- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/09/16(土) 00:30:30
今となっては古い作品ですが、好きだった、今も好きな人語りましょう(o^^o)+301
-3
-
2. 匿名 2017/09/16(土) 00:31:15
霊丸!+157
-2
-
3. 匿名 2017/09/16(土) 00:31:56
伊達にあの世は見てねぇぜ+245
-0
-
4. 匿名 2017/09/16(土) 00:32:07
陣がいいな+210
-1
-
5. 匿名 2017/09/16(土) 00:32:10
さよならbyebyeは詞もいい名曲+294
-0
-
6. 匿名 2017/09/16(土) 00:32:14
妖狐蔵馬大好きです+525
-2
-
7. 匿名 2017/09/16(土) 00:32:15
飛影が好きだった‼️
最後朱雀といい感じになったときは正直嫉妬した。笑+227
-108
-
8. 匿名 2017/09/16(土) 00:32:19
くらまが好き♡+181
-2
-
9. 匿名 2017/09/16(土) 00:32:45
アンバランスななんとかって歌+188
-0
-
10. 匿名 2017/09/16(土) 00:32:50
今年はバッドばつ丸とコラボするよ!+366
-4
-
11. 匿名 2017/09/16(土) 00:33:12
>>7
むくろじゃない?+385
-1
-
12. 匿名 2017/09/16(土) 00:33:14
宜しくおねがーいしまっす♪+23
-5
-
13. 匿名 2017/09/16(土) 00:33:51
中学生のときかな、確か土曜夕方放送してて1話からみてた!好きなアニメの1つです+134
-0
-
14. 匿名 2017/09/16(土) 00:33:54
原作の終わり方最高
爽やかでせつない+255
-4
-
15. 匿名 2017/09/16(土) 00:34:16
>>7
むくろじゃない?+168
-0
-
16. 匿名 2017/09/16(土) 00:34:36
初期の初期が好きー。
バトル路線のテコ入れ前の+119
-1
-
17. 匿名 2017/09/16(土) 00:34:50
ありがとーございーますっ!+167
-1
-
18. 匿名 2017/09/16(土) 00:34:52
漫画のたぬきの話知ってる人いますか?
子供の頃に読んだのに大人になった今でも覚えていて胸がジーンとする場面でした+554
-2
-
19. 匿名 2017/09/16(土) 00:35:07
綺麗なバラには棘があるのさ+210
-3
-
20. 匿名 2017/09/16(土) 00:35:09
アニメのオープニング、エンディングのレトロな雰囲気が好き!!!+219
-1
-
21. 匿名 2017/09/16(土) 00:35:16
>>16
霊体でフヨフヨ漂ってる時とか結構おもしろいよね〜+130
-1
-
22. 匿名 2017/09/16(土) 00:35:18
未だに蔵馬を越えるキャラに出会っていない。+293
-2
-
23. 匿名 2017/09/16(土) 00:35:19
回ごとにカッコイイとおもったキャラが違ったな!+99
-0
-
24. 匿名 2017/09/16(土) 00:35:33
蔵馬とかのなかに桑原いらないって女の子に言われて富樫が怒って桑原をほぼ最強にしたって話聞いたわ
次元刀で+301
-0
-
25. 匿名 2017/09/16(土) 00:35:44
邪眼の力をナメるなよ!+165
-1
-
26. 匿名 2017/09/16(土) 00:36:26
雪菜さんが可愛かった!+206
-0
-
27. 匿名 2017/09/16(土) 00:36:28
トリートメントはしているか?+230
-0
-
28. 匿名 2017/09/16(土) 00:36:40
>>9
アーンバランスなキースを交わして愛に近づけよー?的なやつね(笑)懐かしいわ!+208
-1
-
29. 匿名 2017/09/16(土) 00:36:45
レインボーサイクロン☆+59
-0
-
30. 匿名 2017/09/16(土) 00:37:04
ありがとぉーございーます‼︎+88
-1
-
31. 匿名 2017/09/16(土) 00:37:24
転がる夢なんだよ~~+119
-0
-
32. 匿名 2017/09/16(土) 00:37:40
大人になってから桑原が好きになった
そしたらよく見たら旦那が桑原に顔がそっかりだった
複雑 (泣)w+289
-2
-
33. 匿名 2017/09/16(土) 00:38:39
>>10 飛影かわいすぎる+112
-0
-
34. 匿名 2017/09/16(土) 00:39:01
大好き!
アニメの声も良かった+381
-5
-
35. 匿名 2017/09/16(土) 00:39:07
>>6
私も!
ボロボロでも美しい♡+250
-4
-
36. 匿名 2017/09/16(土) 00:39:33
>>17カラオケで今でもよく歌うw+71
-0
-
37. 匿名 2017/09/16(土) 00:39:37
アリガト ございーーマスッ‼︎‼︎+96
-1
-
38. 匿名 2017/09/16(土) 00:39:51
まっちーのー人混み かったがーぶつかって
ひっとりーぼぉちー+149
-1
-
39. 匿名 2017/09/16(土) 00:40:00
大人になってからはゆうすけが好き!+74
-1
-
40. 匿名 2017/09/16(土) 00:40:00
>>9さま
歌っておられた高橋ヒロさんが若くして亡くなられたことを知ったとき、ショックでした。+171
-1
-
41. 匿名 2017/09/16(土) 00:40:05
二つ丸を付けてちょっぴり大人さの意味が未だに分からない+188
-7
-
42. 匿名 2017/09/16(土) 00:40:08
意外と幽助が好きって人少ないよね。
私の周りでは飛影か蔵馬の2択だった。+283
-0
-
43. 匿名 2017/09/16(土) 00:40:21
髪の毛、聖子ちゃんカット風+223
-0
-
44. 匿名 2017/09/16(土) 00:40:27
霊丸!!+24
-0
-
45. 匿名 2017/09/16(土) 00:40:41
鞍馬とセーラーウラヌスは同じ声優さんだったよね!+193
-2
-
46. 匿名 2017/09/16(土) 00:40:55
武術会に凍矢や陣達が出てきた時に、魔界のすんげぇ盗賊って紹介されたけど、
いざ魔界編になったときに、ぜってぇー嘘だったろwwwってなった+137
-2
-
47. 匿名 2017/09/16(土) 00:41:14
アンバラス歌ってたかた亡くなったんじゃなかったけ?+51
-0
-
48. 匿名 2017/09/16(土) 00:41:23
戸愚呂弟は実はいいやつ+189
-1
-
49. 匿名 2017/09/16(土) 00:41:59
アニメの作画って良い時と悪い時の差が激しかったよね。
飛影ファンだったから暗黒武術会の黒龍波の回すっごい楽しみにしてたのに作画がひどくて泣けた。+335
-0
-
50. 匿名 2017/09/16(土) 00:42:04
青春+32
-0
-
51. 匿名 2017/09/16(土) 00:42:15
美しい魔闘家鈴木と強い妖戦士田中ねw
実はイケメンなんだよね+157
-1
-
52. 匿名 2017/09/16(土) 00:43:07
飛影が好きだけど結婚するなら幽助がいい笑+100
-1
-
53. 匿名 2017/09/16(土) 00:43:34
>>11
>>15
そうかも。うろ覚えでコメントしてしまいました…。
でも嫉妬してモヤモヤした。小学生の頃+32
-3
-
54. 匿名 2017/09/16(土) 00:44:00
手紙が届いたら封を切らずにいる+56
-0
-
55. 匿名 2017/09/16(土) 00:44:42
>>41
まちの人混みと果てしない草原、ひとりぼっちで泣きたくなる場所はどっちだろうって考えた時に、どちらかではなくどちらにも丸をつけられるのがちょっと大人って事じゃない?
説明が下手でごめん。
+149
-1
-
56. 匿名 2017/09/16(土) 00:44:45
美しい魔闘家鈴木(強い妖戦士田中)+48
-1
-
57. 匿名 2017/09/16(土) 00:45:16
今も昔も死々若丸様大好きです+71
-2
-
58. 匿名 2017/09/16(土) 00:45:25
仙水と樹のせいでBLに目覚めてしまった+77
-6
-
59. 匿名 2017/09/16(土) 00:45:56
再放送世代だけど霊丸の練習したわ~~+32
-1
-
60. 匿名 2017/09/16(土) 00:46:37
>>53
朱雀は幽助が生き返ってすぐの時に出て来た敵だよ。青龍、白狐、玄武、朱雀と4人いて、朱雀はラスボス。
鳥を連れてたよね。
虫笛で人間を操ってケイコを襲ってたやつです。+110
-0
-
61. 匿名 2017/09/16(土) 00:47:05
>>41
都会でひとりぼっちなのと原っぱでひとりぼっちなのどっちが寂しいですか?→両方!って意味かと
アニメのアイキャッチで桑原の上に落ちてくるコエンマが可愛かった+100
-2
-
62. 匿名 2017/09/16(土) 00:47:11
アニメの方を見過ぎて、原作のラストが思い出せない…誰か教えて…+14
-0
-
63. 匿名 2017/09/16(土) 00:47:17
幽白ってみんな個性あって敵キャラでさえ魅力的だわ╰(*´︶`*)╯♡声優さんもいいし( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
アニメなんて第1話から泣けたわ。+224
-0
-
64. 匿名 2017/09/16(土) 00:47:30
幻海のばあさんと戸愚呂いい話だった+212
-0
-
65. 匿名 2017/09/16(土) 00:47:56
>>55さま
私も自分の弱さを素直に認められる強さが大人って解釈しています。+45
-0
-
66. 匿名 2017/09/16(土) 00:48:14
>>63
先生、竹本だって?
最初の方しか出てこなかったけど良い先生だったよね。+167
-2
-
67. 匿名 2017/09/16(土) 00:49:53
魔界に行った後、蔵馬の策略で暗黒武術会のみんなが出て来た時は物凄くテンション上がりましたよ!!+43
-0
-
68. 匿名 2017/09/16(土) 00:50:23
強い妖戦士 田中w+116
-2
-
69. 匿名 2017/09/16(土) 00:50:25
>>5どんなんだっけ?ちょっと歌ってみて?+6
-0
-
70. 匿名 2017/09/16(土) 00:50:27
確か暗黒武術大会の審判2人とセクシーな看護婦みたいな人3人が
凍矢と陣と鈴木を好きになってたよね
+125
-2
-
71. 匿名 2017/09/16(土) 00:51:04
>>18さん
私もその話覚えてます。
泣けるお話ですよね(*´ー`*)
感動しました。+15
-1
-
72. 匿名 2017/09/16(土) 00:52:02
おしゃぶりしていないコエンマイケメン+249
-0
-
73. 匿名 2017/09/16(土) 00:52:09
+134
-0
-
74. 匿名 2017/09/16(土) 00:52:19
ヒエイが黒龍派だすとこはしびれたなぁ
やっぱり面白い、冨樫漫画+118
-0
-
75. 匿名 2017/09/16(土) 00:53:10
コエンマいーねぇー( ˶´⚰︎`˵ )+208
-1
-
76. 匿名 2017/09/16(土) 00:54:10
幻海婆さん今でも大好きです
厳しいけどちゃんと全員の事考えてて根は凄く優しい+141
-0
-
77. 匿名 2017/09/16(土) 00:55:45
チバテレで再放送してるってがるちゃんで教えてもらって、2話から録画して見てる。好きな話の時に絵が上手い回だとうれしい。
今日仙水さん死んじゃったところ
子供の時はぼたんと飛影が好きだったけど、今は皆好きすぎて決められない。誰か1人なんて絶対無理だわー+82
-0
-
78. 匿名 2017/09/16(土) 00:55:53
DVD全部持ってる‼︎ 本当に好き‼︎
たまに見たくなるー♡
最近は幽助が好きだな(*´∀`)+25
-0
-
79. 匿名 2017/09/16(土) 00:56:45
名言が多い+258
-0
-
80. 匿名 2017/09/16(土) 00:57:09
>>69
ふっきーるーはずーのー
心にー
そっとーよーこぎーるー
かぜはー やさしくー+49
-1
-
81. 匿名 2017/09/16(土) 00:57:34
>>70さん これですね
3人ともかわいい+170
-1
-
82. 匿名 2017/09/16(土) 00:57:47
蛍子ちゃんがキスして幽助を生き返えさせたんだよね??
眠りから(死から?)覚めて、照れながら蛍子に
「…おはよう」
と言い、蛍子が泣きながら幽助に抱きつく….
キュンとした小学生時代の私+163
-1
-
83. 匿名 2017/09/16(土) 00:58:56
飛影と蔵馬が好きなひとはさ、
骸と雲雀さん、リヴァイ兵長も好きな人が多いはず!
私は追加でハオ様とセバスチャンも好き。+8
-28
-
84. 匿名 2017/09/16(土) 00:59:47
>>69
さよらなbye-bye
元気でいてね
私から切り出したけじめだからキャッチしてよ
+81
-2
-
85. 匿名 2017/09/16(土) 01:00:20
髪型のギャップ
+201
-0
-
86. 匿名 2017/09/16(土) 01:01:15
てがみがとどいたらー
封を切らずにー+45
-1
-
87. 匿名 2017/09/16(土) 01:01:37
>>85
下ろしてる時の方が好きでした!+126
-0
-
88. 匿名 2017/09/16(土) 01:02:51
高橋ひろ - アンバランスなKissをして (幽☆遊☆白書のエンディングテーマ) - YouTubeyoutu.beフジテレビ「幽☆遊☆白書」の第3期エンディングテーマ。「アンバランスなKissをして」は、高橋ひろの2枚目のシングル。馬渡松子「微笑みの爆弾」のリテイクシングルのカップリングでは、Aメロにピアノサウンド、間奏にギターサウンドを導入している。チャート最高28位...
+27
-0
-
89. 匿名 2017/09/16(土) 01:03:18
よっしゃ!
今から見よう!家にDVDがあるのよ!
でも今から見たら朝までに見終わらないから、みなさんのおすすめはどこですか?やっぱり見るなら、暗黒武術会かな?+57
-0
-
90. 匿名 2017/09/16(土) 01:03:29
>>80
ありがとう(*^^*)
でもさっぱり思い出せない笑+2
-1
-
91. 匿名 2017/09/16(土) 01:03:42
みなさんのコメント読んでると懐かしすぎる。すごく好きだったけど、かなり忘れてるなぁ。
敵キャラクターも魅力的だったんだよね。
当時、女性人気は蔵馬と飛影が圧倒的だったけど、今なら幽助や桑原の魅力がわかります。+163
-0
-
92. 匿名 2017/09/16(土) 01:04:05
家にスーパーファミコンの幽遊白書のゲームあったよ。蔵馬使ってましたw+71
-0
-
93. 匿名 2017/09/16(土) 01:05:17
>>84
ありがとう(*^^*)
やっぱり思い出せない(T_T)+4
-1
-
94. 匿名 2017/09/16(土) 01:05:23
この人の声てHYの女の人の声に似てるよーな…(・∀・)+31
-3
-
95. 匿名 2017/09/16(土) 01:05:27
幽助が魔界に行く前にけいこにプロポーズするシーン。この時の幽助かっこよかったな(*´︶`*)♡
てか中学生とは思えないw+171
-1
-
96. 匿名 2017/09/16(土) 01:07:05
高橋ひろ - 太陽がまた輝くとき (幽☆遊☆白書のエンディングテーマ) - YouTubeyoutu.be太陽がまた輝くとき(たいようがまたかがやくとき)は、高橋ひろのシングル。アニメ「幽☆遊☆白書」の第4期エンディングテーマで、最大のヒット曲。このアニメの前期エンディングテーマ『アンバランスなKissをして』と同様に、馬渡松子「微笑みの爆弾」のリテイクシン...
+18
-1
-
97. 匿名 2017/09/16(土) 01:07:24
+160
-2
-
98. 匿名 2017/09/16(土) 01:07:25
デビルヨーヨー!+28
-1
-
99. 匿名 2017/09/16(土) 01:08:29
桑原の良さに気付けなかった子供の頃
1話目から良い奴なのに。+154
-0
-
100. 匿名 2017/09/16(土) 01:08:58
古びたラーメン屋さんとかで漫画で置いてあったら手にとってしまう
古びたラーメン屋さんに置いてる率高い+32
-1
-
101. 匿名 2017/09/16(土) 01:09:09
+3
-0
-
102. 匿名 2017/09/16(土) 01:09:20
冨樫は魅力的なキャラを描く才能はピカイチだと思う+191
-0
-
103. 匿名 2017/09/16(土) 01:09:41
幽助 vs 酊 の試合が好き☆+24
-0
-
104. 匿名 2017/09/16(土) 01:10:04
>>85
そうそう!幽助でギャップ萌えを初体験したわー+25
-1
-
105. 匿名 2017/09/16(土) 01:10:11
右上、なにしたひと?+124
-4
-
106. 匿名 2017/09/16(土) 01:10:53
+91
-1
-
107. 匿名 2017/09/16(土) 01:11:35
昔から桑ちゃんと雪菜ちゃんが大好きだった‼︎+113
-0
-
108. 匿名 2017/09/16(土) 01:12:00
悲しい生い立ちも含めて、飛影が大好き!
魔界に旅立つ直前の、雪菜ちゃんとのやりとりが特に好きです(>_<)
兄に故郷を滅ぼしてほしいと思う雪菜ちゃんと、もうそんなことを望んでもいない飛影との対比が切なくて、印象的です!!
+108
-1
-
109. 匿名 2017/09/16(土) 01:12:04
>>105なんだっけ?爆発させてた記憶がある
神5の中に入るキャラじゃないんじゃないかな+0
-15
-
110. 匿名 2017/09/16(土) 01:12:32
>>69
さよならバイバイ
元気でいてね
わたしから切り出したケジメだからキャッチしてよ+25
-1
-
111. 匿名 2017/09/16(土) 01:12:54
アニメの幽助と同い年で幽助が大好きでした。
てか幽助の母親の温子が29歳って,つまり15歳で幽助産んだって事?!と当時から衝撃でした(笑)
ところで当時から疑問だったが幽助が時々リーゼント落としたサラサラヘアになるのは何で?
単に富樫がサラサラヘアの幽助を描きたかったみたいな理由でしょうか?+59
-2
-
112. 匿名 2017/09/16(土) 01:13:16
封神演義の楊ゼンは蔵馬の系譜だなとか、
進撃のリヴァイ兵長は飛影の系譜だなとか考えてしまう。
+76
-4
-
113. 匿名 2017/09/16(土) 01:14:01
>>105
ハギリカナメだっけ?
スナイパーのテリトリーの能力者
幽助の体を的にして、刃物やダンプカーを幽助に向かわせて殺そうとしたが、飛影によって阻止されたはず。+142
-0
-
114. 匿名 2017/09/16(土) 01:14:39
なんとなくキャラが
ヒエイとベジータ かぶる
桑原とポップ かぶる
分かる人いるかな+39
-4
-
115. 匿名 2017/09/16(土) 01:15:42
幽助の真っ直ぐで一途な性格が大好き
危なっかしいけど、強いから信頼できる
幽助に本気で恋しているので辛い(笑)
でも螢子ちゃんも大好きです!!+37
-0
-
116. 匿名 2017/09/16(土) 01:16:47
懐かしい!!!!オープニング!!!!
+11
-1
-
117. 匿名 2017/09/16(土) 01:16:50
>>105
仙水一味のスナイパー+131
-0
-
118. 匿名 2017/09/16(土) 01:17:00
>>113
あー!少し思い出してきた
幽助がダンプカー?に追われて猛ダッシュしてたね
でヒエイが後ろから刺す+64
-1
-
119. 匿名 2017/09/16(土) 01:17:09
+99
-1
-
120. 匿名 2017/09/16(土) 01:17:12
>>81
それです!
成就しないでしょう
って題名だったと思います!
兄が一人暮らしする際漫画全巻持って行ってしまったからうろ覚え…
久しぶりに読み返したい(ノ_<)
テリトリー編が特に好きです!+9
-0
-
121. 匿名 2017/09/16(土) 01:17:55
>>89魔界編の幽助と黄泉のバトルはどうでしょう?かっこいいし感動します!そんなに長くないし。
最後相打ちかと思われたけど修羅の声で踏みとどまる黄泉のシーンなんかホロリときます。+27
-0
-
122. 匿名 2017/09/16(土) 01:18:43
>>111
なんでがなんで?
リーゼントとったらサラサラってよくあるかと
有閑倶楽部の清四郎とかさ(あれはオールバックだけど)+19
-2
-
123. 匿名 2017/09/16(土) 01:19:45
幽助と蔵馬と飛影と桑原
桑原だけ純粋な人間だから、彼だけ年老いていくのが早いっていうのをネットかなんかで見てちょっと泣いた
雪菜さんと幸せになってほしいな
女の子なら産めるわけだし、桑原は絶対良いお父さんになると思うんだけど+138
-1
-
124. 匿名 2017/09/16(土) 01:19:57
最後辺りで雪菜ちゃんが桑原くんの家にホームステイに来て、2人が好きだったからとても嬉しかったなぁ。
でもガルちゃんの別のトピで桑原くんと雪菜ちゃんはどんなに両思いでも結ばれなくて切ないと書いてる方がいて、今さらすごく落ち込んでしまった…
雪菜ちゃんは氷女だから…(アニメではちょっと設定違ったけど)+88
-0
-
125. 匿名 2017/09/16(土) 01:20:00
海藤君を笑わせた(爆笑)、蔵馬の企業秘密の真相が知りたい♪+132
-1
-
126. 匿名 2017/09/16(土) 01:20:42
少年漫画っぽくない+131
-0
-
127. 匿名 2017/09/16(土) 01:21:25
蔵馬のポニーテールイケメンだったわ+98
-0
-
128. 匿名 2017/09/16(土) 01:24:03
このシーンアニメでは表現変えられてるんだよね確か。+128
-0
-
129. 匿名 2017/09/16(土) 01:24:07
最終巻に載ってたラフ画
小学生の頃意味わかんなかったけど病んでるよねw
中二病?+3
-2
-
130. 匿名 2017/09/16(土) 01:24:22
霊になっても 待ち合わせ場所で待ってる
女子校生の話し覚えてる人いる?
あれも切ない けど良かった+89
-0
-
131. 匿名 2017/09/16(土) 01:24:40
このCD持ってた!
多分今でも全曲歌える 笑+112
-0
-
132. 匿名 2017/09/16(土) 01:25:11
幽助のまっすぐさ+160
-0
-
133. 匿名 2017/09/16(土) 01:25:30
改めて漫画の絵が魅力的だなと思った+139
-1
-
134. 匿名 2017/09/16(土) 01:26:17
>>131
飛影の歌の残念感にちょっとがっかりした思い出(笑)+32
-0
-
135. 匿名 2017/09/16(土) 01:27:13
刃霧要
高校卒業後失踪、失踪直後から月20万ほど母親に仕送りをしていたが5年程で途絶え、以降の足取りは不明となっている+103
-0
-
136. 匿名 2017/09/16(土) 01:27:55
漫画だとぼたんちゃんの着物の帯が牡丹の型になっていたのに、アニメでは違ってちょっとガッカリ…+28
-0
-
137. 匿名 2017/09/16(土) 01:32:01
原作のとぐろの最後かっこよかった。+173
-0
-
138. 匿名 2017/09/16(土) 01:32:40
後半の絵も好きだけど、初期の頃の絵も良いね。
影にトーン使ってるの珍しい?と思った。+160
-0
-
139. 匿名 2017/09/16(土) 01:33:03
鉛筆か!?って感じの雑な絵+30
-0
-
140. 匿名 2017/09/16(土) 01:33:53
>>131
まるで暗い大地に咲く
赤いバラのようにさ~♪+9
-1
-
141. 匿名 2017/09/16(土) 01:34:29
乱童が一番好きな私はお呼びでないですか(´・ω・`)+31
-2
-
142. 匿名 2017/09/16(土) 01:35:28
若い玄海が可愛すぎてファンでした+191
-1
-
143. 匿名 2017/09/16(土) 01:35:40
短髪の蔵馬に萌えた+175
-1
-
144. 匿名 2017/09/16(土) 01:36:46
>>123
氷女が他種族と交わると、男の子と女の子が産まれて、男の子のほうは忌み子になるんじゃなかったっけ?
雪菜がホームステイしてた最後の方の、人間と妖怪が行き交うのが普通になった世の中なら、忌み子のいう概念もなくなってるのかな?
そうだといいな+120
-0
-
145. 匿名 2017/09/16(土) 01:37:08
氷女の設定すごいなーって思った
飛影と雪菜の出生とか
雪菜って最初は儚げな感じだったけど、最後は故郷を捨ててすっきりした顔してたね+115
-1
-
146. 匿名 2017/09/16(土) 01:37:24
実写化はしないでほしい!+95
-1
-
147. 匿名 2017/09/16(土) 01:37:31
がるちゃんでは蔵馬派が多いけど
実際は飛影が1位でした+140
-2
-
148. 匿名 2017/09/16(土) 01:45:06
>>122
111ですが,まぁアニメやマンガだと個性的なヘアスタイルずっとキープしてる事が多いじゃないですか。桑原はずっとリーゼントでしたやん。
女子キャラがヘアをアレンジするのはよく有っても,男子キャラで髪型をちょいちょい変えるってのは あまり無かったんでは?て言いたかったんです。
ギャップ萌えも狙ってたのかな?
+7
-3
-
149. 匿名 2017/09/16(土) 01:46:02
>>114
冨樫先生本人も飛影がベジータに見える人がいるらしいとネタにしていたけど、飛影のモデルはスカンキーだそうです。
+21
-0
-
150. 匿名 2017/09/16(土) 01:48:20
アニメ化されてものすごく人気だったど真ん中の世代です
なぜか妙に覚えているのが
ある雑誌のイラスト投稿者のペンネームが
「飛影の彼女」
1~2ヵ月後に別の人が
↓
「飛影の本当の彼女」
さらに別の人が
↓
「飛影の本当の本当の彼女」ってエンドレスに続いていた
飛影じゃなくて「蔵馬の彼女」とか
「○○の彼女or嫁」系ペンネームが一瞬流行っていました
本当にかっこよくて魅力的なキャラで
日本中の女の子の心を鷲掴みにしていましたね+67
-3
-
151. 匿名 2017/09/16(土) 01:49:40
外は雨がまだ止まずに濡れてる人々と街がそれでも太陽信じてる~♪
+27
-2
-
152. 匿名 2017/09/16(土) 01:50:30
アンバランスなキースを〜
が、今の時間から頭をぐるぐる
当時CD買った!実はちょっと恥ずかしかった記憶があります。
断然 飛影派でした!
ちなみに ドラゴンボールはベジータ!
タイプが分かりやすいなと自覚あり。+17
-2
-
153. 匿名 2017/09/16(土) 01:51:09
冨樫ってイケメンのバリエーションがめっちゃ豊富なんだよね
だから〇〇派ってのが生まれた
スラムダンクも多かったけどね〇〇派+110
-1
-
154. 匿名 2017/09/16(土) 01:51:22
>>131
2番の下手くそな歌+メチャクチャな演奏で爆笑しました。
幽助役の佐々木望さんが「下手に歌ったのに他の曲より評判良かったんですよ」と話してたかな?
「小川のタニシでも,もうちょっとマシな演奏するわよ!」は私の中では名言(笑)+15
-0
-
155. 匿名 2017/09/16(土) 01:55:14
>>105
刀霧要 スナイパー+19
-0
-
156. 匿名 2017/09/16(土) 01:59:24
邪魔だ兄者+37
-0
-
157. 匿名 2017/09/16(土) 02:02:33
ぷ~ちゃん!+18
-0
-
158. 匿名 2017/09/16(土) 02:03:45
この湯呑みほしいなー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )+58
-0
-
159. 匿名 2017/09/16(土) 02:05:14
アベマTVで昨日から仙水の出る魔界編を放送しています
土曜日に振り返りも放送されるので良ければ是非見てみて下さい
幽遊白書が好きな方がいらっしゃるのは分かっていたものの、雑談でコメントを残すのもトピずれかと思って遠慮していましたが主さんのおかげでお知らせ出来て良かったです。お知らせするのが遅れてしまってすみませんでした
+25
-2
-
160. 匿名 2017/09/16(土) 02:07:47
+113
-3
-
161. 匿名 2017/09/16(土) 02:09:57
けいこ積極的すぎやわ!3回とも自分から幽助にキスしてるし!(あ、一回は未遂か(^_^;))+70
-1
-
162. 匿名 2017/09/16(土) 02:11:26
>>160おもろ可愛いw+21
-0
-
163. 匿名 2017/09/16(土) 02:14:01
122の方ではないですが、
>>148おっしゃられていることはよく分かります
きっと幽助は最初から寝ている(死んでる)シーンが多いので、
サラサラヘアーも描いたんだと思います+17
-0
-
164. 匿名 2017/09/16(土) 02:16:36
>>161アホで鈍感であっさりした幽助に積極的にキスしたくなる気持ちはわかる、、笑+70
-1
-
165. 匿名 2017/09/16(土) 02:17:07
>>1
つ☆☆
落ちてたよ+4
-0
-
166. 匿名 2017/09/16(土) 02:18:01
どんだけ、飛影人気なんじゃ‼+64
-0
-
167. 匿名 2017/09/16(土) 02:20:29
>>7
朱雀は男だよ!
骸(ムクロ)だよ+38
-1
-
168. 匿名 2017/09/16(土) 02:22:51
霊界?の文字がハングルに置き換わっててびっくりした+0
-4
-
169. 匿名 2017/09/16(土) 02:31:30
今思ったらハンターハンターの作者なんだよね、
凄いなぁ…と思う
個人的には途中からガラッと雰囲気が変わった作品だと思った。
途中までは悪役はこれぞ悪役という典型で、単純に敵を倒すアクション漫画だったけど、途中から悪役だけど深みのある悪役に変わり、内容も深みが増し、絵も最初と変わったよね。
+109
-1
-
170. 匿名 2017/09/16(土) 02:33:18
蔵馬、どんな顔して海藤を笑わせたのかめっちゃ気になる(笑)!+111
-1
-
171. 匿名 2017/09/16(土) 02:42:18
コミック1〜2巻だけ内容が違うかんじ。それ以降は敵を倒す内容だけど、最初の狸の話とか凄くジーンときた+45
-0
-
172. 匿名 2017/09/16(土) 02:43:17
桑原が好き!
男気あるし、優しいし!
彼は男の中の男だよ。
雪菜さんが…!とか必死に切り出す声がたまらない。声優さんの力量感じてた+93
-0
-
173. 匿名 2017/09/16(土) 02:43:24
幽遊白書の歌全部好きなんだけど、
私はEDのデイドリームジェネレーションが一番好き♡
今でもカラオケで歌うよ!+23
-0
-
174. 匿名 2017/09/16(土) 02:45:15
>>128
これ、アニメでは何て変わってた?
キャベツ畑ってなんだ?+9
-4
-
175. 匿名 2017/09/16(土) 02:45:41
>>24
失礼な女だな!!
私は桑原大好きだ!!+18
-1
-
176. 匿名 2017/09/16(土) 02:46:03
>>161
懐かしい!
12時までにキスしないと生き返るチャンスを逃すって、学生カバン必死で探ってアパートの鍵見つけて、走ってキスしていったシーンは物凄くロマンチックだった。
蛍子って、可愛かったな!+87
-1
-
177. 匿名 2017/09/16(土) 02:46:49
仙水に利用されたゲームのテリトリーが使える男の子がしんだのみて、蔵馬がキレて、グルメを瞬殺した所は震えた。+117
-0
-
178. 匿名 2017/09/16(土) 02:47:17
あれだけ、無表情で冷徹男の飛影が、影で「雪菜…」って呟いて見守ってたのが、たまらんわ+96
-1
-
179. 匿名 2017/09/16(土) 02:52:10
蔵馬や飛影のほうが幽助より人気あるってのは、ドラゴンボールで言うとトランクスやベジータのほうが悟空より人気ある、みたいなものかな。
幽助も悟空もそれなりにイケメンなんだけどね。
脇役が人気あるのは、良い作品である証拠だと思う。+131
-1
-
180. 匿名 2017/09/16(土) 02:55:19
刃霧のキャラソンが好きでエンドレスで聴いてたな。
声低いよね。
でも本命は凍矢!
周囲に話すと誰だっけ?と言われる確率が高いけど、格好いいよ!
魔笛霧弾射!+69
-0
-
181. 匿名 2017/09/16(土) 02:57:42
たまたま?かな?
旦那が今日スマホで見てたわ。ガルちゃん民?+8
-0
-
182. 匿名 2017/09/16(土) 02:58:23
このトピを読んで、とても懐かしい気持ちになりました☆
+12
-0
-
183. 匿名 2017/09/16(土) 03:01:39
寝ちゃうのがかわいい。+153
-0
-
184. 匿名 2017/09/16(土) 03:02:07
戸愚呂倒してからの魔界の穴編が好きです。
海藤優、木戸あさと、柳沢なんだっけ?
テリトリーで海藤と戦うんだけど、
蔵馬が頭良すぎでただただかっこ良かった回w+94
-0
-
185. 匿名 2017/09/16(土) 03:02:42
うろ覚えですが、女子校で事件があって潜入することになったときに、蔵馬が「女装してか?このままでか?」みたいに言ってたのがツボでした(笑)+135
-2
-
186. 匿名 2017/09/16(土) 03:03:29
オープニング、蔵馬のシーンになると必ず真剣にみてた。一瞬だったけど。+109
-0
-
187. 匿名 2017/09/16(土) 03:04:41
クールなのに咄嗟にみえる優しさ。+107
-0
-
188. 匿名 2017/09/16(土) 03:07:34
>>128
これ、アニメでは何て変わってた?
キャベツ畑ってなんだ?+9
-3
-
189. 匿名 2017/09/16(土) 03:07:37
幽遊白書の歌全部好きなんだけど、
私はEDのデイドリームジェネレーションが一番好き♡
今でもカラオケで歌うよ!+6
-0
-
190. 匿名 2017/09/16(土) 03:08:32
蔵馬ってベルばらのオスカルに似てると思ってた。長髪でバラ持って、美しい。
蔵馬で、美しい人が血まみれになってるのを見ると萌える心理があると教えてもらった。呪縛師の紫の血で蔵馬の手足が封じ込められて、凍矢にプチ八つ裂きにされてる姿は、萌えて萌えて…。
母性反応?+44
-1
-
191. 匿名 2017/09/16(土) 03:15:44
シーマンの御手洗、好き。
最初の雨のパーカー登場シーンも。
上半身包帯巻いて、半裸なのも。
学校で落ちこぼれて世の中を憎んでた自分の弱さを認めて、最後はゲー魔王と闘ったシーンはかっこ良かった。
いいキャラ多過ぎ!+57
-0
-
192. 匿名 2017/09/16(土) 03:17:09
>>180
私も凍矢と刃霧要好きだよ~
狐顔のクール系イケメンだよね(^^)+28
-0
-
193. 匿名 2017/09/16(土) 03:17:27
>>188
調べた所によると、外国(特にヨーロッパ)ではキャベツで恋占いをする風習があるそうで、日本でコウノトリが赤ちゃんを運んでくると言われているようにキャベツ畑から赤ちゃんが生まれてくると言われているそうです。
それからキャベツ畑という台詞が出たのだと思います
+69
-0
-
194. 匿名 2017/09/16(土) 03:18:24
>>186
妖狐になるあの煙が立ち込め、稲妻が走るおどろおどろしさ。めちゃくちゃドキドキした。最強の奴がやって来たって感じで。
鴉(カラス)とは恋仲?+10
-3
-
195. 匿名 2017/09/16(土) 03:20:01
>>193
冨樫先生は、博識。
いろんな方面の造詣を深めた人なんだと感じる。素晴らしい+93
-1
-
196. 匿名 2017/09/16(土) 03:21:41
キャベツ畑から赤ちゃんをもらってくる
みたいな言い方するんだよ
欧米の少年少女文学だとよく出てくるよ
自分はモンゴメリ(赤毛のアン作者)で知ったわ+57
-0
-
197. 匿名 2017/09/16(土) 03:26:48
刃霧要、大好き。名前もかっこいいし、
あの赤いジャケットの下から多めに出てる白いTシャツが萌えポイントです。
わかりやすい画像無くてごめんなさい+71
-0
-
198. 匿名 2017/09/16(土) 03:31:19
>>197
そのバイクの後ろに乗りたい。
見た目めっちゃかっこよかったから、もっとたくさん出てほしかった。+53
-1
-
199. 匿名 2017/09/16(土) 03:58:42
コミックスで作者が描く落書き?が後半の巻になるに連れて病んでいってる
仙水ら辺は内容も際どいとこやってましたよね+37
-0
-
200. 匿名 2017/09/16(土) 04:14:24
世界観がすごいアニメ。
+10
-0
-
201. 匿名 2017/09/16(土) 04:15:57
+65
-0
-
202. 匿名 2017/09/16(土) 04:29:35
>>144
でも、雪菜が産んだら死ぬ。+23
-1
-
203. 匿名 2017/09/16(土) 04:40:08
小兎「樹里さーん!応答願います!」
樹里「やってらんないわよ!」+53
-0
-
204. 匿名 2017/09/16(土) 04:44:07
やっぱり蔵馬vs海藤の場面
英語版もhotがタブーでeach other という言葉で桑原が魂抜かれるみたい。
平仮名はアルファベットに置き換えて翻訳+76
-0
-
205. 匿名 2017/09/16(土) 04:46:12
グルメのマキハラって、見た目が歌手の槇原だよね?どんなときもって曲の
+33
-0
-
206. 匿名 2017/09/16(土) 04:49:24
蔵馬の正義感の強さから来る悪への残酷さがやはり見入った。
ゲー魔王との闘いにも引かない残酷さと、
子供の命を奪わせた仙水たちへの憎しみが合わさっていたあの表情が印象的+49
-1
-
207. 匿名 2017/09/16(土) 04:50:28
小中と蔵馬が脳内彼氏だった+24
-0
-
208. 匿名 2017/09/16(土) 04:51:19
トリートメントはしているか?+25
-0
-
209. 匿名 2017/09/16(土) 04:52:32
大人になった今は桑原の良さが解るあるある+75
-0
-
210. 匿名 2017/09/16(土) 04:53:09
犬の散歩だよーん!+11
-0
-
211. 匿名 2017/09/16(土) 04:56:42
マニアだったんで今でもカラオケでOPとED全部歌う。
原作だと幽助が蛍子ちゃんにプロポーズするとこが好き!+25
-1
-
212. 匿名 2017/09/16(土) 05:03:17
仙水忍
樹
刃霧要
御手洗清志
天沼月人
巻原定男
神谷実
全員ではないけどネーミングが決まってる+48
-0
-
213. 匿名 2017/09/16(土) 05:21:34
青春でした
その一言に尽きる+67
-1
-
214. 匿名 2017/09/16(土) 06:07:15
>>24
えー!桑原好きだよ、私
夏休み子供劇場見てた小学生の頃から好き
一途な所がいいよね!♡+10
-0
-
215. 匿名 2017/09/16(土) 06:10:30
>>34
この間、蔵馬の声優さんTVで見たけど
昔の声優さんは今と違って、顔採用してなくて素敵だなと思った(←もちろんいい意味で)+107
-3
-
216. 匿名 2017/09/16(土) 06:21:26
>>69
悲しまない、平気だからね
私から切り出したケジメだからキャッチしてよ
さよならbyebye+11
-2
-
217. 匿名 2017/09/16(土) 06:42:51
いつもゆうすけとけいこの絡みで萌えてた小学時代よ。+29
-2
-
218. 匿名 2017/09/16(土) 06:44:09
とぐろ戦面白かったなー+17
-0
-
219. 匿名 2017/09/16(土) 06:44:36
>>41
どっちもわかるようになった、つまり複雑なんです大人は+9
-1
-
220. 匿名 2017/09/16(土) 06:45:55
桑原のお姉さん好きだった+54
-0
-
221. 匿名 2017/09/16(土) 06:49:55
氷泪石を本気で欲しがっていた厨二の頃を思い出す+28
-0
-
222. 匿名 2017/09/16(土) 06:52:25
妖狐蔵馬の等身大ポスター貼ってた…+21
-1
-
223. 匿名 2017/09/16(土) 06:55:33
レイガーン!!!!!!+9
-0
-
224. 匿名 2017/09/16(土) 07:04:08
幽白の最終回の時に地震が起きて父にチャンネルを変えられて泣いた思い出・・・・+63
-0
-
225. 匿名 2017/09/16(土) 07:13:37
あの頃にやってたから本当に良かった
今だとあの時ほどはまれないかも+9
-0
-
226. 匿名 2017/09/16(土) 07:18:03
DVD借りて見たら子どもたちが大ハマり!
でも、桑原かっこわるーいって言う娘を見て、男見る目ないねぇって思った(笑)そんな娘はH×Hでもレオリオ弱いから要らないって言う
わかってないねぇ+111
-2
-
227. 匿名 2017/09/16(土) 07:33:36
凍矢の声優さんは確か、サザエさんのノリスケさんかマスオさんだよね+6
-2
-
228. 匿名 2017/09/16(土) 07:39:21
今ジャンプラで再掲載してるけど、幻海師範の渋さとか当時冨樫20代前半でよく描けるなーと思った
言い回しとかほんと凄いわ
やっぱ天才なんだなと改めて痛感+89
-0
-
229. 匿名 2017/09/16(土) 07:56:48
幻海好きでした+92
-0
-
230. 匿名 2017/09/16(土) 07:58:19
結界師ルカに幼いながらも見惚れてました(笑)+86
-0
-
231. 匿名 2017/09/16(土) 08:00:31
>>174
確か「真っ白な白紙に墨汁を垂らして、白紙はたちまち黒く汚れる」だったかなー?
言葉の端々は違うかも。
でも意味はこんな感じで言ってたと思う+20
-1
-
232. 匿名 2017/09/16(土) 08:04:46
どうでも良い事ですけど、仙水編で蔵馬が戸愚呂兄に邪念樹を植え付ける時に、カビの粉末の煙幕使ってましたよね。それってやっぱりカビくさいんですかねー+7
-0
-
233. 匿名 2017/09/16(土) 08:08:43
>>144
若干違うよ
氷女は男が居なくても1人で産めて、必ず女の子だけしか産まれない。出産する時期みたいなのがあるんだって
他種族の男と交わったら絶対男の子が産まれる。それがイミコって言われてて、残忍な子供が産まれる。
飛影の母氷菜は男と交わって
本来ならば、男子だけだったと思うんだけど、男と交わったのを隠したかったから、その氷女の出産時期に合わして男と交わったから、双子になっちゃったんだって
アニメでも語られるてるよ!+77
-0
-
234. 匿名 2017/09/16(土) 08:09:32
>>105
この本は一体、なに?+8
-1
-
235. 匿名 2017/09/16(土) 08:21:09
冨樫先生の描く切れ長の目をしたキャラが好き
男も女も+34
-1
-
236. 匿名 2017/09/16(土) 08:32:38
この漫画で、確か筋肉質なキャラがなくなったんだよね
今までドラゴンボールとかムキムキキャラばかりだったけど、蔵馬とかだして、しかも女っぽいのに強くてかっこいいって+44
-0
-
237. 匿名 2017/09/16(土) 08:35:02
あーりがとーごーざいー まぁす!+7
-0
-
238. 匿名 2017/09/16(土) 08:35:21
正に今読んでます!(13巻までですが…)
がるちゃんで結構オススメされていたので(^O^)
味方も敵キャラも物凄く魅力的なキャラクターばかりですね!
人間化したコエンマと強くなった鴉が好きです+16
-0
-
239. 匿名 2017/09/16(土) 08:39:36
すごい!
今ちょうど見てる!
幽助が魔界に行って父と会ってるところ!+18
-0
-
240. 匿名 2017/09/16(土) 08:47:35
雷禅かっこいい!てか相当強かったんだね。
煙鬼が、全盛期の雷禅知ってたら、黄泉と躯は小便ちびってたって言ってたし。+24
-1
-
241. 匿名 2017/09/16(土) 08:51:22
幽白ラバーマスコットのガチャやったけど、右下のとぐろばっか出てきた。てかなんでとぐろだけリアルなの?+153
-1
-
242. 匿名 2017/09/16(土) 08:53:23
懐かしいなぁ〜!!
子どもの頃蔵馬が好きすぎてマジで恋してたわ笑
大人になった今でも蔵馬みたいな人と出会えないかな、と心の底では思ってる…あぁ婚活が上手くいかない理由はコレか( ̄▽ ̄;)+39
-0
-
243. 匿名 2017/09/16(土) 08:54:47
>>241
すごーい!!!
主要メンバーはもちろんだけど、妖狐と鴉もいるー!!蔵馬と妖狐と鴉集めたい♡+44
-0
-
244. 匿名 2017/09/16(土) 08:56:12
>>209
わかります!!
桑ちゃん本当にいい奴…(*´꒳`*)+20
-0
-
245. 匿名 2017/09/16(土) 09:05:17
>>241ごめん、とぐろばっかり出てきたの想像したら笑ってしまった+134
-0
-
246. 匿名 2017/09/16(土) 09:05:35
乗り遅れた!!!
YouTubeで何回も見てます。今日は蔵馬とカラスのバトルです。蔵馬かっこよすぎる、、+8
-1
-
247. 匿名 2017/09/16(土) 09:06:12
戸愚呂兄があの洞窟で蔵馬に見せられた幻覚の蔵馬と今でも戦い続けてるのかと何年経っても考える事がある。+73
-0
-
248. 匿名 2017/09/16(土) 09:07:54
>>52
私は蔵馬が好きだけど、30過ぎた今は桑原と結婚したい(´ー`)+18
-0
-
249. 匿名 2017/09/16(土) 09:10:58
蔵馬とぼたんは確かにお似合いって感じだよね。+18
-64
-
250. 匿名 2017/09/16(土) 09:22:22
>>246
蔵馬も鴉も好きだからあのバトル何回も見てしまうわ٩( 'ω' )و+13
-0
-
251. 匿名 2017/09/16(土) 09:22:46
>>105
欲しい。+1
-0
-
252. 匿名 2017/09/16(土) 09:24:43
>>215
緒方恵美さんこないだガルちゃんで叩かれててびっくりしましたよー(´º∀º`)
エヴァンゲリオンのシンジと同じ声とは思わないよねー!
これ全部緒方さん(゜▽゜)+104
-1
-
253. 匿名 2017/09/16(土) 09:25:37
左京さん役の声優さんが亡くなられて本当に残念です
桑原のお姉さんと大人の恋という感じで憧れていました
ご冥福をお祈り致します+88
-0
-
254. 匿名 2017/09/16(土) 09:29:31
幽白が流行ってた当時中学生だった私。兄の漫画を借りてよく読んでた。桑原が好きだったんだけど、ここにも桑原好きって人結構いて嬉しい!男気があって一途な所が好き。桑原のお姉ちゃんも好きだった。姉子肌で雪菜のこともかわいがってたよね。+37
-0
-
255. 匿名 2017/09/16(土) 09:30:33
>>49
これはひどいw+20
-0
-
256. 匿名 2017/09/16(土) 09:31:48
緒方さんの中性的な声が大好き!
+62
-1
-
257. 匿名 2017/09/16(土) 09:36:54
>>249それ何のシーンですか??見たことない。ぼたん羨ましすぎ!+12
-7
-
258. 匿名 2017/09/16(土) 09:43:09
>>249
公式じゃなくて同人誌だよね?+95
-1
-
259. 匿名 2017/09/16(土) 09:43:22
>>249
きゃー!!ぼたん羨ましい(;´д`)+9
-0
-
260. 匿名 2017/09/16(土) 09:52:27
このトピ見てたら幽白のアニメまた見たくなったな~。+11
-0
-
261. 匿名 2017/09/16(土) 09:55:37
玄海ばーちゃん死んだときめちゃめちゃ泣けた。
あと、そのあとの試合で桑原がばーちゃんのこと聞いてたとき、みんな嘘ついてたじゃん。
あれとか本当にヤバイ。
死んだって知ったときの桑原のセリフがもう。涙+92
-0
-
262. 匿名 2017/09/16(土) 09:56:09
今日GEOいってかりてこよっかな+7
-1
-
263. 匿名 2017/09/16(土) 09:56:14
大好きな作品!
子ども産んでママになったけど、いまだに好き。+14
-2
-
264. 匿名 2017/09/16(土) 10:04:41
女性キャラなら幻海とぼたんが好き
男なら定番の飛影と鞍馬両方好きだった
たぶん初めて二次元に恋したと思う
どちらかと言えば飛影派だったから骸と良い感じになったのはちょっとショックだった
子供ながらに笑
+34
-0
-
265. 匿名 2017/09/16(土) 10:15:08
>>252
はぁ〜♡全員イケメン♡
いや、シンジくんは、、笑+8
-0
-
266. 匿名 2017/09/16(土) 10:25:12
永吉が可愛すぎた♡覚えてる人、いる?+35
-0
-
267. 匿名 2017/09/16(土) 10:30:28
>>105
刃霧要(はぎり かなめ)
能力はスナイパーだったかな 的を作って当てるやつ
仙水の死後失踪して作中でも完全にフェードアウトする寂しいキャラ
イケメンではあるが表紙に持ってくるチョイスが分からんw
+41
-1
-
268. 匿名 2017/09/16(土) 10:31:01
蔵馬は初恋でアラフォーになってしまった今でもだいすき!
蔵馬は昔冷酷だった人が今は必死に優しくなろうとしている (対比されることの多いクラピカは優しかった人が必死に冷酷になろうとしている)と考察されていて、なるほどなー!って思いました!
そうなの。優しくなろうとしてるのに、たまにどうでもよくなってキレたら本性の冷酷さが出るの。
とぐろ兄に乗っ取られているとはいえ、人間の巻原を顔真っ二つにするとか。死ね。とか。
もうそこのギャップがたまらない…!+53
-0
-
269. 匿名 2017/09/16(土) 10:35:06
>>266
ぼたんもたまに猫顔になる トガシさん猫を可愛く描くの上手いよね
本人は犬だけど+24
-1
-
270. 匿名 2017/09/16(土) 10:37:21
>>249
同人誌だろうけど絵のクウォリティー高いね(*´ω`*)+27
-2
-
271. 匿名 2017/09/16(土) 10:38:13
健康第一+6
-0
-
272. 匿名 2017/09/16(土) 10:39:16
>>268
なろうとしているというか 人間の南野くんと融合した上、お母さんの優しさに触れて
本当に優しい面が出来たんだと自分はおもってるよ
優しさと冷酷さが共存してるのが凄い魅力+63
-0
-
273. 匿名 2017/09/16(土) 10:41:42
アニメの最終回で幽助とけいこが再開して、海でザッパーンってなってからのキスする所が本当に好き!!+25
-0
-
274. 匿名 2017/09/16(土) 10:45:57
>>233
雪菜ちゃんと飛影のママは確信犯だからなw
雪菜ちゃんは分裂期だか繁殖期だかを避ければ悲劇は起きない
というかそれまで桑原の寿命が持つかどうかも不明だわな
+37
-1
-
275. 匿名 2017/09/16(土) 10:49:40
そういえば、つい最近緒方さんと檜山さんが 太陽がまた輝くとき をレコーディングしたっていうツイートの続報はどうなったか、知ってる方いますー?+8
-0
-
276. 匿名 2017/09/16(土) 10:57:46
私の永遠の恋人…蔵馬。
いよいよ同棲することになりました(///∇///)+27
-2
-
277. 匿名 2017/09/16(土) 10:59:49
>>252
えー!叩かれてたんですか?
緒方めぐみさん私は好きです!
カードキャプターさくらのゆきとさんから始まり、エヴァのシンジくんも大好きだし蔵馬も大好きだし緒方めぐみさんが声優だと嬉しくなる♪+56
-1
-
278. 匿名 2017/09/16(土) 11:00:23
しかし、今の富樫先生の絵と全然違う。
今、手抜きすぎでしょw+10
-4
-
279. 匿名 2017/09/16(土) 11:46:48
たらればだけどもし幻海が決勝に出場してたら?
確実にユウスケ対トグロ弟戦をやる前にユウスケチームが三勝して優勝していた。+5
-0
-
280. 匿名 2017/09/16(土) 12:35:16
戸愚呂兄の最後の無限ループは一番印象が強かった。
あと、ゲーム小僧の復活は余計。+7
-0
-
281. 匿名 2017/09/16(土) 12:44:28
幽白はアニメの出来も凄く良かったなぁ。
ジャンプ漫画にありがちな引き延ばしとかもなかったし。
冨樫が途中で投げだした魔界トーナメントも全部放送してくれたのは良かった。+41
-1
-
282. 匿名 2017/09/16(土) 12:47:04
好き+88
-0
-
283. 匿名 2017/09/16(土) 12:49:25
検証サイトでだけど、飛影がまだ12歳くらいだろうと知ったら、可愛いくて可愛いくてたまらない。
意気がりも生意気も厨ニ発言もやせ我慢も全て!!+31
-0
-
284. 匿名 2017/09/16(土) 12:55:09
飛影の両親のなりそめ話、知りたかった。雷禅と人間のくだくすしみたいに数コマでいいからさ。炎と氷で相反して、産んだら自分は死ぬのが分かってて産むんでしょ。中二にはたまらん設定だった。+29
-0
-
285. 匿名 2017/09/16(土) 12:57:45
屋上と睡眠薬
どっちにしようかな❤︎+17
-0
-
286. 匿名 2017/09/16(土) 12:58:32
甘ったれるなよ。滅ぼしたいなら自分でやれ。生きてるかどうかもしれん兄とやらに頼るんじゃない。+33
-1
-
287. 匿名 2017/09/16(土) 13:01:35
+71
-0
-
288. 匿名 2017/09/16(土) 13:11:17
初恋の人は飛影でした。
私の黒歴史が詰まってる。+29
-1
-
289. 匿名 2017/09/16(土) 13:11:51
>>230
これ、良く見ると下みえてない?+16
-0
-
290. 匿名 2017/09/16(土) 13:17:54
>>287
これ12歳なのー?:(;゙゚'ω゚'):+9
-0
-
291. 匿名 2017/09/16(土) 13:22:00
もう誰か言ってるかな?
千葉テレビでは夕方6時半から
アベ○TVでは仙水編が始まったよ♪
ドラゴンボールと違ってサクサク進むから良いね(^^)+19
-0
-
292. 匿名 2017/09/16(土) 13:27:03
冨樫ちゃんと書いたら絵上手いんだよね
雷禅まじで好きw+40
-1
-
293. 匿名 2017/09/16(土) 13:28:57
>>291
最近の唯一の楽しみになってる。笑+5
-0
-
294. 匿名 2017/09/16(土) 13:50:05
富樫は主要キャラを血液型に当てはめて作るんだって。
幽助→A←キルア
桑原→O←レオリオ
蔵馬→AB←クラピカ
飛影→B←ゴン+30
-2
-
295. 匿名 2017/09/16(土) 14:00:17
>>294
私的には
幽助の方がO型
桑原の方が絶対A型w
蔵馬と飛影は納得だけどw
+43
-0
-
296. 匿名 2017/09/16(土) 14:02:36
>>294
あれ?ハンターの血液型間違ってない?
確かレオリオA型でゴンO型でキルアB型じゃなかった?+10
-2
-
297. 匿名 2017/09/16(土) 14:03:39
>>295
確か昔、アニメの主要キャラの下敷きがあってそれに
各キャラのプロフィールが載ってたよね
私は飛影が好きだったから飛影の下敷き使ってた(笑)
それにはBって書いてあったと思うんだな
+17
-0
-
298. 匿名 2017/09/16(土) 14:07:33
>>296
ぐぐってみたけど294で合ってるよ(^^)+4
-0
-
299. 匿名 2017/09/16(土) 14:15:30
まさかの富樫せんせーも同人誌を!?
「ヨシりんでポン!」
1994年8月、連載終了後に冨樫先生が突如コミケに現れ、自身の漫画の同人誌を限定500部で無料で配布し会場は大パニックになったそうです。その騒動は現在ほどネットが普及していなかったにも関わらず、ファンの間であっという間に噂になりました。+17
-0
-
300. 匿名 2017/09/16(土) 14:22:07
>>299
ヨシりんでポンの中身があった(笑)+35
-0
-
301. 匿名 2017/09/16(土) 14:30:40
トピ主です。トピ採用にテンションあがってます!よい連休になりそうだ。
300コメント突破!みんなありがとう✨+41
-0
-
302. 匿名 2017/09/16(土) 14:37:47
あー私もめっちゃ好きです!
蔵馬好きだけど、それぞれのキャラの良いところかあるので選べない~!
遊白のアプリやってる方います~?+13
-0
-
303. 匿名 2017/09/16(土) 14:41:11
幽遊白書カフェで出されてたとぐろのチョコパフェがシュールでツボw+72
-0
-
304. 匿名 2017/09/16(土) 14:41:21
王子と姫のコンビ、好き(笑)
2人並んで仕事っていいなぁ〜+1
-0
-
305. 匿名 2017/09/16(土) 14:49:41
>>105
スナイパー。
+2
-0
-
306. 匿名 2017/09/16(土) 15:00:29
保育園の頃、飛影に一目惚れ。去年久しぶりにアニメ全話見て、やっぱり飛影が1番好きだと思った♡
桑原が連れ去られてムシャクシャしてる幽助が飛影と殴り合うシーンの飛影がかっこいい。+10
-0
-
307. 匿名 2017/09/16(土) 15:07:56
>>301
女だけどゆうはく大好き☆
もちろん採用されたのは嬉しいけど、主さんこそトピ作ってくれてありがとう(^^)+16
-1
-
308. 匿名 2017/09/16(土) 15:08:18
>>306
小さい頃のときめきって正直だからね。好きなタイプってそのときからほぼ決まってるんじゃないかな(*^^*)+17
-0
-
309. 匿名 2017/09/16(土) 15:21:11 ID:1LRmU8OeSL
ここで書くべきではないかも知れませんが
1993年12月25日の土曜日,クリスマスに幽遊白書の放送♪クリスマスに大好きな幽遊見れるなんて幸せ
って思ってましたが,その日逸民政孝さんがお亡くなりになり幽遊放送の6時半は急遽追悼番組に…
幽遊見れないだけでなく
逸民さん好きだったし,復帰してほしかったので本当に凄く凄く悲しかった日になってしまいました。
+27
-0
-
310. 匿名 2017/09/16(土) 15:31:08
エンディングに神曲多かった気がする+27
-0
-
311. 匿名 2017/09/16(土) 15:38:35
幽白人気いまだに凄いですね。ゲームアプリ人気みたいだし幽白25周年でイベントとかやったりコラボ商品出したりしてるから、冨樫さん漫画描かなくてもこの収入だけでやってけるよね。
+44
-0
-
312. 匿名 2017/09/16(土) 15:43:14
>>309
逸見さんでしたね。大変失礼しました。
多感な年頃だったので,あの日は泣きました。
幽遊見てルンルンしてるハズなのに,こんな哀しい番組見てるなんて…でも逸見さんだって死にたくなかっただろうに悔しかっただろうに…と気持ちが凄く複雑でした。+7
-0
-
313. 匿名 2017/09/16(土) 15:47:37
戸愚呂兄は今も戦っているんだよね……w+33
-0
-
314. 匿名 2017/09/16(土) 15:52:06
戸愚呂兄が好きではないけど印象に残るキャラ
本当に清々しいほどのゲスキャラ
美食家巻原が生きてた戸愚呂兄を食う→巻原を蔵馬が瞬殺→見え透いた芝居はやめろ…立て戸愚呂→巻原の体内から戸愚呂再登場の流れは連載中読んでて、鳥肌立って冨樫天才と思った
次の回の蔵馬vs戸愚呂も素晴らしかった。
なぜだ~なぜ死なねぇーのやつw
どうやっても死なないって戸愚呂無敵じゃね?と思ってたら、永遠に死なないってことは永遠に苦しみ続けるわけで…不老不死も一歩間違えたら悲惨な事になるって結末もうまいと思った
+46
-0
-
315. 匿名 2017/09/16(土) 15:54:49
>>123
大人になって桑原のよさにきづくっていう^^;
昔は妹とふたりで桑原はブサイクだからやだとかいってたけど、彼氏にその話をしたら俺は桑原がすきだ!桑原は中身が一番かっこいいんだぞっていってたわ。今は桑原も好きです!
私は蔵馬がすきだったから、いまでも南野陽子がたまにテレビにでると思い出す。妖狐蔵馬の名前の由来になったなんてちょっと羨ましい+28
-0
-
316. 匿名 2017/09/16(土) 16:13:12
>>7
朱雀って男だけど+15
-0
-
317. 匿名 2017/09/16(土) 16:29:51
当時こういうアニメ=オタク で、今ほどオタクは良くないイメージだったので、かなりコソコソ漫画やグッズ買ってました。
+17
-1
-
318. 匿名 2017/09/16(土) 16:30:19
妖狐がすきなので、昔まんだらけで幽遊白書のアルバムかいました!妖狐と飛影の曲でダークサイドストーリー?とかいう曲が好きです☆
声もカッコイイー♡♡
ドラゴンボールの17号と妖狐って同じ声優さんなので、また声が聞けてうれしいです+5
-0
-
319. 匿名 2017/09/16(土) 16:36:35
>>298
マジっすかー?
ごめん!ありがとーーー!+3
-0
-
320. 匿名 2017/09/16(土) 16:42:02
凄いものを見つけてしまったw
ヤバい!ちょっと欲しいんだけどww+9
-32
-
321. 匿名 2017/09/16(土) 16:53:11
>>320
牡丹と薔薇!
なるほど!(笑)+31
-2
-
322. 匿名 2017/09/16(土) 16:56:05
アニメのオープニングとエンディング曲、未だによく聴きます! 懐かしい思い出とか情景とかうかんできて、切なくなる…(*´ェ`*)
大好きな漫画です。+5
-0
-
323. 匿名 2017/09/16(土) 17:06:15
皆さんグッズとか持ってますか?
大人になって欲しーなーって思いだしたのですが、
ネットで買えるオススメあったら教えてほしいです…+2
-0
-
324. 匿名 2017/09/16(土) 17:25:47
まだ幼稚園か小学生ぐらいだったと思うけど、凄い印象に残ってるアニメ。子供が見ても大人が見てもいいと思えるアニメって素敵ですよね(^ω^)
幽白がある時代に生まれてよかった╰(*´︶`*)╯+45
-0
-
325. 匿名 2017/09/16(土) 17:28:31
これってどういう状況だっけ?+28
-0
-
326. 匿名 2017/09/16(土) 17:28:53
今 youtubeで「さよならbyebye」見て来たら 懐かしくてちょっと胸が痛くなった。+20
-0
-
327. 匿名 2017/09/16(土) 17:41:16
>>308
本人です。
コメントありがとうございます。
たしかにー!そんな気がしますねʕ•ᴥ•ʔ+2
-0
-
328. 匿名 2017/09/16(土) 17:41:31
中2のとき、学校の廊下で霊丸を撃つマネを友達としてました。
それから十数年後、息子の同級生のお父様がアニメ版のプロデューサーだったと知りびっくりしました+25
-0
-
329. 匿名 2017/09/16(土) 17:52:21
ナルトの作者も幽遊白書好きなんだよね。
確かに、妖狐の名前がクラマ
どことなくサスケににてる飛影
サスケの状態2が幽介の状態2に似ている気がする。笑+11
-0
-
330. 匿名 2017/09/16(土) 18:04:54
拾いもので幽遊白書のぬりえを見つけました
ぬりえの本が発売されていたなんて知りませんでした+24
-0
-
331. 匿名 2017/09/16(土) 18:10:12
わたしも大好きー!昔は飛影が好きでいまも好きだけど、大人になって桑原の良さがわかった。一途なところ、いいよね。
基本キャラクターみんなすき。漫画もアニメも両方おもしろかった!+8
-0
-
332. 匿名 2017/09/16(土) 18:22:24
>>241
お腹いたい(笑)+11
-0
-
333. 匿名 2017/09/16(土) 18:29:37
>>226
戸愚呂みたいなしゃべり方するねぇ+35
-1
-
334. 匿名 2017/09/16(土) 18:44:21
幽白のコミックス買おうかなー
どれがいいだろう
文庫版にしようかな+6
-0
-
335. 匿名 2017/09/16(土) 18:48:01
毎週ジャンプを買うのが楽しみだったな~。あの頃は、幽遊白書にドラゴンボール、スラムダンクと豪華だったな~。それぞれイケメンが出てたし。リメイクしてくれないかしら。+8
-1
-
336. 匿名 2017/09/16(土) 18:53:54
あの時代の漫画、アニメのタッチが好きだなぁ。+41
-0
-
337. 匿名 2017/09/16(土) 18:55:20
何気に海藤好きだった
学年二位の秀才のくせにヤンキーみたいなパンチパーマでゲーマーでっていう突っ込みどころ満載なとこと終盤顔が変わってちょっと可愛くなってるとこ
彼女みたいな子と一緒にゲームやってるとことかほんわかした+31
-0
-
338. 匿名 2017/09/16(土) 18:59:17
朱雀の椅子ヤバイよねw
よくこんなん載せられたもんだ+48
-0
-
339. 匿名 2017/09/16(土) 19:16:30
>>10
飛影が一番ハマってる+8
-0
-
340. 匿名 2017/09/16(土) 19:22:42
アニメで蔵馬の声優が女性でびっくりした+5
-0
-
341. 匿名 2017/09/16(土) 19:36:14
>>330
おおおお!!こんなのあったの⁈
大人になった今だからこそ、
完璧に塗り込みたい欲望が!( ^ω^ )+15
-0
-
342. 匿名 2017/09/16(土) 19:43:53
チバテレで母と私と息子で観てます!
まさかの親子三代でも楽しめる幽白!
私は飛影が好きで母と息子は妖狐蔵馬派^ - ^+8
-0
-
343. 匿名 2017/09/16(土) 19:44:38
今も昔も飛影が好き!
千葉テレで毎日録画して見るのが今の楽しみ。
+8
-0
-
344. 匿名 2017/09/16(土) 19:47:35
>>342
>>343
まさかのチバテレ並び!そんな私も平日の18時30分が楽しみ♡+7
-0
-
345. 匿名 2017/09/16(土) 19:53:27
蔵馬と飛影の2人が初めて出会った話が好き!
最後、夢幻花?の香り?でマヤの記憶を消去するの悲しかった…
蔵馬も好きで両想いだったのに彼女の記憶を消去し、蔵馬に対しての想いも全部忘れさせて…
彼女を危険にさらしたくない、蔵馬らしい選択だった…
小さい頃読んで泣きました…
その番外編もアニメ化されるの願ってたけど、されず残念だった思い出。。
+12
-2
-
346. 匿名 2017/09/16(土) 19:57:11
幽☆遊☆白書
↑iPhoneで打ったら一発で文字変換出てきた!
25周年か〜懐かしいなぁ。
ハンターハンターも好きだけど念能力が最近難解すぎるから、幽白のが好きかな!+7
-1
-
347. 匿名 2017/09/16(土) 20:00:01
冨樫は本当に天才だと思う+49
-1
-
348. 匿名 2017/09/16(土) 20:04:24
ジャンプ黄金期の90年代、リアルタイムで読めて幸せな時代だったな~ヘ(≧▽≦ヘ)♪
毎週普通に冨樫の漫画読めた平和な時代(笑)
今は休載多すぎだよ。。+27
-0
-
349. 匿名 2017/09/16(土) 20:06:45
ネットでちらっと見た程度なんだけど
蔵馬の薔薇の香りトリートメントがあった!+6
-0
-
350. 匿名 2017/09/16(土) 20:06:50
>>241
トグロAmazonでわりと安く売っててワロタ
323さん、他にも色々グッズありましたよ✨+14
-0
-
351. 匿名 2017/09/16(土) 20:07:39
当時スラムダンク、ドラゴンボール、幽々白書が連載終了したら売り上げすごい落ちたって言ってたな…
それだけ、影響力のある作品だったんだな~(^-^)+34
-0
-
352. 匿名 2017/09/16(土) 20:10:53
コエンマの声、ルフィやクリリンの田中真弓だったよね?!+30
-0
-
353. 匿名 2017/09/16(土) 20:13:39
幽白やってた頃のジャンプ
ドラゴンボール、スラムダンク、幽白読んだ後こっそり桂正和の描いたケツ(電影少女だかDNAだか)を見るのが習慣だった
あと読んでたのはボンボン坂高校演劇部、アウターゾーン、ぬ~べ~、ダイの大冒険、ラッキーマン等
兄がいたから少女漫画より少年漫画派だった+28
-0
-
354. 匿名 2017/09/16(土) 20:17:41
色々漫画を集めては売ったりしたけど幽白だけは常に本棚にある
りぼんとかの少女漫画より少年ジャンプを読んで育ってしまったのは確実に幽白が影響してるわ+11
-0
-
355. 匿名 2017/09/16(土) 20:20:58
>>349これ?+39
-0
-
356. 匿名 2017/09/16(土) 20:32:05
>>63
竹中先生は教師の鑑
明日も来いよ!幽助!+19
-0
-
357. 匿名 2017/09/16(土) 20:32:42
>>341
330です
載せた画像とはまた違うねりえの画像をよく見ると、真ん中に置かれているぬりえの表紙が仙水や刃霧要等の姿があるのを見つけたので貼っておきます
ファンには堪らないぬりえだけど、塗るのが勿体ない気もします+22
-0
-
358. 匿名 2017/09/16(土) 20:35:42
>>303
100%バージョンたけぇww+17
-0
-
359. 匿名 2017/09/16(土) 20:39:09
>>99
分かる、当時クラスでも桑原いらないって言ってた
でも子猫助けたり、仲間思いだし、雪菜に一途で進学校に向けて勉強するんだよね
結局人間として雪菜の心を溶かしたのは彼だったし
あれ、こいつHSK…?+9
-0
-
360. 匿名 2017/09/16(土) 20:42:45
>>355
高そう…でも欲しい。
買ったら家族には秘密で使うんだ☆+6
-0
-
361. 匿名 2017/09/16(土) 20:43:07
蔵馬が大好きです(^∇^四次元屋敷での蔵馬vs海藤は、蔵馬の魅力が詰まってる!
+17
-0
-
362. 匿名 2017/09/16(土) 20:47:23
冨樫が描くキャラって味方だけじゃなく、敵キャラも魅力的だしみんな好き!
内容も冨樫の頭の良さが分かる内容があるし
蔵馬vs海藤とか蔵馬の頭がキレるところが際立ってた+27
-0
-
363. 匿名 2017/09/16(土) 20:49:27
>>126
仙水は切ない
末期ガンだったんだよね+20
-0
-
364. 匿名 2017/09/16(土) 20:54:30
蔵馬と飛影がBLにされてるのが嫌だ(>_<)ツイッターで幽白ファンの人探しても、腐女子だらけ…Σ(゚д゚lll)ノーマルなファンはいないのか?+36
-1
-
365. 匿名 2017/09/16(土) 21:02:53
>>124
>>123
雪菜と桑ちゃん結ばれるの可能でしょ、その気あるなら
氷女が男と交わると男児が生まれる、それが氷女の里では禁忌
氷女の里を出た雪菜には里の掟なんか関係ないし、そこら辺も含めて桑ちゃん(静流)とこで保護してんだよ
それとも結ばれない話ってどこかにあったっけ?+4
-1
-
366. 匿名 2017/09/16(土) 21:03:12
飛影になら黒龍波うたれて死んでもいいです♪( ´▽`)+10
-0
-
367. 匿名 2017/09/16(土) 21:06:03
>>364
私もBL苦手
いや違ったBL自体は否定しないけど、作者が作ったキャラを腐女子が作者に断りなく勝手に妄想でくっつけるのが苦手+29
-0
-
368. 匿名 2017/09/16(土) 21:06:18
>>303
友達と食べてきたよ、すんごいボリューム
ごはんも食べての一人でだったら絶対食べきれない、80%のでも残してる人いたし
普通においしかった
秋葉原店でもやってた闘技場ワッフルも食べたかった+15
-0
-
369. 匿名 2017/09/16(土) 21:09:50
やっぱり飛影だよ飛影
クールでカッコいい
よく、このトピ採用されたね。+6
-0
-
370. 匿名 2017/09/16(土) 21:11:00
蔵馬が初恋でした。今も好きです(^ω^)+13
-1
-
371. 匿名 2017/09/16(土) 21:11:48
幽白、好きなキャラはいなかったけど、
ストーリーが面白くて読んでました。
初期の桑原と幽助の話や
亡くなった犬が飼い主だった少年を
幽助と協力して励ますお話が好きでした。
後はCDドラマで、
飛影がもんじゃ焼きというシーンが
好きです。+6
-0
-
372. 匿名 2017/09/16(土) 21:16:21
腐女子が蔵馬を女体化させてるの許ません!( *`ω´)+19
-0
-
373. 匿名 2017/09/16(土) 21:16:41
>>357
>>341です!
情報ありがとう!ぬり絵売ってるとこ見かけたら探してみようっと♪たぶん嬉し恥ずかし買っちゃうけど(笑)+5
-0
-
374. 匿名 2017/09/16(土) 21:19:02
>>280
ゲーム小僧の復活はコエンマのおしゃぶりの布石
仙水がおしゃぶりの力を消耗させるために+4
-1
-
375. 匿名 2017/09/16(土) 21:20:34
>>372
腐女子スゴイわ
蔵馬はカッコイイ男なのになあ
+7
-0
-
376. 匿名 2017/09/16(土) 21:21:52
>>49
これ爆笑したw+2
-0
-
377. 匿名 2017/09/16(土) 21:23:06
みんなどこかの町に実際に生きてるんじゃないかな(*^^*)☆笑+2
-2
-
378. 匿名 2017/09/16(土) 21:25:38
>>368
ゆうはく友いるのいいなー!
ボッチです+7
-0
-
379. 匿名 2017/09/16(土) 21:25:46
浦飯幽助 ←この名前天才的センスだと思う+37
-1
-
380. 匿名 2017/09/16(土) 21:28:50
>>283
雪菜は何歳なんだ?桑原がいくら未成年でもそれはロリコンの領域(笑)+6
-0
-
381. 匿名 2017/09/16(土) 21:31:06
幽白19巻の巻末イラストが病んでるってどの絵?
あやつり人形みたいのは気持ち悪いけど…他にどれだろう。+6
-0
-
382. 匿名 2017/09/16(土) 21:32:16
桑原は年取ってからよさがわかったなあ
+8
-1
-
383. 匿名 2017/09/16(土) 21:33:01
たぶん10年以上ぶりにアニメみたら幽助の声が可愛くてびっくりした。男性だとは知っていたけどアレ?となった。
あと桑原がいい奴すぎて愛しいw+8
-0
-
384. 匿名 2017/09/16(土) 21:33:59
>>380
横だけど、飛影が12なら雪菜も12
双子だよ+14
-0
-
385. 匿名 2017/09/16(土) 21:34:23
>>380
桑原見た目老けてるしね。笑
いいやつだよねぇ。+5
-0
-
386. 匿名 2017/09/16(土) 21:35:48
>>49
そうそう!
飛影の見せ場だったのにショックだったー!
それに比べて蔵馬VS鴉のときはきれいだったよね。
+19
-0
-
387. 匿名 2017/09/16(土) 21:40:18
能力ドクターのくせに仙水の末期ガン治せない神谷が不甲斐なさすぎて
指をメスにするのが全てかよ+9
-0
-
388. 匿名 2017/09/16(土) 21:41:46
飛影、蔵馬のファン層厚かった中、ゆうすけ好きはういてたのを思い出す。小6頃が全盛でブームだったな。懐かしい。+6
-0
-
389. 匿名 2017/09/16(土) 21:43:26
>>375
蔵馬に限らず、女体化いっぱいあるよ
某商業漫画家さんも女体化ネタのギャグ描いてた、桑ちゃんと飛影が女子高生のやつ
幽白の商業アンソロジー全部持ってるんだけど、当時から商業漫画家の方とか現在漫画家になられてる方とかいて凄い豪華だなぁって思うし、それだけ人気だったんだなぁってなる+7
-1
-
390. 匿名 2017/09/16(土) 21:44:50
>>387
仙水が癌て神谷知ってたっけ?
当人と樹だけだったと思うけど+1
-2
-
391. 匿名 2017/09/16(土) 21:46:21
>>390
知ってた
樹か仙水があの神谷でも治せなかったって最後に言ってた+12
-0
-
392. 匿名 2017/09/16(土) 21:48:58
蔵馬が一文字ずつ話せることばが減るゲームみたいなのすごく記憶に残ってるんだけど、なんであんなことして、誰と戦ってたのかあんまり記憶にない。+7
-1
-
393. 匿名 2017/09/16(土) 21:49:24
蔵馬って途中からなぜか敬語になったよね?!
何故?
今アベマTVでやっててずっと観てて思った!+2
-1
-
394. 匿名 2017/09/16(土) 21:50:24
私は刃霧要に一目惚れした+10
-0
-
395. 匿名 2017/09/16(土) 21:50:29
>>367
案外、作者はまんざらでもなさそう。
仙水と樹の関係性とか…あれはモロに公式BLだよ。+7
-0
-
396. 匿名 2017/09/16(土) 21:50:40
>>392
変顔して笑わせて勝ったんだよね!
あの美形蔵馬がどんな顔して笑わせたのか気になりすぎる!+16
-0
-
397. 匿名 2017/09/16(土) 21:51:51
Abema見てるよ
当時はどうとも思わなかったけど今見るとぼたん可愛い+11
-0
-
398. 匿名 2017/09/16(土) 21:51:53
母親の命と引き換えに生まれてくる飛影の設定がむごすぎる。
そりゃあんな厨二病にもなるわ。+10
-0
-
399. 匿名 2017/09/16(土) 21:52:43
>>391
記憶飛んでた、ありがとー!
これだよね?+13
-0
-
400. 匿名 2017/09/16(土) 21:55:10
>>355
何これ初めて見たww+4
-0
-
401. 匿名 2017/09/16(土) 21:56:50
>>399
魔界の扉編終盤の絵は神掛かってるなぁ。冨樫の全盛期だと思うわ。+23
-0
-
402. 匿名 2017/09/16(土) 21:57:36
>>41
一人と独りの違いだと思います!
歌詞はあえての平仮名なんでしょうね^ ^
既出だったらすみません!!+4
-0
-
403. 匿名 2017/09/16(土) 22:01:16
冨樫天才だと思うけどムクロが生まれながらに痴皇の玩具として扱われて、痴皇を憎むと有りもしない痴皇が優しくしてくれた記憶が出てくるように脳内改造されてる設定はさすがに引いたわw+19
-0
-
404. 匿名 2017/09/16(土) 22:01:59
>>364
そういえば蔵馬だけ公式の彼女(候補っぽい人含む)いないよねえ。
幽助は蛍子、桑原は雪菜、飛影は躯・・・蔵馬誰かいたっけ?記憶にないのだけど誰かいたなら教えて。+21
-1
-
405. 匿名 2017/09/16(土) 22:04:54
>>404
北島麻弥
漢字間違ってるかも、ごめん
原作7巻あたりにある、中坊蔵馬が主役の読み切りに出てくるよ+18
-0
-
406. 匿名 2017/09/16(土) 22:05:22
ふたつまーるーをーーつーけーてーー
ちょっぴりおとなさ!+8
-0
-
407. 匿名 2017/09/16(土) 22:05:49
セットしてないゆうすけが好き+16
-0
-
408. 匿名 2017/09/16(土) 22:07:51
>>362
仙水ってそんなに魅了的かな
自分が見た一部始終をこの世の全てだと思い込んでコエンマとかがいくらそれが全てじゃないってフォローしても聞かなかった自己中野郎にしか見えない。
どうしようもない末期ガンだからって全部どうでもよくなって人間界が破滅するかもしれない計画立てて実行しちゃうし。
戸愚呂弟は不器用な馬鹿で可愛かったけど仙水は同情の余地無し+10
-2
-
409. 匿名 2017/09/16(土) 22:10:05
>>405
あ、いたいた!過去の話に出てくる子だよね。
ありがとう!
でもそう思うと大きくなってからはいないのか・・・?笑+14
-0
-
410. 匿名 2017/09/16(土) 22:12:24
20代だけど、周りにあまり知ってる仲間いなくて寂しい。魅力的なキャラたくさんなのに!どんどん再放送して欲しいな。+9
-0
-
411. 匿名 2017/09/16(土) 22:14:02
再放送はしてほしいけど、リメイクはしてほしくないなぁ…+19
-0
-
412. 匿名 2017/09/16(土) 22:14:29
幽助・蔵馬・飛影の三人は妖怪だから若いまま末永く生きるけど、桑ちゃんだけは寿命で先に逝ってしまうんだよね。仕方のないことかもしれないけど、それ考えるとちょっと切ない…。
+44
-0
-
413. 匿名 2017/09/16(土) 22:16:43
13巻が一番すき
暗黒武術会篇が終わり
仙水篇がはじまる巻
幽助が木戸・海藤・柳沢にさらわれ
ぼたんと桑原が「桑原・飛影・蔵馬の3人は必ず来ること」という手紙を受け取り
桑原が「二つ駅先だ そこにあいつの家と学校がある」というセリフに
蔵馬の家と学校……!
となんともドキドキしたのを覚えています+18
-0
-
414. 匿名 2017/09/16(土) 22:17:08
>>412
それ考えるとめっちゃ切ないな+24
-0
-
415. 匿名 2017/09/16(土) 22:26:20
小学生くらいのときに好きすぎてコミックのキャラ絵を切り取って自分のお絵描き帳とかに貼ってたなあ。
おかげでコミック全部処分せざるをえなくなったんだけど(泣)
いまだに買い直してないから大人買いしたいー!!+7
-0
-
416. 匿名 2017/09/16(土) 22:27:27
蔵馬における黒鵺みたいに桑原も1000年後には3人の中で懐かしい記憶になってるのかな
あんな馬鹿いたなーって+9
-0
-
417. 匿名 2017/09/16(土) 22:34:49
このフィギュア妖狐と蔵馬ファンにはたまらない一品だね(^ω^)+30
-0
-
418. 匿名 2017/09/16(土) 22:37:59
蔵馬の声に憧れて、真似してた。
将来声優になりたいと夢見た時期があったけど、緒方恵美さんがきっかけ!
シンジはその蔵馬のイメージ壊されて辛い。ミサトもセーラームーンと同じで不愉快だった。今も+4
-6
-
419. 匿名 2017/09/16(土) 22:43:05
桑原が雪菜さん救った時、「人間全部を嫌いにならないでくれ」って泣きながら言ったシーンがすごく印象に残ってる。
桑原めっちゃいいやつ(涙)!!+27
-0
-
420. 匿名 2017/09/16(土) 22:43:37
木戸亜沙斗(きどあさと)好きだった。
涼しい声で「ウラメシさん…」って幽助を呼んでて、胸キュン。
神谷が犯人だと皆に知らせるために、シャドーの力、自分の影で血字を書いて知らせたのが、冨樫先生面白い!と思った。+20
-0
-
421. 匿名 2017/09/16(土) 22:46:25
飛影に邪眼の手術をする条件に、
雪菜に自分は兄だと伝えないってのを承諾してた設定が、また凄いなって思った。+30
-0
-
422. 匿名 2017/09/16(土) 22:47:46
>>412
仮にもし、戸愚呂みたいに妖怪に転生できるチャンスが桑原くんに与えられたとしても、彼はやっぱり人間として生きる道を選ぶんだろうね。男堅気な桑ちゃんまじカッコイイ。+34
-0
-
423. 匿名 2017/09/16(土) 22:49:42
>>420
いい声してるよね!たしか銀魂の高杉と同じ声優だったような。+5
-0
-
424. 匿名 2017/09/16(土) 22:49:56
>>7
朱雀じゃなくて「むくろ」かな?+4
-1
-
425. 匿名 2017/09/16(土) 22:51:23
ハンタートピ申請したけど採用されなかった+4
-0
-
426. 匿名 2017/09/16(土) 22:51:38
>>424
もうそれ何度も出てるよー+10
-0
-
427. 匿名 2017/09/16(土) 22:52:53
あの美しい魔闘家鈴木が最終的にS級までに成長するんだよな。
強い妖戦士田中時代は必死で命乞いした戸愚呂に余裕で勝てる成長ぶり。+21
-0
-
428. 匿名 2017/09/16(土) 22:53:03
冨樫氏の描く悪役のクズっぷりがやばいわw
乱童、朱雀、垂金、戸愚呂兄etc
悪役描くのも上手い冨樫氏はやっぱ天才だな。+27
-0
-
429. 匿名 2017/09/16(土) 22:53:56
>>425
管理人さん頼みますよ〜。
+4
-0
-
430. 匿名 2017/09/16(土) 22:55:41
戸愚呂弟の50年って美しい魔闘家鈴木の半年間の修行以下だったのか+9
-0
-
431. 匿名 2017/09/16(土) 22:56:13
仙水編行こうがめっちゃ好きだ
それまでも好きだけど仙水編以降は当時子供の自分にとっては
凄く大人な世界に見えてハマった
魔界統一のトーナメントのあっさりした終わり方も、
「バトル漫画にしないんだ!」って興奮して、
変な終わり方だっていう友人にそこが凄いんだって!って力説してたわw+14
-0
-
432. 匿名 2017/09/16(土) 23:07:17
さ+1
-0
-
433. 匿名 2017/09/16(土) 23:14:17
出て来たらキャーッとなるイケメンが多いよねぇ!
喋ったら性格も可愛かったりカッコよかったりしてさー。
悪人は悪人で美学を持っててカッコいいのよねぇ。
今ジャンプではカッコいいイケメン祭り、という漫画は無いのでさみしいな。+10
-0
-
434. 匿名 2017/09/16(土) 23:16:18
幽白の一番くじ出たら買ってしまいそう( ˊ̱˂˃ˋ̱ )+8
-0
-
435. 匿名 2017/09/16(土) 23:16:34
>>401
ほんと。幽助たち4人が並んでいる絵なんて、ほんと美しい!特に蔵馬(^.^)+18
-0
-
436. 匿名 2017/09/16(土) 23:19:11
>>18
ありがとうよ、って、
天に昇るんですよね。
覚えてます。+5
-0
-
437. 匿名 2017/09/16(土) 23:22:27
>>408
仙水はそういうまっすぐで純粋、繊細なところが魅力だと思う。
どうでもよくなって人間界を破壊する計画立てた訳じゃなくて魔界で死にたいっていう夢を叶えたかったのでは?+18
-0
-
438. 匿名 2017/09/16(土) 23:25:15
イケメン多い?
蔵馬飛影コエンマ桐島風丸武蔵朱雀是流梁凍矢死死若丸鈴木鴉左京樹刃霧北神九浄くらいしか見当たらない+6
-4
-
439. 匿名 2017/09/16(土) 23:27:27
コエンマがおしゃぶりを取るって、その後どうなったか忘れた+1
-0
-
440. 匿名 2017/09/16(土) 23:30:01
幽白で一番好きな言葉+26
-0
-
441. 匿名 2017/09/16(土) 23:30:06
コエンマとジョルジュ早乙女のやり取り、コントみたいで面白かった。
田中真弓さんの、お茶目な声とドスの効いた声の使い分けが凄すぎた
早乙女「いいなぁー、コエンマ様だけずるい」みたいにお茶目な言い方の部下だし+13
-0
-
442. 匿名 2017/09/16(土) 23:30:07
メチャメチャー♪+7
-0
-
443. 匿名 2017/09/16(土) 23:30:09
私の中で7巻の番外編の麻弥は無かったことになっておる。
これを読んだ時ショック死するかと‥‥
あああぁぁ考えたくもないぐらい蔵馬大好き
+17
-0
-
444. 匿名 2017/09/16(土) 23:31:52
>>132
ハンター36巻の巻末で冨樫が「勝利宣言させて勝たせるのが好き」みたいな事言ってたんだけど、ハンターの件の事よりそのシーン思い出した
幽助の「真っ直ぐ行ってぶっとばす、右ストレートでぶっとばす」でその通りに殴り倒すの+7
-0
-
445. 匿名 2017/09/16(土) 23:32:24
トリートメントはしているか?とか、お祈りの時間だ、とかが印象に残りすぎてる。子どもには衝撃的なキャラだったな鴉は。+12
-0
-
446. 匿名 2017/09/16(土) 23:32:45
死シ若丸が、玄海とのバトルで倒れる寸前、若い美女の玄海を見て、「そのお前に最初に出逢ってたら、、、惚れてたかもな」と頰を赤らめて少し照れながら言って倒れたのが、ロマンチック過ぎるやろ!+22
-0
-
447. 匿名 2017/09/16(土) 23:34:59
独特な言い回しなら朱雀が凄かった
少女の鮮血のワインを授けようとか言ってた気がする+6
-0
-
448. 匿名 2017/09/16(土) 23:35:18
>>431
そうだね。キャラに惚れさせる手腕…性格や言葉、そのキャラの信念、美学だよね。
今の顔だけイケメンは何て薄っぺらい。
ペラッペラ〜+18
-0
-
449. 匿名 2017/09/16(土) 23:38:07
どなたか鴉ファンの方はいませんか…?
あの中性的で妖しい雰囲気が好きです。
戸愚呂チーム内では脇役になっているのもなんかツボです。。
ちなみに金髪より断然黒髪派+15
-0
-
450. 匿名 2017/09/16(土) 23:39:34
原作の絵もアニメの作画も好きでした。
アニメは作画が残念な回もあったけどw
声優さんも良かったし、OP、EDといいBGMも本当にいい曲ばっかりだった。
原作とアニメの最後ストーリーが違ったけど、どちらも違和感なく楽しめたし、最初から最後まで楽しめた作品の1つです!ダラダラと長くなくて単行本19巻で終わって逆に良かったのかな?+18
-0
-
451. 匿名 2017/09/16(土) 23:40:29
鴉だけ他の青年漫画から迷い込んできたイメージ+1
-0
-
452. 匿名 2017/09/16(土) 23:43:06
>>450
19巻であの密度!
すげーな!
19巻なんて、ワンピースだったら、まだ仲間二人集めたくらいじゃない?w
+25
-1
-
453. 匿名 2017/09/16(土) 23:43:15
昔は幽助と蔵馬が好きだったけど、今はコエンマが好きな私は少数派なのかな?可愛くてかっこいい、おちゃめで部下思いで、こんな上司のもとで働きたい!って思う。+21
-0
-
454. 匿名 2017/09/16(土) 23:43:35
>>431
わかる。暗黒武術会編で面白いんだけどジャンプでよくあるバトル物になっちゃって、最強の戸愚呂弟倒して終わっちゃってこれからどうすんだろ?は?今さら人間と戦うの?と思ってたら、魔界の穴編スピード感あってすごく毎週ドキドキして面白かった!あの戸愚呂がB級で人間の仙水がS級ってマジか!って思った(笑)
魔界トーナメント編は冨樫がやる気なくして投げっぱなしで書いたって説もあるけど…特に例のトーナメント表とお前誰やねんな煙鬼が優勝(笑)それでも面白かったな
まだまだ引き延ばせたのにあそこで強引に終わらせたのも結果的に悪くなかったと思う+15
-0
-
455. 匿名 2017/09/16(土) 23:44:16
>>402
心理テストが流行ってた時期だから、
まちの人混みと~
はてない草原と〜
あなたが行くならどちらを選びますか?って問いに
二つ丸をつけてちょっぴり大人の気分だって意味だと思ってた。
+3
-0
-
456. 匿名 2017/09/16(土) 23:44:26
私、映画も好きだった!+13
-0
-
457. 匿名 2017/09/16(土) 23:45:51
連休は雨だし、TSUTAYAコミックレンタルで幽白借りてこようかな〜。+5
-0
-
458. 匿名 2017/09/16(土) 23:46:28
映画は洪水で人間みんな沈んだんだっけ+3
-0
-
459. 匿名 2017/09/16(土) 23:50:50
仙水さんには共感してしまう。
人間には絶望しているよ+28
-1
-
460. 匿名 2017/09/16(土) 23:51:39
>>458
正確に言うと霊界。
霊界全部が水で埋まったの+3
-0
-
461. 匿名 2017/09/16(土) 23:52:27
>>456蔵馬の上半身裸シーン初めて見たかもです!
他のメンバーはちょくちょく脱いでるシーンあった気するけど。+12
-0
-
462. 匿名 2017/09/16(土) 23:53:16
>>455
「行くなら」じゃなくて「あなたが泣きたくなる場所は?」のは間違いです。+0
-0
-
463. 匿名 2017/09/16(土) 23:53:32
今千葉テレビで再放送してますよねー
なつかしくて見始めたら止まらなくなっちゃいましたw
+7
-0
-
464. 匿名 2017/09/16(土) 23:56:53
蔵馬に彼女いないのは、喜多嶋麻耶の件で苦情がたくさんきたからかな〜と勝手に思ってる。蔵馬はフリーでいて欲しい!+19
-0
-
465. 匿名 2017/09/16(土) 23:57:48
>>459+32
-0
-
466. 匿名 2017/09/17(日) 00:00:46
>>357
左上のはリングノートだね
同じ絵柄の下敷きとメモ帳も一緒に発売してた記憶
これもだけど同時期に発売した文房具、クローゼットに未だにしまってあるわ+2
-0
-
467. 匿名 2017/09/17(日) 00:10:21
蔵馬は二次元キャラの最高傑作だと思う!
本当に本当に大好きでどの漫画読んでも蔵馬を超えるキャラはいないし、この先も現れないと思う
妖狐になった時の衝撃は忘れない。+20
-0
-
468. 匿名 2017/09/17(日) 00:11:25
>>461
これ全裸+包帯
もう少し下も移ってて、きわどいとこ真っ黒(影)
蔵馬ファンの従姉には怒られたけど初見で大笑いした、子どもの頃+7
-0
-
469. 匿名 2017/09/17(日) 00:16:43
飛影と躯の関係も好きなんだよなあ
相手をどう思ってるか明確に描写しないかっこよさ
冨樫イズムの集大成+16
-0
-
470. 匿名 2017/09/17(日) 00:29:34
アラサーでドンピシャで見てた世代だけど、20代前半の子に
「ほら、とぐろみたいな人!」
って言っても伝わらない(T T)
ジェネレーションギャップだわ+17
-0
-
471. 匿名 2017/09/17(日) 00:38:40
昔も今も蔵馬と飛影人気ですね!
だが私は昔からずっと幽助が好きだー!
幼稚園の遊びではよく霊丸打ってましたw
佐々木さんの声も素敵だったな~
今見直したら桑原も男前でかっこいい!+17
-0
-
472. 匿名 2017/09/17(日) 00:38:41
>>241
私も戸愚呂だけ持ってる
戸愚呂ってシークレットなんだよね、実機チラシだと影絵になってたんだけど誰だかすぐ分かるっていう…
昔ってシークレットはなかなか出ないレアって感じだと記憶してるのだけど、今のはそうでもないのかな?+8
-0
-
473. 匿名 2017/09/17(日) 00:39:31
れいがん!+3
-0
-
474. 匿名 2017/09/17(日) 00:39:44
>>471
幽白キャラがスマホ持ってるって違和感おぼえる
でも面白い+23
-0
-
475. 匿名 2017/09/17(日) 00:42:45
>>474
ポケベルだったもんね+9
-0
-
476. 匿名 2017/09/17(日) 00:45:02
ハンターのジン、何度見てもいつ見ても幽助だなって思う
似てませんか+22
-0
-
477. 匿名 2017/09/17(日) 00:46:09
冨樫さんは悪役にも背景付けて人間味(妖怪味?)をつけてくれるから本当に深いよね。
ジャンプの悪役が多重人格者とか斬新過ぎて本当にすごいと思った+10
-0
-
478. 匿名 2017/09/17(日) 00:46:37
ふたつ丸をつけて
ちょっぴり大人さ→
子供なら果てない草原(誰もいないところ)のほうがさみしいに決まってる
大人は、町の人混み(人がいっぱい)でも、
自分とわかり合える人がいなければ孤独だってことを知ってるから、それは誰もいない場所と同じくらいさみしい
→大人は両方に丸をつける+9
-0
-
479. 匿名 2017/09/17(日) 00:47:26
>>476
ハンタのほうでそういうネタあったよね
おまけ漫画とかだったかな?
ジンが「あ?誰が幽助だコラ」って言ってるやつ
容姿もそうだけど性格が似てるんだよね+16
-0
-
480. 匿名 2017/09/17(日) 00:56:04
なんか桑原だけ先に一人死ぬのが可哀想みたいなの、
そうは思わないのは私だけなのかな
人間(生物)なんだから寿命が来るのは当たり前なんだし、
みんなと一緒がいいなら戸愚呂みたいに妖怪転生するだろうし、
分かってて桑原は人間のまま生きてるんじゃないのかな
桑原(というか皆)は、賢いし悟を開いてるように見えるから、
桑原が選んだ道に可哀想とか思わなかった
一人だけ取り残されるよりもまだマシなんじゃないかなぁ
…というか、蛍子は可哀想だと思わないの?w+12
-1
-
481. 匿名 2017/09/17(日) 00:59:04
麻弥ちゃんと蔵馬のお話(TWO SHOTS)
好きだったなぁ...
切なくて。
+1
-2
-
482. 匿名 2017/09/17(日) 01:01:04
>>470
ごめん、どの辺が「戸愚呂みたいな人」だったの??
見た目が戸愚呂みたいな人だったんなら爆笑なんだけど(笑)+16
-0
-
483. 匿名 2017/09/17(日) 01:01:50
桑ちゃん
戸愚呂弟
レオリオ
大人になって好きになった。
戸愚呂弟みたいな人と結婚したいわ
>>241さん キーホルダー下さいww+7
-0
-
484. 匿名 2017/09/17(日) 01:04:17
>>479
476です
そんなネタがあったとは…本誌掲載?
コミックス派だから知らなかったー
ありがとう、これから探して来る!+1
-0
-
485. 匿名 2017/09/17(日) 01:14:38
>>479
何度もすみません476です
これかな?見れて良かった、教えてくれてありがとう+6
-0
-
486. 匿名 2017/09/17(日) 01:21:38
+16
-0
-
487. 匿名 2017/09/17(日) 01:28:04
>>485
あ、そうそれだ!
ごめん、ジンじゃなくて幽助の方だったね
逆だった
似てるってよりも、冨樫先生の美学を凝縮したキャラがジンや幽助なのかな?
どっちも破天荒で、でも筋は一本通ってて、そして遊び心がある
幽白はそれが主人公で、ハンタはそれが超えるべきライバルなんだね+11
-0
-
488. 匿名 2017/09/17(日) 01:58:55
悪役含めキャラがみんな魅力的なんだよね
てきとーに描いてる絵も丁寧な絵も好き
また言うけどwやっぱり冨樫は天才だなw+8
-0
-
489. 匿名 2017/09/17(日) 02:04:28
例えば少女漫画のイケメンも凄くかっこいんだけどさ、
冨樫キャラって凄くストイックでいい意味で少女の期待に応えないというか
少女漫画のイケメンが人工甘味料をふんだんに使った甘さだとしたら、
冨樫キャラって甘さを抑えた和菓子みたいな上品な味わいがあるよね+20
-0
-
490. 匿名 2017/09/17(日) 02:10:50
こちらを見ていたら、あまりにも懐かしく、つい先程までアニメを観てしまいました。
どなたかのコメントに、魔界統一編の、幽助対黄泉 が良いとあったので、そこを観て感動しました!
パパ!!のセリフがよかった!
大人になってから観ると違いますね!
更に好きになりました。+5
-0
-
491. 匿名 2017/09/17(日) 03:30:49
今、緒方恵美さんのオールナイトニッポンやってる
声がまんま蔵馬で癒される(^.^)+5
-0
-
492. 匿名 2017/09/17(日) 03:42:53
アニメの最後の方で、雪村食堂って、蛍子の家の食堂に幽助が来て、少しツンとした蛍子が居た。
もう何年も寄り添ってる老夫婦みたいに、心が通じ合ってるというか、それぞれ自立してるんだけど、冷静に相手の事思いやってるからこそ漂うあの大人の雰囲気は、とてもシビれました。
幽助が魔界に行くから3年待ってて、結婚しよう、と言うシーンの前だったかな+5
-0
-
493. 匿名 2017/09/17(日) 03:51:36
玄海が、ゲームのスキル見せつけたシーンがあって、「無駄に年は取ってないさ」か、「伊達に年は取ってないさ」と言ってたのが、素敵なセリフだと思って、いつか使いたいと夢見てた小学2年の時+1
-0
-
494. 匿名 2017/09/17(日) 04:02:47
雪女の村?の1人の雪女の女性が、「心を引き裂き合ってしか生き残れない村であり、そんな命なら、滅びた方がいいのかもしれない」みたいな事言ってて、
忌み子が生まれたら、殺すしか選択が無い民族?であるのを嘆いてたシーンが、うろ覚えだけど、心に引っかかってる。
冨樫先生自身、絶望してしまうほどの世の中の悪を追究してて、それでも良い平和な世界への願望は捨て切れてない、そんなこの純粋で美しい心が垣間見えた時、絶望してるのは自分だけじゃない、冨樫先生と気持ちが似てるんだと思って、嬉しかった+1
-1
-
495. 匿名 2017/09/17(日) 04:12:32
捕えられた友達の事を自分と引き換えに助けてくれと懇願する桑原に、御手洗が「いい子ぶってんじゃねーよ!!どいつもこいつもよー!!」と豹変して、桑原の友達の1人の太ももをナイフでブッ刺すシーンがあった。御手洗の本音の叫びが、当時の私には響いた。
この一件後、御手洗は桑原を助けたいからと幽助側に協力するんだったよね?
「桑原さん…」って、ずっと桑原の事を気にして信用足る確かな存在だと信じてる。桑原の人柄は私も皆も大好きだよ!
ナイフでブッ刺し暴言吐く御手洗があったからこそ、後半の御手洗が物凄く好きになった+6
-0
-
496. 匿名 2017/09/17(日) 04:18:23
OPのコマ割り?カット?の演出がとてもカッコいい。曲にも合ってて、勢いがあって。キャラ達がかっこいい仕草盛り沢山。
今のアニメのOPって、情緒がないし世界観無い。見習って欲しい。+9
-0
-
497. 匿名 2017/09/17(日) 04:27:24
ジョルジュ「ええぇ、コエンマ様ぁ、ぁ〜ぁ、勝手だなー」ボソボソ
コエンマ「何か言ったかジョルジュ?」
(´ω`#)お前最近生意気だな…
あのやり取り面白かった
+9
-0
-
498. 匿名 2017/09/17(日) 05:24:27
魔界統一編最後は絵の雑さと投げやりな感じがしてちょっとガッカリしてた
でもハンターの休載グダグダぶりを見てたらあそこで終われて良かったなと思ったわ+5
-0
-
499. 匿名 2017/09/17(日) 05:25:28
>>421
ああ、時雨様。
渋くて素敵です。+2
-0
-
500. 匿名 2017/09/17(日) 05:26:05
ポロロッカ!+1
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する