-
1. 匿名 2017/01/15(日) 16:58:14
近々引っ越す予定です。引っ越し先の間取りの関係で、畳の部屋で布団を使用した方が部屋を広く使えることから、ベッドを処分するか悩んでおります。
今までずっとベッドで生活していたので、毎日の布団の上げ下げや布団を干す頻度など、いまいち想像ができません。
ベッド派から布団派になった方、または布団派からベッド派になった方で、やっぱりベッドが良かった・布団にして良かった等、ありましたら教えて下さい。+73
-6
-
2. 匿名 2017/01/15(日) 16:59:04
いいえ、ベッド派です。+97
-61
-
3. 匿名 2017/01/15(日) 16:59:23
ベッドは寝返りがギシギシだから布団に替えました。快適♪+226
-10
-
4. 匿名 2017/01/15(日) 16:59:45
そのうち敷きっぱなしになりそう+236
-26
-
5. 匿名 2017/01/15(日) 16:59:51
出典:encrypted-tbn2.gstatic.com
+9
-10
-
6. 匿名 2017/01/15(日) 17:00:19
布団敷きっぱなしにすると
畳もカビる!+251
-11
-
7. 匿名 2017/01/15(日) 17:00:39
たまに実家帰って敷布団で寝ると腰が痛くなる。帰ってきてベッドで寝られる事が幸せに感じた+211
-16
-
8. 匿名 2017/01/15(日) 17:00:55
子供生まれてから布団。
ものっすごい寝相悪くて、どんどん転がってちゃうから。
+234
-7
-
9. 匿名 2017/01/15(日) 17:01:03
敷布団。
賭け布団がおちないのがいい。+133
-3
-
10. 匿名 2017/01/15(日) 17:01:14
結婚して引っ越してから布団になったけど、やっぱり部屋が広く使えるようになった事かな?+159
-2
-
11. 匿名 2017/01/15(日) 17:01:29
IKEAとかでソファ兼用の収納付きベッドとかありそう+12
-7
-
12. 匿名 2017/01/15(日) 17:02:05
ベッド楽すぎる~~~~+105
-7
-
13. 匿名 2017/01/15(日) 17:02:42
子どもが落ちるし狭いのでお布団にしました。敷きっぱなしにするとこれまた狭いから朝ちゃんと片付けます。+140
-1
-
14. 匿名 2017/01/15(日) 17:02:57
ベッド邪魔だから布団にしたけど、布団にしてから腰痛 背中痛になることが増えた+61
-5
-
15. 匿名 2017/01/15(日) 17:06:28
ベッドでもカビ生えるからね
実家はベッドだったけど今は布団敷いて寝てる+139
-2
-
16. 匿名 2017/01/15(日) 17:08:04
妊娠中と帝王切開後はベッドのほうが起き上がりが楽。
でも子どもと一緒に寝るなら布団かな。+66
-2
-
17. 匿名 2017/01/15(日) 17:08:19
実家では布団。結婚してベッド。子どもが産まれて布団。
私自身は特に変わりなく。でも、布団の上げ下げが地味に辛い。
特に産後は腰痛があるから余計に…+47
-1
-
18. 匿名 2017/01/15(日) 17:08:48
和室が自室になったから布団に変えた。+38
-1
-
19. 匿名 2017/01/15(日) 17:09:00
部屋が狭いので仕方なく布団派。
毎日畳んだり出したり、面倒です。+53
-2
-
20. 匿名 2017/01/15(日) 17:14:22
+146
-3
-
21. 匿名 2017/01/15(日) 17:14:41
ベッドは起きあがるのが楽。
布団の上げ下げなくてすむ。
部屋は狭くなるけどベッドがいい。+119
-8
-
22. 匿名 2017/01/15(日) 17:14:44
ベッド使ってたけど、引っ越し後
布団に変えたけど、背中痛いから、畳める「すのこベッド」買った。
布団も干せるタイプで便利。
+67
-0
-
23. 匿名 2017/01/15(日) 17:16:05
二つ折で立てられる奴はどうかと思ったけど、畳だとキツいかぁ。+11
-0
-
24. 匿名 2017/01/15(日) 17:18:03
ベッドは処分が大変+109
-2
-
25. 匿名 2017/01/15(日) 17:18:59
すみません、素朴な疑問なんですが…
ベッドでもマットレスの上に敷き布団敷きますよね?
布団だと布団の上げ下げが大変とか、布団はカビるって人は、
ベッドの時は敷き布団を干したり、朝風通しのために畳んだりせずに、ずっと敷きっぱなしだったのかな?
それともマットレスに直接寝るんでしょうか?+29
-31
-
26. 匿名 2017/01/15(日) 17:19:45
大学生の頃、ベッドから布団に変えたら体が軽くなったというか、日中凄く楽になりました!+50
-1
-
27. 匿名 2017/01/15(日) 17:25:29
>>25
体から出た汗は、敷き布団とマットレスを貫通して床に到達します。敷きっぱなしにするならスノコを敷いた方がいいよ。+57
-2
-
28. 匿名 2017/01/15(日) 17:25:52
>>25
私はベッド用のマットレスを畳みにしいて寝ているのですが、週に1回くらいお天気の時は布団干して、マットレスも立てかけて風を通すようにしています。+39
-1
-
29. 匿名 2017/01/15(日) 17:25:58
>>25
マットレスの上にベッドパット引いて寝てる。+89
-1
-
30. 匿名 2017/01/15(日) 17:29:55
子供がまだたまにおもらしをするので、布団派です。ベッドだと洗えないから…。+19
-1
-
31. 匿名 2017/01/15(日) 17:37:22
ベッドで育って、
一人暮らし、結婚で10数年布団で寝てたけど2年前にベッド購入
そしたらぐっすり寝れるようになりました
布団で和室も悪くないんだけど
何故かベッドの方が良く寝れてます+19
-1
-
32. 匿名 2017/01/15(日) 17:39:48
子供2人と4人で寝てるので、布団です。
我が家は畳がないので、フローリングに吸湿シートを敷いて、その上に布団敷いてます。
毎日布団畳んで換気してますが、別に苦じゃないですよ。
みんなでゴロゴロできるので、私は布団好きです。+60
-1
-
33. 匿名 2017/01/15(日) 17:48:52
上京しててベット使ってたけど、人にあげたから、実家帰ってからは布団です。
最初は寝るときと起きる時に違和感あったけど、畳で布団敷いて寝るのも良いですよ+8
-3
-
34. 匿名 2017/01/15(日) 17:49:11
ベッドだったけど、カビにやられて喘息になりかけたので、引っ越しをきっかけに薄めのマットレスの上に布団を敷いて、毎日布団は上げて、マットレスは立て掛けておく様にしました。
お陰で部屋も広く使えるし、カビとは無縁になりました。+34
-0
-
35. 匿名 2017/01/15(日) 17:51:11
私はベット使ってるけど、
安物のマットレスに脚がついてるやつだから、
そのまま寝ても気持ち良くなくて、
スプリングも痛いし、マットレスの上に布団敷いてる。すごく気持ちい。
+18
-0
-
36. 匿名 2017/01/15(日) 17:51:45
最初安い布団使ってて腰痛になったけど、西川のムアツ布団使い始めたら痛くなくなった
でもどんな布団が合うかは人それぞれ!+52
-0
-
37. 匿名 2017/01/15(日) 17:53:03
>>25
マットレスの上は敷布団ではなくベッドパットを敷きます。その上にシーツをかけます。シーツを洗う時にパットも洗います。+23
-0
-
38. 匿名 2017/01/15(日) 17:56:59
>>36
ムアツいいよね!腰痛持ちだけどムアツで寝てた時は全然腰痛くならなかった。へたってしまって別のマットレスにしたら腰が痛くて…高くてもムアツにすれば良かったと後悔してる+29
-2
-
39. 匿名 2017/01/15(日) 17:57:51
ベッド→布団にしました。
エアウィーヴのフローリングに直接一枚で敷ける物を買いました!10万円弱しましたが本当に買ってよかった!店員さん曰く、エアウィーヴは畳でもフローリング基本敷きっぱなしでok、布団は干さずカバーだけ洗えばいいとのことで、かなり楽です!!寝心地が合えば本当にオススメ!
ちなみに同じ条件で使っていたニトリの布団はカビました。+75
-2
-
40. 匿名 2017/01/15(日) 18:07:17
>>3
ちゃんとしたメーカーのベット買えばギシギシなんてなりませんよ~
+15
-1
-
41. 匿名 2017/01/15(日) 18:07:38
>>25
ベッドパットやシーツ、カバーを重ねるだろ…
そのままとか汗で不衛生+6
-3
-
42. 匿名 2017/01/15(日) 18:10:06
主さんは部屋を広く使うために布団を検討してるんだから、敷きっぱなしはカビるとかは余計なお世話でしょ
敷きっぱなしなんてよっぽどズボラじゃないとしないよ+42
-5
-
43. 匿名 2017/01/15(日) 18:22:01
>>27
いやそれは、汗じゃなくて結露だよ
いくらなんでもそこまで汗かかないって
+31
-3
-
44. 匿名 2017/01/15(日) 18:29:01
腰が痛いので、床にお布団をしいて寝てます。
硬い方が腰が痛くないから。+23
-0
-
45. 匿名 2017/01/15(日) 18:32:44
ベッド壊れてから、仕方なく布団派。
ベッド欲しいけど高いし。。。
布団はS字に畳まず、半分だけ畳むズボラです。+14
-3
-
46. 匿名 2017/01/15(日) 18:35:54
ベッドにしました。腰痛がひどくて…。ベッド、マトレス二枚、無圧布団、毛布をひいてます。ホテルのベッドみたい!
布団は上げ下ろしが大変だし、室内でも陽に当たるから今の所かびてないです。
上げ下ろしストレスが無くて全然違う。
一部屋潰してベッドルームにしてはどうですか?収納付きのベッドもありますよ。+11
-0
-
47. 匿名 2017/01/15(日) 18:37:44
ムアツと西川は最強。+23
-1
-
48. 匿名 2017/01/15(日) 18:38:59
床で寝る健康法あるけど、床で寝れるエコな人がうらやま(>_>)+6
-0
-
49. 匿名 2017/01/15(日) 18:42:50
実家に出戻りしてから敷布団です。
自分は敷布団の方があってるみたいでよく眠れるし腰も痛くないです。
これからも敷布団がいいなと思ってます。+9
-0
-
50. 匿名 2017/01/15(日) 18:52:32
エアーパット?エアーベッド?使ってる人いませんか?
ホームセンターとかで、四千円ちょいくらいで売ってるやつです。+7
-1
-
51. 匿名 2017/01/15(日) 18:53:30
結婚してから10年布団。上げ下げ、布団ほしが面倒だった。今はベッド。好きな時に横になれるし、Airって薄型のマットにしたから簡単に風通しできるし、かなり快適。もう布団には戻れない!+5
-0
-
52. 匿名 2017/01/15(日) 19:01:54
和室の部屋になったので布団2枚重ねて寝てます。+3
-0
-
53. 匿名 2017/01/15(日) 19:49:43
子供が小さくて、戸建てに引っ越したけど和室で布団派になりました。ちょっといい敷きマット買って寝てます。なかなかいいです。+6
-0
-
54. 匿名 2017/01/15(日) 20:13:58
>>25
マットレスにカバーつけて、敷きパットつけてる。
モコモコのパットは暖かいよ。
布団は敷かない、いらない。
マットレスは掛け布団干す時に干してる間壁に立てかけて風通し、ひっくり返す。
カバーも時々洗濯する。+2
-1
-
55. 匿名 2017/01/15(日) 20:21:01
ベットにした当初は腰が痛くなったが、ベッドに慣れた今は布団で寝ると腰が痛くなる+1
-0
-
56. 匿名 2017/01/15(日) 20:24:11
ずっとベッドでしたが旦那の寝言、うめき声が酷くて寝不足になりイライラしだしたので思い切って畳の部屋に布団を敷いて寝るようにしました。
最初は布団を直に敷いて寝てたのですが硬くて寝心地が悪く、腰も痛みだしたので敷きマットレス(エアーウィーブみたいなやつ)を買いました。
それにパットを敷いて寝たら快適になりました。
でもベッドに戻してみたらやっぱりベッドの方が快適。
戻してから寝言など今の所ないのでそのままです。
また気になりだしたら畳の部屋に避難します。+4
-0
-
57. 匿名 2017/01/15(日) 20:28:16
腰痛持ちですが布団派です。
ベッドは寝た時に沈むから腰に負担がかかる。
いいマットレスならそんなことないのかな。+5
-1
-
58. 匿名 2017/01/15(日) 20:32:13
子供が生まれてからもっぱら布団。ベッドだと寝相悪くて落ちちゃうからね。でも布団の方が快適すぎます!+3
-0
-
59. 匿名 2017/01/15(日) 20:50:02
引っ越し多いので敷布団です
マットレスの布団乾燥器便利ですよー+6
-0
-
60. 匿名 2017/01/15(日) 21:38:35
畳にベッド用のマットレス置いて、その上に布団いいてる。低い方が寝ててなんとなく安心+1
-0
-
61. 匿名 2017/01/15(日) 21:49:43
布団カビるって人、畳に敷いてたら早々カビなんて生えないよ。
よほど汗かきなのかな?部屋の日当たりが悪いとか?
お布団は寝汗などの湿気がたまるから、毎朝上げるにしても、起きて時間を置いてから畳む方が良いですよ。
うちは朝にそんな時間がないから敷きっぱなしにしてる。日が入る部屋だから、今の所問題ない。+8
-1
-
62. 匿名 2017/01/15(日) 22:46:15
畳に布団だけど今の敷布団軽いから
そこまで直すの苦じゃないよ
ベッドは自分じゃ動かさないで
ほこりが見えない所に溜まりそう
買うのためらう
ベッドの人はどのくらいの頻度で
動かして掃除するの+4
-0
-
63. 匿名 2017/01/15(日) 23:13:53
ベッドのマットより布団の方が寝心地良くて…でも高さはベッドがいいので 収納畳ベッドの上に布団です
すぐ干せるし 本当に快適です+0
-0
-
64. 匿名 2017/01/15(日) 23:28:06
>>62
ベッドの下の隙間に掃除機のノズル入るから突っ込んでかけてる。
だからそんなに埃溜まってない。
脚の周辺だけは届かないから時々拭き掃除してる。+3
-0
-
65. 匿名 2017/01/15(日) 23:31:45
主です。色々な意見参考になります!
腰痛持ちなので、もし布団にするとしたら低反発系のものが良さそうですね。
結婚当初に奮発して購入したベッドとマットレスなので、処分するのが惜しいですが…。日中広く部屋を使いたい気持ちの方が今は大きいので、何とか前向きに布団生活を送ってみようと思います。
+3
-1
-
66. 匿名 2017/01/15(日) 23:43:39
ベッドは冬寒いよね。
底冷えして暖まらない。
だから布団に変えたよ。+3
-5
-
67. 匿名 2017/01/16(月) 11:03:04
>>65
主さん、腰痛持ちなら高反発のほうがオススメだよ!+3
-0
-
68. 匿名 2017/01/17(火) 01:06:47
>>66 底冷え? 逆に床から直接冷気が伝わってこないですよ。寒いと思ったことは一度もないです。+5
-0
-
69. 匿名 2017/01/17(火) 10:48:24
>>67
うーん…〇〇フレックス使ってるけど腰痛くなるのよね〜。人によるかも+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する