-
1. 匿名 2017/09/13(水) 00:38:15
電力会社や郵便局などの公益事業者が持つ未払い世帯の氏名や住所情報を照会できるような制度を「整備、運用する妥当性もあると考えられる」とした。
導入には放送法の改正が必要になるが、電力会社や郵便局が持つ個人情報を徴収に活用する海外の公共放送では、支払率が90%を超すという。
ただ検討委は、「視聴者・国民の理解を得ることが重要」との留保も付けた。+24
-1948
-
2. 匿名 2017/09/13(水) 00:39:13
なにそれ怖+3155
-9
-
3. 匿名 2017/09/13(水) 00:39:51
払いません+2674
-43
-
4. 匿名 2017/09/13(水) 00:39:53
余計に払いたくなくなる。+3198
-21
-
5. 匿名 2017/09/13(水) 00:39:53
ヨケイナコトスルナ!+1789
-19
-
6. 匿名 2017/09/13(水) 00:39:53
イギリスなどでは、テレビの受信料を払わないのは犯罪扱いになっている。
払う人と払わない人がいるのは本当にオカシイ。 きちんと徴収すべき。+264
-1467
-
7. 匿名 2017/09/13(水) 00:39:57
プライバシーの侵害+2675
-22
-
8. 匿名 2017/09/13(水) 00:40:00
やってることがヤクザ。こんなのが国営放送とは+3518
-48
-
9. 匿名 2017/09/13(水) 00:40:16
どういう事?
頭悪くてすぐに解釈できない+1514
-29
-
10. 匿名 2017/09/13(水) 00:40:18
払いたくねえー+1327
-21
-
11. 匿名 2017/09/13(水) 00:40:21
+2861
-16
-
12. 匿名 2017/09/13(水) 00:40:29
やめてくれー+855
-13
-
13. 匿名 2017/09/13(水) 00:40:35
あなた、または身内や友人で払ってない方で、裁判する通知
きた プラス
こないマイナス+48
-1115
-
14. 匿名 2017/09/13(水) 00:40:51
すぐに個人情報流出しそう+1833
-7
-
15. 匿名 2017/09/13(水) 00:40:52
はー
ばかでかい施設すごいね
ぐき
月500円なら見ないけど法律作ったら
契約するわ
契約ごはもちろん見るよ+773
-156
-
16. 匿名 2017/09/13(水) 00:40:53
やること本当に893みたい…+1769
-14
-
17. 匿名 2017/09/13(水) 00:40:53
そんなことするより、もっとやらなくてはいけない事があるのでは?+1778
-13
-
18. 匿名 2017/09/13(水) 00:40:58
なんて?
よく分からないの私だけかな。+661
-21
-
19. 匿名 2017/09/13(水) 00:41:03
義務じゃないと知らず払出だした10代のあの頃…
ほんと勝手に放送してるくせになんなのー!映れば見るだろ。+1270
-21
-
20. 匿名 2017/09/13(水) 00:41:03
500円くらいなら払ってやってもいい+1117
-95
-
21. 匿名 2017/09/13(水) 00:41:06
>「視聴者・国民の理解を得ることが重要」との留保も付けた
得られませんよ!+1453
-8
-
22. 匿名 2017/09/13(水) 00:41:21
同じことを別の企業がやったら犯罪だよね?+1877
-9
-
23. 匿名 2017/09/13(水) 00:41:21
渋々払ってるけど正直納得いってない、月500円位にしてほしい。観てもいない局に払うのに貧乏人には痛いよ+1686
-9
-
24. 匿名 2017/09/13(水) 00:41:27
N なんなんだよ
H 本当に
K 怖い奴らめ+1147
-26
-
25. 匿名 2017/09/13(水) 00:41:43
>>11
立花さんなんとかしてよ+863
-6
-
26. 匿名 2017/09/13(水) 00:41:54
契約したのにごねたは裁判なんでしょ
契約もせずに払えはおかしいの+994
-10
-
27. 匿名 2017/09/13(水) 00:42:00
まじでヤクザ+763
-17
-
28. 匿名 2017/09/13(水) 00:42:20
あの恐喝みたいなやり方やめてもらえませんかね?
徴収するなら正当に義務化しろ+1199
-5
-
29. 匿名 2017/09/13(水) 00:42:28
立花タカシさん助けてー!+766
-7
-
30. 匿名 2017/09/13(水) 00:42:33
不景気にしてるのはNHKだね。テレビ離れ加速する。+1121
-6
-
31. 匿名 2017/09/13(水) 00:42:38
NHKをぶっ潰す!!+906
-7
-
32. 匿名 2017/09/13(水) 00:42:58
支持率8割??
ここでは支持率0ぱーだよ?+1555
-21
-
33. 匿名 2017/09/13(水) 00:42:58
だってNHKなんか本気で見ないし
+1022
-16
-
34. 匿名 2017/09/13(水) 00:43:01
全力で反対します!!+799
-7
-
35. 匿名 2017/09/13(水) 00:43:06
契約したら払わないといけないから初めから契約してない
これ、通じるのかしら+939
-14
-
36. 匿名 2017/09/13(水) 00:43:12
どこもカネカネカネうっさいんだよ!!!+727
-7
-
37. 匿名 2017/09/13(水) 00:43:15
電力会社OKしないでね+1304
-12
-
38. 匿名 2017/09/13(水) 00:43:40
テレビあるから払えは間違え
テレビある 契約する 払え
が正解なわけで
契約承諾してないのに
払えがおかしいんだって+1268
-8
-
39. 匿名 2017/09/13(水) 00:43:50
>>8
国営ではない+586
-6
-
40. 匿名 2017/09/13(水) 00:44:00
新社屋建てるために必死過ぎ+780
-7
-
41. 匿名 2017/09/13(水) 00:44:03
やり方がしつこくて気持ち悪い
住所とか電気料金調べてまで追い詰めてお金払わそうとする公共放送なんかに国民が信頼置けると思えないね。+1410
-8
-
42. 匿名 2017/09/13(水) 00:44:06
電気代払ってなかったら止まる。他の所で調べたりしない。同じように見れなくすればいいだけでは?なぜ、他を巻き込む!!しかもネットとか。+1187
-10
-
43. 匿名 2017/09/13(水) 00:44:21
いやいや本当に受信料高いよ
月108円とかにして+1187
-12
-
44. 匿名 2017/09/13(水) 00:44:24
支持して欲しかったらまずはじめに韓国系のドラマ流すのやめろ!+1089
-15
-
45. 匿名 2017/09/13(水) 00:44:51
先週何回も来た〜
居留守使ったけどピンポンしつこいしドアノックまでされて気持ち悪かった。
+916
-12
-
46. 匿名 2017/09/13(水) 00:44:54
テレビ離れ加速するから、電気代減るよ。
電力会社いいの?信用も無くなると思う。
+987
-6
-
47. 匿名 2017/09/13(水) 00:45:04
勝手に決めないで+463
-8
-
48. 匿名 2017/09/13(水) 00:45:06
>>6
BBCは紅白に歌も歌えないSMAPを出そうとして大金ばらまいたりしないよ
というかBBCは本当にお金を払いたくなるような番組を沢山作ってる
プロデューサーの貯金箱になっているN●Kと一緒にしないで+733
-17
-
49. 匿名 2017/09/13(水) 00:45:15
例えばだけど住民税に少し上乗せで徴収したらいんでない?不公平感ないと思うんだけど+28
-236
-
50. 匿名 2017/09/13(水) 00:45:26
テレビどころじゃなくて、携帯やパソコンあるならテレビ見れるでしょ、金払えって言われる+481
-9
-
51. 匿名 2017/09/13(水) 00:45:27
NHKで韓流ドラマやってた時はビックリしたよ+343
-6
-
52. 匿名 2017/09/13(水) 00:45:29
月500円なら払ってもいい。+16
-106
-
53. 匿名 2017/09/13(水) 00:45:43
だからこういうやり方が嫌なんだってば。+478
-2
-
54. 匿名 2017/09/13(水) 00:45:56
別にいいよ。nhkもeテレもよく見るし。
いい番組さえ作ってくれれば文句はない。
クローズアップ現代とか11時のツイッターニュースは嫌いだけど。+45
-68
-
55. 匿名 2017/09/13(水) 00:46:02
NHKのお偉いさんて、普通に議員ぐらい貰ってるんでしょー?
嘘垂れ流しのクセに
+546
-3
-
56. 匿名 2017/09/13(水) 00:46:04
質問ですが、いきなり家に来て払えと言われる事ってありますか?
基本的な個人情報と銀行口座などを今ここで資料に書いてもらわないと帰りません、ってNHKから来たという人に言われたんだけど…。
+464
-9
-
57. 匿名 2017/09/13(水) 00:46:06
郵便局、年賀状出さない、郵便局の貯金解約だな。+370
-5
-
58. 匿名 2017/09/13(水) 00:46:17
うちはちゃんと払ってるので公平に徴収してくれればそれでいい+32
-104
-
59. 匿名 2017/09/13(水) 00:46:21
お前らにそんな権限はない!+326
-4
-
60. 匿名 2017/09/13(水) 00:46:44
テレビあるから契約しないといけないも間違え
+394
-7
-
61. 匿名 2017/09/13(水) 00:46:47
そんなことより、払わない人は見えないようにすれぱ?
ほっとんど見てないのに払いたくない!+555
-4
-
62. 匿名 2017/09/13(水) 00:46:48
はじめから全員から取るの前提にするな!
希望者だけ加入して金払えばいい
なぜそれができない?+580
-4
-
63. 匿名 2017/09/13(水) 00:46:52
払ってない家はNHK映らなくするようにできればすべて丸く収まる+910
-3
-
64. 匿名 2017/09/13(水) 00:46:55
なぜ受信料をもらって当然なんだろう
コマーシャルがないと言いながら、自局の番宣はバンバンやってるのに+624
-2
-
65. 匿名 2017/09/13(水) 00:46:56
月額が高いから払いたくないんだよ。
全世帯500円未満なら数も増えて今より良くなるんじゃない?+395
-3
-
66. 匿名 2017/09/13(水) 00:46:57
月100円くらいにして、ニュースだけやって。+368
-5
-
67. 匿名 2017/09/13(水) 00:47:27
ウチはNHK観てないんだよ?しつこいなー
まだこんなこと言ってんの?+318
-8
-
68. 匿名 2017/09/13(水) 00:47:29
BSみたいな仕組みにすれば良いじゃん
契約者だけが見れるって+648
-2
-
69. 匿名 2017/09/13(水) 00:47:37
そんなことするんだったらCM流せよwwwww
CMで稼げや+565
-3
-
70. 匿名 2017/09/13(水) 00:47:55
個人情報保護法的にはどうなんだ?+347
-5
-
71. 匿名 2017/09/13(水) 00:48:00
引越ししたらすぐに契約がまだされてませんと来る
しません!と言い続けてるけど、しつこさは異常だ
時間帯も夜22時以降とか・・・それいいのか?と思うよ+431
-4
-
72. 匿名 2017/09/13(水) 00:48:09
そもそもなんでNHKにだけ受信料払わなければいけないの?+476
-2
-
73. 匿名 2017/09/13(水) 00:48:16
インターホン越しに外人のふりしてれば
そそくさと帰っていくよ+260
-2
-
74. 匿名 2017/09/13(水) 00:48:16
すでに払ってるのに、引っ越し先にまた押しかけてきて払えって言われた+217
-4
-
75. 匿名 2017/09/13(水) 00:48:27
どうやってお金取るか一生懸命考えてるんだろうね。
そんな暇があったら少しでも再放送無くして目新しいもの作れよ。
金とるくせに再放送とか使い回しが多すぎ。+369
-3
-
76. 匿名 2017/09/13(水) 00:48:27
それよりも
契約者だけ映せるようにすればいいのに
その方がこっちも気が楽+466
-3
-
77. 匿名 2017/09/13(水) 00:48:39
テレビって馬鹿臭いしつまんないし嘘報道するし煩いし嫌いだから、もう買わないかな。
別に観たいものやニュースは他でいくらでも観られるし。
テレビ持ってるとヤクザや嘘に襲われる。+177
-3
-
78. 匿名 2017/09/13(水) 00:48:51
本当最悪。
見もしない(年末もガキ使みるから紅白すらみないし子供いないからEテレもみない)のに
人の家の前に立って大声で延々と名前を呼ばれて
仕方なく払う羽目になった。
ヤ〇〇みたい。法律変えてよ・・・
+384
-5
-
79. 匿名 2017/09/13(水) 00:48:51
押し売りだな+179
-2
-
80. 匿名 2017/09/13(水) 00:49:05
払ってない奴の電波止めろ+330
-4
-
81. 匿名 2017/09/13(水) 00:49:27
見ないの払えって言われてもね…
ご飯食べてないのにうんこ出るって感じ
うん、私何言いたいんだろう
とにかく払いたくないよね。
あ、腹痛くないのに下痢ってやつだ。
はい、ごめんなさい。+43
-42
-
82. 匿名 2017/09/13(水) 00:49:43
NHK民営化すればいい。+349
-4
-
83. 匿名 2017/09/13(水) 00:50:24
去年の紅白の終わりとか笑えたし、もう観ないよね。
視聴者を操ったりいたずらする人たちにお金払うの?
みんなでテレビ捨てよう。+196
-2
-
84. 匿名 2017/09/13(水) 00:50:29
>>77
ネットからも取ろうとするのがNHK+228
-2
-
85. 匿名 2017/09/13(水) 00:50:32
たとえば頼んでもないのに毎日毎日新聞届けられて「見てるんだろ!?払え!」って業者に言われてすんなり払うか?って話+557
-2
-
86. 匿名 2017/09/13(水) 00:50:55
いらねっちけー+96
-2
-
87. 匿名 2017/09/13(水) 00:51:13
年間費1万近くって相当なのに一人暮らししたての学生にまでたかるってのがキモい
そんな余裕ねぇ!!+432
-2
-
88. 匿名 2017/09/13(水) 00:51:13
引っ越し手続きの転出→転入を郵便局に届け出してる時点でNHKに住所漏えいしてる。引っ越ししてすぐぐらいの晩にネームプレート付けたオッサンらが徴収に来るよね。外から家の中覗いてるよアイツら。+336
-6
-
89. 匿名 2017/09/13(水) 00:51:31
そこまでするなら国会の大事な所を切り取り偏向報道なんてやめるべき
渡辺謙や宮崎あおい、斉藤由貴みたいな不倫役者をバンバン使うのも視聴者無視の腹立つ姿勢だわ
潰れて構わないレベル+283
-3
-
90. 匿名 2017/09/13(水) 00:51:34
逆に非常識な時間に徴収に来るこいつらを訴えたいくらいだわ+299
-2
-
91. 匿名 2017/09/13(水) 00:51:47
そろそろ手下が間違った情報書き出してくるよ
皆で反対埋め尽くそうぜ
テレビあるから契約しなければならないは
おかしいですからね
+318
-5
-
92. 匿名 2017/09/13(水) 00:51:48
契約した人だけ観れるようにすれば?
なぜそうしないのか。+329
-1
-
93. 匿名 2017/09/13(水) 00:51:55
893でさえ突然押し掛けてきて「金出さんかいゴラァ!」なんてやらないのに
こいつら893以下だわ+366
-3
-
94. 匿名 2017/09/13(水) 00:51:58
インターフォンのカメラ部分を指で押さえるという悪どい手口!大嫌い+300
-4
-
95. 匿名 2017/09/13(水) 00:52:00
引越してすぐの帰宅時、男の人が夜遅くにマンション前にいて怪しいな〜やだなって思いながらエントランスに入ろうとしたら「NHKの物なんですけど、何号室にお住まいですか?」ってしつこく聞いてきたから気味が悪くて逃げた事があります。+322
-4
-
96. 匿名 2017/09/13(水) 00:52:40
払ってる人からすると
公平にして欲しいとは思うわ+21
-63
-
97. 匿名 2017/09/13(水) 00:52:54
>>73
良い知恵をありがとう!!
みんな、NH○が来たら外国人のフリね!+206
-4
-
98. 匿名 2017/09/13(水) 00:52:58
見てないのに払えって架空請求と同じだよね
なんで逮捕されないんだよ+301
-2
-
99. 匿名 2017/09/13(水) 00:53:38
ピンポーン
NHK「こんにちはーこちらまだ契約がうんぬん~」
私「テレビないです(あるけど)」
NHK「これからご購入の予定等は?」
私「ありません。ネットでYouTubeとか動画観れるんでそれで十分です。DVDもパソコンで観るんで」
NHK「携帯電話等でのご利用はありますか」
私「iPhoneなんで観れません(本当はAndroid)」
私は毎回このやり方で追い払ってる
インターホンのモニター見て完全にNHKだとわかっときは居留守!
+323
-7
-
100. 匿名 2017/09/13(水) 00:54:07
そんなことされるならオールガスにして郵便も利用しないって人が増えない?+143
-3
-
101. 匿名 2017/09/13(水) 00:54:24
徴収もえげつないのくるよ。
足入れて入り込んで、契約するまで帰らないとか。友達はめっちゃ怖かったって言ってた。
+218
-2
-
102. 匿名 2017/09/13(水) 00:54:29
テレビ3台あったら3台分払わなきゃならないのって、詐欺だと思う。+304
-10
-
103. 匿名 2017/09/13(水) 00:54:37
社宅にいるから面倒な揉め事起こしたくなくてBS料金まで払ってるよ。過去に社宅内で、○○さんは払ってないですよ〜!って延々叫ばれた人とか、会社に△△さんは払ってないです、なんとかしてくださいって電話がかかってきた人がいるのを知ってるから。
やり口がむちゃくちゃなんだよね。
年金払うのさえ必死なのに、見返りもなく無益な必要ないものに払いたくないよ。+330
-1
-
104. 匿名 2017/09/13(水) 00:55:05
>>94
怖すぎ。そんなんされたら怪しすぎて絶対に出ないわ。+219
-2
-
105. 匿名 2017/09/13(水) 00:55:26
>>95
事件だよ。NHK詐欺やNHK名乗っての、犯罪が起きないのが不思議。+260
-1
-
106. 匿名 2017/09/13(水) 00:55:34
今日家に来たNHKのヤツ、追い返したばかりだから余計腹立つわ。前のヤツに反撃したから二度と来ないだろうって思ったけど、地域担当変わって新しいヤツ来たか?あいつらグイグイくるから大っ嫌い。テレビはあるけどNHK見ないから加入なんかしない、もう迷惑だから来るなって言った。玄関先でまだワーワー言ってるから、ヘビとゴ◯ブリとムカデどれがいいか聞いたらサーっといなくなった。前のヤツに聞いてるんだったら来なきゃいいのに。+248
-8
-
107. 匿名 2017/09/13(水) 00:55:43
もっと申し訳なさそうに、したでに出てくるならまだしもあの高圧的な態度!!
びた一文払いたくなくなる+337
-2
-
108. 匿名 2017/09/13(水) 00:55:43
受信料がとにかく高過ぎる。今時huluやネットフィリックスで映画とか見放題なのに月額2000円もしないよ。
1日のうちに再放送で2回同じ内容流すくせに受信料高すぎるよ。
なんで無理やりとることしか考えられないのか。こっちに選択権はないのかい。+376
-2
-
109. 匿名 2017/09/13(水) 00:55:50
はぁ?+73
-2
-
110. 匿名 2017/09/13(水) 00:56:41
朝ドラも見ないしなぁ。
子供が学校行くまで30分みるのでその分は払ってもいい。+114
-8
-
111. 匿名 2017/09/13(水) 00:56:53
引越して2週間目
夜の21時前にマンションのチャイムが鳴ってたけど間違いだろうと無視してたら今度はドアをドンドンと叩く音。
警察?か消防?と思ってドアを開けたらNHKの徴収員だった。
あんなサラ金の取り立てみたいな訪問、国営放送のする事か+343
-4
-
112. 匿名 2017/09/13(水) 00:57:10
NHKだけ映らないTV設定作れや!
スクランブル入れるとか。
むしろ頼みたい!全然困らないから!
見ないのに受信料搾取されて犯罪じゃん+338
-1
-
113. 匿名 2017/09/13(水) 00:57:12
>>101
あるある怖すぎ
893より糞
NHKなんか潰れればいいのに+221
-2
-
114. 匿名 2017/09/13(水) 00:57:35
>>106
あっ!あなたNHK撃退のトピでおもちゃのヘビ投げた人だね!?覚えてるよ!+164
-2
-
115. 匿名 2017/09/13(水) 00:57:50
そんなの個人情報の漏洩じゃん+192
-1
-
116. 匿名 2017/09/13(水) 00:58:10
絶対払いたくないけど、もし払わされることになったら、電力会社をauに変えてついでに固定電話を解約する。+195
-3
-
117. 匿名 2017/09/13(水) 00:58:18
>>8
国営放送ではないよ。
勘違いされやすいけど。+158
-1
-
118. 匿名 2017/09/13(水) 00:58:46
受信料は払ってるが、
「払ってない人は問題、払ってほしい」とは全く思わない。
「強制受信料で偏向報道するNHKは問題、解体してほしい」とはいつも思っている。+327
-4
-
119. 匿名 2017/09/13(水) 00:58:58
前にさ
資料みせたりピザとってあげて8時間くらいなぜ
払いたくないかを説明していたのに
帰らせてくれっても帰さずなんで
帰ったのかわからないって書き込み
すんごい笑ったわ
その人近所に引っ越して来てほしいわ
+265
-4
-
120. 匿名 2017/09/13(水) 00:59:01
引っ越しの度に郵便物転送届出してるから必ずNHKが来る
なので引っ越す物件は絶対インターホン付きにして怪しいのは全部居留守を使う
+158
-1
-
121. 匿名 2017/09/13(水) 00:59:09
引っ越して、暫く経つと必ずやってくるけど空き部屋がうまったとか情報得てんの?それとも普段から観察してんの?超怖い+243
-1
-
122. 匿名 2017/09/13(水) 00:59:12
テレビあるなら見てるでしょ!ってどんだけ自意識過剰なん?
お前らのNHKなんか見てねぇわ+258
-3
-
123. 匿名 2017/09/13(水) 00:59:25
買ってないのに金を払えって脅したら犯罪だよね?+201
-2
-
124. 匿名 2017/09/13(水) 00:59:48
NHKと戦う立花孝志さん、退治して下さい+248
-3
-
125. 匿名 2017/09/13(水) 01:00:01
地震の時の速報しか見ないんだけど
大河も朝ドラも見てないよ+89
-3
-
126. 匿名 2017/09/13(水) 01:00:07
櫻井よしこ
「電波の特権を貰っている人たちがちゃんと報道しなければならないという責任がある。NHKはみんなからお金を取っているんだから他の放送局より重い責任があるのにあまりにも不公正。情報に基いて国民一人ひとりが判断して決めるのが民主主義なのに、大本の情報が物凄く偏っていていい加減。ルールを直しましょう。これを政治家が言い出したらメディアに対する圧力だとか言われますから」櫻井よしこ「国民から受信料を取って偏向報道するNHKおかしくない?朝日新聞より悪質」girlschannel.net櫻井よしこ「国民から受信料を取って偏向報道するNHKおかしくない?朝日新聞より悪質」 櫻井よしこ「電波の特権を貰っている人たちがちゃんと報道しなければならないという責任がある。NHKはみんなからお金を取っているんだから他の放送局より重い責任があるのに...
+385
-3
-
127. 匿名 2017/09/13(水) 01:00:18
うちオートロックなのに何回かドアを叩かれたよ+172
-1
-
128. 匿名 2017/09/13(水) 01:00:45
こっちだって勝手に映って困ってるんだよ!
頼むからNHKを映らないようにしてくれ!
+276
-2
-
129. 匿名 2017/09/13(水) 01:00:52
家まで来て金出せって普通に怖いんだけど+179
-2
-
130. 匿名 2017/09/13(水) 01:00:57
既に個人情報は洩れてますよ。実家が引っ越したあと(親は払っていましが)、一ヶ月経つか経たないかの内に、新住所に徴収員が契約更新の為に訪ねてきたもの。公的機関以外に知らせたとこは郵便局への転居届だけだから、出所は郵便局でしょうね。+272
-4
-
131. 匿名 2017/09/13(水) 01:01:13
偏向報道しといて強制徴収かよ
これされたら訴えるかも本気で+155
-1
-
132. 匿名 2017/09/13(水) 01:01:15
NHKの受信料徴収の話し聞くたび、
北風と太陽思い出す。+121
-0
-
133. 匿名 2017/09/13(水) 01:01:33
>>8
公共放送な。+65
-1
-
134. 匿名 2017/09/13(水) 01:01:33
うちも来てたけど、愛想のいい人だった。「夫に任せてるので」って言ったら帰ったけど、何度か来た。
たまたま夫が外にたので対応してくれた。「払いません!」ってはっきり言ったら「払わないんですね。」ってそのまま帰って2度と来なくなった。+182
-0
-
135. 匿名 2017/09/13(水) 01:01:36
個人情報の取り扱いどうなってるの?+131
-1
-
136. 匿名 2017/09/13(水) 01:01:43
>>116
そうなるよね。不景気にしてるね。NHKは。+101
-1
-
137. 匿名 2017/09/13(水) 01:01:48
>>11
なにこいつ怪しいやつやん。+7
-34
-
138. 匿名 2017/09/13(水) 01:02:27
>>121
引っ越しの時、郵便の転送届け出してない?+80
-0
-
139. 匿名 2017/09/13(水) 01:02:46
警察はなんで仕事しないの?+123
-5
-
140. 匿名 2017/09/13(水) 01:02:46
押し掛けて来ようが受信できる端末を所持していないから契約を結ぶ義理はない。とっとと失せろ!ベイビー!
+100
-1
-
141. 匿名 2017/09/13(水) 01:03:11
内容のわりに高い。高すぎる。
BS込みで年間5,000円ぐらいになるならこちらも少しは考えるのに。
仮に契約するとしても、徴収員は通さずにネットか電話でやりますけどね!あの無礼でしつこい奴らの給料が増えると思うと気分悪いので!+193
-3
-
142. 匿名 2017/09/13(水) 01:03:27
現在の民放の悪しき体質は、導入の検討がはじまった「電波オークション」で改善される可能性がある。
が、NHKはきっと別枠で電波オークションの影響なく生き残るよね。
なんとかせねば。
政府がついに「電波オークション」の導入を検討!さらに公共用電波の民間開放の拡大を議論していくことを決めた。 | Share News Japansnjpn.net政府がついに「電波オークション」の導入を検討!さらに公共用電波の民間開放の拡大を議論していくことを決めた。 | Share News Japan twitterfacebookmenu時事ニュースネットで話題芸能ニューススポーツ Home時事ニュース政府がついに「電波オークション」の導入を...
+108
-0
-
143. 匿名 2017/09/13(水) 01:03:28
NHKって犯罪で捕まる人多いよね。+208
-5
-
144. 匿名 2017/09/13(水) 01:03:43
一切観てないけど、月3000円くらいちゃんと払ってたのに衛星放送?とかなんとか言って更にプラス数千円払わそうと訪問してきてムカついたから最近解約したよ
本当に金!金!金!で腹立つわー
虎ノ門ニュースみたいな番組だったら数千円払う価値あるけどさ、NHKごときにお金払ってられるか!+208
-1
-
145. 匿名 2017/09/13(水) 01:03:49
押しに弱い馬鹿だ私は契約をしてしまったよ。BSも。子供がいるから教育テレビを毎日のように見てるけど、何回も再放送して内容が新しくならない。3〜4回は使いまわしてると思う。他局より手抜きだよね。+215
-3
-
146. 匿名 2017/09/13(水) 01:04:11
偏向報道してるNHKに受信料金払う意味あんの? 詐欺だろ。+135
-2
-
147. 匿名 2017/09/13(水) 01:05:17
あさイチにクワバタオハラのメガネのブスを出さないと誓うなら払ってやってもいい。
+134
-2
-
148. 匿名 2017/09/13(水) 01:05:24
受信料って知らなかったけど、衛星で1年約25000円、地上で1年約14000円くらいってすごく高くない?+266
-3
-
149. 匿名 2017/09/13(水) 01:05:57
払ってる側だけど払ってない世帯は見えないようにすれば良いだけ
WOWOWやスカパーみたいに
+268
-0
-
150. 匿名 2017/09/13(水) 01:06:08
本当に本当に1秒も観ない物に
何で死ぬまで払わなきゃいけないの?
そこまでするなら
払え!じゃなく、テレビを没収すればいいじゃない。どーぞ持っていってください。
買ってもどーせ没収なんだからってなって、2度とテレビを持とうなんか思わないし。+112
-3
-
151. 匿名 2017/09/13(水) 01:06:18
放送局をとりしまる法律が日本はゆるゆるなのがまず問題。
行政でより厳しくとりしまれるよう、声をあげていきたい!
+159
-1
-
152. 匿名 2017/09/13(水) 01:06:25
こんなのオレオレ詐欺と同じようなもんだろ+138
-0
-
153. 匿名 2017/09/13(水) 01:06:48
>>145
3〜4回じゃきかないぐらい同じのやってない?
あと、出てるのも同じ人ばっかり。+82
-1
-
154. 匿名 2017/09/13(水) 01:07:07
>>149
スクランブルですね。
技術的には完全に可能ですが、NHKはなんのかんのと理由をつけて避け続けている+187
-0
-
155. 匿名 2017/09/13(水) 01:08:03
偏向報道ばかりするゴミなんかに誰が金払うんだよ
死んでも払わないし見たくもない+134
-1
-
156. 匿名 2017/09/13(水) 01:08:19
払ってます。
歴史秘話ヒストリア、ピタゴラスイッチ、考えるカラス、ねこねこ日本史、高校講座、TED、アナザーストーリーズ、知恵泉…
好きな番組多いし、NHKが悪とは思わないけどなぁ。+4
-76
-
157. 匿名 2017/09/13(水) 01:08:24
地上波やめてBSだけにしたら?払ってる人しか見られない。
これだけ払わない人いるんだから、「払わないなら見せない!」くらいNHKも対策すればいいのに。+202
-1
-
158. 匿名 2017/09/13(水) 01:09:09
うちは年払いで払っては居る。
年払いだと20%引きになって2万5千円いくかいかないか。
毎年微妙に差がある。何故かは良く分からない!
払ってる側からすると払わないで居る人と
理不尽な事が起きるし
多分払ってた人も
払うの馬鹿らしいって止めてしまった人も居るだろうし。不都合な事も多々あるから
こういう手段を使わざる終えないのだと思うけど。
でも個人的に月1000円とかにして欲しい。
+22
-34
-
159. 匿名 2017/09/13(水) 01:09:21
個人情報保護どうなってんの?
犯罪じゃん+178
-0
-
160. 匿名 2017/09/13(水) 01:10:10
>>97
外国人です。
帰りませんでした。
日本に住んでるんだから日本の国民です、これは国民の義務です。と言われました。
仕方なく払ってますが腑に落ちません・・・
税金は払いますがNHKは払わなくても良いと聞いてたので。+143
-0
-
161. 匿名 2017/09/13(水) 01:11:13
NHKふれあいセンター
メールでNHKに問い合わせできます。
疑問や怒り等、どしどし問い合わせましょう!
国民が声をあげることは大切です!
みなさまの声にお応えします | 視聴者のみなさまとのつながり | NHKふれあいセンターwww.nhk.or.jp視聴者の皆さまからNHKへのご意見、お問い合わせ等は、電話やメール、FAX、お手紙で受け付けています。また皆さまからのご意見や、それに対する対応などは「週刊みなさまの声」「月刊みなさまの声」「視聴者ふれあい報告書」でご覧いただけます。
+110
-0
-
162. 匿名 2017/09/13(水) 01:11:28
見てないのに払えって理屈が通るならこっちがNHKに一方的に雑誌送りつけたら購読料払ってくれるんですかねw+242
-0
-
163. 匿名 2017/09/13(水) 01:11:36
まじ何度もいってると思うけど払わないなら見れないようにすればいいだけだよねwww+180
-0
-
164. 匿名 2017/09/13(水) 01:12:58
は?勝手に個人情報流出させるの?
契約者がNHKに情報渡してもいいって契約書にサインしてないなら電力会社や郵便局が勝手に流出させたらダメでしょ!
なんでNHKだけなんでもありみたいになってんだよ。
さっさと潰れろよ。
国営で国民納得してるなら税金と一緒にとっくの昔から徴収されてるわ。
こんなの国営放送でも何でもない。+268
-0
-
165. 匿名 2017/09/13(水) 01:13:45
インターホン何十回も押したり夜の10時に訪ねて来たりドアをドンドン叩いたりする基地外みたいな人達にその個人情報を渡して一件一件まわらせるんですか?+187
-0
-
166. 匿名 2017/09/13(水) 01:13:51
電力会社が持ってる顧客情報を提供って?
しょーもな
電気使ってるからって
テレビ持ってるとは限らないよね
何?この電波893+182
-1
-
167. 匿名 2017/09/13(水) 01:14:36
普段から見ないし、紅白なんかも興味無いのに何で2000円位払わなきゃいけないの? 本当、説明して欲しい。+89
-1
-
168. 匿名 2017/09/13(水) 01:14:46
NHKなんかさっさと潰れろよ+154
-0
-
169. 匿名 2017/09/13(水) 01:15:17
契約する、しないは利用者が決める事。強制されることではない!!!+177
-0
-
170. 匿名 2017/09/13(水) 01:15:28
サラ金ですら貸してない相手には取り立てしないというのに+189
-0
-
171. 匿名 2017/09/13(水) 01:15:35
NHKに協力する企業あれば、それらをやめるし、電気代やテレビ購入も減るでしょうし、他のテレビ局にも影響はあると思うので、いろいろな企業スポンサー芸能人やテレビ局に働くスタッフは影響受けると思う。テレビ離れがより加速する。その原因作っているNHK。不景気にしてるのもNHK。+114
-0
-
172. 匿名 2017/09/13(水) 01:16:16
NHKさん、海外でも番組見れるでしょ?
そこもちゃんと取ってよ。
受信料払ってないのに、なんで中国、韓国、ブラジルなどの海外でわざわざのど自慢大会するのか意味わからない。
+231
-0
-
173. 匿名 2017/09/13(水) 01:16:50
郵便局で転送届けだすとき、2枚目のNHKの方は出さなかった\(^o^)/今のアパートは前の人が払っていたのかNHKってシールが部屋番号のところにはってあるから払ってないけどそのままにしてる!個人情報の守秘義務なんてあってないようなもので勝手にもっていかれるよねー+101
-0
-
174. 匿名 2017/09/13(水) 01:17:13
払わねーよ
バーカ!(笑)+94
-4
-
175. 匿名 2017/09/13(水) 01:18:24
NHKの職員の平均年収知ってる?
住宅手当、転勤手当、保険手当なども含めて平均年収1780万円だよ
ふざけんな+269
-0
-
176. 匿名 2017/09/13(水) 01:18:38
CSばかりで地上波すらほとんど見ない状態なのに何故、全く見ないNHKの受信料を払わなきゃいけないのか納得いかない
NHKなんて本当に見ないから、ドラマの話は全く分かりません。+85
-2
-
177. 匿名 2017/09/13(水) 01:18:39
>>160
そーそー。徴収員って馬鹿だから国民の義務って必ず言うよね。
私は国民の三大義務の中のどこにNHKの受信料を払えってあるんですか?って聞いたら馬鹿徴収員帰って行ったよ。
勝手に国民の義務にすんな!+204
-0
-
178. 匿名 2017/09/13(水) 01:18:49
ちょっとやってみて
もちろんガールズちゃんねるって本でしょ?(笑)+8
-10
-
179. 匿名 2017/09/13(水) 01:19:02
NHKふれあいセンター掲載 月刊みなさまの声 - 7月号(現時点での最新)
NHKへの問い合わせ・意見・苦情等のまとめ(PDF)が掲載されており、
最後の方に「受信料関係の意見・要望への対応」も載ってます。
NHKふれあいセンター(営業)で2017年7月に受け付けた
受信料についての苦情や要望を含む視聴者意見は6,417件らしい。
もっとありそうな印象だけど、そんなものか?
皆さん、遠慮なく苦情や要望を送りましょう!!!
https://www.nhk.or.jp/css/report/pdf/1707.pdfwww.nhk.or.jphttps://www.nhk.or.jp/css/report/pdf/1707.pdf
+48
-0
-
180. 匿名 2017/09/13(水) 01:20:16
もういっそ国営でいいよ。
それで国家公務員と同じ額の給与にしたらいい。1千万超とかふざけた額もらってないでさ。+166
-1
-
181. 匿名 2017/09/13(水) 01:20:19
クソでも食らえ+35
-1
-
182. 匿名 2017/09/13(水) 01:20:33
郵便の住所変更届け出して2週間後に来た。しかも夜の9時に。非常識。
結婚して実家→新居に引っ越した時すぐに変更届を出さず、あまりにも実家に私宛の郵便物が届くということで一年後に出したんだけど、それまではNHK一回も来なかったよ!
その後ガルちゃんで、郵便局の住所変更届けだしたら来るって書き込み見つけて、そうだったんだ!って思った。
全てのカード会社や銀行やらの住所をきちんと変更して、郵便局には届けを出さず引っ越すのがオススメ。。+150
-5
-
183. 匿名 2017/09/13(水) 01:20:35
深夜に訪問したり悪質な嫌がらせしたり糞すぎ
下っぱも上も全員逮捕しろよ+44
-0
-
184. 匿名 2017/09/13(水) 01:20:52
>>175
まじ?転職しようかな採用されたら契約しますって言おうかな
初任給59万保証で+62
-0
-
185. 匿名 2017/09/13(水) 01:22:53
新築して先週引っ越してきたばかりなんだけど、今日さっそく来たよ。
テレビ自体はあるけど夫婦共にゲームかDVDしか見ないからアンテナを取り付けてないんだけど、「テレビを持ってるなら払え」だって。
電波を受信すらしてない家からも徴収しようとするとかどこのヤクザだよ。+172
-0
-
186. 匿名 2017/09/13(水) 01:23:13
テレビが無くてもスマホやタブレット、パソコンがあれば見れるから受信料払えって記事も前にあったよね?
やり方が鬼畜だよ。挙句の果てに、電力会社を巻き込むのを止めろと言いたい。見ない人は本当に見ないよ。+142
-2
-
187. 匿名 2017/09/13(水) 01:23:23
公共放送の役割を果たしてないんだよ。
そんな番組いるのか?というものが最近は多い。
携帯大喜利なんて、民法でやればいいような番組だよ。+93
-0
-
188. 匿名 2017/09/13(水) 01:23:29
電力会社に住所照会とか、そんなんやっていいの?
そんなことする前に、フィルター機能つけてよ。+138
-1
-
189. 匿名 2017/09/13(水) 01:23:48
ずっと来てなかったのに、この間テレビ買い替えたらすぐ来たよ!
無視してたら毎日続けて訪ねて来た。
これたぶん家電屋から個人情報漏れたんだよね?
電力会社に頼らなくても既に色々やってるんじゃないの。+164
-2
-
190. 匿名 2017/09/13(水) 01:25:14
てか実際NHKって何かの役に立ってるのかな?非常時の放送は民放で持ち回りにすればいいし、大災害の時はみんなこぞって放送するでしょ。別にNHKだけが正しい情報流してるわけでもなさそうだし。
国民投票で存続するかどうか決めさせてほしい。絶対なくなるから。+143
-0
-
191. 匿名 2017/09/13(水) 01:25:57
>>182
それって郵便局の情報がNHKに流れてるってこと?
提携を組んでるのかな?情報漏洩も良いところだよね?+128
-1
-
192. 匿名 2017/09/13(水) 01:26:26
NHKって不動産屋から情報もらって引っ越したてのところに徴収しにくるんだよね。
知人なんて引き落としで払ってやってるのに徴収に来たらしい。もちろんキレて上司呼びつけたらしいけど(笑)
まじなにもかもがザルだわ。+117
-2
-
193. 匿名 2017/09/13(水) 01:26:35
テレビ機能あるスマホあるだろ?契約しなさい
は間違えですよ。
契約義務ではないです。なのに奴らは
契約義務だと喚く。
消費者センターとか苦情出しても
なんで相手にしてくれないんだろうね。
+136
-1
-
194. 匿名 2017/09/13(水) 01:27:17
>>156
そうですね、
私もNHKには良い番組もあるし、NHKにも善意の素晴らしいスタッフも大勢いると思ってます。
が、
強制的に受信料を徴取しながら日本の益を害する放送(主に報道・現代史番組)を流し続けるNHKの方針と、それを咎める手立てが国民側に無いというそもそもの構造上の問題があるため、
NHK解体が叫ばれているのです。
私の理想としては、
・NHKは解体→NHKのまともな裏方スタッフはまともなテレビ局でごっそりひきぬく
と思ってます。
(現時点ではまともなテレビ局はないが、今後の電波オークションに期待)+77
-1
-
195. 匿名 2017/09/13(水) 01:27:32
電力会社や郵便局がNHKに協力しますとなれば、個人情報信管理が信用出来ないから別の会社にするよ。+89
-1
-
196. 匿名 2017/09/13(水) 01:28:15
ヤクザよりタチが悪くて悪質
しかも偏向ばかり
NHKなんか消えろよ+106
-1
-
197. 匿名 2017/09/13(水) 01:28:59
郵便局の住所変更届は2枚になってて2枚目はよくみるとNHKあてなんですよ!+136
-1
-
198. 匿名 2017/09/13(水) 01:29:19
>>175
みなぁん、今までいくらNHKにカネおとしたのー?
ご苦労さま~+132
-0
-
199. 匿名 2017/09/13(水) 01:29:25
払ってる人からすれば視聴して払わない人は許せない
その分負担してるんだから払え
+6
-59
-
200. 匿名 2017/09/13(水) 01:30:44
>>192
不動産屋の見る目が変わる。個人情報漏らしているんだね。+63
-3
-
201. 匿名 2017/09/13(水) 01:31:49
引っ越し業者使わなかったらNHKすぐには来なかったよ
トラックみてるのか、業者が情報流してるかはわかんないけど+62
-0
-
202. 匿名 2017/09/13(水) 01:31:50
なぜスクランブルをかけないの?
実際にNHKを全く見ない家だってあるよ。うちもそう。紅白も大河も朝ドラも見ない。災害時は他のチャンネルがあるから平気。
見たくもないのに問答無用で映して金払えって、これ詐欺の送り付け商法と同じだよね。+127
-0
-
203. 匿名 2017/09/13(水) 01:32:30
>>200バックマージンですよ。
+13
-0
-
204. 匿名 2017/09/13(水) 01:32:45
はやく全員強制徴収にしろよ
ドイツを見習え
いつまで不公平な徴収の仕方してんだよ
正直者が馬鹿を見るようなやりかたすんなよアホ
全員から徴収していまの半額にしろ+8
-68
-
205. 匿名 2017/09/13(水) 01:33:32
受信料払ってない人って、子供の給食費払わない親みたい。あ、給食費も義務じゃないものね。+5
-124
-
206. 匿名 2017/09/13(水) 01:34:14
インターホン隠れて押す作戦されたけど、ガン無視して2分後に宅配の時は出て慌てて戻ってきたけどまたガン無視して帰っていったわ。
+56
-3
-
207. 匿名 2017/09/13(水) 01:34:39
元NHKで働いてた者なので、なにか質問あれば答えます!+9
-51
-
208. 匿名 2017/09/13(水) 01:35:10
>>205
お決まりきたねー!あんたも契約解除しなよ。
しつこいわー。+70
-5
-
209. 匿名 2017/09/13(水) 01:35:52
てかさ、引っ越したら見計らったように受信料払えって人が来るけどあれはどこから情報がNHKに行ってるの?
不動産屋か公共料金関係しか思いつかないけど+103
-0
-
210. 匿名 2017/09/13(水) 01:37:21
>>207
1000万の年収女性は何年目から可能なの?
うちら200万とかなわけよ。
1000万の人の月3000円くらい
と
200万の人の月3000円も?
わかる?+52
-1
-
211. 匿名 2017/09/13(水) 01:37:58
>>207
立花効果はあるの?
+23
-2
-
212. 匿名 2017/09/13(水) 01:38:44
>>207
職員の平均年収は?+17
-1
-
213. 匿名 2017/09/13(水) 01:38:55
世界情勢と天気と風景を情報操作なく淡々と放送してくれるだけで良いのに。あとのチャンネルはいらぬ。+22
-0
-
214. 匿名 2017/09/13(水) 01:38:56
いるのバレバレだけど居留守で払わない
間違えてドア開けた時あったけどNHKって聞いてそのまま閉じた
そういや最近来てないな+84
-0
-
215. 匿名 2017/09/13(水) 01:39:15
私は受信料払ってますが、払ってる人達にお願いしたいのは
「払ってないが受信可能な人達に、『不公平だ、払え』と言わないで!!!」
です。
私達国民が咎めるべきは、NHKです。
NHKはNHKが流したい報道を流す。偏向であろうが流す。
国民がどれだけその偏向に怒っても、NHKは痛くも痒くもない。
なぜなら国民が怒ってもNHKの財布は痛まない(=強制受信料でまかなわていいる)
からです。
これこそが、不公平の最たるものではないでしょうか?
受信料払っている人・払ってない人同士の不公平感を刺激するのは、
NHKがNHK自体の不公平問題から私達の目をそらさせようとしているのにすぎません。+153
-2
-
216. 匿名 2017/09/13(水) 01:39:27
なんで一方的に受信を押し付けて「金払え!」になるの。
見てない・要らないって意思表示してるのに、しつこい!
NHKが映らないテレビ欲しい。+96
-0
-
217. 匿名 2017/09/13(水) 01:39:38
真面目に聞きたい。
しつこく契約しに来たり、非常識な時間にドア叩いて来たりしたら、警察呼んでもいい?
NHKだと不審者じゃないから、相手にされない?
1人暮らし始める予定で怖いんですけど。+138
-0
-
218. 匿名 2017/09/13(水) 01:40:02
とりあえず新社屋の為にお金沢山必要なんでしょ?
じゃあ渋谷のあの土地売り払って地方の土地単価安いところにど~んとデカイの建てちゃえば?
予算もきっとかなり安くなるよね?
この時代にあの場所でなくても不自由はないはず。
あと、職員無能なの多いのに給料多すぎ。
不祥事、犯罪者多すぎ。+121
-1
-
219. 匿名 2017/09/13(水) 01:40:06
>>209
引越し屋でNHK代行業?+65
-1
-
220. 匿名 2017/09/13(水) 01:40:06
>>204
>>205
工作員わいてて草+54
-3
-
221. 匿名 2017/09/13(水) 01:40:26
この間ポストに脅迫状が入ってた
指定の期日までに契約しないとあなたを訴えるかもしれませんって書いてあったけどマジ?
テレビあるなんて一言も言ってないのに…+142
-2
-
222. 匿名 2017/09/13(水) 01:40:59
勝手に置いて(放送して)勝手に請求すな!犯罪やろ。+45
-0
-
223. 匿名 2017/09/13(水) 01:41:36
くたばれ!ハイエナNHK!+55
-0
-
224. 匿名 2017/09/13(水) 01:41:37
>>210
非正規だったので、正規職員の懐事情までは把握してないけど、さすがに営業技術関係の職員で1000万超えは役職付きになってからだと思う。アナウンサーとかだとまた別かもね。+7
-2
-
225. 匿名 2017/09/13(水) 01:41:49
NHK - よくある質問集「なぜ、スクランブルを導入しないのか」
NHKは、広く視聴者に負担していただく受信料を財源とする公共放送として、特定の利益や視聴率に左右されず、社会生活の基本となる確かな情報や、豊かな文化を育む多様な番組を、いつでも、どこでも、誰にでも分けへだてなく提供する役割を担っています。
緊急災害時には大幅に番組編成を変更し、正確な情報を迅速に提供するほか、教育番組や福祉番組、古典芸能番組など、視聴率だけでは計ることの出来ない番組も数多く放送しています。
スクランブルをかけ、受信料を支払わない方に放送番組を視聴できないようにするという方法は一見合理的に見えるが、NHKが担っている役割と矛盾するため、公共放送としては問題があると考えます。
また、スクランブルを導入した場合、どうしても「よく見られる」番組に偏り、内容が画一化していく懸念があり、結果として、視聴者にとって、番組視聴の選択肢が狭まって、放送法がうたう「健全な民主主義の発達」の上でも問題があると考えます。
+0
-78
-
226. 匿名 2017/09/13(水) 01:42:08
公共放送を名乗るなら、それこそもっと質素な建物でもよいのでは。
いらんとこにお金かけすぎ。本当の意味での受信料なら、そんなに高くならないよね。
何にそんなにお金かかるのか、値段の内訳を説明して。当然のように請求して勝手にぶんどっていくけど、ほんとにヤクザのみかじめ料と何が違うのか。+126
-0
-
227. 匿名 2017/09/13(水) 01:42:29
つか、ここでは払わないっていう人けっこういるけど
統計見たら半数以上の人がちゃんとはらってるよ
実際に視聴率みても他の民放より視聴率高い。
なぜか払ってないのを勝ち誇ってるし
ガルちゃん民の民度の低さがうかがえる
東京オリンピックも見ないのかあ
まあ10代の1人暮らしってならまだしも
親になってまでそんなことやってる人がいたら正直ひくw
+10
-106
-
228. 匿名 2017/09/13(水) 01:42:33
>>217
普通に呼べばいいよ
あいつらこっちが何もしないと付けあがるからね+99
-0
-
229. 匿名 2017/09/13(水) 01:42:33
>>211
ぶっちゃけまったくないと思う+11
-2
-
230. 匿名 2017/09/13(水) 01:42:38
契約もしてない、ましてや国民の義務でもないのに何故に支払う?+94
-0
-
231. 匿名 2017/09/13(水) 01:42:41
やられたらやり返す作戦で、不用品送り付けて受け取ったんだから今から5000万払えとか
やってやりたいわ。
+80
-1
-
232. 匿名 2017/09/13(水) 01:42:44
この世で一番なくても困らないものはNHKだと思ってる。
いつになったらこのおかしなシステム変えてくれるんだろう?+117
-0
-
233. 匿名 2017/09/13(水) 01:43:36
+118
-1
-
234. 匿名 2017/09/13(水) 01:44:05
+47
-3
-
235. 匿名 2017/09/13(水) 01:44:23
真冬で凄く寒い中22時くらいかな?NHKがきてスルーしようとしたのに旦那が出たら契約しないと帰れないって泣きそうな顔でいわれてまんまと契約した時あった
だけどすぐ解約していいですからって解約書もくれたから即解約
なんか大変だよね
+103
-2
-
236. 匿名 2017/09/13(水) 01:44:30
百歩譲っても受信料は必要ないと思う。
国民のお金をぼったくってないで企業努力すればいいんだよ。+100
-1
-
237. 匿名 2017/09/13(水) 01:44:38
>>212
年収は詳しくは知らないけれど、単身赴任者も多い為、昼夜問わず職員同士で毎日美味いもの食べに行ってるよ+20
-1
-
238. 匿名 2017/09/13(水) 01:44:46
+94
-1
-
239. 匿名 2017/09/13(水) 01:45:30
>>227あんな統計をまともに信じちゃってるんだ(笑)
あなたいいひとだね。
都合の良い人+90
-3
-
240. 匿名 2017/09/13(水) 01:45:42
>>221
テレビあっても契約しなければ良いだけの話。
テレビあるから契約しないも選択は可能。+67
-1
-
241. 匿名 2017/09/13(水) 01:45:43
衆議院選挙のとき、
「最高裁判所裁判官を罷免するかどうか」を国民投票できるよね?
あんなかんじで
「NHKの管理層を罷免するか(免職させるか)」を定期的に国民投票させてほしい。
+91
-0
-
242. 匿名 2017/09/13(水) 01:45:57
電通の言いなりになってるNHKに受信料払いたくないわ。番組制作も電通に丸投げして受信料から電通にたっぷりお金が流れてる。
スポーツの放映権だって直接 権利を持ってるとこから買えばよかったのに、電通が間に入るから電通から買わないといけなくなってる。もちろん、電通は利益を上乗せした額を請求してくる。
これに最後まで反対してたのが元会長の海老沢だっけ?
エビジョンイルとか言われて悪い印象しかないけど、それも電通を怒らせたせいで そういう報道をされた。+82
-1
-
243. 匿名 2017/09/13(水) 01:46:28
>>160
日本語がわからないふりしなきゃ+22
-0
-
244. 匿名 2017/09/13(水) 01:46:38
ここにいる人たちって自分の親もNHK払ってなかったのかな
うわあ、嫌だわ、そんな親。
日本人じゃないのかな。
日本の国営放送をディスるついでに日本批判ですか。。。
これだから移民いらんと思うわ
+3
-74
-
245. 匿名 2017/09/13(水) 01:46:43
>>221
うちのマンションのポストにもそれ全員入ってたよ
もちろんシカト
+98
-0
-
246. 匿名 2017/09/13(水) 01:47:15
私は大河見るし夏は高校野球でお世話になってるからもちろん、払うよ。でもさ、携帯に入ってる、テレビがある、PCがあるからって料金徴収するのは流石におかしいと思う。契約ない所には供給停止すればいい。+73
-0
-
247. 匿名 2017/09/13(水) 01:47:46
>>233
くそ笑った+16
-2
-
248. 匿名 2017/09/13(水) 01:48:13
その前にNHKを解体しろよ+69
-0
-
249. 匿名 2017/09/13(水) 01:48:58
>>244
NHKが国営放送www
工作員頭悪すぎw+94
-2
-
250. 匿名 2017/09/13(水) 01:49:38
櫻井よしこ「国民から受信料を取って偏向報道するNHKおかしくない?朝日新聞より悪質」 | netgeeknetgeek.bizmedia innovation―バイラルメディアnetgeek(ネットギーク)は面白いニュースを毎日お届けします。
櫻井さん、そのとおり!!+94
-1
-
251. 匿名 2017/09/13(水) 01:50:10
>>219
画像にうまく写ってないので補足
NHK新規加入のお申し込みも承っておりますので+7
-0
-
252. 匿名 2017/09/13(水) 01:50:13
おいおいおい。個人情報だぞ。+61
-1
-
253. 匿名 2017/09/13(水) 01:51:00
さっきから見てなくても受信料は払え
払わない奴は非国民だ
って騒いでるのがいますね
架空請求やってるのにどっちが非国民だろうね?+107
-1
-
254. 匿名 2017/09/13(水) 01:51:14
工作員は一コメントにつき 手当て200円くらい?
+39
-1
-
255. 匿名 2017/09/13(水) 01:51:16
一人暮らしする子はますます減るね。一人暮らしすればNHK。切り詰めて生活しているのに支払いばかりだから、結婚子供まで考えられない。不動産屋も困る話なのに加担してる。実家から離れない人も増える、結婚しない、テレビ離れ、景気を回復させないのはNHK。自分達だけ高収入。+80
-0
-
256. 匿名 2017/09/13(水) 01:51:17
東電にそんなことさせない。
やつらは福島でやらかした奴らだ+24
-0
-
257. 匿名 2017/09/13(水) 01:52:18
電気屋、引越し屋、不動産屋などなど
NHKに情報渡してそうな業界の人は
NHKから接待受けたりとかしてるのかな?気になる+65
-0
-
258. 匿名 2017/09/13(水) 01:52:28
>>254
職員の給料お高いから、バイト代いいと思うよ。+20
-0
-
259. 匿名 2017/09/13(水) 01:52:38
個人情報漏らすところにはお金を落とす気はない+70
-1
-
260. 匿名 2017/09/13(水) 01:53:10
国営放送なんだから払えと言うのなら、
偏向報道をしない
真面目なニュースと教育番組しかやらない
職員の給料を公務員レベルにする
にしてほしい
それなら契約料も断然やすくなるはずだし。
ふざけてるよ+58
-0
-
261. 匿名 2017/09/13(水) 01:53:56
電力会社は個人情報提供したら個人情報保護法に引っかからないの?+68
-0
-
262. 匿名 2017/09/13(水) 01:53:59
テレビがまだ本当にないんですけど
引っ越して数ヶ月、徴収に来てる気配ないです。
買ったら機械持った人が速攻くるんでしょうか?
怖いなぁ+22
-1
-
263. 匿名 2017/09/13(水) 01:54:05
国営放送がなくなってもいいのかな?
世界で国営放送無い国ってナウルだけでしょ。
フランスもドイツも韓国ですら住民税に上乗せで徴収だから未払い問題なんてないのに
まじで恥ずかしいわ。
国営放送が財政難になって広告を入れるようになったら余計に広告主に左右される偏向報道になっちゃうのにねえ。
強制徴収にして全員が払えば月500円くらいになるでしょ
そんくらい払えよと思うよ。
それとも中国とかにNHkをのっとらせて日本を洗脳しようとしてるのか。いやだねえ+2
-62
-
264. 匿名 2017/09/13(水) 01:55:07
お隣の国民の皆様の犬HKだけあってやり方がヤクザだね+56
-1
-
265. 匿名 2017/09/13(水) 01:55:20
押し売りして買えってなら今いらない鉛筆あるからNHKにそれ送ったらお金払うの?
一本百万でw+63
-1
-
266. 匿名 2017/09/13(水) 01:56:55
ママ友が払ってなくてドン引きしたわ。
世帯持ってて受信料払わないとか。+3
-71
-
267. 匿名 2017/09/13(水) 01:57:09
テレビあるけど契約しませんわ。
+47
-0
-
268. 匿名 2017/09/13(水) 01:57:58
工作員は書き込みひとつでいくらもらえるの?+48
-0
-
269. 匿名 2017/09/13(水) 01:58:07
>>255私は22から独り暮らししてたけど
はっちゃけると忙しい会社で働いてたから
NHKとハチ合わせしなかったから
払う事無かったんだけど
携帯会社のように25歳までなり、新社会人の間とか1世帯家族と同等に請求はいかがなものかと思う。
せめて半額とかね。
あとNHKの癖に反日報道とか止めるべき。
+73
-1
-
270. 匿名 2017/09/13(水) 01:59:04
>>262
テレビが無くてもNHKはやってくるよ。郵便局に転送通知を出した?それを出したらすぐに来る。+39
-0
-
271. 匿名 2017/09/13(水) 01:59:23
>>263
国営放送ならもっとまともな報道するし、社員の給料も地方公務員以下にすべき。
不祥事も多すぎ。
国民が放送内容に見合わないし、国営放送じゃないから払わないんだよ。
文章からしてあなた頭悪そう。
やり方がヤクザと同じなのが問題なの。+66
-0
-
272. 匿名 2017/09/13(水) 01:59:53
もし、電力会社が個人情報を漏洩もしくは提供することがあれば、国民全員で個人情報保護法違反で訴えられても文句は言えないよね?
電力会社だけが特別だなんておかしいものね。+69
-0
-
273. 匿名 2017/09/13(水) 02:00:02
そんだけ取り立てたいなら、見ない権利も保証しろ。ワンセグ機能無いスマホとか、PCでもテレビ見られないのとか、見ない権利は無いのかよ。
売国テレビのくせに厚かましいんだよ。+80
-0
-
274. 匿名 2017/09/13(水) 02:00:07
契約してないし使ってもいないんだから払う必要なんかないね
私が勝手に契約作ってNHKと契約したことにしたらNHKは契約料払うのかよ+41
-1
-
275. 匿名 2017/09/13(水) 02:00:58
>>266
あえて相手しますけど、
そう思うならママ友やめればいいじゃん?
価値観押し付けてくる人にドン引きするわー(笑)+58
-1
-
276. 匿名 2017/09/13(水) 02:01:31
今払えないなら、「ほかん」と言うのがありますと言われたことがあるが、分かる人居る?+0
-1
-
277. 匿名 2017/09/13(水) 02:01:36
>>270
引っ越しするとすぐに来るのって郵便局が漏らしてたの?ふざけたー+52
-0
-
278. 匿名 2017/09/13(水) 02:02:03
NHK来て私は契約してしまったけど、NHKの男、めっちゃキモかった。
見た目は若くて顔も別に変じゃないけど、なんか話し方とか笑い方とか凄くキモかった
玄関に貰い物のいらない大根あったから、大根持って帰れって真顔で言ったら、えっ?!大根??ヒャハハハハってこれまた笑い方もキモかった
相手も私のこと変な奴って思っただろうけど、私はただ大根がいらなかっただけで、お前みたいに変なオーラは出していない。
+3
-11
-
279. 匿名 2017/09/13(水) 02:02:41
100円なら払うよ+6
-4
-
280. 匿名 2017/09/13(水) 02:02:59
放送法が時代に合ってないだよなぁー
それなのにNHKは電話対応なんかでも、客からテレビ見ないので請求書送るな!と言われても、
「電波なのでお止めすることは出来ません!!!」
とか、もう払いませんと何度も言う客には、
「じゃあ払わなくていいです。その代わり請求書は送らさせて頂きます!!!」
なんてことが日常茶飯事で自分はNHKの職員なんだというプライドがみんな(契約、派遣含め)あって、有り得ないんだよなー+64
-0
-
281. 匿名 2017/09/13(水) 02:03:02
>>11
最近知りましたがこの方元NHK職員だったんですよね?なんか揉めて辞めたの?+5
-0
-
282. 匿名 2017/09/13(水) 02:03:26
工作員不発過ぎて笑える。
ママ友とか新たに考えたね。ママ友いらねーし(笑)ママ友去るなら願ったり叶ったりだわ(笑)+83
-0
-
283. 匿名 2017/09/13(水) 02:04:36
>>271
わたしは自民党支持で安倍さん支持だけどNHKがそんなに偏向報道だとは思わないぞ。
あなたが民進とか野党派でNHKが自民党より過ぎるってことなのかな?
そこまで与党よりだともおもわない。
ってかなんでNHKみてないのに偏向報道だとか言ってるのか謎。
ネットで言ってたから~とかいうんだろうけど実際みてないのに偏向報道とか謎すぎるわ。
子供かよ+3
-53
-
284. 匿名 2017/09/13(水) 02:05:25
NHK
払って当然
あたりまえ
いつもありがとう
受信料払って観てる視聴者+1
-48
-
285. 匿名 2017/09/13(水) 02:05:49
>>270
>>262 です
ありがとうございます。
転送届けは出してないです
元住所が実家なので…
すぐにこない理由がわかってスッキリしました。+11
-0
-
286. 匿名 2017/09/13(水) 02:05:51
友達が、犬HKの料金徴収のおっさんにストーカーされたことあるから恐いわっ!
これホントの話。
皆気を付けてね!
+63
-0
-
287. 匿名 2017/09/13(水) 02:06:09
他のテレビ局と同じようにスポンサーついてもらったらいいのに。
それかスカパーみたいに月額料金払って見れるようにするか。+20
-0
-
288. 匿名 2017/09/13(水) 02:06:13
真面目な話このNHKの傲慢なシステムどうやったら変えられるの?
郵政民営化の時みたいに総理大臣レベルがやってくれないと無理なの?
日本は民主主義なはずなのに何故こんなやり方が今の時代もまかり通らなきゃいけないの?
誰か教えて。
もういい加減うんざりだよ。+105
-0
-
289. 匿名 2017/09/13(水) 02:06:36
>>283
見ているんでしょ。見ていて金額見合わないと判断するから契約しないのよ。
契約する、しないはこちらで決めるから+22
-2
-
290. 匿名 2017/09/13(水) 02:07:28
東京都では、使った覚えのない有料サイトの利用料などを請求してくる「架空請求」に対して、消費者被害の未然・拡大防止を図るため、東京都消費生活条例第27条に基づき、その内容を情報提供しています。
↑使った覚えのない利用料などを請求してくるNHKもいれようか?架空請求事業者等一覧 | 東京くらしWEBwww.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp東京都庁の消費生活情報サイト。悪質商法など消費者被害防止、消費者教育、消費生活条例、商品安全、計量に関する情報など、東京の消費生活に役立つ情報を提供しています。
+86
-0
-
291. 匿名 2017/09/13(水) 02:08:05
>>289
クズすぎるだろ、それは
+0
-19
-
292. 匿名 2017/09/13(水) 02:08:18
>>267
私もですよ。
ついでに、契約してない事は公言してませんわ。+9
-1
-
293. 匿名 2017/09/13(水) 02:10:01
>>270
郵便局の見る目が変わった。
解約しようかなー。郵便物の為に出すのに民営化になっても個人情報漏らしているんだね。+59
-0
-
294. 匿名 2017/09/13(水) 02:10:09
ずっと払ってるけど、マジで見ないのに払う意味ない。
ちゃんと日本人に向けて真実を報道してくれるなら見るし、お金も払いたくないなんて言わんのに。
ほんまテレビ自体見ないからいらん。
捨てて、PCもスマホもない!っつったら解約できるかな?
ほんま無駄金なんやって!
払ってきた金トータルしたらすごい金額やで。
見てないのにドブに捨ててるようなもん。+19
-0
-
295. 匿名 2017/09/13(水) 02:10:43
>>276
そんな制度はないので、徴収員が何か規定外のことやわしようとしてる気がする+6
-0
-
296. 匿名 2017/09/13(水) 02:10:45
>>291
あなたは月3000円払って見たいから契約しただけでしょうが。納得しないなら解約すればいいのよ。
クズだなんて簡単に言わない方がいいのよ。
お育ちがわかるから
+54
-1
-
297. 匿名 2017/09/13(水) 02:11:08
>>289
そうそう。契約するかしないかは消費者が判断するんであって払わなければいけない義務だと言い切るNHKが問題。
あと時代に見合ってない。
これだけTV以外から情報が得られる時代にいつまで経っても勝手な言い分だけで無理矢理国民から搾取し、運営できる放送局があることがおかしい。
+77
-1
-
298. 匿名 2017/09/13(水) 02:11:50
もう、対応が面倒くさいからテレビいらないかな。
家は寝るだけだし、ラジオあればいいの。
テレビ機能ない携帯ならいいんだよね。
+34
-1
-
299. 匿名 2017/09/13(水) 02:12:19
個人情報不正に仕入れて一軒一軒廻っては架空請求で執拗に取り立てするヤクザにすら劣る犬NK+26
-0
-
300. 匿名 2017/09/13(水) 02:12:34
そもそも国営でもないのに世帯情報得られるのがおかしい。
何様だよ。+57
-0
-
301. 匿名 2017/09/13(水) 02:13:14
>>288
ほんと、それ。選挙の時に議員演説や歩き回っている時に捕まえて聞くしかないのかな?+12
-0
-
302. 匿名 2017/09/13(水) 02:14:46
学生の頃の話ですが、一人暮らしで観なかったこととNHK不祥事が許せなくて、払いませんでした
高熱で寝てる時にきて、何話したかは忘れましたが、払う事に納得できなかったのでOO書類持ってきて下さいと伝えました。確かそれで来なくなった+14
-0
-
303. 匿名 2017/09/13(水) 02:16:11
スカパーも、huluですらもお試し無料期間があって見る側が選ぶ権利があるのに...
国営放送って勝手に名乗って勝手に電波を送り付けて強引な徴収。
詐欺もいいとこだよ。
なんで見てないものに無駄なお金払わなきゃいけないんだ!
+69
-1
-
304. 匿名 2017/09/13(水) 02:16:27
偏向報道だといってるやつはどれをみて偏向報道だといってるのかな
ちょっとでも自分の意にそぐわないのあったらNHK全部偏向報道だー金払わないーなのかね。
アホじゃん。
あと日本だってどの国だって反省すべき過去や歴史はあるわけで
その歴史にふれただけで反日だと騒いで偏向報道とよぶのか?馬鹿すぎるなあ。
NHKはこうあるべきだと思ってるのかね。
日本は、世界で唯一間違いを犯したことが無い神の国であります。
日本国は美しく、神の民族である日本国民は悪魔の国である隣国になんとしても抗わなければならず
正義のために核武装し正義のために核を打ち込み世界を平和に導くのです~
以上で今日のニュースを~
これ、w
完全に北朝鮮じゃんw
コレを求めてるのかよ、ガル民w きmっもw+2
-67
-
305. 匿名 2017/09/13(水) 02:16:49
無駄な番組を制作して制作費分の高い料金を徴収するなら、有事の時だけ情報を流して低料金にすればいい。300円くらいなら誰も文句言わん。有事以外は砂嵐でいいよ。めっちゃ見ている人も全く見ない人も、同一料金だから不満が出る。+19
-1
-
306. 匿名 2017/09/13(水) 02:16:59
工作員の人何人いますか?
工作員はマイナス押して
工作員以外はプラスで。
Nhk今の料金高いと思う人もプラスで。
工作員は明日このコメント赤くなるのを確認にきてね
+127
-2
-
307. 匿名 2017/09/13(水) 02:18:11
NHKは創価と同じで税金払ってないからね
お前らは税金すら払ってない癖に一般市民からは搾り取ろうなんてどういうことだよ+81
-1
-
308. 匿名 2017/09/13(水) 02:19:04
NHKをもっと素晴らしくしたいなら
まずはきちんと受信料を払いなさい
+1
-49
-
309. 匿名 2017/09/13(水) 02:19:24
わかったわかった
明日契約するよ
ってなるコメントがないわ。
+33
-0
-
310. 匿名 2017/09/13(水) 02:20:15
観てなくて偏向報道決めつけるなって言う人いるけど、今ネットニュースがあるからね。ネットニュースで問題発言や偏向報道したらすぐ載る。バイキング、ひるおび!観なくても毎日のようにネットニュースで知りたくなくてもでてくる+14
-2
-
311. 匿名 2017/09/13(水) 02:20:52
>>304
あなたね、さっきから必死に書いてるみたいだけど所々に頭悪そうな言葉使わない方がいいよ。
内容読む気にもなれないから。
そして偏向報道について説明してるみたいだけど問題そこじゃないから。
この時代にこのNHKの徴収の仕方や運営方法が問題なんだよ。
理解できるかな?+62
-0
-
312. 匿名 2017/09/13(水) 02:21:08
>>308
納得するような理由教えて下さい
きちんと?なんで?
契約お願いします
じゃないですか?
+8
-0
-
313. 匿名 2017/09/13(水) 02:21:41
>>288
安倍さんがやろうとしている憲法改正が、行く行くはNHK解体されかねないって事なんでしょ
だから必死に偏向報道してるんじゃない
知らんけど+77
-1
-
314. 匿名 2017/09/13(水) 02:22:55
工作員泣きながら書いているんだろうな。
お疲れ様。反撃ばかり。
契約をとるってそういうことなのよ。
+44
-3
-
315. 匿名 2017/09/13(水) 02:24:37
小泉はあれだけ民営化民営化言ってたのに例外扱いしたからね
竹中は胡散臭くて嫌いだけど、「民主主義社会の議論であり、タブーはない」って言ったのは好感持てるわ+32
-0
-
316. 匿名 2017/09/13(水) 02:25:05
>>311
うん、だから新しい時代にふさわしい徴収方法を提案してるじゃん
人が訪問して徴収しに行くなんて時代遅れなのやめて
欧州とか先進国で常識の税金に上乗せで平等にみんなから徴収するやりかたに変えようっていってるでしょ。
+2
-30
-
317. 匿名 2017/09/13(水) 02:25:22
訪問者が人生に1度だけ来て、
低姿勢に契約お願いしますときたら
考えるわ。
2回きたらアウトな+12
-0
-
318. 匿名 2017/09/13(水) 02:26:14
やっぱガル民 民度低いわ
受信料払ってない非国民はさっさと払いなさいよ
日本のために
+3
-63
-
319. 匿名 2017/09/13(水) 02:26:21
みんな払ってないんだーって安心したいだけでしょ。それ、世間じゃ通用しないよ。ガルちゃんだけだから。試しに隣人に受信料払ってるか聞いてみたら?+4
-53
-
320. 匿名 2017/09/13(水) 02:26:22
11年前に10代だった無知な私は玄関で払わされて(BS付き料金)引っ越し繰り返してたら通知届かなくなった。
誰の電話番号で契約したか忘れたけど番号も変えた。
まだリストに載ってるのかな。
BSなんてあの家だけだっし。
+5
-0
-
321. 匿名 2017/09/13(水) 02:26:41
>>311
理解できないと思いますよ。言葉遣いが人を見下していて、安倍さんが言うこんな人たちに共通してますね+17
-0
-
322. 匿名 2017/09/13(水) 02:27:12
>>313
偏向報道だろうが何だろうがいいんだよ。
契約者が納得してお金払って見てるんだから。
私は納得できないから契約しないけど。
でもこのNHKのやり方自体を根本的に変えるには今どうしたらいいの?
安倍さんが憲法改正を唱えたとしてもNHKはすぐには解体されないでしょ。
国民はどこに声を上げたらNHKの不満を聞いてもらえるのか知りたいんです。
消費者センターもNHKって言うだけで取り合ってくれないし払って当たり前なのがおかしいと思うんです。+60
-0
-
323. 匿名 2017/09/13(水) 02:27:24
>>308
じゃあ私が一本一万円の鉛筆送りつけたらNHKは払ってくれるの?
利用してなくても払えってそういうことだよ+79
-0
-
324. 匿名 2017/09/13(水) 02:28:53
>>319
え(笑)払ってないから訪問者がグルグル回っているのを見ている(笑)
がるちゃんだけが世間の意見なわけないじゃん!
皆がしていますよー。
あなただけですよー。とか
全然言われても痛くも痒くもない世代だから。
あっそ。私は私って感じ
+41
-0
-
325. 匿名 2017/09/13(水) 02:30:35
ネットや動画コンテンツが発達した今時、テレビが家にない人って本当にいるよ。
それでも一律に取るの?+48
-0
-
326. 匿名 2017/09/13(水) 02:31:08
日本国民欺くほどの偏向報道しといて義務化ねえ。日本人の為の報道も出来ないからあちらの国の方から徴収して。+33
-0
-
327. 匿名 2017/09/13(水) 02:31:26
工作員はお金いくらもらってるの?
NHKは巻き上げた金で潤ってるから沢山貰ってるんかね?+18
-0
-
328. 匿名 2017/09/13(水) 02:31:27
>>323
うちにも不用品あるのよ。
毎月同じ金額で引き取ってほしいわ。+18
-0
-
329. 匿名 2017/09/13(水) 02:31:35
ちょくちょくパンダばかりニュースにしなくて結構です。中国がちらついて嫌になります。九州に居ないしゴリラの方が貴重で観たいわ+52
-0
-
330. 匿名 2017/09/13(水) 02:32:51
>>319
秋田県民と年寄りはけっこー払ってるんじゃない?
+1
-1
-
331. 匿名 2017/09/13(水) 02:35:51
>>322
あなたは「自分がお金を払いたくない理由」をただ述べているだけ。
ちゃんと受信料払ってる人が徴収システムに文句言うのとは訳が違うの。+4
-26
-
332. 匿名 2017/09/13(水) 02:36:00
解体していいわ犬HKなんか+39
-0
-
333. 匿名 2017/09/13(水) 02:36:38
>>319
別に隣の人が払ってようが払ってなかろうがどうでもいい。
人は人。私は私。
自分は使ってもない物、観ていない物にお金を払うのはおかしいと思うから契約しないし払わない。
憲法改正されて国民の義務にNHKの支払いが追加されたら払うよ。
あとNHKの国営化ね。+28
-2
-
334. 匿名 2017/09/13(水) 02:37:22
>>331
あんたもしつこいし大概空気読めないねー(笑)+10
-2
-
335. 匿名 2017/09/13(水) 02:37:43
工作員
テレビあるなら払え×
給食費みたい×
ママ友から嫌われるよ×
世間体悪くなるよ×
偏向報道見ているってこと×
近所に聞いてみな×
日本のために×
非国民め×
考え中ですね。
+55
-0
-
336. 匿名 2017/09/13(水) 02:39:03
そもそもなんでNHKなんかに受信料なんか払わないといけないの?
何のためにNHKなんかに金払わないといけないの?
+44
-0
-
337. 匿名 2017/09/13(水) 02:39:10
>>331
払わない奴は黙れってことならエロサイトの架空請求業者も払った人以外は叩いちゃいけないってことになるよねw
架空請求してることが問題なんだけどw+45
-0
-
338. 匿名 2017/09/13(水) 02:39:25
NHKとか東電とかカスラックとか、公共性を大義名分にしてる企業ってろくなとこが無いな。
公務員みたいに安定したい、でも民間だからガンガン儲けて高給取りになりたいっていう都合のいい欲望が正当化されちゃって、どんどん横暴になっていく。+52
-0
-
339. 匿名 2017/09/13(水) 02:39:28
紅白も出て欲しい人を投票させたら?
+13
-0
-
340. 匿名 2017/09/13(水) 02:40:04
>>331
いやいやいや、そもそもその徴収システムって何?
なんで契約もしてないものに支払いしなきゃいけないの?
払ってる人は自分が納得して契約してるんでしょ?それはそれでいいじゃないって言ってるの。+45
-1
-
341. 匿名 2017/09/13(水) 02:40:51
>>334
そいつ工作員だから書けば金になるんだよw
金のためなら何だってやる朝鮮人メンタルだよね+11
-3
-
342. 匿名 2017/09/13(水) 02:41:22
なーんかさ町内会費もそうだけど、町内会費払わないとゴミ来ないとかもよーくそんな嘘書くよね。
+34
-4
-
343. 匿名 2017/09/13(水) 02:42:30
>>337
>>331みたいな頭悪いやつは放置でいこう。+7
-0
-
344. 匿名 2017/09/13(水) 02:42:53
>>341
そうだね!相手にしないのが一番^ ^+5
-0
-
345. 匿名 2017/09/13(水) 02:43:26
>>342
町内会もNHKも契約義務なんてないのにね。+50
-0
-
346. 匿名 2017/09/13(水) 02:43:30
書くだけでお金なら
一文字ずついれてコメントしたら?
管理者に怒られるか。
そうあなたと管理者にも契約があるよね?
それと同じだよん♪+5
-1
-
347. 匿名 2017/09/13(水) 02:43:36
そもそも。テレビが高くてかえない+4
-1
-
348. 匿名 2017/09/13(水) 02:43:53
みんな払ってるんだから払いなさい+1
-29
-
349. 匿名 2017/09/13(水) 02:44:09
>>227
前のNHKトピにも居たな~ 朝ドラ 大河 紅白
そしてオリンピック見ないの?って人
世の中 全く興味ない人も居るのよ もちろん全く見てないけどね。
家に訪問して来る人は NHK職員じゃないから
家はネットで申し込みます~とか言って置けばいい。良く考えて 訪問して来た見ず知らずの人に
カード提示したり個人情報書くんだから怖いよ。
+51
-0
-
350. 匿名 2017/09/13(水) 02:44:59
うちはマンション借りる時に不動産屋がNHKの契約の話してきた!+2
-0
-
351. 匿名 2017/09/13(水) 02:45:12
NHKが不景気加担は間違いない。
他の企業も影響出てるんだよ。
NHK解体しないと。不景気加速する。
+19
-0
-
352. 匿名 2017/09/13(水) 02:46:21
経費削減の努力もないのはおかしい。
まずドラマは必要ない。
民放で十分。男女の話とかNHKがやらなくてもいいと思う。
タレント使いすぎ。アナウンサーいるでしょ?
天気、ニュース、教育、料理(平野レミ)国会中継だけで間に合う。
語学番組でハングル要らない!
英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語でいいよ。
最新鋭の技術はそんなに必要か?
4Kよりスゴイとか(よくわからないけど)今ので十分。
まずは国会の予算で決められた中でヤリクリする努力をするべき。
それが出来なければ民営化で、スポンサーついてもらえば?
+46
-1
-
353. 匿名 2017/09/13(水) 02:47:20
ちょっと工作員やけくそ過ぎる(笑)雑だわ+31
-0
-
354. 匿名 2017/09/13(水) 02:47:24
>>349
私も朝ドラや大河、スポーツも興味ない。
オリンピックなんてネット開いたらすぐ結果出るし。
ニュースも民放もNHKも同じ早さで今時速報流れるし。
NHKの存在の必要性を問う時代が来たんだよね。+42
-0
-
355. 匿名 2017/09/13(水) 02:48:20
>>342
うちの市は町内会費払わないならごみ捨ては禁止で、自分で焼却場まで運ぶ決まりだよ
しかもむらはちぶ扱いをうけるよ+4
-16
-
356. 匿名 2017/09/13(水) 02:49:47
NHKに受信料払うくらいならテレビ捨てるわ+51
-0
-
357. 匿名 2017/09/13(水) 02:50:15
893だって突然家にやって来て金出せぇ!とか言わないよね
NHKなんか全員ブタ箱にでもぶちこまれればいいんだよ+57
-1
-
358. 匿名 2017/09/13(水) 02:50:41
>>355
あら、うちは払っていないとこが大半なのに
来るわ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
+22
-0
-
359. 匿名 2017/09/13(水) 02:50:54
そもそもテレビを持っていない。マジで持っていない。必要ないからね。+19
-0
-
360. 匿名 2017/09/13(水) 02:51:28
>>355
それね、役所に話したら自宅前にごみ捨てしたら取りに来てくれるみたいだよ?
ネットに沢山書いてあるよ。
町内会費払わなければもちろんそのゴミ捨てばは使用できないけど市民税とか収めてるなら徴収してもらえない理由にはならない。+39
-0
-
361. 匿名 2017/09/13(水) 02:51:28
NHKが強引に受信料を徴収しようとしたら、国民が一斉にテレビ放棄したらいい。
民放もテレビ曲関係者、タレントなどみんな路頭に迷うわ。
それくらいしなきゃわからんのよ、この在日会社は!+66
-0
-
362. 匿名 2017/09/13(水) 02:52:12
郵政民営化の時にNHKも解体すればよかったのに。
今からでも解体を望む!遅くない!+62
-0
-
363. 匿名 2017/09/13(水) 02:52:12
払いなさい
の、
さいって
イラッとする(笑)+24
-0
-
364. 匿名 2017/09/13(水) 02:53:01
私は新聞会社の泣きながら
契約してくれないと、くびになります。
同じくらいの子供もいて大変なんです。
って言われて同情の感情がわかない人間なんで、
アポ無し訪問なくせに契約しろだなんて、
新聞、Nhk、図々しいわ!
+57
-1
-
365. 匿名 2017/09/13(水) 02:53:40
>>362
その声を届けるにはどこにしたらいいか教えて。+4
-0
-
366. 匿名 2017/09/13(水) 02:53:47
NHKの女子アナ区別がつかない。3人くらい皆同じ顔に見える+8
-0
-
367. 匿名 2017/09/13(水) 02:55:46
大昔じゃあるまいし公共放送なんて必要ないんですけど?
役割を終えたなら解散してください+42
-1
-
368. 匿名 2017/09/13(水) 02:57:52
工作員に提案するわ
職員でも。
新規契約をそんなに増やしたいのならさ
新規契約時
半年半額
子供番組にかならず出演
子供番組コンサート必ずご招待
町内会費1年分お振込
全部やってみたら?
こんなかの1個とか条件つきはなしでさ?
多分増えるよ?
+23
-1
-
369. 匿名 2017/09/13(水) 02:58:45
沖縄人は半分も払ってないよ
払ってなくて普通
払ってるのは無知な年寄りとか余所者
みんな払わなすぎて沖縄だけ他県より受信料安い
なのにみんな払ってない
払ってる人はなんで払ってるの?
+58
-3
-
370. 匿名 2017/09/13(水) 02:59:25
今日。契約しろって、封書がポストに入っていた。
私も大手にこびるNHKに納得できなくて払ってない。
紅白の人選や、構成なんて、ジャニーズと秋元康グループに
乗っ取られている。紅白で人気投票とかありえない。+39
-0
-
371. 匿名 2017/09/13(水) 02:59:29
年金、健康保険、住民税の支払いですらキツイのに、観てもいない
テレビ局にお金払う余裕なんてありません。
+45
-0
-
372. 匿名 2017/09/13(水) 03:02:28
NHKから何度もポストに、○日までに必ず返送すること!ってデカデカ書かれた契約書がくるw+45
-0
-
373. 匿名 2017/09/13(水) 03:04:32
海外でも見れるんでしょ?
じゃあ海外からも受信料徴収しましょうよ!
そうすれば、目標とする金額なんてあっという間なんじゃない?地球規模だから…。
韓国は徴収無しなんてダメだからね。
あっ、北朝鮮も日本のTV監視してるんだから徴収しましょうね。
さぁ、行ってこい!勿論現地の人を徴収員として雇ってね。海外出張はダメだよ。
皆様のNHKなんだから、皆様から貰おうね!+58
-0
-
374. 匿名 2017/09/13(水) 03:06:07
百歩譲って徴収の仕方変えて欲しい。
今時事前アポの無いインターホンなんか恐怖でしか無い。
一人暮らしの女の子なんか出ないよね。
ましてや寝るような時間なんかに来るやつなんてさ。
常識としておかしいことを国が変えないとか不思議。
江戸時代の年貢の取り立てじゃあるまいし、なんかやり方変えようよせめて。
+45
-0
-
375. 匿名 2017/09/13(水) 03:07:51
非国民どもめが。愚か者。
国営放送だぞ。つべこべ言わずに受信料払え。
お前らみたいな出来損ない産んだお前らのクズ親も同罪だよ。+3
-42
-
376. 匿名 2017/09/13(水) 03:07:52
NHKの受信料徴収などをめぐり、全国の消費生活センターに寄せられた相談が2007年度〜2016年度の10年間で5万5344件にのぼることが分かった。
件数は年々増加しており、2016年度は8472件あった。具体的な内容は50件しか記載されていないが、「強引に契約を結ばされた」「視聴していないのに、払わなくてはならないのか」といったものが多く見られた。
NHKは2019年からのネット同時配信を目指している。NHKの検討委員会が6月27日に発表した答申案によると、テレビを持たない世帯(総世帯の約5%)のうち、ネット接続端末を所持し、視聴のための「何らかのアクション・手続き」をとった者に対し、受信料を求めることも検討するという。徴収の範囲・方法によっては、混乱・反発は必至で、今後、受信料制度の必要性を丁寧に説明することが求められそうだ。
50件の具体例の中には、「夜8時過ぎに一人暮らしを始めたばかりの娘のアパートに徴収員がきて、強引に契約を迫った」「テレビもワンセグも持っていないが、受信料を払うことは法的に決まっていると執拗に迫られて契約してしまった」などの記載が見られる。また、衛星放送契約やワンセグ機能付き携帯電話での契約をめぐり、「視聴していないのに支払わないといけないのか」といった相談も複数見られた。
この衛星放送契約をめぐっては、「衛星放送の受信装置もないのに、受信契約を7年も前にしていることが判明した。高齢の母が訪問して来た担当者に言われるがまま契約してしまったものと思われる。解約返金交渉したが、解約はできるが返金は難しいと言われてしまった」という相談もあった。
実際にこうしたミスは少なくないようで、NHKは6月27日、衛星放送の受信設備がない世帯に対し、契約書を書き換え、衛星放送契約にするなど不正手続きが4件あったと発表。衛星放送を受信できないのに誤って契約を結んだケースも243件あったとしている。
NHK受信料、消費生活センターへの相談10年間で「5万5千件」…裁判記録から判明 - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com【弁護士ドットコム】NHKの受信料徴収などをめぐり、全国の消費生活センターに寄せられた相談が2007年度〜2016年度の10年間で5万5344件にのぼることが分かった。弁護士ドットコムニュースが受信料をめぐる裁判記録を閲覧したところ、資料を...
+37
-0
-
377. 匿名 2017/09/13(水) 03:07:54
>>260
国営放送じゃないよ。
むしろ、国営放送ならなおのこと、偏向報道しても文句いえないよ。
国営放送って、わかりやすくいうと北朝鮮のテレビみたいなのだよ。国が100%出資するんだから、国の放送したい内容にできるし、料金も国の決めた値段で支払うしかない。
ここ数年のNHKは、政府よりではないんじゃないかと思う。
安倍さんは、読売と日テレがわりとお気に入りなのかと感じる。
公共放送としてNHKを存在させるなら、正直言うと、ニュースと天気予報だけで十分だと思っている。
それ以外は、なくなっても困らないし、ニュースと天気予報になら、料金支払ってもいい。そのかわり、それに見合った料金設定にして。
衛星放送でいろんな番組が見ることができるようになったので、娯楽に関してはNHKにお金を支払いたくない。+9
-0
-
378. 匿名 2017/09/13(水) 03:09:08
払わない!絶対!+20
-0
-
379. 匿名 2017/09/13(水) 03:09:50
ヤクザじゃんw+23
-0
-
380. 匿名 2017/09/13(水) 03:10:10
何この悪徳企業?
+36
-0
-
381. 匿名 2017/09/13(水) 03:10:26
国営ヤクザ+24
-1
-
382. 匿名 2017/09/13(水) 03:10:52
友達は居留守してたら毎日来られて家の目の前で野良猫に毎晩餌付けされたらしいです。
スーツ着たでかい男が、インターホンの前で猫かき集めて餌やりしてたんだって。
笑い事じゃ無いけどもはや笑えた。
ある意味このやり方日本だからやってられるよね。
アメリカなら射殺者続出してもおかしく無いレベル。+64
-0
-
383. 匿名 2017/09/13(水) 03:12:31
>>371
NHKなんて私が払う損害保険の額より月額が高い。
Amazonプライムの金額を見習えって思うし、
4Kだの8Kだの国民の家庭にそのテレビが完備したらやればいいのに
無駄遣いが過ぎる+27
-0
-
384. 匿名 2017/09/13(水) 03:12:35
転勤族なんだけど、毎回引っ越しすると必ず1週間以内にチャイムを鳴らして、引っ越しされてきたんですね。とくる。NHKに連絡してないのに。だよ。
ある意味ホラーだよね。
ちなみにマンションに衛生入っていると最悪。全く見てないのに高く請求される。+36
-0
-
385. 匿名 2017/09/13(水) 03:12:49
既に郵便局から情報漏えいしてるんでしょ?今回の記事はあえて宣言して、定期的に未払いの人をおどすいつものやり方かな?+7
-0
-
386. 匿名 2017/09/13(水) 03:13:46
>>372
うちも入ってます。
御丁寧に担当者のハンコ付き。
連日入れられて、帰りを待たれて怖かった。
だからお客様センターに電話した。
近くのマンションの入口で住民の帰りを待っているのもよく見る。
ストーカーか?+33
-0
-
387. 匿名 2017/09/13(水) 03:14:01
>>372
以前立花さんが、一般の人がNHKからこんな手紙届きましたって、代わりに立花さんがNHK電話して内容聞いてたよ。テレビない人だったかも。
同じ手紙かな?+25
-0
-
388. 匿名 2017/09/13(水) 03:14:50
>>384
怖っ+4
-0
-
389. 匿名 2017/09/13(水) 03:15:13
受信料払わない女は女子力ゼロだよ。
女として終わっているよ+1
-46
-
390. 匿名 2017/09/13(水) 03:15:49
消費者センターに通報するのも効果が無いわけではないから、被害に遭ったら即通報しよう+17
-0
-
391. 匿名 2017/09/13(水) 03:16:00
+40
-0
-
392. 匿名 2017/09/13(水) 03:16:11
>>375
工作員ですね?+13
-0
-
393. 匿名 2017/09/13(水) 03:17:59
北にでも流してるの?必死すぎ+12
-0
-
394. 匿名 2017/09/13(水) 03:18:23
>>389
頭悪いな~!
女子力ってなんだよ
これは関係ないだろ
あっ、あなたも工作員ですね?+31
-0
-
395. 匿名 2017/09/13(水) 03:19:13
>>389
NHK=女子力高い(*´艸`)+19
-0
-
396. 匿名 2017/09/13(水) 03:20:47
>>394
相手にしないのが一番だよ+6
-0
-
397. 匿名 2017/09/13(水) 03:23:10
>>389
雑すぎない?(笑)
私女子力なんていらない。
そもそも子宮と卵巣あるから女性ホルモン出てるし。
馬鹿じゃないの?+31
-0
-
398. 匿名 2017/09/13(水) 03:25:31
>>395
あはは(● ˃̶͈̀▽˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾+5
-0
-
399. 匿名 2017/09/13(水) 03:25:59
>>389
まじかー受信料払えば男にモテますかーなら払おうかな´-`)チラッ+8
-0
-
400. 匿名 2017/09/13(水) 03:26:36
個人情報根掘り葉掘り調べるくらいなら払わない世帯に受信出来ないようなシステムにすればいいだけのこと。
なぜそこまでして&NHKを見ない家庭からボッタくることばかり考える?
+39
-0
-
401. 匿名 2017/09/13(水) 03:26:51
みなさーん、受信料払わないと女子力ゼロなんですって~!
そもそも女子力とは何ぞや?
お金を払う経済力ですか~?
じや、男子は払わなくてもいいんですか~?
女子ではなくなったババアは払わなくていいんですね~?+47
-0
-
402. 匿名 2017/09/13(水) 03:26:55
>>205
いやいや、それとは違うよね。
給食費は、実際に食べているから支払い義務が生じる。
NHKは、実際に視聴してなくても、携帯電話でワンセグ機能ついていれば、支払えっておかしいよ。テレビ持ってるってだけで、NHKを一切視聴しなくても支払い義務があるなんて、よく考えたらおかしいよ。
契約したら、視聴できるようにすればいいだけのはなし。それにすると、受信料が激減するからしないんだよ。+48
-1
-
403. 匿名 2017/09/13(水) 03:27:13
完全にこっちを敵として見てるね。
韓国かよ!!+30
-0
-
404. 匿名 2017/09/13(水) 03:27:34
こういうことばかりやるんなら払ってる世帯も全て払わないようになればいいと思ってしまう+36
-0
-
405. 匿名 2017/09/13(水) 03:29:08
>>401
ババア笑
そもそもNHK職員って払ってるのかしら?
+16
-0
-
406. 匿名 2017/09/13(水) 03:29:42
>>400
できるんだよ。
スクランブルを拒否してるの。
おかしいでしょ?
だから嫌われてるの。+54
-0
-
407. 匿名 2017/09/13(水) 03:30:26
見てるから払ってるけど、
日本sageの放送してるから払いたくない。+27
-0
-
408. 匿名 2017/09/13(水) 03:31:30
時間を置いてやっと出してきたネタが女子力で草
次はどんなネタ出してくるのかな~?+18
-0
-
409. 匿名 2017/09/13(水) 03:32:01
とっくの昔にからテレビなんか持っていないけど、この調子なら、携帯電話もパソコンも処分を検討しないといけないな。
本気で。+7
-0
-
410. 匿名 2017/09/13(水) 03:32:59
徴収するための労力の方がかかってそう。
+22
-0
-
411. 匿名 2017/09/13(水) 03:33:56
シェアハウスとか、共同でテレビみてるとこは、どういう支払いになってんだろう。+15
-0
-
412. 匿名 2017/09/13(水) 03:35:06
引っ越したらすぐに徴収に来るんでしょ?
既に何処かから個人情報を盗んでるよね?
問題じゃない?
ツイッターとか拡散されてます?+41
-0
-
413. 匿名 2017/09/13(水) 03:36:15
>>335
みんな払ってるんだから
女子力ゼロ
新しく追加でw+8
-0
-
414. 匿名 2017/09/13(水) 03:36:18
どっかのホテルに部屋ごと徴収したのから、これは完全に日本じゃないなと思った+41
-1
-
415. 匿名 2017/09/13(水) 03:37:09
偏向報道しないなら受信料に納得する。+2
-1
-
416. 匿名 2017/09/13(水) 03:38:17
>>389
1行20円(2ページ目)【ショック】ネトウヨたちは自民党に雇われたアルバイト? 謎の組織「T2」について自民党本部に電凸してみた結果…!tocana.jpイメージ画像:「Thinkstock」より 昨今、安倍政権が揺れている。森友学園や加計(かけ)学園をめぐる疑惑、自民党議員や政権幹部の度重なる失言など、傲慢な態度に国民は怒りを募らせ、7月の都議選で自民党が大敗したことも記憶に新しい。インターネット上では反...
+9
-8
-
417. 匿名 2017/09/13(水) 03:38:44
>>412
さっき転出届?を郵便局にだしたら、NHKが来るって言ってた方いました+7
-0
-
418. 匿名 2017/09/13(水) 03:39:22
電力会社に頼まなくても、引っ越した時早々に犬HKの奴がやって来たし。
首に下げてる機械をピコピコ入力して「○○さんですね。前は○○に住んでましたね。では何月分からの支払いです」って言われたよ!しかも名前言ってないのに
もうすでに郵便局とかNTTとかから情報流れてるんじゃないの?!
+46
-0
-
419. 匿名 2017/09/13(水) 03:39:24
デモやられたら絶対に報道しないと詐欺だよね?
自称公共放送なんだから。+19
-0
-
420. 匿名 2017/09/13(水) 03:42:05
つーか見ねーから金も払わねーよ+11
-0
-
421. 匿名 2017/09/13(水) 03:42:59
毎年1回ディズニーランドひとり分を諦めれば
受信料を払えます。
払いましょうよ、人として
国民として
払えば玄関をピンポンピンポーンドンドンドンドンすいませーんドンドン
から怯えずに安心して胸を張って堂々と暮らせますよ+6
-51
-
422. 匿名 2017/09/13(水) 03:43:28
>>414
間違ってマイナスに指触れちまいました。
プラスですから!+4
-0
-
423. 匿名 2017/09/13(水) 03:46:31
>>417
ということは、個人情報は既に盗んでるんですよね。
今回の発表は、嘘ついてもバレてますよっていう、
脅しのための発表だったということで。+40
-0
-
424. 匿名 2017/09/13(水) 03:49:25
>>421
みなさん、こいつふざけてますよ。
愉快犯。
バカが文章に出ちゃってる。
通報で。+15
-2
-
425. 匿名 2017/09/13(水) 03:49:59
周りに支払ってる人が多いので、大人だし…と払い出したけど、
NHK職員達の年収を知ってから本当に後悔している。
支払い辞める方法ってあるのかな。+14
-0
-
426. 匿名 2017/09/13(水) 03:51:56
>>421
>払えば怯えずに安心して暮らせる
チンピラの恐喝かよ+42
-0
-
427. 匿名 2017/09/13(水) 03:53:20
>>425
契約解除の理由はよく考えて。+30
-0
-
428. 匿名 2017/09/13(水) 03:53:31
飛行機で引きずり降ろされてる映像観て、NHK女子アナが笑ってたよね。人としてどうなの??レベル低すぎ+40
-0
-
429. 匿名 2017/09/13(水) 03:54:07
>>424
通報しないよ
朝起きてきた人にマイナスたくさん押してもらえばいい
こんなの見たら余計に払う気失せるだけ+19
-0
-
430. 匿名 2017/09/13(水) 03:55:39
とりあえず年賀状やめるわ。
ってもう10年前にやめてたわ。+9
-0
-
431. 匿名 2017/09/13(水) 03:55:59
>>425
解約について読んでみるといいかもよ
無駄に払い続ける必要はないよNHK受信料を払ってしまった人必見!契約解除・取り消しの方法や手順 | 一人暮らし初心者おすすめナビ【ヒトグラ】hitorinokurasi.com更新日:2017.3.11一人暮らしをすると早々に訪問してくるNHK受信料の徴収人!初めて一人暮らしを経験する方にとっては何がなんだかよくわからず、払ってしまう人も多いようですね。いきなり訪問してきてお金を徴収するってやっていることは限りなく黒に近いグレーゾ...
+29
-0
-
432. 匿名 2017/09/13(水) 03:58:02
月3000円って書いてる人は本当に払ってないんだね。
2ヶ月に一度、2520円だよ。
昨日NHKの人が来たけど、部屋に直接来る集金がなくなるんだって。
うちは振込用紙が送られてきたらコンビニで支払ってるんだけど、絶対的じゃないからか口座を聞き出そうと必死だったわ。
教えなかったけど。+28
-2
-
433. 匿名 2017/09/13(水) 03:58:13
払わすならそれなりのものを見せろよ。納得させろよ!!国民が何故払わないのか?考えなさいよ。だからイヤなんだよ!!+14
-0
-
434. 匿名 2017/09/13(水) 03:59:14
>>432ですが、うちは子どもがいてEテレをよく見てるから払ってます。+7
-0
-
435. 匿名 2017/09/13(水) 03:59:34
架空請求には応じません+8
-0
-
436. 匿名 2017/09/13(水) 04:00:11
毎日ひつこく訪問されるとメンタル図太くないとおれそうにならない?+3
-3
-
437. 匿名 2017/09/13(水) 04:01:44
>>416
何この左翼の捏造?
トカナってここまでクズ雑誌だったんだ?!
焦ってるねー、左翼(笑)+10
-0
-
438. 匿名 2017/09/13(水) 04:01:46
>>436
しつこく
ね+8
-0
-
439. 匿名 2017/09/13(水) 04:02:36
>>432BSアンテナあるかないかで変わるんだよ+3
-0
-
440. 匿名 2017/09/13(水) 04:02:59
>>436
警察呼ぶし折れないよ(笑)+15
-0
-
441. 匿名 2017/09/13(水) 04:06:06
>>436
折れそうな人を選んでしつこく来てるんだよ。
みんなにしつこくしてないでしょ?
折れたら負け、頑張って!
+23
-0
-
442. 匿名 2017/09/13(水) 04:07:18
>>441
余計なことしゃべらないほうがいいらしいよ。
「帰ってください」でいいと思う。+22
-1
-
443. 匿名 2017/09/13(水) 04:08:03
こんな連中に資金提供なんかしちゃダメ
NHKに資金提供=中国への資金提供+29
-0
-
444. 匿名 2017/09/13(水) 04:08:44
>>412
郵便局の転居届の何枚目かに、NHKに連絡行くようになってる紙があるらしいから、それを破って提出すればいい。+32
-1
-
445. 匿名 2017/09/13(水) 04:11:25
>>438
ひつこいは方言らしいよ+9
-1
-
446. 匿名 2017/09/13(水) 04:13:11
モリカケ問題で国民は目が覚めたよ
+8
-0
-
447. 匿名 2017/09/13(水) 04:14:24
>>445
そうなんだ!
揚げ足とってごめんね+8
-1
-
448. 匿名 2017/09/13(水) 04:15:41
>>444
すみません手が滑ってマイナス押してしまいました
プラスです+0
-0
-
449. 匿名 2017/09/13(水) 04:21:32
この前きたよ。インターホンで応対したんだけど、テレビ置いてないから
「テレビ無いのに払わないといけないんですか?」ってきいたら、
「なくてもとりあえず出て来てください」だってさ。
意味わかんないから「無理です」って言って切っちゃったけど、出て行ってたら何させられたんだろう(笑)+50
-0
-
450. 匿名 2017/09/13(水) 04:23:18
>>446
未だに籠池の二人は本名じゃない。自称の名前放送するな!+11
-1
-
451. 匿名 2017/09/13(水) 04:25:32
韓国から取れよ+31
-0
-
452. 匿名 2017/09/13(水) 04:30:34
電波ヤクザ
NHK受信料、将来的にはパソコン所有者も徴収の対象者にgirlschannel.netNHK受信料、将来的にはパソコン所有者も徴収の対象者に >近い将来、テレビ放送がインターネットでも同時配信される時代が到来することを前提にしたもの。要するに、テレビを持たずにパソコンなどの通信端末でテレビを見る人からも受信料を徴収するのが望ましいとし...
NHK受信料、テレビの有無にかかわらず全世帯から徴収する案を検討開始girlschannel.netNHK受信料、テレビの有無にかかわらず全世帯から徴収する案を検討開始 NHK受信料、テレビない世帯も ネット拡大で検討 :日本経済新聞総務省はNHKの受信料制度の見直しに着手する。NHKのインターネットサービスの拡大を踏まえてテレビのない世帯からも...
NHK「ネット受信料」を本格検討girlschannel.netNHK「ネット受信料」を本格検討NHK「公共メディアへ」 ネット・受信料、本格検討 経営計画判明 - 産経ニュースNHKの次期3カ年経営計画(平成27~29年度)の全容が13日、分かった。公共放送であるNHKが初めて「“公共メディア”への進化」を見据える...
+43
-0
-
453. 匿名 2017/09/13(水) 04:33:01
>>449
怖すぎる。警察呼ぼう+37
-0
-
454. 匿名 2017/09/13(水) 04:39:14
外国ではラジオやテレビの購入代金に既に受信料が含まれてる国もある。買った時に払ったからハイっおしまい!って制度、それでいいじゃん。
視聴機器を沢山買った人は沢山見たり聞いたりするんだから沢山払うで不公平なし。
それに使えるのに捨てるとか減ってリサイクルとかも進みそうだからエコでいいじゃん。+13
-0
-
455. 匿名 2017/09/13(水) 04:39:22
>>451
スポンサー、韓国中国w
+20
-0
-
456. 匿名 2017/09/13(水) 04:40:16
この前も徴収員来て10分くらいインターホン押され続けたんだけど、ムカついてインターホンの音量OFFにして無視してたら、「いるんですよね!!?いますよねーー!??」って玄関ドンドンしてきたわ まじで警察呼ぼうかと思った+51
-0
-
457. 匿名 2017/09/13(水) 04:42:27
NHKを真剣に見てるのって、子供とお年寄りって感じ。他はネット世代だよね。NHKはもう少し番組数を減らして節約したら?+13
-1
-
458. 匿名 2017/09/13(水) 04:57:42
スポンサーつければいいじゃん。国民から税金徴収させるみたいなことさせないでさ。それだけ金払わせといてそこまでら楽しませる番組つくれるのか?NHKよ。+14
-1
-
459. 匿名 2017/09/13(水) 05:03:39
偏向報道してまともな番組も制作できない様な公共放送+16
-0
-
460. 匿名 2017/09/13(水) 05:06:16
5年前に引っ越してきて、すぐ契約したのに
去年また来た。
払ってませんよね?
、、、え?払ってますけど、、、
今お調べしますねと言われて調べたら手違い。
契約してずっと払った来てるのに、また契約させられそうになった。
アホかよちゃんと仕事せえ+46
-0
-
461. 匿名 2017/09/13(水) 05:12:52
NHKはなくなっていいよ
テレビ無い人からも脅し取ろうとする受信料徴収の関係者に天罰が下りますように+54
-1
-
462. 匿名 2017/09/13(水) 05:26:23
北朝鮮からミサイル降ってくるならもうNHK狙ってくれ。+25
-0
-
463. 匿名 2017/09/13(水) 05:44:43
>>130
うちも実家の建て替えで仮住まいに住所変更しろって来て、しつこくて母が電話してきたからすぐに夫に向かってもらいましたが態度がとても悪かったそうです
結局私がふれあいセンターに電話して元の住所に戻るのでも住所変更はしないといけないらしく、その電話で変更したから!と言ったらなんとか帰ったけど受信料は引き落としだし、なんでそんなにしつこいのか謎+15
-0
-
464. 匿名 2017/09/13(水) 05:50:19
>>444
本当に?秋に引っ越しするから覚えとく+7
-0
-
465. 匿名 2017/09/13(水) 05:52:27
検討委員会というのが
NHK会長の意向を汲んでいる人の集まりだから、[どうやって金を払わせるかの検討]だよね。
そういうことに無駄金使うから駄目なんだよ。+17
-0
-
466. 匿名 2017/09/13(水) 05:54:10
利権ヤクザ
スクランブルかけたらいいのに絶対にやらない犬HK
国営放送じゃないからね
公共放送だから
カスラックと同じく調子に乗り過ぎ
+46
-1
-
467. 匿名 2017/09/13(水) 05:56:33
>>50
車のナビもテレビ見れるタイプだったら払えと言われるしね。
見てないものに払いたくないよなあ。
NHKだって他のテレビ局みたいにスポンサーつければいいのに+5
-0
-
468. 匿名 2017/09/13(水) 05:57:45
きもー。
ストーカーみたいだね!+12
-0
-
469. 匿名 2017/09/13(水) 05:59:54
>>16
東横イン全店前室に支払い命令みたいなのだしたみたいだしね。本当893。+48
-0
-
470. 匿名 2017/09/13(水) 06:03:48
徴収員が態度悪いから次に来た徴収員に、前に来たヤツと謝りに来たら契約してやる!と言ったのに来ない
忘れた頃の夜に寝ようとしたら別の徴収員が来た
失礼だから次に来た徴収員に、どうなってるのか社内で調査してきたら契約してやる!と言ったのに来ない…契約してもらう気ないでしょ…+16
-0
-
471. 匿名 2017/09/13(水) 06:18:11
「視聴者・国民の理解を得ることが重要」との留保も付けた。
って、その前に国民の理解を得る放送してるか?胸に手を当てて聞いてみろ。クソ放送局!!+18
-0
-
472. 匿名 2017/09/13(水) 06:18:30
徴収したお金の行き先+18
-0
-
473. 匿名 2017/09/13(水) 06:21:03
は?
そんな法律に引っかかるスレスレな事する前に先にやる事あるだろーが!
偏向報道や朝鮮人との付き合いやめるとかやる事やってから言えっつーの。
頭悪いにも程々にせぇよ
ってか払って無い人には見れんように勝手にすればええやん
こっちも観てないしな。
勝手に流しといて金払えって暴力団でも今時やらんわ!
+35
-0
-
474. 匿名 2017/09/13(水) 06:25:28
徴集人を装った詐欺とかあるのに。。
電力会社や役所にDV夫がNHK装って、逃げた嫁の住所とか聞き出して被害にあったりするかも。
たまに驚くほどバカな役所の人とかいるから。
+22
-0
-
475. 匿名 2017/09/13(水) 06:25:33
韓国が選挙?みたいなのしてた時期にNHK付けたら画面下に選挙の速報みたいなのずっと流れてて気持ち悪かったわ
ここは日本やのに、あれ?韓国?って思う感じの放送やったの覚えてる
なんで日本で韓国の選挙速報流す必要ある?
あー幹部や社員が朝鮮人だからか~
そんな奴らに誰が金払うねん
国民なめてんのか?+37
-1
-
476. 匿名 2017/09/13(水) 06:26:58
私腹を肥やし偏向報道をする国賊放送
+16
-0
-
477. 匿名 2017/09/13(水) 06:27:56
nhkって再放送って書かないで再放送ばかり流して、ヤらせ取材ばかり。
お金取るならキチンと番組作れ!
詐欺じゃ。+26
-0
-
478. 匿名 2017/09/13(水) 06:28:34
地上波でも2ヶ月に1度2520円。
けっこうなランチ食べれるわ。
強制するならもっと安くして欲しい。
+20
-0
-
479. 匿名 2017/09/13(水) 06:28:58
情報流しているの郵便局でしょ。
じゃなきゃ引っ越して早々来ない。
うちは引っ越して料金払っているのにも関わらず数ヵ月の間に何度も来た。
+12
-0
-
480. 匿名 2017/09/13(水) 06:29:26
+4
-17
-
481. 匿名 2017/09/13(水) 06:30:20
これまでもこれからも一切払う気ありませ~ん。
観てもいないし観たくもないし。
さよーなら+23
-0
-
482. 匿名 2017/09/13(水) 06:33:37
>>45
うちはガラス割られたよ!弁償して欲しいわ!
夜の10時にピンポン、ピンポン!
何でうちのはニュースにならないんだろう!
警察にも言ったのに!!!+55
-0
-
483. 匿名 2017/09/13(水) 06:34:25
えーーー⁈総理大臣より給料高いのっ⁈+17
-1
-
484. 匿名 2017/09/13(水) 06:35:39
で、どう言う意味なん?+1
-1
-
485. 匿名 2017/09/13(水) 06:35:42
受信料とりたいならまず紅白とか大河とか出演者に金のかかる番組やめて予算をかるくして受信料の見直しをしなよ+30
-1
-
486. 匿名 2017/09/13(水) 06:37:27
NHK新社屋が3400億
NHK職員平均年収が1150万(平均的なサラリーマンの4倍)
受信料という名目の詐欺+41
-0
-
487. 匿名 2017/09/13(水) 06:38:10
私の住んでいる所はケーブルテレビがないと2局しか観れないからケーブルテレビ入れてるのでケーブルテレビ代+NHKの受信料なんてそこそこ高額になるから絶対NHKの受信料は払いません❗+15
-0
-
488. 匿名 2017/09/13(水) 06:38:23
そこまでしてお金欲しいの?+6
-0
-
489. 匿名 2017/09/13(水) 06:38:34
>>56
ありますよー+0
-0
-
490. 匿名 2017/09/13(水) 06:38:51
もっと頻繁に深海魚の番組放送してください+0
-2
-
491. 匿名 2017/09/13(水) 06:49:34
一応払ってるけど馬鹿馬鹿しくなる。
本当に見てないから解約したいよ。
何でお金とる方法ばかり考えるの?
+7
-0
-
492. 匿名 2017/09/13(水) 06:56:13
見ないから見ないチャンネル削除システムあったら即NHKのチャンネル即消してやるのに。そんなことして視聴者の気持ちは無視ですか。余計払いたくなくなるわ+34
-0
-
493. 匿名 2017/09/13(水) 06:58:12
まずは反日社員を辞めさせろ。払うも払わないも話しはそれからだから。+18
-1
-
494. 匿名 2017/09/13(水) 07:00:02
とにかく無視!居留守に限ります!対応してしまったら凄くしつこいです。おかしな報道をしている限り払いたくない+18
-0
-
495. 匿名 2017/09/13(水) 07:01:45
>>99
PC,カーナビあるとこも対象だとよ!
一月前来たから言ってた!
ま、契約はしなかったけど、、、。
NHKなんて観ないし+8
-0
-
496. 匿名 2017/09/13(水) 07:05:52
希望もしてないのに電波勝手に飛ばしといて、何で徴収されなきゃいけないわけ?スカパーみたいに有料チャンネルにして希望者にだけ払ってもらえよ
国もこんな堂々とカツアゲしてるやつら見過ごすなよ+21
-1
-
497. 匿名 2017/09/13(水) 07:08:50
>>102
契約するならの話だけど
1世帯1契約だから
同じ家なら何台あろうが
関係ないよ+7
-0
-
498. 匿名 2017/09/13(水) 07:12:44
NHKイラネ+10
-0
-
499. 匿名 2017/09/13(水) 07:17:41
>>497
うちの親、受信料払っている実家暮らしなのに徴収に来たらしいよ。自室にもテレビありますよね?って。東横だったけ?なんかホテルの例あげて来たけど「無いです」って断ったって。+11
-0
-
500. 匿名 2017/09/13(水) 07:17:44
>>343
ごめん
手がプラスにふれてしまった…+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
NHK受信料制度等検討委員会(座長=安藤英義・専修大大学院教授)は12日、受信料徴収率を上げるために電力会社などに居住情報を照会できる制度の検討をNHKに促す内容を盛り込んだ答申をまとめた。 検討委…