-
1. 匿名 2017/09/12(火) 21:24:44
ウェディングドレスを購入した方、結婚式後のドレスはどうしてますか?
私はネットで売ろうとしたらサイズが小さいこともありなかなか売れず、、ずっとクローゼットの奥に眠っています。+114
-9
-
2. 匿名 2017/09/12(火) 21:25:54
ベビードレス作ろうと思ってますが、なかなか赤ちゃんできずクローゼットで眠ってます+162
-4
-
3. 匿名 2017/09/12(火) 21:25:57
赤ん坊のおくるみにリメイク+79
-5
-
4. 匿名 2017/09/12(火) 21:26:01
娘にあげたら?+54
-30
-
5. 匿名 2017/09/12(火) 21:26:01
+163
-1
-
6. 匿名 2017/09/12(火) 21:26:12
ゴミ+39
-14
-
7. 匿名 2017/09/12(火) 21:26:22
細い自慢?+20
-60
-
8. 匿名 2017/09/12(火) 21:26:35
買った人凄いなー+376
-7
-
9. 匿名 2017/09/12(火) 21:26:43
結婚して十年。そのまま箱の中に入ったまま。
特別なクリーニングが高くてガサッと入れたまま一回も出してません。+211
-5
-
10. 匿名 2017/09/12(火) 21:26:59
メルカリ+25
-3
-
11. 匿名 2017/09/12(火) 21:27:12
保管したまま!
オークションで売ろうかな~誰か買ってくれるかな(^_^;+36
-10
-
12. 匿名 2017/09/12(火) 21:27:16
貸衣装だった+172
-8
-
13. 匿名 2017/09/12(火) 21:27:25
式の後、どうするか、購入する前に考えないの?+239
-37
-
14. 匿名 2017/09/12(火) 21:27:24
1度だけ友人に貸しました。フォトウェディングで着てくれました。
その後はずっと眠ったままです。+127
-4
-
15. 匿名 2017/09/12(火) 21:27:34
セミオーダーのプランだったので要らないけど買いましたが、式場の提案でベビードレスに仕立て直しました。
他にはミニチュアのドレスにリメイクするのもあったのですが、要らないので使いそうなベビードレスにしました。
お宮参りの時に着せる位であとは使わなそうですが、そのまま残ってるよりはいいかな(^ ^)+115
-3
-
16. 匿名 2017/09/12(火) 21:27:39
5つ上の姉が使うかもと思い実家に置いてはや20年…+183
-6
-
17. 匿名 2017/09/12(火) 21:28:25
>>13
借りるより買ったほうが安かった
後のことは考えないで買ったよ
大した値段ではなかったし+240
-5
-
18. 匿名 2017/09/12(火) 21:28:33
他の花嫁さんにお譲りしましたよ+18
-0
-
19. 匿名 2017/09/12(火) 21:29:06
2着借りてキャンペーンで1着無料になって喜んだ庶民です。買う人すげー。+126
-4
-
20. 匿名 2017/09/12(火) 21:29:07
+98
-7
-
21. 匿名 2017/09/12(火) 21:29:18
私はメルカリで売ったよー!
購入した金額の半額以下くらいで売れたかな!?+53
-4
-
22. 匿名 2017/09/12(火) 21:29:30
私のピアノの発表会で母がきたドレスをリメイクして出たことを覚えています。
4姉妹の末っ子なのでかなりお古でしたが嬉しかったです。+104
-1
-
23. 匿名 2017/09/12(火) 21:29:53
夫に買ってもらった一番高いプレゼントとして手元に置いたまま満足してる。
クリーニングして綺麗に箱に入れてもらったから広げたりはしないけど、クローゼットにいつもあるっていう安心感。+89
-7
-
24. 匿名 2017/09/12(火) 21:30:29
>>15さん
もしかしてブライ〇ンホテルですか??+6
-7
-
25. 匿名 2017/09/12(火) 21:30:40
クリーニングして眠ってます。もう20年前。開けるのも怖いなー。+59
-2
-
26. 匿名 2017/09/12(火) 21:30:42
日常着✌️+15
-4
-
27. 匿名 2017/09/12(火) 21:32:32
クローゼットに入れていましたが、場所取るしカビくさくなったし、子どもは男の子だから処分しました。+31
-2
-
28. 匿名 2017/09/12(火) 21:33:53
前撮り・海外挙式・国内パーティーで着て、レンタルよりもお得だったと思う。
少し家に置いて余韻に浸ってから、他の花嫁さんへお譲りしました。+62
-3
-
29. 匿名 2017/09/12(火) 21:33:58
>>13
私が結婚式をした式場はウェディングドレスはセミオーダーで作ってもらえる所で、もともとレンタルはありませんでした。
(カラードレスはレンタルのみ)
10万円台からあったと思います。
なので買うという選択肢しかなくて、後のことはそこまで考えてなかったです。+106
-4
-
30. 匿名 2017/09/12(火) 21:34:30
真空パックにしてもらえるサービスがあったので、保管してます。
娘がいるので着れたらいいなと思います。
体型は違っても結婚するときが来たら見せて話をしたりするのを楽しみにしています。+105
-7
-
31. 匿名 2017/09/12(火) 21:35:08
使用済みを明記した上でフリマサイトで売りました。
売れないかもと駄目元でしたが買ってくれた人がいてありがたかった。+29
-0
-
32. 匿名 2017/09/12(火) 21:35:59
ミニチュアドレスにしてもらいました!ベールなども一緒に。
旦那のタキシードもミニチュアにしました。
色々、作り替えてくれるショップがありましたが、私は原型になるべく忠実なショップを選びました。+27
-3
-
33. 匿名 2017/09/12(火) 21:36:09
クリーニングして保管してある!使い道は今のところない…でも、後悔してないよ!自分だけのウェディングドレスは嬉しいものです+47
-2
-
34. 匿名 2017/09/12(火) 21:37:13
標準体型じゃないので安くフルオーダーで作った(10万弱)けど、その場で捨てて貰った。
7年前だけど、場所取るし後悔なし+52
-5
-
35. 匿名 2017/09/12(火) 21:37:39
私も体型が恐ろしく細かったのでオーダーで作ってもらいました。特殊なクリーニングをして真空パックにして保管してあります。
私的にはかさ張るのでメルカリで売ってしまおうかと思いましたが、夫は娘にリメイクしてもらって着て貰いたいようです。娘が私のドレスで嫁に行くことを夢見てドレスオーダーしたらしい。+17
-11
-
36. 匿名 2017/09/12(火) 21:37:54
自分じゃなくて母がオーダーで作って、私の7才の七五三の時にリメイクしてくれて着た+23
-2
-
37. 匿名 2017/09/12(火) 21:38:39
>>9
黄ばんでるだろうな+16
-2
-
38. 匿名 2017/09/12(火) 21:38:56
タンスのこやしになってます。
プリンセスラインでチュールがもりもりなので場所を取って仕方ないです。でも自分の物にできたことだけは満足です…+101
-5
-
39. 匿名 2017/09/12(火) 21:40:14
遠い親戚にレンタルで貸してそれを伝えた上でネットで売ったから8割元取れたかな+11
-2
-
40. 匿名 2017/09/12(火) 21:41:45
式場でベビードレスに仕立てると高いので、ネットで探してハナカナというお店でベビードレスとサブバッグを作ってもらいました。ベビードレス100センチで作ってもらって何回も着れました。サブバッグは一生使えそうで気に入ってます。+53
-2
-
41. 匿名 2017/09/12(火) 21:42:15
ドレスはレンタルでしたが、ヴェールとグローブ、肌に付けるものが買い取りでした。
メルカリでけっこう高く売れましたよ!+14
-2
-
42. 匿名 2017/09/12(火) 21:43:41
レンタルと同じぐらいの値段だったので買いました。でもクリーニングとパッキング代が高かった。
娘が今17なので、そう遠くない時期に着てくれるかと期待しております。+27
-4
-
43. 匿名 2017/09/12(火) 21:45:36
私、ヤフオクで3万円で買ったw
+8
-2
-
44. 匿名 2017/09/12(火) 21:45:59
姉からのお下がりを私の挙式で来て、早10年。自分の娘も出来ず、結局実家に眠らせたままです( ̄▽ ̄;)+4
-0
-
45. 匿名 2017/09/12(火) 21:46:30
>>16
お姉さんは20年ずっと結婚しなかったってこと?+7
-4
-
46. 匿名 2017/09/12(火) 21:47:01
うち、ウェディングドレスはレンタルだったのに旦那が太っててタキシードはオーダーメイド購入したよ…
痩せろよ!!!+82
-1
-
47. 匿名 2017/09/12(火) 21:48:27
都内の歴史ある式場で挙式したけど、式場レンタルより、新品買取のほうが断然安かったから、買ったよ。
司会者が、オーダーメイドのドレスって言ってくれて、ちょっと救われた。
でも今は押入れで眠ってます。
真空保存だけど、場所取ってます…+27
-1
-
48. 匿名 2017/09/12(火) 21:48:33
買ったというか自作したので捨てる気にもなれず押入れで眠ってます。
+32
-0
-
49. 匿名 2017/09/12(火) 21:52:05
クリーニングして圧縮されて送り届けられてから、ずっとクローゼットに眠ってます+11
-1
-
50. 匿名 2017/09/12(火) 21:55:43
雪国のスナイパーのカモフラージュスーツとして使う
+95
-4
-
51. 匿名 2017/09/12(火) 21:56:24
>>48
私も自作した!
3ヶ月後に親友の結婚式だったから親友が着たよ。
捨てたり売ったり好きにしていいからね。と言ったんだけど、妹さんがまた着てくれた。
その後は分からない。+22
-0
-
52. 匿名 2017/09/12(火) 21:58:03
うちはドレスじゃなくて婆ちゃんが着た振り袖を母がまた結婚式で着て、私が成人式で着た。
私の結婚式は無い……
婆ちゃんに見せてやりたいけど相手が居ない…
(´;ω;`)+10
-1
-
53. 匿名 2017/09/12(火) 21:59:04
普段着+1
-2
-
54. 匿名 2017/09/12(火) 22:02:28
子供が着たいと思うか?
成人式の着物も+30
-2
-
55. 匿名 2017/09/12(火) 22:05:35
母へ
着物ならまだしも、結婚式のドレスくらい好きなの選ばせてほしい。+92
-1
-
56. 匿名 2017/09/12(火) 22:06:11
借りパクされました(>_<)+7
-1
-
57. 匿名 2017/09/12(火) 22:06:57
姑がドレス押し付けて来た、わけじゃないんだろうけど、提案して来て、断るのが気まずがったわ。
娘がいないからといって、ねえ。+30
-0
-
58. 匿名 2017/09/12(火) 22:07:24
主です。
2回着る予定だったので借りるより安くて購入しました。
ベビードレスとかいいですね♪娘ができればの話ですが(^-^;
タンスの肥やしになってる方々もたくさんいて安心しました(笑)考え方を変えて、自分だけの思い出のドレスがあるって思うのもいいことですね!+21
-0
-
59. 匿名 2017/09/12(火) 22:07:27
私は借りたけど、借りるだけで35万だったかな?かかったので、買っちゃった方が安いとかいう人もいると思う。
ちなみに、衣装替えはせず、式の時はベール、披露宴は髪にユリの花を一輪つけたけど、ユリの花が5万円だった、、、
凄いよね、、、結婚式の費用って。+62
-1
-
60. 匿名 2017/09/12(火) 22:08:55
>>54
私は成人式の着物、ひいばあちゃんの振袖着たよ。
娘も着たいと言うなら着せる。
大昔のだけど、全てオーダーでつくってもらったやつ。
+3
-2
-
61. 匿名 2017/09/12(火) 22:14:21
可燃ゴミに出したよ!+3
-5
-
62. 匿名 2017/09/12(火) 22:18:53
義妹が結婚式に着たいというので譲った
義妹はまたお友達に譲ったみたい+8
-0
-
63. 匿名 2017/09/12(火) 22:18:54
>>4
え。いらない+21
-1
-
64. 匿名 2017/09/12(火) 22:19:04
クローゼットでタンスの肥やししてる+0
-0
-
65. 匿名 2017/09/12(火) 22:19:56
デザイン古いから売れないだろうとしまってある+5
-0
-
66. 匿名 2017/09/12(火) 22:30:17
着物はともかくウエディングドレスはもろ、時代でない?
ダイアナひみたいな袖が気球みたいになってるの渡されてもね+42
-3
-
67. 匿名 2017/09/12(火) 22:32:58
父親が急死して
社宅を引きはらう時に
押入れから 母のウェディングドレスが出てきて
ビックリした
一瞥もせず
「もう 捨てます 」と言われてビビった
自分は そのトラウマもあって
購入だけは 避けました+7
-3
-
68. 匿名 2017/09/12(火) 22:55:58
>>65
型が古くても、リメイク頼んだらしてくれるんじゃないかな+3
-0
-
69. 匿名 2017/09/12(火) 22:57:39
ウエディングドレスの安物市あったよね。外国だったかな?すごい取り合いしてた。+7
-0
-
70. 匿名 2017/09/12(火) 22:59:13
私マザコンだからかもしれないけどww
もしお母さんが着たドレスをいつか娘にと
取っておいてくれてたらデザインや流行りは
違うかもしれないけど嬉しくて着ちゃう〜!!
それかちょっとリメイクしたりして!!
そういう受け継がれていく感じいいな〜って。
よく指輪とか宝石系?を譲るとかって
ほんとに素敵だと思います♡
現実ではお母さんから譲られた物はないですww+32
-2
-
71. 匿名 2017/09/12(火) 23:13:22
>>70
最後笑ってしまった!
+19
-1
-
72. 匿名 2017/09/12(火) 23:31:35
式場のプランでセミオーダーで仕立てて、そのまま購入しました。
挙式後クリーニングとドレス専用の真空パック処理をしてもらってそのままロフトへ。
ベビードレスにするか、その他の小物にリメイクするかとか色々プラン紹介されたけど、どれもお金かかるし、そのままの状態で残して置くのが一番お安かった。+1
-0
-
73. 匿名 2017/09/12(火) 23:38:12
ベビードレス、ポーチ、ポケットティッシュ入れにリメイクしてもらった。私の思い出のドレスを可愛い我が子が着てくれて嬉しかったけどすぐにサイズアウトして寂しい。+3
-0
-
74. 匿名 2017/09/13(水) 00:03:29
真空パックしてもらったけど、それでもデカイ。縦横1mくらいありそうな箱に入ってる。
マリアベールは子供が赤ちゃんの頃に蚊帳の代わりに使った。+1
-0
-
75. 匿名 2017/09/13(水) 01:00:16
ダニの巣+2
-0
-
76. 匿名 2017/09/13(水) 01:12:53
>>2
先にドレス作ったら?
男女兼用で---+4
-0
-
77. 匿名 2017/09/13(水) 01:20:38
>>59
ユリの花一本5万円…
いい商売してるな~…+14
-0
-
78. 匿名 2017/09/13(水) 06:05:53
ドレス2回借りたから30万円以上払ったよ。
タンスの肥やしになるのが嫌でレンタルにこだわったけど、それだけ出せばちょっとしたドレス買えたんだね。+9
-0
-
79. 匿名 2017/09/13(水) 08:31:51
私が選んだドレスがレンタルはなく購入のみだったので購入しました。
クリーニングして真空パックにするプランがあったので、式の後にそのままお願いして、真空パックで自宅に届きました。
娘がいるので、もし娘が着たいと言えば・・と思ってとってあります。
ウェディングプランナーさんには、サイズが違っても直せますよと言われました。
ベビードレスにする場合もあるんですね。
素敵です。
娘が着なくても思い出の品として捨てられないと思います。+2
-0
-
80. 匿名 2017/09/13(水) 09:01:16
真空パックしてクローゼットの中だけど子供用に仕立て直すのも結構かかるよね?+1
-0
-
81. 匿名 2017/09/13(水) 10:25:56
離婚した時、前夫のとこに置いてきました
レンタルでいいって言ったのに無理やり買わされたからね
しかも私の自腹で(笑)+5
-1
-
82. 匿名 2017/09/13(水) 12:00:05
10万だったので、買っちゃいました。レンタルは凄い重いのに、丈夫にしなくてはいけないからガサガサしてました。
勿論良いやつあります。でも、そちらはやっぱりレンタルで20万はかかったのでじゃあ買うでしょと思って。軽くて4次会まで元気だった。+0
-1
-
83. 匿名 2017/09/13(水) 12:37:35
結構買われる方多いんですね!
無知で質問させてもらいたいのですが、買った方は式場でパンフレットとか見て買うんですか?それとも自分でネットとかで探すんですか…?+2
-1
-
84. 匿名 2017/09/13(水) 13:16:40
妹が結婚するときに役に立つかもしれないから置いてある+0
-1
-
85. 匿名 2017/09/13(水) 13:18:22
メルカリで格安購入した。デザインも可愛くて満足!
レンタルだと30万とかぼったくり…
とりあえず大事に置いてある。+1
-0
-
86. 匿名 2017/09/13(水) 14:01:06
娘に着てもらいたいとかコメントあるけど、娘もいらないでしょ(笑)
親のエゴって感じ+7
-2
-
87. 匿名 2017/09/13(水) 14:06:22
たまにリサイクルショップで売ってるよね
演劇部の学生さんとかコスプレとか需要はありそう+1
-0
-
88. 匿名 2017/09/13(水) 15:03:16
そもそも買う意味が分からない。ごめんね。+3
-0
-
89. 匿名 2017/09/13(水) 16:59:16
レンタルより安かったので夫に「買いなよ。」って言われて購入しました。一度クリーニングに出したら8千円位掛かって本当は毎年出した方が良いような事を言われたけどそれ以降放置。当時はヤフオクすら無かったのが残念。高校生の娘が将来着たいって言ってるので適齢期になるまで置いておいて要らないって言われたら処分かな。+2
-1
-
90. 匿名 2017/09/13(水) 18:39:57
>>83
私は初めはレンタルのつもりで式場の提携してるドレスショップで試着したら、気に入ったドレスがレンタルではなくセミオーダーしかできなかったので購入しました!+0
-0
-
91. 匿名 2017/09/13(水) 19:37:21
ウェディングドレスを式&披露宴と二次会用に2着もオーダーメイドで買った友達いるけど、冷静に考えれば、買うにしてもどちらか1着くらいで良かったんじゃ…
お色直しで引き振り袖に着替えたから、着たの、ほんの少しの間だったし。
人様の事だから余計なお世話だけど+0
-0
-
92. 匿名 2017/09/13(水) 20:14:39
メルカリで売りました!カラードレスでしたが、半額ぐらいで早い段階で売れてラッキーでした(^-^)/+0
-0
-
93. 匿名 2017/09/13(水) 20:49:40
+4
-0
-
94. 匿名 2017/09/13(水) 20:51:04
かわいい+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する