-
1. 匿名 2017/09/14(木) 20:03:04
鶏の刺身、食べたことある人いますか?
確かに生肉を食べることにはリスクが付いて回る。5年前の7月、厚生労働省は食品衛生法に基づき、牛のレバーを生食用として販売・提供することを禁止した。その後、豚の生レバーも提供禁止に。今後、鶏や馬も生は禁止になるのか、と心配している“生食”ファンもいるだろう。
厚生労働省では鶏肉にはサルモネラ菌やカンピロバクター菌が付着していることがあるので、基本的に生食は避けるべきという見解だ。
前述のフード&ワイン誌は朝日新聞の記事を参照して、「60パーセントのバクテリア関係の食中毒は鶏肉が原因である」と、数字でその危険性を表している。
アメリカで鶏刺身を提供するレストランIppukuでは、小さな農場と契約して鶏が育てられる環境を一定の高さに保っているというが、小さな農場なら安全という保障はない。
つまり、「自己の判断と責任で食べる」ことに変わりはないのだ。+38
-163
-
2. 匿名 2017/09/14(木) 20:03:35
私も信じられない+1270
-159
-
3. 匿名 2017/09/14(木) 20:04:00
私は食べないよ+1160
-143
-
4. 匿名 2017/09/14(木) 20:04:04
居酒屋でこないだ食べたけど美味しかったな+1253
-62
-
5. 匿名 2017/09/14(木) 20:04:06
生肉は怖いよ+829
-46
-
6. 匿名 2017/09/14(木) 20:04:07
私も信じらない+457
-81
-
7. 匿名 2017/09/14(木) 20:04:13
とても美味しいです @鹿児島県民+1354
-57
-
8. 匿名 2017/09/14(木) 20:04:20
私もです+48
-26
-
9. 匿名 2017/09/14(木) 20:04:27
おいしいけど…+547
-24
-
10. 匿名 2017/09/14(木) 20:04:27
あれほどユッケとか問題になったのに+368
-50
-
11. 匿名 2017/09/14(木) 20:04:27
鶏のたたきはよく食べる!おいしいよ+946
-51
-
12. 匿名 2017/09/14(木) 20:04:29
生肉問題になる前は刺身用のササミ売ってたよね+345
-10
-
13. 匿名 2017/09/14(木) 20:04:34
前にあたったことあるから食べられない
+66
-29
-
14. 匿名 2017/09/14(木) 20:04:39
じゃあ、私も食べない+17
-53
-
15. 匿名 2017/09/14(木) 20:04:43
口にする刺身は魚だけ。+405
-49
-
16. 匿名 2017/09/14(木) 20:04:49
日本人の私でも信じれないわ!+150
-111
-
17. 匿名 2017/09/14(木) 20:04:52
美味しいけどね。+439
-17
-
18. 匿名 2017/09/14(木) 20:04:55
昔からユッケも食べなかったくらい。
己の直感を信じる。+218
-49
-
19. 匿名 2017/09/14(木) 20:04:56
美味しいよ+340
-16
-
20. 匿名 2017/09/14(木) 20:05:05
いやいや、鶏肉の生はやばいよ
下手したら神経麻痺なるよ+456
-74
-
21. 匿名 2017/09/14(木) 20:05:07
好き嫌い少ない方だけど、これは私も食べられない。+92
-29
-
22. 匿名 2017/09/14(木) 20:05:12
食べたことあるよ
自腹じゃ行けない店で
美味しかったわ+323
-16
-
23. 匿名 2017/09/14(木) 20:05:12
新鮮なやつは平気かもって思うけど、信用できないお店のはちょっと…+250
-6
-
24. 匿名 2017/09/14(木) 20:05:13
ヒルマン監督 「シンジラレナーイ」+24
-9
-
25. 匿名 2017/09/14(木) 20:05:15
鳥屋さんで捌きたて買ってきて生で食べるけど
ヤバいかなー+25
-28
-
26. 匿名 2017/09/14(木) 20:05:22
とっても美味しいよ〜!
鶏だいすき♡+398
-25
-
27. 匿名 2017/09/14(木) 20:05:33
馬刺しは分かるけど、鶏はちょっとハードル高い+29
-51
-
28. 匿名 2017/09/14(木) 20:05:38
居酒屋行ったら食べる+136
-27
-
29. 匿名 2017/09/14(木) 20:05:41
生の鳥食べるならレバ刺し食べたいよ+32
-33
-
30. 匿名 2017/09/14(木) 20:05:44
地元の焼き鳥屋で生があって若い頃に何も考えずに注文。行った2人ですぐに下痢したわ。+51
-43
-
31. 匿名 2017/09/14(木) 20:05:44
ささみをさっとゆでてわさび醤油で食べると美味しい+294
-21
-
32. 匿名 2017/09/14(木) 20:05:46
ユッケや馬肉は平気だけど鳥刺しは苦手
じんましん出ます+7
-30
-
33. 匿名 2017/09/14(木) 20:05:48
食べてから言え。日本人の味覚センスを舐めるな。+433
-109
-
34. 匿名 2017/09/14(木) 20:06:20
牛肉のたたきは好き。+62
-5
-
35. 匿名 2017/09/14(木) 20:06:30
鶏や牛、豚は怖いから食べないけど
馬刺しだけはやめられない
美味しすぎる
+266
-31
-
36. 匿名 2017/09/14(木) 20:06:33
海外の鶏は日本と違って生では食べられないからね
海外の反応って所で日本人は何でも食べると書かれてましたが、ちゃんと日本を知ってる人がいて、中国、韓国と違い犬や猫とか食べないよ日本人はと言ってくれてました+454
-29
-
37. 匿名 2017/09/14(木) 20:06:42
覚悟を決めて食べないとね+15
-21
-
38. 匿名 2017/09/14(木) 20:06:54
近くのスーパーに売ってる。たたき濃厚な旨味で大好き!+144
-15
-
39. 匿名 2017/09/14(木) 20:07:05
生肉すきだからおいしそうだなーって思ってるけど鳥は怖くて手が出せない+13
-7
-
40. 匿名 2017/09/14(木) 20:07:09
YUKIちゃん(元ジュディマリ)とか好きそう+9
-18
-
41. 匿名 2017/09/14(木) 20:07:21
え?普通に食べるよ?
地域によって違うとか?
ちなみに福岡+436
-36
-
42. 匿名 2017/09/14(木) 20:07:22
私も食べたこと無いし飲み会とかでも出されたこと無い。
そんなに一般的じゃないでしょ?+20
-36
-
43. 匿名 2017/09/14(木) 20:07:25
新鮮だろうがなんだろうが、元々菌もってる鳥とか馬だったらアウトだよね+204
-10
-
44. 匿名 2017/09/14(木) 20:07:37
祭りのヒヨコが成長して、ある日突然いなくなって、その晩は鶏料理だったらしい
↑友達の話+4
-43
-
45. 匿名 2017/09/14(木) 20:07:37
オーストラリア人がカンガルー食べるなんて信じられないのと一緒。
ほっといてくれ。+437
-18
-
46. 匿名 2017/09/14(木) 20:07:39
美味しいけど、記事の通りだから提供してる店は減ってきてるね
ほんと、自己責任のグルメだと思う+33
-5
-
47. 匿名 2017/09/14(木) 20:07:48
>>36
中国は飛んでるものは飛行機以外
四つ足のものは椅子以外皆食うからな+204
-7
-
48. 匿名 2017/09/14(木) 20:08:04
鶏の刺身は絶対食べない方が良いよ!
九州では食べる地域もあるけど、観光客は耐性出来てないのでカンピロバクター食中毒になる可能性が高いよ。
実際。。私はそれでめっちゃ苦しい思いしたw+257
-58
-
49. 匿名 2017/09/14(木) 20:08:15
生肉は無理。ステーキでもしっかり焼いてないと不安。+55
-19
-
50. 匿名 2017/09/14(木) 20:08:15
海外で生肉は食べないわ。
絶対衛生観念がアレでしょ。+123
-5
-
51. 匿名 2017/09/14(木) 20:08:37
牛刺しも美味しい!+16
-2
-
52. 匿名 2017/09/14(木) 20:08:43
>>41
えー福岡は内蔵とか何でも食べる野蛮文化じゃん+7
-57
-
53. 匿名 2017/09/14(木) 20:08:45
>>47
テーブルは食べるんか+36
-3
-
54. 匿名 2017/09/14(木) 20:08:51
義父にご馳走されたので断れないし、専門店だから違うの頼めないしなんとか食べたよ。
お高そうなお店だったし、お腹こわさなかったし美味しく頂いたが、
つらかった!自分では食べない!!
海外だったら拒否ります。+9
-20
-
55. 匿名 2017/09/14(木) 20:08:52
牛のレバ刺しだって10年前までどこ行っても食べられたのに馬鹿チェーンが人死なせるから…+139
-9
-
56. 匿名 2017/09/14(木) 20:08:58
鳥のタタキだよね?
食べるよ?+106
-19
-
57. 匿名 2017/09/14(木) 20:09:03
日本人がみんな食べるわけではない
一部の人だけ
生で肉を食べたいとも思わないし親も食べない
ステーキもレアが嫌いでしっかり焼いた方が好きだし。+32
-25
-
58. 匿名 2017/09/14(木) 20:09:15
女3人でとりさしを食べに行ったら食中毒になったよ
わたしは3日で治ったけど残り2人は一週間の熱と嘔吐下痢だった
お店の対応もクソだったし
+103
-10
-
59. 匿名 2017/09/14(木) 20:09:23
生肉好き(^^)
但し国内のみに限る!!+48
-5
-
60. 匿名 2017/09/14(木) 20:09:34
大阪だけど、普通にスーパーに売ってるよ。
美味しいよ。+19
-13
-
61. 匿名 2017/09/14(木) 20:10:14
キチンと管理されてるんだろうね。+6
-4
-
62. 匿名 2017/09/14(木) 20:10:23
生肉大好きー!
別に食べる食べないは本人の自由なんだから、食べろなんて強要してないんだから、ほかっといけばいいのに。+106
-8
-
63. 匿名 2017/09/14(木) 20:10:25
じゃあ生ハムは?塩漬けしてたらいいって話?+42
-10
-
64. 匿名 2017/09/14(木) 20:10:27
主人が鹿児島県民なので
帰省時は必ず食べます!
すりおろした生姜とスライス玉ねぎで
醤油つけて食べるとうまいんだー!!
けどやっぱり生は怖いよね。。
と思いつつ食べちゃう。+216
-8
-
65. 匿名 2017/09/14(木) 20:10:56
ユッケ美味しい!+9
-8
-
66. 匿名 2017/09/14(木) 20:11:14
鳥はカンピロバクターが恐い
お店で出すのは管理厳しいんだろうけど、今O157とかあったし恐い。食べる人は自己責任だけど、周りにうつすのはやめて欲しい。+87
-7
-
67. 匿名 2017/09/14(木) 20:11:19
>>61
チキンに見えた不思議w+40
-2
-
68. 匿名 2017/09/14(木) 20:11:51
食べるし、美味しいし、ほっといてほしいし
犬猫食べる方が信じられんわ+36
-9
-
69. 匿名 2017/09/14(木) 20:12:16
宮崎では普通すぎる。+154
-11
-
70. 匿名 2017/09/14(木) 20:12:17
生肉、お刺身大好き
+16
-5
-
71. 匿名 2017/09/14(木) 20:12:36
生物苦手な私にはあり得ない+12
-11
-
72. 匿名 2017/09/14(木) 20:12:48
魚は生で大丈夫で、肉の半生は駄目⁈
ステーキの焼き方はレアやミディアムだってあるのに。不思議+35
-9
-
73. 匿名 2017/09/14(木) 20:12:48
魚の刺身より好き。 福岡県民+99
-8
-
74. 匿名 2017/09/14(木) 20:13:01
生肉は自己責任
菌や寄生虫の宝庫だからね+64
-2
-
75. 匿名 2017/09/14(木) 20:13:18
鶏レバー刺とか鶏肝の刺身おいしい。後、胸肉?の刺身も。ポン酢に柚子胡椒で食べるのがいい。でも、取り扱うお店が減ってきてかなしい。+39
-2
-
76. 匿名 2017/09/14(木) 20:13:45
鹿児島出身ですが、子供の頃からよく食卓に並んでました、鳥刺し。
近所の精肉店に、朝びきの鶏さんのお刺身が売られてて、それがめちゃくちゃ美味しくて。あたったこと一回もありません。
でも確かに、鹿児島以外ではあまり見かけないかな。またあの鳥刺し食べたーい!!+181
-10
-
77. 匿名 2017/09/14(木) 20:14:36
普通に食べる。
ローストビーフも生っぽいけどね。
タタキも同じようなもんだと思ってたわ。
+75
-5
-
78. 匿名 2017/09/14(木) 20:15:16
>>63
生ハムもだけど、海外は生卵食べないと言うのにアイスやババロアに入れる生の卵黄やムースやバタークリームやアイシングシュガーに入れる生の卵白はいいのか?といつも思う。+59
-0
-
79. 匿名 2017/09/14(木) 20:15:21
すみません。気持ち悪いです。なんで食べなくてもいい生肉を敢えて食べるのか理解できない。だって、そのまま食べてる!て事でしょ?
うわー と言っても旦那は食べるんです。+10
-38
-
80. 匿名 2017/09/14(木) 20:16:07
>>20ギランバレーのこと言ってる?
ギランバレーは、鶏肉が原因なわけじゃないよ。腸炎や、インフルエンザなどの上気道感染を起こした後になるんだよ。どちらかと言うと、腸炎後のギランバレー発症の方が重症になりやすいと言われている。そして、腸炎の原因に鶏肉があるだけで、鶏肉以外でもなることはある。
鶏肉、美味しいよね。+43
-7
-
81. 匿名 2017/09/14(木) 20:16:17
海外では生卵絶対に食べられないんでしょ?
衛生管理がひどいとかで。
だから、海外に住む日本人は、帰国したときに卵かけご飯に感動して涙する。+48
-3
-
82. 匿名 2017/09/14(木) 20:17:26
表面だけを焼くとか、サッと、茹でる・あぶるって調理をあまりしない国の人は理解しにくいんだろう+51
-0
-
83. 匿名 2017/09/14(木) 20:17:26
焼いた方が美味い
火が使われた遥か昔から変わらん+19
-7
-
84. 匿名 2017/09/14(木) 20:17:30
すっごい美味しいけど、ある時当たってぶっ倒れた。一人暮らしなので死ぬかも思ったけど、たまに食べてるよ+23
-2
-
85. 匿名 2017/09/14(木) 20:17:31
>>4
お前みたいに頼む奴がいるから広まるだよ!ボケカスゴミ!+3
-26
-
86. 匿名 2017/09/14(木) 20:17:49
>>69
なんでマイナス?宮崎地元だけど、地鶏も有名だしスーパーに普通にたくさん売ってるよ。地域差別の意味じゃなくて宮崎といえば鶏肉でしょう。+138
-15
-
87. 匿名 2017/09/14(木) 20:17:56
テレビで言っていたけど、鹿児島県人は遺伝子的?に鳥刺し食べても大丈夫な体なんだって。
だから、県外の人が食べるのは要注意だって+164
-5
-
88. 匿名 2017/09/14(木) 20:18:32
>>52
頭悪い書き込みだなコイツ
内臓は野蛮で外回りの肉なら野蛮じゃないのか?
人間は、生きている動植物を食べないと生きていけない
その為、食材に感謝して食べるのは当たり前じゃない?
食べられる工夫をして生き物を無駄にしないで頂くのは良いことだと思うけどね
中国みたいにフカヒレだけを取って海に捨てるような奴のが最低だと思うけどな+16
-5
-
89. 匿名 2017/09/14(木) 20:18:40
鶏は大量に捌くから、そのとき糞尿がまじり完全に取り除くことができないから、生色は絶対避けてと、保健所の人が言ってました。
下手したら食中毒は後遺症も残るそうです。+58
-6
-
90. 匿名 2017/09/14(木) 20:18:56
高い居酒屋で食べた
おいしかった+7
-3
-
91. 匿名 2017/09/14(木) 20:18:57
カンピロバクターで大変だったんです、ならまだいいよ。鳥生のおそろしいのはギラン・バレー症候群でしょ。
めったになるもんでないけど、食べない方がいいよ。+28
-9
-
92. 匿名 2017/09/14(木) 20:19:09
映画のおくりびとに、頭のついたままの鶏のお刺身でてこなかった、、?あれ、びっくりした。+2
-5
-
93. 匿名 2017/09/14(木) 20:19:12
前に鹿児島に行ったとき食べた鶏刺し、最高〜に美味しかったですよ!
+89
-4
-
94. 匿名 2017/09/14(木) 20:20:07
刺身って言っても、そのまま出すわけじゃなくて軽く火は通すよ
ローストビーフみたいな作り方だった気がする+65
-6
-
95. 匿名 2017/09/14(木) 20:20:28
89です。
生食の間違いです。+1
-1
-
96. 匿名 2017/09/14(木) 20:21:09
普通に、居酒屋にありますよ!
私の周りは、誰も当たった事ありません。
飲食店がきちんと管理してるからと思うよ。
ちなみに福岡です。+75
-6
-
97. 匿名 2017/09/14(木) 20:21:17
日本人同士で食の好みについて有り無し話すのは抵抗ないけど、外国人には言われたくないわ。
オーストラリアも日本から見たらカンガルーとかクロコダイルとかなかなかグロい食文化やん。+41
-8
-
98. 匿名 2017/09/14(木) 20:21:42
>>81
涙しないし、日本の生食が衛生的だなんていう固定観念を流布するのはやめて欲しい。
食中毒が問題になっているさなか。+10
-2
-
99. 匿名 2017/09/14(木) 20:22:03
>>48
私もです!
観光で行って生の鳥刺しを食べ、すごく美味しかったなと思ってホテルに戻ったら下痢が止まらなくて怖かった、、、+8
-5
-
100. 匿名 2017/09/14(木) 20:22:27
>>97
軽く話題にしただけでしょ。
カルチャーショックで。ってあんたもアレコレいってんじゃん。+10
-8
-
101. 匿名 2017/09/14(木) 20:22:30
鶏の刺身美味しいよ!
モモとかムネとかも美味しいけど、レバーが大好き!
体質とかあるかもしれないけど、私は何ともない。
鹿児島県民だからかな…+78
-8
-
102. 匿名 2017/09/14(木) 20:23:23
生肉は食べられないわ…
内臓系も食べられない。
グルメな方達からすれば、わたしは損してるんだろうけど、でも無理。
あと、ドイツでウサギが丸ごとそのままの姿でお肉になってるの見てビックリした。+16
-9
-
103. 匿名 2017/09/14(木) 20:23:47
西日本は食べる文化なのかな?
美味しいよねー!+48
-11
-
104. 匿名 2017/09/14(木) 20:23:59
美味しいのだろうけど、生肉だとそれなりのリスクもあるだろうから、怖いなと思う。
でも、レバ刺しとか美味しかったなぁと。
でもやっぱり、生肉は危険かな。
衛生管理しっかりしているお店でも、食べた本人の体調とかもあるし、それで何かあったら体調崩した人も嫌な思いするだろうし、お店も終わりだからなぁ。
難しい。+16
-1
-
105. 匿名 2017/09/14(木) 20:24:04
鶏専門の店で刺身食べたけど、一口でギブ。それも酒で流し込んだ。結局焼き鳥にしてもらいました。いくら新鮮でも、生肉は苦手だわ・・+12
-8
-
106. 匿名 2017/09/14(木) 20:24:05
ドイツの一部の地域では豚肉を生で食べるってテレビで見て
食中毒とか怖いな〜って思っちゃった。
食に関することって馴染みのないものは否定的になっちゃう気がする。+25
-1
-
107. 匿名 2017/09/14(木) 20:24:08
えーー!うちは普通に食べてた。
実家の近くのスーパーは生食OKで売ってるのがあるときはたたきみたいにして食べてたよー!夏の定番で、生姜醤油で食べてて大好き!今は結婚して離れてしまったから生食OKのささみが売ってないので悲しい。
+41
-6
-
108. 匿名 2017/09/14(木) 20:24:25
当たる当たらないで言ったら牡蠣とかも…ですよね??
普通〜に食べることが根付いてる地域もあるんだから、そこまで下げなくても…という書き込みは不快に感じました+61
-11
-
109. 匿名 2017/09/14(木) 20:24:29
自宅では絶対作らないよ。店では 今日は出来るよって時だけ食べる。美味しい。+6
-0
-
110. 匿名 2017/09/14(木) 20:24:35
鳥刺し好きです!お肉は基本的にレアが好きだからな。
お腹弱いから不安がないわけではないけど。鶏肉も魚の刺身にもあたって死ぬ思いをした事があるけど、トラウマにならずに食べ続けてる笑
結局はさ、あたる人はあたるし、あたらない人はあたらない。内臓のポテンシャル次第。+19
-7
-
111. 匿名 2017/09/14(木) 20:26:15
福岡行った時に食べたけど美味しかったよ
本場では食べるけど普通のお店では食べないかな+19
-1
-
112. 匿名 2017/09/14(木) 20:26:43
日本人だけど、絶対に食べない
専門店に行ったけど、私は食べなかった+20
-12
-
113. 匿名 2017/09/14(木) 20:27:05
美味い物は美味いんだよ。生でもなんの支障もなく美味しいまま食べれるのは日本がそれだけ鮮度を大切にしてるから+55
-18
-
114. 匿名 2017/09/14(木) 20:28:06
牛肉の生肉を出すお店は、厨房の作りも法律で定められているくらい厳しい衛生管理をしないと出せなくなったけど、鶏はそうじゃないんだよね。
生の鶏肉を出す居酒屋増えてるけど、よくあるから安全てわけじゃないしね。+5
-3
-
115. 匿名 2017/09/14(木) 20:28:40
カンピロバクターで 酷い目に遭った自分は、もう生涯食べないと思う…
大丈夫な人は、どんどん食べてね〜!+40
-1
-
116. 匿名 2017/09/14(木) 20:28:52
肉の刺身とか、ユッケって海外の人からしたらゲテモノだよね。馬の刺身を義両親からご馳走になったんだけど、人生初だし、美味しいと思わなかったし本当に辛かった。旦那と義両親は追加注文しててマジかよと思った。+10
-21
-
117. 匿名 2017/09/14(木) 20:29:28
鹿児島だけどずっと鶏刺し食べたことなくて成人してからお店で初めて食べた
食べてみると美味しかったけどやっぱりちょっと怖くて数日当たらないかびくびくしてた笑+17
-0
-
118. 匿名 2017/09/14(木) 20:29:34
鶏はないなぁ。
食べられるお店が近くにないけど美味しいなら食べてみたい!+9
-6
-
119. 匿名 2017/09/14(木) 20:29:34
>>48
観光じゃなく移住した私には耐性ないってことだよねw
しょっちゅう食べるけどあたったことないよ+11
-2
-
120. 匿名 2017/09/14(木) 20:29:42
日本人はちょっと生食が好きすぎると思う
+33
-1
-
121. 匿名 2017/09/14(木) 20:31:17
>>100
いきなり「あんた」呼びにびっくりw
信じられないような食文化はお互い様だと思うからわざわざジョークにするなんて酷いなぁって思ったんだけど、私の考えはおかしかったんだね。
それは失礼しました。+4
-9
-
122. 匿名 2017/09/14(木) 20:31:21
>>116
一応日本人だけどユッケはゲテモノだと思ってる
+38
-6
-
123. 匿名 2017/09/14(木) 20:31:22
都内の居酒屋で鳥の内臓の刺身食べたときはあたった
一週間仕事休んだ
胃腸かなり弱い方だけど普通の鳥の刺身とかたたきではあたったことないなぁ+6
-1
-
124. 匿名 2017/09/14(木) 20:31:34
生肉大っ嫌いなんだけど、まぁ食べず嫌いってやつね。でも鹿児島旅行で出されて食べたけど美味しかったよ!!
地鶏以外は無理だって言ってた+54
-2
-
125. 匿名 2017/09/14(木) 20:31:37
日本でも鶏の刺身や馬刺しは無理。
どれだけ衛生的に気を使って大丈夫のお墨付きでも無理。
自己防衛してます。+15
-9
-
126. 匿名 2017/09/14(木) 20:31:42
九州はどこでも一般的じゃない?
スーパーで鶏刺しよく買う
ポン酢で食べたら美味しい+88
-7
-
127. 匿名 2017/09/14(木) 20:31:49
生まれも育ちも鹿児島県民の私。勿論鳥刺しは当たり前のように食卓に上りました。
ですが先日鳥刺しを食べて数日後にカンピロバクターを発症。数日の発熱と一週間の水下痢に苦しみました。ちなみに同じものを食べた夫はどうもなし。
食べ物の鮮度やらその人の体調やらでやはりやられてしまうらしいです。
もう鳥刺しは怖くて食べられません。胸とささみが好きだったのに・・・+55
-0
-
128. 匿名 2017/09/14(木) 20:31:56
友達のお家で食べたことあるよ。でも、飼ってる鳥をその日のうちにさばいたやつ!ちなみにやぎの刺身は普通にスーパーに売ってる。+3
-5
-
129. 匿名 2017/09/14(木) 20:32:06
大分県民だけど居酒屋とかに普通に鳥刺しあるよ!
美味しいけど危ないのかもね
これからも食べるんだけど笑+23
-0
-
130. 匿名 2017/09/14(木) 20:32:09
馬刺し生肉じゃん。
ユッケも生肉じゃん。
何が違うの?
鹿児島だけど、普通に食卓並びますよ。+69
-11
-
131. 匿名 2017/09/14(木) 20:32:31
>>99 カンピロバクターって潜伏期間2〜7日ですよね?そんなにすぐ症状出るもの?+17
-0
-
132. 匿名 2017/09/14(木) 20:32:50
元々日本人は
生の獣肉を食べるのは野蛮なことという認識があったのに
三国人のお陰ですっかり変わってしまったのね+8
-17
-
133. 匿名 2017/09/14(木) 20:33:51
食べたことある。
でも今思うと怖いな。
美味しかったけどもう食べないかな。+5
-2
-
134. 匿名 2017/09/14(木) 20:34:02
刺身醤油に生姜入れて食べたら美味いんだよ。+27
-3
-
135. 匿名 2017/09/14(木) 20:34:06
別に鶏の刺身とかすごく持ち上げるほど美味しくないよね?崇拝しすぎだと思う…+16
-23
-
136. 匿名 2017/09/14(木) 20:34:55
>>130
気にする人は全部食べない。+14
-2
-
137. 匿名 2017/09/14(木) 20:35:45
「鶏肉 ギランバレー症候群」で検索しない方がいいよ+4
-6
-
138. 匿名 2017/09/14(木) 20:35:46
九州では普通に食べるよ!美味しいよ+58
-7
-
139. 匿名 2017/09/14(木) 20:35:49
食文化にケチつけるのはナンセンスだよ。+31
-7
-
140. 匿名 2017/09/14(木) 20:36:56
>>131さん
カンピロバクターの感染は、すぐには出ません。+6
-0
-
141. 匿名 2017/09/14(木) 20:39:10
知り合いが鶏のたたき食べて入院したよ
すごい辛そうだった+10
-2
-
142. 匿名 2017/09/14(木) 20:39:18
>>113
カンピロバクターに関して言えば、鮮度はまったく関係ない
生きてる鶏の腸管の中にいるんだから、シメたての新鮮ほやほやの肉にだって菌がたっぷりついてる
こういう間違った知識を持って、新鮮だから大丈夫だよ、美味いよ美味いよ、と勧めてくる人がいるから肉の生食は怖いんだよ+82
-3
-
143. 匿名 2017/09/14(木) 20:39:29
食べたらほっぺた腫れました
細菌が入ったのだと思う
もう食べない+11
-1
-
144. 匿名 2017/09/14(木) 20:39:58
美味しい不味いの問題じゃないねん
安全か危険か+21
-2
-
145. 匿名 2017/09/14(木) 20:40:38
>>20
詳しく教えてください。
何か事例でもあったのですか?
何も考えずに食べていました
+2
-1
-
146. 匿名 2017/09/14(木) 20:41:07
>>130
鶏肉とその他の食肉家畜では、解体作業の工程に違いがあるんだよ+10
-1
-
147. 匿名 2017/09/14(木) 20:41:26
自分が食べなければいいだけの事なのに+28
-5
-
148. 匿名 2017/09/14(木) 20:42:24
フツーに危険だよね。笑
なんで当たり前のように居酒屋にあるのか不思議なくらい、大丈夫って言ってる人の根拠が乏しい。
美味しいからって食べないよ、普通は。+31
-19
-
149. 匿名 2017/09/14(木) 20:42:35
日本人は馬も食べると思われてるしね〜。
ポピュラーな料理じゃないっつうの。
+9
-7
-
150. 匿名 2017/09/14(木) 20:42:37
生水の飲めない国とは
食文化が違う
島国の良さじゃ+22
-7
-
151. 匿名 2017/09/14(木) 20:42:58
自己責任+18
-0
-
152. 匿名 2017/09/14(木) 20:43:36
何故お客に鶏の刺身を出せるのかはそれだけ生産者や調理する人が出せると思うから鳥刺しも出してる
豚の刺身を出す店を自分は見たことがない
食中毒が心配と言うが、ポテトサラダでも出てるよ
嫌なら食べるな、食べたきゃ食べろ
それだけでしょ
+22
-8
-
153. 匿名 2017/09/14(木) 20:43:52
昔は食べてました。
私が小さい頃は今みたいにスーパーが近いわけじゃなくて お肉も簡単に手に入らないので
家で鶏飼ってたよ。父が鶏シメてシメたてを
生で食べてたかな。生姜醤油かけて食べてましたよ。+10
-1
-
154. 匿名 2017/09/14(木) 20:44:21
鶏肉だけじゃなくて、馬刺しやユッケでも大量に人死んどるやん…焼肉屋とか常にニュースでやっとるやん…生肉なのに、そんな日々のニュース見ても大丈夫っていえる人っておばあちゃんか何かなの?なにも考えないの…?+27
-5
-
155. 匿名 2017/09/14(木) 20:44:58
母から生肉は絶対に食べるなと言われて育った+34
-2
-
156. 匿名 2017/09/14(木) 20:46:54
外人が食べる表面を焼いただけの血が滴ってるレアのステーキと何が違うんだw
鳥刺しは甘い醤油とすり下ろしたニンニクで食べるのが好きだなー
+38
-14
-
157. 匿名 2017/09/14(木) 20:47:50
鹿児島の人は小さい頃から食べ慣れてるから耐性ができて大丈夫みたい。ギランバレーの原因になるそうだから、他県の人はやめたほうがいい。+41
-4
-
158. 匿名 2017/09/14(木) 20:47:52
今年、鳥刺し食べてカンピロパクター感染して5日間入院した。高熱、頭痛、下痢、腹痛…絶食して菌だして辛かった。退院後受診したら、稀に手足に麻痺がでるギランバレー症候群になることもあるから、1ヶ月は注意して、痺れたり、何か違和感あればすぐ受診してと言われた。
もう一生食べない。+33
-3
-
159. 匿名 2017/09/14(木) 20:47:59
このトピ見て九州に嫁がなくて良かったと思ったw
じじばばさんから美味しいから生肉食べてみろ!なんて妊娠中とか乳児かかえて言われて断りきれなかったら、無理やり食べさせられたらと想像すると震え上がるw妄想だけどありえないことじゃないよね〜+11
-36
-
160. 匿名 2017/09/14(木) 20:48:01
この間、大きめの鳥刺し食べたら見事に当たった。
3週間くらい下痢が続いてひどかった。+15
-0
-
161. 匿名 2017/09/14(木) 20:48:19
朝引きじゃないとダメなんだよね。+2
-6
-
162. 匿名 2017/09/14(木) 20:49:03
>>145
事例はいっぱいあるよ
カンピロバクター感染の後にギランバレー症候群を発症する流れはこのへん読んで【気になるこの症状】ギラン・バレー症候群 食中毒後の発症が多く、重症なら全身マヒの恐れ - ZAKZAKwww.zakzak.co.jp食中毒を起こしやすい季節。特に細菌性食中毒の中で最も多いカンピロバクターには要注意。下痢症状が治った後に、ギラン・バレー症候群という別の病気を発症する危険性があ…
+20
-0
-
163. 匿名 2017/09/14(木) 20:49:08
>>156
牛と比べるのはさすがにどうかとf^_^;+10
-4
-
164. 匿名 2017/09/14(木) 20:49:38
昔、魚のたたきだと思って食べたらお腹痛くないのに下痢が1週間続いた。その店はつぶれた。+11
-1
-
165. 匿名 2017/09/14(木) 20:50:01
当たると1週間はトイレの心配しないといけない。
鮮度が良いほど菌が強力。+8
-0
-
166. 匿名 2017/09/14(木) 20:50:39
いいな~
食べたことない
一度食べてみたかった+3
-6
-
167. 匿名 2017/09/14(木) 20:51:02
>>47
食べない四つ足は椅子ではなくて櫓炬燵です。あれは「あたる」から。+5
-2
-
168. 匿名 2017/09/14(木) 20:51:21
そりゃスーパーで売ってるのは怖いけどさ。
専門店のタタキはまじで美味しいよ。+14
-6
-
169. 匿名 2017/09/14(木) 20:52:12
>>50
カルパッチョは生の牛肉です+2
-7
-
170. 匿名 2017/09/14(木) 20:52:44
地元に鶏刺しのお店がある。すごく美味しいし、小さい頃から食べてるけどお腹痛くなった事ない。美味しいのになー。お酒に最高に合う!+15
-4
-
171. 匿名 2017/09/14(木) 20:53:33
>>94
それ鶏刺ていうかタタキだよ。
鶏刺って普通に完全に生で出るやつもある。とってもおいしい。
胸肉?とか、レバー、砂ずりとかも生で出るよ。福岡だけど。砂ずりを初めて生で食べた時は感動した。+14
-3
-
172. 匿名 2017/09/14(木) 20:55:15
>>78だよね+1
-0
-
173. 匿名 2017/09/14(木) 20:55:22
食べたことないな
おいしいのかな?
+4
-0
-
174. 匿名 2017/09/14(木) 20:56:12
馬刺しもユッケも鳥刺しも牡蠣も食べない…+16
-4
-
175. 匿名 2017/09/14(木) 20:57:23
九州は鶏肉王国だよね〜
鳥刺しに唐揚げにチキン南蛮とり天…どれも美味しい!+52
-3
-
176. 匿名 2017/09/14(木) 20:57:49
>>85
「広まるだよ」ってどこの人間?w
ほっとけよ+5
-4
-
177. 匿名 2017/09/14(木) 20:58:03
生まれも育ちも鹿児島。週1は食べてるかも(笑)
お酒飲むときは絶対!
お腹壊したことはないです。+38
-4
-
178. 匿名 2017/09/14(木) 20:59:07
私の場合、しっかり火の通っていない鶏肉を食べてカンピロバクターに感染していまいました。
発熱と下痢とで、2日間苦しみました。
その人にも寄るのだと思います。
食べたことなかったから〜+19
-0
-
179. 匿名 2017/09/14(木) 20:59:50
鹿児島県人だけど、両親が食べないからうちの食卓には上らない。でも飲み会で鳥刺ししかなく、食べなきゃならないことに。その後あたって2日くらい頭痛が続いてほんとにつらかった。これからは食べない。+13
-4
-
180. 匿名 2017/09/14(木) 20:59:55
食べたい人は食べればいいさ
食文化なんでしょ
でも自分は絶対無理だし火が通ったものしか無理+36
-2
-
181. 匿名 2017/09/14(木) 21:00:00
でもお寿司は食べるんでしょ?+6
-6
-
182. 匿名 2017/09/14(木) 21:02:16
メジャーなのは九州だけなの?
普通にスーパーにも並んでるよ
ローストビーフ馬刺しの辺りに置いてある
刺身よりはたたきが多いけど
居酒屋にも絶対にあるから行けば食べてるなぁ
美味しいんだけど食中毒は怖いよね+12
-2
-
183. 匿名 2017/09/14(木) 21:03:34
甘露醤油におろしにんにくで食べる鶏のたたきは最高
旦那の実家が鹿児島で挨拶に行ったとき出してくれて初めて食べて美味しすぎて衝撃受けたわ+32
-4
-
184. 匿名 2017/09/14(木) 21:04:25
お店のは食べれるけど自宅じゃ怖くて出来ない。クックパッドに鶏肉のたたきとかってレシピ結構あるよね。スーパーのを生で食べる人もいるんだろか?+8
-0
-
185. 匿名 2017/09/14(木) 21:05:23
たまに食べるよ。タタキやお刺身美味しいよ。
お刺身はササミとズリくらいだけどね。まれに肝もあるかな。
ただし家では食べない。鶏専門のお店でだけ。
鯨だって食べることあるんだから鶏食べるくらいでギャーギャー言わないでほしい。+12
-5
-
186. 匿名 2017/09/14(木) 21:07:00
鳥刺し、あまり食べない福岡育ちだけど、
それでも食べた時に何かなったことない。
やばいって知ってるけど、普通に売ってるから、本気でやばいって思ったことないかも。
+13
-1
-
187. 匿名 2017/09/14(木) 21:07:35
>>45
いや違うでしょ
生で食べるから話題になってるのに(笑)+5
-4
-
188. 匿名 2017/09/14(木) 21:07:58
食べたことある、仕事の席で。
どうしても断れない場だったからいやいや食べたけどお腹壊した。+6
-3
-
189. 匿名 2017/09/14(木) 21:08:15
好きだからスーパーでよく買って食べる
福岡県民です+11
-2
-
190. 匿名 2017/09/14(木) 21:08:44
福岡県民だけど、鶏のたたきとか居酒屋にあるしよく食べるよ!普通かと思ってたわ…+12
-3
-
191. 匿名 2017/09/14(木) 21:08:51
>>85
ボケカスゴミ!!ww広まるだよ!!ww
何でそんな慌てとん+4
-1
-
192. 匿名 2017/09/14(木) 21:10:25
牛の寿司とかカルパッチョもあるじゃん。
安全な鶏だから刺身で食べてるだけ。
食べたことない人にとやかく言われたくない。
姑かよ。+12
-10
-
193. 匿名 2017/09/14(木) 21:10:27
私はあまり好きじゃないから食べないけど(タタキは好き)、酒飲みの父親はよく食べてるよ
+8
-0
-
194. 匿名 2017/09/14(木) 21:11:25
オーストラリア人は日本人が嫌いだからね+20
-3
-
195. 匿名 2017/09/14(木) 21:11:48
美味しいよね…安全が保障されてるものなら飲むとき必ず食べてると思うわ…+4
-1
-
196. 匿名 2017/09/14(木) 21:12:40
おいしいよ。+1
-1
-
197. 匿名 2017/09/14(木) 21:13:08
ぶっちゃけ、鳥の生肉を食べる地域が、いちばん危険なの知ってて処理してるから大丈夫だよ+31
-5
-
198. 匿名 2017/09/14(木) 21:16:06
>>197
信じられな〜い+6
-5
-
199. 匿名 2017/09/14(木) 21:16:48
実家が養鶏場やってるけど
生は絶対に駄目だと教えられて育った
養鶏場の娘が鶏刺しでカンピロバクターとかシャレにならないから
今後も食べる事はないと思う+31
-2
-
200. 匿名 2017/09/14(木) 21:17:11
鶏レバーの刺身美味しいよ
牛より食べやすい
日本人で良かったと思います。(^-^)/+7
-9
-
201. 匿名 2017/09/14(木) 21:19:00
京都の高級店で鶏のカルパッチョ食べたよ
私も彼氏もピンピンしてますw
あ~レバ刺しも好きだったのにな…+10
-6
-
202. 匿名 2017/09/14(木) 21:19:05
鶏に限らないけど、生肉大好き!
安全に食べる策はないだろうか。
逆になんで魚は大丈夫なんだろ?+6
-4
-
203. 匿名 2017/09/14(木) 21:20:03
私の地域では普通にスーパーに売ってる
あたった事ないから週に1回くらいは食べちゃうなぁ
美味しいもん♡笑
ちなみに宮崎+28
-7
-
204. 匿名 2017/09/14(木) 21:20:58
>>159
九州でも妊娠中や乳児は普通食べないよ。生魚も避けるでしょ?+39
-1
-
205. 匿名 2017/09/14(木) 21:22:30
鳥刺大好きだけど東京で出されても怖いから食べない。
鹿児島行った時のみ食べる。+6
-0
-
206. 匿名 2017/09/14(木) 21:22:57
食中毒で済めばいいけど全身に虫が回ったらと思うと怖すぎる
+7
-1
-
207. 匿名 2017/09/14(木) 21:22:58
>>204
いや、年配の人は地域関係なくそんなの配慮してくれないから…当たり前に食べてる地域の人が言っても説得力はない。+4
-9
-
208. 匿名 2017/09/14(木) 21:23:57
>>145
>>80に書いてあるよ+0
-0
-
209. 匿名 2017/09/14(木) 21:24:17
鹿児島県人です。家でもスーパーから買ってきますね。甘い刺身醤油にニンニク&生姜&スライス玉ねぎで食べます。お腹壊したことないですね、周りでも聞いた事ないですが。ソウルフードなんでそんなに否定しないで下さい(笑)+48
-15
-
210. 匿名 2017/09/14(木) 21:25:47
鹿児島の極甘醤油に生姜たっぷりで食べるのが好きです
福岡県民です+30
-2
-
211. 匿名 2017/09/14(木) 21:25:53
鹿児島行ったら普通のスーパーで鳥刺し売ってたけど、それが日常なの?
普通の鶏肉と鳥刺しの肉ってどう管理が違うの?+37
-0
-
212. 匿名 2017/09/14(木) 21:26:41
>>207
どんな年配と接してきたのよww+5
-2
-
213. 匿名 2017/09/14(木) 21:29:19
わたしは神戸生まれだけど亡くなった父が鹿児島出身で鳥刺し食べてたなー
おいしかったの覚えてる!
+8
-1
-
214. 匿名 2017/09/14(木) 21:30:57
鶏しゃんがカワイソウ( ノД`)…+2
-10
-
215. 匿名 2017/09/14(木) 21:32:25
食べたくない人は食べなきゃ良いし、そしてその逆も。ギランバレーのこと言ってる人いるけど、ギランバレーは腸炎だけが原因ではない。腸炎も、鶏肉だけが原因ではない。
病気が怖くて避けるのは賢明だと思うけど、だからって好きで食べている人に食べるなんてみたいに言うのもなんかね。+26
-9
-
216. 匿名 2017/09/14(木) 21:33:52
九州に住んで初めて知って食べました。生肉のお刺身が好きだったので美味しかった!
熊本の馬刺し、レバ刺しも好き!+17
-1
-
217. 匿名 2017/09/14(木) 21:34:24
ポテサラでもO157になるんだから。何だって不安要素はあるし、信用できないよね。だけど、そんなこと言ってたら何にも食べられないや+24
-4
-
218. 匿名 2017/09/14(木) 21:38:41
食べたい人がいるのを法とかで規制するのはやめてほしい。自分は食べないことを選択するだけ。+5
-2
-
219. 匿名 2017/09/14(木) 21:43:08
食べたことなくて上司にすすめられて二切れ食べたら高熱出て本当つらかった…二度と食べない。。+7
-2
-
220. 匿名 2017/09/14(木) 21:44:18
スーパーのはまずいけど、
その日に絞めた鳥の刺身を提供
するお店のは、めっちゃ美味しいよ
宮崎県民より+32
-4
-
221. 匿名 2017/09/14(木) 21:48:34
福岡県民だけど、
今まで3回食べてうち2回食中毒なりました。。
私以外の友達はなんともなかったから私のおなかが
弱いんだと思うけど、
自信ないなら食べない方がいいと思います。
でもお腹壊してもまた食べたくなるくらい、
美味しいのは間違いない!+9
-3
-
222. 匿名 2017/09/14(木) 21:50:44
私は鹿児島人だし地元の物美味しいから普通に食べる。その為鹿児島人の胃は他県の人と比べると特殊らしいよ。だから県外出身の方や観光客は注意して食べてくださいとスーパーなどで貼り紙見るよ+22
-2
-
223. 匿名 2017/09/14(木) 21:53:03
同じもの食べても当たりやすいから怖い+0
-0
-
224. 匿名 2017/09/14(木) 21:53:44
子供もいるし危険は避けたいな+6
-0
-
225. 匿名 2017/09/14(木) 21:54:22
一回だけ食べたけど、勇気出した。
食べたあとも、お腹痛くなるんじゃないかとかとにかく不安で味とか覚えてない笑
やっぱ何かあったら怖いからもう食べやうとは思わない。+3
-1
-
226. 匿名 2017/09/14(木) 21:54:55
関東から宮崎に嫁いで初めて鶏のタタキを食べました。
表面は炙ってある感じですよね。
あまり抵抗なく、いつも美味しく食べてました。
+15
-1
-
227. 匿名 2017/09/14(木) 21:57:13
保健所の人が言ってたけど九州の人は鶏のタタキとか食べても食べ慣れてるのであたらないけど、観光で九州外の人が来て食べたらあたるらしいよ。
宮崎だけど鶏のタタキとか子供の頃から食べてた。+20
-0
-
228. 匿名 2017/09/14(木) 21:57:31
>>211
日常だよ。
普通に地鶏専門のお店もあって、遠くは北海道から注文あって発送したりしてるって言ってたよ。+5
-0
-
229. 匿名 2017/09/14(木) 21:59:30
数年前に3人で食べたら
私だけ食中毒起こしたことあるー笑
カンピロバクター!!+7
-0
-
230. 匿名 2017/09/14(木) 22:00:21
当方鹿児島県民、鳥刺し大好き。
子供の頃から食べてるからか、鳥刺しでお腹壊した事とか一切無い。
というか鳥刺し全国区じゃ無いのに驚き。
熊本の馬刺しみたいなもん?+27
-0
-
231. 匿名 2017/09/14(木) 22:02:06
子供の頃ササミを刺身で食べてた。
美味しかったけどいつしか全く食べる習慣がなくなり何年も食べてないし、今は病気になりそうで怖くて食べたいとも思わない。
なぜ私の親はそんな危険なもの食べさせてたんだろう…
+2
-3
-
232. 匿名 2017/09/14(木) 22:07:30
宮崎だけど鳥のたたき普通にスーパーに売ってるから当たり前なのかと思ってた!
自分はナマモノが苦手だから食べないけど^^;+15
-0
-
233. 匿名 2017/09/14(木) 22:08:59
うちでは普通に食卓に並びます。一度もあたったことない。
でも最近はニンニクといた醤油をかけてトースターで焼いて食べるのにはまってる。刺身で食べるのあきたから最近はずっとこれ。+6
-0
-
234. 匿名 2017/09/14(木) 22:12:06
福岡は安いチェーン店でも当たり前にあるよ。
普通。ごくごく普通に食べてる。+11
-0
-
235. 匿名 2017/09/14(木) 22:17:44
福岡出身で小さい頃から食べてたけど、ここを見て全国的には普通ではない事を知って軽くショック。
スーパーや肉屋さんのを食べてて、外食では食べたことない。もちろんあたった事はない。+8
-0
-
236. 匿名 2017/09/14(木) 22:19:00
鶏刺しもキモ刺しも馬刺しも大好きだっつうの♪+4
-0
-
237. 匿名 2017/09/14(木) 22:20:54
ムネ肉の鳥刺しが大好きです!
@鹿児島県民です
スーパーでは普通に売ってるし
地産地消なのでなんか不安もなく食べてる!!+22
-2
-
238. 匿名 2017/09/14(木) 22:23:32
私は無理だな。
どんなにお高いお店のものでも嫌。
うまいとかうまくないとかじゃなく、怖くて食べられない。+7
-2
-
239. 匿名 2017/09/14(木) 22:27:10
日本人だけど、信じられなーい!
日本人がみんな食べるわけないと教えたい。
+7
-9
-
240. 匿名 2017/09/14(木) 22:28:42
鹿児島の専門店にいったけど、生は食べなかった。生肉食べるという思考がない。
火を通したものだけで充分美味しくて満足です。+0
-2
-
241. 匿名 2017/09/14(木) 22:30:10
鳥刺しも鳥タタキも絶対に食べません。
危険をおかしてまで食べたくないし、大丈夫かと恐る恐る食べたところで美味しくない。+7
-6
-
242. 匿名 2017/09/14(木) 22:35:33
生肉を食べる方のコメントを読んでいたら
人それぞれだと、本当に思いました。
気持ち悪い、と言ってすみません。
同じ国でも食文化の違いって、あって
当たり前ですね。私はすぐにあたって
大変な事になってしまうからつい、
過敏になってしまいました。+12
-2
-
243. 匿名 2017/09/14(木) 22:38:11
週一で食べてます。
近所に三軒、スーパーには必ず並んでる
鹿児島県民+20
-2
-
244. 匿名 2017/09/14(木) 22:41:56
鹿児島ですが、6歳の子供も食べるのが普通です。
他県の方の意見聞いてビックリしました!+19
-1
-
245. 匿名 2017/09/14(木) 22:45:40
私は好き。馬刺しも。でもやっぱり生だと危ないのかもね。+3
-1
-
246. 匿名 2017/09/14(木) 22:47:55
>>212
結婚したらわかるかもよ、頑張ってねー。+1
-2
-
247. 匿名 2017/09/14(木) 22:48:02
西の方独特の文化なのかな?
私の夫も鹿児島住んでたから普通に食べてたって言ってた。
あくまで自己責任だからカンピロバクターにだけは気をつけようね。
副作用でギランバレーになるから。あれ難病だよ。+6
-3
-
248. 匿名 2017/09/14(木) 22:48:07
あ+0
-0
-
249. 匿名 2017/09/14(木) 22:48:29
おいしい!+0
-2
-
250. 匿名 2017/09/14(木) 22:48:42
食べたくなってきたー+2
-3
-
251. 匿名 2017/09/14(木) 22:49:04
100%安全な鶏刺しがあれば食べたい!
昔は食べてたけど食中毒のニュース知ると怖くなっちゃって。でもおいしいからササミの刺身また食べた~い!+5
-1
-
252. 匿名 2017/09/14(木) 22:49:10
私は鳥よりイルカ食べる地域があるって知った時の方が衝撃だった。
危険なのは鳥だけど、イルカ食べちゃうの?って思った。クジラは好きなだから抵抗はないけど。
+7
-9
-
253. 匿名 2017/09/14(木) 22:50:57
福岡だけどそこまで当たり前に食べるような環境ではなかった
うち親がお酒飲まないからかな?
食べたことあるけどあまり美味しいとは思わない
でも周りは好きな人の方が多いし、鳥刺が変だなんて思わない。
+3
-5
-
254. 匿名 2017/09/14(木) 22:51:00
私が住んでるところ(鹿児島)では
昔から当たり前に食べてきてたから
何も違和感なくしょっちゅう食べてるけど
確かに鳥を生で!ってきいたら
食べたくない!ってなるのもわかる気がする。。
私も小さい頃から食べてなかったら無理だったかも!
私は牛をあまり生で食べる機会がなく
牛カツとか生すぎて苦手だもんなー
結局は慣れなのかなー?+31
-1
-
255. 匿名 2017/09/14(木) 22:51:42
普段から食べてる地域は、慣れてる人が捌いたり管理してるから安心なんだと思うよ。知識がある。
死者出した焼肉店は全く知識が無い素人店長だから、死んで当たり前の料理出してた+16
-2
-
256. 匿名 2017/09/14(木) 22:52:02
馬刺しは鶏や豚や牛と違って体温が高いから寄生虫寄り付かないんだっけ?
だから比較的安全に生食出来るらしいんだけど、それ以外の肉は寄生虫たくさんいるって畜肉関係で働く人が言ってた。
でも当たるか当たらないかはギャンブルらしい。
菌や寄生虫に強い体質の人もいるしね。
食べ慣れてる人なら免疫付いてるんじゃないかな?+8
-1
-
257. 匿名 2017/09/14(木) 22:52:43
生牡蠣だって美味しいけど、駄目なやつだと当たるよね
鶏サシは宮崎で食べて強烈に美味しかったのを覚えてる+23
-0
-
258. 匿名 2017/09/14(木) 22:59:24
鶏刺し大好き!鹿児島県民です!
にんにく醤油で食べるのたまらん ♡+38
-2
-
259. 匿名 2017/09/14(木) 23:00:16
ガンピロパクター?になればいい
ちゃんとした店は生肉は出さない。+3
-12
-
260. 匿名 2017/09/14(木) 23:01:49
仕事で鹿児島に住んだ時に、鳥刺しの専門店?を地元の先輩に教えてもらってハマりました。
週一くらいで買いに行ってました。
一人でニンニク臭くなりながら、週末に食べてました(o^^o)
その土地のお酒を飲むのが気候にあっているのか、焼酎も凄く美味しかったです。
楽天で鳥刺し取り寄せていたんだけど、今はそのお店が通販やめちゃったので残念です。
牡蠣も当たったことがないので、今まで生食が危険という意識がありませんでした。+17
-2
-
261. 匿名 2017/09/14(木) 23:02:28
>>254
私も鹿児島です!鶏刺し大好き (o^^o)
確かに小さい頃からの環境もありそうですね!
みんな普通に食べてるし 美味しいから
なんの躊躇いもなく食べてます。笑+23
-1
-
262. 匿名 2017/09/14(木) 23:03:24
鳥刺が名物の店で若い頃に何度かあたった。
危ないからやめた方がいい。+4
-1
-
263. 匿名 2017/09/14(木) 23:03:35
九州行ったとき食べたけどめちゃくちゃ美味しかった( ^ω^ )残念ながら関西で食べたらノロになった。。+5
-2
-
264. 匿名 2017/09/14(木) 23:07:48
九州と縁も所縁もないけど鶏刺し一回も当たった事ないよ
地元が馬刺しの産地で小さい頃から肉の刺身に慣れてたのも関係あるのかな
レバ刺しは見た目は平気だけどレバー自体が嫌いだから食べた事ない
ユッケは見た目からして気持ち悪くて無理!でもそういう物って本能的に拒絶してる部分ある気がするから食べなくて正解なんだと思う+12
-1
-
265. 匿名 2017/09/14(木) 23:11:09
美味しかった!
また食べたいな+5
-1
-
266. 匿名 2017/09/14(木) 23:13:30
前は食べてたけど家族がカンピロバクターの食中毒になってからは食べなくなった。
食中毒怖い+10
-0
-
267. 匿名 2017/09/14(木) 23:14:20
好きな食べ物ランキング上位
鳥のたたき〜
別に腹壊してもなんも思わない
何食べても自分は腹が弱い
ユッケも食べたいです、、+2
-1
-
268. 匿名 2017/09/14(木) 23:15:16
+4
-2
-
269. 匿名 2017/09/14(木) 23:22:23
専門学校のとき、調理実習でささみのレア食べさせられて、つぎの日ほとんどの子が体調不良で休んだの思い出した+11
-0
-
270. 匿名 2017/09/14(木) 23:26:06
私好きな食べ物トップ3に入るわ…
結構否定されてて悲しい笑+9
-2
-
271. 匿名 2017/09/14(木) 23:28:52
生き物の肉を生で食べる民族って珍しいの?+0
-0
-
272. 匿名 2017/09/14(木) 23:29:01
美味しいよ~
ホタテみたいな感じ。甘くて食感がしっかりしてて。
鶏肉料理してると食べたくなるー!+2
-3
-
273. 匿名 2017/09/14(木) 23:31:17
居酒屋で鳥刺し食べてあたったことある。
4日後に症状出て、血便とか大変だった。
もう2度と食べない。+8
-0
-
274. 匿名 2017/09/14(木) 23:31:25
>>47
それの続き知ってる?
「2本足は両親以外」
らしいよ+3
-0
-
275. 匿名 2017/09/14(木) 23:33:46
子供の時から何の疑問もなく食べてたw
そうか、危険なのか+4
-0
-
276. 匿名 2017/09/14(木) 23:41:02
本当に危険なので自己責任で食べないと危ないよ。
私は飲食店やってるけど絶対食べない。
+7
-0
-
277. 匿名 2017/09/14(木) 23:42:16
薩摩地鶏の刺身は本当に美味しかった。
その辺の居酒屋の産地も分からないような肉は刺身では絶対食べないけどね。+8
-0
-
278. 匿名 2017/09/14(木) 23:45:40
東京都の食品衛生サイトにも危険って書いてあるよ!!!
食品衛生の窓 東京都の食品安全情報サイト 東京都
ちょっと待って!お肉の生食
最近、鶏刺し、とりわさなど肉を生で食べたことが原因の、カンピロバクター食中毒や腸管出血性大腸菌食中毒が都内で発生しています。
肉の生食には、食中毒のリスクがあります。
このため、牛レバーや豚肉(内臓を含む)は、生食用としての販売が禁止されています。
牛肉では、法律に基づく規格基準に適合したものに限り、販売等が認められていますが、子供、高齢者、抵抗力の弱い方は、重篤な食中毒となる恐れがあるため、生食はしないでください。
鶏肉やその他の食肉についても同様に、生で食べると食中毒になる可能性があります。
東京都では、肉の生食等、食肉による食中毒予防のポイントをまとめ、普及啓発用の動画とリーフレットを作成しています。ぜひご利用ください。
肉の生食による食中毒予防のポイント
動画
リーフレット(都民向け)
リーフレット(事業者向け)
加熱実験
肉の生食による食中毒予防のポイント
1 お肉は生で食べると、食中毒になることがあります
鶏刺し、とりわさなど肉の生食による食中毒の原因菌である「カンピロバクター」や「腸管出血性大腸菌(O157など)」は、少量の菌で食中毒を起こします。新鮮であっても、菌が付いている肉を生で食べれば、食中毒になる可能性があります。
2 子供や高齢者がお肉を生で食べると、特に危険です
カンピロバクターによる腸炎は、子供に多く発生します。また、腸管出血性大腸菌(O157など)による食中毒では、合併症で溶血性尿毒症症候群(HUS)を発症する率が子供において高く、腎機能障害や意識障害を起こし、死に至ることがあります。子供に限らず、カンピロバクターによる食中毒の後、手足の麻ひ、呼吸困難等を起こすギラン・バレー症候群を発症することがあります。
3 「生食用」の牛レバー、鶏肉、豚肉は流通していません
牛レバーの内部には、鮮度や衛生管理の方法に係わらず、腸管出血性大腸菌がいることがあります。また、豚肉は、E型肝炎ウイルス、食中毒菌、寄生虫に汚染されている恐れがあります。そのため、現在、牛レバー、豚肉(内臓を含む)を生食用として販売・提供することは法律で禁止されています。
鶏肉には生食用の衛生基準がありませんが、流通しているものはすべて加熱用です。これらの肉を生で食べると食中毒になる可能性があります。
動画
動画(WMV:422KB,15秒 )
都民向けの普及啓発用動画です。
食中毒菌のホープ「カンピロバクター」が、肉の生食による食中毒と予防法について紹介しています。
※再生ボタンをクリックすると動画が再生されます(音声が出ますので、音量にご注意ください。)。
※動画をご覧いただくにはMedia Player が必要です。プレーヤーのパネルが表示されない方はプレーヤーがインストールされていない可能性があります。こちらからソフトをダウンロードできます。
リーフレット(都民向け)
都民向けリーフレット(PDF:1,347KB)(平成29年3月作成)
リーフレット(事業者向け)
事業者向けリーフレット(PDF:2,418KB)(平成29年3月作成)
加熱実験
鶏肉の調理に関する様々な加熱実験を実施しました。実際に調理を行う際の参考にしてください。
肉団子の加熱時間と菌の死滅(PDF:100KB)
やきとり(もも肉)の加熱時間と外観(PDF:124KB)
親子丼とから揚げの調理の加熱時間と外観(PDF:89KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧 Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
▲このページのトップへ
▼ 関連ページ
東京都食品安全情報評価委員会報告「食肉の生食による食中毒防止のための効果的な普及啓発の検討」(平成21年9月)
食中毒を起こす微生物
知って防ごう カンピロバクター食中毒:料理別注意事項
シリーズ「くらしに役立つ食品衛生情報」 第7回 食材別衛生管理 食肉類の衛生管理
シリーズ「くらしに役立つ食品衛生情報」 第3回 殺菌と洗浄 くらしの知恵実験室 加熱に関する実験結果
生食用食肉等の規格基準、施設基準
厚生労働省:平成23年度 食品の食中毒菌汚染実態調査
厚生労働科学研究成果データベース
(※検索語「200200975A」で検索すると、平成14年+8
-8
-
279. 匿名 2017/09/14(木) 23:46:42
鹿児島に赴任中は良く食べた!新鮮なものしか置いてない。一度もあたったことないし、あたった人聞いたこともなかったな。本当に食べてみてから言ってほしいわ!+8
-8
-
280. 匿名 2017/09/14(木) 23:50:01
スーパーに売ってるの食べてるけど今までお腹痛くなった事ないよ~+5
-3
-
281. 匿名 2017/09/14(木) 23:54:13
鹿児島だからフツーに食べてますけど…………
完全に生でなくて皮はこんがり焼いてますが…………
美味しいけどな。
やっぱり危険なの?+18
-2
-
282. 匿名 2017/09/14(木) 23:55:11
妊婦や小学生以下の子供が生肉を食べるなんて
親として無責任だと思う
リスクがデカ過ぎ
子供がユッケ食べて死んだのでも
子供には同情するけど
親には普通に人殺しと思うわ
子供を極力危険に晒さないのが親の役目なのに
リスクに晒してどうするんだ+16
-4
-
283. 匿名 2017/09/14(木) 23:56:46
ドイツは豚の生肉食べるってテレビでみたときは驚いたな。+6
-0
-
284. 匿名 2017/09/15(金) 00:03:37
居酒屋で食べた地鶏のムネタタキめっちゃ美味しかったです!
黒糖醤油で食べるの最高だったなー
また食べたい!+5
-1
-
285. 匿名 2017/09/15(金) 00:04:03
通りすがりの居酒屋のとりわさで、カンピロバクターにやられて一週間入院。点滴につながれて絶食…。本当に苦しかった。無知でした。お勉強させていただきました。+6
-0
-
286. 匿名 2017/09/15(金) 00:17:30
鳥屋さんの友達がいて、その子の家で出されて食べたことがある。
美味しかったよ。
でも、私は魚がいいし、ローストビーフの方がいい。+1
-1
-
287. 匿名 2017/09/15(金) 00:38:13
鶏の刺身なんてあるの?知らなかった!+1
-0
-
288. 匿名 2017/09/15(金) 00:42:48
九州に引越したらスーパーで普通に売られててびっくりした。味も居酒屋並みのクオリティ。それだけ新鮮なものを扱ってるという事だよね。
普通の鶏肉も地産で安くて美味しい。
九州のものは全体的にどれも美味しい。+15
-2
-
289. 匿名 2017/09/15(金) 00:47:30
正月に必ず出てきます。
柔らかいのはいいけどコリコリしてて噛みきれないやつが苦手。+3
-0
-
290. 匿名 2017/09/15(金) 00:49:56
昔は生魚食べるのだって日本人は野蛮とかって海外から馬鹿にされてたのに、今や寿司なんて世界中に店あるんだからね。浸透してしまえばそんなもんだよ。+6
-1
-
291. 匿名 2017/09/15(金) 01:12:24
普通に美味しいよ。+0
-0
-
292. 匿名 2017/09/15(金) 01:14:00
海外の人からしたら馬刺も驚かれそうだな。
私は好きだけど。+2
-0
-
293. 匿名 2017/09/15(金) 01:20:11
九州ではほとんど食べるんじゃないかな?!
私鹿児島県民だけど、頻繁に鶏刺し食べてる
とっっても美味しいよ(^○^)
+18
-1
-
294. 匿名 2017/09/15(金) 01:23:39
私もスーパーに売ってあるのが信じられない。
赤過ぎるローストビーフすら抵抗ある。+4
-0
-
295. 匿名 2017/09/15(金) 01:30:10
おいしいよね!
でも一回あたってから食べれない(;;)+1
-0
-
296. 匿名 2017/09/15(金) 01:55:36
>>43
新鮮かどうかより
捌く人の技術力
少しでも内臓(とくに腸)傷付ければ汚染される+1
-1
-
297. 匿名 2017/09/15(金) 02:17:50
九州は普通にスーパーに売ってあります。398円くらい。普通に毎週のように食卓に並びます。+8
-0
-
298. 匿名 2017/09/15(金) 02:21:23
若い時は生肉のリスクを知らなくて普通に食べてた!!鶏の握り寿司を初めて食べた時めちゃくちゃ美味しかったなぁ。
それから生肉で死亡するニュースとか見て怖くなり今は絶対食べない!!+4
-0
-
299. 匿名 2017/09/15(金) 02:55:46
中国人!
野良犬を食べるなんて信じられない!!
の方が、先じゃない???
+2
-1
-
300. 匿名 2017/09/15(金) 03:00:57
鹿児島でも宮崎でも福岡でも普通に食べてたから、今この記事見てはじめて知ってびっくりしてます。
生肉大好き…+12
-1
-
301. 匿名 2017/09/15(金) 03:06:23
鶏肉売ってたけど、今鶏の生肉食べてお腹壊しても自己責任になるよ。だから店では客に強請られても断固として売らなかった。
鶏肉につく菌は殺せないし毒素が強いから法律で禁止になったって上司からは聞いた。
だから未だに刺身で生肉出してる店はヤバイよ…+10
-6
-
302. 匿名 2017/09/15(金) 03:08:07
福岡生まれの私は普通に食べるけど、東京出身の義弟は鶏を生で食べれるの??って驚いてた(*´-`)
地域によって違うのかな?鳥のたたき専門店は近所に普通にあるけど・・・+7
-0
-
303. 匿名 2017/09/15(金) 03:11:27
>>278
長げーよ!バカかよ+3
-6
-
304. 匿名 2017/09/15(金) 03:18:41
鳥刺しであたったとき、嘔吐がなくて血便だけだった。数日後、忘れた頃に発症した。
鳥刺しのせいってハッキリわからなくて、大腸カメラ検査させられた。腸の写真見たらあちこち出血してて恐怖した。
あのときの下剤の辛さとか思い出すと、鳥刺し美味しくてももう食べられないや。+10
-2
-
305. 匿名 2017/09/15(金) 04:08:02
鹿児島出身だけど、普通の鶏肉売り場の鶏肉を食べるわけではなくて、鶏刺しコーナーに、生食用の地鶏が売ってる
すぐ食べられる用に、さばいてパック詰めされたものもある(にんにくと、生姜と醤油とか鶏刺し専用タレの小袋付き)+31
-0
-
306. 匿名 2017/09/15(金) 04:19:30
海外はたまごもちゃんと加熱しなきゃだめなんでしょ?
あまり衛生的な事が行き届いてないイメージ・・・
鶏のたたきとか美味しいのに
日本は生の魚たべたりするから抵抗ない人わりといそう+5
-1
-
307. 匿名 2017/09/15(金) 04:40:46
地鶏の刺身を母ゆずりと言う名の醤油に、にんにくやしょうがいれてつけてたべる。そして焼酎を飲む。好物+18
-0
-
308. 匿名 2017/09/15(金) 05:32:33
カンピロバクター食中毒なったことあるー
あのときの鶏肉ほんと恨む+3
-0
-
309. 匿名 2017/09/15(金) 05:43:52
別に海外の意見を気にする必要ねーだろ。
黙ってろ。
自分達の価値観を押し付けてくるなよ、カス。+4
-4
-
310. 匿名 2017/09/15(金) 05:47:27
うち、旦那の会社が鶏肉扱ってるんだけど、生はほんとに危ないから食べないで欲しいって。卸してるお店にも言ってはいるらしいけど、お店判断で出しちゃってるとこもあるみたい。
今は鶏の生ハムがあるので、同じような食感ですので、そちらを食べて頂けたらと思います。+5
-5
-
311. 匿名 2017/09/15(金) 06:30:01
食べる人は食べる、無理な人食べない。
それでいいんじゃないかな。。。
私は食べる。美味しいけどな~
ちなみに大阪。+7
-0
-
312. 匿名 2017/09/15(金) 06:50:45
にんにく醤油でね
うまいよー
文化です+9
-1
-
313. 匿名 2017/09/15(金) 07:01:29
福岡だけど食べないよ+2
-2
-
314. 匿名 2017/09/15(金) 07:38:51
日本の鶏はものすごく衛生的に管理してあるし、抗生物質飲ませたりしてるから大丈夫だよ。
海外の不衛生な鶏肉食べたら、そりゃ害があるでしょ。
そういうこと知らない人が騒いでるだけ。
無知なんだよね、自分の国の基準で他国を非難するのって本当頭悪いと思う。
日本人もそんなのほっとけばいい。+5
-10
-
315. 匿名 2017/09/15(金) 07:47:23
えー!?抗生物質飲ませてるような鶏食べたら体に害がありそう…
好物だったけどこれから生食は避けるようにするわ+2
-3
-
316. 匿名 2017/09/15(金) 08:11:22
夫婦でよく行く居酒屋や鍋など色々なお店でよく鶏の刺し身をおすすめと言われるんだけど、夫婦どちらも一度も食べたことない。
激安とかじゃなくちょっと高めの居酒屋なんだけど、そんなの関係なくなんとなく食べたくないな。
+2
-0
-
317. 匿名 2017/09/15(金) 08:21:56
>>33
イヤソウイウモンダイジャナイデショw+4
-0
-
318. 匿名 2017/09/15(金) 08:32:01
鹿児島に住んでいるときに食べてカンピロバクターにやられました。食べて5日後発症、完治に2週間かかりました。病院へ2軒行っても治らず、下痢止めを飲み悪化、3軒目の病院でカンピロバクターと診断されました。脱水で死ぬかと思ったので皆さん気をつけてください。+7
-0
-
319. 匿名 2017/09/15(金) 08:33:35
同じ日本人でも体質が違うことがあるのが驚いた!
鳥刺し、美味しかった!けど、私の体質はダメだった、、、。
大丈夫な人がうらやましい。
+5
-0
-
320. 匿名 2017/09/15(金) 08:35:41
知り合いが生鶏食べてギランバレーになったから止めた方がいいよ+4
-0
-
321. 匿名 2017/09/15(金) 08:36:13
>>310
鶏の生ハムなんてあるんですね!
気になるんですが、どこの地域とか、どんなお店においてるとか、教えてもらいたいですm(_ _)m+2
-0
-
322. 匿名 2017/09/15(金) 08:48:14
>>302
元々は鹿児島、宮崎のごく一部の食文化だったらしいよ。+10
-0
-
323. 匿名 2017/09/15(金) 08:55:59
ホンタク
って言うエイの糞漬け食べる
韓国人はもっと信じられん+1
-0
-
324. 匿名 2017/09/15(金) 09:06:59
何年も前に食べたことある
ササミの刺身だったかな、とっても美味しかったよ
だけど牛生レバー食べて死亡とかそういう事例があることを知ったのでもう食べないと思う
死んだり後遺症残ってから後悔したって遅い+4
-0
-
325. 匿名 2017/09/15(金) 09:23:11
私は鶏肉では好きでよく鳥刺しを食べるけどあたったことない。
その代わり牡蠣は何度もあたって食べるのをやめた。
食中毒レベルのひどい品質のもの以外、適切に管理さえされてればあとは体質もあるんじゃないかね。+3
-0
-
326. 匿名 2017/09/15(金) 09:26:31
命に関わらないのが前提だけど、自分にどんな食材があっていて、どれを食べちゃいけないのかはトライしてみるしかない。
+1
-0
-
327. 匿名 2017/09/15(金) 09:31:52
絶対食べたくない
馬刺しなども同様。
完全に偏見だけど趣味悪いと思う+2
-0
-
328. 匿名 2017/09/15(金) 09:36:32
なま肉に当たったて寝込んだり死んだりしてる人見ると当たり前だろって思って笑える+1
-9
-
329. 匿名 2017/09/15(金) 09:37:16
生がつくものってなんでも美味しいし、生レバーもユッケも大好きだったし、レアのお肉も好きだからこの鶏の刺身も美味しいだろうなって思うけどでもやっぱり食べないほうがいいよね…+3
-0
-
330. 匿名 2017/09/15(金) 09:49:35
生の肉に何かしらの光線を当てたら菌が死滅して生でもOK!になったりしないかなぁ、、生肉好きなんよ+4
-1
-
331. 匿名 2017/09/15(金) 09:51:30
>>76
宮崎でも普通ですよ。
ただし、おっしゃるとおり、その日の朝にシメたものですよね。
地鶏の専門店でも、直営農場で朝にシメられた物の中の選ばれた一部しか使いません。
サルモネラなどの知識はもちろん知り尽くした上で、検査され、生食可能と判断された物で、
かつ保健所からの厳しい審査を受けた衛生的な調理環境でしか刺身にはできません。
+7
-1
-
332. 匿名 2017/09/15(金) 09:53:33
>>7 県外の人に話すと超びっくりされるよね!笑 安いやつなら毎日のように食卓に出る家もある+2
-1
-
333. 匿名 2017/09/15(金) 10:00:42
>>101 とりのレバ刺し大好きですとりさしは普段から食べるけどレバーなかなか出会えなくて@鹿児島県民です+0
-1
-
334. 匿名 2017/09/15(金) 10:01:01
>>282
ここで食べるって言ってる人もさすがに妊娠中や子供には食べさせないのでは?
鹿児島人だから私は普通に食べるけど、妊娠中や子供には食べさせたことないよー
それくらい分かるでしょう+7
-2
-
335. 匿名 2017/09/15(金) 10:41:24
食べたい人だけ食べればいいじゃん
自己責任でね!
+5
-0
-
336. 匿名 2017/09/15(金) 10:44:14
市販の鶏肉は60%以上の確率でカンピロバクターに汚染されているんだよ
5回のうち3回は食中毒になる計算だね+2
-1
-
337. 匿名 2017/09/15(金) 10:51:37
私は元々生モノ苦手だけど、人と有名鶏肉チェーン店にたべにいって、相手が鶏刺身を頼んだ。相手にほぼ火が通ってる端っこだけでも!と強引に勧められ嫌々食べた結果、食中毒で点滴をうけた。
相手は入院した。
食中毒本当にヤバイ!下痢嘔吐をナメてはいけない!!生きててこんなしんどいことあるのかってくらいだったよ!本当に!!
今後生モノを食さないと固く誓っている。+3
-0
-
338. 匿名 2017/09/15(金) 11:07:06
大分、宮崎、鹿児島あたりじゃ定番だよね?鳥刺し
熊本は馬刺しあるし
もちろん新鮮だし、大好きです+14
-1
-
339. 匿名 2017/09/15(金) 11:30:35
>>40
生肉食べててファンに心配されてたよね
なつかしい笑+0
-0
-
340. 匿名 2017/09/15(金) 12:00:22
お店でとり刺身食べて食中毒になった場合ってその店は営業停止処分になったりしないんだっけ?
牛のは営業停止とかの処分はニュースで見たことある気がするけど鶏のは見た記憶がないんだけどどうなんだろう+1
-0
-
341. 匿名 2017/09/15(金) 13:08:53
>>41
九州ではスーパーでも売ってる位だけど、
東北ではスーパーに鳥の刺身は基本売ってないのよ!
食べるとしたら、ちょっと高級なお店行かないとムリ。+2
-0
-
342. 匿名 2017/09/15(金) 13:13:52
正直これって、どんな料理でもお店の管理状態によるよね。
この間焼き鳥屋さんで火を通したものしか食べなかったけどお腹下したし、インドカレーでもお腹下した事あるし、スーパーの惣菜食べて下した事もある。
だけど、鳥料理専門店で何回も鳥のタタキや生レバー食べた事あるけど下さなかった。
何食べるにも危険は付き物。
信用出来るお店で自己責任で食べればいいだけ。
他人がとやかく言う事じゃない。+3
-0
-
343. 匿名 2017/09/15(金) 13:18:46
九州の人にはカンピロバクターは効かないんじゃないか+2
-0
-
344. 匿名 2017/09/15(金) 13:21:26
>>342
でも火を通した焼き鳥でお腹を壊したことと、生で食べるのがあまり良くないとされている鳥生肉を自ら選択して食べることは危険度が違うしそもそも別問題だと…+2
-0
-
345. 匿名 2017/09/15(金) 13:26:27
肉屋も調理師も長くやってたけどね
衛生面とか餌とか関係なく鳥っていう生き物の種類が生食には適さないの
確かに食べなれてる人なら少量食べても大丈夫な人はいるだろなけどね
味が美味しいのは認める
でも本当に自己責任としか言えない
高齢者や乳児や病人には絶対に食べさせない
下手すれば死ぬよ+5
-0
-
346. 匿名 2017/09/15(金) 13:26:56
気になる人は食べない!
好きな人は食べる!
はい!これでよし!+1
-0
-
347. 匿名 2017/09/15(金) 13:36:42
鳥刺し大好き
砂ずりの刺身もあるよ+0
-0
-
348. 匿名 2017/09/15(金) 13:49:20
鶏の生刺身食べたことあるけど、胃腸炎なったよ!生は危ないよ+3
-0
-
349. 匿名 2017/09/15(金) 13:51:56
15年くらい前だけど、都内のスーパーで毎日を数ヶ月鳥のタタキ食べてたけど、問題なかったよ。
今でも居酒屋でお年寄りの方や体調不良の方は避けてください、また、よく焼きますってかいてあって、なんだか不思議。
美味しいのになかなか食べれないのが残念り+0
-0
-
350. 匿名 2017/09/15(金) 13:53:57
⬆️スーパーの管理がよかったってことですよね。+0
-0
-
351. 匿名 2017/09/15(金) 13:55:47
鹿児島は普通に食べますよ?
食文化は口出すもんじゃないよ。
それぞれってのがあるんだから。+18
-0
-
352. 匿名 2017/09/15(金) 13:59:30
とても美味しいよ~
ただ、新鮮な肉じゃないと出来ないから出してくれる店が限られてる。
鶏刺が抵抗あるなら鶏刺出してる店のつみれや唐揚げ食べるといいよ。
鶏刺出してるってことは[うちは新鮮な鶏肉と衛生面に自信あり]って店だから火を通してる鶏肉も当然旨い!+5
-2
-
353. 匿名 2017/09/15(金) 14:03:25
居酒屋の鶏わさ
美味しかった。+1
-0
-
354. 匿名 2017/09/15(金) 14:03:45
鳥の刺身であたったことある
苦しすぎたから、もう二度と食べない+3
-0
-
355. 匿名 2017/09/15(金) 14:07:58
外国は生卵もお腹壊すから食べれないだよ!(管理が悪いから)
鶏刺と全く同じ反応を生卵にたいしてする。
私が子どもの時は、刺身に対してもテレビで寄生虫が…と言っていた。+3
-0
-
356. 匿名 2017/09/15(金) 14:24:53
塚田農場行ってから好きになった!
めちゃくちゃ美味しかったよ!+1
-0
-
357. 匿名 2017/09/15(金) 14:28:41
こんなの食べないよ!
一部の人のせいで日本人が野蛮人だと思われるからやめてほしい。+5
-15
-
358. 匿名 2017/09/15(金) 14:34:27
カンピロバクターからギランバレーが怖すぎる
カンピロからではないけど夫がギランバレーにかかってとんでもない目にあったのでなるリスクからは避けたい 生食ありえない+6
-0
-
359. 匿名 2017/09/15(金) 14:36:22
>>344
だから、自己責任なんだから食べることを決めた人にとやかく言うのは違うんじゃないの?って事
あたるときは何食べてもあたる訳だし。+4
-0
-
360. 匿名 2017/09/15(金) 14:36:35
鳥の生身はさすがに食べないや。
なんか無理。+8
-1
-
361. 匿名 2017/09/15(金) 14:42:39
卵かけご飯も冷静に考えてみたら気持ち悪いよね。+8
-0
-
362. 匿名 2017/09/15(金) 14:43:41
寄生虫がいるから焼かないとダメ!+1
-3
-
363. 匿名 2017/09/15(金) 14:44:54
他国だとあまり卵を生で食べないしね
そもそも魚を生で食べるところも少ないよね+4
-0
-
364. 匿名 2017/09/15(金) 14:47:24
「韓国人、犬の肉を食べるなんて信じられない!」
「中国人、猫と犬とハクビシンとセンザンコウの肉を食べるなんて信じられない!」
+4
-0
-
365. 匿名 2017/09/15(金) 14:49:09
友人の台湾人は、台湾では卵かけごはんは食べないけど、
日本に遊びに来たら、卵かけごはん食べまくってるよ。大好きなんだよw
あと、吉野家の牛丼でも卵の黄身と温玉も食べまくるし、
アジア人でも好きな人は好きだよね。ただし日本で食べるの限定らしいよwww+3
-1
-
366. 匿名 2017/09/15(金) 14:49:33
そういえばタコの躍り食いみて外国人がドン引きしてたな。+4
-0
-
367. 匿名 2017/09/15(金) 14:50:32
馬刺しは美味しいよね。最初は抵抗あったけどさ。+4
-0
-
368. 匿名 2017/09/15(金) 14:52:52
卵かけご飯は新鮮な卵だからできるんだよ。
外国の卵だとサルモネラ菌が心配。+3
-0
-
369. 匿名 2017/09/15(金) 14:54:27
居酒屋でも食べるし
スーパーで売ってるのも食べるよ
食べたい人は食べたらいいし
食べたくない人は食べなかったらいいだけだよ
人が何食べようがほっといて+5
-0
-
370. 匿名 2017/09/15(金) 15:02:50
危険がどうのうこうのより、生が苦手だ・・
出されたら1枚くらいは食べるけど+1
-0
-
371. 匿名 2017/09/15(金) 15:11:34
>>337
…とまあ、やっぱりこういう人も居るわけだよね。
だからさ、普通に食べてるよって言ってる人たちも、今まで大丈夫だったからってこれからも大丈夫というわけではないからね。本当に気をつけた方がいいよ。
生のものは本当になんでも美味しいから食べたくなっちゃうのは分かるけどね。でも食文化とかそういう問題じゃなく、危険なものはなるべく口に入れるのを避けた方がいいってことよ。
+5
-2
-
372. 匿名 2017/09/15(金) 15:17:06
新鮮な鶏肉は、付いている菌も新鮮で元気いっぱいです。
冷蔵庫の温度でも1週間くらいは生きるので、保存に問題がなくても危険です。
鶏肉に多いカンピロバクターによる食中毒は下痢発熱だけでなく、時に運動神経障害を引き起こします。
ちなみに、スーパーなどで市販されている国産鶏肉の70%ほどがカンピロバクターに汚染されているそうですよ。ブタや牛、羊にも保菌している可能性があるし、人から人へも感染する菌です。+3
-0
-
373. 匿名 2017/09/15(金) 15:18:22
>>330
いいのう、誰か開発してくれんかな…
ユッケがまた食べたいんだよぉ!レバ刺しが食べたいんだよぉ!!+2
-1
-
374. 匿名 2017/09/15(金) 15:32:24
よく食べてる鹿児島や宮崎の人はは耐性があるみたい。
従兄弟がお盆明けに熱と嘔吐下痢で病院に行ったらカンピロバクターだった、宮崎のじいちゃんばあちゃん親戚も食べたからと心配してたら多分大丈夫とお医者さんの言う通り大丈夫だった。
観光できた人が当たる確率は高いらしいよ。
+6
-1
-
375. 匿名 2017/09/15(金) 15:37:09
覚悟なんていらないよ。きちんとしたところで食べる鳥刺しは、ノープロブレム。+5
-2
-
376. 匿名 2017/09/15(金) 16:30:46
美味しいよね。なんか今は怖くて食べなくなったけど。+1
-0
-
377. 匿名 2017/09/15(金) 16:35:29
医療従事者は生肉食べない
それくらい怖い事+6
-1
-
378. 匿名 2017/09/15(金) 16:41:26
>>377
病院で働いてたことあるけど懇親会で焼肉屋行った時
ほとんどの人が生肉食べてたよw
もちろん苦手なんで~食べなかった人も2~3人はいたけど
先生も普通に食べてたな+3
-0
-
379. 匿名 2017/09/15(金) 16:56:48
鶏肉の生食べたらお腹壊れた。
やっぱりダメかと思った。
そもそも生はやめた方がいい。+4
-0
-
380. 匿名 2017/09/15(金) 16:56:59
気をつけた方がいいよ
鶏の出荷してたからわかるけど、鶏って鶏舎によっては
相当汚くてずさんな環境で育てられてるよ。
出荷された後はそこそこ設備の整った大きな工場で肉にされるけど、
そこにたどり着く前は平気で腐った鶏の死骸の上で寝てたりするからね。
国産だからって安心してるとヤバイよ。+7
-0
-
381. 匿名 2017/09/15(金) 16:57:04
美味しくない+0
-1
-
382. 匿名 2017/09/15(金) 17:18:16
宮崎出身だけど子供の頃か食べてきた。
東京とかは新鮮じゃないから食べれないんだよーって聞かされたな。
久しぶりに鶏刺し食べたくなったw+3
-0
-
383. 匿名 2017/09/15(金) 17:22:02
わたしも「肉系」の生ものは絶対に食べないわ
刺身は食べるけど+7
-1
-
384. 匿名 2017/09/15(金) 17:31:08
栄養士の卵です。授業で習ったけど、、、 生の鶏肉は危険ですよ!!カンピロバクターという危険な菌がいてほんとに危ない!!+6
-0
-
385. 匿名 2017/09/15(金) 17:53:16
「私の地域では普通にあるよ」
「普通に食べてるよ」
「食べてもいつも問題ないよ」
…こういう、「普通」で「当たり前」になってるからって、何も怖いことではないと思い込む人たちが怖いわ。
普通=安全ではないのにね。+6
-3
-
386. 匿名 2017/09/15(金) 17:54:44
>>383
それが賢明だね。+3
-0
-
387. 匿名 2017/09/15(金) 17:58:38
九州人はワイルドなのね… (白目+2
-4
-
388. 匿名 2017/09/15(金) 18:04:23
鶏も刺身食べるし、センマイも刺身あったら食べるよ。
菌うんぬん危ないとか言っても加工品ですら食中毒起きるんだから、ほっといてくれ。美味しいものは食べたいのだ。+3
-2
-
389. 匿名 2017/09/15(金) 18:06:13
捌きたての鶏肉は絶品。+2
-1
-
390. 匿名 2017/09/15(金) 18:06:19
鳥食べないと思ったけれど馬刺しは食べているな。
管理がしっかりしたところなら平気じゃない?
体調によっても違うから、元気な時に食べる。+1
-0
-
391. 匿名 2017/09/15(金) 18:10:57
魚だって海外では生で食べるのを不思議がられてたじゃない。
衛生管理の差があるから海外の人に驚かれても、ふーん、くらいしか思わないよ。
+2
-0
-
392. 匿名 2017/09/15(金) 18:17:22
鹿児島、宮崎以外では食べません。
こっちであたったっていう人聞いたことないです。
関西出身ですが、関西帰ってチェーン店で置いてあっても食べないです。
鹿児島、宮崎県産で地のものだから食べる。+4
-4
-
393. 匿名 2017/09/15(金) 18:17:56
九州では食べたことない人いるの?レベルで普及してるよね
どこのスーパーにも置いてある
焼き鳥とか鶏肉料理の店では鳥刺しで店で扱われてる肉のレベルがわかるくらい
定番のポン酢もいいけど鳥刺しをごま油に塩もしくは柚子胡椒を付けて食べたらめちゃくちゃおいしいからおすすめ
九州は水炊きにとり天にチキン南蛮に鶏飯に鳥刺しとおいしい鶏肉料理がいっぱいあるから観光に来たときはぜひ食べてみて
+4
-2
-
394. 匿名 2017/09/15(金) 18:19:38
スーパーにも置いてあるから、日本全国で食べられてるものだと思ってた…九州だけなのかな。(長崎です)
生姜やニンニク醤油が最高に合って美味しいんですよ。+2
-0
-
395. 匿名 2017/09/15(金) 18:24:00
何年も前の話だけど、某県に行った際に居酒屋で普通に鳥刺し出てきた。美味しかった記憶有るわ。あたった記憶もないので大丈夫だったみたい。+0
-0
-
396. 匿名 2017/09/15(金) 18:27:08
美味しいけど、ちゃんと高いところでしか食べない+0
-0
-
397. 匿名 2017/09/15(金) 18:37:34
鶏肉はダメでしょ!
と思ったら提供してる店あるのにびっくり!
外国では有り得ないなー+2
-0
-
398. 匿名 2017/09/15(金) 18:37:49
生食は新鮮さ云々よりも個人の胃とか身体の強さが重要だと思ってる。
私も鶏刺し食べたけど、ちょっと身体痒くなって
蕁麻疹出たよ。
一緒に食べた人は何事もなくて、レバーも生で
食べるような人だから慣れもあるけど、慣れるまで頑張って生で食べたいものでもないしね、、+2
-0
-
399. 匿名 2017/09/15(金) 18:47:30
全然関係ないけどさ…
YUKIは豚肉も半生で食べるんだって聞いた事が
あるんだけど、腹痛とかなくても身体の中には
寄生虫の死骸が溜まっていくらしいんだよね。
大抵は胃液で死に絶えて排泄で出ていくけど
糸みたいな細い寄生虫はリンパに入り込んで
筋肉の筋繊維の中である程度まで育ってから
死んで繊維の間に石灰化して蓄積するから
年を取ると筋肉の衰えが激しくなってしまう。
石灰化した寄生虫は筋繊維や血管に絡んでるから取り除く事も出来ない。
ただし、死んだあとは燃えやすいらしい。
+1
-0
-
400. 匿名 2017/09/15(金) 18:52:20
子供に鶏わさ食べさせる親がいるけど、本当に止めたほうがいいよ。
小さいときから色んな味を覚えさせたい、とか
そんなの大人になったらいくらでも自己責任で
食べたらいいじゃん。
お腹壊したとか吐いたりしたら、鶏肉そのものも
嫌いになってしまうだろうし。+3
-0
-
401. 匿名 2017/09/15(金) 18:54:27
>>399 中国で豚肉生で食べ続けた人のレントゲンあるよね。。
グロいから貼らないけど。寄生虫まみれでどう
して生きてられるのか不思議なくらいだった。
+2
-0
-
402. 匿名 2017/09/15(金) 19:01:58
>>377
私看護師で今年から外科の手術担当ナースに
なったけど、肉の生食と牡蠣は禁止されてる。
小児科からの患者だと抵抗力も免疫も落ちてる
から万が一の為に寿司、刺し身も控えろと言われる。
甲殻アレルゲン患者のオペが一番きつい。。
エビ好きなんだよね、、+4
-0
-
403. 匿名 2017/09/15(金) 19:02:34
>>401
張ってクレ+1
-0
-
404. 匿名 2017/09/15(金) 19:03:08
>>401 グロ貼らないで。・゜゜(ノД`)+1
-0
-
405. 匿名 2017/09/15(金) 19:05:22
生肉って個人的には食べたことないけど、
好きな人いるんだね…。
お年寄りになったら抵抗力が落ちて食べられなるだろうから、体力のある今のうちにしか食べられないね。
一部の人が好んでるだけであって、日本のポピュラーな料理だと勘違いされてたらやだわ+3
-0
-
406. 匿名 2017/09/15(金) 19:07:06
結構ここでも鶏刺身食べて胃腸炎だとかカンピロバクターにやられた人いるじゃん…やっぱ危ないわ。美味しいからいいって問題じゃない。私は食べないでいようっと。+7
-0
-
407. 匿名 2017/09/15(金) 19:08:05
>>402
うわー制限多くて大変ですね(泣)
お疲れ様です。
私は学生時代鳥料理のバイトで鳥刺身たくさんたべてました。自分も店の人も大丈夫だったし、お客さんからクレームきたこともなかったけど被害者多くてびっくり。+5
-0
-
408. 匿名 2017/09/15(金) 19:09:35
物心ついたときから食べてたので全然平気です。by鹿児島県民+6
-0
-
409. 匿名 2017/09/15(金) 19:10:45
日本では豚肉をなまで食べることはタブーですが、ドイツでは生の豚ひき肉食べるそうですよ。
鶏肉の生肉に否定的な人が居ますが、生卵は平気だったりする人は多いんじゃないでしょうか?生卵食べるのは海外では気持ち悪がられる事もあるし、食中毒の危険性も高いです。
食文化の違いはあるんですよ、どこでも。+4
-0
-
410. 匿名 2017/09/15(金) 19:13:07
九州人が九州外に出て驚く食文化・食習慣の違い
居酒屋、スーパーに鳥刺しが置いてない・うどん屋や焼き鳥屋に柚子胡椒が置いてない・スーパーにちゃんぽん麺が置いてない・うまくち醤油がない・コンビニのおにぎりは温めない
このくらい?+0
-0
-
411. 匿名 2017/09/15(金) 19:13:21
関西人ですが居酒屋とかで食べます!
今までそれを頼んで嫌な顔とか食べないとか言われたことないです。
なので、それが普通だと思ってました。+1
-1
-
412. 匿名 2017/09/15(金) 19:14:22
生牡蠣で当たってる人もいるし同じじゃないの??
食べたい人は食べればいいし、嫌なら食べなかったらいいじゃん。+5
-0
-
413. 匿名 2017/09/15(金) 19:16:39
>>410
ん?おにぎり温めてるの?
九州人だけどそんな人見たことないよ+0
-2
-
414. 匿名 2017/09/15(金) 19:19:10
刺し身や寿司のときと全く同じ流れだね
何十年前も同じように刺し身や寿司で生で魚を食べるなんておかしいと言ってたね
それで今ではどう?
むしろ高級料理扱いだよw
無知な人間ほど騒ぐ
生で食べる技術も知識もなく、食品の安全性が低い国の人間ほど騒ぐ
そういう人間には生で食べるためにどれだけ手をかけてるか、どれだけ安全性に考慮してるかなんて想像もできない
そして流行りだすと上っ面だけ真似して技術も知識もなく生で調理して勝手に食中毒になって勝手に危険だとわめく
バカバカしいわ
+7
-2
-
415. 匿名 2017/09/15(金) 19:20:32
海外って卵を生で食べることすらできない国のほうが多いからねえ+4
-0
-
416. 匿名 2017/09/15(金) 19:23:01
こないだテレビで日本で竹細工勉強したい!って来日した女性に
皆が善意で鶏タタキ出してて、ええー外国の人には…って
ちょっとびっくりした
食べてたけど+1
-0
-
417. 匿名 2017/09/15(金) 19:24:10
おにぎりあたためますかは北海道から広がったのでは?
コンビニで聞かれるけど温めたことはない+1
-1
-
418. 匿名 2017/09/15(金) 19:26:43
創業何十年もやってる焼き鳥屋によく行くんだけど、カシワの刺身とかタタキが美味しい。おそらく食中毒なんて一回も出したことないよ。サラダ食べても死ぬことあるんだから、言い出したら切りない。生ものに限らず信用できる飲食店で食べることが大事なんじゃない?+3
-1
-
419. 匿名 2017/09/15(金) 19:28:01
牛 豚 鶏 の生食は無理だなー。獣じゃあるまいし…+2
-3
-
420. 匿名 2017/09/15(金) 19:31:05
こんなに生肉に抵抗ある人いっぱいいるなんてビックリ!
ユッケとレバ刺し食べられなくなったときは本当にショックだった~
今でも焼鳥屋いったらササミのちょーレア焼き四本くらい食べるよ。(都内在住)
九州の人うらやましいな~!!
生肉食べる食べないは本人の自由として、
食べる人のこと「信じられない、、、」みたいな目でみるのはやめて~涙+3
-1
-
421. 匿名 2017/09/15(金) 19:41:30
食べたことないけど
鶏肉は大丈夫なんじゃない?
豚がだめってきいた+4
-3
-
422. 匿名 2017/09/15(金) 19:46:46
旦那が鶏の刺し身で全身にじんましんが出て二ヶ月痛みに苦しんでいた。
もう食べるなって思った。+2
-1
-
423. 匿名 2017/09/15(金) 19:47:41
黙れ!死ね!+0
-3
-
424. 匿名 2017/09/15(金) 19:51:46
>>68
犬猫食うの反対だけど
犬猫食う文化の人にしたらオーストラリアのカンガルー同様ほっといてくれと思うわ
+1
-0
-
425. 匿名 2017/09/15(金) 19:53:35
今は全世界に寿司が広まったように、肉の刺身も受け入れられていくのかもしれないな。
+0
-1
-
426. 匿名 2017/09/15(金) 20:05:17
絶対食べたく無いな。
友達がカンピロバクターになってたもん。+4
-0
-
427. 匿名 2017/09/15(金) 20:42:07
>>48
埼玉生まれ埼玉育ちだったけど、結婚で鹿児島へ。生肉耐性なんてなかったけど普通に食べるけどあたったことないよ。新鮮なの買ってるからかな?+1
-2
-
428. 匿名 2017/09/15(金) 20:43:41
>>408
鳥刺しの甘いタレと合わせて食べるとサイコーだよね。+1
-0
-
429. 匿名 2017/09/15(金) 20:44:22
>>421
九州では普通だよ。+1
-0
-
430. 匿名 2017/09/15(金) 20:51:35
>>392
めちゃ気持ちわかる。他県の鳥刺し怖いよね。鹿児島・宮崎の地のものは安心感がある。しかも市内とかの観光客用の店より地元のだと更に安心感がある。
+0
-1
-
431. 匿名 2017/09/15(金) 21:00:03
牡蠣と鶏とあたった時にどっちが酷いのかなー
牡蠣は上から下からのたうち回って1週間かかったけど+0
-0
-
432. 匿名 2017/09/15(金) 21:51:12
食べたくない人は食べなくていいんじゃない?
食べている人の前で「うわっ生でたべるの?」
って無神経な事を言わなくてよろしい。
そういう奴がいると酒がまずくなります。
+3
-1
-
433. 匿名 2017/09/16(土) 07:33:31
旦那家はニワトリを何羽も飼ってて、親戚とかが集まると義父がさばいてますよ。
地鶏と刺身。めちゃくちゃ美味しい。結婚するまで食べたこと無かったけど、耐性とかあったのかな??
普通に何の問題も無いけど...+0
-0
-
434. 匿名 2017/09/16(土) 07:38:41
>>410
ずっと宮崎に住んでるけど、おにぎりは温めます。+0
-0
-
435. 匿名 2017/09/16(土) 08:07:05
この前法事で鹿児島に行ったので鶏刺し買って送って食べた。
いつも親戚が送ってくれるし、鶏刺し大好き。
鹿児島でしか売ってないのが残念。
こっちではたたきならあるけど違うんだよねぇ〜。+0
-0
-
436. 匿名 2017/09/16(土) 12:57:06
福岡で初めて食べたとき、数日後に40度の発熱+吐き気で悶絶した。
一緒に食べた親族も同じ症状が出たらしい。
それから怖くて食べれなかったけど
鹿児島旅行でお店の方がご好意で鳥刺し出してくださって
残すわけにいかないから食べたけど
まじで美味しかった。
ただただ美味しかった。
新鮮なものは間違いない。+3
-0
-
437. 匿名 2017/09/21(木) 13:19:59
>>321
巻き込まれアク禁で見られない時期が続きまして_| ̄|○もう見ておられないかもしれませんが(*_*)
うちの主人の会社のものを紹介したいところですが、身バレするので(^_^;)
ネットで検索して頂くと、全国各社の鶏肉メーカーさんが作っておられます。お取り寄せしてみては(^-^)/+0
-0
-
438. 匿名 2017/09/21(木) 13:22:02
写真間違えました。こっちです。こんな感じです。+0
-0
-
439. 匿名 2017/10/04(水) 06:00:42
体が少しでも弱い人はやめた方がいい。
私はこれで入院した!カンピロバクターウイルス感染。絶叫の痛み。救急車でも、病院でも絶叫した。
絶食一週間、点滴でお腹はすかないが辛かった。
高級なお店だから大丈夫って言われても食べちゃダメ。後で死ぬ思いするのは自分/+1
-0
-
440. 匿名 2017/10/04(水) 06:07:46
カンピロバクターウイルスは、どんなに新鮮な鶏にもいることがある。
免疫が強い人は大丈夫かも?
どんなに新鮮でも、妊婦、幼児やお年寄りはやめてあげてね。私的には鹿児島辺りの人々は習慣として幼少から食べてるから抗体が出来てると思う。+0
-0
-
441. 匿名 2017/10/04(水) 06:16:46
>>414バカなのは貴方です。
生の鶏をどう管理、努力したらカンピロバクターがいなくなるのでしょうか?鶏は冷凍してもカンピロバクターは死なない結果がでています。
生である限り、感染は防げないのですよ。提供する側がいる限り、これは管理云々の問題ではありません。
魚だと管理方法で寄生虫が死に、感染しませんがね。魚と、鶏では違うのですよ。+1
-0
-
442. 匿名 2017/10/04(水) 06:49:25
動物の臓器を食べてる人見ると、ベルセルクというマンガの中に出てくる悪魔達や(人間の内臓を食べる)、ゴヤの『我が子を食らうサトゥルヌス』を思い出す。
残す方が勿体ないという意見もあるけど、あえて内臓を美味しい美味しいと食べるなんて私には理解できない…そこまでの貪欲な食欲が怖い。
他に食べるものなんて沢山あるのに…
私は米と野菜と味噌とお酒があればご馳走です。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今年初め、オーストラリアの女性がFacebookに「ミディアムレアのチキン」として投稿した写真が話題になったが、この女性は本当に食べたのではなく、絶対にあり得ない食事の一つとして紹介し、皆がこのジョークを楽しんだ。 ところが今回、フード&ワイン誌がアメリカ人有名シェフのマーク・マーフィー氏が「鶏刺身」を好んで食べており、アメリカにはカリフォルニアに一軒あるレストランがメニューに置いているのが知られているだけだが、日本ではそんなに珍しくないメニューだとツイッターで紹介して話題になっている。◆ 写真を見るだけで食中毒になりそうな鳥刺し デイリーメール紙はこのツイッターへの返信をずらりと