難でつぶれました!
今は全く関係ない真面目な人しかいなそうな職業の自営をしています!
個人事業主の時は40万~80万程でしたが
株式になり一定の70万設定です。
でも自営業の妻は嫌だと言われる意味が分かり、えー大変と言われるのが嫌で言いたくないです。税金ばかり払ってて、儲かってる感じも大してしないし、普通の会社員や公務員が1番いいです。
離婚する事があれば公務員の嫁になりたいです!
+0
-7
-
639. 匿名 2017/09/17(日) 10:44:53
コールセンターのアポとり。
しつこくかけすぎだから(*_*)
毎日罵倒されまくってる。+0
-0
-
640. 匿名 2017/09/17(日) 10:46:32
ヤクザ嫁、しつこいなー。
旦那に直接言えよ(笑)+5
-0
-
641. 匿名 2017/09/17(日) 10:49:10
>>639
それは職業に偏見を持たれて嫌われてるわけじゃなく、実害を受けた人に怒られてるだけの話だね。
+0
-0
-
642. 匿名 2017/09/17(日) 10:49:42
自衛隊の方たちをが見下される職業?!意味わからない!!蓄産農漁業と同じくらい尊敬できる職業じゃないの?!
見下してる奴を心底見下すわ!守ってもらってるのに何様じゃ!+6
-0
-
643. 匿名 2017/09/17(日) 10:50:43
>>638
ある意味公務員をバカにしてるよね
公務員なら楽そうだし安定してるし、みたいな考えでしょ
+4
-0
-
644. 匿名 2017/09/17(日) 10:52:09
>>530
乗用車がトラックを入れないのです。
言っていること理解できますか?
乗用車が会社の名前書いてます?個人の車のナンバー控えて何します?よく読んで+0
-0
-
645. 匿名 2017/09/17(日) 10:52:38
>>638
しつこい。+4
-0
-
646. 匿名 2017/09/17(日) 10:53:05
ごめん90書いたの私だけど>>637に尽きるよ。
障害者だからと差別してあげて絶対に買ってあげないとダメ?私は違うと思う。
買いたくない日もあるし、毎回毎回買いたくない。食べたい時に食べたい!
それを部署では強制になる。それが嫌なだけであって、障害者が作ったから嫌!と言うわけではないよ。+16
-1
-
647. 匿名 2017/09/17(日) 10:54:44
>>645
だよね。
(ヤクザ)って入れる必要なくない?ってな気もした(笑)+0
-0
-
648. 匿名 2017/09/17(日) 10:58:49
ドンキのパート
言うと、えー?!なんでドンキーー?!?!て感じになるから。
夜の客層はアレだけど、昼は普通なんだけどね。
まぁイメージ的に良くないのはわかるから違うところで探したいけど、ものすごく働きやすいから、職場的には最高。+3
-0
-
649. 匿名 2017/09/17(日) 10:58:51
自衛隊ってなんでばかにされるの?陸海空で陸が一番誰でも入れるからとか?信じられない。私は自衛隊に尊敬と感謝してる。+4
-0
-
650. 匿名 2017/09/17(日) 10:59:00
>>338
私が嫌ってた総務は個人情報に疎い総務だった。例えば
・従業員や新人の住所や最寄り駅、年齢などばらす
・履歴書を人事総務以外の人間の見える場所に置く
・本人以外にもすぐ見れるような給与明細(62円で送れるレターセットの糊代がはがれてたような給与明細)
それ以外だと別に嫌ってなかったよ。+0
-0
-
651. 匿名 2017/09/17(日) 10:59:44
検事
世間のイメージ悪いから人には公務員って言っとく+2
-3
-
652. 匿名 2017/09/17(日) 11:00:27
このトピでも、あの職業の人は変な人が多いとか偏見を言ってる人いるけど
今ぐらいは空気読んで控えようとか思わないのかな。+8
-1
-
653. 匿名 2017/09/17(日) 11:01:14
かほく市のママ課の亭主みたいに、夫婦で医師だの司法書士だの言いつつも偉そうにしてて、
胡散臭さ満載で税金で甘い汁吸いまくるよりも、どんな仕事でも職務をきちんと全うしてる人の方が尊いよ。+14
-1
-
654. 匿名 2017/09/17(日) 11:04:39
焼肉屋+2
-0
-
655. 匿名 2017/09/17(日) 11:05:04
>>651
イメージ悪いの?
難関の司法試験に合格し、修習生時代も優秀な成績収めないとなれない職業なのにね
仕事内容もまさに正義の味方だと思うけど
+6
-3
-
656. 匿名 2017/09/17(日) 11:06:15
>>652
本当にね
私の知人の〇〇業の人は酒癖悪いとか、ガラ悪いとかその人個人に問題があるってだけの話なのに職業で一括りにするなって思うわ+4
-0
-
657. 匿名 2017/09/17(日) 11:08:33
>>655
検事が正義の味方だと思ってるの?
世間知らず?+0
-5
-
658. 匿名 2017/09/17(日) 11:09:11
>>637
強制かどうか、あなたが知っている所なのか知りませんが
施設からの買取りなどは福祉課などで決まっているので、
市役所の売店に置いてます。
個人的な販売はしていません。
+0
-3
-
659. 匿名 2017/09/17(日) 11:11:29
>>658
>>90さんは強制購入させられてて大変って書いてるでしょ
だから、買う側からしたら負担だよって話をしてるの
あなたのところは違うんだろうけど+9
-0
-
660. 匿名 2017/09/17(日) 11:16:54
小学生の頃、転校生の女の子と打ち解けようと
色々喋りかけてて何度目かの転校だと言うのでお父さん何の仕事してるの?
って訪ねると困惑顔で沈黙。しばらくして、自衛隊なの・・・って。
私は自衛隊なんてカッコイイ対象でしかなかったから何で躊躇ったのか聞いたら
嫌がる人が多いから言えないってウルウルされた。子供だったから意味が
分からなくて嫌がる人に憤慨してたら笑ってたなぁ
今なら左翼死ね!ってすぐ返せるのに笑+11
-1
-
661. 匿名 2017/09/17(日) 11:17:06
みんなそれぞれの理由があって、その職業で働いているんだから他人が文句言えるはずがないよ
人の人生は、いろいろなんだからね、環境が違えば選ぶ職も違うのは当たり前です+6
-0
-
662. 匿名 2017/09/17(日) 11:18:34
NHK+3
-0
-
663. 匿名 2017/09/17(日) 11:19:05
>>655
自演くさい+3
-3
-
664. 匿名 2017/09/17(日) 11:23:03
>>663
自演じゃないけど
検事に恨みでもあるの?+4
-2
-
665. 匿名 2017/09/17(日) 11:23:47
逆に万人に好かれる仕事ってあるのでしょうか。
感謝されて尊敬できて、給料も福利厚生もしっかりしていて人から妬まれない職業。
どんなに立派な職業でも、一部の人間の不祥事でその職種の全員が色眼鏡で見られてしまいますよね。特にがるちゃんでは妬みもあると思う。
自衛官、警察官、土建、警備員、食肉、教師、自分にはできない仕事だし、なければ自分達が生活していけない重要な仕事で尊敬、感謝しています。
+15
-0
-
666. 匿名 2017/09/17(日) 11:25:18
>>465
とある資格の勉強で建築基準法とかかじってるけど、本当難しそうな仕事だなって思ったよ。
勉強できない奴がする仕事って内容じゃない。
バカにする意味がわからない。+2
-0
-
667. 匿名 2017/09/17(日) 11:26:31
自衛隊です。
税金ドロボーとか時々友人に言われますが、残業しても残業代は出ず、土日も勤務はザラにあります。
給料も並ぐらいですよ。
チャラい人が多いというのは、その人の中の役割にもよるようです。ちゃんとやってる人はチャラくはありません。+7
-0
-
668. 匿名 2017/09/17(日) 11:26:55
旦那が太陽光発電の飛び込み営業です。
お客からは煙たがられ、契約取れなければ会社で怒鳴られて、メンタル強くなければ出来ない仕事みたいです。
ほとんどの人が入社して1ヶ月以内で退職して、残るのは100人に1人くらいだとか。+6
-2
-
669. 匿名 2017/09/17(日) 11:27:28
>>351
どの部署の仕事か言えないけどうちの親、花王から仕事の依頼来たけどすごい偉そうだったと言ってた。花王は上品なイメージしてたので驚いたわ。+1
-0
-
670. 匿名 2017/09/17(日) 11:27:47
パチ屋
もちろんそいつも在日
パチ屋の分際で整備士を格好が汚いだのディスってた。汚い格好でコンビニ来るなよ恥ずかしいーとか。
パチ屋の方がよっぽど恥ずかしい仕事だわアホ+13
-3
-
671. 匿名 2017/09/17(日) 11:28:34
>>655
「愛してたって、秘密はある」で恨まれている。+1
-0
-
672. 匿名 2017/09/17(日) 11:28:47
>>664
え、全くないよ?+0
-1
-
673. 匿名 2017/09/17(日) 11:30:15
>>671
そのドラマ見てないけど被告に恨まれてるってこと?+0
-0
-
674. 匿名 2017/09/17(日) 11:31:23
>>664
お世話になった事があるから、検事に恨みがあるんじゃないかな+7
-0
-
675. 匿名 2017/09/17(日) 11:34:21
>>651
検事ってイメージ悪いの?+0
-0
-
676. 匿名 2017/09/17(日) 11:36:33
>>675
思った。別に悪くないよね?+5
-0
-
677. 匿名 2017/09/17(日) 11:37:18
電力会社もなめられることが多いよ。
実は結構大変な仕事も多いのにぬるい中で働いてるとか言われたりします。+1
-0
-
678. 匿名 2017/09/17(日) 11:38:19
>>138
薬剤師さんはこの先もずっといる仕事ですよ!
私ある病気で薬を飲んでるんですがそれが飲み合わせに気を付けなきゃいけない薬だったらしく、インフルエンザにかかり処方箋もらい薬局に行くと飲み合わせが悪い薬なので変えてもらいます!と病院に電話してくれた。
そういう人がいなくなると飲み合わせで副作用とか出て大変なことになっちゃう。
薬剤師さんはすごいと尊敬してます+7
-1
-
679. 匿名 2017/09/17(日) 11:42:41
横だけど別にバカにされない検事の名前が出て、その流れですぐ、検事はすごいと褒め称えてるレス入ってるから
たまたまだろうけど流れが自演ぽく見えたんだろうねw
いちいち噛みつくバカはスルーしよう+0
-0
-
680. 匿名 2017/09/17(日) 11:51:33
中小企業の事務員です。
前に初めて会った男性に、事務?!へぇ〜(笑)事務でも大変なことってあるの?と何故か笑われ見下されたことが凄くショックでした。
経理関連やその他会社にとって必要な点を支えてるつもりですが、世間的には事務員ってそんなもんなのですか?本音が聞きたいです。+8
-0
-
681. 匿名 2017/09/17(日) 11:52:30
旦那が建築関係です
写メでたまたま旦那の仕事着のジャンパーとズボンの作業着着てる写メ見られて
職業は?みたいな話になった時建築業って言ったら肉体労働大変だねって鼻で笑われたことある
うちほぼデスクワークで年収結構いい方だけど唖然として何も言わなかった
それに建築業で肉体労働してる人達をバカにしてるけどあの人達職人技だったり頭使いながら働いてる人沢山いる
+10
-1
-
682. 匿名 2017/09/17(日) 11:57:52
農業やってます。私の実家が農家なんですが、旦那も農業が好きで今一緒にやってます。嫌われるってのとは違うかもしれませんが、なんでわざわざ農業やるのって言われることもあります。でも、私たちみたいな30代の人達がやらないとそのうち日本産の野菜とかなくなるんじゃないなって思います。でも、そうなったら外国から買えばいいじゃんって言われることもありますけどね。夏とか大変だけど仕事は好きです。+12
-0
-
683. 匿名 2017/09/17(日) 12:00:11
>>681
職人さんで頭の回転早い人多いよね
一歩間違ったら怪我するような状況の中、頭使って安全に仕事してる
判断力と知識がすごいよ+11
-0
-
684. 匿名 2017/09/17(日) 12:00:27
バキュームカー運転手。
体がウンコ臭い。+0
-0
-
685. 匿名 2017/09/17(日) 12:07:36
見下す人もきっと見下されてるのかな?
旦那は農家で、朝昼晩と一生懸命やってガングロ。
小馬鹿にする人にも、愛想よくおすそ分けしてる
人格者。
会社でのストレスをうちの旦那で発散しないで欲しい。+12
-0
-
686. 匿名 2017/09/17(日) 12:09:20
職業差別する人達って家庭環境悪かったの?+9
-0
-
687. 匿名 2017/09/17(日) 12:09:38
>>680
その男性がおかしい
大した男性じゃないだろうし
彼女か妻がいても、しょぼいスペックだと思う
あと、その男性の母親は頭が悪い+4
-0
-
688. 匿名 2017/09/17(日) 12:09:57
旦那が東京電力の社員です。+2
-3
-
689. 匿名 2017/09/17(日) 12:10:00
夫が警察官。
いつもネットとかで態度が横柄だとか偉そうだとか言われていますが、敬語だとナメられるからです。職場で指導されてそうなっているんです。+4
-4
-
690. 匿名 2017/09/17(日) 12:10:36
某公共放送局職員。+2
-0
-
691. 匿名 2017/09/17(日) 12:11:44
知り合いに早稲田卒のラッパーがいる
さすがに「早稲田出てラッパーって!www」てリアクションしたことある
ごめんなさい+4
-0
-
692. 匿名 2017/09/17(日) 12:13:49
>>689
そうなんだ
私は交番に行った時お巡りさんが敬語で優しく丁寧に対応してくれました
でも交通課の警察官だったらある程度強気でいかなきゃいけないし四課ならそれこそ強面じゃないとできないし部署によってちがいますよね+5
-0
-
693. 匿名 2017/09/17(日) 12:14:20
確かに無資格で努力せずに、その仕事に就ける訳だから、努力してきた人から見れば惰性に取られても仕方ないけれど、それでも一生懸命その仕事に就いて頑張ってるのなら批判する必要はないし、高等教育を受けて何を学んできたのか?
聞いてみたい。+4
-0
-
694. 匿名 2017/09/17(日) 12:17:36
教師の子がネイリストとかだと個人的にびっくりはする+0
-0
-
695. 匿名 2017/09/17(日) 12:23:53
>>694
でもネイリストさんて稼ぐ人けっこういるよね
自分の好きなこと仕事にしてるんだろうからちょっと羨ましい+0
-0
-
696. 匿名 2017/09/17(日) 12:37:24
他人から差別や偏見の目で見られても自己評価が下がらない人は稀だと思う。
自分の職業を伝えて嫌な顔をされたら傷つく。+3
-0
-
697. 匿名 2017/09/17(日) 13:09:55
>>689
それはないよ。うちの夫も警察官だけど、そういうクレームが多々あるから絶対最初から高圧的な態度や偉そうな物言いはしてはいけないって指導されてるよ。
実際クレームとかあると当人は上司にかなり怒られるとも言ってました+3
-0
-
698. 匿名 2017/09/17(日) 13:21:55
>>693
ここで上がってる看護師は養成校通って実習やって国家試験受けてる、警察官や自衛隊は公務員試験の筆記と実技試験がある、建設業の現場監督は実技試験何年か積んで国家資格を取らないと現場を任せてもらえない、薬剤師も薬学部6年間通って国家資格受からないといけない。
バカにしてる人が無知なだけで努力もなしに続けられる職業なんてないのにね。+7
-0
-
699. 匿名 2017/09/17(日) 13:36:21
>>635
だってそれは仕方ないでしょ
あなたの職場はどうだか知らないけど、>>90の職場では障害者が作ったんだからって、断れないような圧をかけて売ってるわけでしょ
普通のメーカーの菓子の方が食いたいよ、大抵の人は
そんな言い方するんだったら、障害者が作ったって全面に打ち出さなくても営業できるまでやったらいいじゃん
みんなの同情で経営成り立ってるんだから、>>90のここでの愚痴くらいスルーしろよ+2
-0
-
700. 匿名 2017/09/17(日) 13:41:40
>>651
え、全然イメージ悪くない、なんでだろ
選択肢があって検事に選ばれた人でしょ
弁護士みたいに自分の都合で利用できないから、そういう人もいるのかな+0
-0
-
701. 匿名 2017/09/17(日) 13:50:18
>>680
出産前は大企業で管理職やってバリバリ働いてた人に久しぶりに会って、近況聞いたところ、週3回午前中事務の仕事してると言われて、え、もったいない、と言ってしまった
その人に対してはすごく失礼だったかな、と後から思ったけど
事務の仕事ってそういう感じ+1
-2
-
702. 匿名 2017/09/17(日) 14:02:13
>>263
そんなことないよ!
日勤も夜勤もあって、休みの日も研修やら勉強会やらで激務で、毎日生死と向き合ってとてもすごい仕事だと思うよ!
親が看護師だけど、私にはとても出来ない大変な仕事だと思ってる!尊敬してるよ!+1
-0
-
703. 匿名 2017/09/17(日) 14:22:00
医者。
田舎暮らしなので、いろんな意味で興味持たれる。
しかし好意的には見られず、真っ先に陰口の対象になる。
嫌がらせもあり。
近々都会に引っ越す予定。
医者が僻地に行かない理由の一つ。+3
-0
-
704. 匿名 2017/09/17(日) 14:42:41
>>304
私は火葬場の人がロレックスしてて嫌な感じしかしなかった。+3
-4
-
705. 匿名 2017/09/17(日) 14:58:20
>>696
司書です。
本読んで座ってるだけで楽な仕事でいいなと面と向かって言われることもあるし、ネットでも同じ意見をよく目にします。
でも自分はこの仕事の大変さもやりがいも、こちらを頼りにしてくださる方が少なからずいることも知っているので、そのことで自分を卑下したり仕事を恥ずかしく思うことはありません。
司書の仕事の認知度が低いのは、こちらが図書館の活用をもっと広められないのも理由の1つで、そのことについては悩んでいます。+6
-0
-
706. 匿名 2017/09/17(日) 16:11:03
>>703
中途半端な田舎に住んでますが、お医者さんが足りません(;_;)
うちに来てくれたら大歓迎なのに…
僻地すぎると現代医療に理解がないのでしょうか?+1
-0
-
707. 匿名 2017/09/17(日) 16:14:55
>>704
どんな時計してたって自由でしょ
バカみたい+3
-5
-
708. 匿名 2017/09/17(日) 16:19:54
どんな仕事でも、本人がプライド持って真面目にやってたらカッコいいと思う。
逆に、医者とか三大商社マンでも、「金とイメージのために仕事選びました~」みたいな人の方が、引くわ。+1
-0
-
709. 匿名 2017/09/17(日) 16:24:54
>>708
金とイメージのためでもいいんじゃないの
医師も商社マンも難関の大学を出て得られる仕事でしょ
並大抵の努力じゃないもの
動機が不純でもちゃんとやってれば問題ない+5
-0
-
710. 匿名 2017/09/17(日) 16:32:49
プロ意識を持って
保険外交員の仕事してた時は
同窓会で見下されてた。
今は大学で教える仕事だと
同窓会で手の平返し
どちらの職業も必要な仕事。
同級生も世の中も
職業で差別する事を肌で感じた。
私は私。何も変わらないのに。+7
-0
-
711. 匿名 2017/09/17(日) 16:54:05
>>710
飲食店でパートしていた時、保険外交員の方の慰労会みたいな飲み会が何度かありました。外交員の方はほとんど女性で、自信があって気が強そうに見えました(お気を悪くされたらすみません)。
自分が新しく保険に入るとき、来てくれた女性も、私にとって難しい保険の内容を細かく、堂々とにこやかに説明してくれました。その方のおかげで安心して加入できました。
人に何かを勧める時って、おどおどして自信なさげだったら相手が不安になりますよね。嫌煙されることがあっても、必要な商品をプロとして紹介してくださる人はすごいと思います。+1
-2
-
712. 匿名 2017/09/17(日) 17:13:27
誰でも就ける職業は、変な人が多いのも事実だし。
+1
-1
-
713. 匿名 2017/09/17(日) 17:44:58
>>505
最近、『七つ屋志のぶの宝石箱』っていう漫画を見て、(『のだめカンタービレ』を描いてる作者さんの作品です)質屋さんに憧れました!質屋さん、かっこいいですよ!+1
-1
-
714. 匿名 2017/09/17(日) 19:32:50
>>711
710です。
保険の慰労会は
賞レースで勝った人が招待されるので
成績上位者達です。
期待されるプレッシャーや
ノルマ、辛い思いなどを乗り越えた
達成感などでの自信オーラで気が強そうって感じるんだと思います。
気が強いって言うより
負けず嫌い・やり甲斐を求める方には
対価有りで向いてる仕事です。
保険はお客様のニーズに合った商品でなければいけません。
設計書を作成して一方的に伝えるんじゃなくて入院費は?通院費は?と一つ一つ
お客様と一緒になって考え
お客様が決めた金額で設計書を作成するのでお客様はご納得されます。
お客様は保険料は毎月〇〇〇〇円ですと
答えられますが
入院1日いくらですか?
とお尋ねしたら…?
ご自分の保険内容はご存知無いのです。
保険外交員が売りたい保険で
あってはならないのです。
+3
-1
-
715. 匿名 2017/09/17(日) 20:54:25
ホモビ男優。+0
-0
-
716. 匿名 2017/09/17(日) 21:22:39
うちも電力関係です。
友人2人から「電力自由化でしょ?どうするの??」と言われたことがある。
たぶん、電力会社の収益激減!とかを想像しているのかな?
どうするって言われてもね・・・。+1
-0
-
717. 匿名 2017/09/17(日) 21:55:52
>>701
事務にだって色々あるじゃん。経理とか人事とか営業事務とか貿易事務とか。一言で事務仕事って言っても知識ないとできないのもあるけどどういう仕事だと思ってんの?+1
-0
-
718. 匿名 2017/09/17(日) 23:45:22
自衛隊の皆さまには感謝しかない。
と、書き込もうとしてアク禁だった…
今度は書けるかな+0
-0
-
719. 匿名 2017/09/18(月) 02:38:31
>>491
給料下がったとしても、世間一般からみれば高収入ですよ。
+1
-0
-
720. 匿名 2017/09/18(月) 05:51:29
>>714
すごいのは分かってるけど、この人といい前に書いてた看護士さんといい、仕事内容を長々と語る人は実際に会っても面倒くさそう。+3
-0
-
721. 匿名 2017/09/18(月) 06:26:20
>>347学歴いらないって?
資格ないと保育士は名乗れないのにそんなひどいこと言う人がいるなんて悲しいね。+1
-1
-
722. 匿名 2017/09/18(月) 09:52:59
市役所勤めの地方公務員です。
公務員への風当たりが強いので、新しく知り合った人にわざわざ進んで言いたくない。
でも地元の役所なのでバレる。近所やママ友の目が怖い気がすることがよくある。
スーパーの買い物でも公務員が何を買っているかを監視されていそうで緊張する。+1
-1
-
723. 匿名 2017/09/18(月) 11:03:11
なんだかんだ言って必要な仕事だよね。パチ屋以外は。+0
-2
-
724. 匿名 2017/09/19(火) 12:12:51
旦那が特殊な職業です
確かに旦那の家族は私から見ても一般常識がないので
周りから下に見られるという悪循環です+0
-0
-
725. 匿名 2017/09/19(火) 12:16:47
確かにママ友の旦那がファーストフードの店長って聞いた時はひいた
そこでバイトして付き合って結婚したというなれそめ
夫婦の歳の差が15歳以上あいてます
店長、若くてかわいい子を良く捕まえたな
ファーストフードに勤務すると優しいおっちゃんなら独身でも結婚出来ますね+0
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する