ガールズちゃんねる

免許更新に行くのがめんどくさい!!

163コメント2017/09/16(土) 21:45

  • 1. 匿名 2017/09/15(金) 10:31:08 

    警察署に行こうと思いながら、
    後日講習受けるとなりめんどくさいので
    免許センターに行こうと思います。
    でもやる気が出ません、みなさんは
    どうやる気を出させて免許更新に行ってますか?

    +76

    -53

  • 2. 匿名 2017/09/15(金) 10:31:38 

    都会は車いらないよね

    +45

    -29

  • 3. 匿名 2017/09/15(金) 10:31:50 

    シコる

    +4

    -40

  • 4. 匿名 2017/09/15(金) 10:32:00 

    失効したら
    よけいにめんどくさいと思っていく

    +534

    -1

  • 5. 匿名 2017/09/15(金) 10:32:01 

    散歩が好きなので、
    免許センターで更新した後、何駅分歩けるかな!ってワクワクしていきます。

    +36

    -20

  • 6. 匿名 2017/09/15(金) 10:32:22 

    やる気もなにも更新しなきゃ車の運転できないからさっさと行く

    +381

    -1

  • 7. 匿名 2017/09/15(金) 10:32:23 

    面倒臭いけど行かないと免許無くなるから

    皆仕方なく行ってると思う

    +344

    -0

  • 8. 匿名 2017/09/15(金) 10:32:28 

    みんな交通安全協会に金払ってる?

    +17

    -114

  • 9. 匿名 2017/09/15(金) 10:32:35 

    3日前に行きましたー。
    片道1時間。
    優良なので30分で済んだけど、めんどくさいよね。。

    +245

    -4

  • 10. 匿名 2017/09/15(金) 10:32:52 

    メイクに気合いをいれる
    写真が5年は変わらないから

    +214

    -3

  • 11. 匿名 2017/09/15(金) 10:33:04 

    つまんないトピ

    +21

    -24

  • 12. 匿名 2017/09/15(金) 10:33:23 

    千葉は幕張に免許せんたーがあるから、ついでにショッピングを楽しみに更新に行く。

    +89

    -0

  • 13. 匿名 2017/09/15(金) 10:33:27 

    >>8
    払わない

    +118

    -2

  • 14. 匿名 2017/09/15(金) 10:33:34 

    >>11 なんで開いたの?

    +61

    -3

  • 15. 匿名 2017/09/15(金) 10:33:56 

    更新あっての免許。
    車乗れないのとどっちが面倒よ?

    +158

    -2

  • 16. 匿名 2017/09/15(金) 10:33:58 

    >>11
    免許無いからね

    +9

    -4

  • 17. 匿名 2017/09/15(金) 10:34:05 

    すぐ行く!後回しはメンドクサイ

    +79

    -0

  • 18. 匿名 2017/09/15(金) 10:34:15 

    ネット社会なのでネットで出来んものなのかな?

    +7

    -16

  • 19. 匿名 2017/09/15(金) 10:34:18 

    免許更新に行くのがめんどくさい!!

    +159

    -5

  • 20. 匿名 2017/09/15(金) 10:34:20 

    免許の更新は免許センターでしか出来ないのでは?
    紛失の再発行のことですか?

    +2

    -69

  • 21. 匿名 2017/09/15(金) 10:34:27 

    車がないと生活出来ないからなぁ…
    めんどくさいけど更新しないと困るのは自分だから行く。
    来月行かなくちゃ。

    +68

    -1

  • 22. 匿名 2017/09/15(金) 10:34:41 

    千葉だから、幕張イオンで美味しいものを食べようと自分をはげます。
    でも駐車場争奪戦のことを考えると、早く出なきゃいけないし、めんどくさい。

    +54

    -1

  • 23. 匿名 2017/09/15(金) 10:34:49 

    ペーパードライバーだから、ただの身分証のために免許センター行くのは本当にめんどくさい。

    +146

    -7

  • 24. 匿名 2017/09/15(金) 10:34:53 

    初回ならともかく
    それ以外なら警察署で出来るんだから
    そんなめんどくさくもないでしょw

    +66

    -18

  • 25. 匿名 2017/09/15(金) 10:34:56 

    センターのあるところが普段行かない町で遠いから
    めんどくさいけど3年、5年に1度だし

    +33

    -1

  • 26. 匿名 2017/09/15(金) 10:35:08 

    失効してまた取るのは、300倍めんどくさいだろな

    +147

    -2

  • 27. 匿名 2017/09/15(金) 10:35:14 

    面倒臭いけど行かないともっと面倒臭い事になる。

    +54

    -0

  • 28. 匿名 2017/09/15(金) 10:35:17 

    普段車乗らないから更新はかなり面倒
    でも、免許失効したらもっと面倒だと思いながら行ってる

    +68

    -0

  • 29. 匿名 2017/09/15(金) 10:35:29 

    今月更新だ。
    髪切ってないけど毎日車使うから髪ボサボサの免許証を5年間持たないといけない憂鬱感

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2017/09/15(金) 10:35:46 

    やっとゴールドになったので喜んで行きました。

    てか、やる気も何も行かないと失効になるじゃん?

    +35

    -2

  • 31. 匿名 2017/09/15(金) 10:35:48 

    ゴールドなら警察署で30分で終わりますよ。

    +122

    -5

  • 32. 匿名 2017/09/15(金) 10:36:32 


    今行けばあと5年(もしくは3年)行かなくていいんだから、5年に1回(もしくは3年に1回)くらいやる気を出せ!

    +27

    -1

  • 33. 匿名 2017/09/15(金) 10:37:19 

    こないだ行ってきました
    行くまでは面倒で憂鬱だったけど行かないと困るし
    帰りに美味しいものを食べる予定を入れました

    実際行ったら免許センターの職員さんはみんな優しくて丁寧だし、講習の時も飲み物飲んでいいということだったので気が楽になりました

    講習も改正されたことや他県との違いなど聴いていると面白かったし、後半の映像も温泉旅行に行くドラマ仕立てで面白かったですw

    +34

    -0

  • 34. 匿名 2017/09/15(金) 10:37:24 

    諦めて更新に行くしかない。
    目付きが悪いのでどうやっても極悪人みたいな写真になる

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2017/09/15(金) 10:37:35 

    面倒臭いけどこの前更新してきたら視力がすごく下がってた。
    眼科に行くいいキッカケになりましたよー

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2017/09/15(金) 10:38:30 

    運転大好きだから免許センターまで行くのも全然苦じゃない。ペーパーの人は面倒臭いかもね。

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2017/09/15(金) 10:38:35 

    ゴールドなら警察で出来ると初めて知りました!ありがとうございます

    +16

    -9

  • 38. 匿名 2017/09/15(金) 10:39:02 

    職場の子が期限切れてるの忘れてて慌てて行ってたよ。いろいろ書類も出さなきゃだめだったみたいだし、面倒だったらしい。

    +37

    -0

  • 39. 匿名 2017/09/15(金) 10:39:06 

    その日にセンターか協会で講習じゃないの?
    初回か違反者?

    +5

    -6

  • 40. 匿名 2017/09/15(金) 10:39:47 

    >>8
    昔、伊丹の免許の更新所が半強制で
    窓口のおばはんの態度がひどすぎで
    ニュースで問題になった。
    それからは穏やかにすすめて
    くるようになった。

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2017/09/15(金) 10:40:19 

    失効して再取得するより簡単。
    私は再取得者だけど、何回も自動車学校に行って警察署にも5~6回は行ったよ。
    時間もお金も想像以上にかかるから。

    +47

    -0

  • 42. 匿名 2017/09/15(金) 10:40:45 

    ゴールドじゃなかったら警察署で出来ないの!?
    今年初回更新で4時間かけて免許センター行ったけど次もそうなのかな・・・
    ってか次でゴールドになるのか?無知すぎてw

    +4

    -16

  • 43. 匿名 2017/09/15(金) 10:40:45 

    田舎だから車のない生活は出来ないので、めんどくさいとか思ったことなかったよ
    都会とかだと車いらなそうだし、身分証の為?に更新とかだったらめんどくさいかも…

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2017/09/15(金) 10:40:49 

    さっき警察署で更新手続きしたところ。行ってみたら簡単だよ。

    +24

    -2

  • 45. 匿名 2017/09/15(金) 10:41:35 

    >>37
    え!住んでる地域によるから確認して

    +30

    -0

  • 46. 匿名 2017/09/15(金) 10:42:08 

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2017/09/15(金) 10:43:12 

    警察署でできるよね?私茨城。
    警察署でできないとこって何県?

    +14

    -7

  • 48. 匿名 2017/09/15(金) 10:44:13 

    やる気の問題じゃないわ!(笑)
    早めに行かないと忘れちゃうよ。友達1年ちょい忘れてて取消。教習所からやり直しで、運転のクセもあるし、金かかるし大変だったらしい。1年以内だったら講習とかで済んだのにね。

    +27

    -2

  • 49. 匿名 2017/09/15(金) 10:47:06 

    ゴールドは早くて3回目の更新のときだよ

    +11

    -3

  • 50. 匿名 2017/09/15(金) 10:47:20 

    免許の更新にやる気いるの???何でこんなトピ採用されるんだろう?

    +25

    -4

  • 51. 匿名 2017/09/15(金) 10:47:28 

    一度だけ更新し忘れた事ある。幸運な事に歩いて数分の所に更新センターがあるにも関わらず、忘れたために片道2時間以上かけて再交付。これ以降、絶対忘れない。講習受ける場合は本当に面倒臭いよね。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2017/09/15(金) 10:47:49 

    車で行くと混んでるから
    自転車で毎回、行ってるよ
    去年もなんだかんだ安全協会?
    だっけ加入しちゃったよ
    なかなか断れなくて困ってる


    +4

    -0

  • 53. 匿名 2017/09/15(金) 10:48:24 

    20代のとき、免許センター遠くてバタバタしてお昼食べた直後に講習受けに行って、途中で気持ち悪くなってささーっと部屋でたら、廊下にしま免許センターのおじいちゃんみたいな人に、「妊娠??」と驚かれて、違います…とトイレに行ったことを今思い出した。

    +0

    -5

  • 54. 匿名 2017/09/15(金) 10:49:45 

    >>52
    断わって大丈夫!
    一言はいりませんだけビシッと言って
    あとはなに言われても無視。
    みんな断わってるし
    私は一度も入ったことない。

    +26

    -1

  • 55. 匿名 2017/09/15(金) 10:49:51 

    教員免許の更新のほうが面倒くさい

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2017/09/15(金) 10:50:14 

    私ゴールド
    30分ガルちゃんやってたらあっという間だったよ

    +4

    -4

  • 57. 匿名 2017/09/15(金) 10:50:31 

    >>49
    そうなんですね…道のりは遠い

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2017/09/15(金) 10:51:15 

    >>8交通安全協会
    初心者の頃は当たり前に請求してくるから何も知らずに払ってたけど、今は払ってません。警察の天下りで何してるか分からない存在。
    義務ではなく任意だから、ご自分の意思で支払うか決めてね!

    +32

    -1

  • 59. 匿名 2017/09/15(金) 10:52:11 

    埼玉違反したら鴻巣まで行かなきゃいけなくて余計にめんどくさいから絶対違反しないように安全運転です(笑)
    またゴールドでいけそう(*^^*)

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2017/09/15(金) 10:52:13 

    すぐ行きましたよ!子供居るから体調崩して行けなかったら大変だから!

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2017/09/15(金) 10:52:36 

    5年に1度なのにめんどくさいんだ!
    免許センター平日午前午後あるし、月何回か土日もあるよね
    更新期間も昔と違って2ヶ月あるし、そんなに面倒かなあ
    早目に行くと早く検査終わるし…
    私にはわかんないや

    +3

    -9

  • 62. 匿名 2017/09/15(金) 10:52:37 

    めんどくせー歯も磨くのもめんどくせーってか
    (|||´Д`)

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2017/09/15(金) 10:52:53 

    ペーパーなので面倒くさくていつも失効して半年以内の期限内に行ってたけど、講習が2時間になって疲れるので更新期間に行くようになった
    優良だと昔は講習が必要なかったけど今は30分はやるんだよね
    あと受付の警察官が偉そうで嫌だ

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2017/09/15(金) 10:52:55 

    なんで免許更新ってこんなに短い期間でやんなきゃいけないんだろう
    違反したら翌年更新で、優良ドライバーなら10年にしてくれて良いのに
    マイナンバーカード出来た時そうなるかな~ってちょっと期待したんだけどな

    +4

    -5

  • 65. 匿名 2017/09/15(金) 10:54:41 

    免許更新忘れ
    確か半年以上忘れたまんまだと、
    仮免のみ&もう一度学課&実地試験受け直さなきゃいけないんですよ!!

    つまりもう一度自動車学校に行って高いお金を払って
    免許とり直さなきゃならなくなります。

    友達がそれで偉い目に合いました~(・・;)

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2017/09/15(金) 10:55:15 

    トピ立ててまで相談すること!?(笑)
    免許センターまで遠くて面倒くさいのかな?

    センターの近くに美味しい料理屋さんとか探して、免許更新終わったら食べに行くとか、ついでに行く楽しみを考えとけば

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2017/09/15(金) 10:55:53 

    >>19
    これの回答がすごく気になる!!

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2017/09/15(金) 10:57:28 

    前は試験場の近くにタイプ屋さんの会社がずらっとあったけと殆ど無くなったね

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2017/09/15(金) 10:57:39 

    免許更新する日は会社を休むといい。
    気持ちに余裕ができて、面倒と思わなくなる

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2017/09/15(金) 10:58:28 

    むしろ「待ちに待った免許更新!!」って楽しみにしてる人は居ないのでは…
    やる気の有無というか、行かなきゃいけないから「どうしたら行く気になるか」なんて考える必要あるの?

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2017/09/15(金) 10:59:20 

    >>19
    この人まだ生きてるのかな?
    仕事してるのかな?結婚とか

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2017/09/15(金) 11:00:10 

    埼玉はヤバいよね、北部に一か所しかない。免許取る時絶対落ちたくないって早朝から猛勉強したよ(笑)

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2017/09/15(金) 11:01:23 

    ペーパーなので、更新するか毎回悩む。
    免許センターが駅から遠くて、そこまで行くのが大変。駅から歩ける距離じゃないし、バスが1時間に一本。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2017/09/15(金) 11:01:49 

    午前は混んでるから午後の部の30分前に行くよ。
    駐車場も空きがあるし
    講習も1回目に入れるからすぐ終わる。
    人数が多くて講習が2回目以降になると待ち時間が長い。
    免許センターの周辺は何もないからさっさと帰る。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2017/09/15(金) 11:03:04 

    更新忘れてて失効になった人っているのかな。
    もし失効になったら、同じようにまた教習所通わないといけないの?

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2017/09/15(金) 11:04:12 

    近所の警察署で更新する

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2017/09/15(金) 11:05:25 

    もう更新時期だけど、ストパー取れてきてくせ毛目立ってるから美容院行ってから行く!笑
    あとは写真うつりさえもう少し良くなれば…!
    特別面倒だとは思いません。
    あ〜もう更新時期かぁ〜くらい。
    ほぼ毎日車運転しますがゴールドです( ^ω^ )v

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2017/09/15(金) 11:06:28 

    うちのところは 免許センターが市内じゃなく 車で1時間ぐらいの場所にあるから かなり面倒!!

    すでに行くのが嫌になってる。
    でも次 更新したらゴールドになるはずなんだよ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2017/09/15(金) 11:06:46 

    >>55
    ほんとそれ…時間もお金もかかる。
    免許更新の方が100倍マシ。

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2017/09/15(金) 11:07:33 

    警察署で更新すると写真は自分でも持ってくから変な写真にならないし
    新しいのは郵送してもらうから古いのは記念にとっとける

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2017/09/15(金) 11:07:37 

    免許更新が真夏の暑い時期に行かなくちゃならないのが面倒くさいです。
    大阪の人はわかると思うけど、門真の免許センターって人めっちゃ多くないです?
    列に並んでジリジリ進むのだけで疲れる。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2017/09/15(金) 11:07:55 

    東京都庁で更新だから大江戸線で行くよ。
    帰りは小田急で夕飯食べて帰る。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2017/09/15(金) 11:09:23 

    富山県。
    警察署で更新できません。
    優良でも違反者でも県内1か所の運転教育センターへ行かなければです。

    警察署でできるようにしてくれよ~と思う。

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2017/09/15(金) 11:09:35 

    こんなことくらい身体動かせよ

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2017/09/15(金) 11:09:52 

    その警察署が遠くてやんなるんだよね

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2017/09/15(金) 11:10:35 

    埼玉ですが、ゴールドじゃなくても警察署でできますよ。私はブルーですが警察署でやりました!!
    今はブルーでもできるはずですよー

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2017/09/15(金) 11:11:01 

    北海道の豪雪地帯住みで、一番雪が多い時期に1時間かけて免許センターに行って更新。
    警察署での更新だと講習日時を指定されるし、一日で終わらない。
    嫌で嫌で仕方ない。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2017/09/15(金) 11:12:24 

    免許更新忘れた明菜様。失効
    でも アメリカで 取得してるかもね 彼方簡単だし 、友人も 期限過ぎて 警察に泣きついて 更新。結構いるみたい、私は来月更新、中々ゴールドに ならないな
    免許更新に行くのがめんどくさい!!

    +1

    -3

  • 89. 匿名 2017/09/15(金) 11:12:54 

    うちの地域では、交通安全協会に入っている人が少ない。支払いの流れで、交通安全協会専用のレジに立ち寄るか立ち寄らないかで、加入したかどうかがわかるけど、そこに立ち寄る人はすごく少ないし、見ていても年配の人が多い。
    断るときも事務的だから、入りませんって言っても、別に変な態度も取られないし、気まずくもならない。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2017/09/15(金) 11:13:48 

    ごめん私来月誕生日だからもうすぐ更新葉書届くと思うんだけど
    ものすごく楽しみ!笑
    ペーパーじゃない、念願のゴールドだから!
    早くほしい~!!!

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2017/09/15(金) 11:19:30 

    免許センターは車じゃないと行けないくらい遠い所にあるんだけど、ペーパードライバーだし車もないので結局、電車と地下鉄とバスを乗り継いで更新へ行きます。
    本当に面倒くさい。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2017/09/15(金) 11:19:39 

    >>49
    二回目じゃないの?
    最初の更新が三年目にあって、グリーンからブルーへ
    次の更新がその三年後で、事故も違反もなしならブルーからゴールド

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2017/09/15(金) 11:19:48 

    なんで地域で違うんだ。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2017/09/15(金) 11:20:47 

    ちょうど臨月に入るくらいで更新時期です
    もう家から出るのすらめんどくさいのに更新行かないといけないなんてさらにめんどくさい
    赤ちゃん生まれてからだとさらに面倒なので、早産にならないよう気をつけてます…

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2017/09/15(金) 11:21:30 

    >>70
    私は次はゴールドだから早く来てほしい
    保険料も下がるし

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2017/09/15(金) 11:22:31 

    2歳の娘がいて、妊娠中なので、本当に面倒&大変でした
    ビデオから目をそらすと注意されるし(*_*)

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2017/09/15(金) 11:23:02 

    臨月で行かないといけない。
    めんどくさいなぁ。

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2017/09/15(金) 11:24:08 

    今の証明写真ひどいから(その前はわりとよかった)
    早く新しいものに換えたい
    更に酷くなるかもという可能性は考えないようにしてる

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2017/09/15(金) 11:26:40 

    >>24
    田舎じゃ警察署で出来るかもしれないけど、
    それなりの都市だと免許センターへ行くんじゃないの?

    +2

    -5

  • 100. 匿名 2017/09/15(金) 11:27:28 

    罪人みたいな顔になるヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2017/09/15(金) 11:28:27 

    めんどくさいけど失効した時はもっとめんどくさいことになるから更新のハガキが来たらなるべく早く行くようにしてる
    1回行っちゃえばとりあえず今は5年は行かなくていいから

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2017/09/15(金) 11:29:46 

    警察署でしてくれるなんて
    羨ましいわ。
    ずいぶん昔は警察署で更新できたのに
    今は車でバイパス乗っても30分はかかる場所になって面倒だよ。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2017/09/15(金) 11:29:58 

    >>75
    だらしない義理の弟がやった
    試験場で何回か受けたけど全部落ちて、結局教習所通ってたよ
    バカとしか言いようがない
    失効したらよけいに面倒なだけなのにね

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2017/09/15(金) 11:31:48 

    私もそろそろ行かなきゃだわ。
    コンタクトして行っていいでしょうか?
    ハガキにはカラコンがダメって書いてましたが、普通のコンタクトはいいの?

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2017/09/15(金) 11:34:14 

    証明写真いつも二重顎で嫌だ〜〜

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2017/09/15(金) 11:35:52 

    地方だと、免許センターってたいてい周囲に何もない辺鄙なところにあるから余計面倒に感じる

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2017/09/15(金) 11:37:56 

    写真の為に美容院行ってダイエットして服も選んだのに最悪な顔面の仕上がりになった
    5年もこの顔面だと思うとつらいw
    けど、そうやってテンションあげて行く

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2017/09/15(金) 11:39:18 

    >>104
    私はずっとコンタクトですよ
    視力の時もコンタクトですと申請したら大丈夫

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2017/09/15(金) 11:40:38 

    タイムリーすぎて!11月までに更新行かなきゃいけないの今思い出した!!
    でもハガキどこいったかなぁ…

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2017/09/15(金) 11:41:48 

    5年に1回だし、たまに変わった場所に行くのは嫌いじゃないよ。
    流れ作業のような扱いをされるのは戸惑うけど、その分短時間でおわるからね。
    やらなければならないことはいくつかあるし、いちいち面倒くさがっていても仕方がない。
    帰りがけに散歩したり食事をして楽しむよ。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2017/09/15(金) 11:42:22 

    更新は暇な時を見計らって行くけど失くした時の再発行の方が面倒かった。
    ついこないだの更新料より高いし(T . T)

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2017/09/15(金) 11:44:13 

    >>108
    104です。ありがとうございました!
    コンタクトで行ってきます(о´∀`о)

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2017/09/15(金) 11:52:22 

    私の場合、恥ずかしながらペーパードライバーのため、警察署に行くのも電車+徒歩です。
    でも、更新忘れて失効になっちゃうと再度免許取り直せる自信がまったくないので、身分証のためだから頑張れ!!と思って毎回徒歩25分かけて行ってますよ・・・。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2017/09/15(金) 11:53:20 

    転勤族になって、初めて警察署で更新したけど、後日、違う施設での講習でビックリした!
    ゴールドですぐ終わるはずなのに…。
    2日もかかるなんて…予想外。
    ここで、地域によって違うのを初めて知ったから、色んな地域のやり方を知りたいです!

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2017/09/15(金) 12:00:01 

    たまたま運が悪かったのか、行った日は免許センターは行列が凄かったなぁ。田舎だから、もっとスカスカだと思っていたのに予想外の混雑ぶり。当然、視力検査などにも時間かかったし。

    駐車場も満杯だったし、もっと早い時間に行くべきだった。田舎だからスカスカだろと油断したのが悪かった。次回からは気合い入れて行くわ

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2017/09/15(金) 12:01:35 

    >>99
    都内は警察署でできるぞ

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2017/09/15(金) 12:06:06 

    ペーパーで更新行くの忘れてて失効になったよー
    数日過ぎただけだから1時間講習受けるだけで済んだけど

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2017/09/15(金) 12:17:52 

    >>19
    性欲ないのかな?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2017/09/15(金) 12:19:26 

    警察署の近くに美味しいランチや可愛い雑貨屋さん、ショッピングモールがあるので、モチベーションをそこに持っていくよ。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2017/09/15(金) 12:20:46 

    免許証が家の中で行方不明。探すのが面倒。つらい

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2017/09/15(金) 12:26:06 

    埼玉は鴻巣しか免許センターないから行くまでに時間かかるし終わって帰るのもめんどくさくなる。
    何より平日でもかなりの人。
    去年初回で更新したけどあっという間に3年なんて経つからめんどくさいなーって思うし、今は仕事始めたから日曜日しか行けないとなるとそれこそ1日がかりだなって思う。

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2017/09/15(金) 12:31:15 

    昨日ちょうど初回更新のハガキ来た
    試験場まで行かねばならんのね…遠いー

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2017/09/15(金) 12:40:27 

    >>114
    わかります!
    ゴールドだと地元では警察署でも即日発行なのに、地域によってはまず手続きしに行って、後日講習とかありますよね
    しかも講習も予約制だったり
    二回も行くの!?ってびっくりしました
    しかも講習もやってる曜日が決まってたり…
    週2回ぐらいしかやってないとかありました

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2017/09/15(金) 12:55:30 

    更新忘れて、しかも気づいたのが遅すぎて免許失効して更新できなかった人が職場にいた。
    免許の試験を再度受けたのだけど、いつもの運転で受けたら一時停止しなかったとかで不合格。教習所にも通って免許を取り直すまで時間とお金がかかったみたい。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2017/09/15(金) 13:00:22 

    違反講習がある人は、各都道府県の免許センターじゃないと更新できません。

    最寄りの警察署で更新できる人は、違反講習が無い人たちです。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2017/09/15(金) 13:01:35 

    別に更新なんて難しくないし
    受付で渡された紙に書いて視力検査して写真撮って講習受ければ貰えるだけ 失効した方がもっとめんどくさいよ

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2017/09/15(金) 13:23:07 

    免許失効した人のブログとか見ると
    嫌でも行きたくなるよw

    私はめんどくさがりだから、ハガキが来たら、期間中に行ける一番早い日に行くと決めてカレンダーに書き込んじゃう。

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2017/09/15(金) 13:33:41 

    >>84
    体は動くんだよ。心が動かないの

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2017/09/15(金) 13:36:48 

    うちのところは書類出す窓口が、安全協会に入る人は1-3
    入らない人は4・5と分けられてて
    入る人はほぼ並ばずに済むけど入らない人は行列。
    でも入らないよ!

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2017/09/15(金) 13:36:54 

    >>88
    金になるからディナーショーだけはやるんだ
    何かやな感じ

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2017/09/15(金) 13:38:22 

    面倒だけど、ペーパーなので失効したらもう無免許のままだろうなと思うと頑張れます。
    身分証明書としても便利だし。
    履歴書に書ける唯一の資格だし。
    夏生まれなので、写真の顔がテカりがちなのが嫌だ。更新期間をもっと長くして欲しい。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2017/09/15(金) 13:41:42 

    >>130
    何でディナーショーだけだと嫌な感じなの?
    むしろ落ちぶれた感があるけどな。
    明菜は色々あったから、好きな形態の仕事で、ファンだけに囲まれて穏やかに生きて欲しいなと思ってるよ。
    ディナーショー行った事無いけどね。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2017/09/15(金) 13:52:01 

    免許センターの近くにショッピングモールとかがある地域は羨ましい。私のところはど田舎で周りに工場しかないのと、車で片道1時間弱かかるので余計に行く気が失せる…。前回は初心者講習だったから長いし、帰るのも面倒でどっと疲れた。更新の方、頑張りましょうー!

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2017/09/15(金) 13:53:16 

    市の中心部にあったのに、わざわざ中心部の外れの辺鄙な所に更新センターが移転してムカついたわ。山々を切り開いて開発している途中の未完成の僻地よ。

    線路も通っていないし、バスは平日に一時間に一本あるかないかってところだし、タクシー使ったら何万掛かるか。

    ペーパードライバーにはキツイ。移転を決めたやつ、マジ腹立つ。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2017/09/15(金) 13:54:05 

    「本来は5年に一回、実技試験に合格するか、教習所に通わなければならない。
    ところがなんと!ただいまキャンペーン中につき、
    今なら一カ月間、簡単な講習だけで
    格安で新しい免許証をプレゼントします!」

    というキャンペーン中だと思って行くことにしてる。

    +2

    -2

  • 136. 匿名 2017/09/15(金) 14:02:10 

    もう面倒くさいけど絶対やらないといけないことは、面倒くさいと考えないように心を無にして動く。
    用意するもの、やる順番をメモに書き、もくもくと遂行する。
    考えだすと何もかも嫌になるから。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2017/09/15(金) 14:04:23 

    講習センター近所に移動になったから行くのが楽になった。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2017/09/15(金) 14:05:29 

    もしかして講習受けるハメになってるの?
    ハガキが来たらなるべく早く最寄り警察署か免許センター行くようにしてるよ。
    失効手続きの方がよっぽど面倒臭いよ。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2017/09/15(金) 14:07:58 

    >>109
    ハガキ来るとしたら10月じゃない?

    +0

    -3

  • 140. 匿名 2017/09/15(金) 14:20:09 

    私が住んでいるところ東北の盆地なんだけど、免許センターがかなりの郊外で山の麓みたいな場所
    おまけに私は2月生まれなんで、本当に面倒臭い
    とにかく手続きできるような時期になったら、ドカ雪降る前に行ってしまう
    吹雪いたり凍結したら大変だからね

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2017/09/15(金) 14:22:49 

    鴻巣遠いんだよなー

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2017/09/15(金) 14:28:15 

    ゴールドは日曜更新が出来るから、道路が空いていて
    楽チーン

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2017/09/15(金) 14:50:59 

    免許センターは遠すぎ、警察署もそこそこ遠い
    ペーパードライバーの千葉県民です

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2017/09/15(金) 14:52:47 

    >>23
    「ペーパードライバーだから」「免許皆伝は身分証明書」という人って、人の車に乗せてもらいながらも文句を言う人が多いよね…

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2017/09/15(金) 14:53:17 

    >>98
    私も、ようやくこの犯罪者写真から解放される!とむしろ楽しみにしてる。そして加齢を重ねさらに酷い写真になる、、、

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2017/09/15(金) 15:40:22 

    家から歩いても5分のところに警察署がある。化粧とヘアセットだけして車でチャチャッと行って垂れ流しのテレビ見てれば終わる。ハガキ来たらすぐ行く(笑)
    交通安全協会は払わない。お財布に更新料しか入れてかない。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2017/09/15(金) 16:21:27 

    >>121
    初回だけでしょ?
    埼玉だけど初回以外ずっと警察署ですよ

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2017/09/15(金) 16:48:52 

    超タイムリー
    今し方免許更新し終えたとこw
    ドラマ仕立ての講習ビデオでどうしても笑っちまう

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2017/09/15(金) 16:50:27 

    5年に1回だと免許センターへの道順分かんなくなる。ただでさえあまり行かない場所なのに新しい道が突然出来てたり。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2017/09/15(金) 16:54:51 

    仕事で車使っているから、いつも免許センターで即日交付、めんどくさいと思ったことないが、車があまり必要でなかったら警察で後日交付だから、めんどくさいと思うだろう。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2017/09/15(金) 17:11:20 

    安全協会を断るのだけが憂鬱。
    入りませんって言った途端に不機嫌な対応に変わった時の不快感が嫌。
    でも絶対入らない。

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2017/09/15(金) 17:51:45 

    田舎住の自分は更新に行くのがめんどくさすぎて放っておいたら
    免許センターに豪雪の日に行かざるを得なくなったので早めに行くようにしている

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2017/09/15(金) 18:25:16 

    朝イチに行く。誕生日が7月なので七夕に行ったら多かった。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2017/09/15(金) 18:32:24 

    >>81 私も大阪なのでわかります!7月上旬か6月下旬に行くけど人多いですよね・・・。これが春休みなど学生の長期休暇ならわかるけどなぜに?と。
    因みに去年、古川橋駅から徒歩20分かかりました。田舎のような下町のような雰囲気の家もあったのでそういうのが好きな人には楽しめると思う。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2017/09/15(金) 19:42:27 

    >>23
    同じです、、、今日行ってきました(´ー`)y-~~

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2017/09/15(金) 19:55:08 

    原付きからの普通免許だったから更新て免許センター行ったことないな

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2017/09/15(金) 22:51:13 

    ほとんどペーパーだけど免許に勝る身分証明書がないから別に苦じゃないなぁ。赤ちゃんだっこして講習受けてた人もいたよ。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2017/09/15(金) 23:06:36 

    免許センターまで片道1時間片道かかるけど、日曜日もやってて、即日発行だし、ついでに大型ショッピングモールにいくのでそれを楽しみに行ってます。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2017/09/15(金) 23:47:18 

    面倒というより、交通安全協会費を払うのが嫌と言えない。
    警察署でも免許センターでも払わないといけないみたいな口調で言われると...

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2017/09/16(土) 07:19:03 

    期限が自分の誕生日前後1ヶ月だっけ?
    いつもギリギリにならないと行かない

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2017/09/16(土) 10:40:00 

    ハロワと同じく負の雰囲気漂ってない? 来る度にどんよりしている感じがする。私の地域の試験場が部落だからかもしれないけど。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2017/09/16(土) 21:42:48 

    >>121
    埼玉県民だけど
    いつも最寄りの警察署で更新してるよ。
    調べてみたら?

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2017/09/16(土) 21:45:53 

    実家は車がないと困る地域だから、学生のうちに免許とったけど
    就職してから電車通勤だし、すっかりペーパードライバー。
    今は東京だから、電車やバスの本数が多くて
    車にはめっきりさわらなくなった。

    免許を更新しても、もう運転しないと思う。
    写真つきの身分証明書ができたら、免許いらないかも。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード