-
1. 匿名 2017/09/15(金) 23:21:47
私は布団で寝てるのですがホテルなどのベッドで寝ると気持ちいいです
メリットデメリットを教えてください+88
-1
-
2. 匿名 2017/09/15(金) 23:22:21
旅館とかだと布団もいいなぁって思う。+168
-4
-
3. 匿名 2017/09/15(金) 23:22:32
布団!+127
-6
-
4. 匿名 2017/09/15(金) 23:22:37
人による。
どちらが良いかはお好み次第。+48
-4
-
5. 匿名 2017/09/15(金) 23:22:49
好きにしーや〜+47
-1
-
6. 匿名 2017/09/15(金) 23:22:57
ずっとベッドで布団の感覚を忘れちゃったんだけど、実家の布団は腰が痛くなった気がする
ちゃんとした布団を買えば腰にこないの?+148
-6
-
7. 匿名 2017/09/15(金) 23:22:56
床にそのままマットレス置いて布団しくのが好きです+114
-5
-
8. 匿名 2017/09/15(金) 23:23:05
布団上げ下ろししなくていいから、ベッドかな+219
-0
-
9. 匿名 2017/09/15(金) 23:23:06
ベッドじゃないと身体バッキバキになる
良い布団ならそうならないのかな+100
-3
-
10. 匿名 2017/09/15(金) 23:23:45
いつもベッドだけどたまに布団で寝るとすごく気持ちよく寝れるw+81
-3
-
11. 匿名 2017/09/15(金) 23:23:49
部屋(家)が狭いならベッド置くと大変よ+75
-1
-
12. 匿名 2017/09/15(金) 23:23:53
布団派
ベットはスプリングまで干すことができないから嫌+84
-5
-
13. 匿名 2017/09/15(金) 23:24:03
ベット
転勤族だから布団だけど、フローリングにマットレスはカビて買い換え代がバカにならない
実家行くと必ず子供は私が使ってたベットの取り合いしてるし+26
-4
-
14. 匿名 2017/09/15(金) 23:24:09
ベッドの方がいいです。
歳のせいか布団で寝ると身体がバキバキになります。+87
-0
-
15. 匿名 2017/09/15(金) 23:24:10
うちは布団。
ベッドはいちいち畳んで押し入れに入れてってしなくていいのが羨ましい。+49
-2
-
16. 匿名 2017/09/15(金) 23:24:13
実家のベッドに慣れてたから、今の自分の家では敷き布団2枚重ねにしてる(笑)けどいい!+7
-2
-
17. 匿名 2017/09/15(金) 23:24:18
futon!+7
-4
-
18. 匿名 2017/09/15(金) 23:24:28
お布団よー!+62
-3
-
19. 匿名 2017/09/15(金) 23:24:33
布団は毎日出したり仕舞ったりが面倒+101
-0
-
20. 匿名 2017/09/15(金) 23:24:41
衛生面考えたら布団+41
-20
-
21. 匿名 2017/09/15(金) 23:24:53
畳の部屋なら布団で寝たいなぁ。フローリングに布団は痛い、、、。+33
-8
-
22. 匿名 2017/09/15(金) 23:25:01
布団だって、忙しい時はたたまないって手もあるけど
でもダニが沸いたりするんだっけ
だからすのこマットみたいなのを布団の下に敷く…とか考えてるとベッドと似たようなもんじゃね?と思えてくる+78
-3
-
23. 匿名 2017/09/15(金) 23:25:35
布団だと顔にムカデが登ってくるからベッド一択+9
-21
-
24. 匿名 2017/09/15(金) 23:25:52
床から30cmは埃が多いからベッドの方が良いらしいよ+120
-3
-
25. 匿名 2017/09/15(金) 23:25:53
ずっと畳に布団でなんとも思わなかったけど、ベットにしたら熟睡できた
朝も布団を畳まなくて楽+9
-0
-
26. 匿名 2017/09/15(金) 23:25:59
布団
干せる
転勤族で行く先々で間取り違うから布団だとどうにでもなる+45
-1
-
27. 匿名 2017/09/15(金) 23:26:46
ベッドでゴロゴロするのは優雅だけど、布団でゴロゴロすると途端にだめ人間感でるよね
+93
-3
-
28. 匿名 2017/09/15(金) 23:26:49
ベッドで寝てますが、きっとベッドって重いですよね?その上に人が寝転がるとさらに重いですよね。
四脚のベッドなのでその重さにずっと耐えてるフローリングの床が可哀想だなとたまに思ってしまうことがあります…+18
-21
-
29. 匿名 2017/09/15(金) 23:27:13
去年までは、フローリングにマットレス布団だったけど足の病気になりベッドに変えたら起き上がるのが楽になった+38
-0
-
30. 匿名 2017/09/15(金) 23:27:21
普段は布団で寝てるけど、ホテルに泊まった時とかベットだとついつい子供のようにピョンピョンしてはしゃいじゃうw+8
-13
-
31. 匿名 2017/09/15(金) 23:27:31
買う予定はないけどベッドが欲しくなってきた+6
-1
-
32. 匿名 2017/09/15(金) 23:28:28
>>28
ちょっと!優しすぎる+65
-4
-
33. 匿名 2017/09/15(金) 23:28:38
スプリング敷かずにベッドの上に布団敷いてるから寝心地は同じ+7
-1
-
34. 匿名 2017/09/15(金) 23:28:50
いつもはベッドだけど、たまに旅館とか実家とかで布団で寝ると目覚めた時のスッキリ感が凄くてビックリする+7
-0
-
35. 匿名 2017/09/15(金) 23:28:57
布団です+45
-3
-
36. 匿名 2017/09/15(金) 23:30:49
布団派です。
晴れてる日に干して太陽の光浴びて ふかふかの布団に横になる時の至福感といったら♪
普段 布団に慣れてるから、泊まりに行った時のベッドが特別に感じるのも良いところかな。+37
-2
-
37. 匿名 2017/09/15(金) 23:33:53
ベッドはマットレスこまめに干せないし壊れた時の処分料が高いから布団派です。
+23
-2
-
38. 匿名 2017/09/15(金) 23:34:03
部屋が狭くて布団にしたんだけど少しゴロゴロしたい時に布団だと何故かダメな人になった気がする(笑)+8
-0
-
39. 匿名 2017/09/15(金) 23:34:22
ベットのマットの上に布団引いてる。
干せるしカバーかぶせてる。+16
-1
-
40. 匿名 2017/09/15(金) 23:34:50
畳に布団で、腕を畳に伸ばしてヒンヤリする感じが好き。
ベッド使ってたとき、腰痛で病院に行ったら「布団の方が腰に良いよ」って言われた。+11
-3
-
41. 匿名 2017/09/15(金) 23:35:04
上げ下げが大変だよ布団は+11
-2
-
42. 匿名 2017/09/15(金) 23:35:31
腰が悪いので布団にしてる。
布団は干したり出来るところが好き。+9
-4
-
43. 匿名 2017/09/15(金) 23:35:53
寝相が悪い人やお酒が好きな人は布団の方がいいよね。前に和田アキコさんが酔っててベッドから落ちて肋骨を折ってたし。+7
-0
-
44. 匿名 2017/09/15(金) 23:35:58
和室に布団ひいて寝てるけど、友だち泊まりに来た時とかも案外喜んでくれる!
今はフローリングにしてベッド置いてるけど、そのままにしとけばよかったと後悔!+3
-2
-
45. 匿名 2017/09/15(金) 23:36:01
畳にせんべい布団が一番眠れる。新婚の時もシングル布団二組買った。なぜかベッド苦手。+11
-2
-
46. 匿名 2017/09/15(金) 23:38:06
地べた感が安心するし布団好きなんだけど、最近起き上がるのがしんどい
年のせいか+8
-0
-
47. 匿名 2017/09/15(金) 23:38:33
>>45
わかる、うちも最初からシングル二組買った。
自分の縄張りがないベットは苦手。+6
-1
-
48. 匿名 2017/09/15(金) 23:43:26
幼子いるうちは絶対布団!+19
-0
-
49. 匿名 2017/09/15(金) 23:46:03
床から少し離れて寝る方が落ち着くので、家はもちろん宿泊先も必ずベッドを希望します。先日2泊3日の合宿で布団だったので、全然眠れず辛かった。+7
-0
-
50. 匿名 2017/09/15(金) 23:46:25
以前はお布団だったけど今はベッド
足腰弱ってきたのでベッドがラク過ぎて、もうお布団に戻れない
ベッドも安物は絶対やめたほうがいい
スプリングが当たったり、へたりが出やすいし柔らかすぎるマットも腰痛めるので
ちょっと硬いかな?ぐらいが丁度いいと思う
made in JAPAN のフランスベッドにして正解だった+9
-0
-
51. 匿名 2017/09/15(金) 23:46:35
ベッドで寝ると腰が痛くなるので
布団で寝てます。+4
-1
-
52. 匿名 2017/09/15(金) 23:46:42
喘息持ちなのでベッドです。
ホコリなどは床に溜まるため、発作が起こりやすい。+7
-1
-
53. 匿名 2017/09/15(金) 23:47:07
普段スプリング入ったマットレスのベッドなんだけど、旅館とかで布団だと次の日腰痛くなる。
20代の私でそうだから、腰痛持ちとか肩こり易い人はベッドの方がいいかも。
+6
-0
-
54. 匿名 2017/09/15(金) 23:48:55
>>20
ハウスダストの面で言えば床から離れてる方がいいんだけどね
ま、離れてさえいればいいから高めの枠に布団敷いてもいいんだけど+11
-2
-
55. 匿名 2017/09/15(金) 23:50:23
インテリア的には、ベッドがいいと思いますが、畳めば広く使えることと、お布団の寝心地の良さがあるので、ずっと布団で寝てます。( ˘ω˘)スヤァ+5
-2
-
56. 匿名 2017/09/16(土) 00:03:50
杏子はねぇ、べドゥ(´՞ω՞`)の方が好き♡♡♡
あっ、杏子とは何を隠そうわたしのことです!
ロマンスは突然に!
お布団だと突然始まったロマンスをぶち切ってしまうょ!敷かなくちゃいけないからねっ。
べドゥ(´՞ω՞`)だとそのままの流れでラウンドgoキャ─(´∩ω∩`)─♡
あとね、マットレス床に敷いて寝てるそこのあなた!!!それは今すぐやめようねっ(;><)
ビコーズ!床とマットレスの密着部分にカビが生えてしまうょ!あとダニの温床になるょ!湿気が多い部屋だと特に気おつけてっっ。まじ卍気おつけてっっ。
+4
-14
-
57. 匿名 2017/09/16(土) 00:04:15
寝てるときほこりが床から15センチくらいを浮遊してるんだって。
床に布団敷いて寝ると吸い込んじゃう。
布団派で、畳の部屋に寝てたんだけど、
猫アレルギーなのもあるけど、朝起きたら鼻水ズルズルだった。
ベッドにしてからは、寝起きの鼻水なくなったから、今はすっかりベッドです。+10
-0
-
58. 匿名 2017/09/16(土) 00:07:59
寝相が悪すぎてベッドから落ちる。
掛け布団もベッドから遠い所まで飛んで行ってる。
家族が『寝てる時、足で布団やら壁やら蹴りまくってるけどどんな夢見てるの?』って言ってたけど分からない...。
そんなわけで布団に変えた。
朝起きたら、布団から離れた部屋の隅で目覚めたりする。
ベッドの皆さん、寝相いかがですか?(笑)+8
-0
-
59. 匿名 2017/09/16(土) 00:09:26
ベッドの下を収納にして物隠してるから布団にしたら物の多さがバレてしまう!w+2
-0
-
60. 匿名 2017/09/16(土) 00:12:10
実家が布団屋です。
幼い頃から両親が綿を拡げて積み重ねて敷き布団を作る様などを見てきました。
そんな両親も70歳を越えて、いつ店をたたんでもおかしくない状況です。
昨今は町の布団屋じゃなくても、ショッピングモールなどで気軽に買える時代ですが、一人でも多くの方に手作りの布団の良さを知って頂けたら嬉しいです。+27
-0
-
61. 匿名 2017/09/16(土) 00:21:40
畳の部屋に布団を敷くのが好きです。朝起きて布団を押し入れ、または、外に干し、掃除機をかけ部屋をすっきりさせるのが快感です。+7
-0
-
62. 匿名 2017/09/16(土) 00:23:54
>>56
何者だ+6
-0
-
63. 匿名 2017/09/16(土) 00:25:24
ベッドがいいです!お布団畳むのが大変なのと、良い敷布団でもないと身体が痛くなる+3
-0
-
64. 匿名 2017/09/16(土) 00:45:07
妊婦だった頃、身体が重たくて膝も痛くて布団での寝起きが地味に大変だった『よっこいしょ~』みたいな。
ベッドだと寝るまでの動作の高低差が余りないので楽。
+3
-0
-
65. 匿名 2017/09/16(土) 01:08:46
キングサイズじゃないと落ちるような寝相です。
友達が私の寝返りを目撃して引いてました。
そしてキングサイズを置く余裕がありません。
よってマットレスプラス布団派。
それでもはみ出ます。
頭と足の位置、真反対はしょっちゅう。
+2
-0
-
66. 匿名 2017/09/16(土) 01:26:38
今ベッドにかえたくて、素朴な疑問なんだけどベッドの場合干せないけど、カビたりダニ湧いたりとかってしないの?+4
-0
-
67. 匿名 2017/09/16(土) 02:02:10
腰痛持ちなのでベッド派。
ギックリ腰やった時に布団生活だったんだけど、起き上がるときに痛めたところに負荷がかかって、なかなか治らなかったよ。+5
-0
-
68. 匿名 2017/09/16(土) 02:08:34
>>66
マットの上にベッドパッドを敷いてさらにシーツをかけます。
このパッドを高品質のものにして、こまめに干すといいですよ。
その時にマットもたてて風通しをよくしてます。+0
-0
-
69. 匿名 2017/09/16(土) 02:18:24
>>60さんのような綿を重ねた和布団で寝るようにしたら、
ほんとによく眠れるようになった。
ちゃんと夏は涼しく冬は温かいんだよね。+3
-1
-
70. 匿名 2017/09/16(土) 02:31:44
マットレスは干せないのが難点
家建てるなら、カーテン開けただけでベットにお日様あたって、マットレス干せる設計にしたい。+1
-0
-
71. 匿名 2017/09/16(土) 02:32:13
和室の美しさが好きなので布団派です。寝相が悪くても落ちないので安心。
ベッドは場所取るし、処分する時も重くてめんどくさいけど、板の間しかない家ならベッドがいい。+2
-0
-
72. 匿名 2017/09/16(土) 03:07:57
アレルギー性鼻炎だからベッド+0
-0
-
73. 匿名 2017/09/16(土) 03:13:55
私はベッドから布団にしたよ。
身軽になりたかったらベッドとかソファーは売った。
結果として、メリットは掃除を隅々までできるからすっきりした気分でいられること。
窓辺に敷き布団を立てかけておけばいい具合に干せること。
(ちなみに布団はムアツ布団なのでふにゃっとしない)
デメリットは、腰が悪いので朝起きるときちょっとヨタヨタするかな。
布団生活は気に入っているよ。
+2
-0
-
74. 匿名 2017/09/16(土) 03:14:58
>>66かびるよ。+1
-1
-
75. 匿名 2017/09/16(土) 03:37:17
床の近くで寝るのがいやだからベッド+1
-0
-
76. 匿名 2017/09/16(土) 04:25:01
>>56
うわっ、杏子またでたっ!+0
-2
-
77. 匿名 2017/09/16(土) 05:38:12
>>76
杏子のポエム読んだけどなかなか上手だったよ+0
-2
-
78. 匿名 2017/09/16(土) 06:21:15
布団です。ベッドも好きだけど、干せないから湿気や汗でカビが繁殖してそう。布団だと1年に1回は気軽に買い換えできて、フカフカを楽しめます。+5
-2
-
79. 匿名 2017/09/16(土) 07:21:55
ベッド
腰痛なんでベッドが楽です
布団の上げ下ろしもないので
デメリットは合うマットレスに
巡り会わないと眠れないし体調が悪くなる
+2
-0
-
80. 匿名 2017/09/16(土) 07:28:37
すのこベッド(布団敷きOKの耐荷重大きいもの)に布団を敷いてる。+1
-0
-
81. 匿名 2017/09/16(土) 07:38:44
ベッド派なんだけど、
主人のいびきがうるさいので子どもと和室で布団敷いて寝ています。
薄いマットレス?みたいなやつに布団敷いて寝ています^_^
最初は腰が痛くなったりしてたけど、今は快眠!+0
-0
-
82. 匿名 2017/09/16(土) 08:30:37
埃の問題を思うとベッドがいいと思うけど、マットレスの値段を考えると布団になるな~
マットレスは消耗品なのに高いのが難点
安物はスプリングがすぐにへたるし、高級品は手がでないし、買い換えるとき結構悩むよねw
ベッドにすのこマット敷くなら、布団の方がいいかな+1
-0
-
83. 匿名 2017/09/16(土) 08:42:16
布団になれるとベッドは腰痛いし、
それを超えてベッドに慣れると布団が腰痛い。
結果、布団の上げ下ろしがないのと、寝起きが楽なのとでベッド勝利かな。+2
-0
-
84. 匿名 2017/09/16(土) 09:23:46
布団のメリットは昼間部屋を広く使えるところ
デメリットは、上げ下ろしが面倒なところ+0
-0
-
85. 匿名 2017/09/16(土) 09:27:03
高かったけどエ◯ウィーブの布団にしてから腰の痛みは改善しました。
洗わなくていいと言われたけど、カバーが汗をすって汚いような気がして・・・。
布団カバー皆さんは家で洗濯してますか?+0
-0
-
86. 匿名 2017/09/16(土) 09:29:33
>>13
フローリングにマットでカビ生えるなら
ベットにしてもマット大丈夫⁉︎
それは家の問題なのか 敷きっぱなしが問題なのか⁉︎
布団派だけどカビ生えた事ないよ+0
-0
-
87. 匿名 2017/09/16(土) 09:36:44
ベッドの台に布団がいい。
布団干せるし、ベッドの台で少し高いところで眠れるからホコリを気にしなくていいし。+1
-1
-
88. 匿名 2017/09/16(土) 10:08:04
フローリングにマットレスと布団敷いてたら、めっちゃカビたよ!!みんなフローリングに布団敷いてないのかな?毎朝マットレス上げても、フローリングちょっと湿ってたし。部屋が悪かったのかな?
今は畳だけど、フローリングならベッド一択だな。+2
-0
-
89. 匿名 2017/09/16(土) 10:20:22
布団派です。
仕事で2~3度ぎっくり腰になったけど、立ち上がる時と横になる時は高さのあるベッドが楽ですね。
起き上がるには一旦四つんばいになるため、柔らかすぎて体勢を変えるのに時間がかかるベッドよりは布団が楽。
掛け布団と枕は押し入れにしまい、重い敷布団だけはあげるのをやめました。
三つ折りにして壁際に寄せ、夏はタオルケットやバスタオル、冬は毛布やひざかけなどをカバーにしてソファ代わりに使ったりします。
敷く時も下ろさなくていいので楽です。+0
-0
-
90. 匿名 2017/09/16(土) 10:23:37
この前久しぶりに布団で寝たけど横向き寝が多いので肩も痛いし全く寝れなかった。ベッドだと横向きに寝ても全く痛くない。でも布団→ベッドに移行した1日目は違和感すごかった。すぐ慣れたけど。+0
-0
-
91. 匿名 2017/09/16(土) 10:24:06
朝起きてふとんあげる前に、ふとんの下にティッシュの箱などを入れ、顔洗ったり歯を磨いたりしてる間に風が通るようにして、ある程度湿気を飛ばしてからあげるといいですよ。+0
-0
-
92. 匿名 2017/09/16(土) 11:06:19
>>68
>>74
ありがとうございます。参考にさせていただきます!+0
-0
-
93. 匿名 2017/09/16(土) 12:24:24
家はベッドです。
でもたまに旅館で布団に寝ると「あー布団いいなあ!」って思います。
でも、帰ると「やっぱベッドだわ〜」ってなる。+1
-0
-
94. 匿名 2017/09/16(土) 13:38:54
ベッドから布団にしました。
ベッドの下の掃除がとにかく大変だったけど
妊婦の頃は寝たり起きたりが楽チンでした。
ベッド下に空間があるとホコリが見えて気になる...
ずらして拭き掃除とか、掃除機大変だった!
布団の方が掃除はしやすい!+0
-0
-
95. 匿名 2017/09/16(土) 14:22:09
>>13
カビるのは万年床だからじゃ・・・+0
-0
-
96. 匿名 2017/09/16(土) 14:54:54
布団のかた、起きたらすぐしまいますか?
私は面倒だし湿気てそうで和室に敷きっぱなしです。
干すのは週末のみ。
汚くてすみません。
+ きちんとしまう
- ほとんど敷きっぱなし+3
-1
-
97. 匿名 2017/09/16(土) 16:52:09
すのこベッドに固めの分厚くないマットレス敷いて布団。布団も干せるし、マットレスもベランダに運んで日陰で風にあててる。ベッドは折り畳み式で掃除の時も軽い。下に荷物を置いているので部屋もスッキリ。
布団の時は早朝、花粉で鼻づまりが凄かったけど改善した。+1
-0
-
98. 匿名 2017/09/16(土) 17:50:39
一緒に寝たがりの老描のためにベッドから床敷きマットレスに替えた。
ベッドだと上がったり降りたりが大変そうだから。
数十年ぶりの布団(床敷き)だけど妙に安心してぐっすり眠れる。
天井も高く感じるし、猫に押し出されて落ちる心配もないし。
暑い時は片足フローリングに投げ出して冷やせるし。
高反発のウレタンマットレスだから寝心地はほぼベッドと一緒です。
猫も気に入ったのか一日中布団の上で寝てるから
ただいまリビングに万年床です。
人呼べないーーーw+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する